元のスレッド
雑談質問スレ - 2chライブラリー
《始めてきた人はまずこちらへ 質問スレッドNo.14》
- 1 :ハコ下名無しさん :03/04/21 23:26 ID:???
- 初めて麻雀板に来た人は分からないことがあればこちらへ。
スレッドを立てるまでもない話題や雑談もこちらへ
このスレッドでは初心者にも丁寧な対応をします
○ 麻雀のルールや気になる点についての質問
○ フリー雀荘の利用やマナーについての質問
○ 東風荘の登録や利用についての質問
○ その他の雑談や質問など
まずはFAQ http://poison.jp/~nanashi/ に目を通してください
前スレ
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1045232440/
東風荘関連はこちらの方が良いかも【東風雑談質問スレ】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1025647074/
用語の読み方、意味等についてはまずこちらで検索すると幸せに
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5222/dic.htm
- 2 :焼き鳥名無しさん :03/04/21 23:27 ID:ta9nMG3O
- ローカルルール
・アフォは出入り禁止
- 3 :焼き鳥名無しさん :03/04/21 23:37 ID:???
- >>2は書き込みません
- 4 :1 :03/04/21 23:39 ID:???
- スレタイ間違えたよ、「始めて」って何だよ。
俺が出入り禁止第一号だな。
- 5 :焼き鳥名無しさん :03/04/21 23:42 ID:???
- 乙
- 6 :焼き鳥名無しさん :03/04/21 23:43 ID:KFouZ8q+
- >>4でワラタw
- 7 :焼き鳥名無しさん :03/04/22 00:30 ID:???
- じゃあ、ちっぱんはアフォだから立入禁止だね(w
- 8 :焼き鳥名無しさん :03/04/22 00:30 ID:???
- じゃあ、ちっぱんはアフォだから立入禁止だね(w
- 9 :焼き鳥名無しさん :03/04/22 00:30 ID:???
- じゃあ、ちっぱんはアフォだから立入禁止だね(w
- 10 :焼き鳥名無しさん :03/04/22 00:44 ID:???
- 割れ目ルールでやってる時って、ノー点罰符も倍になるんでしょうか。
もしなるなら、二人聴牌の時はどうしたらいいんでしょう。
- 11 : :03/04/22 00:45 ID:???
- 「立入禁止」ってw
まあ間違いではないのか・・・?
- 12 :焼き鳥名無しさん :03/04/22 00:54 ID:???
- >>10
ノーテン罰符は割れ目の対象にならない。
- 13 :焼き鳥名無しさん :03/04/22 01:15 ID:???
- >>7->>10
みたいの
が麻雀板をつまらなくする
牌鬼屋は真性だけどアホのちっぱんは別種
- 14 :焼き鳥名無しさん :03/04/22 12:14 ID:???
- >>10はつまらないというか単なる質問だろ・・・
- 15 :10 :03/04/22 23:17 ID:???
- ありがとうございました。
ちなみに、積み棒は倍になりますよね。
何度もすいません。
- 16 :surreal ◆surrealZTc :03/04/23 00:03 ID:3vahDFdJ
- >>15
ならないよ
- 17 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 00:04 ID:???
- マージャン板でコテハンを使うのはアフォしかいないって本当ですか?
- 18 :地域5番店… :03/04/23 00:11 ID:oyw0liKE
- 嘘です
- 19 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 01:59 ID:???
- ちっぱんがアフォだというのは本当でつか?
- 20 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 02:02 ID:???
- 食いタン連発する俺は嫌われ者でつか?
- 21 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 02:09 ID:0FnSeo13
- 賭け事はきらいだ。負け続け。もうやらん。
- 22 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 02:11 ID:???
- >>21
soreha,omaiga,yowaikara
- 23 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 02:50 ID:???
- >>21
麻雀が悪いんじゃない
お前の弱さが悪いんだ
- 24 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 04:20 ID:M0k3sTDF
- 「カンフリ」っていう役は正式にあるのでしょうか?
ハイテイに対しハイテイフリコミ(ホウテイ)があるんだから
同じようにあると言われたのですが。
(リンシャンフリコミ?)
- 25 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 04:46 ID:???
- >24
ある
- 26 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 05:37 ID:???
- >>24
麻雀に正式と呼べるルールは無いのですが。カンブリはかなりイレギュラーな部類だと思います。
採用してるほうが少ないでしょうね。
- 27 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 06:44 ID:???
- >>24
正式にはない
ローカル役
- 28 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 07:59 ID:AMmh1WFL
- 天和よりスーカンツの方が出なくない?
っていうかスーアンコねらうよな。
誰かカンした時点でねらえねーし。
- 29 :金正日 :03/04/23 08:11 ID:???
- ,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ http://www.nuryou.gasuki.com/hangul/index.html
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 30 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 13:43 ID:???
- 麻雀が強くなる為に役に立つソフトがあったら教えて下さい。
- 31 :有堂 :03/04/23 15:58 ID:J/ZSvb90
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030538015/74-75
やられちゃったよ
- 32 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 17:08 ID:???
- >>24
カンフリって元ネタは某脱衣麻雀だと思われ
- 33 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 22:33 ID:0eA4T9TM
- >>24
リンシャンに対応してんのはどっちかってーとチャンカンじゃない?
- 34 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 22:33 ID:???
- >>25-27,32
ローカルとはいえ一応存在するんですね。
わかりました。
- 35 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 22:34 ID:???
- >>33
まったく関係してない
- 36 :焼き鳥名無しさん :03/04/23 22:40 ID:h3EsL8db
- そもそもルール自体分からない・・。教えてーーっ!!
- 37 :surreal ◆surrealZTc :03/04/23 23:00 ID:???
- >>28
4カンツの方が出来にくい
ってのは合ってると思う
- 38 :んー :03/04/23 23:22 ID:0ALae4RG
- ゲームで生ぬるく遊んでいます。
リーチをかけても上がれません。
問題点は何でしょうか?
手の内読まれてて当たり碑
押さえられてるのかな。
良かったらご教授ください。
- 39 :有堂 :03/04/23 23:25 ID:???
- リーチの回数を増やす
リーのみは避ける
- 40 : :03/04/23 23:44 ID:???
- すんまそん
リーチした瞬間に当たった場合は
点棒ださなくていいんですか?
- 41 :んー :03/04/23 23:58 ID:0ALae4RG
- >39
自分へレスしてくださったんですよね?
回数を増やす、リーチのみは避ける、ですね。
判りました。ありがとうございます。
あんまりリーチかけても上がれず
ロンだツモだとかまされた上に
リーチ料の千点すぱすぱ引かれていくので
近頃はリーチかけません。
リーチをかけるタイミングみたいなものとかあるのかなあ。
- 42 :surreal ◆surrealZTc :03/04/24 00:00 ID:???
- >>38
何半荘かリーチ無しでうってみるってのは?
リーチの掛け時がわかるようになるよ
>>40
点棒?リー棒じゃなくて?
点棒は払わなきゃだめ
リー棒は出さなくてよい
- 43 :surreal ◆surrealZTc :03/04/24 00:03 ID:???
- >>41
難しいんだけど
究極の答えは
「あがれるときは掛ける、あがれないときは掛けない」
ってことになる
その見極めは難しい
経験など色々な技術が必要
モレモミニツケタイ
- 44 :有堂 :03/04/24 00:27 ID:???
- >>41
>あんまりリーチかけても上がれず
>ロンだツモだとかまされた上に
これは相手に舐められてる証拠。待ちの悪い安手でリーチかけすぎたね
ただしリーチのかける時かけない時は全部リーチで勉強する方が身に付くよ
ただしリーチ以外に1ハン付かない聴牌と鳴いてる時以外はリーチがよい
かってこの板に将来を嘱望された天才有名国立大生(工繊じゃない)がいたが
オーラスのトップ目はリーチかけない方がいいと言って以来、板の名無しさんから
アフォと呼ばれ始めたりしてる
- 45 :焼き鳥名無しさん :03/04/24 01:23 ID:Rw61znNl
- 西家の自分は南家に大三元を確定させてしまいました。パオです。
その後そいつがツモあがったのですが字一色もついてダブルでした。
字一色にはパオ規定はないはずですがこの場合各家は何点払うといいでしょうか?
- 46 :焼き鳥名無しさん :03/04/24 01:43 ID:???
- >>45
南家を殴ってその場から逃げろ
- 47 :焼き鳥名無しさん :03/04/24 02:05 ID:kEsAKFGc
- >>45 そもそもダブルを採用しない[笑
採用するなら決め次第 全払いが駄目なら
まず大三元の32000をパオとして処理、で残りの32000分は普通に
結果8000-40000-16000とする
- 48 :焼き鳥名無しさん :03/04/24 14:44 ID:???
- 清水奈津子さんの近況を教えて下さい。
- 49 :焼き鳥名無しさん :03/04/24 14:49 ID:???
- ポリにいるというのはきいたことがある。
- 50 :焼き鳥名無しさん :03/04/24 18:06 ID:???
- >>49 いつごろの話しですか?
- 51 :49 :03/04/24 18:11 ID:???
- 今年に入ってから
- 52 :焼き鳥名無しさん :03/04/24 18:56 ID:???
- なっちゃんポリに出戻りでつか?
- 53 :焼き鳥名無しさん :03/04/25 10:04 ID:???
- 流局した時、次は聴牌になるのでしょうか?
A. 東東東東南南南西西西北北北
B. 東 ポン東東東 ポン南南南 ポン西西西 ポン北北北
- 54 :surreal ◆surrealZTc :03/04/25 10:13 ID:???
- >>53
キメによるところもあるが
一般的にはどっちもノーテン
- 55 :53 :03/04/25 11:22 ID:???
- ありがとうございます。
東風荘でポンしてる牌で単騎待ちしたら形式聴牌扱いだったので気になってました。
他家がポンしてる牌を単騎で待つのは聴牌扱いでいいのですよねぇ?
- 56 :surreal ◆surrealZTc :03/04/25 13:47 ID:???
- >>55
上=東風荘の仕様だからね、そういうキメってこと。
下=聴牌扱いでOK
- 57 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 05:57 ID:???
- リーチをかけてからカンできないのにカンしてしまったら
(例えば1113555とあって1をツモってカンとか。)
あがってもチョンボですよね?
でも誰かがあがった場合そっちのあがりが優先だったと思いますが
その場合カンドラはつくのでしょうか?
- 58 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 07:26 ID:???
- >>57
つく
ノーテンリーチで他家にあがられてもリーチ棒とられるのと一緒
- 59 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 10:15 ID:???
- >>58
なるほど。ありがとう。
- 60 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 12:12 ID:Q5c07L22
- 1000点50円ってどういう意味ですか?
- 61 :名無し@東風 :03/04/26 12:54 ID:???
- >>24-27,>>32
寒鰤との語呂合わせの親父ギャグが
槓振りの起源じゃなかったっけ.
なんかの本で見たよーな気が.
関係ないけど,昨夜 いつものように遠出
ドライブをしてる道中.事故って車検通した
ばかりのクルマ 大破してしまいますた (´д`;)
クルマは廃車になっちゃったけど
人間はかすり傷だったので始発の新幹線に
乗って無理やり出社.
休日出勤(午前半日)だけど,ぁぁしんどかった…
- 62 :名無し@東風 :03/04/26 12:58 ID:???
- >>60
そのまんま,半荘終わって精算する時に
原点と持ち点の差を 50/1000 乗じて
お金を精算すること.
- 63 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 14:57 ID:???
- >>61
生きててよかったな
気をつけれ
- 64 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 17:08 ID:???
- 友人が麻雀をしていて楽しそうだったので、
自分も覚えたいと思っています。
説明してるHPを見つけて基本的なルールは覚えたのですが、
ところどころ曖昧なところがあり、
実際に打って確認してみたいです。
しかし、ネットで対人戦をすると相手の方に迷惑をかけてしまうので、
CPUと対戦してみたいと思うのですが、
初心者がルールを確認しながら(またはそれに近いもの)打てる
フリーソフトはありますか?
ベクタで検索したところ400件以上出てきて、
どれを使えばいいのかわからない状態です。
ご教授願います。
- 65 :名無し@東風 :03/04/26 18:54 ID:???
-
>>64
インターネット雀荘の東風荘は,麻雀の腕前の
大体の目安みたいなのがあって,それに応じて
一緒に打つ相手が選べるシステムになってます.
東風荘IDを取った直後に誰でも選べるクラスの
卓は,みなさん>>64さんのように麻雀を憶えたてで
練習に来てる方が多いので,対戦しても迷惑には
ならないと思いますよ.
あとCPUといっしょの麻雀を憶えると,効率的な
麻雀の打ち方(牌効率っていうんですが)は憶えられますが,
麻雀でいちばん重要な駆け引き(相手の攻撃を避けたり,
自分がどんな役を進めているか隠す)ことをまったく
憶えられないので,あまり麻雀の上達には繋がらないです.
CPU相手に憶えるのはお勧めじゃないと思いますよ.
- 66 :名無し@東風 :03/04/26 18:54 ID:???
- >>63
今起きた,ありがと (^^
- 67 :64 :03/04/26 20:42 ID:???
- >>65
そうですか〜。
東風荘はなんかうまい人が多そうな気がして敬遠していたんですが、
ちょっと行ってみます。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
- 68 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 21:57 ID:???
- あと機械で打ってると点数計算を勝手にやってくれるおかげで
なかなか覚えないし 身につけてても自分で数える癖がつかない
- 69 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 22:03 ID:???
- ゲームでしかやったことないと
リアルで牌使って打つ時に勝手がわからないことが多い
以前そういうヤシに教えたことあるけど
17dの山積むのがなかなか上手くならなくて手を焼いた
- 70 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 22:05 ID:GKFRtGPf
- フリーに通いつめてる人でも
中には17枚持ち上げさせたらガシャッとやっちまうヤツいるんじゃねーの?
- 71 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 22:08 ID:???
- 自動卓ばっかだから別に手積みできなくても問題ないわな
- 72 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 22:50 ID:???
- 漏れは手積みのが好きかな。
仲間内で打つ時は宅打ちだし。
- 73 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 23:41 ID:Dzfjcpzo
- 得点計算がよくわからないんですけどやっぱ地道に覚えるしかないでしょうか?
4〜5満貫6〜7ハネ満8〜10倍満などはわかります
- 74 :焼き鳥名無しさん :03/04/26 23:46 ID:???
- 点数計算はほとんどがパターンだよ。
何回もやって地道に慣れていくのが一番。
- 75 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 00:03 ID:???
- 小心者なので下家の先ヅモ注意できないんですが
やめさせるにはどうすればいいでしょうか?
- 76 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 00:52 ID:???
- >>75
先ヅモが癖になっている人は、そう簡単には矯正できない。
気になるなら、その人とは打たないようにするしかないね。
- 77 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 01:39 ID:t5BEl+Ui
- 友達がどうもイカサマをしているようなのです。オーラスやここ一番でいきなり強くなる。
積むときによく見ていても自分には確信が持てなくて注意ができません。
見破る方法はないでしょうか?
- 78 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 01:42 ID:Fhz61yqR
- >>77
洗牌の時、全部牌を伏せる
まぁ正直めんどくさいけどね
- 79 :76 :03/04/27 01:48 ID:TU1l3F3v
- >>78
全部伏せるんですが・・・まぜるとき少し表になったり、伏せてあっても、うまいことやってるみたいなんです。。
- 80 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 01:49 ID:uEfHeDi8
- ↑77
- 81 :馬王 :03/04/27 02:00 ID:???
