元のスレッド
雑談質問スレ - 2chライブラリー
《 初めて来た人はまずこちらへ 質問スレNo.11 》
- 1 :名無し@東風 :02/12/07 16:10 ID:???
-
初めて麻雀板に来た人はわからないことがあればこちらへどうぞ (^^
スレッドを立てるまでもない話題や雑談もこちらへ
このスレッドでは初心者にも丁寧な対応をします
○ 麻雀のルールや気になる点についての質問
○ フリー雀荘の利用やマナーについての質問
○ 東風荘の登録や利用についての質問
○ その他の雑談や質問など
まずはhttp://poison.jp/~nanashi/に目を通してください
- 2 :焼き鳥名無しさん :02/12/07 16:17 ID:???
- マージャン牌は、どんな物が、良い物とされているのでしょうか?
- 3 :名無し@東風 :02/12/07 16:18 ID:???
-
前スレ
○ 初めて来た人はまずこちらへ 質問スレPart10 ○
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1035647656/
---
びみょーに>>1の文章を変更しました
麻雀のルールの気になる点や質問 (前)
麻雀のルールや気になる点についての質問 (後)
- 4 :焼き鳥名無しさん :02/12/07 16:22 ID:???
- >>2
象牙
>>1
乙
- 5 :名無し@東風 :02/12/07 16:24 ID:???
- >>2
BIG牌(?)とかゆー,牌自体や刻印されてる文字が大きい牌を
使っていることをアピールしてる看板を見かけるので,
そーゆーのが使いやすい条件と思います.お年寄りもけっこう
麻雀来てるせいかな.
骨董品として,価値がある麻雀牌の条件はよく知らないです.
そーゆーのはここのほーが↓
麻雀博物館 http://museum.takeshobo.co.jp/
- 6 :焼き鳥名無しさん :02/12/07 16:41 ID:???
- 竹は良いよ。
軽いし、風格があるし、手触りも最高だし…
弱点はガン牌されることくらいだな。
- 7 :焼き鳥名無しさん :02/12/07 22:25 ID:6m0E1MQ/
- >>2
陶器とか?
乱暴に牌を扱う人は使えないし
桂徳珍っつったっけ?
- 8 :焼き鳥名無しさん :02/12/07 22:27 ID:???
- 景徳鎮の牌なんかあんの?高級そう。
- 9 :名無し@東風 :02/12/07 22:45 ID:???
- "こち亀"にも出てきたよね < 景徳鎮の牌
めっちゃ高そぉ.
ユリア樹脂製の牌が東急ハンズとかで一式,数千円〜5千円くらい
だけど,10倍以内で買えたらちょっと欲しいかも.景徳鎮の牌コレクターアイテムとして.
- 10 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 00:53 ID:/fNTszs8
- フリ〜デビュ〜ならどこがいいかにゃ〜?(´・ω・`)
- 11 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 01:19 ID:???
- >>10
どこに住んでるのか教える。
- 12 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 01:36 ID:???
- >>10
キミ何歳?
前からここでよく質問してるよね。
- 13 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 03:20 ID:???
- >>10
フリーデビューに関して。知り合いの内数人が
ろくに調べもせずに「お一人様でもどうぞ」と書いてある
近所の雀荘に飛び込んで酷い目にあっている。
リャンピン以上のレートだったりヤクザの巣窟だったり・・
「ルールはこれや」ってルール表を渡してくれたおっさんの
親指が無かったり・・
必ず調べてから行ってください。最初が大切よ。
まずはどの辺の地区なら逝きやすいかを明記だな。
- 14 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 03:41 ID:???
- 俺のフリーデビューもリャンピンだったな。
昔はチップや赤アリの店は少なかったから、なんとか対応できた。
確か1万ほど浮いて帰ったのをおぼえてる。
でもマナーなんて無きに等しいものだったな。
漏れが和了るとタバコの煙を顔に吹きかけられたり
「失礼」と言って長考しようとすると
「何が失礼や、はよ切らんかい!」とプレッシャーかけてきたり
自分がツモったとき、緊張して間違えて「ロン!」と発声してしまい
チョンボ取られたり…。
かなりカルチャーショックだったよ。
- 15 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 08:55 ID:???
- あと10年たったらそういうお店は絶滅の危機に瀕するかもね。
そんな感じで新規の客がいつく訳もないから。
常連だけの毟り合いじゃ客は死んでくし、結局店も死ぬ。
まぁまずは有名どこ(近麻とかで)に逝ってみるのが
よろしいかと思います。
ちなみに三麻は止めとけよ(笑)
- 16 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 10:18 ID:KVpukHo8
- 麻雀卓ってどこに売ってるんですか?
- 17 :親切者 :02/12/08 10:29 ID:???
- http://90884.com/mjnavi/maniac/yg/maniac_yg.html
信頼できるのはマツオカかな。ちょっと高目だけど。
とりあえずサイトで確認してみてください。
- 18 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 10:56 ID:???
- テモ!
- 19 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 10:56 ID:???
- ギャル雀イケー!
- 20 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 18:20 ID:Mvz9e6cU
- 住んでるとこは群れる馬で〜すちなみに17の♀で〜す☆(´・ω・`)
- 21 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 18:25 ID:bwgDvdKW
- >>20
近麻の後ろに書いてあるとこなら
全部安心だよ
- 22 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 18:48 ID:???
- >>20
雀荘は18禁だよ。
あと、耳慣れた台詞かもしれないけど
自分でお金を稼げるようになってから行こうね。
- 23 :20 :02/12/08 19:38 ID:???
- >>22
援公で稼いでますが、なにか?
- 24 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 20:41 ID:oG3mJSPf
- やっぱ17じゃはいれないんでしか?(´・ω・`)
- 25 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 21:02 ID:Eu2RzkEe
- >>24
ばれたら他人に迷惑がかかる。
絶対にばれないように、なおかつ友達に自慢しないように
できるんだったら、
それはもう大人だからかまわないけど、
無理っぽいからやめたほうがいい。
行ってもいいっていう人もいるだろうし、
俺は行ってる(た)けどなんともないよ、って人も必ずいるけど。
- 26 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 21:44 ID:tTFP04I5
- スマン
こないだとある雀荘でリンシャン・ツモで2翻取られて抗議したら怒られたんだけど・・俺が間違ってるの?
- 27 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 22:03 ID:???
- 門前だったら文句言うほうが間違っているが、
>>26だけでは何とも言いがたい。
- 28 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 22:31 ID:???
- >>26
門前なら2飜
そうじゃないなら嶺上の1飜のみ
- 29 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 22:43 ID:wBybD7sH
- だよねー俺の食ってあがられたんだよー!!
小一時間説教されますた
- 30 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 23:08 ID:???
- >>29
その時、疑問点をちゃんと言語化できた?
できているのに説教されたというのなら
その雀荘にもう一度行く価値は無い。
- 31 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 23:11 ID:/fNTszs8
- みなさんのフリ〜雀デビュ〜は何歳でしか?(´・ω・`)
- 32 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 23:24 ID:???
- 19
- 33 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 23:27 ID:???
- 20歳
- 34 :焼き鳥名無しさん :02/12/08 23:30 ID:fWid42g2
- 16歳
- 35 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 13:12 ID:???
- メンゼンタンヤオのみで1600のあがりは可能ですか?
- 36 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 13:27 ID:???
- たぶん可能じゃない?カンすれば・・・
- 37 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 13:34 ID:???
- >>35
一つカンすれば16符なので30+16=46
すぐ50符になりますよ
- 38 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 13:36 ID:???
- カンしないでください
- 39 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 13:39 ID:???
- カンさせてYO!
- 40 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 13:41 ID:???
- ツモでおねがいします
- 41 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 13:46 ID:???
- >>35 = >>38 = >>40 なのかな?
なんでそんなことがり知りたいの?
- 42 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 13:51 ID:???
- 1本場で1600です
- 43 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 14:09 ID:???
- なるほど〜。そういう手もあるね。
- 44 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 14:11 ID:???
- 0本場です
- 45 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 14:11 ID:???
- ここの板の人はやけにプロのことに詳しいですが
どこでそんな情報を手に入れてるんですか?
だれだれの功績が大きいなど・・・
- 46 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 14:13 ID:???
- >>40
ツモだとタンヤオと合わせて2役になっちゃうよ。
>>44
じゃ無理じゃない?
- 47 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 16:25 ID:???
- 無理を承知でおねがいしているのです
- 48 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 16:44 ID:???
- >>47
無理。
これ以上は荒らし扱いね。
- 49 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 19:19 ID:CWPD4Vmm
- 東風荘で麻雀やっていたら役に「白風」ってのがついたのですがどんな役ですか?
- 50 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 20:21 ID:???
- >>49
自風の見間違いでは?
- 51 :49 :02/12/09 20:50 ID:???
- >>50
本当だ。目医者へGo!
- 52 :Kc ◆a/q5ElAE0E :02/12/09 22:44 ID:WlaT9aVK
- >>45
機関誌や近代麻雀系やTVやプロ出没の雀荘
- 53 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 23:16 ID:???
- >>49
白風か・・なんかいい響きだ
- 54 :焼き鳥名無しさん :02/12/09 23:18 ID:???
- 北四局の後、白入します。
- 55 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 00:14 ID:qe2CtdgU
- >>53
白風・発風はともかく、中風は何かイヤだな (w。
- 56 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 01:42 ID:???
- >>54
カエリトンじゃねの?
- 57 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 02:11 ID:/8Yz2nxQ
- >>56
ネタにマ(ry
- 58 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 05:22 ID:???
- 東場になるのではないですか?
- 59 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 05:37 ID:???
- 以前、北入のあとは白、發、中場になるって聞いたことあるがネタだったのか?
中場リーチやってみてえ
- 60 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 06:51 ID:???
- >>31
自分は19のときだったけど知り合いで12って奴がいる。
>>49
ぶんレジを思い出すな(笑)かえりかえりかえり・・・東場とか
- 61 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 07:19 ID:???
- おそらくガイシュツだと思いますが、メンチン等多面張の待ちになったときの
待ちの見分け方のコツみたいなものを伝授して下さい。
- 62 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 07:52 ID:50ZtN8t3
- ロンボタンが出るから待ちなんか気にしないょ
- 63 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 08:06 ID:???
- >>61
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1035647656/659
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1030451237/270
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1030451237/279
- 64 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 11:41 ID:???
- ネタじゃねーだろ ヲイ
北入の後は本当に白入だぞ
- 65 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 12:36 ID:???
- >>64
中場が終わったら何場ですか?
1m場?
- 66 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 12:52 ID:???
- >>65
春場。
- 67 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 17:46 ID:???
- あのスレがhtml化されてますた
http://gamble.2ch.net/mj/kako/1026/10269/1026958270.html
- 68 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 17:47 ID:???
- 東風荘だと東場に戻るよ
なったことある
- 69 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 22:32 ID:???
- デリヘルってゴム使うの?
- 70 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 22:36 ID:???
- >>68
東風厨氏ね
- 71 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 23:12 ID:wmz2pS1c
- マンズ ピンズ ソーズ
を漢字で書くと?
- 72 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 23:14 ID:???
- 萬子筒子索子
- 73 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 23:19 ID:???
- トンズ【筒子】
(中国語)マージャン牌の一種。重なった円の模様のある牌。餅子(ピンズ)。
ピンズ【餅子】
(中国語)マージャンの筒子(トンズ)の別名称。
- 74 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 23:37 ID:???
- >>66
じゃあ冬場が終わったら?w
- 75 :焼き鳥名無しさん :02/12/10 23:37 ID:???
- >>73
へー知らんかった。
- 76 :親切者 :02/12/10 23:58 ID:???
- >>61
ほなマジレスで。
通常のピンフ系の多面張はわかりますか?
これがわからないとメンチンどころか通常の手もあがれません。
アンコ含みの多面張の場合
1)アンコの牌をどけてみる。
2)アンコの牌の内、2枚をどけてみる
これでOKです。
次に連続した対子(アンコ)が3つ以上あるとき
(イーペーコー含みのこと)
3)イーペーコーの形を抜いてみる
これでほぼ100%待ちがわかります。
ついでに一つ待ちがわかったら面子の中にその牌があるかどうか
確認してください。その筋があたりになっている可能性があります。
シンプルに書くと
45 678 とあったら3,6待ちだけでなく
456 78 のように6を動かしてみるってことです。
説明でわからない点があったらまたレスしてみてください。
- 77 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 00:18 ID:KdaAMlz+
- フリーでさ、面清一上がった時ってただ理牌してればOK?
それとも分かり易い様にアンコどけたりした方がいいの?
- 78 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 00:23 ID:???
- >>77
ンナコトしなくてもぱっと見でミンナほとんど分かるから大丈夫ダヨ
カンツとか入って複雑じゃない限り問題ナイ
- 79 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 00:41 ID:XAuXY6bR
- メンチンあがって0.5秒でその手牌壊すやつみて
殺したくなった。
こっちはまだ確認してないっての。
- 80 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 00:45 ID:???
- >>77
面清だけじゃなく、あがった時は倒牌の時点で理牌しておくのがマナー
いちいちわかりやすいように並べ替えたりまではしなくてもいいけど
- 81 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 00:46 ID:KdaAMlz+
- >>79
そうなんですよね。
俺もやられまして、そんなに早く崩すのは
実は上がってないんじゃないの?みたいな懐疑心が・・w
- 82 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 00:47 ID:KdaAMlz+
- >>80
そうですね
勿論理牌はしています。
- 83 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 00:58 ID:???
- >>74
焼き鳥場。
- 84 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 01:06 ID:???
- リーチ宣言オッ牌でカンされてリンシャンツモられたばやい、
リーチ某は返してもらえるのでしょうか
- 85 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 01:29 ID:???
- >>84
当たり牌でない限り、リーチは成立する。
すなわち、返してもらえない。
- 86 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 01:32 ID:???
- >>79>>81
「確認し終わらない内に崩さないで下さい」
と素直に言いましょう。
- 87 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 01:36 ID:???
- >>79>>81
やられたらやりかえせ
- 88 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/11 01:37 ID:???
- >>79>>81
もし俺ならチョンボ取ります。
注意するなり店員呼ぶなり対処をしましょう
- 89 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 01:42 ID:???
- 三対一で認めていない方が多いと思われるので民主主義にのっとり、
チョンボで良いんじゃない?
- 90 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 01:47 ID:???
- まあまあ、ここは両論併記で。
- 91 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 06:35 ID:???
- 昔のミスチョイスで上家がメンチンをツモった。
で、「何待ちですか?」って確認しようとしたら
急に顔色が変わって「あれ?あれ?すいませんチョンボです」
とか言い出しやがった。どうやら適当にツモって逝ってみたらしい。
よく見えなかったけどどうやら本当にあがってるくさかったんだけど
今度は焦って牌を崩しやがって罰符を払ってた。
適当かましやがって・・。
- 92 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 13:13 ID:9UwFLNrd
- モウ牌ってなんですか?
- 93 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 13:20 ID:???
- >>92
盲牌のこと?
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=%CC%D5%C7%D7
- 94 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 13:31 ID:???
- >>91
その後そいつはカモに回るし
イイことずくめじゃん
- 95 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 14:22 ID:???
- 前確認前に崩されてクレーム付けたら
店に漏れが注意された。
まぁそれを機に行かなくなったからどうなったかしらんが
- 96 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 14:24 ID:???
- >>95
舐められキャラだね
- 97 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 15:29 ID:???
- >>95
おまえは出禁になりましたよw
- 98 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 15:30 ID:???
- あげておくか
- 99 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 15:31 ID:???
- ID:aN4gX8Azはいねが〜?
- 100 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 15:33 ID:???
- 中中中11234(567)二三 ドラ、3
の形でリーチして
一発目で中をツモったので暗カンしました。
するとリンシャンで一でツモあがりしました。
これって一発付きますか?
リーチ一発ツモ・リンシャン・中・ドラ1でハネマンで合ってますか?
- 101 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 15:34 ID:???
- 一発はつかねーよ
- 102 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 15:35 ID:???
- んだ。
- 103 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 15:36 ID:???
- >>101
暗槓した時点で一発が消えるから?
- 104 :100 :02/12/11 15:36 ID:???
- >>101
マジなのか!?
- 105 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 15:48 ID:???
- カソしちゃったら一発は消えるべさ。
だって最初にツモった「中」が一発目の牌だからだべ。
天和とか地和も同じ理由でダメぽ。。。
- 106 :100 :02/12/11 15:52 ID:???
- 聞いといてよがったべさ
いや、なんか疑問に思ったもんで
どうもありがとん
- 107 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 15:54 ID:???
- リーチした後の第一ツモであがってないから
この場合カンによる一発消しは関係ないだろ
中をツモった時点で一発はないんだよ
- 108 :100 :02/12/11 16:00 ID:???
- じゃあ、一巡の間に誰か他の人が暗カンしたらどうなる??
- 109 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 16:04 ID:???
- それだと一発は消える
難しいのはリーチ者のアガリ牌を一発目ミンカンした場合
- 110 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 16:06 ID:???
- 失礼
リーチ者のアガリ牌を一発目でミンカン(加カン)した場合で
これは決めによる
- 111 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 16:33 ID:???
- >>110
ちょっとよくわかんないんで、
具体例きぼんです。
- 112 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 16:44 ID:???
- 一発とチャンカンが複合するかどうかってことなんだけど
自分が34567m34566s678pでリーチ
ここで2mポンしていた下家が一発目で2m加カン
でチャンカンロンなんだけど一発がつくかつかないかは決めによるよってこと
- 113 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 16:54 ID:???
- >>112
了解。ども。
- 114 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/11 16:56 ID:???
- 嶺上開花と一発は複合しません。
搶槓と一発は複合します。
もちろん決めによりますが。
- 115 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 16:58 ID:???
- >>112
決めによる、じゃねーよ。
一発と搶槓は複合する。
これは麻雀の基本ルールだ。
なんで知らない奴が初心者スレに書き込むんだ?
- 116 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 17:02 ID:???
- 一般的には一発と搶槓は複合する。
で、カンは成立しない。
ローカルな決めは、それはそれでいいじゃん。
- 117 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 17:04 ID:???
- >>114-116
「槍槓はカンを無効にする」から?
- 118 :112 :02/12/11 17:07 ID:???
- もちろんチャンカンロンはカンが成立してないと考えるのが妥当で一発はつくと
言う人が多いのは知ってますよ
ただ最近読んだ本では決めによるとのことでした
- 119 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/11 17:36 ID:???
- 麻雀には統一ルールがないから
何事も「決めによる」のは当たり前の前提であり、
それだけでは答えにならないどころか間違った印象をあたえることにすらなります。
せめて>>112と同時に(>>112の中に)>>118の内容を書き込んでください。
逆に言うとその本を読むまで
搶槓と一発が複合するかどうかが
「決めによる」と思ってなかったんですか?
- 120 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 18:15 ID:???
- >>117
槍槓の時点では槓が成立していないから
一般的に槓が成立するのは
1)発声
2)牌を晒す
3)嶺上牌をつもる
4)打牌or嶺上ツモor別の牌での槓の発声
この4ステップが終了した時
槍槓の場合は2)までしかステップが終了していないので
槓は成立しない=一発は消えない
もちろん槓ドラも増えない
- 121 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 18:26 ID:???
- アルシャルって何
- 122 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 18:29 ID:???
- アールシーアールね
あんまり詳しくないけどこういうことらしい
http://www.mahjong.or.jp/rule/ans/ans116.html
要するに戦前のルール
- 123 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 18:30 ID:???
- >>121
Google で検索したらすぐ出てきたよ。
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=%A5%A2%A5%EB%A5%B7%A5%E3%A5%EB
このスレって「ぐぐれ」は禁止だっけ?
- 124 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 18:31 ID:???
- こっちの方が詳しいな
http://www.asamiryo.jp/rekisi11.html
- 125 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 18:32 ID:???
- >>123
別に禁止じゃない
- 126 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 18:45 ID:???
- ×槍槓
○搶槓
- 127 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 18:53 ID:???
- ブー麻雀ってどんなの?
- 128 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 18:57 ID:???
- >>127
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=%A5%D6%A1%BC%CB%E3%BF%FD
- 129 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 19:02 ID:???
- ttp://homepage2.nifty.com/slide/rule/buu.html
フリテンありじゃねーの?
雀鬼シリーズだとフリテンありって言ってたけど?
- 130 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 19:13 ID:???
- うんこといつ氏へ
牌譜ドロップに対応してよ
- 131 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 19:18 ID:???
- 5人麻雀について教えて
- 132 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 19:23 ID:???
- >>131
王牌の14枚は5人目のプレイヤーの為の手牌だそうです。
- 133 :神様ですよ ◆m/TFGkMtso :02/12/11 21:54 ID:I3q+BRHU
- age進行でいったほうが(・∀・)イイでしょう。
初心者はここで質問しれ、単発スレたてるな(゚Д゚)ゴルァage
- 134 :J・A ◆Yy3jXksVr6 :02/12/11 22:03 ID:cG6bb0+A
- おい神様!!
板杯オフきやがれゴルァ
12月21日(土)12時マーチャオα集合な
とびいり歓迎
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=562&KEY=1035982679
- 135 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 22:50 ID:???
- 一人の人が四回カンして
単騎で待ってるときに
その場はもう誰もカンできないんですか?
それと4回目のカンはカンって言った瞬間に流れるんですか?
カンて言ってハイをツモって捨てて誰の当りハイじゃなかったら
カン成立となるんですか?
- 136 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 22:58 ID:???