- 既出かもしれませんが、これは何と読みますか?
灘 麻太郎
- 82 : :03/04/27 02:02 ID:???
- >>81
うまおう?
- 83 :馬王 :03/04/27 02:03 ID:???
- うまおうです。
できれば何をした人か教えてください。
どの辺が素晴らしいか知りたいです。
- 84 : :03/04/27 02:26 ID:???
- >>83はどこを縦読みするんでつか?
- 85 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 02:27 ID:???
- >>84
まきの
ワンピースヲタだな
- 86 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 03:26 ID:???
- >>77
手積みの時によくあるショボいサマはこういうのが多い。
・自分が上ツモか下ツモかによって積む山の上下の牌を偏らせる。
・山を積んで前に出す動作の時2牌もしくは4牌握りこんで前山と交換。
とりあえずこの辺りを注意して見てください。
それでも現行犯逮捕できないときはまたカキコしてくださいな。
- 87 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 08:44 ID:???
- アフォのちっぱんについて何か教えて下さい。
- 88 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 09:00 ID:???
- >>87
あなたと同程度のアフォのようです。
- 89 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 10:54 ID:???
- >>77
>>86が書いた以外にもこんなイカサマをされてるかもしれません。
→以降はその対処法。
・あなた以外の2人または3人が組んでいる
→突然関係のない会話をしたり、手で変なサインを出してないか注意する
・上ツモ、下ツモだけでなく、いわゆる「元禄積み」をしている
→自分の山を16枚とか18枚で積んでツモをずらす
・ツモるときに3枚同時にツモってる
→信じられないかもしれないけど実は結構ばれにくい。相手がツモる時注意して見る
- 90 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 16:28 ID:???
- 牌をきれいにしたいんですが・・・
水洗いしていいでしょうか?また他にいい洗い方ありませんか?
- 91 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 17:10 ID:???
- >>90
面倒だが拭くのが一番だろうな。
洗うのはオススメできない。
- 92 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 18:34 ID:???
- 青天井って4〜5は満貫、6〜7は跳満・・・
とかの計算式じゃなくて、そのまま符を倍倍していくやつだっけ?
- 93 :焼き鳥名無しさん :03/04/27 20:32 ID:???
- >>92
40符4飜で親なら40×2^6×6で15360≒15400ってこったな。
- 94 :surreal ◆surrealZTc :03/04/27 23:06 ID:???
- >>90
濡れたオシボリと乾いたタオルで6面全部を拭く
雀荘に夜中とかに行けば実際に見られるよ
>>81
ナダアサタロウ
- 95 :馬王 :03/04/28 01:16 ID:???
- あ、あさたろう?!...thanks!
- 96 :焼き鳥名無しさん :03/04/28 23:02 ID:???
- 2年前にPC壊れて、久々に買いました。
で、ネットマージャン再開したいんですが、いまだに東風荘がナンバーワンなんでしょうか?
できたら、そこそこチャットが楽しめたらいいのですが。
東風は「よろ」「おめ」「あり」ってなカンジだけだったような気がして・・・。
- 97 :surreal ◆surrealZTc :03/04/29 07:18 ID:???
- >>96
グーのハンゲームとかはどう?
- 98 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 16:16 ID:???
- さぁ、黄金厨の季節ですよおまいら
- 99 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 19:35 ID:i+gtjBud
- あの〜スジ牌って何です?
これがわかれば他家の待ってる牌が判断できるんですか?
- 100 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 19:42 ID:???
- >>99
ネタか?
わからなかったらとりあえずググれや。
聴牌形において一番受け入れが広いのはリャンメン。
そのリャンメンに対して有効な読みが「スジ」
リャンメン聴牌者の捨牌に「4」があったとする。
このときには「1−4」及び「4−7」のリャンメン待ちは無いということ。
もちろんシャンポンやタンキに対しては「1」、リャンメン以外に対して「7」は安全ではない。
これらのスジを覚えやすくするには
「1−4−7」「2−5−8」「3−6−9」 (いーすーちー)(りゃんうーぱー)(さんりゅーちゅー)
と覚えればよい。
- 101 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 20:40 ID:???
- >>99
噛み砕いて言うと、相手の捨て牌に4があれば1,7は(比較的)安全ということだ
理由は>>100が書いている通り両面待ちがありえないから
(普通の人なら聴牌の半分くらいは両面待ちになる)
捨て牌 安全な牌
4 1と7
5 2と8
6 3と9
1と7 4
2と8 5
3と9 6
- 102 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 20:46 ID:2dmkTngo
- どなたか下北沢にあるセットで12時間4000円の雀荘をご存知ですか?
予約がいるみたいなんですけど連絡先がわかんないんです。
- 103 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 21:44 ID:???
- >>101は素人
- 104 :名無し@東風 :03/04/29 21:46 ID:???
- >>90
>>94でsurrealさんが言ってる方法(牌を並べて順に拭く)が一般的だけど
摩擦で傷が付きやすいのが難点なんで,たまには職業化学屋らしい話を
してみる.
薬局とかで売っている消毒用エタノール(エタノール数十%の水溶液,
コンビニ弁当くらいの値段)で拭くと手垢や脂は簡単に落ちるから便利.
ただし油性マジックの字でも消えちゃうくらいよく汚れが落ちるから,
文字の顔料は拭かない.気をつけないと牌がのっぺらぼうに.
あとガソリンの水抜き剤(イソプロパノール)が汚れ落としには適してる.
マニキュア除光液(アセトンの水溶液)やガソリンは牌の材質によっては
牌自体が溶けちゃうから使わないほうが無難.
- 105 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 21:58 ID:???
- 満員で東風荘に入れません。
地道に接続繰り返すしかないんですか?
- 106 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 22:31 ID:???
- >>103は玄人
- 107 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 22:34 ID:???
- 玄人すごいね( ´,_ゝ`)
- 108 :surreal ◆surrealZTc :03/04/29 22:46 ID:???
- >>104
へぇ
そんな方法もあるんですね
今度試して見ます
フォローどうもです
>>105
ちゃ助の突撃ちゃんとかを使ってみれば?
- 109 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 23:11 ID:???
- >>ちゃ助の突撃ちゃんとかを使ってみれば?
それ何ですか?
- 110 :99 :03/04/29 23:22 ID:i+gtjBud
- >>103
え〜何で?
スジ牌の説明って101さんの書いてることと違うんですか?
すごくわかりやすいんですけど・・・
- 111 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 23:25 ID:???
- 東風荘って全画面表示できないのでしょうか?
小さくて、ちょっと見づらいなと。
- 112 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 23:26 ID:???
- (普通の人なら聴牌の半分くらいは両面待ちになる)
- 113 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 23:33 ID:???
- >>109
Google って知ってる?
- 114 :99 :03/04/29 23:34 ID:i+gtjBud
- >>112
ひょえ〜。
ってことは上手い人ってリャンメン待ちしないんですか?
俺なんか聴牌の8割くらいはリャンメン待ちっすよ・・・
- 115 :焼き鳥名無しさん :03/04/29 23:51 ID:???
- >>113
ちゃ助をダウンロードしてみたけど使い方がわかりません。
- 116 :surreal ◆surrealZTc :03/04/29 23:54 ID:???
- >>109
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se121026.html
ここの特徴の7
ぐぐっても一発
正式名称は「チャ助」みたい
>>114
筋を追うべきな時は
相手の待ちが両面だと思った時だよ
その一例としては赤やドラを持ってそうな人のリーチとか
両面が多い人の攻めとか
逆に手役が絡んでそうな人には
手役上両面が残らずに(故意か偶然かはわからないが)
筋ひっかけの可能性もある
って感じかな
- 117 :surreal ◆surrealZTc :03/04/29 23:56 ID:???
- >>115
?
東風荘に接続してない状態で
チャ助を開いたら
「東風荘に接続してませんね、突撃ちゃんを呼びますか?」
みたいなメッセージが出るはずだけど、、、
- 118 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 00:02 ID:???
- >>114
半分くらいは両面待ちってので合ってるよ
心配するな
- 119 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 00:05 ID:???
- スジを追う者はスジに泣く
- 120 :99 :03/04/30 00:06 ID:Qu6uAzuD
- >>116
相手の待ちが両面だとわかる方法ってどんな方法ですか?
赤やドラを持ってそうな人ってわかるのは、やはり相手の捨て牌を
見て判断するんですよね?う〜ん難しい・・・
- 121 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 00:16 ID:???
- 雀荘ってセットで行った場合、大抵は一時間いくらとかですよね?
いくらくらいですか??
- 122 :surreal ◆surrealZTc :03/04/30 00:20 ID:???
- >>120
うーん、、、
それは一言じゃあ言えないんだよね、、、
捨て牌もそうだけど
点数状況や切り出し(手出しツモ切りとかどこに入れたかとか)
さらには表情とか性格なんかも要因なんだよね
やっていくうちに徐々に覚えていくものなんだけど
「絶対こうだ」っていうのは(少なくとも漏れには)難しいよ
- 123 :surreal ◆surrealZTc :03/04/30 00:23 ID:???
- >>121
土地による
競合店が多い地区ほど安くなる
学生だと120円から240円くらい
一般でも240円から400円くらい
学割って言うのはサービスという意味合いだけでなく
高校生を店に入れないっていう側面もある
- 124 :surreal ◆surrealZTc :03/04/30 00:24 ID:???
- ↑
一人あたりな
4人の値段ならその4倍
- 125 :100 :03/04/30 00:25 ID:???
- お前うざいってばよ。
そんなに知りたければ「自称上級者」な奴のHPをgoogleしろ言っているんだ。
リャンメン待ちを最終形に選ぶ場合は確かに多いがスジは過信するものではない。
それ以外にも情報はたくさんあるからだ。
自分の手牌と他家3人の捨牌から見ることの出来る壁や牌の濃淡や
序盤に切られた牌から得る情報などがそう。
自分が個人的に嫌いなのはスジを振り込む理由にしてしまう奴。
「スジで振ったんだからしょうがないよね〜。」って言う奴のことだ。
確かに仕方無い場合もあるが、「スジは安全」という考えが嫌い。
「スジはリャンメン待ちに対しては100%安全」という認識が正しい。
スジを捨てるときは「リャンメンじゃなければ振るかもしれない」と考えて打て。
スジ引っ掛けの三色やドラチートイに振らないで打てることを祈る。
- 126 :121 :03/04/30 00:27 ID:???
- >>123
昔行ったとこは学割なし、一時間500円だったんですが・・・
あれはいったい?田舎でしたけど。
- 127 :100 :03/04/30 00:29 ID:???
- >>122
>点数状況や切り出し(手出しツモ切りとかどこに入れたかとか)
ここはわかる。まぁ空切りや理牌しない場合もあるしイマイチな情報だが。
>さらには表情とか性格なんかも要因なんだよね
これは非常に不正確な情報だ。
表情なんてものは意識的に変えることが容易である。手牌よりも格段に。
性格なんてフリー初対面なんてわかりっこない。
ここは訂正しておくべきだと思う。
- 128 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/04/30 00:43 ID:???
- 相手の待ちは考えてもほとんどの場合わからん。わかる必要も無い。
自分の切りたい牌の危険度が認識できればいいのだ。
スジ牌が相手リーチのアタリ牌になるケースは、
A・246からの6切り、468からの4切りリーチ
などのように、相手が合理的に打った場合の「必然の危険牌」である場合
B・チートイツ、チャンタなどの手役絡みの場合
C・上記以外にリーチ者が意図的に出上がりを狙った場合
の3つが考えられる
- 129 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 00:46 ID:THGN0lZT
-
皆でこの糞スレ潰してもらえませんか?
毎回色んなところにスレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1051619471/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1051595019/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1051585806/l50
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051587752/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします
みんなのアイドル まひら!
1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
)ー よろしくねぇ〜
- 130 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/04/30 00:50 ID:???
- 対処法
Aに対しては、そもそも「スジは安全」という前提が間違っている。
6切りに対しての3や、4切りに対しての7はもともと一種の危険牌
であると思えばいい。特に、最近の一発ウラドラルールでの、スピード
最優先戦術では、むしろ裏スジ以上に危険度が高いといってもいい。
Bについては、序盤の4,5,6切り→後半に1,2,8,9、字牌切り
などのステハイの逆手順(相手の手を読む上で、通常の逆の切り順の手出し
に注目するのが基本になる)で予想しうる。
Cは不可避。
- 131 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/04/30 00:54 ID:???
- 総論としては、相手の待ちを読んで振り込まないことよりも、
相手の打点を読んで自分がアガリに向かうかベタオリするかを
決めるようにしたほうがいい。ただ、これは基本的な牌の
危険度などを認識したうえでの話。まずは、たくさん振り込んで、
どんな牌で振ると痛いかを体で覚えるべし。
- 132 :surreal ◆surrealZTc :03/04/30 00:57 ID:???
- >>127
確かにフリーで初対面とかだと有用な情報じゃないけどね
ただ表情も意図的に変えられるけど
そういうことをするかどうかってのも情報になる気が、、、
空切りや理牌にしても癖とかがあるから
結局「性格」が一番の情報源に漏れはしてるなぁ
>>126
結局価格設定は需要と供給のバランスだからねw
そういうお店があっても不思議じゃないかな
ただ確か1時間で取れる料金には上限があったはず
670円くらいだったかな?
すごーく中途半端な料金だったと思う
- 133 :surreal ◆surrealZTc :03/04/30 01:01 ID:???
- >>130-131
漏れは裏筋の方が怖いけど
基本的に激しく同意
特に「たくさん振り込んで痛さを覚えれ」の所
渋谷のピンの店で帰りの交通費分まで負けて
家(横浜)まで6時間くらいかけて歩いたこともあったなぁ
- 134 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/04/30 01:04 ID:???
- >>132
つーか、リャンメン待ちとスジ待ちで表情変わるような
奴っている?
たとえば、またぎスジのリャンメンでは即リーしない、とか
引っ掛けは1順回す、とかいうオヤジもいないではないが。
まあ、そういう情報を自分の判断要素にするってことは、それ
に惑わされるリスクも負うわけで、私の場合はごく親しいメンツとの
セット以外でいわゆる「卓外情報」を採り入れないことにしてる。
- 135 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 01:05 ID:???
- 危険牌を考えるより、手を考えた方がいいよね?
最近気が付いた俺は逝ってよしですか?
- 136 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/04/30 01:11 ID:???
- >>133
裏スジの危険度
昔の戦術だと、たとえば35で仮テンとって2や6を引いてリーチ、
みたいのが多かったんだけど、今は即リーのほうが主流だよね。
だから、たとえば5が宣言牌だとすれば、6−9よりも8のほうが
危険だと思う。もちろん、45578に3−6引いてリーチ、みたいな
場合を含め、6−9が安全だ、なんてことではないよ。
それから、早い順目での5切りに対しての裏スジ6−9の危険度が
高いのはもちろんのこと。
- 137 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 01:40 ID:???
- >>135
自分の手と振り込みリスクを天秤にかけるのは当然
- 138 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 02:28 ID:???
- surrealさんいろいろとありがとうございました
- 139 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 02:30 ID:???
- 小手返しがどうしてもうまくいきません。アドバイス下さい。
- 140 :surreal ◆surrealZTc :03/04/30 02:35 ID:???
- >>138
いえいえどういたしまして
(でもどの回答にたいしてだろ?w)
>>139
練習あるのみかモナー
それこそ余っってる花牌とかを持ち歩くとか
会議や授業中に消しゴムで練習するとか
- 141 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 10:31 ID:???