- >>135
上 できる。5つ目で流れ。スーカンを4つのカンだけで役満にするルールも有り。
下 カンして即流れる、だったと思う。
ただカン材がチャンカン及び国士アンカンの当たり牌だったら当然ロン。
カンが成立しないから。
下は曖昧なので他の人も意見も聞いて下さい。
- 137 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:02 ID:???
- >>136
上 出来ないんじゃないの?
同じ人が4回カンした時は
他家はカンできないって見たけど。。
- 138 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:05 ID:???
- 上も曖昧というか間違いですな
- 139 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:14 ID:???
- >>136
5個目はできないのが一般的かな。
でも5個目で流れるルールもやってる人いるみたい。
まあ一生に一度あるかないかだろうから考える意味がないね・・
- 140 :Kc ◆a/q5ElAE0E :02/12/11 23:17 ID:5dZvbycQ
- >>135
一人が四つカンした場合5つ目のカンはできない。
5つ目の嶺山パイもないしね。
複数による四つ目のカンは四回目のカンが成立した時点で流局。
カンが成立する時は嶺山パイをツモった後の打牌終了時で
その打牌がロンされなければ流局だ。
しかし、決めの問題で別のタイミングの場合もありうる。
- 141 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:22 ID:???
- >>135
> 一人の人が四回カンして
> 単騎で待ってるときに
> その場はもう誰もカンできないんですか?
できない。これが一般的。
理論としては、嶺上牌が残っていないから。
> それと4回目のカンはカンって言った瞬間に流れるんですか?
> カンて言ってハイをツモって捨てて誰の当りハイじゃなかったら
> カン成立となるんですか?
これに関してはまちまち。
1.搶槓が無かった場合
2.嶺上でツモらなかった場合
3.捨て牌が通った場合
1が一般的だと思われるが…
- 142 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:25 ID:???
- >嶺上牌が残っていないから。
理由が1の場合、
リンシャンが残っていないから5カンは理論的に破綻している、
というのはおかしいかと。リンシャンの必要ゼロだから。
まあ決めだね。
- 143 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:34 ID:???
- 5つめのカンに関しては嶺上牌が0枚である以上
カン発生の必要前提条件を満たしていないと思われる。
それはカン成立云々以前の問題かと。
- 144 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:42 ID:???
- 5カンは100%流れるのだから、
搶槓が無かった場合に流れると考えるなら
5個目のリンシャン牌はそもそも必要ないと言ってるの。
おわかり?
↓にいろいろあるね。4カンも5カンも結局は決めかな?
http://www10.plala.or.jp/rascalhp/mj5.htm#c5-13
- 145 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:44 ID:???
- 「5カンは100%流れるのだから」って一体何だ?
- 146 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:50 ID:???
- 誰か一人が4カンツをしている場合、
4カンツを単騎まで揃えるルールならリンシャン牌が必要だが、
5カンツはどうやっても強制的に確実に流れるから、リンシャン牌は必要無い、
という意味。
何でここまで言わなければならないんだ?
頭悪過ぎだぞ。
- 147 :135 :02/12/11 23:50 ID:???
- >>139
たぶんそうだろうけど
やけに気になっちゃって・・・
>>all
どうもです。5回目のカンはできないって覚えときます。
あとカンしたときに国士とかに当らなければ成立と覚えておきます
- 148 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:51 ID:???
- >>144
だ か ら
カンは5回できないのが基本ルールだろ?
それともお前の地域は5回も6回もカンできるのか?
【注意】何があろうとカンは4回まで!
・4回カンすると流局です。
・ただし、一人で4回カンすると特例として流局にはなりません。
- 149 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:53 ID:???
- >>144のリンク先を見てみたヨ
5-13-02 四槓の後の槓
a 槓は4つまでで、四槓後は槓出来ない
b 槓の総数に制限はない(5つ目以降の槓では、嶺上牌はドラ表示牌の下の牌で、この場合裏ドラはない)
5-14 1人で4つ槓をした後の槓
a 槓は4つまでで、四槓後は槓出来ない
b 1人が四槓した時点で和了となるため、それ以降の槓はあり得ない
c 5つ目の槓をしたら嶺上牌を自摸らずに流局(搶槓は出来ない)
d 5つ目の槓をした人が搶槓されなければ嶺上牌を自摸らずに流局
e 槓の総数に制限はない(5つ目以降の槓では、嶺上牌はドラ表示牌を除く王牌で、この場合裏ドラはない)
だって。決めダーナ。まあ、ありえないからモメルこともナイゾ。
- 150 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:55 ID:???
- >>148
モチツケ。藻前のルールが全てというワケではないゾ。
- 151 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:59 ID:???
- >>144のルールめちゃくちゃローカル臭漂ってるな(藁
異様に細かいが。。
- 152 :焼き鳥名無しさん :02/12/11 23:59 ID:???
- >>148
東風厨ですか?藁
- 153 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 00:02 ID:???
- >e 槓の総数に制限はない(5つ目以降の槓では、嶺上牌はドラ表示牌を除く王牌で、この場合裏ドラはない)
これはちょっと初めて聞いたな。ビックリ。
5個めで流局ってのも結構あるから盲目的に何かを信じるべからず。
- 154 :Kc ◆a/q5ElAE0E :02/12/12 00:03 ID:DL0Kxz4h
- ごめん。
カンの成立は嶺上牌をツモってきたら、だった。
- 155 :148 :02/12/12 00:05 ID:???
- 101のルールだと、カンは5回も6回もできるが…
それはカンドラが無いことで嶺上牌の確保ができるからだろ?
カンドラアリのルールだったら嶺上牌が無いのに
5回も6回もカンできねーだろ?
つーか、4カンツを5回目のカンで流すなんて話聞いたことない。
- 156 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 00:05 ID:???
- >>151
クソみたいな極々ローカルルールってたくさんあるから
それをも全て網羅しようとすると
どうしてもそういう匂いがしてくる。
- 157 :145 :02/12/12 00:06 ID:???
- >>146は>>145をそう解釈したわけか。頭悪すぎるな。
- 158 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 00:23 ID:???
- ・5個目のカンはできない
・捨てた時点で流局
これが理にかなってるかと。
四槓子流れの理由としては「これ以上カンできない」からだと思う。
だとしたら、4つ目のカンの成立(搶槓が無かった時点)を持って
流局とするのではなく、嶺上牌をツモって牌を一枚切った通常状態で
終えるのが理由的には正しいのでは。
理由が合ってるかどうか知らんが。
- 159 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 00:27 ID:???
- >101のルールだと、カンは5回も6回もできるが…
マジ?知らなかった。
しかしそれなら101だと本ドラってどこをめくるの?
- 160 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 00:52 ID:???
- お前らもちつけ
- 161 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 01:45 ID:2kdcmi/J
- 香具師←これの読み方教えて
- 162 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 01:46 ID:???
- >>161
辞書ひけ。
- 163 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 01:48 ID:???
- >>159
本ドラの位置は同じだよ。
5個目からは、本ドラの反対側から逆流する。
- 164 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 01:49 ID:???
- 訂正:5個目のリンシャン牌は本ドラの反対側から逆流してツモっていく。
- 165 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 02:13 ID:???
- >>161
やし
- 166 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 02:39 ID:xesCGU4F
- すみません、教えて下さい。
一つのメアドで5つHN取ってしまいましたが、
全て綺麗にする方法は有りますか?
メアドは一つしか有りません。
どうか教えて下さいな。。
- 167 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 02:40 ID:xesCGU4F
- ↑
すみません。
東風荘です
- 168 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 02:54 ID:kS7+fpa6
- http://www.media-0.com/user/gotosex/
モロ見えワッショイ!!
\\ モロ見えワッショイ!! //
+ + \\ モロ見えワッショイ!!/+
+
. + / ̄\ / ̄\ / ̄\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 169 :167 :02/12/12 02:58 ID:xesCGU4F
- 放置はやめてくだちゃい
- 170 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 04:19 ID:???
- >166
ハンドクリーナーっで掃除しろ
- 171 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 04:49 ID:???
- >>164
およ?101で5つめの槓が発生したらドラ表示牌の下をつもると聞いたが
槓で河底ずれるのに逆流ってどっから取んねん(w
- 172 :not148 :02/12/12 05:19 ID:???
- ・4回カンすると流局です。
・ただし、一人で4回カンすると特例として流局にはなりません。
ドラの無い時代からこうなってます。四開槓で平局です。
- 173 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 06:01 ID:???
- >>135の結論
●5つ目のカンはできない。(四カンツテンパイ者がいる状況で)
これは問題ないな。
●四カン流れのタイミングは、リンシャン牌をツモったあと捨て牌が通った時。
これが正しい。Kcやその他大勢が変な事(チャンカンが無い時だの)
言ってるんで、訂正してお詫び。
※これはあくまで一般論。最終的には全てその場の決めによる。
- 174 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 06:06 ID:???
- >>173 一般論と呼ぶには激しく変だが(w
- 175 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 06:09 ID:???
- >>174
お前の>>135に対する一般的(採用人数が多そう)な回答を要求する。
- 176 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 06:19 ID:???
- >>174
自分の意見も書こうな、ボク。
- 177 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 07:26 ID:???
- どこが変なんだよ…初心者スレでの意味のねー煽りやめろ。
- 178 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 07:53 ID:???
- >>文句言ってる連中
>>173で問題あるなら書け。無かったらこれで終わり。
―――――――――――――糸冬――――――――――――――――――
- 179 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 08:23 ID:vIvw5OpS
- スーカン頭待ちがいるとカンで流せないの?
- 180 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 08:32 ID:???
- 漏れが昔読んだ本では一人で四つカンをしてる奴がいるときは
他家の五つ目のカンで流局とあった。参考まで。
ただ、スーカイカンはスーカイカンであってウーカイカンではないからなあ。
本当はスーカンツは頭不要の特殊役扱いにするのが理に適ってるんだけどね。
- 181 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 09:17 ID:???
- 五開カンなんて聞いたこと無いな
- 182 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 09:18 ID:???
- う〜〜、快感!ドピュ
- 183 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 10:53 ID:???
- >>180
たしかに俺の昔読んだ本にも5つめのカンで流局と書いてあった。
しかしその本、四開カンのときも5つカンの時も、どの時点で流局成立なのか全然書いてなかったし、
「ホンロウトウチートイツは一般的に認められてない」とか(そのくせなぜか字一色のほうでは認めてる)
パオは字一色、緑一色、チンロウトウにもあるだとか
三連刻、一色三順を普通役に入れて紹介してたりとかで
相当トンデモだった。
- 184 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 11:11 ID:???
- >5つめのカンで流局
↑これでも合ってるんじゃねーの?
今漏れのルールブック見たらそうなってるし・・
- 185 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 11:18 ID:???
- http://hp.vector.co.jp/authors/VA004839/mahjong/yougo.htm
↑から抜粋
嶺上牌(リンシャンハイ):カンをしたときに補充で自模る牌。
スーカンツ聴牌状態での、5つ目のカンはカンが成立した時点で流局となり、嶺上牌はとらない(
まあ決めってことで。
5カンは絶対にできないと必死の香具師はカ・エ・レ!
- 186 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 11:25 ID:???
- http://isweb20.infoseek.co.jp/diary/ta-ma-/yakuman.html
↑5個目で流れる派
http://www.milkmelon.com/rule.html
↑5個目はできない派
いろいろ見たが半々ぐらいなのかな・・・?
漏れは5個目はできないと思ってターヨ。
だって4カン聴牌した人が可哀想・・・。
- 187 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 11:26 ID:???
- >>185のほうが必死にみえます
- 188 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 11:44 ID:???
- >>185
> 5つ目のカンはカンが成立した時点で流局となり、嶺上牌はとらない(
「成立した時点」って何?
>>120 のどの時点?
- 189 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 11:46 ID:???
- 四槓、五槓について。
http://www.asamiryo.jp/nagare04.html
- 190 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 11:52 ID:???
- >>189
結局浅見了氏のHPに行き着くことになるよな。
- 191 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 13:32 ID:F5/gC/IB
- http://bluesnowroom.myetang.com/room/japan/jsj/dh/002.htm
このページによると
五回目のカンは出来ないらしい
- 192 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 13:38 ID:???
- 5つもカンできる場なんて滅多に無い
- 193 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 13:55 ID:???
- フリーのルールですが複数の人が4つカンしてもそのまま続行、
ただし5つめのカンはできない、っていうお店がよくあります。
途中流局が一切ないところだとこうなりますね。
麻雀を本で覚えたわけではないので5つ目をカンしたら
流局なんて聞いたことないですね。
4カン流れがあるところでは
4つ目をカンする
↓
リンシャンをツモル
↓
打牌する
↓
誰もあがらない
↓
流局
となります。
三麻の店でまれにカンした時点でリンシャン牌すら
つもらずに流局っていうところもありますが
ちょっと素人臭いルールである気がします。
- 194 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 13:58 ID:???
- >>189 でだいたい言い尽くされてるじゃん。
もうこの話はいいよ。
- 195 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 14:09 ID:???
- 東風荘だとツモらずに流曲だよ
- 196 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 14:19 ID:???
- >>195
氏ね
- 197 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 15:16 ID:???
- もう次期テンプレのリンク先に入れないか?チャンカン一発と五個目の槓をさ。
毎回毎回トンチンカンな回答をする素人が必ずいるし。
なんで麻雀にも麻雀板にも詳しくない奴が回答するのか理解に苦しむんだが。
とくにチャンカンの方。しょっちゅう出てくる話題なのに。
- 198 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 16:46 ID:???
- そう言えばダンラスで逆転の手をテンパってるのに自分で4つ目のカンして
流局になってたバカがいたなあ・・。
- 199 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 18:18 ID:???
- 麻雀で揉める原因の半分くらいは槓関連だからな
リーチ後の槓についてとか四開槓についてとか
んで残り半分が「自分のルールが絶対」だと信じて疑わないバカのせい
統一ルールがないことや日本独自の進化って背景があるからある程度は仕方ないんだが
- 200 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 18:52 ID:???
- >>198
東風荘でな
- 201 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 19:51 ID:???
- 【東風荘】麻雀トライアスロン大会
名前: 焼き鳥名無しさん
E-mail: sage
内容:
第一第二第三それぞれで5試合ずつ打ち、
得点を合わせて、一番点数の高いやつが優勝!
全てのルールで勝利し、東風最強王の称号を手に入れろ!
- 202 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 19:56 ID:ykKFM88a
- とあるゲーセンでUFOキャッチャーの景品が麻雀牌だったんです。
小型麻雀牌でそれもコンビニで売っているようなプラスチックの奴じゃなくて。
それを売ってる場所知らないでしょうか?
- 203 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 21:14 ID:???
- 情報が少なすぎると思います
ゲーセンの名前は?
- 204 :神様ですよ ◆m/TFGkMtso :02/12/12 22:58 ID:u/vvI2x+
- 常時ageすると(・∀・)イイ
- 205 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 23:17 ID:???
- 麻雀板はとかくスレを下げすぎる。
- 206 :焼き鳥名無しさん :02/12/12 23:56 ID:???
- テンパイって何ですか?
- 207 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 00:00 ID:???
- >>206
後一枚都合のいい牌があればアガリの形になる、という状況のこと。
- 208 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 02:37 ID:???
- >>203
FANTASIAというゲームセンターです。
- 209 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 08:02 ID:???
- >>208
ファンタジアなんてあちこちにあるわけだが。
- 210 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 08:36 ID:???
- どなたか「こんな島津製作所は嫌だ!」というスレを立ていただけませんか?
- 211 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 12:29 ID:yFZBf5hE
- 東風荘で東風戦をやっていたら東3局で終わってしまったのですがなぜでしょうか?
- 212 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 12:34 ID:???
- 対戦者に抜けられたから
または、箱割れ
まあ、前者でしょうな
- 213 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 13:26 ID:???
- >>197
四槓・五槓はこんな感じかね。
======
浅見了氏のページを要約。
http://www.asamiryo.jp/nagare04.html
四回目のカンで流局成立の条件
[a] 発声→牌を晒す→搶槓がなかったら流局
古典麻雀のルール。
[b] 発声→牌を晒す→嶺上牌を取る→打牌→栄和がなかったら流局
一般的なルール。
[c] 流れない。カンは何度でもできる。
日本麻雀連盟のルール。
ただし、このルールではドラがない。
一人が四回槓したときの、五回目のカン
[a] そもそも一人が四回カンした時点で四槓子成立。
古典麻雀のルール。
[b] 五回目のカンはできない。
一般的なルール。
[c] 発声→牌を晒す→搶槓がなかったら流局
某麻雀団体が作ったルール。
その他のルールを採用していることもあるかも。
http://www10.plala.or.jp/rascalhp/mj5.htm#c5-13
http://faqs.jmas.co.jp/FAQs/mahjong-rules
- 214 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 13:46 ID:???
- >>213
グッジョブと思われ。
- 215 :174 :02/12/13 14:01 ID:???
- >>213 それなら及第点をあげやう(w
- 216 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 15:29 ID:???
- >>215
>>176
- 217 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 15:31 ID:???
- りゅうは
リュウハ って、どの牌です?
- 218 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 15:34 ID:???
- 發
- 219 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 16:04 ID:???
- >>216
俺は>>174の意見よりも
>>174が、「一般論」って言葉の意味を
本当に知っているのかどうか聞きたい
- 220 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 16:17 ID:???
- >>217
漢字だと「緑發」か。
- 221 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 16:53 ID:???
- >>219
何にでも文句だけつける奴はどこにでもいる(特にネット上に多いけど)
気にすんな
- 222 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 16:55 ID:???
- リューハ味覚糖。
- 223 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 17:48 ID:???
- >>197
搶槓+一発の話は >>120 でいいかな。
搶槓+一発、嶺上+一発の詳細は↓。
http://www.asamiryo.jp/ippan03.html
http://www.asamiryo.jp/ippan05.html
- 224 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 18:17 ID:???
- 三四五(34)34588 (222)ポン
オーラスでトップと1800点差 ドラは北
(5)であがればタンヤオ三色でまくれるなぁと
思ってたら(2)をツモってしまって、仕方なく加カンしました。
で、しばらくして対面から(5)が出たんでロン!って
逝ったら「フリテンだ」って言われました。
なんか納得できません。カンしたら捨てたことになるんですか?
- 225 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 18:22 ID:???
- なるわきゃない。そいつは馬鹿。
つか誰でも>>224のようにするだろ。
- 226 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 18:23 ID:???
- 決めによる
- 227 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 18:39 ID:???
- これはホントに決めによるというか、
世間では、他のトラブルほどには
しっかり議論されてないんじゃないかな?この問題。
- 228 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 18:40 ID:???
- >>226
適当なこというなよ。
- 229 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 18:54 ID:???
- 本当はフリテンだよ
2−5の当たりで2を通して5で当たってるんだから
人を欺くような上がりは全部フリテン
- 230 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 18:58 ID:???
- うそ
- 231 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 19:00 ID:32u06sxG
- どうなるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 232 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 19:03 ID:???
- フリテンとしないルールがマジョリティーだろ。どう考えても
- 233 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 19:05 ID:???
- お約束の浅見了だと
「捨て牌じゃないからフリテンにならない」説だね。
http://www.asamiryo.jp/tenpai04.html
- 234 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 19:09 ID:???
- 場に捨てられなくても、ロンできる以上、振り聴となる
- 235 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 19:13 ID:???
- チャンカンの見逃しってフリテンになるっけ?
あれが駄目ならこれも駄目くさくない?
- 236 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 19:15 ID:???
- >>234
14 の両面待ちで
1 を見逃がして直後の 4 でロンしたらフリテン?
>>235
ならないんでない?
自分で捨てたわけじゃないし?
- 237 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 19:19 ID:???
- >>236
>14 の両面待ちで
>1 を見逃がして直後の 4 でロンしたらフリテン?
フリテンチョンボー(・∀・)
リーチしてなくても同巡内なら同巡フリテンになる
- 238 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :02/12/13 19:23 ID:???
- >>224のケースは、古川凱章説ではフリテンになる。
つまり101ではフリテン。それ以外の団体ではフリテン
にならない(多分)。
- 239 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 19:27 ID:???
- 古川ガイショウはフリテンだと逝ってます。
井出洋介はフリテンじゃないと逝ってたはず。
カンした牌で当たれるから捨て牌と同じって言うのは
なんか乱暴な気がする。だってカンした牌を下家が
チーって言えないもんね。
フリテンだって言う人に聞きたい。
三四五(3346)345 (222)ポン
という牌姿で(2)をツモって加カンしたら
リンシャンから(3)を引いた
三四五(33346)345 (2222)
ここから(6)を切ってもフリテンだってこと?
- 240 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 19:31 ID:???
- そうなるな
カカンした跡は残るし
- 241 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 20:31 ID:???
- この問題前どっかのスレで議論されてたよ
んで一人必死な香具師がフリテンだとずっと言ってたけど
いろいろソースやその他いろんな意見を総合したら、
普通はフリテンにならないところ多いが、
一部ではフリテンとしている。(101連盟だったかな?)
まあ決めなんだろうけど、
フリテンにはならない方が圧倒的多数と思われる。
- 242 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:02 ID:???
- 3マについて質問です。
サンマは降りたら終わりってマジで有効なことなんですか?
折れは、サンマに於いてオリは重要だと思うのですが?
- 243 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:16 ID:???
- >>242
ツモ損、丸ッぽ等、サンマの形態にもよるが…。
「オリたら終り」ってのは変だね。
サンマは牌の種類が少ないぶん、まわりやすいし
先攻されたらオリを考えるのがセオリー。
いくらサンマは大きい手ができやすいと言っても
直撃をくらうとやっぱり逆転が難しくなる。
オリや強打を考える以前に、サンマでは相手の手を読むことが
重要だと考える。
- 244 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:22 ID:???
- >>242
むしろ回す方が重要かと。
2種類だから簡単に回せるし。
あとリーチに生牌のバラ打ちは絶対にダメ。
それから千点2千点の安上がりもよくないらしい。
結果的に損になることが多いから。
鳴いたら最低でもマンガン、ってくらいの気構えが必要なのかな。
- 245 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:23 ID:x9NQFAEj
- まだネット麻雀しかしたことありません。
一度は雀荘に行きたいと思ってますが、ドヘタレはどういうところ
を探すと良いのでしょう?(セオリーなどネットで調べられる程度の
知識としか知りません。本番で出るか激しく不安)
- 246 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:28 ID:???
- >>245
最初はノーレートに通ってみたらどうかな。
お金がかかるとそれなりにギスギスするし
君のような初心者だとあからさまに侮蔑の眼差しを受けるかも。
それに耐えうる精神の持ち主だったらいいけど。
友達がいるならセット(貸し卓)で入って雀荘の雰囲気を
感じてみるのもいい。
- 247 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:30 ID:???
- >>245
まず友達とセット(知り合いと4人で打つこと)で雀荘に行きましょう。
場代は学生なら高くても200円です。安ければ100円。
そこでまず自動卓の扱いや、サイ振り、点棒のやりとり、点数計算・・etc
をマスターしましょう。
いきなりフリー(知らない人との麻雀)は無謀なので絶対にやめましょう。
店にも迷惑だし、あなたの財布にも優しくないです。
- 248 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:30 ID:???
- ドヘタレならノーレートでも行ってみれば?
初心者にやさしいと思うよ。
そして、そこでマナーなどを学び、将来は上のレートへ
- 249 :247 補足 :02/12/13 21:32 ID:???
- 100円〜200円/一時間
って意味ね。
あとネット麻雀と実際の麻雀は別物と捉えた方がいいです。
- 250 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:33 ID:???
- ノーレートってほとんど皆無に近いような・・
- 251 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:34 ID:???
- みんな微妙にかぶってるな
- 252 :焼き鳥名無しさん :02/12/13 21:45 ID:???
- フリー雀荘の第一歩
http://www003.upp.so-net.ne.jp/u16/firststeptofree.html
- 253 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 02:48 ID:???
- あげとくか
- 254 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 03:14 ID:???
- >>245
フリー雀荘いきなりいって手に汗握るってのもいいかもね
ネット麻雀では自信ありって思ってる位なら、慣れればそこそこ
勝てると思いますよ。
ドキドキできる経験ってのは大切じゃねーかな
- 255 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 03:35 ID:???
- ホンイツのみをバカホンと言うのですよね。
じゃあチンイツのみはバカチンですか?
- 256 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 03:52 ID:???
- >>255
そうです。
ちなみにマンズのチンイツはバカマンチンです。
- 257 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 04:05 ID:???
- >>255
一応マジレス
バカホンがなんでバカなのかというと晒した挙句に安いから
チンイツのみは晒してても5本折れるので安くはない
よってバカチンとは言わない
でも誰かフリー行って「ロン!バカチンです!」と言ってほしいかも、と今思った
- 258 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 05:27 ID:???
- >>255
面前ホンイツを(メンホン)タテホン
ホンイツのみをバカホン
って事は
面前チンイツは(メンチン)タテチン?
チンイツのみはバカチン?
それならチンイツのみをヨコチンじゃ駄目かなって思うw
- 259 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 07:15 ID:???
- ハミチン
- 260 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 08:04 ID:???
- バカホンってのは、一生懸命染めて、染めて、
染め切ってみたら2000点だった、あらら・・
っていう場合に使います。
染まってれば高いと思い込んだ初心者を侮蔑した言葉ですね。
以前フリーで対面のど素人に「ロン!バカホンのみです!」
と手を倒され、よく見たらちゃんと役牌2つ絡んでいて
満貫でした。2000点払ってやろうかと思ったけど
大人気ないのでちゃんと支払いました。
でも「そりゃバカホンとは言わないからね」
って思わず口に出てしまうのは止められなかったです・・。
- 261 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 08:36 ID:???
- ど素人に満貫振り込むど素人
- 262 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 10:14 ID:???
- 九種や四風子で途中流局したとき聴牌してる人がいたら
ノーテン罰符の移動はあるの?
- 263 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 10:21 ID:gGRK7WiE
- >>262
無いのが主流
でも(フリーも含めて)そこまでキメて無いことが多いから
テンパってた人の発言力によると思うな
- 264 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 10:26 ID:???
- >>262
ダブリーを9種で流されたことがあるけど、
テンパイ料のことなんか考えなかったなー
むかついてそれどころではナカッター(´・ω・`)
- 265 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 11:15 ID:???
- フリテンチンイツはどう略しますか?
- 266 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 12:28 ID:???
- >>265
ティンイツ
- 267 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 12:36 ID:ndAC/OaH
- 質問です。麻雀のプロになるのに年齢制限はあるのですか?
- 268 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 12:43 ID:???
- >>267
18以上。学歴不問。それだけ。
- 269 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 12:44 ID:???
- >>267
プロの定義は?
競技プロ?それとも広く麻雀で生活してる人?
それとももっと広く麻雀関係の商売をしてる人?
- 270 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 14:44 ID:ndAC/OaH
- 定義は競技プロです。賞金は平均していくらぐらいなんですか?
- 271 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 15:02 ID:???
- >>270
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~anarchy/majan-title.html
ちったあ検索しような。
この他に、各団体のリーグ戦で優勝すると10万とか。
とりあえず各団体のHPでも巡ってみ。
そういや、ビジュアルか実力が際立ってないと、金稼ぐ事はできんぞ。
大体(無名)のプロの収入は、コンビニのバイト学生にも劣る。
むしろ金が減るだけ。
- 272 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 15:02 ID:???
- 不利チン
- 273 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 15:09 ID:???
- 囲碁将棋と並ぶテーブルゲームなのに扱いがヘボいな
- 274 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 15:12 ID:???
- >>273
囲碁将棋板のヤシに聞かれたら笑われるぞ。
一緒にすんなよw、って。
- 275 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 15:39 ID:nI3Jci3Q
- どうしても50符と70符の得点がぱっと出ないのですが、こんな俺でもフリーで大丈夫ですか?
- 276 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 15:42 ID:???
- 駄目です。70符はともかく50符は覚えておきましょう。
- 277 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 15:54 ID:6acoAF0J
- >>275
点数がパッと出ないって?
アガったときに出ないだけなら大丈夫だと思うよ。
アガるまで分からないなら、
それでもかまわないとは思うけど、
勝てるかどうかはしらない。
- 278 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 16:13 ID:???
-
点 数 計 算 で き な く て も 大 丈 夫 だ よ
店員が数えてくれたり同卓者が教えてくれます
- 279 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 16:15 ID:???
- 本当かわからんがな。
- 280 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 16:18 ID:???
- テンパイチャンスや一色手の待ち取りなんかに強くなるにはやはり
「場数」ですか?
麻雀牌(紙でも何でも)でひとりトレーニングし、効果を上げた人が
いたらやり方を紹介してもらいたいのですが
- 281 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 16:49 ID:???
- 50符なら1600がすぐ出れば問題ないっすね
50符→1600 さえわかれば、後は倍していけばいい。
ちなみに、親なら2400ね
- 282 :□□日本最大のわりきりサイト□□ :02/12/14 16:54 ID:puLI7iyG
- 約12000人の
ドスケベコギャル/淫乱人妻/いやらしいOL/
女性登録会員達と即できる
日本最大のわりきり出会いサイト
全国都道府県別に検索可/PC携帯両対応
最短出会い本気クラブ
http://senden.kicks-ass.org/code/b.html
- 283 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 16:56 ID:???
- >>280
東風荘やりまくったらいいよ
- 284 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 17:03 ID:???
- 東風はやめた方がいいよ
雀風が腐るし変な固定観念を植え付けられるから
- 285 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 17:20 ID:???
- 東風荘は最高だよ
- 286 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 17:46 ID:???
- >>280
場数もある程度必要だけど、意志とセンスじゃねーかな。
あがりたいとか勝ちたいとか強く思ってないと
ただやってても同じことの繰り返し。
勝つために工夫するから強くなる。
でもそこにセンスがいるから個人差が出る。
失敗して後悔はいらんが反省はしろよな。
- 287 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 17:50 ID:???
- 東風荘はベタオリ全ツッパでも余裕。
- 288 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 18:04 ID:???
- 一手変わり待ちは忍耐でしょ。
どこまで耐えられるか、あがれなかったとしても
納得できるか。どっちもないなら即リーのがマシ
- 289 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 18:15 ID:???
- ベタオリ全ツッパってなんですか?
- 290 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 18:38 ID:???
- >>289
雀鬼浅井
- 291 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 19:38 ID:???
- たまにチャ卓とかにR47とかいるけど、ああいうのってどうやるの?
2桁Rキャラおれも欲しい・・。
- 292 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 20:37 ID:???
- >>291
東風厨氏ね
- 293 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 21:53 ID:OYI88IAZ
- >>252
見させていただきました。その中のリンシャンをおろす。というのはどう言うことですか?
- 294 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 22:04 ID:???
- >>293
横から見て
□
□→□□ のようにリンシャン(嶺上)牌を横へおろす
- 295 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 22:24 ID:OYI88IAZ
- >>294
有難う御座いました。
あと今計算を勉強中なんですが、○藩○符で点数は直ぐ出るんですが積も時の親と子の振り分けが直ぐでないのですが何かいい方法はないですか?
- 296 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 23:03 ID:???
- 学校の勉強と同じだよ。
記憶してください。
実は中学生です、とかいうオチではないですよね?
- 297 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 23:27 ID:???
- 語路合せっぽく覚えるというか・・一般的と思われる発音で書いてみる。
(40符60符は20符30符の倍の点数)
20符は一飜(無し)、二飜1300(400,700)よんほんななほん、
三飜2600(1300,700)いちさんななひゃく、四飜5200(1300,2600)いちさんにんろく。
30符は一飜1000(500,300)ごみ、二飜2000(1000,500)せんごひゃく、
三飜3900(2000,1000)せんにせん 、四飜7700(3900,2000)ざんくのにせん。
50符は2で割れば振り分けが計算できるので点数だけ。
一飜から 1600いちろく 3200ざんにー 6400ろくよん
ついでに親は
一飜から 2400にーよん 4800よんぱー 9600くんろく
いいのかどうかわからんが兎に角つかれたっとオハリ
- 298 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 23:29 ID:???
- もう少し短く纏めてください
- 299 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 23:46 ID:???
- 20符(振り分け) よんなな、いちさんななひゃく、いちさんにんろく。
30符(振り分け) ごみ、せんごひゃく、せんにせん 、ざんくのにせん。
50符子(点) いちろく、ざんにー、ろくよん。
50符親(点) にーよん、よんぱー、くんろく。
マジレスはここまで。(;´Д`)ハァハァ‥
- 300 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 23:48 ID:???
- ついでに300
- 301 :295 :02/12/14 23:54 ID:OYI88IAZ
- >>297
>>299
有難う御座います。語呂合せで覚えた方がいいみたいですね。もっと勉強します。
- 302 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 23:57 ID:???
- >>301
前にもこのスレで言ったが
とにかくベースを覚えてしまえばヨロシ
- 303 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 23:58 ID:???
- 何回も打ってれば覚える罠。
- 304 :焼き鳥名無しさん :02/12/14 23:59 ID:???
- 麻雀とストリップ劇場にハマり抜け出せなくなった二十歳の俺
- 305 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 00:06 ID:???
- 最近東風の上ランにあがったんですけど、明らかにイカサマっぽい観戦者&対局者
コンビが居ます。なんか対処法ってないもんですかね?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
- 306 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 00:07 ID:???
- めったにいないので対処しなくてもいいです
- 307 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 00:12 ID:wyImNhNS
- >>295
ツモアガリのときは常に子の支払い点数から言うこと。
親の点数が次。
- 308 :295 :02/12/15 00:28 ID:28ZqpG67
- >>302
>>307
有難う御座います。
- 309 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 00:32 ID:HX8s/LAK
- http://www.media-0.com/user/ero/
HEY! YO! モロモロ モロロ♪ モロ見え cheak it out!
______________ ___________
V
♪
∧_∧ ♪
♪ (´・ω・` )キュッキュ♪
____○___\ξつヾ____
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
| | ::: | |
- 310 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 09:40 ID:???
- >>295
299でも問題ないが307を加味すると
20符→しな ななとーさん いちさんにんろく
30符→さぼごぼ ごっとー せんにせん
になるな。どうやら地方で言い方が違うようだべ。
あと にせんざんく は覚えなくてヨロシイ。
フリー逝ったらまず確実に切り上げ満貫にしてるから
にせんよんせん になってる。
- 311 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 10:25 ID:???
- 嘘
- 312 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 12:33 ID:quYHZmBw
- どうやったら引きが強くなりますか?
最近ツモと発声したことが無い・・
- 313 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 12:35 ID:???
- 善行などをして地運づくりに励みなさい
- 314 :章一 :02/12/15 13:22 ID:???
- >>312
姿勢と打牌、そしてスピード
流れを感じれば(・∀・)イイ!!
- 315 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 13:41 ID:???
- 気のせいかもしれないけど
早く打つとツモがいい気がする時がある・・
- 316 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 14:08 ID:???
- 3000円が30000点のレートはどう点ピンというやつですか?
雀荘でこのレーとは高い方ですか?
- 317 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 14:53 ID:???
- >>316
そうです。千点100円がピンです。
一般的な雀荘では、ベースがこのレートです。
ウマが1−3か1−2が普通です。
- 318 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 16:27 ID:???
- とあるゲーセンでUFOキャッチャーの景品が麻雀牌だったんです。
小型麻雀牌でそれもコンビニで売っているようなプラスチックの奴じゃなくて。
それを売ってる場所知らないでしょうか?
FANTASIAというゲームセンターです。[水戸]
YSNという所が製作しているみたいです。
- 319 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 16:33 ID:???
- >>318
店員に聞けば?
- 320 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 16:52 ID:???
- >>318
YSN に聞けば?
- 321 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 17:09 ID:7dtXiv9p
- >>318
322に聞けば?
- 322 :ぎゃく ◆xk.9FGYAkU :02/12/15 17:12 ID:???
- といざらすにあるよ。
- 323 :ぎゃく ◆xk.9FGYAkU :02/12/15 17:12 ID:???
- (シャミ)
- 324 :ぎゃく ◆xk.9FGYAkU :02/12/15 17:17 ID:???
- まぢれすすると売って無いんじゃ無いかと思う。
売ってるとしたらやっぱハンズとかマニアックな雑貨屋とか。
どうしても手に入れたいならやっぱり店員に制作会社の連絡先を聞いて、
直接掛け合うのがイイと思う。もしくUFOキャッチャーで取る。
- 325 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 18:12 ID:???
- ヤフオクとかでで逆オークションしてみれば?
- 326 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 20:30 ID:???
- ケータイでパッケージ撮影してうpせよ
- 327 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 20:52 ID:dS+LEaBe
- >>312
マジレスしてみる
まず今から20半荘を絶対に鳴かないで打つことにして
初め10半荘は面前テンパイ時に即リーし
後10半荘は張ってもダマにする。
するとリーチの掛け時と
出上がりが狙える局とツモを狙う局ってのが
見えてくると思うよ。
- 328 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 21:10 ID:EFeJ2S8F
- <━━━━━━━━>
>━━━━━━━━━━<
こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
- 329 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 21:32 ID:???
- (;゚Д゚)ホントだー!
- 330 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 21:35 ID:???
- baka
- 331 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 22:21 ID:???
- ワラタw
- 332 :焼き鳥名無しさん :02/12/15 23:15 ID:???
- マジレスすると麻雀極めた
- 333 :質問です :02/12/16 01:50 ID:PTBJEJyH
- 自分はドラ3です。ただし愚形の役無し。
そこに先行リーチが入ってます。どうしますか?
ツッパって手代わりを待つのかそのままで追っかけるか。
例えば(ドラ五)
1…一二三五五五(46)678白白
(46)678白白の部分がそれぞれ
2…(44567)66
3…(44567)99
4…(33567)66
5…(24567)66
6…(67889)99
などなど…。
状況はとりあえず東1って事で。赤各1枚の一般的なフリールール。
- 334 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 01:58 ID:uP/uuDVL
- なぜトッププロは第一打におた風を切らないのか?
なぜ桜井章一もオタ風ぎりにうるさいのか。
疑問です。
- 335 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 02:40 ID:5A1kBlqo
- >>334
トッププロ 安パイ確保
桜井 字牌のくっつき期待
- 336 :U-名無しさん :02/12/16 02:55 ID:G6sE9AyD
- >>333
自分がドラ3て事は相手はドラは無い訳じゃん?
どの形も即リーでいいんじゃない?
>>334
流れ信者でスマソが
字牌を始めに切らない事で流れが見えるので
漏れは切らない様にしてる。
まぁ感覚(もしくは錯覚?)的な事だから
何ともいえんが、、、
- 337 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 03:10 ID:???
- 相手は赤五を持ってるかもしれん
- 338 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 03:17 ID:???
- >>336
>>333について異議あり。
3、6の即リーだけはなんとか容認できるが
とりあえず1、2、4、5は手変わりを待つべきだろ。
俺の意見としては6だけ即リー。
つうか相手にドラが無いから安い、とか思ってるのか?赤アリだぞ。
フリーのリーチが満貫に届かないなんて滅多にない。
手変わり牌(赤引きにも対応)の多さも考慮すれば、
安易に追っかけに行くのはいかがなものか。
愚形のめくり合いは極力避けるべき。
- 339 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 03:27 ID:???
- >>333
即リーしかない
- 340 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 03:40 ID:???
- tu-kaスレ違い
- 341 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 03:46 ID:bEzDBjwX
- >>333 和了牌と手代わり牌の枚数+残り順目による
ただし手代わりする際危険牌を切るのなら即リー等例外あり
>>334 客風=相手の役牌 序盤で役を確定させ軽く動かれることの牽制
- 342 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 13:29 ID:???
- スーパースリムガードを装着してみたいYO!
- 343 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 17:21 ID:VE/pKq3J
- よくセット1h/400¥とかありますが、
これは一人400¥ですか?それとも1卓400¥ですか?
- 344 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 17:59 ID:???
- >>343
これはお店に問い合わせるのが一番なんですが
この表記方法だと1卓400円の場合が多いと思います。
しかし400円という数字が実はかなり微妙で
麻雀業組合のほうで貸し卓料金についての目安みたいなのが
あって1h/1600円(一人400円)というのが
料金の基準になってるんですね。
それが当たり前だと思ってる店は一人400円のつもりで
1h/400円って書く可能性もあるということです。
場所が高田馬場とかそういう学生が多い場所なら
まず間違いなく1卓400円、地方のお店だったら
多分一人400円でしょう。
- 345 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 18:09 ID:???
- とりあえず、店入ったら先に聞いておくと間違いない
- 346 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 18:09 ID:???
- これ、確かに1人なのか1卓なのか、どっちかに統一してほしいね、ホント
でも1人100円/hって滅多にないから(学割ではたまにあるけど)
おそらく1人400円だろうね。
ほとんどの店が1卓1000円〜2000円だからそれから類推するしかないね。
- 347 :343 :02/12/16 18:21 ID:???
- >>344-345-346
そうですか、場所によって違うんですか。
確かに統一して欲しいですね。
- 348 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 23:29 ID:7bm5Nehh
- >>336
流れが見えるとは?
いい流れになりそうとかそういうことですか?
難しい質問ですみませんがぜひ教えてほしいです。
- 349 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 23:37 ID:???
- >>348
主にシュンツ場、トイツ場だと思ふ
- 350 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 23:46 ID:???
- 前から疑問なんですが、
何で東風をやってる人達はスレッドを乱立するんですか?
さらに、それを何で放置するんですか?
誰か教えて下さい。
- 351 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 23:49 ID:???
- >>349
トイツ場、シュンツ場とは
それぞれどう定義された物を言うのですか?
- 352 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 23:50 ID:???
- トイツ場では、シュンツが出来にくいのよ
- 353 :焼き鳥名無しさん :02/12/16 23:58 ID:???
- >>350
削除人に言ってくれ・・・
- 354 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 00:02 ID:???
- >>351
トイツ場ってのは、手牌にトイツが多くできる場のこと。
これは別に不思議でもなんでもなくて
1人に手に
三三三六六六と、暗刻があるとすると
他家の手の中で
四五
がメンツとして使えなくなってしまう。
すると自動的に
四四や五五
などのアタマorトイツとして使わざるをえなくなる。
これがトイツ場。
要はリャンメンの一方(両方)をカットされることで
手牌がタテに伸びる場のこと。
- 355 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 01:40 ID:???
- >>350
東風関係者が必死なんだよ
- 356 :336 :02/12/17 01:44 ID:wb2OtHWP
- うーん、、、
1例だけど
このターツは来そうとか
この局の決着はどうなりそうかとか
(だれが誰に放銃しそうとか)
この牌を切ったらどうなるかとかかな
- 357 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 01:57 ID:???
- 東風スレ面白いから好き
- 358 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 02:00 ID:???
- >>356
???
- 359 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 04:21 ID:???