- そういえば花牌って何に使うの?
- 142 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 11:51 ID:???
- >>141
ちょっとは自分で調べようよ。
と言いつつ、ほれ。
http://www.mahjong.or.jp/rule/ans/ans67.html
- 143 :有堂 :03/04/30 14:00 ID:uokNPlPF
- >>131
その考えを推し進めていくと役満を確定させる牌でもないかぎり降りなくなる
単純に点数のバランスで考えて、当れば親倍の牌でも当る確率が25%以下なら
リスクは6,000点以下。こちらの手が5,200点あるなら似たような勝負になる
しかも親に自由に倍満つもって下さいなんて場面はほとんどない
経験上、危険度の低い牌から全部勝負していって最後の聴牌で一番危険度の
高い牌を勝負しても結構通るもの。さらに親倍(タテチン)覚悟で勝負しても
メンホン止まりが多いどころか一色崩れの2千や三九の多いこと
結局牌の危険度の見極めがあるレベル超えると全部勝負になる
ただし相手の危険牌(鳴かれる牌)を勝負して聴牌させるのは愚
こちらが聴牌してから勝負
- 144 :動画直リン :03/04/30 14:02 ID:4j7yL3x/
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 145 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 16:05 ID:???
- >>143
>その考えを推し進めていくと役満を確定させる牌でもないかぎり降りなくなる
ならないから ならないから
つーか突っ込みどころが多すぎる文章だな
最後の2行くらいしか完全に同意できるところがないよ・・・
- 146 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 17:01 ID:???
- >>143
一番の危険牌を最後にきったらカナリの確率であたるよ(経験者は語る)。点数が安くてもあたったら関係ない気がする。
まだ初心者なもんでよくわからんが・・・
- 147 :有堂 :03/04/30 17:13 ID:???
- フリーで勝ち組みにでもなれば本当の一番の危険牌は聴牌時には
手牌に組み込まれてしまうという結論でよろしいですね?
- 148 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 17:38 ID:???
- 有堂が考えていることは多分正しいが
言葉が全然足りていないため他の人には間違っているように見える。
- 149 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 17:46 ID:???
- 言葉が足りてないというか完全に表現を間違ってるな
言語表現能力か文章作成能力が一部欠損しているのかも
- 150 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/04/30 19:03 ID:???
- >単純に点数のバランスで考えて、当れば親倍の牌でも当る確率が25%以下なら
>リスクは6,000点以下。こちらの手が5,200点あるなら似たような勝負になる
その牌が通れば自分が100%あがれるならば、そういう計算になる。
しかしそんなことはあり得ない。
- 151 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 19:15 ID:LzKVsGTN
- 国士無双のいっぱい待ち(何面待ちでしたっけ?)の
キタ━━ 持ってる方いらっしゃいませんか?
ないんですかね?
- 152 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 19:28 ID:???
- 国士は単騎待ちか13面待ちしかないけど
キタ━━ ってなんだ?
- 153 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 19:29 ID:LzKVsGTN
- >>152
あ、すいません分かりにくくて。
ちょっと例を持ってきます。
- 154 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 19:32 ID:xfZNVlk8
- 国士13面待ちの場合、フリテンは適用しますか?
- 155 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 19:33 ID:LzKVsGTN
- ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!!
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
これの国士無双13面待ちバージョン探してるんですけど、そもそも無いですかね?ピンズやらソーズやら
難しいから無いのかな
- 156 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 19:58 ID:0e1Mscyj
- ご融資で生活応援致します
借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
- 157 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 20:14 ID:???
- 麻雀で二人打ちの場合は、なにか抜かないといけない牌などあるのでしょうか?
- 158 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/04/30 20:16 ID:???
- >>154
特に決めが無い場合、フリテンの定義は「その聴牌形でのアタリ牌の
うちのひとつを自ら捨てている」ことなので、フリテン扱いになる。
ただし、ローカルルールとして、国士無双に関しては特例が認められる
場合がある(阿佐田哲也の短編「国士無双のあがりかた」参照。自分で
切っている現物以外ならば、フリテン13面待ちで出アガリ可能という
ルールを採用している)。
- 159 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 21:29 ID:???
- 0−1−1−3で−14000円也。
ってどういう意味でつか?
14000円負けたってのはわかるんだが・・・
- 160 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 22:14 ID:???
- >>158
ちっぱんはアホ
ローカルルールではなくマイナールールな
- 161 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 22:49 ID:???
- >>159
1着0回、2着1回、3着1回、4着3回で14000円の負け。
- 162 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 22:50 ID:/3p24PXu
- リーチ後、一発で他家のチャカンをチャンカンであがったら
リーチ一発はなし?あり?
- 163 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 22:57 ID:???
- 全自動卓で遊んでみたい初心者ドモです
4人とも点数計算さえ怪しいレベル
ただ4人なんで他の人にあんまり迷惑はかけんと思う
この場合普通の雀荘言っても大丈夫?
それとも他に全自動卓があるところってどこかありますか?
迷惑かかんないよう注意点も含め教えてください
あ、女2人男2人の4人です
- 164 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 23:03 ID:???
- >>163
全然大丈夫。詳しくは雀荘行って聞くべし。
- 165 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 23:09 ID:???
- >>162
なし
>>163
セット打ちといって、4人そろえて雀荘に行って卓を借りて打つことができる。
一人あたり1時間200〜300円くらいかな。地域によって差はあるけど。
- 166 :163 :03/04/30 23:14 ID:???
- ありがとう
あとは適当な雀荘探して行ってみます
雰囲気いいところにあたればいいんだけど
- 167 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 23:18 ID:???
- >>155
見たことない
>>157
二人打ちは色んなルールがあるけど
俺のところでは一九以外のワンズ抜きでやってる
>>162
一般的なルールではあり
なぜならカンが成立する前のあがりだから(一発が消えない)
ただし、もちろん同じ理由でカンドラは乗らない
- 168 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 23:24 ID:???
- メンタンピンって面前清ツモ、断ヤオ、平和?それともリーチ、断ヤオ、平和?
- 169 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 23:29 ID:???
- >>168
後者
メンピン・メンタン・メンタンピンの場合のメンはリーチの意味
メンホン・メンチンの場合のメンは門前の意味(鳴いてないという意味)
- 170 :焼き鳥名無しさん :03/04/30 23:54 ID:???
- >>169
thx
気になって眠れなかった・・・^^
- 171 :焼き鳥名無しさん :03/05/01 00:09 ID:oWuuWtPL
- どうして初心者質問スレから
一発とチャンカンは複合しない、とか
チャンカンの上がりの時もカンドラが乗る、とか
そういう回答が無くならないんだろう?
- 172 :焼き鳥名無しさん :03/05/01 00:30 ID:???
- >>171 あふぉが多いから
- 173 :100 :03/05/01 01:01 ID:???
- >>159のレスに対してだけはちっぱんナイスと思った。
馬鹿相手にはいいレスするんだね。ちっぱん。
- 174 :有堂 :03/05/01 01:09 ID:???
- >>150
25%の危険牌を1牌勝負する場合だからいいんですよ
追っかけリーチの場合とは違う
- 175 :100 :03/05/01 04:11 ID:???
- だからお前は頭大丈夫なのか?
どこからその25%という数字が出てくるのですか?
で放銃先の点数をなぜ単純に4分の1したものが勝負の目安の点数になるのですか?
俺の感覚はおかしいのか?
だれかフォローたのむ。
- 176 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/01 10:35 ID:???
- >>174
リスクのは、「失点x振り込む確率」で計算してるんだから、
リターンも同様に「得点xあがれる確率」で計算して、
両者を比較しなければならない。
>25%の危険牌を1牌勝負する場合だからいいんですよ
全然(・∀・)イクナイ!
- 177 :焼き鳥名無しさん :03/05/01 12:14 ID:???
- >25%の危険牌を1牌勝負する場合だからいいんですよ
ワラタ
全然よくないから 全然よくないから
- 178 :焼き鳥名無しさん :03/05/01 14:59 ID:nWvINJVz
- 牌だけで麻雀以外の遊びないですかねぇ?
- 179 :有堂 :03/05/01 15:17 ID:???
- 自分の捨て牌その物での自分の出和了確率は常に0です
では確率論で
相手の予測得点を2,4000点、三人が降りた場合の和了確率をpとする
この場合の相手の期待値は24000Pである。こちらが聴牌で勝負に出た場合は
和了機会が五分五分なら相手の和了確率は半減する。したがって
2400p → 12000p
さらにこちらの予測和了点をX、和了確率をqとおく
0q → Xq
つまり相手のリターン(こちらのリスク)半減でリスク(こちらのリターン)は無限大
∴ 有堂が正しい QED
- 180 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/01 15:31 ID:???
- もはや「自分が正しい」という以外、何が言いたいのかわからない。
- 181 :100 :03/05/01 15:38 ID:???
- 期待値で勝てるんなら誰も宝くじなんて買いません。
そのリーチに当たれば24000で外れれば0。
それを期待値で語るなんておこがましくて片腹痛い。
自分の放銃機会の計算もしないでQEDですか?
#もうネタ化している有堂に敢えてツッコんでみます。
- 182 :有堂 :03/05/01 16:09 ID:???
- 公務員は平日は仕事汁
- 183 : :03/05/01 16:58 ID:???
- マージャンで期待値を持ち出すのは素人
- 184 :焼き鳥名無しさん :03/05/01 17:11 ID:PFkItcXv
- ゴールデンウィークに何もすることがなくて暇してます。
誰か相手してください。
http://members.tripod.co.jp/netdedvd/
- 185 :焼き鳥名無しさん :03/05/01 18:54 ID:???
- 有堂が言ってる事よりちっぱんが言ってる事の方が正しい。
ちっぱんが考えている事より有堂が考えている事の方が正しい。
でも一番賢いのは183
- 186 :157 :03/05/01 21:03 ID:???
- >>167
そうっすか
ありがとうございます。
- 187 :焼き鳥名無しさん :03/05/01 22:06 ID:???
- すまん、一言だけいいか
有堂つまらん
- 188 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 00:05 ID:???
- タテチン、タテホンのタテって何のタテじゃ?
- 189 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 05:58 ID:???
- 鳴いていない、つまり手牌が全部立っているからタテ(立て)チン
- 190 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 10:41 ID:wi0FQ5IL
- そうだったの!?
一通(または一通ぽい)なカンジで、
順子が多くて縦に長いメンチンのことかと思ってた〜
- 191 :muramura :03/05/02 10:43 ID:3Qz7cCx2
- ,,,.-‐‐‐-..,,,
/ : : : : :ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : : ヽ
l:l ヽ: : : : : : : : : : : : : ヽ
ヽ / : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
~ヽ/ : : : : : : : ヽミ ll
/ /て^ヽ : : : :;;;;;;; : ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ: :l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.| :l
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~ ( -‐‐‐--l-
ヽ、 ,,,, `'''''^''''~ ~^'‐..,,_/
/ (:::::} ,,,, イ~''
l: ~~ {:::::) ::l
l: ~~ l
l、 l>
/^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
見てみて!!丸見え!!
http://www.dvd01.hamstar.jp
- 192 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 11:09 ID:???
- ちょいと質問、ヤミテンで待っててロン牌を見逃すとする、んで一巡しないうちにツモったらフリテンになるの?
- 193 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 11:17 ID:???
- >>192
ならん
一部の腐った完先ルールだと同順ツモとかいってチョンボになる
- 194 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 11:27 ID:???
- >>193
サンクス
- 195 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 12:33 ID:???
- >>19
後ずけだとOKってことだよね?
- 196 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 13:42 ID:???
- >>189
つまりタテサンシキ、タテ一通なんていう言い方もアリなんですな?
- 197 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 18:56 ID:???
- >>196
アリだけど、通じないこと多いだろうね。
- 198 :surreal ◆surrealZTc :03/05/02 23:01 ID:???
- むしろ「鳴きイッツー」「鳴き三色」
の方をよく使うのでは、、、
- 199 :焼き鳥名無しさん :03/05/02 23:46 ID:???
- 「食いイッツー」という言い方もよく耳にする。
ペンチャンとか片アガリとか、まあ何にしても苦しいよねえ
- 200 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 01:04 ID:???
- ホンイツ・チンイツが晒してつくられることが多いから
わざわざ「タテ」をつけて呼ばれるのだろう。
- 201 :有堂 :03/05/03 02:09 ID:???
- >187
どうもありがとうございます。ちっぱんさんと一緒にお楽しみください
http://mav.nifty.com/ahp/tfile/1812388106/3727/99/4/chiharu.mpeg
- 202 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 10:31 ID:???
- 東発からドラ2万を切って3万と9ぴんのしゃぼにうける知り合いはいやなやつですか?
普段はいい人なのに
- 203 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 10:57 ID:???
- なんで嫌な奴?
ドラ切りリーチだからドラ傍はないと思って3wで振り込んだか?
それならその知り合いはそれを見越して(ry
- 204 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 16:06 ID:VVK6JRlk
- 3、7牌が最も利用価値の高い牌、と言われる理由は何なんでしょうか?
よく聞くんですけど、3〜7は全て同じだと思うんですが。
- 205 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 16:10 ID:???
- シャボ待ちを読む事って可能なんでしょうか?
- 206 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 16:24 ID:???
- >>205
>>128-131
- 207 :204 :03/05/03 16:39 ID:VVK6JRlk
- もしかして、あまり定説になってないようなことなんですかね、これって。
違う掲示板(2chじゃないとこ)でこの話題があがってたんですけど、半分くらいの人は
聞いたことないって言ってました。
それとも何回も出てた質問なんですか?そうだったらすいません。
- 208 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 16:52 ID:???
- >>204
3、7はチャンタにもタンヤオにも利用される牌
2、8もそうだけど上とくらべるとくっつき方に差がある
- 209 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 16:55 ID:???
- >>204
1,2は3がないと順子にならない
従って利用価値が高い、ということではないだろうか?
他の牌ははスジ牌で代わりが利くし
(2,3は1がなくても4があれば順子になる。他も同様)
逆に考えてみるともっとわかりやすいかも
3,7がないと1,2,8,9が一気にクズ牌になるでしょ?
他の数字はなくなってもそれほど困らない
>>205
シャボ待ちは片割れ(もしくは両方)が字牌(特に役牌)であることが多いので
相手が字牌を持ってるかどうかを読むことがシャボ待ち読みに繋がる
それ以外だとトイトイの場合とか対子場の場合とかかな
- 210 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 16:58 ID:???
- >>207
3,7は尖牌と呼ばれてるから一応定説といえば定説
- 211 :204 :03/05/03 17:10 ID:VVK6JRlk
- >>208->>209
ああ、なるほどなるほど。
>逆に考えてみるともっとわかりやすいかも
>3,7がないと1,2,8,9が一気にクズ牌になるでしょ?
>他の数字はなくなってもそれほど困らない
これでよくわかりました。一応定説だったんですね。井出洋介の本に書いてあったんですけど
ネットで調べても見つからなかったんですよ…。ありがとうございました。
- 212 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 18:25 ID:M9CpcMfC
- 2ハンしばりの時、リーチツモってOKですか?
- 213 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 19:08 ID:???
- 普通に(1ハン縛りで)ツモのみがOKなルールなら大丈夫
- 214 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 21:32 ID:???
- リャンシって「あがって」5連荘したらなんだよね?
- 215 :surreal ◆surrealZTc :03/05/03 21:43 ID:???