- 普通に考えたら356には電波がとんでるとしか
思えないだろうが、その電波は私のとこにも
とんでいる・・。局の決着がわかる局面は存在するね。
妄想なのか、幻想なのか・・超能力なのか・・
- 360 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 04:26 ID:???
- 流れ論者が流れを信じるのは勝手だが掲示板でそれ(論理的に説明で着ないもの)を
持ち出してくるのは勘弁してほしい
特にこういう初心者向けのスレでは
- 361 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 05:29 ID:???
- >>360
別に問題ないでしょ?
人が何を信じようが勝手ですから
- 362 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 07:43 ID:vURUi10j
- >>361 普通ならな ただここは初心者向けでしょ?
大人なら自己判断できることでも子供は鵜呑みにする可能性があるってこと
- 363 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 07:48 ID:???
- >>360とか362
ログ読んでから反応してくれ。
そういう質問が来てるから答えてるヤシがいる、それだけのこと。
- 364 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 07:49 ID:???
- でも、あるリャンシャンテンで選択を迫られた場合、
受け入れ牌の枚数を計算するより、こっちがきそうかな、
とかの感覚で打った方がいい場合も無きにしも非ず
- 365 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 08:21 ID:???
- >>364
気休めだがな。
- 366 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 08:35 ID:???
- >>363
その答えが非論理的だからそれを指摘してる
それだけのこと
>>364
論点すりかえお疲れさん
- 367 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 09:35 ID:???
- >>354
> 三三三六六六と、暗刻があるとすると
こういう萬子を持ってたとしても
筒子とか索子には関係ないんでない?
そうでもないの?
- 368 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 09:48 ID:???
- >>367
そりゃそうだね 関係ない
でもトイツ場には
すげー濃いのとか、ちょっとトイツになりやすいなーとか
いろいろあるから。
全色トイツになるならミンナ4暗刻になっちまうがそこまで極端なワケではないのよ
- 369 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 09:51 ID:???
- 三色が出来にくい!
- 370 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 10:49 ID:???
- >>366
しつこいな。
聞いてる奴がいるんだから仕方ないだろっての。
論争したいなら専用スレ逝け。
- 371 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 11:29 ID:???
- >>370
別に論争なんてしたくもないけど
雑談スレで熱くなるなよ
- 372 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 11:29 ID:???
- >>368
> いろいろあるから。
つまり、あてにならんということか。
- 373 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 11:36 ID:???
- >>371
たかが雑談に目くじら立ててるのはデジ厨さんの方では?
- 374 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 11:37 ID:???
- >なぜトッププロは第一打におた風を切らないのか?
>なぜ桜井章一もオタ風ぎりにうるさいのか。疑問です。
に対し
>流れ信者でスマソが
>字牌を始めに切らない事で流れが見えるので
>漏れは切らない様にしてる。
>まぁ感覚(もしくは錯覚?)的な事だから
>何ともいえんが、、、
は問題ありだろ。>>360ほうが正しいと思うぞ。
1.彼らの打牌は麻雀における「流れ」を重んじているから
2.第一打に字牌を鳴かせてしまうことは他家に失礼である、または戦略的に不利だと考えているから。
とかってふーに答えりゃ良かったんじゃないの?
どう読んでも一番最初の質問は流れについてなど聞いていない。
- 375 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 11:40 ID:???
- 流れはどうやったら見えるようになりますか?
- 376 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 11:47 ID:???
- >>373
目くじらも何も俺は雑談しかしてないよ
ところで最近の麻雀板ではデジ派をデジ厨って言うのか
ほとんどここしか見てないから知らなかったよ
- 377 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:01 ID:???
- 前スレがhtml化まちなので、既出であろう質問です
半荘て、どういう時を指すのですか?
ぜんぜん分かりません。
全員が親になったときかなとおもったんですが、なんか違うようですし・・・。
- 378 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:06 ID:???
- >>377
いつっていうか…東場と南場を併せて半荘と言うのね
それに西場と北場を加えて一荘ね
東場だけだと四半荘
つまり東風戦なら四半荘での勝負、東南戦なら半荘での勝負ってこと
- 379 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:14 ID:???
- >>378
東場から南場に変わる時すら分かりません。
東場とか南場というのは、親の風のことですよね?
最初は東場が親、次は南場が親になるということかな?
マージャンといっても機械相手がほとんどで、
人とやるときも他人任せ・・・。
半荘の意味はとりあえず分かりました。
- 380 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:16 ID:???
- >>379
> 東場とか南場というのは、親の風のことですよね?
場の風のことです。
- 381 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:21 ID:???
- >>380
え?え?
場の風は動きませんよね?
チャーチャマークがひっくり返って動くだけ?
- 382 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:22 ID:???
- >>379
> 最初は東場が親、次は南場が親になるということかな?
いつでも親は「東家」。
場の風は全員共通。
この辺読んどけ。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cbm15900/main1/n10.htm
- 383 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:23 ID:???
- >>379
ゲームが始まったら最初は”東場”という”場”なわけ
(わかりやすく言うと、東だけで役がつくってこと)
それで一人が一回ずつ(連荘は別として)親をやったら東場は終了
次からは”南場”(南だけで役がつく)という”場”になる
自分が最初に親(東家)から始まったとすると、
東(東場開始)→南→西→北(東場終了)→東(南場開始)→南→西→北(南場終了)
こういう風になってるわけ
- 384 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:26 ID:???
- >>381
そうか。
もしかして、
いつも「親が一周して1ゲーム終わり」のルールでやってた?
それは「東風戦」てやつ。
もう一つ、
「親が二周して1ゲーム終わり」の「東南戦」ってのも
メジャーなルール。
それをふまえて >>378 読んでみ。
- 385 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:31 ID:???
- >>382激しく感謝です。
やっと理解できました。
- 386 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:33 ID:???
- ガイシュツです
- 387 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:33 ID:???
- >>384
いえ、子が上がったらその人が親になるというルールでやってました。
だから今まで理解できなかったんですね・・・。
皆様、ご教授ありがとうございました。
- 388 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:35 ID:???
- >>387
>子が上がったらその人が親になるというルール
ってことはいつ終わるか決まってない、ハコるまでやってったことか。
すげールールだ
- 389 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:44 ID:???
- >>376
「流れ」「ツキ」等の単語に過剰に反応して噛みつく、
その姿勢が厨房なのでそのように呼ばれるようになりました。
詳しくは「なぜ非デジタルか」系の一連のスレッドを見て下さい。
- 390 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:44 ID:???
- >>388
それが普通だと思ってたので。
今度からはきちんと理解して打ちます
- 391 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 12:46 ID:???
- >>389
解説どうも
それ系のスレって俺が常駐してた頃から全く進歩してないだろうから見ないけどw
- 392 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 13:01 ID:???
- >>387
すげぇな。
どうなったら終わりなの?
- 393 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 13:05 ID:???
- そういうルールあるよ
- 394 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 13:19 ID:???
- どうなったら終わりなの?
- 395 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 13:21 ID:???
- たぶんノーレートでやって、飽きたら終わりなんだろう。
- 396 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 13:27 ID:???
- 一人以上ハコるまで
- 397 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 13:28 ID:???
- 勝ちが積もらないルール
- 398 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 13:33 ID:???
- 真・雀鬼でやってたような気がする
- 399 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 16:11 ID:???
- セットで入っても代走頼めますか?
- 400 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 16:40 ID:cyE6EZ7Y
- なぜあとづけは下品とされるのですか?
- 401 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 16:43 ID:???
- >>400
たいした理由はないんでない?
「なんかムカつくから」とか、そのくらいでしょ。
- 402 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 17:32 ID:IQOg0H1n
- なぜ桜井氏はあれだけの賭博をやりながら
逮捕されなかったのですか?
- 403 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 18:06 ID:???
- 何回かされたに決まってる。むしろされない方がださくね?
- 404 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 18:30 ID:6MV+foQH
- 基本的な質問ですみません。
よく有名人が麻雀賭博で逮捕されています。
でも、雀荘はだいじょうぶなの?
- 405 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 18:37 ID:???
- >>404
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1026357337/
- 406 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 18:48 ID:eGN32Uog
-
http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
- 407 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 19:43 ID:se3FmVVp
- 麻雀を覚えたいのですが
何度も本を読んでや止め読んでは・・・
と途中で投げ出してしまいます。
そんな私に何か良い方法は無いでしょうか?
宜しければアドバイスをお待ちしておりますm(__)m
- 408 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 19:59 ID:???
- >>407
男?だったら本読め
女だったら彼氏に聞け
アフォが
- 409 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:05 ID:???
- >>407
向いてないんでない?
やめたら?
- 410 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:23 ID:???
- >>407
誰か一緒に覚える人がいれば少しはマシかもね
何度も投げ出すようなら無理して覚える必要もないと思うけど
- 411 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:23 ID:???
- >>407
マジレスすると
君は覚える気が無いんだと思われ
本当に覚えたい人は本などに頼らず自分で研究するものだ
- 412 :やさしいひと :02/12/17 20:25 ID:???
- >>407
覚えたいなら東風荘をやろう
東風荘
http://mj.giganet.net/
- 413 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:34 ID:???
- マジレスすると東風だけは絶対にやめた方がいい。
東風の麻雀はかなり特殊だから、
あれに慣れてしまったらその後の麻雀人生はお先真っ暗。
- 414 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:34 ID:???
- >>407
同レベルかちょっと上の人が周りにいると
一緒に楽しみながら覚えれるんだけどね。
本で覚えるのはちょっと難しいかも。
妙な中国語表記とか敷居が高いと思うかもしれん。
点数計算も最初はややこしいし。
ただ興味があるならじっくり挑戦する価値があるゲームだと
思うよ。とにかく打ちながら覚えるべし。
一緒に人間のクズになろう!
- 415 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:38 ID:???
- 年配の人が多いですが麻雀教室に逝くという手もありますよ。
http://www.mahjong.co.jp/omu/
これは大阪のだけど地方や東京にもあるから探してみるとか・・。
- 416 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:40 ID:???
- 俺は東風荘で麻雀を覚え、最強になった
東風荘には感謝している
もちろんここにいるファン達にも感謝しているよ
- 417 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:41 ID:???
- おまえら、滑稽だな
やさしいひとが現れたら、急に態度が180度変わってるよw
- 418 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:41 ID:???
- >>416
大ファンです
ファンレターを送りたいので住所と電話番号を教えて下さい
- 419 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:42 ID:???
- >>417
???????????????????
- 420 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:44 ID:???
- >>417
??????????????????????????
新庄なみに宇宙人?
- 421 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:44 ID:???
- 「♪恋人が三家和〜」というのはどうですか?
季節もので。
- 422 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:45 ID:???
- 住所:牌の音
名前:雀鬼
これで届く
- 423 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:46 ID:???
- >>421
♪手の高い三家和〜
ごめん、やっぱ無理
- 424 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:47 ID:???
- >>423
やはり無理ですか……。
ありがとうございました。
- 425 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:48 ID:???
- うわ、同じこと考えてる、、
書き込みボタン押さなくてよかったよ
- 426 :爆撃要請 :02/12/17 20:55 ID:???
- >>407
初級の本だけでいいから何回も読む。
一人麻雀で聴牌、和了まで自摸切りの練習をする。約2秒で切る。
和了したら2秒以内で点数計算して次の練習。
数か月で基本は完成。
その後は実戦で。
- 427 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 20:59 ID:???
- >>426
ウププ
- 428 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 21:01 ID:???
- 雀鬼も最初は一人麻雀から始めたからな
- 429 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 21:02 ID:???
- >>427
馬鹿です
- 430 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 21:03 ID:???
- >>429
君がね。プププ
- 431 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 21:06 ID:???
- 厨房Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 432 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 21:15 ID:???
- 冬厨の季節
- 433 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 21:32 ID:???
- >>429、>>430
お前らさ、TPOを考えろ。
ここは初心者スレだぞ?
折角煽りあうんだったら、せめてもう少しひねれ。
「プププ」だの「馬鹿です」だの。アフォですか?
まるで芸が無い。
お前らが冬厨って言われる所以だよ。
- 434 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 21:32 ID:???
- 飽きっぽい奴は一人麻雀はしないだろ
- 435 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 21:37 ID:???
- >>433
放置できないやつも同罪。
- 436 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 21:42 ID:???
- >>433
なるほど
- 437 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 22:00 ID:???
- 一人麻雀よくするなぁ。
とにかく打牌でカッコつけたいがために
- 438 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 22:02 ID:???
- どこかのサイトで一人麻雀の練習できる所があったはず
- 439 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 22:11 ID:???
- (・ε・)この顔むかつく
- 440 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 22:11 ID:???
- 一人麻雀は実際の牌で無ければダメです。
2秒以内でリズム良く正しく切るには盲牌できなければ難しいですよ。
- 441 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 22:19 ID:???
- 麻雀覚える前に盲パイ覚えるとか・・(笑)
基本が出来ずに早い摸打をしても上達しねーべ。
最初はじっくり考えていいと思うけど。
ジャン気流のやつに下手糞多いのってその辺が理由だと
思う・・。
- 442 : :02/12/17 22:20 ID:???
- http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
- 443 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 22:25 ID:???
- 強打のときの肘の動きから覚えた方がいい
- 444 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 22:39 ID:???
- サイコロの振り方からやらんとな。
素振りを2年やれ。
- 445 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 23:33 ID:???
- 親に麻雀の道で生きていくことを言うのができません
- 446 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 23:45 ID:VzptRMro
- 点数計算は符からおぼえたほうがいいですか
それとも子の平和なら何点、三色なら何点という風におぼえた
ほうがいいですか?
もし後者なら詳しく教えていただきたいです。
プリントアウトしておぼえます。
- 447 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 23:47 ID:???
- 後者から覚えた方が早いだろうね
- 448 :焼き鳥名無しさん :02/12/17 23:49 ID:???
- http://www.hakusa.net/marjong/ronbun/fuku/nyuumon1-2.htm
うける
- 449 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:02 ID:Tt07sasx
- 「メンタンピン」のメンってリーチのことですか?
それともツモのことですか?
- 450 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:03 ID:???
- ガイシュツ ri-ti
- 451 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/18 00:04 ID:???
- 昔はメンゼンツモのことだったようですが
現在ではリーチの意味です。
従ってツモれば「メンタンピンツモ」です
- 452 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:07 ID:???
- マジレスでスマンが、メンはマンコだ
- 453 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/18 00:09 ID:???
- じゃータンとピンは何だ
- 454 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:13 ID:???
- >>451
アリガトウ
- 455 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:17 ID:???
- 麻雀用語変換辞書のシンプルでオススメありませんか?
探したら
りーち追っかけリーチ!(。・_・)ノ ――=⊂●⊃)°ロ°)フギャ!名詞*
↑こういう余計なものが入ってるのしかありませんでした
- 456 :446 :02/12/18 00:18 ID:M7Z7fX96
- 役と点数おしえてください
御願いします
- 457 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:22 ID:???
- 平和ヅモ系は20符になりますよね。
ということは4ファンでも6400どまりで満姦にならないってことですか?
今までいろんな人間と打ってきて4ファン以上は平和ズモ系でも満干扱い
だった気がするんですが。場によってそう決めるような文化があるんですか?
- 458 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:23 ID:???
- >>453
アフォレスハケーン
- 459 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:25 ID:???
- 決めが全て
- 460 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/18 00:26 ID:???
- >>458
誰もノって来なかったので
まさにアフォレスだた
- 461 :名無し@東風 :02/12/18 00:28 ID:???
- >>455
ちょっと古いけど,定番のこれ http://hp.vector.co.jp/authors/VA014135/dialect/osaka/mjdic.htm
がおすすめかな
- 462 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:34 ID:???
- >>461
サンキウ
- 463 :457 :02/12/18 00:42 ID:???
- 間違えました5200ですね
- 464 :名無し@東風 :02/12/18 00:47 ID:???
- >>457
一般的なのは1300・2600の5200じゃないかな
点数早見表から外れるの方が一般的に浸透してるケースは
30符6飜を切り上げ満貫にするのだけだと思うよ.
- 465 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 00:55 ID:???
- バンバン除く
平和自摸(2飜) →400・700
平和ツモドラ1(3飜)→700・1300
平和ツモドラ2(4飜)→1300・2600
平和ツモドラ3(5飜)→2000・4000
ツモ平和アリのルールではこれが一般的。
- 466 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:12 ID:???
- バンバンって意味あるの?
リーチドラ3がバンバン付いてハネマンになるルールがあるの?
- 467 :名無し@東風 :02/12/18 01:18 ID:???
- バンバンってゆーのは基本になるボーナス飜のこと.
このバンバンとドラの数,さらに飜(倍に)していって
>>466さんも知ってる,あの得点の表になるんですよ.
- 468 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:21 ID:???
- バンバンが意味あるかどうかって言われると
もはや現在ではほとんど意味がないわな。
もう10点単位では計算しないしな。
- 469 :名無し@東風 :02/12/18 01:24 ID:???
- うーん,いまいちわかりづらい説明だなぁ >>467
符計算から点数計算を紹介してるサイトがあったら
(あと,読む人にそれを理解する根気も要求されるけど)
それ見て理解するのが一番ためになるんだろなぁ.
一言で言うと,>>466さんが4飜と思っているものは本当は6飜で
1飜のノミ手と思っているものは3飜が本当ってことです.
バンバンは特別なものじゃなくていつも使っている当たり前のもの.
- 470 :名無し@東風 :02/12/18 01:27 ID:???
- >>468
そうですよねぇ.
--------
それじゃそろそろおやすみなさい
- 471 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:27 ID:???
- バンバンを考えて打ってる人いるの?
通常の点数表で何も問題ないのに、
バンバンとかワケ分からないのを後付けして難しくしようとしてるよね
- 472 :457 :02/12/18 01:29 ID:???
- >>464
わかりやすい説明ありがとうございます。
こんど振り込んで「ツモ・平和・ドラ・ドラ満貫」なんて言われたら
勇気をだして「ゴーニーだろ」と言ってみます
- 473 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:30 ID:???
- >>471
後付けというか麻雀の計算の基本をふまえるとバンバンがつくわけよ
- 474 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:30 ID:???
- 後付けってわけじゃない。
現在はバンバンを省略してるだけ。
それに難しいことでもなんでもないよ。
- 475 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:31 ID:???
- 説明が下手だなあ
ロン和了満貫未満の場合
符×4(親なら6)×2^(翻数+2)
↑バンバン
- 476 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:31 ID:???
- バンバンがそんなに大事ですか?
バンバンが好きですか?
ぼくはバンバンが嫌いです
大変遺憾です
- 477 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:33 ID:EGlAHrBt
- 順序が逆
471は多分根本的に勘違いしてると思われ。
- 478 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:34 ID:???
- >>472
それ仲間内でしょ?
初心者同士だと符計算ができないから
4飜=マンガンだと勝手に決めて打ってる場合がままあるらしい。
それがハウスルールならまあそれでもいいんだけど
後々のためにも、一般的なルールを採用したほうがいいよ。
- 479 :475 :02/12/18 01:38 ID:???
- なんで最初に4(親なら6)をかけるのか?
↓
ロンあがりの時はツモあがりで子が払う点数の4(1+1+2)倍払うから(親なら2+2+2=6)
- 480 :最期の質問 :02/12/18 01:40 ID:???
- バンバン無しだとイーハン縛りのルール上では3翻必要なの?
- 481 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:42 ID:???
- バンバンを知らないサップがバンバンを知ってるホーストを倒せると思うので
バンバンについては知らなくても困らないと思います
- 482 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:43 ID:???
- 俺の母ちゃん元米兵のパンパンだよ
- 483 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:44 ID:EGlAHrBt
- >バンバン無しだと
この前提がナンセンス あり得ない。
- 484 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/18 01:44 ID:???
- >>480
現在の麻雀で、バンバン無しのルールなど
ごくまれにしかありません。
- 485 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:44 ID:???
- とぼけた顔して
- 486 :475 :02/12/18 01:44 ID:???
- で、平和をツモった時は20符という決めなので
子が平和をツモった時
20×2^(翻数+2)が
子一人が払う分
20×2^(翻数+2)×2が
親が払う分
これを計算すると
メンタンピンツモは
20×2^(4+2)=1280 切り上げて1300
20×2^(4+2)×2=2560 切り上げて2600
となる
- 487 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:45 ID:???
- ♪ババンバン・・・
- 488 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:46 ID:???
- ここ読め<バンバン(場ゾロ)について
ttp://www.asamiryo.jp/tensu05.html
- 489 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:47 ID:???
- バンバンによって点数が4倍になるわけですが、
持ち点も10倍になっているのです。
昔は点数が今の1/4,持ち点が1/10だったわけです。
- 490 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:49 ID:???
- 一般的なアリアリルールとはこのバンバンが有りという意味
- 491 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:49 ID:???
- i-modeのサイトで単純な点数表を置いてるとこないですか?
- 492 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:51 ID:???
- バンバンヲマッサツセヨ
- 493 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:53 ID:???
- 携帯からアクセスしてんのか…
つか、本買えよ
- 494 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:53 ID:???
- リア厨時代、友達の親父と麻雀してて
親父が「*******バンバン!」と言っていた。
バンバンって何だよと聞いたがちゃんと答えてくれなかった。
アホな親父だったんだなきっと
- 495 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:54 ID:???
- >>493
違います、打つときに携帯で得点を確認できたら楽だなと。
本を持ち歩くの邪魔じゃないですか。スマートじゃないし。
- 496 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:56 ID:???
- それだけでアホ呼ばわりなのかよ
- 497 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:56 ID:???
- >>491
http://www.ascii.co.jp/pb/ant/iappli/app/mjscore.html
- 498 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:57 ID:???