- いや、5本場になったらリャンシっていうのが一般的じゃないかな?
8回上がり続ければ8連荘役満っていうのとごっちゃに」なった?
- 216 :焼き鳥名無しさん :03/05/03 23:43 ID:???
- >>215が一般的だと思う
リャンシについて一般的云々言うのもどうかと思うがw
- 217 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 00:14 ID:???
- OFF板にある麻雀OFFに参加してる麻雀板の人っているんですか?
- 218 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 00:53 ID:???
- >>217
そっちのスレで聞いた方がいいんでない?
- 219 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 04:54 ID:???
- すみません、自分は麻雀暦二年程の素人です(なぜなら一ヶ月に一回やる程度なので・・・)
友達などと集まってやるのですが、一人異常に強い奴がいて悔しいです
「麻雀は運だ」などと言う台詞を耳にしたりしますが実際どうなのでしょうか?(そりゃ、打ち回しとかにもよるんでしょうけど)
漫画などでは「負けると思ったら勝つことはできない」「無欲で打つものが勝つ」「必死になればなるほど泥沼にはまる」
などといろいろな捕らえ方がありますが・・・どうでしょうか?
運も多少関係あるでしょうけど、気の持ちようで補えるならどういった気持ちで打てばいいのか教えてください!
自分は珍しく勝っているときに同情してわざと振り込んだりするとそれ以降勝てなくなったりします(アセ
相手への同情とかは、やはり禁止でしょうか?
- 220 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 05:18 ID:???
- >>219
>「麻雀は運だ」などと言う台詞を耳にしたりしますが実際どうなのでしょうか?
「麻雀は運(の要素が勝敗決定に絡んでくるゲーム)だ」なら正しいと思う
まぁ多くのゲームがそうなんだけどね。麻雀だけが特別なわけじゃない
異常に強いっていうのがどの程度かはわからないけど、
その友達がいつもあなた達に勝ちまくってるんなら
1)本当に異常に強い(運じゃなくて腕)
2)周りが異常に弱い
3)相性の問題
4)その他(イカサマやコンビ打ち等)
この4パターンのどれかでしょう
#ちなみに運が強い人というのはいません
#長い目で見れば必ず平たくなります
#もし長い目で見ても平たくならないとすれば
#それは運ではなくその人の腕です
>どういった気持ちで打てばいいのか教えてください
要するに自分の能力を最高に発揮できる状態にすればいい
具体的には多少の緊張感を持ちつつもリラックスした状態
イメージ的には一切揺らぎのない水面とかかな
そういう状態をできるだけ長くキープできるように考えてみるといいと思う
>相手への同情とかは、やはり禁止でしょうか?
たしかに甘いとは思うけど、友達同士で打ってるんなら多少はそういうことがあってもいいと思うよ
まぁ同情されると怒る人もいるから相手にばれないようにねw
結構色んな専用スレが立ってるのでそういうのを覗いてみるのもいいかも
あまりに低レベルな書き込みも多数見られるのでオススメはしないけど…
- 221 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 05:27 ID:???
- >>220
どわぁ〜!こんな早くにしかもマジレスもらえて嬉しいです!
>1)本当に異常に強い(運じゃなくて腕)
>2)周りが異常に弱い
>3)相性の問題
>4)その他(イカサマやコンビ打ち等)
これで言うなら多分1かなぁ・・・ほぼ毎日麻雀やってるらしいし(アセ
3の相性とはどういうことでしょうか?
ちなみに4のイカサマって漫画とかで見るすり替えとかですよね?実際にやる人いるんですか?(;´∀`)
自分は平和ボケ人間なんで信じられないっす・・・。
>要するに自分の能力を最高に発揮できる状態にすればいい
>具体的には多少の緊張感を持ちつつもリラックスした状態
>イメージ的には一切揺らぎのない水面とかかな
>そういう状態をできるだけ長くキープできるように考えてみるといいと思う
なんか凄い効果ありそうですねぇ〜!なんかリラックスする飲み物飲みながら頑張るか・・・。
自分一時間ほどで集中切れるタイプなんで(アセ
麻雀中によく喋ったりするのとかはどうでしょうか?気とか逃げちゃいそう気がするんですが・・・。
- 222 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 05:49 ID:???
- >>221
>3の相性とはどういうことでしょうか?
ほとんどが気持ちの問題だね
例えば相手のことを異常に強い(苦手)と思ってると
降りなくてもいいリーチに対しても降りてしまったりとか
あるいは完全に癖を読まれてる場合もある
>実際にやる人いるんですか?
いるらしいよ
俺はイカサマされるほど間抜けじゃないのでそういう経験はない…と信じてるけどw
>麻雀中によく喋ったりするのとかはどうでしょうか?
人間が本当に集中していられる時間ってのは15分ほどらしい
緩急は必要だろうね(局と局の間まで神経張り詰めてる必要はない)
喋りながら集中ってのも難しいかもしれないけど慣れの問題だと思う
つーか全員喋ってるなら条件は一緒だ、頑張れw
- 223 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 06:00 ID:???
- >>222
そうですか〜、では勝負処の15分に賭けて休憩、って感じですね
勝負処と休むタイミングを見切ればいいんですな。
今日は夕方からなんで頑張ります!(´∀`*)
ありがとうございました!!
- 224 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 06:02 ID:???
- >>215
あ、そっか。その通り。ごっちゃになってた。
- 225 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 12:44 ID:pb1u8M5L
- >213
2ハン時、「リーチツモ」はあがれるけど、
もし流局したら罰府ってルールなかったっけ?
まー、ローカルルールなら何でもありなんですが。
- 226 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 14:24 ID:???
- >>225
普通は和がれなきゃ全てOK。
罰符なのはローカルなルールだと言えよう。
- 227 :由美 :03/05/04 17:21 ID:C/2C8qsD
- よく東風で『メッセあげて!』とか言ってるんですけど、『メッセ』とはなんですか??初歩的な質問ですいません。
- 228 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 17:30 ID:???
- >>227
メッセンジャーサービス
チャットみたいなもので、何人かで会話できる
MSNが主流なのかな?Yahooでもある
http://www.msn.co.jp/home.armx
詳しくは右下のMSNサービスってところのメッセンジャーってところを見てみて
- 229 :涼子 ◆I9.cNxYOfs :03/05/04 18:18 ID:???
- 初めまして涼子と言います(ネカマじゃないよw
よろしくお願いします〜
麻雀今度友達と打つのですが、ルールがわからないですう
教えて下さい
最近ちょっと太ってきました。昨日風呂上りにデジカメ取ったんですがびっくりしました(汗
あと顔のホクロが気になります
- 230 :涼子 ◆I9.cNxYOfs :03/05/04 18:20 ID:???
- 雑談ってここでいいのかなぁ
今年でもう21歳になるんだ私・・・
なんか鬱です
- 231 :涼子 ◆I9.cNxYOfs :03/05/04 18:22 ID:???
- あ〜ん
どこのスレが1番いいのかわからないよ〜〜〜〜
- 232 :由美 :03/05/04 18:27 ID:JHMO7avS
- >>228 どうもです!!
- 233 :涼子 ◆I9.cNxYOfs :03/05/04 18:27 ID:???
- また今度きますね
教えてください先生方
- 234 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 18:40 ID:???
- >>229-231
ルール全部教えるのは無理だから、HPなり本なりで自分で勉強してみて
わからないことをここで質問するようにしてみては?
あと雑談もここでいいが、そもそもこの板って過疎板だからそんなにレスつかないよ
- 235 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 18:40 ID:???
- ???
>>233
とりあえず全く分からないなら,
http://www.kinmaso.com/rule_book/
が一番親切だと思うよ.
肝心のネット麻雀の方はひどいらしいけど.
- 236 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 22:41 ID:???
- ご融資で生活応援致します
借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
- 237 :焼き鳥名無しさん :03/05/04 23:18 ID:???
- >>229
その写真うpすれ。
話はそれからだ。
- 238 :焼き鳥名無しさん :03/05/05 06:44 ID:???
- >>220&>>222
すみませんせっかくアドバイスいただいたのに負けてしまいました(アセ
点5で15000円・・・もう麻雀はやめようと思いました(ナキ
- 239 :焼き鳥名無しさん :03/05/05 08:10 ID:1lb24eg6
- 流石だよな俺ら スレたててもいいですか?
- 240 :焼き鳥名無しさん :03/05/05 09:31 ID:???
- >>239
ネタがあるなら立ててもイインジャネーノ
- 241 :焼き鳥名無しさん :03/05/05 09:48 ID:???
- >>238
諦めたらそこで試合終了ですよ
- 242 :焼き鳥名無しさん :03/05/05 20:25 ID:XIgjgGTV
- スレ違いなのは勘弁ですが、
地域別の雀荘の紹介してるスレ、もしくはサイトがあったら紹介して下さい。
お願いしますo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o
- 243 :_ :03/05/05 20:32 ID:???
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku03.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/zenkaku/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku02.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku05.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku09.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku06.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku04.html
- 244 :焼き鳥名無しさん :03/05/05 20:32 ID:56cLQmsY
- @おすすめHP
http://hw001.gate01.com/dankai/(遊びや趣味など情報満載のHP)
http://hw001.gate01.com/obt/(いろいろなビジネスの紹介)
A超簡単ビジネス
いろいろなビジネスのやり方を紹介。
http://hw001.gate01.com/dankai/business.htm
E-MAIL DMに必要な、マールアドレス収集ソフトの販売など。
毎月20万くらいの小遣い稼ぎ。
http://www.bizassist-jp.com/?ID=B0511
全信協で「21世紀のサイドビジネス」/リンクスタッフ同時募集。
5億円以上稼ぐ人もいます。
http://www.linkstaff.com/linkstaff/starnet/cgi/click.cgi?id=10300
BたのしいBBS
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2432/dankai.html#2
http://jbbs.shitaraba.com/business/772/
Cカジノで小遣い稼ぎ
http://www.casinoquestion.com:8085/17uo/Casino TMC.exe
- 245 :焼き鳥名無しさん :03/05/05 20:39 ID:XIgjgGTV
- スレ違いなのは勘弁ですが、
地域別の雀荘の紹介してるスレ、もしくはサイトがあったら紹介して下さい。。
お願いしまーすo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o0
- 246 :焼き鳥名無しさん :03/05/05 20:39 ID:???
- >>242
http://gamble.2ch.net/mj/subback.html
いっぱい埋もれているから、頑張って探してみなよ。
スレタイに地名が入っている奴で、
全く別の話題になっているのはそうそうないから。
あと、「スレ違いなのは勘弁ですが、」というのは、
誰かがスレ違いをしたのをたしなめるときの表現ね。
- 247 :焼き鳥名無しさん :03/05/05 21:31 ID:???
- 役とかを日本語と英語の両方で書いてあるサイトはありませんか?
雨校の友人に教えたいんですが
- 248 :動画直リン :03/05/05 21:37 ID:3SHBQAcW
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 249 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 01:12 ID:???
- >>247
役名はあんま載ってないけど
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/8403/YahooMJ/e_jdic.html
あとおれが知ってるのは緑一色がAllGreen、七対子がHeavenlyTwins
- 250 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 01:51 ID:???
- 板違いなのは承知ですが、エッチなサイトをおしえてください
- 251 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 01:55 ID:???
- 板違いなのは勘弁です。
- 252 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 05:09 ID:???
- ピンフのみってリーチする?
- 253 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 06:50 ID:mT9fnt/t
- 鳴き麻雀対策ってありますか?
暇潰しでネトゲーやってたんですけど字牌があれば役じゃなくても即ポン
その後はただひたすらに一色をチー、ポン
一翻付けば役牌のみであがり、まれにドラが1〜2個ついたり
そんな上がり方ばっかする鳴き厨と戦ってきてイライラしてました。
結果負けまくりでした。(自分は面前、鳴きでも最低満貫を心掛けているので)
なんかせこく、初心者的な戦い方ですが何気に強い気が・・・
雀荘での実践だったらぶん殴ってるとこなんですがネットじゃ文句も言えず
はぁ〜、と出る溜息。自分の麻雀を否定されたようで悔しくなりました
実際全局と言わずともほとんど鳴いてばっかの人に勝つ方法ってありますか?
- 254 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 06:58 ID:IwF0dyn2
- ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
- 255 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 07:11 ID:???
- >>253
とりあえず初心者なのはあなたです。
1つの価値観をもつのは悪いことです。
周りを見ましょう。
- 256 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 07:23 ID:???
- >>253
雀荘にいたら殴る?
一体何が悪いのか根拠を述べろ。
お前こそがセコい初心者だ。
というよりお前雀荘行った事ないだろ。
- 257 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 08:03 ID:???
- >>255-256
自演(・∀・)ニヤニヤ
- 258 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 08:07 ID:???
- >>253
> (自分は面前、鳴きでも最低満貫を心掛けているので)
なぜ?
- 259 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 08:16 ID:???
- >>258
釣られてるぞオマエ
- 260 :surreal ◆surrealZTc :03/05/06 09:21 ID:???
- >>253
多分そのお相手は本当に強い方なのでしょう
僕もフリー行きたての頃に同じことを思ったことがあったけど
ある程度打てるようになってからは
それは個性の一環だっていうふうに思えるようになりましたが
>>252
状況しだい
あとルールしだい
でもあんましない
するのはオーラスでトップと1300差とかの時かな
>>250
ほれ
勇気がなくて見られない画像解説スレPart349@ラウンジ
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052127672/
- 261 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 13:06 ID:???
- 画像解説スレでエロ画像を探すやつっておれ以外にもいるんだな
どっちかというとラウンジより半角板のスレのほうがいいよ
- 262 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 14:56 ID:RJSrqlOo
- 広島県民の方 広島のオススメ雀荘教えてくれませんか?
広島スレは無いようなので・・・
- 263 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 16:55 ID:???
- >自分の麻雀を否定されたようで悔しくなりました
否定されたんだよ
気付け
- 264 :256 :03/05/06 19:08 ID:???
- >>257
ん?幾ら初心者スレとはいえ
ここまで初心者丸出しのレスに
ツッコミが複数あるのは
少しも不思議じゃないだろ?
それとも>>253=>>255=>>256だと言ってんの?
- 265 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 20:05 ID:???
- 亀レスするほどのことでもねーだろが
- 266 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 21:51 ID:???
- この板は即レスの方が珍しい
- 267 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 22:55 ID:V/yEl58A
- ウチらのルールでは、
・テンパイで親続行&レンチャン棒積み
・2ハンしばりなし
・8レンチャンあり
なんですけど、矛盾してますかね?
- 268 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 23:03 ID:???
- >>267
いいんじゃないの
- 269 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 23:14 ID:BadXjnLm
- ちょっと質問を。。。
知り合いのビルのオーナーさんがテナントの一部を女性専用(高齢者?)
のマージャンサロンにしたいとのことで、リースで、7卓程度の
全自動マージャン卓を捜しています。
どなたかご存知の方いますか?(地域都内)
- 270 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 23:14 ID:1uNUx1hY
-
イラク戦争の写真がいっぱい!!!!
まともに見れるかよ!!!!
心臓の悪い方はご遠慮ください!!!
http://www.marchforjustice.com/3.30.php
- 271 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 23:27 ID:???
- >>269
どうご存じであればいいの?
全自動卓のリースはあるよ.
ttp://www.alban.co.jp/
あたりを紹介したら?
- 272 :焼き鳥名無しさん :03/05/06 23:55 ID:???
- >>269
全自動麻雀卓のことなら何でもきいてね
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1019739381/
- 273 :焼き鳥名無しさん :03/05/08 03:53 ID:JLzhfIIL
- ション牌ってなんじゃらほい?
- 274 :__ :03/05/08 03:56 ID:???
- ( ´Д`)/< 先生!!こんなのを発見しますた。
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
ttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
- 275 :焼き鳥名無しさん :03/05/08 04:17 ID:???
- >>273
場に一枚も出てない牌のことだよ
- 276 :焼き鳥名無しさん :03/05/08 08:02 ID:???
- >>273
>>1
> 用語の読み方、意味等についてはまずこちらで検索すると幸せに
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5222/dic.htm
- 277 :焼き鳥名無しさん :03/05/08 08:10 ID:???
- 最近負けっぱなしです。
こんな事ってありえるのでしょうか。
牌を切ってる間に、自分で何の役を作りたいのか分からなくなってきます。
ちょっと前はこんな事なかったのですが。
これはスランプなんでしょうか。
- 278 :客観的には・・ :03/05/08 11:26 ID:???
- スランプではなく弱いんだと思います
- 279 :ろん :03/05/08 13:23 ID:???
- すんません。自分、点数計算できないので聞きたいのれすが、
子 3アンコウ 發 リーツモ ドラ6
で上がったばやい、点数いくつになるかな。
49000点くらい逝きますか。
- 280 :焼き鳥名無しさん :03/05/08 15:58 ID:???
- 点数計算を少しは覚えろ。満貫以上だけでも。
- 281 :焼き鳥名無しさん :03/05/08 16:30 ID:???
- 49000点って役満和了ってもいかんがネタかね
- 282 :ろん :03/05/08 16:30 ID:???
- ごめんなさい。
- 283 :ろん :03/05/08 16:32 ID:???
- ネタとか、そんなんじゃなくアフォなんです。
- 284 :焼き鳥名無しさん :03/05/08 17:19 ID:???
- 青天井は採用してるのか?
- 285 :焼き鳥名無しさん :03/05/08 19:35 ID:???
- 青天井ならとっくに49000以上だろ
- 286 :ろん :03/05/08 21:45 ID:???
- ありがとうございます。49000超えてますか。
青天井というルール?が分かりませんが、そのような事はなかったと思います。
- 287 :焼き鳥名無しさん :03/05/08 23:33 ID:???
- >>279
一般的には6000・12000の24000点
- 288 :焼き鳥名無しさん :03/05/09 02:35 ID:???
- yahooオークションで象牙牌の購入を考えています(使う訳でもないのですが)
ポツポツ出物が有り見ていると3万弱で落札されている見たいです
当たり外れは有るでしょうがこの板で買った人はいますか?
多分後一年位したら麻雀もしなくなる気がするので記念に購入を考えています
よきアドバイスをお願いします
>279 青天井ルールなら
40符(仮に)×2の13乗×4 だよね青天井でも符は数えるんだよね?
- 289 :焼き鳥名無しさん :03/05/09 05:05 ID:m4HacAtm
- 雀譜の使い方について。某麻雀サーバーの牌譜は再現できるんですが、
東風荘ができません。なんか設定が間違っているんでしょうか?
- 290 :焼き鳥名無しさん :03/05/09 05:59 ID:WAoJAS9q
- クサレ東風荘なぞやらんでええがな。
- 291 :焼き鳥名無しさん :03/05/09 06:05 ID:???
- >>289
牌譜を出力する設定になってないのでは?(^^
- 292 :289 :03/05/09 07:34 ID:/rbRu1TQ
- >>291
「試合結果の記録 mjscore.txtに牌譜も出力する」
でしたらチェックは入れております。
- 293 :bloom :03/05/09 07:36 ID:nhvG+Ms5
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 294 :ちいといつ ◆IsTiToi2nw :03/05/09 09:05 ID:Go4PdjWP
- >>292
雀譜のフィルターの所に変な条件設定してませんか?
でなければ、mjscoreファイルが壊れているのかもしれません(^^
- 295 :焼き鳥名無しさん :03/05/09 09:36 ID:zS1STEz6
- ☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆
キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
- 296 :289 :03/05/09 20:48 ID:???
- うぅ、ちいといつさんに答えてもらったのに解決できない。もうだめぽ
- 297 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 00:34 ID:???
- >>289
雀譜起動して
ファイル>ひらく>mjscore
で一覧が出るはず。
それで無理だったら、もともとあるmjscoreを移動させて、
新しくtext file作って名前をmjscoreにして何回か打ってからもう一回トライ。
それで出力されるならもともとあったmjscoreが壊れてる。
- 298 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 00:52 ID:???
- 移動させるだけじゃなくて名前も変えたほうがいいのかな?
なんにせよ、もともとあったmjscoreを消さないように注意してな。
あとはMjTonpuとTpScoreをDLしなおしてやってみるぐらいかなあ。
- 299 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 03:52 ID:???
- 質問スレはageるべき
- 300 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 03:53 ID:???
- おや、失敗
- 301 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 04:50 ID:R2IdATNc
- >>193
めちゃ亀レススマソ。1年くらい前、
覚えたての頃ダマで張ってて、高めでツモったら、
そこの雀荘の店長にフリテンって言われたけど。
山越してないからだめって。本当ならあがってたのか・・。
- 302 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 05:06 ID:???
- >>301
「一部のルールでは」チョンボ扱い。
雀荘の店長がいうなら、フリテン扱いで正しかったんじゃないの?
- 303 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 05:09 ID:???
- ツモはフリテン関係ねーよ
- 304 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 05:23 ID:???
- >>303
それがフリテンになる糞ルールもあるんだよ。って話。
- 305 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 05:29 ID:???
- どこまでを同順と見るかの違いかもしれんな
一般的には自分のツモ番がきたら(ツモったら)もう次の順目という扱いなのに対して、
マイナールールでは打牌してからが次の順目という扱いになってるんだろう
週のはじめは日曜日なのか月曜日なのか、みたいだな
- 306 :289 :03/05/10 12:21 ID:51eG+ff8
- せっかくレスもらったのに、私のパソコンの知識不足からか解決できません
でした。最後にひとつお聞きしますが2つ以上の麻雀サーバーを利用し、
かつ雀譜を利用されている方いらっしゃるんでしょうか?
その場合ファイルを開くときは別々に開くんですか?それとも東風と例えば
大陸のファイルが混ざった状態でだーっと開かれて来るんでしょうか?
- 307 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 14:31 ID:Ns8xYOW3
- >>306
プログラムが別だからファイルは別々にしか開かれない。
ところで、>>297を試した結果はどうだったの?
自己完結で諦めてない?
厳しいことを言うけど、
他の人も同じ症状で悩んでるかもしれないんだから、
そういうことをきちんと報告するのが回答者に対する礼儀でもあるよ。
- 308 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 16:50 ID:???
- 解決法わからんならムリしなくていいよ。
- 309 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 17:29 ID:???
- すみません質問です!!
面前でも鳴いても全くあがれないとき皆さんはどういう行動にでますか?
あとカンチャンだらけのときや半分がトイツになってるときどうしますか?
- 310 :surreal ◆surrealZTc :03/05/10 17:38 ID:???
- >>309
上、麻雀やめて家に帰る、ダメなときは何やってもダメ
下前、入るように祈る、両面になるように祈る
下後、1面子4雀頭ならば対子には手をつけないかな
- 311 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 18:12 ID:???
- >>309
>面前でも鳴いても全くあがれないとき皆さんはどういう行動にでますか?
別に・・・ラス半コールするくらい
>あとカンチャンだらけのときや半分がトイツになってるときどうしますか?
七対子狙いでオリ気味に打つ
あとは捨て牌でブラフかますとか
- 312 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 18:22 ID:???
- iアプリの哲也の小龍に勝てません
ソーズばっかり集めちゃう香具師に勝にはどうしたら良いのでしょうか?
ウンコチソチソな俺に誰か御教授お願いします
- 313 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 19:05 ID:???
- お役に立てれば。
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
- 314 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 19:37 ID:???
- >>312
サイト管理者に苦情メール出すかお前のそのウンコチンチンを切り落とせ。
- 315 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 19:40 ID:Q5XW2arK
- 皆さん、
オープンリーチってありでやってます?
- 316 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 19:44 ID:+0yk1JbC
- あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 317 :焼き鳥名無しさん :03/05/10 23:31 ID:???
- >>315
なしでやってる
ありだとつまんない
- 318 :焼き鳥名無しさん :03/05/11 01:30 ID:???
- フリーの雀荘って夜12時過ぎでも入れてくれるってホントなんですか?
あと徹夜でやってる所って店番の人は寝ちゃったりしないんですか?
- 319 :焼き鳥名無しさん :03/05/11 02:10 ID:???
- >>318
入れてくれる店もある。本来は12時以降の営業は法律違反なんで、たとえば店のWeb
サイトに「24時間営業!」なんて書いてるとこは有りませんが。
逆に言えば、営業時間を明記してない店は殆ど(ry
もちろん、メンバーは早番、遅番で交代してるので、夜通し働いてる人もいます。
コンビニなんかと一緒。
- 320 :焼き鳥名無しさん :03/05/11 16:27 ID:???
- オープンリーチってなんでつまんないって言われてるの?
あんまり害が無いような・・・素人だからわからん
- 321 :焼き鳥名無しさん :03/05/11 18:14 ID:???
- オープンリーチは待ちの形だけオープンするの?それとも全部?待ちだけとすれば変則3メンの時、25ピン発なんかはどーやっておーぷんするのか?
- 322 :焼き鳥名無しさん :03/05/11 18:36 ID:MjeSYQfd
- 教えてください。下家が9ピンをポンしていてそのあと対面がリーチ
をかけました。(まちは6−9ピン)数順後下家が9ピンを加カンしました。
でまた数順後自分が6ピンを捨てて対面にロンされました。これはチョンボ
になるのですか?(9ピンの加カン見逃し?)
- 323 :ももえ :03/05/11 18:48 ID:+TarIvui
- ☆美人厳選の二日間無料Hサイトです☆ 〜安心してどうぞ〜
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
- 324 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/05/11 19:05 ID:hWA4O8Wi
- >>322
9pが暗槓ならあとの6pはロン成立だが、
9pが追加の明槓なら当然6pロンはフリテンで
チョンボになります
- 325 :焼き鳥名無しさん :03/05/11 19:16 ID:???
- >>320
ツモで3翻確定しててドラ1個で満貫確定。
読み合いしないで麻雀打たれても面白くない、と俺は思う。
俺も昔、卓打ちの時はオープンありだったけど簡単に逆転できたりして面白くなくなったから止めた。
>>321
22234 發發 をオープンするなりすればいいんじゃないか。
前、オープンありだったときは待ち牌だけ晒してた。
>>322
チョンボ。この場合もリーチ後の見逃しはフリテン。
- 326 :焼き鳥名無しさん :03/05/11 22:41 ID:MjeSYQfd
- >324 325
レスありがとうございます。リーチ後の加カン見逃し後のロンはチョンボですね
- 327 :焼き鳥名無しさん :03/05/11 23:42 ID:+EijBHWc
- パオ有りで対局、オーラス。南家のAは4着だった。
1着、Bとの点差は役満直撃で無いと逆転しないという絶望的状況。
だがこの局面でAは好配牌を手にする。
「白」「中」を立て続けにポン。そして「発」を手中でアンコにしたのだ!
だが、さすがに他家は降りモードに入った。
さらにトップへ立つにはBへ直撃しなければならない・・・。
親のBはテンパっていたが「発」を掴み、他家と同じく降りモードに以降。
「発を掴んだ」と察したAはなんとアンコの「発」を切り飛ばした!
同順、それを見たBは「発」を落とす。
それをAが「ポン」!死んだと思われた役満が蘇った瞬間である。
次順、Aはツモ和がり、役満責任払いでBを逆転する。
「死んだようにみせかけ・・・復活する。これぞ不死鳥大三元!」
・・・と、こんなのはいいのでしょうか。
- 328 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 00:07 ID:NLz6D+nL
- >>327
漫画にはよくあるね。
まあパオはパオだから当然有り。
別にわざとではなくとも、
第一打に間違って切った発が後からフリテソになってしまって困っていたら、
他家が鳴かせてくれた、ってのもあるからね。
でもそんな状況は一生に一度もないと思われますが。。。
- 329 :327 :03/05/12 00:13 ID:???
- >>328
どうもありがとうございます。
確かに役満でなければ良くある状況ですね。
(チャンタ狙いに切り替えて、捨てていた1,9を鳴くとか・・・)
- 330 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 01:59 ID:???
- >>320
何でもかんでもプンリーするバカがいて興醒めだから
- 331 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 02:00 ID:???
- >>327
それと全く同じシーンなんかの漫画で読んだなぁ・・・・。
なんだったか忘れたけど。
- 332 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 06:21 ID:???
- 腐るほどあんだろそんなシーン
ネタとしての初出典は阿佐田哲也の短編小説かな
- 333 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 08:57 ID:2JUkIDl0
- 自動卓はトイツ場になりやすいって本当ですか?
- 334 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 09:07 ID:???
- ガシガシ対子るね。
- 335 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 09:11 ID:???
- >>334
それってオカルトじゃないの?
俺の友人も持論のように唱えてるんだが・・・
- 336 :surreal ◆surrealZTc :03/05/12 10:15 ID:???
- 卓にもよるような気がするけど、、、
アモスは対子暗刻の方になりやすくて
忍者は横伸びになる感じ
- 337 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 11:05 ID:???
- >>334 >>336
何か根拠はあるんですか?
- 338 :surreal ◆surrealZTc :03/05/12 11:11 ID:???
- >>337
スマソ
ないです
経験的感覚的なものなので、、、
- 339 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 12:40 ID:???
- 平和場と対子場は存在するけど(事象として)
対子場だけは特別な状況として印象に残りやすいから
対子になりやすいと思いこんでるだけ
- 340 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 13:19 ID:n1fhsas7
- >339
うーん、冷静な分析だ。
多分本当にそうなんだろう。
- 341 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 15:40 ID:???
- 根拠ないけど、けっこうみんなしんじてるよね。
- 342 :名無し :03/05/12 17:45 ID:4krazvo8
- 雀荘で考え込むのは最長でどのくらいまでOKなんでしょう?
チンイツは1分近く考えないと出来ないんですけどこれって長すぎ?
- 343 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 18:01 ID:???
- 牌効率ってどうやってマスターするのですか
なにか計算式のようなものがあるのですか
みなさんはどうやってマスターしたのか
おしえてください
- 344 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 18:18 ID:???
- >>342
長すぎ
「すいません」って断ってから5秒くらいが(マナー的に)限界だと思う
>>343
牌効率ってのは結構曖昧な言葉なんだが
一番受け入れ枚数が多い受けにすることを牌効率がいい、とするならば
ひたすらパターンを覚えればいい
最初はとにかく打ってみて、迷った場面があったら
後でどれを切るのが本当に牌効率がよかったのかを検証してみるとか
- 345 :名無し :03/05/12 18:26 ID:4krazvo8
- >344
レスどうもです。
5秒ですか、短いですね
- 346 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 18:41 ID:???
- >>345
そんなあなたにこれ。
激しく練習しる!
http://www.vector.co.jp/soft/win31/game/se032030.html
- 347 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 19:01 ID:???