- >>495
打つときはマナーモードにしなさい(怒)
- 499 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:58 ID:???
- 名前が青い>>490のいるスレはここですか?
- 500 :497 :02/12/18 01:58 ID:???
- これi-アプリだから
- 501 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 01:58 ID:???
- >>497
せっかくですがiアプリできないです。
子の30符〜70符 一飜〜四飜(バンバンなし)までを一画面で見られるような
シンプルなのを探しています。
- 502 :497 :02/12/18 02:00 ID:???
- >>501
それじゃあ仕方ないから手作りでメールでも打てば?
それを保存しておくとか
- 503 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 02:02 ID:???
- >>501
携帯裏にに直接表を書けば?
- 504 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 02:02 ID:???
- イイ
- 505 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 02:03 ID:???
- 携帯の壁紙に点数表
- 506 :497 :02/12/18 02:06 ID:???
- >>505
(・∀・)ソレダ!!
>>501
画面の大きさ(ピクセル)を書いたら作ってあげる
- 507 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 02:08 ID:???
- メールが一番確実だろ。
送信ボックスに入れて消えないようにロックかけとけば完璧
- 508 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 02:09 ID:???
- 紙でいいじゃん。
- 509 :497 :02/12/18 02:09 ID:???
- ◆親の得点表
符/ ロン ( ツモ )
・一翻
20/----(----)
30/1500(500)
40/2000(700)
50/2400(800)
60/2900(1000)
70/3400(1200)
・二翻
20/2000(700)
30/2900(1000)
40/3900(1300)
50/4800(1600)
60/5800(2000)
70/6800(2300)
・三翻
20/3900(1300)
30/5800(2000)
40/7700(2600)
50/9600(3200)
60/11600(3900)
70/満貫
・四翻
20/7700(2600)
30/11600(3900)
40符以上で満貫
とりあえず
- 510 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 02:10 ID:???
- >>506
まじっすか?恐ろしく親切な人ですね。
N502i 118:114 白黒4階調です
- 511 :497 :02/12/18 02:10 ID:???
- ◆子の得点表
符/ロン(ツモ/子・親)
・一翻
20符
----(----・----)
30符
1000(300・500)
40符
1300(400・700)
50符
1600(400・800)
60符
2000(500・1000)
70符
2300(600・1200)
・二翻
20符
1300(400・700)
30符
2000(500・1000)
40符
2600(700・1300)
50符
3200(800・1600)
60符
3900(1000・2000)
70符
4500(1200・2300)
それそれ
- 512 :497 :02/12/18 02:10 ID:???
- ・三翻
20符
2600(700・1300)
30符
3900(1000・2000)
40符
5200(1300・2600)
50符
6400(1600・3200)
60符
7700(2000・3900)
70符で満貫
・四翻
20符
5200(1300・2600)
30符
7700(2000・3900)
40符以上で満貫
壁紙制作中
- 513 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 02:20 ID:???
- 入りきらないに2オメコ
- 514 : ◆kyb4ZHogmo :02/12/18 03:10 ID:???
- 497です
出来た!起きてるかな?
一個目
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021218030022.jpg
二個目
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021218030101.jpg
三個目
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021218030114.jpg
とりあえず一個目と二個目は子の分で三個目が親の分
点数の端数(00)を省略したから100倍して使ってくれ
あと30符四翻を7700と2000/3900にしておいた
親も11600と3900に
切り上げるも良し
i-mode → Internet → urlを入力 → 画像を保存
- 515 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 03:15 ID:???
- >>514
ありがとうございます。感謝感激です
- 516 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 03:26 ID:???
- >>514
あんためっちゃいい人だね。
でもケチつけるようで悪いが、ツモ時の点数は
少ないほうから書いてあれば良かったのに。
- 517 : ◆kyb4ZHogmo :02/12/18 03:33 ID:???
- >>516
今気づいたよ
某サイトを見ながら作ったから逆になっちゃった
指摘ありがとう
すまない>ツモ点の順番
- 518 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 07:33 ID:???
- >>494
バンバン 「いちご白書」をもう一度
ビリー・バンバン 白いブランコ
バン・バン・バン ザ・スパイダース
バンバンバン KUWATA BAND
ババンバ、バンバンバン〜♪ ドリフ
- 519 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 11:17 ID:???
- クンロク
イックーニー
ザンパースー
チンローパー
- 520 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 13:19 ID:???
- 生理します。
点数計算の基本は
基本点×8をバンバンいれた翻数分倍倍にしていく。
ただこれを毎回やらんでも計算結果にパターンがあるので
それを丸暗記する(バンバンなど知らんでも結果だけ丸暗記)
一番わかりやすいのは最低点(1000、1300、1600)
を覚えて翻数分だけ倍倍にする方法。
バンバンがないのではなくて最低点を導き出す時点で
バンバンの分を計算してあるってことね、予め。
(1000は960の切り上げ、1300は1280の切り上げ)
- 521 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 13:23 ID:???
- 120x160でおねがいします
切り上げ満貫です
- 522 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 13:26 ID:???
- イチニッパー
ジゴロ
5120は何ていうの?
- 523 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 13:29 ID:???
- ゴーイチニー
イチマルニーヨン
ニーマルヨンハチ
ヨンマルキューロク
- 524 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 16:11 ID:???
- ヨーイーフーロ
- 525 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 16:21 ID:???
- はっきり決めた
- 526 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 16:50 ID:???
- イトーヨーカドー
マツモトキヨシ
- 527 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 16:57 ID:???
- ソーセージ
ジェイビーフ
- 528 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 22:34 ID:???
- しかしバンバンがない、とか書いてる奴がいるのには
びっくりするな。知らんのなら黙ってればいいのに。
恥ずかしさ爆発だど。
- 529 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 22:47 ID:???
- >>528
恥ずかしい奴発見
- 530 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 23:04 ID:???
- バンバンなしって飜数を数える時の話だろ
「メンタンピンドラドラ(5本)で満貫」と言うか
「メンタンピンドラドラバンバン(7本)で満貫」と言うかの違い
今さら言うことでもない気がするが
- 531 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 23:12 ID:???
- 場ゾロを言わない、ならわかるけど
場ゾロがない、ってのは誤解を生むだろうな。
まぁ日本語しゃべれない奴も中にはいるってことで。
- 532 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 23:23 ID:???
- ×しゃべれない
○書けない
まぁ日本語を間違える奴も中にはいるってことで。
- 533 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 23:23 ID:???
- みんなバンバンに呪われちゃえ
- 534 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 23:48 ID:???
- バンバン知らなくても点数計算できるし。
- 535 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 23:56 ID:???
- バンバンは知ってたほうがいい。
ロン!リーチ一発バンバン!
満貫!
- 536 :焼き鳥名無しさん :02/12/18 23:59 ID:???
- バンバンは怖い
- 537 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 00:00 ID:???
- 俺は点数表丸覚えしてるけど厳密に計算しようと思ったらバンバン知らないと無理だろ
- 538 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 00:01 ID:???
- 厳密に計算する必要が全くない
10点棒つくれ
- 539 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 00:01 ID:???
- 親戚の伯父に「バンバンって何?」
と聞いたところ「景気付けだ、バンバンツモれるように」との事
いくらなんでも騙されないよ・・・
というわけで問い詰めたら「実はバンバンという役があるんだよ」との返答
さっきより苦しいよ・・・
- 540 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 00:03 ID:???
- >>537
ちっとも無理じゃない
1翻=32で考えて、あとは倍にしていけばいい
- 541 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 00:23 ID:???
- バンバン君のAA
B(・A・)N
- 542 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 01:15 ID:???
- >>541
(・A・)イクナイ!!
- 543 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 01:24 ID:???
- >>540
それはおかしいだろう。
「円周を計算して求めるのに円周率は必要」ってのに対して、
「そんなことはない、2πに半径をかければいいだけ」って言ってるようなもん。
じゃあ2πって何?(1翻=32って何?)って話になるじゃん。
- 544 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 01:26 ID:???
- バンバンにまつわる
心暖まるエピソードを教えてください。
- 545 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 01:31 ID:???
- ♪歌えバンバンバンバンバン
- 546 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 01:39 ID:???
- ここ50くらい
バンバンレスばっかりだぞw
おもちゃの万万
- 547 :540 :02/12/19 01:44 ID:???
- >>543
俺の存在を全否定されたよ・・・
俺の周りに点数計算ができる香具師がいない上
点数計算まで載っている本が見つからなかった
そこでリア厨の時に関数を使って計算方式を見つけ出したんだよ
で、そのとき持ってたゲームでは1翻30符のような表記だったため
俺の脳内では「1翻=32」以外の何者でもなかった
そのあと麻雀ができる学校の先生と知り合って、話をしていると
1翻=8?バンバン?ハァ?だったのさ・・・
- 548 :超初心者 :02/12/19 02:01 ID:nuzbkDa8
- とりあえず子の平和ロンあがり、ツモあがり。
親の平和ロン上がり、ツモあがり。
この4種類の得点を教えてください。
- 549 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 02:08 ID:???
- >>548
とりあえずビール
- 550 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 02:16 ID:ZReiELRp
- 子平和ロン1000
子平和ツモ700・400
親平和ロン1500
親平和ツモ500オール
- 551 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 02:25 ID:???
- 君はバンバンに 今、何を思うか
- 552 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 02:25 ID:???
- >>548
平和orツモのみで
全てのシチュエーションで手牌は同じ形と見ていいんだな
平ツモなし
子ツモ、子300.親500
子平和、1000
親ツモ、500オール
親平和、1500
平ツモあり
子ツモ、子400.親700
親ツモ、700オール
- 553 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 02:53 ID:kBv2XLZ7
- 青って何ですか?
発をそう読んでる様ですが、、、?
- 554 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 02:58 ID:???
- >>553
その通り、発であってるよ
緑色だからあお、ただそれだけ
たまに中を赤と呼ぶ人もいないでもない
- 555 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:02 ID:???
- 發
- 556 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:02 ID:???
- 発はドラゴン
- 557 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:03 ID:???
- 緑色なのに青信号
緑發なのにあお
- 558 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:05 ID:???
- 秋なのにインディアンサマー
- 559 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:08 ID:???
- 好きなのに涙が止まらない
- 560 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:17 ID:???
- 36とカン2って上がり率どの程度離れてるの?
ツモなら36だけどロンなら2の方が多いような。
10%くらいしか違わないんじゃないの?
- 561 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:17 ID:???
- >>554
即レスthx
緑一色っていうから
緑って言うべきだと思ったもので
>>556
そういえば白発中は英語でドラゴンって言うんだっけ?
- 562 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:30 ID:???
- >>560
その計算は難しすぎます。
まず、2倍にはならないでしょうね。
出上がりを加味すると36のほうが他家の手で使われる頻度が高いので。
ただ、10%しか違わないというのはかなり乱暴な気が。
実際に相当数の牌譜から当たり牌のデータを計算しなくては
ならないでしょう。
しかし、ただ単に確率を導き出しても意味がないかと。
麻雀は常に応用編なので。
- 563 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:36 ID:???
- 意味あるよ
ツモりトップとロンでトップとかあるじゃん
上がり率わざと落としてでもロンにかけたいときなど!
とくにサンマ
- 564 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:37 ID:???
- 待ち牌全部残り状態でツモ和了限定で考えれば2倍
- 565 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:40 ID:???
- ツモの計算くらいできるっちゅうに・・・
- 566 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:41 ID:???
- 実戦1000局からのデータきぼん
- 567 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:43 ID:???
- 状況も読まないで確率何%って考えても意味ないよ。
サンマならなおさら。
染め手はいるか?3は場に何枚切れてるか?
2は出やすいか?・・・
などと考えていったら見かけの確率など何の意味もないことに気づく。
- 568 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:45 ID:???
- >>567
データが多ければ確率出せるよ
- 569 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 03:57 ID:???
- 1000局じゃなくて1000試合だった
- 570 :超初心者 :02/12/19 04:14 ID:g0yV/+LG
- 雀荘に行ったことが無いのですが、こわいですか?
レートはどれくらいですか?
@京都
- 571 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 04:49 ID:???
- >>570
千点千円が相場。わかりやすいでしょ。
雰囲気は結構和気藹々やってるよ。
「いや〜〜次は負けませんゾノ」ってな感じで
- 572 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 06:20 ID:???
- >>563
それって36待ちかカン2待ちか選べる形の時ってことだよね?
(13345○○○とか)
ツモ条件なら枚数の多い方(もちろん使われてるかどうかも考慮して)、
ロン条件なら出やすい方(大抵2の方が出やすい)を選べばいいだけでは?
で、和了り率の差を求める意味があるのはロンでもツモでもいい時だね
(しかも和了れさえすればいいという時)
残念だけどどっちが上かははっきり言えない
ただ個人的には出和了りしやすい方にウェイトを置いてる
ツモは自分1人だけだけどロンは他家3人分チャンスがあるから
例えば13345○○○なら(瞬間的にはカン2の方が出和了りしやすいが)
とりあえず3345○○○と36待ちに受けて、出やすい単騎に受け変わるのを待つ
- 573 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 06:23 ID:???
- >>570
怖いかどうかもレートも店による
京都は行ったことないけど、近麻に広告出してるような店なら安心だと思う
レートは捕まりたくなかったらピン以下にしとく方が無難
初心者ならノーレートとか点3とかでいいと思う
- 574 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 08:37 ID:???
- 混一色←→清一色
混老頭←→清老頭なのに何で
全帯公←→清全帯公じゃなくて純全帯公なんですか?
- 575 :根拠ないけど :02/12/19 08:45 ID:???
- >>574
日本製だから、とか?
http://www.asamiryo.jp/ippan06.html
- 576 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 09:01 ID:???
- >>570
京都だったら
フォーユー、」マーチャオあたりが手ごろかな。
1000点50円、箱でも2、3000円ていど。
詳しくは
http://www.marchao.co.jp/index.html
関西で他を検索したり、フリーってどういうとこかみるなら
http://90884.com/mjnavi/index.html
- 577 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/19 09:34 ID:???
- >>574
・もともと全帯ヤオは字牌禁止だった。(つまり今のジュンチャン)
・そのうち字牌もOKとなった。そうすると字牌刻子を使ったほうが得点がたかくなる。
・もともとの定義の字牌使わないような形をを「純なチャンタ」として分離し、1飜上げた。
というステップがあるのです。
どこかの受け売りだし、質問の回答になっているかどうかはわかりません。スイマセン・・・
- 578 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/19 09:36 ID:???
- ところでヤオ九牌は、昔は読んで字のごとくに19牌のことだったかもしれませんが
今は19字牌のことです。よって、
4メンツ1雀頭全てにヤオ九牌を帯びている役が 全帯ヤオ/全帯ヤオ九なら
全てに老頭牌を帯びている役は 全帯老/全帯老頭 と呼ぶべきじゃないのかなと
個人的に思っています。
(ただしこれだと両者の、あるいは清老頭との間に
現在チャンタと混老頭の間で起こっているようなトラブルが想定できるので、
あまり良く無さそうですが。現実「ジュンチャン」で十分ですし。)
- 579 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 09:58 ID:???
- >>578
で、何が言いたいんだ?
- 580 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 11:07 ID:???
- >>579
>>578の4-5行目読みゃわかるだろ
- 581 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 13:32 ID:???
- >>560
微妙に亀レスだが。
13持ち 嵌張2待ち 3.79%
45持ち 両面36待ち 5.14%
(多分出あがりの確率)
ttp://www.ix3.jp/hiii/02mahken/2-10toukei.htm の一番下の方参照。
- 582 : :02/12/19 13:34 ID:???
- 子の2ハン30符ツモを「後藤真希」と呼ぶのは一般的ですか?
- 583 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 13:40 ID:???
- >>582
某アイドルグループをモデルにしたエロ漫画「シャイニング娘」には、後藤真希をモデルにしたと思われる二翻(ゴットー)真希なる人物がいる。
sage
- 584 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 13:42 ID:???
- 関係ないついでに書くと、ガンヲタの漏れはゴットン・ゴーを連想する。
- 585 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 13:45 ID:???
- 関節本(ふしもと)みき
- 586 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 19:09 ID:???
- >>570
残念ながら関西には点3とかノーレートのお店はありません。
最低で点5からになります。
といって点5といっても間違えて3麻のお店に入ってしまうと
大変です。(換算すると4麻のピンを超える)
近麻で調べるなりネットで調べるなりしてから
逝ってください。
576は参考にしてよいと思う。
- 587 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 20:23 ID:dvDslM0+
- 東風荘が携帯電話で遊べるようになりました。
http://arwn.co.jp/au/
対人は2人打ちだけで、他に2人打ちと3人打ちのCPU対戦が出来るようです。
なお、R変動はありませんとのこと。
- 588 :追記 :02/12/19 20:25 ID:dvDslM0+
- ↑auだけらしい
感想キボンヌ
- 589 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 20:54 ID:???
- なんでニ翻をそう呼ぶのかわからないんだけれども。
- 590 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 21:00 ID:???
- >>589
30符二翻つもったらゴットー(500、1000)
だろうが。マジで答えて恥ずかしいぞ。
- 591 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 21:11 ID:???
- 30符2翻ツモ
「1000オール」
- 592 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 21:12 ID:???
- >>590
スマン目から鱗だった・・・
- 593 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 22:23 ID:???
- >>591
爆笑・・(^○^)
- 594 :焼き鳥名無しさん :02/12/19 22:27 ID:???
- >>591
「子」と書いてありますが
- 595 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 01:09 ID:???
- メトロポリスとかいう奴の文章ヘン
ちゃんと推敲してから書き込みボタン押せよ
- 596 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/20 01:37 ID:???
- 了解。(´・ω・`)ショボーン
- 597 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 03:11 ID:???
- 中国統一ルールで遊べる麻将ソフト知りませんか?
その前にこの板に中国麻将に詳しい人はいるだろうか…スレないみたいだし
- 598 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 07:44 ID:mRwY++oR
- 四人うちでいう、ゴットーとかワンスリーとか、
三人うちのウマって、つけるとしたらどれくらいが一般的ですかね?
- 599 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 10:23 ID:6LgSa15e
- >>597
知る限りない。
台湾の16枚麻雀ならどっかにあった(台湾製).
- 600 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 11:01 ID:z3fPYlqL
- 600get
- 601 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 11:04 ID:???
- >>598
中国統一ルールが出来たのは最近だからまだ
もうちょとかかるんじゃないかな?
案としてそんなのが出るかもって小耳にはさんだことがあるような。
>>598
三人打ちの場合は沈みウマというのが一般的です。
35000点持ちの40000点返しで
40000点に満たない場合マイナス10が
つきます。38000点ならマイナス12だね。
http://90884.com/mjnavi/rule.html
ちょっと特殊なルールも混じっているけど参考までに。
- 602 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 12:31 ID:???
- 最強になるための麻雀を教えて下さい
- 603 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 12:33 ID:???
- 埼玉と東京の全ての雀荘を制覇すればなれます
- 604 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 12:35 ID:v7DSLSsW
- がんパイです。細かい
キズや汚れを記憶しよう!
- 605 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 13:00 ID:???
- プロ連盟の渡邊直樹はムカツクのですが?
- 606 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 13:04 ID:???
- そうですか。
- 607 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 13:45 ID:???
- >>602
最強になるための麻雀を教えれる奴は
どんな最強な奴なんだ?
回答するのもあほらしいが一応突っ込んでやる。
最後はセンスだよ。
読みも牌効率も手順もほんのちょっとの牌の後先も
最後はセンスで個人差が出る。
技術を習得する程度のこともできないノーセンスな奴も
多いけどね。そんな奴は論外。
いくとこまで行ったらセンスの無い奴は勝てんよ。
- 608 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 13:54 ID:???
- 麻雀は才能です
- 609 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 14:58 ID:???
- すみません最強になってしまいました
- 610 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 23:11 ID:???
- 麻雀に限らずどの世界でも上のレベルに行くには運と才能が必要ではあるな
もちろん努力も
- 611 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 23:16 ID:???
- >>610
順番が違う
1努力
2才能
3運
- 612 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 23:28 ID:???
- >>611
順番って何の順番だよ?
- 613 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 23:32 ID:???
- 画数?
- 614 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 23:40 ID:???
- >>612
・・・・・・・・
- 615 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 23:45 ID:???
- >>612
>>611は何にでも順番をつけたい年頃なんだよ
- 616 :焼き鳥名無しさん :02/12/20 23:50 ID:???
- 冬厨の季節だからな
- 617 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 00:24 ID:mrPCiCfh
- >>597
1500円で出たら買いだよな
- 618 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 00:49 ID:???
- 誰か作って。フリーソフトで
- 619 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 01:11 ID:???
- 1友情
2努力
3勝利
- 620 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 01:17 ID:???
- ラッキーマンの人気キャラランキングですか?
- 621 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 01:18 ID:???
- ジャンプ厨ハケーン
- 622 :598 :02/12/21 01:24 ID:qZThhEXg
- >>601
お答えありがとうございます。
ということは、基本的にはトップだけが浮き、
2位とラスには点棒やりとりのないルールが一般的なのですか?
- 623 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 01:47 ID:???
- >>619
正直、麻雀やる時は
1.勝利
2.努力
3.友情
- 624 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 02:20 ID:???
- >>620
ワラタ
懐かしい
- 625 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 08:35 ID:???