- 質問です。
こないだ友人と自宅で打った時の事です。
我が家では場決めの時に、
→東南西北の4枚を裏向けてつかみ取り
→東が任意の席に座る
→そこから「反時計回りに」南西北の順で座る
東
南 北
西
方式を取っていたのですが、友人は「場決めの時は本当の方角と同じように座る」と言うのです。
つまり東から「時計回りに」南西北の順に座ると言う事です。
東
北 南
西
私はこの意見を初めて聞きました。
友人の言った事の方が正しいのでしょうか?
複数の方のご意見をお聞かせ願いたいと思います。
- 348 :surreal ◆surrealZTc :03/05/12 19:18 ID:???
- >>347
キメによるけど君の回る向きの方向のほうが一般的
- 349 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 19:51 ID:???
- 時計回りなんか普通ありえん
- 350 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 19:56 ID:???
- 自分が南家だとしたら上家は西で下家は東なのか。
- 351 :名無し :03/05/12 20:04 ID:XsRQJ2TD
- >346
どうもです!
携帯でチンイツの待ちがわかるアプリなんて・・・ないっすよね?
- 352 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 20:24 ID:???
- 前から気になってたんですけど「きんけいどくりつ」って何ですか?
- 353 :囲碁放置でもいいw :03/05/12 20:27 ID:???
- >>351-352
囲碁・将棋
http://game.2ch.net/bgame/
- 354 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 21:17 ID:???
- >>353
何故そこで囲碁・将棋が…?
- 355 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 22:05 ID:???
- >>352
裸単騎にすると1飜になるという糞ローカルルール。
- 356 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 22:13 ID:???
- >>355
レスどうもです。
- 357 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 22:19 ID:???
- 一索限定じゃないの?>金鶏独立
- 358 :surreal ◆surrealZTc :03/05/12 22:47 ID:???
- >>355
ローカルってゆうか中国麻雀の役じゃないかな
中国読みは「チンチーチューリ」
- 359 :焼き鳥名無しさん :03/05/12 23:38 ID:OuHdH3U8
- すみません、困ってます。
自分はXPです。
東風壮で麻雀に参加したいのですが、新規登録するときに、
【登録サーバーへの接続が失敗しました】
と出て登録できないのです。
登録時間は日曜の昼12時で、混んでないはずなのですが…
どうすれば登録できるのでしょうか?
教えてください。。。
- 360 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 00:20 ID:???
- ↑参加してもいいことないぞ
- 361 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 01:17 ID:???
- ご融資で生活応援致します
借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
- 362 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 01:36 ID:PAh0p155
- 平和系の4ハン出上がりは7700ですか?満貫ですか?
- 363 :動画直リン :03/05/13 01:37 ID:I2QZoQaG
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 364 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 01:47 ID:+DYT0vBn
- 翻計算ていうのは普通に通用するんですか?
大阪の学生はみんなそうだって聞いたんですけど本当ですか?
- 365 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 01:56 ID:???
- | | /' ̄ ̄\
| | /:/
| | __, -――- 、_ ,|:/
| | \ ´  ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
| | _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
| | \ /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
| | /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|:::: .:|⌒)___)
r===-、 ̄ /:// :/::../ /| i ヾ ..i|: .::|ー'ヾ \
|r―、| | /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、 \
|;;;;;;;;;|| | |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| | トゝ
二二ー' |/-|i | | ヽ ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ /::|::::ヽ ,=、 0i |' |:::::|::::::i-、:|
 ̄ //::/:::i::| 、 ー' |:::/:::::/ ) l' _____
|'|::;|::イ:::、'''' ー‐ '''' /;;ノi::;:/イ:| /
|/i' |r'' i\ ー' _, イ/::/::/|::;/:| < そんなあなたに
|ヽ、__ _` ー _'l |;/:;ノ |ノヾ| \ チンチーチューリ〜♪
|  ̄ l ヽ ̄ ̄ ̄/! /'-' \_ \
| __ | /:::| i i / / ___ノノ\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\ ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡| Tー'::::::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
- 366 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 03:47 ID:???
- >>362
計算上は7700だが、フリー雀荘では8000に切り上げてるところがほとんど。
>>364
符を数えずに1翻から順に1000点、2000点、4000点、満貫(子の場合)とするやとかな。
普通は通用しないだろう。点数計算が出来ない人が4人集まったらやるくらいかと。
ちなみに、数年前まで大阪の学生でしたが、そんなことやってる奴らは居ませんでした。
- 367 :364 :03/05/13 04:39 ID:???
- >>366
そうなんですか。僕以外は初心者じゃないはずなんですが
先輩とかゼミの人とかなぜかみんなそのやり方で、
これが普通だから符計算は覚えなくていいとか言われたんで。
ありがと
- 368 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 13:38 ID:???
- チンイツ待ちあてや多面ちゃんまちを
早く見つけるコツありますか?
やっぱり 1から順番にふりあてて
かんがえるのですか
- 369 : :03/05/13 14:06 ID:???
- >>366
知ったかすんな!
平和系出上がり4ハンが7700になるのは「門前で」「子」のとき限定だボケ!
食い平和採用してるところもあるんだボケ!
もっと言えば「1920点」と数えるなどルールによって違うんだよ!
相手が初心者だからって適当に答えるなんて不親切極まりない!
- 370 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 14:08 ID:???
- >>368
どこで頭を作るか、と確定メンツ
これに気を付けるだけ
ただそれだけ
- 371 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 17:12 ID:???
- >>368
いや〜そりゃそうだけどさ
ぱっとでてこんのよ
チンイツ待ちあてクイズなんて
いつも時間ぎれなのよ
- 372 :366じゃないけど :03/05/13 17:17 ID:???
- >>369
>>366は特に不親切だとは思わないけど、なに興奮してるの?
親切な答えの例を見せてちょんまげ
- 373 :347 :03/05/13 18:14 ID:???
- >>348-350
遅くなりましたがレスサンクスです。
- 374 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 18:57 ID:???
- >>369
>相手が初心者だからって適当に答えるなんて不親切極まりない!
>>366は至極真っ当に答えてると思うが…
>平和系出上がり4ハンが7700になるのは「門前で」「子」のとき限定だボケ!
>食い平和採用してるところもあるんだボケ!
>もっと言えば「1920点」と数えるなどルールによって違うんだよ!
こんなこといきなり初心者に言うほうが不親切なような
- 375 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 19:19 ID:???
- >>369は只野荒志
- 376 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 19:25 ID:kdPKcaag
- 359です。
レスお願いします
- 377 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 19:41 ID:???
- >>376
とりあえず東風荘のBBSで質問してみるとかメール送ってみるとか
役に立てなくてすまんこ
- 378 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 20:03 ID:???
- >>359
他に何かメッセージは出てないの?
- 379 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 21:16 ID:???
- >>368
http://www.hakusa.net/marjong/ronbun/demi/index.htm
ここで「手牌から暗刻を取り除いた時に待ちが成立しないなら一つのスジのみ、
暗刻を取り除いても待ちが成立するなら二つ以上のスジにまたがり得る」
みたいなことを言ってた気がする。あーなるほどなーと思った。気がする。
- 380 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 21:31 ID:kdPKcaag
- どうやら、ファイアウォールかプロキシーが駄目なようです。
メールの回答は
最新版の東風荘プログラムをホームページからダウンロードしておためしくだ
さい。また、Q&AのProxyについてもご覧ください。パーソナルファイアウォール
などで東風荘でプレイするのに必要なポートが閉じられている可能性があります。
よろしくお願いします。
とのことでした
- 381 :名無し募集中。。。 :03/05/13 22:30 ID:???
- >>351
あるよ。
- 382 :焼き鳥名無しさん :03/05/13 22:50 ID:393y0YDq
- 質問なんですが、なにかしらの形で
一回ポンしたあとに、ハクなどをポンする
のってだめなんでしょうか?後鳴きって
いけないんじゃなかったっけ?と友人間で
議論されたんですが。
- 383 :名無し@東風 :03/05/13 23:13 ID:???
- >>382
ルールによりますよ.
そーゆー手筋をアトヅケって呼ぶんですけど
大きく分けて,ルールにはアトヅケアリと
アトヅケナシがあって,アトヅケアリの方が一般的.
アトヅケナシにはいっぱいローカルルールがあるんで
Google http://www.google.co.jp/ とかで
検索してみるのが納得しやすいと思いますよ.
- 384 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :03/05/13 23:15 ID:???
- >>382
>なにかしらの形で一回ポンしたあとに、ハクなどをポンする
>のってだめなんでしょうか?後鳴きっていけないんじゃなかったっけ?
それは「アトヅケなし」っていう特殊ルールだね。
そのルールを採用しているグループはごく少ないので
普通はどういうふうにポン・チーしても全く問題ないんだが
君らのグループが「アトヅケなし」ルールでやってるならそれに従うしかない。
ただ、世間一般的には「チーポンしたタンヤオ」も「アトヅケ」もOKな
「アリアリ」ルールがほとんどなので、
そのことを友達と話し合ってルールをアリアリに変更するという手もあるだろう。
- 385 :名無し@東風 :03/05/13 23:23 ID:???
- >>380
会社か学校から接続?それとも自宅?
自宅からなら,セキュリティーソフトの設定を変える
(ex.ノートン インターネットセキュリティー).
会社からで,>>380さんが社長ならシステム管理者にポート開けって言う.
雇用者ならクビにならないように諦める.
学校からなら開いてるポートをツールで探して,東風荘のプログラムを
改造する.
現実的に自宅外からやるのは諦めた方がよさげ.
- 386 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 00:29 ID:/U8keZQC
- >>383 >>384
なるほど。わかりました!
ありがとうございました。
- 387 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 00:55 ID:DEhO7Ddz
- >>385
自宅です。
設定の変え方が分からないんですよ。。。
- 388 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 01:03 ID:???
- >>387
それはもう麻雀板で聞く問題ではなくなってるな。
PC板の初心者スレで聞くか、セキュリティソフトのマニュアルを読むべきかと。
- 389 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 01:25 ID:???
- こないだゲームの麻雀うぃしてたらコンピューターが
鳴いたピンフ系の形で三色をあがったんだけど
20符1翻で700点だって。
普通「鳴いたピンフの形は30符」じゃないの?
それともこういうルールもあるの?
- 390 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 01:28 ID:0Q3Yz6aJ
- うぃ
- 391 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 01:47 ID:???
- >>389
普通「鳴いたピンフの形は30符」だけど
そういうルールもあるの
- 392 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 02:17 ID:???
- 対面が自分のロン牌3ピンを切ったんです。しかしツモってチップを稼ぎ
たかった為、見逃し。そしたら上家がその3ピンをポンして6ピンを
切ったんです。6ピンも当り牌だったため、ロンしたんですがこれって
チョンボになるんですか?ちなみに3ピンをポンして6ピン出した
のが下家の場合はどうですか?
- 393 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 02:46 ID:???
- >>392
同順フリテンちょんぼ。自分のツモ順がまわってくるまでは、アガリ牌を見逃したらチョンボになると覚えといて。
- 394 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 03:54 ID:???
- >>392
どっちもチョンボ
ダマで他家見逃しの時フリテンが解消されるのは自分のツモ番になったときのみ
他家の鳴きが入って自分のツモ番が飛ばされたとしてもフリテンは続く
>>393
見逃しただけではチョンボにならないよ、と細かく突っ込んでみる
- 395 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 04:08 ID:iRyeWdc0
- ftp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up14239.jpg
- 396 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 04:15 ID:???
- >>394
>ダマで他家見逃しの時フリテンが解消されるのは自分のツモ番になったときのみ
違うよ、自分が鳴いたときもフリテンは解消されるよ
- 397 :__ :03/05/14 04:29 ID:???
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
- 398 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 05:41 ID:???
- >>394
違うよ、ツモ順が来ずに流局しても次局はフリテン解消されるよ
- 399 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 07:02 ID:???
- >>393-394
てんくす。
- 400 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 07:33 ID:???
- >>396
それ勉強になった。じゃあ同順フリテンの解消は「ツモ順が来るまで」じゃなく「牌を捨てるまで」と覚えといたほうがいいのか
- 401 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 10:19 ID:???
- >>368
>>379
ムズイな〜
もうすこし、「チンイツ当て」で
わかりやすいサイトはないですか
たのみますよ〜
これがソコソコ、マスターできないようなら
麻雀やめたほうがいいかもしれない
かな?
- 402 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 11:33 ID:rwy0jSI5
- 平和をツモった時にはツモ符の2符は付かないのに、
平和をロン上がりした時には門前ロンの30符が付くのはどうしてですか?
- 403 :402 :03/05/14 11:35 ID:???
- (誤)門前ロンの30符
(正)門前ロンの10符
すんません
- 404 :nanashi :03/05/14 11:35 ID:P+FPJ0RK
- >>401
麻雀牌を一色だけ使って、一人麻雀やってみたら?
そうすれば大体1〜3シャンテンからのスタートになるので
将来的に何待ちになるかを考えながら打てるよ。
- 405 :bloom :03/05/14 11:36 ID:b994zXzo
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 406 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 11:55 ID:???
- >>402
面前ロン和了にはすべて10符が加算される。
なお、平和をツモった場合ツモ符の2符がつくため平和が消えるとするルールもある。
- 407 :402 :03/05/14 12:04 ID:???
- >>406
どうもありがとうございます。
>面前ロン和了にはすべて10符が加算される。
とのことですが、「平和は符が無いあがり」であることを尊重してツモ2符を付けないならば、
門前ロン10符も付けない方が整合性が取れていると思うのです。
何か歴史的な経緯があるのでしょうか?
- 408 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 12:11 ID:???
- >>402
http://www.asamiryo.jp/tensu15.html
- 409 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 12:36 ID:???
- >>387
XP標準の火壁が動いてるんじゃない?
コンパネかIEのオプションか(うろ覚え)で無効に出来る。
ノートン先生だったら常駐してるアイコンを右クリック→無効
でセキュリティ切れるから、これでできるはず。
ちなみにうちはノートン切らなくても動いてるよ。
多分プレセットでも東風は動くのでは。
串が原因なら、使わないのが一番早い。
- 410 :402 :03/05/14 12:50 ID:???
- >>408
どうもありがとうございました。
なるほど、門前ロン符ではなくて平和加符なるものが付いていると考えるのですね。
- 411 :surreal ◆surrealZTc :03/05/14 14:52 ID:???
- >>404
だいだい1−3シャンテンってことだけど
1色で3シャンテンってありえるの?
1333366669999の2シャンテンまでしか思いつかなかったんだけど、、、
1色って字牌もあり?
逆質問スマソ
- 412 :nanashi :03/05/14 15:27 ID:P+FPJ0RK
- >>412
ごめん、普段暇なときに友人と字牌まぜて2人麻
雀するときの感覚でレスしてしまいました。
確かに純粋に一色のみ使ったら2シャンテンまでですね(^^;
- 413 :nanashi :03/05/14 15:28 ID:P+FPJ0RK
- × >>412
○ >>411
- 414 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 16:22 ID:???
- メンチンに移行する際、心の何処かに若干のウンザリ気分が。
どの位自分の手牌を凝視しているのか、バレバレのさまを一度客観的に見てみたい
- 415 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 17:25 ID:DEhO7Ddz
- >409
XP標準の火壁が動いてるんじゃない?
だと、私も思います…
だけど、合計8時間費やしてもうまくいかない。。。(>_<)
PC詳しい方、やり方教えてください。。。
- 416 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 17:27 ID:???
- >>415
>>388
- 417 :動画直リン :03/05/14 17:36 ID:b994zXzo
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 418 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 20:06 ID:IE2lOOIx
- >>415
どういう形でネットにつないでるの?