- >>620
そうですね。
2位でも3位でも関係ありません。要は40000点を
超えているか、超えてないか。
トップに届かない人はなんとか40000点超えを
目指し、トップの人は2人ともを沈めにかかるという
しのぎあいになります。2人浮きのトップは美味しく
ないですからね(笑)
サイトを見ていただいたかどうかわかりませんが
北、もしくは華を抜きドラとする、
5は2枚ずつもしくは4枚全てを赤にする、
点数は切り上げ(ツモッた場合は切り上げて1000点プラス)
この辺がオーソドックスなルールになってます。
ツモッた場合、マルッポといって全額をきっちり割る方法も
ありますが仲間内でやる場合、すぐ飛んでしまっては面白くないので
1000点加付という方法がオススメです。完全ツモ損は
麻雀が下手になる上、すごい損した気分になるのでもっと
オススメしません。
- 626 :びー29 :02/12/21 10:17 ID:???
- まんこ
- 627 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 17:44 ID:???
- >>625
>>620へのレスってことは、ラッキーマンが1位になるには4万票必要ということでつか?
- 628 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 19:32 ID:???
- この板で、クリスマス麻雀としゃれこむヤシは何%ですか?
- 629 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 20:02 ID:???
- 三麻の一般的なルールといったら
どんな感じでしょう?
- 630 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 21:36 ID:???
- >>629
一応、俺が今まで回った雀荘&セット打ちで
マジョリティだと感じたものは・・・
・後付け・・・アリ
・食いタン・・・ナシ
・35000持ち40000返し
・満貫未満は1000点単位で切り上げ(5200→6000)
・ツモは1000点加付
・北はガリ(抜きドラ)※ただし手中で使用加
・花牌・五萬などはナシ
・山は根っ子までツモる(ドラ隣までツモりきる)
・一飜しばり
・ダブロンあり
・途中流局ナシ
こんなとこかな。
サンマのルールは店や地域で全然異なるので
これが圧倒的に一般的というわけではないです。
- 631 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 22:14 ID:???
- >>630
だいたいOKだと思うけど、ちょっと補足。
関西での状況を書かせてもらいますね。
マジョリティは圧倒的に完先。
完先のクイタンありなら結構ありますが
クイタンなしで後付けOKってのはみかけないかも。
フリーばかり10数軒まわってみてますが。
ありありを謳ってるのは1軒だけ。
http://90884.com/mjnavi/rule.html
点数については1000点加付とマルッポが
半々くらいかな(レートがあがるほどマルッポが増える)
抜きドラは北、ただし手の内では国士などをのぞいて
使えないほうが主流。北を役牌にして(ドラではない)
華牌をいれてるとこも多いです。
赤は2枚ずつが多いかな(バブル期には全赤が多かったらしい)
仲間内でやる場合には赤は2枚ずつでアリアリでやるのが
楽しいと思いますよ。トラブル少ないし。
- 632 :焼き鳥名無しさん :02/12/21 22:23 ID:???
- ラッキーマンの面子で麻雀したら
1位 勝利マン
2位 ラッキーマン
3位 努力マン
4位 友情マン
- 633 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 00:00 ID:r2WJPQny
- クリスマスに麻雀打つのは勝ち組ですか?負け組ですか?
俺はヘルスへ予約で入った後に麻雀打ちに行きます。
- 634 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 00:08 ID:WnHnaPiW
- >>633
もったいないよ・・w
クリスマスなんて女だって男と過ごしたいんだから
街で適当に一人っぽい子に声かけてみなよ。
セクースまでは確証もてないけど飯くらい一緒に食えるって。
その後はあなたの腕次第だ
- 635 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 00:12 ID:???
- 顔しだい
- 636 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 00:17 ID:???
- ヘルス嬢と一緒にすごせるんだからいいじゃん。
激 し く 負 け 組 だ が
- 637 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 00:20 ID:???
- サンタコスプレという最高のサービス!
- 638 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 00:37 ID:BN50dush
- 今最強と思われるプロは誰だと思われますか
なるべくフルネームで御願いします
- 639 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 00:45 ID:???
- 馬場プロ
- 640 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 00:51 ID:???
- 明カンと大明カンの違いが分かりません。
教えてください。
- 641 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 00:57 ID:???
- >>640
ポンした後に手牌から1枚付け加えるのが「小明槓」。
手牌に3枚持っていて他家の捨牌を鳴くのが「大明槓」。
両方ひっくるめたのが「明槓」。
「小明槓」「大明槓」は浅見了氏の造語らしい。
ttp://www.asamiryo.jp/mtk30.html
- 642 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/22 01:01 ID:???
- ちなみに搶槓(チャンカン)の対象になるのは
小明槓だけです。
- 643 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:03 ID:???
- >>642
余計な話もってくるなよ。
混乱するだろ。
- 644 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:03 ID:???
- >>642
えらそうに書くようなことか?
- 645 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:05 ID:???
- なんでメトロポリスはいつも一言多いんですか?
- 646 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :02/12/22 01:07 ID:???
- スイマセンしばらくROMってます。
- 647 :ぎゃく ◆xk.9FGYAkU :02/12/22 01:13 ID:???
- そんな、、、みんないいじゃないかよう。
好意でいってくれてるんだからひどいと思う。
- 648 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:17 ID:???
- フリテン両面とリャンカン、どっち残す?
- 649 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:18 ID:AjiXMXTV
- リャンカン
- 650 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:28 ID:???
- >>648
んなもん、場況で決まるってこたわかりきってるだろうに・・。
どういうつもりでの質問なんだ?
649も素直に答えてんじゃねーっつーの。
- 651 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:32 ID:???
- >>650
そんなこと分かりきってるよ、ばーーか
- 652 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:33 ID:/zVV270M
- >>638
麻雀の世界大会で優勝した初音舞さん(24)
- 653 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:41 ID:uyMCaZTM
- >>630
>・ツモは1000点加付
>・北はガリ(抜きドラ)※ただし手中で使用加
>・花牌・五萬などはナシ
この3つの意味がよくわかりません。
一番上は、例えば子で5200つもったら(通常なら1300・2600)、
6000にして1500・3000のやりとり(つまりあがり者の収入は3900→4500になる)
という事でよろしいでしょうか?
- 654 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:45 ID:???
- 新しい、というか自分の知らない考えや発想が
何かしら聞けるかもしれないと思った可能性があるわな・・・
ここはあらゆる質問スレだ。
>>1のテンプレにも「このスレッドでは初心者にも丁寧な対応をします 」とある。
多少的を射てないと思う質問があったとしても、
それを見てキレルような短気な奴はこのスレには必要とされてないんだよ。
>>642-646のやり取りもひどいもんだ。何も嫌味で言ったわけでもあるまい。
思うに、一定レベル以上の大学卒ってこういう対応をしないと思う。
賢い奴って自分が初心者であった頃を忘れないから。
嫌味なく知識を教えてくれた者に対して、その行為を非難するような奴は
大概、知能的コンップレックスのある高卒。
思いがけず自分の知らない知識を得られたとき
大卒「こいつよく知ってるな、一つ勉強になった」
高卒「うわっ知識オタのひけらかしうざっ(思考停止)」
>ぎゃく
こういう風にならないように受験がんばれよ。
地位が人を作ると言うが、ホントにその通り。
- 655 : :02/12/22 01:48 ID:???
- 麻雀牌を買ったんですが、
春夏秋冬って牌は何に使うんですか?
- 656 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:48 ID:???
- 北単騎聴牌 東4局 字牌が無造作に捨てられ鳴きまくられて2人聴牌気味ドラ捨てなし残り12枚
北西二枚聴牌 南入り1局字牌捨てが異常に少なく場に西は一枚のみドラ西残り23枚
実際遭遇した場合どっちの場面が勝負したいと思う?
つまんなくてもおこんないでね
- 657 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 01:56 ID:???
- >>630
>>631
ありがとうございます
普段三麻しかできないんですが
ルールは四麻に準じた形でやってたので・・・。
今度やってみたいと思います。
- 658 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:00 ID:???
- 鳴いた時のロン上がりは20符が基本点ですか?
- 659 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:00 ID:???
- >>653
・ツモは1000点加付
文字通り、ツモった場合は1000点上乗せする。
2000・4000をツモった場合は3000・5000に
4000・8000をツモった場合は5000・9000に
・北はガリ(抜きドラ)※ただし手中で使用加
北をツモってくると、手牌の右手に晒して置く。1枚=1ドラとして計算。
その際、手牌が1枚減るので、嶺上から1枚補充する。
尚、この時にツモあがると嶺上開花の役がつく。
北を抜きドラとして使わず、国士や字一色などで使用してもよい。
・花牌・五萬などはナシ
これらは北と同じく、抜きドラ。
用途は北と同じ。インフレルールのためのもの。
/////////////////////////////
点数切り上げに関しては、1300・2600をツモった場合
は切り上げの法則で2000・3000になる。
さらに1000点加付ルールでプラス1000点。
最終的に3000・4000になる。
ただの5200が7000点の収入になるのです。
ちなみにほとんどのサンマでは100点棒は使いません。
- 660 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:03 ID:???
- >>655
春夏秋冬は「花牌」と言って
抜きドラで使うよ。
まあサンマ以外では使わないと思うんで、気にしなくていいです。
- 661 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:05 ID:???
- >>658
鳴いてても鳴かなくても20符が基本です。
七対子以外は。
- 662 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:06 ID:/KeFzBwS
- サンタクロースって麻雀するのかな?
- 663 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:08 ID:???
- ロン上がりは30符だが
- 664 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:10 ID:???
- >>662
北欧圏の人なのでしないでしょう。
- 665 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:11 ID:???
- 凸って何ですか?
- 666 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:12 ID:???
- >>665
おうとつのトツです。
出っ張っていることです。
- 667 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:13 ID:???
- >>665
とつげき東北って奴のことだ。
東風荘の有名人。
- 668 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:13 ID:???
- >>665
東風に巣くう
「とつげき東北」
なる人物
- 669 :658 :02/12/22 02:14 ID:???
- えっ・・・
どっちですか?
- 670 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:14 ID:???
- その人はオタクですか?
- 671 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:15 ID:???
- その人は強いんですか?
- 672 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:15 ID:???
- >>655
うちでは白ポッチのかわりに春を使ってる
- 673 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:16 ID:???
- とりあえずオナニー好きだそうです
- 674 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:17 ID:???
- >>669
チートイ以外の基本は20符。
メンゼンロンの時だけ「門前点」として更に10符入るので30符。
これを「メンゼンロンの基本は30符」という言い方をすることもある。
- 675 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:17 ID:???
- とつげき東北の自演うぜーよ。本人か信者か知らんが。
初心者スレ荒らすな。
- 676 :658 :02/12/22 02:18 ID:???
- >>674
なるほど、ありがとうございました。
- 677 : :02/12/22 02:21 ID:???
- 20符1役は存在しないんですか?
できそうな気がするんですが
- 678 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 02:22 ID:???
- >>677
出来ないことはないけどその場合
特例として30符として計算する。
- 679 : :02/12/22 02:24 ID:???
- じゃあ1000点ですか。
- 680 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 10:59 ID:???
- >>679
鳴いてピンフ形のタンヤオのみが20符1ハン。
だけどこの形は30符で計算すると特別に決められている。
食いピンフ形は必ず30符になる、と覚えましょう。
だから食いタンドラ3も7700です。
- 681 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 15:38 ID:???
- >>680
タンヤオだけなんですか?
ピンフの形で食い三色とか食い一通とか食いチャンタとか、
ホーテイだけやチャンカンだけの時は20符なんでしょうか
- 682 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 18:33 ID:???
- >>681
30符
20符はピンフウモのみ
- 683 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 18:34 ID:???
- >>681
680を読めばわかると思うが
鳴いて「ピンフ形」はすべて特例として30符になる。
鳴き三色だろうが、鳴き一通だろうがピンフ形だったら30符。
三色一通などのシュンツ役は鳴いた場合、ほとんど30符だよ。
この形で30符にならないのは
・カンがある
・ヤオチュー牌の暗刻があって、なおかつカンチャンペンチャン役牌アタマをツモ。
これだけ。
- 684 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 21:29 ID:???
- >>683
わかりづらい説明だな
しかも間違いだらけ
>>681
簡潔に言うと
食い平和の形は全て30符
という決めになってる
- 685 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 22:06 ID:???
- 683の内容に誤りはないと思うが
- 686 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 22:18 ID:???
- >この形で30符にならないのは
>・カンがある
12345678二二 民間五五五五
ロン9
30符
- 687 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 22:22 ID:???
- > 三色一通などのシュンツ役
部分役だからシュンツ役とは言わない
- 688 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 22:23 ID:???
- っていうか「面前ピンフの場合だけ特別に上がり点0の20符とする」んじゃないの?
- 689 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 22:28 ID:???
- >>688
それも違う
- 690 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 22:33 ID:???
- 単騎待ちは〜?
- 691 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 22:38 ID:???
- 面前の時の特例:平和ツモはツモ符無し
晒した時の特例:平和形の手で出あがりは30符
- 692 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 22:39 ID:???
- ピンフは積もったらツモ符がついて30符で計算するんですよ
- 693 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 22:41 ID:???
- >>692
関西人死ね
- 694 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 23:13 ID:???
- >>687
そんなこと言い出したらシュンツ役はピンフだけになってしまう
- 695 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 23:32 ID:???
- >>687
俺様正義野郎は初心者スレに書きこむな
- 696 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 23:37 ID:FPN9Qwzh
- AI麻雀奨励会でロンしてもだれか他の人が同時にあがっていたら
こちらの上がりはまったく無視されてしまうことがあったような
気がするんですがそんなもんですか?
- 697 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 23:52 ID:???
- それは頭ハネです。
当たり牌を出した人からのツモ番が早い人の上がりが優先されます。
- 698 :焼き鳥名無しさん :02/12/22 23:55 ID:???
- ワンチャンスってなんじゃらほい
- 699 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:00 ID:ryNaqAth
- >>697
Thanks.
頭ハネですか。はじめて知った。これってどのくらいポピュラー
なルールなのですか?
- 700 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:03 ID:???
- >>698
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=%A5%EF%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A5%F3%A5%B9+%CB%E3%BF%FD
- 701 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:03 ID:???
- >>698
3枚見えている牌の外側の待ちが薄いという事
例えば三万が三枚見えていれば残り一枚だから
リャンメンの一四待ちや二五待ちはワンチャンス
- 702 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:04 ID:???
- >>698
両面待ちの可能性が1つだけ、の意。
たとえば八が3枚見えている場合(場の捨て牌や自分の手牌で)
七八
のターツは他家に1つしか有りえないことになる。
したがって、九がやや安全牌になる。
六が3枚見えている場合は
五六 六七
がワンチャンスだが、ド真ん中のワンチャンスは信用できないので注意。
- 703 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:05 ID:???
- じゃあ3万が4枚見えてれば1万や2万はノーチャンス?
- 704 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:06 ID:???
- >>699
頭はねは現在のフリーではほとんど採用されてない
競技麻雀やネット麻雀くらい
おっさんは誰でも知ってる
- 705 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:06 ID:???
- ワンチャンスを利用したひっかけってのもあるんすか?
- 706 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:07 ID:???
- >>703
その通り
それを利用して単騎で待つと出やすい
- 707 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:08 ID:???
- >>699
わりとポピュラーです。
個人的にはダブロン有りが好きですが。
- 708 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:08 ID:???
- http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-1.html
2チャンネルで麻雀板は218番目に書き込み多いようですね
- 709 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:11 ID:???
- なんで「ワンチャンス」「ノーチャンス」って言うの?
「ノーチャンス」なんて言うと
チャンスがなくて危険っぽい感じがするけど。
- 710 :名無し@東風 :02/12/23 00:12 ID:???
- 捨て牌読みに於ける安牌かどうかの判断材料で,
壁のちょっと弱いver.
例えば,手牌と河を合わせて7が3枚見えてれば
67や78の両面待ちは可能性がワンチャンスで
8や9はまずセーフティーって推理.
おれ,今年もシングルベルだ (´д`;)
自分のことけっこうハンサムな部類かと思ってたのに
いい歳して嫁もおらんとカップ麺食ってると
「…カップ麺」
「…カップ」
「…」
「さっきのコンビニのカプール,おれの前でいちゃついてんじゃねーぞ,モルァ」
と意味不明の独り言がとまらない
- 711 :名無し@東風 :02/12/23 00:15 ID:???
- >>700-
すんません,書いてるうちにこんなにかぶるとは (^^;
人が少ないとか言われてる麻雀板じゃめずらしい.
- 712 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:16 ID:???
- >>711
後半で時間を食ったと思われ。
- 713 :名無し@東風 :02/12/23 00:17 ID:???
- >>712さん
ですね (^^;
おもわず感情とリキが入ってしまったっす
- 714 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:21 ID:???
- 爆牌って何ですか?
- 715 :即アポ中高生ヤレル完全無料 :02/12/23 00:22 ID:PAbSH0ur
- http://www3.to/tyorty
全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応
超過激毎日連夜訪問多し出会い
写メ−ル、プリ友まで出来ます!
女性の方も訪問ください!
- 716 :名無し@東風 :02/12/23 00:24 ID:???
- >>714
↓のスレッドで紹介されている漫画で,主人公の一人が使う決め技
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1020290697/l50
- 717 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:26 ID:???
- >>714
片山まさのりが書いたノーマーク爆牌党という漫画で主人公が使ってた言葉
他家の余剰牌をねらい打ちしたり、鳴きを入れさせて余剰牌を討ち取る戦術
- 718 :名無し@東風 :02/12/23 00:30 ID:???
- よし,今度はかぶらないで間に合った (^^
じゃあ,ゆっくりもうちょっと詳しく
"暴牌"って言葉があるけど,"ノーマーク爆牌党"という人気漫画で
主人公の一人,爆岡弾十郎は一見暴牌に見える牌を打って,結果的には
不利な状況から自分の和了に繋げて勝ち続けた,彼はこの暴牌を"爆牌"って呼んだ
連載が続くうちに,爆牌は,相手の手牌を正確に読んで,零れ出てくるであろう
余り牌を狙い打つ技術であるとかいう後づけ設定が出てきた
こんな感じ?
- 719 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:29 ID:???
- まさのりsage
- 720 :717 :02/12/23 00:34 ID:???
- >>719
ワロタ
- 721 :653 :02/12/23 00:37 ID:h7yLaUSA
- >>659
非常に解りやすい説明ありがとうございます。
ただ、子の2000ツモ(500・1000)や1300ツモ(400・700)が
2000オールになるなんてなんて不条理な…
なんで唯のピンヅモに2000も払わなあかんねん、と思ってしまいます
そんな僕には、
>>625にある
>完全ツモ損は
>麻雀が下手になる上、すごい損した気分になるのでもっと
>オススメしません。
があまり納得できません。
普段仲間で三マをやる時は、完全ツモ損ルールで100点棒を使ってやっていたのですが、
何故、>麻雀が下手になる
のでしょうか?
確かに、ツモった時は損した気分にはなりますが、
1000点加付ルールで、子にピンヅモあがられた方が
よっぽど損した気分になるのではないでしょうか?
- 722 :709 :02/12/23 00:37 ID:???
- >>709 わかる方、お願いします。
- 723 :717 :02/12/23 00:38 ID:???
- ■[chance]のEXCEED英和辞典からの検索結果
chance
n. 機会, 好機; 偶然, 運; はずみ; 危険, 冒険; 見込み, 勝ち目, 可能性; 宝くじ券.
チャンスという単語は危険という意味も含むから
- 724 :名無し@東風 :02/12/23 00:44 ID:???
- >>717さん
「慣習だから」としか,誰も明確には説明できない命題かと思ってましたけど
その説明>>723 (・∀・)イイですね
- 725 :709 :02/12/23 00:47 ID:???
- >>723
ども。
http://dictionary.reference.com/search?q=chance
どうやら "chance" は
「どっちに転ぶか予想がつかない状態」っぽい。
「危険」と解釈するにしても「ノーチャンス」には異和感あるな……。
使い始めたのって誰なんすかね。
http://www.asamiryo.jp/ctac4.html
ってのはあったけど、ちょっと違うかな。
- 726 :717 :02/12/23 00:48 ID:???
- >>名無し@東風さん
自分も慣習だと思ってましたw
- 727 :709 :02/12/23 00:54 ID:???
- 大正14年に「×シャンテン」を「×チャンス」と呼んだ例が。
http://www.asamiryo.jp/cla8.html
もうわけわからんす。
- 728 :717 :02/12/23 00:57 ID:???
- >>725
どういたしまして
ノーチャンス=危険が無い
と解釈すればいいんじゃないでしょうか
そのリンク先のチャンス=聴牌チャンス
でしょう
- 729 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 00:59 ID:???
- >>709
自分から敵に向かって、”あなた”には上がるチャンスが無い。
もしくは一回(少ない)のチャンス。てな意味だと思われ。
You have no chance.
You have a one-time (a few) chance.
- 730 :名無し@東風 :02/12/23 01:03 ID:???
- >>723
今週の近麻ネタですが,"満貫の(チップ)3枚オール"を
"満three"→"マンスリー"→"monthly"で,"レオパレス"
なんて呼ぶおじさんが多数生息する,雀荘で生まれた
言葉ですから,真面目に考察しても答えは出ないんじゃないすかね (^^
今日も仕事あって出勤しなきゃならないので,そろそろおやすみなさい
- 731 :717 :02/12/23 01:06 ID:???
- >>730
それ自分も読みましたw
韓国エステ
仕事がんがって下さい
- 732 :709 :02/12/23 01:10 ID:???
- みなさん、どうもです。
定説はないのかなぁ。
>>728
シャボ、単騎も考えると「危険が無い」は言い過ぎでは?