ADSL?ダイアルアップ(ISDN)?ケーブルテレビ?
- 419 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 20:17 ID:sIxdOnuw
- 点計算できない素人です。
ロンあがりの場合、面前でもさらしても30符から計算ですか?
例えば平和でツモだと2藩20符でしょう。
ロンだと1藩30符なのでしょうか?
- 420 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 20:20 ID:???
- http://www.google.co.jp
- 421 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 20:21 ID:???
- 手役にピンフが含まれていればロン30符。ツモ20符。
- 422 :surreal ◆surrealZTc :03/05/14 20:25 ID:???
- >>419
上、そのとうり
下、そのとうり
例えば
678s34588p45m(456sチー)で3mをロンした場合
20符しかないが
サラシの場合30符にするというルールがあるので
30符1ファンで1000点
- 423 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 20:26 ID:???
- 基本符20
メンゼン符10
ツモ符2
これでわからなかったら点数計算するのは諦めた方が
- 424 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/14 20:32 ID:???
- 面前ロンの場合は、「面前加符」というのがあって、10符を
加え、30符から計算する。他に符が無い(=ピンフ)の場合、
最低点数(ピンフのみ)が1ハン30符の1000点となる。
ピンフツモの場合は、特例としてツモの2符を加えず(加えれば
ピンフが消えてしまうため)、2ハン20符の400-700点となる。
晒してのロンの場合は、面前加符が無いので当然20符からの
計算となるはずなのだが、これも特例として、20符であっても
30符で計算する。
うーん、こうして書くとややこしい。
- 425 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 20:32 ID:W8Jp1xi6
- 1回クリックされるごとに10円の報酬、一人紹介するごとに1000円の報酬があります。
暇なときにBBSにアドレスを貼るだけでまぁまぁ儲かりますよ。
メールアドレスと任意のパスワードだけで登録できます。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11206
- 426 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/14 20:34 ID:???
- 点数計算を覚えようとするなら、たとえば
「クイタンのみは1000点、1役ごとに2000、3900と増える」
「テンパネすれば1300点、1役ごとに2600、5200と増える」
「ピンフのみはクイタン同じ」
「リーチのみは1300、2600、5200」
「テンパネすれば1600、3200、6400」
こういう感じで数字を覚えたほうが早いし楽だ。
理屈から覚えようとすると、特例が多いためにかえって混乱する。
- 427 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 20:43 ID:???
- 数字で覚えようとするとパターン増えすぎな気が・・・
ちっぱんって教えるの下手?
- 428 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 20:44 ID:???
- >>419は符計算を学びたいんじゃねーの?
- 429 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 20:45 ID:???
- >>427
surrealの方がうまいなぁ
- 430 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 21:08 ID:???
- >>422
食いピンフ 30符
こういう言い方で
いんでしょう
- 431 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 21:24 ID:DEhO7Ddz
- 418
やふーBBです〜
- 432 :名無し@東風 :03/05/14 22:30 ID:???
-
ひさびさにFAQの大きい更新しました.
HTML から XHTML + CSS で書き換え,他
(リンクの修正, スレッドガイド修正, 追加コメント)
転載されている方へ
いままで index.html だったものを index.html + index.css で
置き換えてください.
index.html(ファイル名は任意)とindex.css(リネームできません)は
同一ディレクトリに置いてください.css docはhead内に埋めることも
出来ます.
以前のFAQは2ちゃんねるのスレッドをそのまま使用していて
W3C勧告の不適当なHTML表現を多く含んでいたので,XHTMLで
全面書き換えをしています.
- 433 :名無し@東風 :03/05/14 22:47 ID:???
- あと,誰か
> 《 初めて来た人はまずこちらへ 質問スレNo.12 》
のURL分かる人いますか? 分かんなくなっちゃいました.
それとスレッドガイドに紹介した,麻雀板の代表的なスレッドは
スレ更新回数やレス数を基準に選んだけど,もっといいスレが
あるよってあれば教えてください.
特に雀荘関連が,さかえスレやプロ連盟スレがあった方が
良かったのかなぁ うーん.
- 434 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 22:47 ID:???
- >>432
よくわからんが乙
- 435 :名無し@東風 :03/05/14 22:52 ID:???
- どーも (^^
内容おんなじで中の表現手段だけ書き換えたんですよ.
いままで2ちゃんねるに使われてるタグをそのまんま使ってたんですけど,
古いタグとかこれから消えていくタグとかいっぱい混ざってるんで,
新しいのに書き換えますた.
- 436 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 22:59 ID:???
- >>433
《 初めて来た人はまずこちらへ 質問スレNo.12 》
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1041376175/
No.13 に前スレの URL なかったのね。
- 437 :名無し@東風 :03/05/14 23:01 ID:???
- >>436
ぅわー,ありがとうございます (^^
Googleのキャッシュでもわかんなかったから
どうしようかと思ってました (^^;
- 438 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 23:02 ID:???
- 空ポン、空チーって何ですか?
それと、
雀荘での場代っていつ払えばいいですか?
- 439 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 23:04 ID:???
- 1) ちゃそう とはチーソウですか
2) もちもち とはなんですか
3) 古久根流 はどうやって勉強するのですか
逆指名です
答えて JAさん
- 440 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 23:06 ID:???
- >>437
http://216.239.39.104/search?q=cache:56igPGbRqPgC:members.tripod.co.jp/yakitorinanasi/hajimete.htm
l+%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%B8+%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%B9%E3%83%ACNo.11&hl=ja&ie=UTF-8
- 441 :名無し@東風 :03/05/14 23:07 ID:???
- >>438
場代
関東だとゲームはじまる前にメンバーさん
(雀荘の従業員さん)が集めに来る.
関西だと順位によって場代が違うから,ゲーム終わったあと.
空ポン,空チー
間違ってポン,チーの発声をすること.
- 442 :名無し@東風 :03/05/14 23:11 ID:???
- あ,ぐぐるだ 焼き鳥とhajimeteがキーワード? (^^
- 443 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 23:13 ID:???
- >名無し@東風
俺もよくわからんがお疲れ。
- 444 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 23:18 ID:???
- >>1
> 用語の読み方、意味等についてはまずこちらで検索すると幸せに
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5222/dic.htm
- 445 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 23:24 ID:???
- >>441
わかった。
- 446 :名無し@東風 :03/05/14 23:28 ID:???
- >>444
FAQのid=res6の項に追加しときます.
>>443
どーも (^^
それじゃおやすみ〜
- 447 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 23:39 ID:???
- JAってまだいるのか
- 448 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 23:39 ID:???
- >>446
おやすみ
- 449 :焼き鳥名無しさん :03/05/14 23:55 ID:???
- >>441
別に関西でもゲーム前に集めるとこ普通にあるぞ
- 450 :419 :03/05/15 01:36 ID:qclF/eB0
- 419です。
皆さん、親切にありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
- 451 :動画直リン :03/05/15 01:37 ID:jFtngyo8
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 452 :焼き鳥名無しさん :03/05/16 00:55 ID:???
- http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1052994226/12
すごいところに誤爆した奴がいるな
- 453 :J・A ◆vo5flWFBWc :03/05/16 01:09 ID:FAlQ8U3J
- >>439
1,そーです
2,同種の牌(主に役牌)別々の人が2枚ずつもっちゃってる事です
3,フリー麻雀ボーイにきてください
- 454 :名無しさん@地下迷宮 :03/05/16 01:32 ID:???
- >410
門前ロンが+10符という役なのだよ。
- 455 :焼き鳥名無しさん :03/05/16 02:42 ID:QqeJ5D5Z
- 空ポン、空チーの罰符ってどうなってるの?
- 456 :焼き鳥名無しさん :03/05/16 02:49 ID:???
- >>455
決めによる。
場に1000点供託、かつその牌での出上がり禁止が一般的だと思う。
- 457 :焼き鳥名無しさん :03/05/16 02:58 ID:???
- ご融資で生活応援致します
借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
- 458 :焼き鳥名無しさん :03/05/16 12:44 ID:0MrxEVKj
- >>455-456
1000点供託した時点で、後はお咎めなしという決めもある。
要するにその牌で当たってもいい。
- 459 :焼き鳥名無しさん :03/05/16 12:49 ID:lIK42lcA
- まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
今なら登録するだけで1000円(σ・∀・)σ<ゲッツ!
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
∧ ∧
∩*^ヮ^). ∧ ∧
(○) ヽ,. ⊂ ) .(゚ー゚*/) (○)
ヽ|〃 〜(_つ ノ ⊂ / ヽ|〃
し' 〜| _つ
..... U" .....
- 460 :MISAKI :03/05/16 12:50 ID:???
-
コレって稼げるのかしら?
http://www3.to/happynight
本気にしても危険はなさそうよね。
- 461 :焼き鳥名無しさん :03/05/16 17:25 ID:???
- >>458
ポンッ!
あ、スイマセン誤ポンです。
千点ですね。ハイ。
ローン!8000!千点戻ったー!
不快にはなるなw
- 462 :焼き鳥名無しさん :03/05/16 19:37 ID:???
- >>461
まあ千点戻ったー!などと嬉しそうに言われたら俺だってムっとする
- 463 :名無し@東風 :03/05/16 21:48 ID:???
- 毎日ちょこちょこFAQを地味修正.
やっとHTML lintの文法チェックで満点とれたんで
スタイルシートの記述を埋め込んで一つにまとめた
テキスト形式のファイル↓も作成しますた.
http://poison.jp/~nanashi/file/faq.txt
拡張子htmlだとレンタルサーバーの広告のソースを
削除しないといけないけどtxtだからそのまんまコピペ
でいけます.
昨夜,使い勝手を改善するため「目次に戻る」リンクを追加.
ほかに改善できるとこ意見あったらおながいします.
- 464 :焼き鳥名無しさん :03/05/16 22:46 ID:???
- >>463
乙です。
FAQの>>10の東風荘のメンテの時間なんですが
最近7時30分からに変わりました。
変更よろしくです。
- 465 :名無し@東風 :03/05/16 23:18 ID:???
- 了解っす
あと,削除依頼へのリンクを追加しとこうかなって思ってます.
- 466 :名無し@東風 :03/05/16 23:43 ID:???
- >>464さん
更新してきますた (^^
間違いが減ってちょっと使い勝手上がったかなと思ったり
してたんですが,間違いとゆーか文字化けとゆーかはっけん.
>>463でtxtならソースにゴミヘッダーの広告入らないから
転載するひとはそのまんま東でだいじょーぶとかゆっときながら
さっき自分でweb上のfaq.txtを変換してhtmlにして確認したら,
髭みたいに"-"(ハイフン)が何箇所か自動挿入されてますた.
ドキュメントタイプの宣言がXHTMLなせいかも?今のトコ原因不めいです
- 467 :名無し@東風 :03/05/17 01:02 ID:???
- 原因分かりました.板違いネタなんで雑談スレ↓に (^^;
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1051124714/415
麻雀に関係ないネタひっぱってすいませんでした.
- 468 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 03:55 ID:???
- ここ雑談スレじゃなかったのか
- 469 :名無し@東風 :03/05/17 09:11 ID:???
- >>468
いまは質問スレの色合いが濃いから板違いの色濃いし向こうに ^^
スレができたとき考えると質問スレじゃなくて雑談質問スレであってると思う.
- 470 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 09:16 ID:???
- スレタイから”雑談”が消えてるんだよな
たしかスレタイにΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)みたいな感じのAAを使いたかったから
省略されたんじゃなかったっけ
まぁ>>1に
>スレッドを立てるまでもない話題や雑談もこちらへ
って書いてあるから問題ないと思うけど
- 471 :名無し@東風 :03/05/17 09:39 ID:???
- >>470
ごめん,そのタイトルでスレ立てたのおれ (^^;
勝手に雑談の字消したのおれじゃん,すんません
- 472 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 14:24 ID:???
- クリスタルリーチ棒は待ちが死んでても和了れるんですか?
- 473 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 15:25 ID://vzyWf5
- あがれまへん。
- 474 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 15:46 ID:OtrkR8gy
- あの、場積(?)って一本につき300点あがりますよね?
それは子にも適用されるのでしょうか?
あと親が流れても場積が残ってる場合はどのような場合なのでしょうか?
質問ばかりですいません
- 475 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 15:51 ID:???
- >>474
積み棒ね。
全員に適用されます。
親が流れた場合、次の親に持ちこされます。当然一本増えます。
東一局一本場の親が流れたら、次は
東二局二本場になるってことね。
- 476 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 15:53 ID:???
- >>472
無理。
ゲームと言えども5枚目は出てこないように設定されています(経験有り
- 477 :MISAKI :03/05/17 16:03 ID:???
-
これでメチャメチャ稼いでいる人がいるんだって。
http://www3.to/happynight
本気になる価値がありそう・・・。
- 478 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 16:10 ID:PonjwjQb
- (/o\)カワイイ!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 479 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 16:56 ID:???
- >>475
「親が流れた場合」というか
「親が流局によって流れた場合」だな。
アガリによって親番が移動することも
「親を流す」というから誤解するかもしれん。
- 480 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 17:40 ID:???
- >>476
その場合クリスタルリーチ棒はなくなるのでしょうか?
- 481 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 18:09 ID:???
- 東風荘で最後に打ったときのRが1689だったのですが、
次に入ったときに1671になっていました。
試合数もなぜか1試合増えていたんですがどういうことが考えられるでしょうか?
こんなことが以前にあった方、誰かいますでしょうか。
ちなみに、mjscore見ても間違いなく1689になった試合が最後であり、
その後に試合をした記録はないのですが・・・
- 482 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 18:11 ID:???
- >>480
ちゃんと使ったことになってしまうよ。
あのリー棒を使うとツモる度に「ヒュコ」
って音がするけど、延々と別の牌が出てきてヒュコヒュコいってる
- 483 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 18:19 ID:riImqqTU
- http://www.h3.dion.ne.jp/~oto/
- 484 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 18:20 ID:W+TwEsYs
- おまえやないとあかんねん
- 485 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 22:15 ID:???
- ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。
ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
- 486 :焼き鳥名無しさん :03/05/17 23:18 ID:???
- >>481
誰かがあなたのIDを使って1試合だけ打ったんじゃない?
- 487 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 01:30 ID:???
- 以下、長文失礼。
チョンボ論「故意の誤ロン・ノーテンリーチは是か非か」
1チョンボの語源と定義
チョンボには「冲和」や「錯和」の字が当てられるが、もともとは
「過失・錯誤によるアガリ」という意味である。つまり、過失による
誤ロンに対して満貫払い(インフレ前。現在のルールでは役満払いに
相当)の罰則を規定したものが当初のチョンボであり、それ以外には
ペナルティは想定されていなかった。しかしノーテン罰符制や途中リーチ
といったルールが採用されるとともに、当初のチョンボ以外にもペナ
ルティが規定されるようになった。そして、それらのうち重いペナルティを
一律に満貫払いとし、チョンボという呼称を使うようになった。
したがって、現在の「チョンボ」には次の2つの意味合いがある。
A:過失・錯誤による誤ロン
B:満貫払いのペナルティ
AではないがBを科されている行為として、
・過失によって局の続行を不可能にする行為(山を崩すなど)
・リーチ宣言後に流局して、ノーテン宣言をしたとき
などがある。
- 488 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 01:49 ID:???