というのは細かいつっこみでしょうか……。
>>729
なるほど、それだとわりとしっくりきますね。
>>730
だんだんそんな気もしてきました。(w
ありがとうございました。
- 733 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:17 ID:???
- 九蓮聴牌をタンヤオのみに流されました。
この怒りはどこにぶつけたらいいですか?
- 734 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:19 ID:???
- IME用の麻雀用語辞書ってどっかにないですかね
- 735 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:19 ID:???
- >>721
基本的にサンマの場合は平均アガリ点が高いです。
ドラが多く(抜きドラや赤)また一発ツモや裏も4人麻雀に比べて乗りやすいやめ
満貫未満のアガリはわりと少ないです。
ただのピンヅモが2000オールなんて馬鹿な…
と思うでしょうが、ピンヅモのみは滅多に見かけません。
(そのため、リーのみは役満というルールが極一部にある)
それに他家にピンヅモ2000オールをあがられると損に感じる…との
ことですが、自分もあがれるので損得の計算は必要なしです。
「ツモ損サンマは下手になるのか?」への回答ですが625氏のいう事で
だいたい合ってると思います。
ツモ損サンマは直撃を狙いにいく戦法が必要なので
手作りがどうしてもストレートな形になりにくいです。
壁を作って地獄単騎で待ったり、スジ引っ掛けを多用したり
染め手のブラフを入れて他の色で待ったり…
こういうのは上級者同士でやると、非常にコクがあって面白いですが
初心者時代にやると麻雀の基本姿勢が破壊されかねません。
そのため、初心者にはツモり損ルールはお薦めできません。
- 736 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:20 ID:???
- >>733
俺の胸に飛び込んでこい。
- 737 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:21 ID:???
- >>733
俺のケツ穴にぶち込め
- 738 : :02/12/23 01:21 ID:???
- 焼き鳥って何ですか???
- 739 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:24 ID:???
- 子供の20符2役ツモはなぜ400−700なんですか?
300−700にするべきだと思います。
- 740 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:26 ID:???
- チンイツ聴牌すると頭が混乱して待ちがよく分かりません。
なにかいい方法はないでしょうか?
- 741 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:31 ID:???
- >>733
>>736-737
>>734
「麻雀用語 IME」で検索。
>>738
鶏肉を焼いた食べ物。
>>739
そうですね
>>740
サンマをガンガン汁!
- 742 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:35 ID:???
- >>738
半荘ノーホーラ(一度もあがりがないこと)
>>739
おっしゃる通りです。しかし多数に支持されている
ルールに準ずるべきである、とも思います。
>>740
3枚ある牌はアンコの場合とアタマの場合に
場合わけして考えてください。
どうしようもない場合はテンパる前に無理鳴きしてください。
前スレのどこかに門前清一の待ちを訓練するサイトが
貼ってありました。
暇なら探してください。
- 743 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 01:42 ID:???
- >>730
漏れのよくいく店のオヤジは
マンガンの3枚→マンズリ
だからな、、、
- 744 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:00 ID:???
- 30符4役の7700を満貫8000に繰り上げるルールは一般的なんですか?
- 745 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:03 ID:???
- >>744
かなり一般的。
- 746 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:17 ID:???
- >>744
キンマとかの後ろに載ってる雀荘は
ほとんどそうだね。
- 747 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:18 ID:???
- >>744
俺は切り上げなしの店を知らない
- 748 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:19 ID:7BpWMs0j
- 白麒麟のCMやってる人って誰?
飯島直子?
- 749 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:20 ID:???
- 切り上げガンマンって3>>744以外にありますか?
- 750 :748 :02/12/23 02:21 ID:???
- 誤爆スマソ
ここで聞きたいのはこっちですた。
三色はイッツーより1.5倍できやすいって井手洋介が
言ってるけど、どういう計算?
- 751 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:24 ID:???
- >>749
親の11600→12000
がある。
30符4ハンと60符3ハンをマンガンにするのが切り上げマンガン
- 752 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:26 ID:???
- >>749
60符3飜とか120符2飜とか
実質同じだが
- 753 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:29 ID:???
- >>748
yes.
ttp://www.kirin.co.jp/about/toku/ad/shiro/
>>750
一通は3パターンしかない。
三色は7パターンある。
……って、あれ?
- 754 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:29 ID:???
- >>750
物質住人か?
三色
123-789の7通り×4^9
一通
3×4^9
- 755 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:33 ID:???
- >>753 >>754
1.5 倍になんないね。
もう一個のメンツも考えなきゃいかんのかな?
- 756 : :02/12/23 02:52 ID:???
- なぜ切り上げマンガンにするの?
納得のいく回答が得られない場合、あるいは放置された場合は粘着します
- 757 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 02:53 ID:???
- >>756
http://www.asamiryo.jp/tensu01.html
http://www.asamiryo.jp/tensu19.html
- 758 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 04:41 ID:???
- なぜ東家が親なんでしょうか。
日出ずる方角だから、でいいんですか?
- 759 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 07:08 ID:KUtjQn59
- tes
- 760 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 09:49 ID:tuHcqgOe
- >>758
昔から中国では方位と季節が関連づけられてきた。
東=春
南=夏
西=秋
北=冬
で季節は春からはじまるつーのが東洋での考え方だわな。
ちなみに季節は色とも関連づけられていて、
春=青 せーしゅんだわな
夏=赤
秋=白
冬=黄
麻雀マットが緑なのも余った色だからという説がある。
- 761 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 10:17 ID:???
- >>760
> ちなみに季節は色とも関連づけられていて、
春=青 (緑)
夏=朱
秋=白
冬=玄 (黒)
土用=黄
のはずだが。
- 762 : :02/12/23 11:46 ID:???
- >>757
ありがとう
- 763 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 12:25 ID:???
- >>756
もっとも大きな理由は面倒くさい、だと思われます。
マンガン(場ゾロ抜きで4翻、七対子除く)以上になったら
いちいち符を勘定(確認)するのが面倒くさい、、
それに100点棒がジャラジャラ動くのが面倒くさい、
点差計算(何点ツモったら逆転するか)をするとき
面倒くさい、これくらいですかね。
多分ですよ、多分。
- 764 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 12:33 ID:???
- >>740
742がおっしゃる通り過去レスその他を探したら多分あると思います。
742にある手順はわかりますか?
1)アンコの牌を3枚ともどかしてみる
2)アンコの牌のうち2枚をどかしてみる
3)対子(アンコ含む)が3つ以上連続している場合、
イーペーコーの形をどかしてみる
このパターンで全ての待ちがわかります。
ちなみにアンコが1個もない形は基本的に平和形かシャンポン
(イーペーコー含みの変則含む)、カンチャン、ペンチャン
くらいしかないので通常の手となんら変わりません。
これがわからないと普通の手もあがれませんので
省略しました。
- 765 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 12:52 ID:???
- この板に来て素ッタンの意味が分からなくなりました
もしかしてスーアンコタンキの略でスッタンなんですか?
ノベタンと使いわけるものだと思っていたのですが
- 766 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 13:00 ID:???
- >>765
スーアンコタンキ
- 767 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 13:00 ID:SGFW71SF
- >765
はるか昔からスーアンコタンキの意味
- 768 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 13:01 ID:???
- そうですスーアンタンキです<スッタン
- 769 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 13:05 ID:???
- スッポンの子供です
- 770 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 13:05 ID:???
- 素ッタン (;´Д`)ハァハァ
- 771 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 13:16 ID:???
- むしろノベタンとどう使い分けるのか聞きたい
- 772 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 13:19 ID:???
- >>771
素という漢字ですぐわかる
ノベタンが2つの待ちに対して
素ッタンは素の(ただの)単騎待ち
という風に使いわけてたんだろうと
容易に推察できるじゃないかあああああああああ!
- 773 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 13:57 ID:???
- 点数計算を勉強中なんですが、
ピンフが付けばどんな形だろうと出あがりなら30符、ツモで20符ってことでいいんですか?
- 774 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 14:03 ID:???
- >>773
いや、ってかピンフには一つの形しかないんですが・・・
(頭+順子+順子+順子+両面)
出和了り30符、ツモ和了り20符は合ってます
- 775 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 14:17 ID:???
- >>773
正確に書くと
平和という役は符が基本符のみの役だから
出あがりは(基本符20)+(面前加符10)=30符
ツモあがり(基本符20)+(ツモ符2)=22符
のはずなんだけど
平和ツモあがりだけは特例でツモ符が付かない事になってるので20符
役牌頭やカンチャン待ちで平和にならないのは2符が付くから
- 776 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 15:32 ID:???
- 平和の「和」と言う字は「あがり」という意味です。
平たいあがり、つまり符がついて出っ張ってるところがない
形なんだよ、って誰かに聞きました。
- 777 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 15:42 ID:???
- そうですか。
- 778 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 16:02 ID:3OL5vsHy
- 完先で有名なフリーの雀荘はどこかありますか?近代麻雀に載ってるような店ってあります?
- 779 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 16:09 ID:???
- 赤ドラ、祝儀等を無くすにはどうしたらいいですか?
- 780 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 16:09 ID:???
- >>779
話し合う。
- 781 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 16:41 ID:???
- >>778
関西の三麻の店ならほぼ確実に完先だよ。
近麻に載ってるやつも全部。
四麻で有名な完先の店を探すのは・・・
ほぼ不可能。あることはあっても有名じゃないし
そんな古臭いルールでやってるとこは近麻なんかに
広告出さない。特に関東では死滅してるまであるかも。
- 782 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 16:44 ID:???
- >>779
・激しく主張する
・泣く
・わめく
・脅す
・店中の赤やチップを捨てる
・そういう麻雀が好きな面子を探す。
- 783 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 19:17 ID:???
- みんなに赤い眼鏡を掛けさせる。
- 784 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 19:27 ID:???
- >>765
スッタンとスッタンキはまったくの別物です。
前者は四暗刻単騎、後者は通常の面子手での単騎のことを
指します。
スッタンキの場合、通常、他の面子と離れてポツンとある
意味不明の単騎を指すことが多いですね。
ノベタンは4567とあって4,7待ちのように
リャンメン単騎のことを指します。
ちなみに4566のような形を自在系単騎と呼ぶことも
あります。略称は知りませんが・・。
- 785 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 19:29 ID:???
- >>784
スッタンキなんて聞いたことないけど
- 786 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 19:33 ID:???
- 「ついてねーなーそんなスッタンキに打ち込むなんてよー」
関西ではオヤジがよくぼやいてます。
- 787 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 19:40 ID:???
- 使用例発見>スッ単騎
http://www.asamiryo.jp/pao02.html
- 788 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 19:47 ID:???
- それを言うなら素単騎
- 789 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 20:03 ID:???
- ウェブ イメージ グループ ディレクトリ
全言語のページからスッタンキを検索しました。 2件中1 - 2件目・ ・検索にかかった時間0.10秒
- 790 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 20:20 ID:???
- 真単騎
- 791 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 20:45 ID:???
- 真性単騎
- 792 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 21:11 ID:???
- カントン単騎
- 793 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 21:44 ID:???
- 真空単騎
- 794 :焼き鳥名無しさん :02/12/23 21:46 ID:???
- 裸単騎のことを指すのかな。
ttp://homepage2.nifty.com/BeniKujyaku/Mahjong/Word.htm
- 795 :750 :02/12/23 23:56 ID:???
- 三色=イッツー*1.5の質問をしたものです
やっぱ7/3でいいですよね?
やっぱミューは意味不明だすな。
>>754
むしろ本質のいる事の方が多いかな
- 796 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 00:36 ID:???
- 裸単騎のことは
ストリップ、ヌードなどと呼びますね。
裸単騎になる人のことは
ストリッパー、ヌーディストと呼びます。
Love Love Bomber行ったら一晩に2回もヌードに
なってる奴がいた。
別の卓でもヌードになる奴いたし・・
東京ではストリップが流行ってるのか?
- 797 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 00:39 ID:???
- >>795
実戦だと、
三色/一通 の比率って 7/3 より大きくなんないすか?
某ゲームの俺の対戦実績だと、
今までに三色であがったのは6回だけど、一通は1回だけ。
おれが下手なだけ?
- 798 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 00:46 ID:???
- 一通の方が三色より3面張になることが若干多い
- 799 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 00:50 ID:???
- >>798
その分イッツーが崩れやすい罠
- 800 :765 :02/12/24 00:52 ID:???
- 自分がスッタンだと思っていたのはスッタンキなんですね
回答ありがとうございました
裸タンキはそのまま裸タンキではないんですか?
なんだかよくわからなくなってきました
裸タンキ=素ッタンキ??
- 801 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 00:53 ID:???
- >>797
サンプルが少なすぎて数字にならないね。さすがに。
でも三色のほうが一通より作りやすいってのは事実でしょう。
三色はイーシャンテンの段階でリャンメン同士なら
4種の受け入れ(安め含む)があるが
一通は同じ筋の2度受けになりやすいため
1234578 2356789
受け入れが3種になることがある。
その辺を踏まえて一通と三色のどちらに
手を向かわせるかという選択をした場合、
自然と三色に軍配があがるのではないかと思う。
また複合役として一通はホンイツ、チンイツが
あるがやはり出来にくい。
三色はタンヤオ、イーペーコーなど割りと複合しやすい
役が多いのも魅力。赤が各1枚入っている場合も
一通より三色に向かったほうが赤を使いやすい。
- 802 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 00:57 ID:???
- カンチャン一通でリーチかけたら、当たり牌をカンされたことあるよ
超むなしかった
- 803 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 01:01 ID:???
- >>800
裸単騎は4つフーロして手牌が1枚になった状態。
スッタンキは
234567(566778)四
みたいな単独な単騎というだけ。
鳴いてる場合もあるが門前のほうが
「なんや、そのスッタンキは!」
と言われやすい気がする。
- 804 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 01:02 ID:???
- イッツーはフリテンと複合しやすい。
- 805 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 01:03 ID:???
- 昔、雀王という雑誌(漫画 廃刊)で
メンタンピン一通!
ってあがってる奴がいた。
多分俺には一生あがれない役だと思った。
- 806 :765 :02/12/24 01:13 ID:???
- スッタン=四暗刻タンキ
スッタンキ=孤立牌のタンキ
ノベタン=シュンツ+タンキ
裸タンキ=四フーロのタンキ
サクラタン=ハァハァ
ということですね
今後はそのように使いわけます
- 807 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 01:16 ID:???
- チンコ単騎=いきり立ったチンコ
- 808 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 01:20 ID:???
- >>807
相手がいない状態だな。
- 809 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 01:23 ID:???
- アンコの牌を持った状態でテンパイしてリーチして、
次順にアンコの牌が来たのでカンしてリンシャンツモした場合、
一発ってつくの?
- 810 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 01:25 ID:???
- >>809
あがった時点でカンが成立しているので一発はつかない、
とするのが一般的。
- 811 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 01:26 ID:???
- >>809
つきません。
これって前に誰か質問してたぞ。
カンした時点で一発タイム終了。
もちろん他家がカンしても同じ。
- 812 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 01:41 ID:???
- まとめるとこんな感じっすかね。
Q.
嶺上ツモと一発って複合するの?
搶槓と一発って複合するの?
A.
カンは
「発声→牌を晒す→嶺上牌を取る→打牌/嶺上ツモ/別の牌でのカンの発声」
のすべてが終了した時点で成立とみなすのが一般的。
カンが成立すると一発は消える。
なので、嶺上ツモと一発は複合しない。
搶槓は牌を晒した時点で発生するので、
カンは成立せず一発と複合可能。
なお、搶槓の場合はカンが成立していないのでカンドラは増えない。
ただし、以上と違うルールを採用している場合もあるかもしれない。
- 813 :812 :02/12/24 01:52 ID:???
- 「/」でなくて「or」の方がよかったか。
元ネタは >>120 っす。
- 814 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 02:46 ID:???
- ピンフ以外の手で20符てありえませんよね?
- 815 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 03:09 ID:???
- そうですありえませんよ
- 816 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 03:10 ID:???
- ないな
強いて言えば国士無双だ
- 817 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 03:15 ID:???
- ヘルスのこと教えてください
当方、童貞です
- 818 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 08:32 ID:???
- >>817
健康
- 819 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 10:05 ID:???
- ヘルス
[health]
「健康」の意。多く、他の外来語の上に付いて用いられる。
- 820 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 11:20 ID:hmYBdcXa
- 今日雀荘行くのは恥ずかしいですか?
- 821 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 11:30 ID:???
- >>820
臆することはありません。
みんなあなたといっしょです。
- 822 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 13:42 ID:???
- 今日雀荘にいるギャルはヤレル!!
- 823 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 17:56 ID:???
- 麻雀より女だが雀荘行くときは女のことは
考えたくねーな。
女と見ればやりたい時代はもう過ぎた・・・カラカラ
- 824 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 18:34 ID:???
- ↑しなびたチンコの飼い主
- 825 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 19:00 ID:???
- どちらかといえば睾丸のほうがしなびてる
- 826 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 23:47 ID:???
- 質問です。
20符の出あがりってどういう状況で出るんでしょうか?
- 827 :焼き鳥名無しさん :02/12/24 23:59 ID:???
- 無いです
ピンフツモだけです
- 828 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 00:00 ID:???
- 状況?
とりあえず役は
タンヤオ イッツー 三色 チャンタ ジュンチャン 混一色 チャンカン
でありうる。「メンゼン」以外のピンフの条件を全て満たしてれば出るわけだから。
もちろん特例により30符として計算する。
- 829 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 00:09 ID:???
- 20符はピンヅモのみだっつってんだろ
うぜえよ
何回同じこと聞いてんだよ
- 830 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 00:56 ID:???
- 割れ目って何ですか?
- 831 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 01:08 ID:???
- 今日いつもと違う雀荘に行ったんですが
赤5のみでアガれるルールでした。
これって一般的なんですか?
- 832 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 01:09 ID:???
- >>830
くだらんレスが返ってくる前に。
サイコロを振って例えば7が出たとすると
対面の山からの取り出しになりますね。
そうするとその場は対面があがったら倍。
振っても倍。別の誰かがツモッタらやはり
対面は倍払うことになります。七以外の場合も
もちろん同じ。
- 833 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 01:12 ID:???
- 基本的に赤のみであがれるのは「さかえ」系列の
店舗のみです。単独店で採用してるのは
みたことありませんがオーナーがさかえ出身なら
ありえないこともないです。
一般的ではまったくないですが
さかえは全国に50店舗以上ある怪物チェーン
ですからローカルともいえませんね。
- 834 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 04:48 ID:???
- 「ダマ」ってなんですか?
- 835 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 04:49 ID:???
- >>834
ダマ=黙る
黙って(リーチかけずに)テンパイしていること。
- 836 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 07:58 ID:???
- チンイーソーツモ
- 837 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 12:21 ID:???
- チーして手の内にアンコが3つあればサンアンコーは認められますか?
- 838 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 12:25 ID:???
- >>837
もちろん
- 839 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 13:03 ID:???
- ノベタン待ちは何符つきますか。
- 840 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 13:07 ID:???
- >>839
2符。
- 841 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 13:47 ID:???
- >>837
それどころかチーして手の内2暗刻で
シャンポン待ちならツモったら三暗刻が
つくからあがれます。
3355588(999) 三四五
チー
- 842 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 13:50 ID:???
- >>841
>>837 はそういうことは聞いてないでしょ。
- 843 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 15:12 ID:???
- >>842が良いこと言った
つい最近も加カンのことで余計な事を
付け加えたコテハンがいたけど
相手は初心者なんだから
混乱させるような上級知識は(・∀・)イクナイ!!
- 844 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 16:36 ID:???
- 841は上級知識なのか?
- 845 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 16:38 ID:???
- まあ鳴いてツモリ三アンコなんてやる香具師はめったにいないが
- 846 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 18:06 ID:???
- >>837にとっては上級じゃん?
- 847 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 19:04 ID:???
- オーラスマンガンツモ条件でトップになる局面で
ドラの一を対子にしてチーテンのツモリ三暗刻に
とった奴がいたよ。どうせツモ条件だからこれでOKだって。
結局ツモって逆転してた。やるなぁと思ったよ。
- 848 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 19:10 ID:???
- 漫画の読み過ぎw
- 849 :847 :02/12/25 19:26 ID:???
- 事実だってーの。
大阪の○シケって店で
○来研司って人があがりました。
- 850 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 19:30 ID:???
- すごいね。
- 851 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 20:39 ID:???
- あっそ
- 852 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 21:50 ID:UcDQcr+c
- >847
面前でシャボ待ちになってリーチかけた場合、
2アンコとシャボの片割れ全てがチュンチャンパイでなければ
ロンで50符になって直撃でも逆転ではあるが。
- 853 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 21:51 ID:???
- http://f6.aaacafe.ne.jp/~king/new_page_1.htm
- 854 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 22:01 ID:???
- >>852
マンガンでまくれるってなら
TOPが子なのか親なのかにもよるが
5200直でいいじゃん
- 855 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 22:42 ID:???
- 1位2位が近かったんだろ
- 856 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 22:53 ID:???
- デバサイってなんでしょうか?
- 857 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 23:04 ID:???
- >>856
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=%A5%C7%A5%D0%A5%B5%A5%A4
あれ? イカサマのサイコロのことじゃないのか。
- 858 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 23:08 ID:???
- >>856
出場所最高!
デバショサイコー デバサイですね。
なまってデバサエとか言ってる奴もいるが(笑)。
例えばトップ目からの出あがりとか
差しウマ相手からの出あがりとか
そういうラッキーな展開があったときに使います。
- 859 :焼き鳥名無しさん :02/12/25 23:23 ID:???
- >>857
イカサマのさいころは「グラサイ」
GRADIUSIC CYBERの略だとか、くだらないことを考えた香具師→(1)
>>859
板違いuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
- 860 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 01:21 ID:???
- ( ゚д゚)・・・
- 861 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 02:33 ID:???
- この板はコテハン少ないのですか?
- 862 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 02:40 ID:DvtEHtfE
- 東京都内で社会人のセットが安いところ教えてくんちょめ。
どんな汚いところでも良いから。1h/200位でないですかね?
- 863 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 02:48 ID:???
- >>862
一人200円?それとも一卓200円??
一人200円でも社会人だとキツイかなぁ。
ZOOは安いんじゃないの?
- 864 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 03:07 ID:???
- >>862
誰かの家で手積みでしる!
どうしても全自動じゃなくちゃ積み込む香具師がいてムリって言うなら
ヤフオクで安い(10万くらい)の買うしかないね。
それだけあったら200円なんていわないか
- 865 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 03:18 ID:DvtEHtfE
- >>863
だよねえ、半年前までは一人100円だったんだけど。
つうか学生時代より、仕送り無い分へたすりゃ貧乏なのに・・・。
一晩一卓6000円とかでも良いのだけれどね。
ちなみにZOOはセットは300円。それが底値かなあ・・やぱり。
- 866 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 09:24 ID:???
- ZOOより安い所は知らない
- 867 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:22 ID:3pXZxtR3
- あのーすいません
「こてがえし」のやり方を誰か詳しく教えてください。
あれって反時計回りにまわせばいいんですか?
指の使い方とかどの指でどう使うのかとか誰か「こてがえし」が
うまい人教えてください
昨日からずぅっと練習してるんだけど
どーもひっかかってスムーズにいかないんです、
- 868 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:27 ID:3pXZxtR3
- 123456
の状態で7をチーして1をきってもいいんですか?
これって駄目ですよね?食い変えになりますか?
- 869 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:35 ID:???
- >>868
まったく問題ありません。チーしてOKです。
これなら食い換え禁止の店でも大丈夫。
(外からみたらわからないので禁止しようがない)
現物食い換えありの店も増えてます。
仲間内でやるときも食い換えOKにしといたほうが
面白いですよ。
たとえば
23456777 八八
とあって147八待ちのとき1がフリテンだったら
2をチーして2を切ると
56777八八 234
(チー)
となってフリテン解消できたりします。
ただの一発消しとかじゃなく技術的意味あいも
ありますので私は食い換え推進派です。
- 870 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:36 ID:x3SuUyeP
- ポッチってなんですか?
- 871 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:38 ID:???
- >>870
「白ポッチ」のこと?
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=%C7%F2%A5%DD%A5%C3%A5%C1
- 872 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:38 ID:3pXZxtR3
- >>869
ご丁寧に有難うございます
ついでに867についてもお答え願えませんでしょうか
- 873 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:40 ID:???
- >>870
白になにかしらのマークがついてるもの。
一発でツモった場合にオールマイティーとなる。
- 874 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:44 ID:x3SuUyeP
- >>871、873
即レスありがとうございました
- 875 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:48 ID:???
- >>867
できれば余分なことは覚えないほうがいいんですが(笑)。
小手返しには外回し、と内回しがあります。
内回しには空中回転派と地上回転派の2派があり
血みどろの激闘を繰り返して・・・はいません。
外回りの場合、親指と中指で右恥の牌を持ち上げ
空中で人差し指と薬指ではさむよう持ちかえます
(中指は添えるだけ)持ち上げた牌と親指で
隣の牌をはさむようにあてます(右斜め上45度くらいから
牌をあてるのがコツ)親指で恥牌を右に引っ張るようにして、
同時に持ち上げた牌をその牌の左隣にすべりこませます。
はい、できましたか?
- 876 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 14:53 ID:???
- 次に内回し(地上回転派)です。
人差し指と親指で恥牌をつまみあげます。
その牌を内側にもっていきながら人差し指のつめと
中指で隣の牌をはさむようにします。この際、
人差し指のつめの右側つけね部分ではさむのがコツです。
中指で牌を右に引っ張りながら持ち上げた牌を
すべりこませます。はい、できましたか?
- 877 :ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :02/12/26 14:57 ID:3pXZxtR3
- >>875-876
どうも有難うぞざいます( ・∀・)
練習して萩原くらいはうまくなれるよう頑張ります
- 878 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 15:00 ID:???
- 帝京必死だなワラ
- 879 :ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :02/12/26 15:03 ID:3pXZxtR3
- 内回しの
中指で牌を右に引っ張りながら〜って
これ人差し指ってことですか?
右側にある中指じゃ右側に引っ張るってどうやるんですか
- 880 :ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :02/12/26 15:05 ID:3pXZxtR3
- 下手糞はパチパチ音がするんだよね
うまいと5枚とかを音なしでできるんだよね
すごいね
>>878はどーせ地方の排泄高校だろ
- 881 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 15:06 ID:???
- さて説明が難しい内まわし(空中回転派)です。
ます端っこの2枚を同時に人差し指と小指ではさんで
持ち上げます。中指と薬指はそれぞれ別の牌の背に
添えるように触れます。親指は2枚の牌の合わせ目より
ちょっと左(内)側の牌よりに添えます。
中指、人差し指、親指の先っぽで左側の牌を
時計と逆周りに45度回転させます(親指で押すように)。
押し込んで右側の牌の背が左の牌の内側にすべりこんだら
しめたもの。あとは親指と中指で2枚の牌を重ねて
はさみこみ親指は内側に、中指は外側に牌を引っ張るように
します、この際人差し指の右横で外(左)側の牌を支えるのが
コツです。カチャっと牌が滑り込んだらOKです。
はい、できましたか?多分これが一番はったりがきく
小手返しです。
ちなみに小手返しは失敗すると牌をこぼしますので
まったくオススメしません。必要な牌を右端におかずに
練習してみてください。
- 882 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 15:09 ID:???
- >>879
説明であっていますが補足を。
途中の段階で
親指、牌、人差し指、牌、中指
というたてのサンドイッチ状態になります。
ここで一番上の中指で右に引っ張るように
するんですね。わかりますか?
- 883 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 15:18 ID:???
- 手の大きさにもよりますが私は3枚までしか
とびません。5〜7枚とかとぶというのは
想像できないのですがもしかしたら別の技術が
あるのかもしれません。
三枚とばしも「どこに入ったかわからない!」
ということはまずありませんので、追加技術
としては3枚飛ばし2枚飛ばし1枚とばし
もしくは3枚とばし、1枚とばし、2枚とばし
や2枚とばし、1枚とばし、3枚とばしなどを
連続で行うとよっぽど注意してみていても
どこにいったかわからなくなります。
しかしノー理牌で打ってる人も多い昨今、
お手返しは単なる手慰みに過ぎない状況です。
そんなことより本質的に強くなる練習をしましょう。
(しかし昔は練習したよ、小手返し・・笑)
- 884 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 15:29 ID:6hKlVB+H
- おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに
- 885 :店主 :02/12/26 15:36 ID:???
- 某国立大学を出て某有名企業に勤めてましたが
脱サラして雀荘してます。
逆転は不可能ですが、なにか?
- 886 :ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :02/12/26 15:49 ID:3pXZxtR3
- え?
小手返しって
「おてがえし」って読むんですか?
- 887 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 15:57 ID:???
- 小島武夫が全盛期に調子がいい時は
こてがえしが5〜10枚が凄まじいスピードでできたって
話を聞いたことがある
どんな光景なのか見てみたい
- 888 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 16:10 ID:???
- >>886
kを押して無かっただけだろ氏ねよギャハ
- 889 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 16:46 ID:???
- イソッコってなんですか?
- 890 :麻雀辞典から :02/12/26 17:15 ID:???
- イーソーの愛称
他にトリ,イソコ,フェニックスなど
用例:「イソコあわびの片思い」「イッソコのまま」
- 891 :不良其の一 :02/12/26 18:24 ID:???
- 点5、ウマ無し、半荘三回で、
A君が-2、B君が-22、C君が-30、D君が+18
だとしたら、誰が誰に何円払えばいいんでしょうか?
- 892 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 19:59 ID:???
- >>891
半荘3回の結果なら50を掛けるだけでは。
プラスマイナスが合わないのはオカをちゃんと計算してないからかな?
- 893 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 22:35 ID:???
- >>891
マイナスの合計が54、プラスが18
その差が36・・オカの分を計算してもおかしいだろ?
「だとしたら・・」という仮定すらできんぞ。
もしかして小・学・生?
- 894 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 22:37 ID:???
- 27000点持ちならおかしくないがな
- 895 :893 :02/12/26 22:52 ID:???
- それがあったか!
- 896 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 22:55 ID:???
- 27000点持ちか。
東風以外見たことないが・・
- 897 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 23:01 ID:???
- >>896
東風→実戦じゃねえの?
- 898 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 23:01 ID:2kQAN6hD
- ||寝室||Юo(▽` o) =3
http://hkwr.com/
おなぁおなぁ〜!
- 899 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 23:19 ID:???
- >>891
それ(27000持ち)にしてもオカを計算しろよ。
話はそれからだ。
- 900 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 23:34 ID:???
- >>897
それだと打ち方が変になるぞ・・・
- 901 :焼き鳥名無しさん :02/12/26 23:42 ID:l52s/DZR
- ,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
- 902 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 00:43 ID:DaoaihNr
- 誰かMJやらない?
って言うか、それ関連のスレない?
- 903 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 00:47 ID:???
- MJのための板ですが?
- 904 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 01:49 ID:???
- 漏れの実家では1sを
「鳥児」って書いて「ニャオル」って読んでた。
たぶん本当の中国語読みなんだろうな、、、
- 905 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 02:17 ID:???
- >>902
アケ板行け。
- 906 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 02:30 ID:???
- この板の人はみんな麻雀がうまいんですか?
- 907 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 02:30 ID:???
- >>906
いろいろ。
- 908 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 02:53 ID:QBr7d4G/
- 自尊心の高いリクツ好きは多いけどな。
最後に読点を付けないのが特徴。IDは判で押したように隠している。
- 909 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 02:55 ID:???
- ばかやろう
まるで俺のことみてえじゃねーか
- 910 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 02:57 ID:???
- >>908
通常、文章の最後に読点はつけないと思われ。
- 911 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 02:58 ID:???
- お、おれ、?
- 912 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 03:21 ID:???
- >>910
揚げ足取るな
死ね、
- 913 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 03:22 ID:???
- >>912
自尊心高いな
- 914 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 03:25 ID:???
- さんまのテレビオワータYO
- 915 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 09:47 ID:???
- んで867は小手返し出来たのかよ?
- 916 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 10:25 ID:M6f9Ze2y
- ここって質問していいの?
- 917 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 11:29 ID:???
- >>916
だれがそんな質問をしていいと言った!?
- 918 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 16:51 ID:mw62Ib7D
- 俺は東風荘歴3年くらいの厨房ですけど
ここにいるウマイ人たちにききたい・・・
なぜウマイ人は字牌を残したがるんですか?
俺はすぐ切るんですけど
なんでなんすか?
- 919 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 17:01 ID:???
- >>918
東風をやめて現実の麻雀を打てば、
すぐ意味がわかるようになると思うよ。
- 920 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 17:02 ID:???
- 東風荘をやってればいずれ分かる
- 921 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 17:16 ID:???
- >>919-920
俺リア房だから雀荘入れないんすよね〜
っていうか1回友達と入ったらなんかヤクザっぽい人がいて
気にせずうってたらそいつが話しかけてきて
「学校にちくられたくなかったら・・・」
と金とられました・・・
それからなんか怖くて行きたくても行けません・・・
この前も試しにいったら
またそいつらが居て
ダッシュで逃げました
雀荘って怖いっすね
- 922 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 17:34 ID:???
- >>921
18まで待ちましょう。
未成年者を入れてK札にばれると店が営業停止になって経営者に迷惑です。
地方の老舗雀荘は893のスクツの場合があるので行ってはいけません。
普通のチェーン店や新しい雀荘に行けばそんな人に会うことはありえません。
- 923 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 18:04 ID:???
- ヤクザに弟子入りしろ
- 924 :78 :02/12/27 18:21 ID:???
- >>921
まずそのキョウゲンヘキを治しましょう
ひょっとして釣られたのかな?
- 925 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 18:26 ID:SfcHFDwQ
- 921氏ね
- 926 :田舎最強雀士 :02/12/27 20:38 ID:NjEtiVlD
- 地元では最強博打打ちと呼ばれていますが、さらに上を目指すために上京しようと思います。
23区内で駅から7分以内で家賃が月5万円以内のオススメ物件を教えて下さい。
風呂トイレはあった方がいいですね。あと、できればコンビ二もほしいところです。
- 927 :焼き鳥名無しさん :02/12/27 20:45 ID:???
- >>926
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1040508601/
で聞いてみてください。
- 928 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 00:24 ID:???
- >>924
虚言癖ではなく?
- 929 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 06:09 ID:???
- 純カラって何ですか?
- 930 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 06:54 ID:???
- 枯れてることえす
- 931 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 12:56 ID:???
- >>929
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5222/dic/si.htm
- 932 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 18:36 ID:???
- >>929
例えばせっかく六九待ちでテンパイしたのに
六も九も四枚とも河に出てるとかアンカンされてるとかして
待ちが存在しないときに「純カラだよ〜」と嘆きます。
>>918
別スレッドでもめてます。
まぁ特別な場合以外は切っても問題ないんじゃないかな?
まずは手広くテンパイ組むための手順を勉強してください。
雀荘はちゃんと雑誌等で調べて行ってください。
近所だからとかそんな理由で選ぶとそういう目に遭います。
フリーは行ったほうが格段に早く強くなると思いますが
年齢と場所はちゃんと選んで、あとちゃんと打てるように
なってからにしましょうね。
http://90884.com/mjnavi/rule.html
オススメサイトです。
- 933 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 20:11 ID:jdR/hZLT
- 年末年始に軍資金が足りなくてお困りの方へ。
ここのネットキャッシング、勤務先にばれないよう配慮してくれます。
申し込み時に勤務先住所書く欄ないし、勤務先の電話書く欄自分の携帯番号で大丈夫です。
ネットからの申し込みだと審査かなり甘いみたいで、他で相当借りていてもかなり出してくれるようです。
1週間無利息だから試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/
- 934 :質問です :02/12/28 20:25 ID:gJt4lRwx
- 四暗刻単騎や国士十三面がダブル役満てのは
ローカルルールなんですよね。
じゃあ大四喜のダブルヤクマンもローカルなんですか?
九蓮が萬子のみてのもローカルですか?
あと純正九蓮てなんですか?
ゴチャゴチャしててすいません。
- 935 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 20:46 ID:???
- >>934
全部ローカル。
>九蓮が萬子だけ
超ローカル。
純正九蓮
1112345678999
の形を言うだけ
- 936 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 20:52 ID:???
- >>918
字牌を絞るのはバカ
- 937 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 20:52 ID:???
- アンカン4回したらスーアンコスーカンツのダブル役満ですか?
- 938 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 20:54 ID:???
- >>937
もちろん。
ダブル自体が無しのルールではその限りではないです。
- 939 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 21:15 ID:???
- 四回カンした時にあがれるルールだとどうなんの
- 940 :934 :02/12/28 21:33 ID:gJt4lRwx
- >>935
ありがとうございます。
つまりローカルルール一切無し(最強戦ルール?)でやる場合、
大四喜は狙う必要は無い、むしろ無意味てことですね?
- 941 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 21:38 ID:???
- >>940
無意味というか大四喜・小四喜は、
両方四喜和というヤクマンなので。
もちろんダブル無しなら「無理に」狙う必要はないです。
- 942 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 21:56 ID:???
- 麻雀の最高得点は
東東東東南南南南西西西西北北北北中中(4枚はアンカン)
この形ですか?
何点だこれ
- 943 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 22:00 ID:???
- >>942
48000×6
- 944 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 22:01 ID:???
- >>943
八連荘が計算に入っていないと見た
- 945 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 22:04 ID:gJt4lRwx
- >>942
親なら48000×4で192000
子なら32000×4で128000
かな。四倍ヤクマン?
それともさらに天和つけられるのかな?
それなら、240000と160000になるはず。
- 946 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 22:09 ID:???
- 天和つけると四カンツなくなるから無理
- 947 :934、945 :02/12/28 22:09 ID:gJt4lRwx
- …やはり素人がでしゃばったのが間違いでしたか。
スーアン・スーカン・ツーイツ・スーシー・天和(地和)
それと945さんの指摘でパーレンも解りましたが、
それでもあと一つ解りません。何ですか?
- 948 :934、945 :02/12/28 22:11 ID:gJt4lRwx
- ああ、また指摘されてる…(恥
するとあと2つもあるんですか?
- 949 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 22:13 ID:???
- ローカルのダブル役満を勘定に入れてると思われ
- 950 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 22:15 ID:???
- 字一色、大四喜、四カン、四アンコ単騎の6倍役満!
- 951 :944 :02/12/28 22:17 ID:???
- >>950
そういうことだね
四暗単騎(ダブル)、大四喜(ダブル)、字一色、四カンツ、八連荘
よって7倍約萬が最高と思う
- 952 :944 :02/12/28 22:18 ID:???
- お、誤字だ
約萬ってなぜか一発変換なんだよな・・・
- 953 :934、945 :02/12/28 22:18 ID:gJt4lRwx
- >>949,950
ありがとうございます。先の自分の質問も
あったので見落としでした。もっと勉強してきまつ。
- 954 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 22:28 ID:???
- オープン打ち込みは入らんかな?
それで8個
- 955 :944 :02/12/28 22:41 ID:???
- >>954
そしたら384000直撃かよ、ぞっとするね
ここで、トリプルロン有りの最高を求めてみた
上記の384000に加えて
もう一人が大三元、四暗単騎、オープンで4倍128000
もう一人は四連刻、四暗単騎、オープンの4倍128000
これで640000直撃だ、一体一局で何円払わなければならないんだよ・・・
まあ、絶対にありえないけどね
- 956 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 22:46 ID:???
- >>955
実は箱下計算なしのお店でした。ラッキー!
- 957 :944 :02/12/28 22:46 ID:???
- やばい、大三元ありえねぇじゃん
面倒だから両方とも四連刻で勘弁
- 958 :焼き鳥名無しさん :02/12/28 22:47 ID:???
- >>955
字一色で三元牌一種使うから大三元無理じゃないか?
- 959 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 01:05 ID:???
- 奈良の雀荘情報キボンヌ
- 960 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 01:13 ID:EaxWJM8C
- >>932
もめてるのってどのスレですか?
- 961 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 01:23 ID:???
- http://gamble.2ch.net/mj/index.html#2
例えばこの辺
- 962 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 03:07 ID:EaxWJM8C
- >>961
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1038843897/
これですか。
- 963 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 15:22 ID:EaxWJM8C
- 「役満バック」って何ですか?
- 964 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 15:34 ID:???
- 役満のバックですよ^^
- 965 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 15:40 ID:EaxWJM8C
- >>964
こんなのでしょうか?
┏┓
γ−−−−−丶
| |
| 大 三 元 |
| |
し−−−−−J
- 966 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 15:54 ID:???
- トリプルロン有りです
- 967 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 20:09 ID:???
- >>954
相手は裸単騎だろ?
自分も単騎(1種待ち)なんだから相手も和了になるだろ?
- 968 :焼き鳥名無しさん :02/12/29 20:22 ID:???
- >>967
デムパ?
- 969 :焼き鳥名無しさん :02/12/31 10:02 ID:???
- 今日、ひとりで年越しするんですけど、買っておいたほうがいいものってありますか?
- 970 :焼き鳥名無しさん :02/12/31 10:53 ID:???
- >>969
爆竹(ロケット花火)?そば?ホッカイロ?
- 971 :焼き鳥名無しさん :02/12/31 11:04 ID:???
- >>969
賽銭用500円玉?
- 972 :焼き鳥名無しさん :02/12/31 11:42 ID:???
- とりあえずAV借りてきた
寂しい夜に心強い味方だぜ
- 973 :焼き鳥名無しさん :02/12/31 12:01 ID:b0Gs6f6A
- >>969
フリー行けば?
それこそ年越しイベントとかでウマーな企画とかある店もあるし
おせちをタダで食わせてくれる店もあるし
- 974 :焼き鳥名無しさん :02/12/31 12:09 ID:d5lsegbe
-
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/dengeki/indexe.htm
- 975 :Kc ◆a/q5ElAE0E :03/01/01 08:11 ID:???
- 次スレ
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1041376175/l50
- 976 :焼き鳥名無しさん :03/01/08 21:33 ID:UJLfDsGg
- 天和と四暗刻“単騎”でトリプル役満って成立しますか?
- 977 :焼き鳥名無しさん :03/01/08 22:22 ID:???
- >>976
チョンチョンをわざと一枚ずつ取ってスッタンであることを証明すれば可能です。
- 978 : :03/01/09 00:20 ID:???
- 1000!
- 979 :焼き鳥名無しさん :03/01/17 01:07 ID:aiWdygHj
- 49 名前:山崎渉[(^^)] 投稿日:03/01/09 01:09 ID:???
(^^)
誰これ?
- 980 :焼き鳥名無しさん :03/01/17 10:21 ID:???
- >>979
各板に出没するage厨
特に被害はないので放置でよし
- 981 :山崎渉 :03/01/22 17:14 ID:???
- (^^;