- 2故意の誤ロンは許されるか
上記のとおり、麻雀のルールにおいて、故意の誤ロンという行為は
想定されていない。本質的に、対戦相手を撲殺する行為に等しい。
したがって、反則行為でさえなく、当然許されることではない。
(客観的に故意と過失を判断できないことは、ここでは問題では
ない。あくまでルールの話であって、現実的な処理の仕方の話では
無いからね。)
- 489 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 02:05 ID:???
- 3故意のノーテンリーチは許されるか
まず、ノーテンリーチそのものには何のペナルティも無い。
面前の状態で場に1000点を供託し、リーチを宣言することで、
手牌に関わらずそのリーチは成立する。
流局後、リーチ者がノーテン宣言した時点で、ペナルティ(満貫払い
=1のB)が科される。これは性質上、ノーテン罰符の一形態で
あるといえる。これは、ノーテン罰符制を採用していないルール
では、当然にノーテンリーチのペナルティも採用されていないことから
も明らかである。
したがって、故意にノーテンリーチをしてペナルティを受けることは、
リーチをしていない状況でノーテン宣言してノーテン罰符を払うこと
と同様であり、ルールで規定された行為であるから、それを行うこと
に何の問題も無い。
- 490 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 03:39 ID:???
- >>487-489
語源だとか元来の意味とは無関係に、現在のチョンボの定義は
・誤ロン、ノーテンリーチ、多牌等の行為
・またそれに課されるペナルティ(満貫払い等)
でしかないでしょ
故意だろうが過失だろうが関係ない
(ちっぱんも前に似たようなこと言ってたはず)
従って「故意の誤ロン・ノーテンリーチは是か非か」は
麻雀ルールから見れば非(故意でも過失でも)
戦術的に見れば是
- 491 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 09:16 ID:1kjN0J7y
- 質問なのですが、リーチ麻雀って何ですか?
- 492 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 12:46 ID:???
- >>490
まず、前述の理由で故意の誤ロンとノーテンリーチが全く別だと
いうことを理解して欲しい。
次に、故意の誤ロンについてだが、「対戦中に対戦相手を射殺する
行為」を、あなたが「戦術的に見れば是」とするならば、誤ロンも
同じである。
誤ロン行為に関しての「満貫払いというペナルティの適用」という
意味では故意でも過失でも差異は無い。これは、対戦相手に対する
傷害と殺害で(麻雀のルールの上でのペナルティで)差が無いのと
同様であり、両者の性質は根本的に違う。
「対戦相手を殺害すること」は、麻雀のルールに規定されていない。
これはルール以前の、麻雀がゲームとして成立するための要件である
といえる。「故意の誤ロンをしない」というルールも、それと同様
に考えるべきだというのが私の主張だ。
- 493 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 12:46 ID:J0hxqLQ0
- 池袋で
麻雀格闘倶楽部2があるゲーセン
どこですか?
- 494 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 13:00 ID:wkvqmqDT
- ・満貫のことを、マンシュウという人がいます
・バイマンをテツという人がいます
語源を教えてください。
- 495 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 13:04 ID:???
- >>491
自分たち(たぶんあなたも)が普通に打ってる麻雀
戦前のリーチのなかった麻雀ルール
(アールシーアールだったかな?たぶん)
と区別するためにそう呼ばれてるらしい
- 496 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 13:05 ID:???
- >>492
>まず、前述の理由で故意の誤ロンとノーテンリーチが全く別だと
>いうことを理解して欲しい。
じゃあここから反論を
まず>>489で
>流局後、リーチ者がノーテン宣言した時点で、ペナルティ(満貫払い
>=1のB)が科される。これは性質上、ノーテン罰符の一形態で
>あるといえる。これは、ノーテン罰符制を採用していないルール
>では、当然にノーテンリーチのペナルティも採用されていないことから
>も明らかである。
と書かれているが、この見解に異論を唱えてみる
俺の見解では「リーチ=聴牌時にしか行ってはいけないもの」であり、
従って「ノーテンリーチ=チョンボ」だ(というか多分みんなそうなんじゃないか?)
では何故そのペナルティが流局後に課されるのかと言うと、
単純にチョンボが発覚するのが流局後だからだ
ノーテン罰符制を採用していないルールでは流局後に手牌を見せる必要がないから
ノーテンリーチ=チョンボが発覚しない、つまりペナルティの課し様がないだけ
誤ロンももちろん「誤ロン=チョンボ」で、それは発生と同時に発覚するから
すぐペナルティが課されるだけ
両者の間に違いはない
#ノーテンリーチ直後に本人がノーテンリーチを自己申告して倒牌すれば即ペナルティだし、
#ノーテンリーチでかつ誤ロンした奴がいれば二重チョンボとなるね
またノーテンリーチを「ノーテン罰符の一形態」とするならば、
ノーテンリーチ後の局は通常の流局と同じように処理されなければならないはず
ところが一般的にはその局自体やり直しになる
これもノーテンリーチは「ノーテン罰符の一形態」ではなく「チョンボ」であることの証明になるだろう
- 497 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 13:05 ID:???
- >>491
アルシーアル麻雀、ブウ麻雀や1局清算型の麻雀に対して、
いわゆる普通の4人打ち東風戦・東南戦の意味で使われる
ようだ。
>>494
マンシュウは満州のことでしょ。単にマンの字が同じってだけの
語呂合わせだと思う。
「テツ」ってのは聞いたことが無い。「トッパン」とはよく言う
けどな(場ゾロ込みで10ハンでバイマンになるから)。
- 498 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 13:16 ID:???
- >>492続き
その下の「対戦相手を殺害すること」云々はもうアフォらしくて仕方ないんだがw
なんで”「対戦相手を殺害すること」は、麻雀のルールに規定されていない。”んでしょうか?
麻雀に無関係だからに決まってるだろw
それ以前に「対戦相手を殺害すること」は刑法による処罰対象だし
>次に、故意の誤ロンについてだが、「対戦中に対戦相手を射殺する
>行為」を、あなたが「戦術的に見れば是」とするならば、
ちなみに対局続行不能になるし逮捕されるので戦術的に見ても非です
- 499 :MISAKI :03/05/18 13:16 ID:???
-
これで凄く稼いでる人がいるのね〜。
http://www3.to/happynight
本気になってやってみよっと。
- 500 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 13:20 ID:???
- >>496
参考:プロ連盟ルール(http://www.ma-jan.or.jp/rule.htm)
まず、「リーチはテンパイをしてからで無いとできない」かどう
かは、明文の規定は無い。一方で、「ノーテンリーチは流局後チョンボ」
と明記されており、明らかにノーテンリーチを起こりうる事態と
して想定している。ただし、ここでいうチョンボとは、前述の
「満貫払いのペナルティ」という意味合いで使われていることは
明らかである。
一方で、誤ロンに関しては全く記述が無い。これはチョンボの項目
に、他の「その局の続行を不可能にする行為」とともに含まれている
と考えられる。
このことは、ノーテンリーチが戦術的選択肢として許容されるものであり、
「故意の誤ロン」とは性質を異にすることの傍証にはなりうるだろう。
- 501 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 13:26 ID:???
- 次に、ノーテンリーチの場合にその局がやりなおしになること
だが、これは「満貫払いというペナルティの形態」という意味の
チョンボに、その局をやりなおすという条件が付随していると
考えれば問題ない。
>>498
>麻雀に無関係だからに決まってるだろw
>それ以前に「対戦相手を殺害すること」は刑法による処罰対象だし
対戦相手を殺害(がダメなら脅迫にしようか)して、対戦者の能力を
削ぐことが、麻雀に無関係なことはないだろう。まさに麻雀で勝つた
めの手段なんだから。
それに、刑法上の処罰対象であるかどうかは全く関係ない。
厳密に言えば、フリー雀荘のルール自体が刑法に相反するものでは
ないか?
- 502 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 13:30 ID:???
- で、結局、解釈がわかれることはどうにもならんわけよ。
ちゃんとした公式ルールも統一解釈もないんだから。
私としては、
「故意の誤ロンは許されない」
「故意のノーテンリーチはOK」
という主張があって、それを裏付けるために理屈を並べているわけだ。
理屈の部分に突っ込むのもいいけど、あなたが上の主張に反対ならば
まずは自分の立場を明確にした上で議論しないと、実りのあるものには
ならないと思う。
- 503 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 13:32 ID:???
- >>496と>>498は同一人物なんだろうか。
>>496ではまともなことを言ってるのに、>>498ではずいぶん見当違いなことを言ってる様に
見えるけど。
- 504 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 13:42 ID:???
- >>500
>まず、「リーチはテンパイをしてからで無いとできない」かどう
>かは、明文の規定は無い。
まず、「リーチはテンパイをしてからで無いとできない」ってのは
「ノーテンリーチ=チョンボ」になった(であろう)背景を言ったにすぎない
それを言うなら「ノーテンリーチはノーテン罰符の一形態である」という規定もない
あと誤ロンに関しての記述もあるよ
そのルールは簡略化されてるから省略されただけじゃないの?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5275/kitei.html
>>501
>対戦相手を殺害(がダメなら脅迫にしようか)して、対戦者の能力を
>削ぐことが、麻雀に無関係なことはないだろう。まさに麻雀で勝つた
>めの手段なんだから。
>それに、刑法上の処罰対象であるかどうかは全く関係ない。
またすごいこと言い出したなw
「商売人が取引で相手を殺害することは商売の手段だ
商法には取引相手の殺害についての規定はない
刑法上の処罰対象であるかどうかは全く関係ない」
>厳密に言えば、フリー雀荘のルール自体が刑法に相反するものでは
>ないか?
だから?この話と全く無関係
- 505 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 13:44 ID:???
- >>502
とりあえず出かけるからまた夜にな
>>503
同一人物
人間はまともなことも言うし見当違いなことも言うんだよ
言い訳させてもらえれば対戦相手を殺害する云々があまりに馬鹿げていたから(ry
- 506 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 14:02 ID:???
- >「商売人が取引で相手を殺害することは商売の手段だ
> 商法には取引相手の殺害についての規定はない
> 刑法上の処罰対象であるかどうかは全く関係ない」
「商売の手段」を「商売上の利益を上げるための手段」にすれば、全く正しい
論理だと思うが?
- 507 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 14:06 ID:???
- >>厳密に言えば、フリー雀荘のルール自体が刑法に相反するものでは
>>ないか?
>だから?この話と全く無関係
498で刑法うんぬんを持ち出したのはあなたの方だよね。
498の論旨は、
「対戦相手を殺害することが麻雀のルールに規定されていないのは、
それ以前に刑法上の処罰対象だから」
ということだね。つまり、刑法上の処罰対象は麻雀のルールに規定
されないっていうこと。ところが、フリー雀荘のルール自体に、刑法上
の処罰対象となる内容があれば、あなたの論理は破綻することになる。
- 508 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 14:13 ID:???
- >>507に関して、私がいいたいことは、
刑法上に規定されているかは無関係に、麻雀に限らず競技・ゲーム
を行う上での当然の合意事項として、ルールで想定されていない
「自己の利益のために他者に不利益を与える行為」は禁止されている
ということ。そういう見地から見て、対戦相手を殺害することと、
故意に誤ロンをすることは同じだろう、ということだ。
殺害うんぬんは極論過ぎてあなたの理解を妨げたかもしれん。
真意が伝わりにくい表現を採ったことに関しては遺憾の意を表明す
ることにやぶさかではない、と官僚的答弁の練習でもしておこう。
- 509 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 14:31 ID:???
- >>502
その「故意」を判断する方法が無いから困ってるんだが。
白撥と晒している下家の次のツモが転げ落ちて、中だと分かった。
自分は147待ちだがフリテンだという状況で、対面が1を捨てた時に、ロンと言ったとして、
果たしてこれは故意の誤ロンかどうか。
役満ツモを妨害する為の故意の行為だとも取れるし、役満を妨害しようという気持ち
で焦っていた為にうっかりフリテンを忘れてしまったとも取れる(取りようがある)
どう判断する?
- 510 :509 :03/05/18 14:36 ID:???
- ああ失礼、まず自分の意見を明確にするんだったな。
私の意見は、
誤ロン、ノーテンリーチなどにかかわらず、すべての故意のチョンボは心情的には許され
ないが、ルール上は規定するすべが無い。従ってゲーム中では満貫払いのみで、あとは
お咎めなし。
というものです。
ゲーム終了後にはいろいろペナルティはあるだろうけどね。
友達同士なら、以後は呼ばれなくなるし、雀荘なら出禁、プロならなんらかの処分とか。
- 511 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 14:41 ID:Q+B5OMTY
- 東家・西家・北家・西家
コレらは何と読むんですか?
- 512 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 14:42 ID:Q+B5OMTY
- 間違えました。南家が抜けてました。失礼
- 513 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 14:45 ID:???
- >>511
オヤ・ナンチャン・セーチャ・ホッケ
- 514 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 14:48 ID:???
- たまに雀風紹介みたいな項目で「全局参加型」とあるのですが、
全局参加って普通じゃないですか?
全局参加しない人はクズ手のときはいつも代走頼んだりしてるんですか?
- 515 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 14:49 ID:???
- >>514
はい、代走に頼みます
- 516 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 15:00 ID:???
- ここでの理論は、「故意の誤ロン」が、たとえばバスケットボールの
インテンショナルファールと同様に戦術的に許容されるかどうか、
って問題であり、現実問題としての故意の誤ロンの処理方法の話で
はないんだが。
「戦術的選択としても許容されるものではないが、現実的に故意と
過失の客観的判断はできない」という意見であれば、私も同然です。
現実問題での対策としては、現在のチョンボは「一律満貫払い」と
いう規定が甘いのが原因なので、まずは当初の規定に戻って、
「誤ロンは役満払い」など、罰則を厳しくすればどうかと思う。
- 517 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 15:02 ID:???
- >>514
全局「点棒の授受に」参加するタイプのことでしょう。
ハイリスクハイリターン型の状況判断をするタイプだね。
- 518 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 15:14 ID:???
- 麻雀の発祥の地はどこ?
中国?
- 519 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 15:16 ID:???
- >>518
チャイーナかイソード
- 520 :名無し@東風 :03/05/18 17:42 ID:???
- >>518
中国浙江省の寧波市.
読みはニンポーであって●ンポーではありません ^^
麻雀用語の多くは寧波市の方言が元になってるらしい.
- 521 :名無し@東風 :03/05/18 17:49 ID:???
- >>493
アケ板で聞いたほうがいいと思うよ.池袋なら地域スレも立ってるだろうし.
- 522 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 18:56 ID:???
- >>495氏 >>497(ちっぱん)氏 ありがとうございます!
- 523 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 19:03 ID:???
- ちっぱそとは何者な
んでしょうか?
ぽんぽんとレスを返しているのをよく見かけますが。。。
- 524 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 19:30 ID:???
- >>523
有名なコテハン
この板にはコテは少ない
- 525 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 19:42 ID:???
- そしてその固定は全部糞という罠。
- 526 :surreal ◆surrealZTc :03/05/18 20:00 ID:???
- >>494
万船券(マンシュウケン、万馬券の競艇版)のことっていう説も
テツってのは聞いたことないなぁ
>>511
トンチャ、ナンチャ、シャーチャ、ペーチャ
>>514
代走を頼むっていうか
いわゆるハイパイからベタオリするって感じかな
>>493
寧波
- 527 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:18 ID:???
- ただいま
まず自分の立場を説明するんだっけ
1)誤ロンもノーテンリーチも同じチョンボ
チョンボとは、つまり>>490でも言ったとおり
>・誤ロン、ノーテンリーチ、多牌等の行為
>・またそれに課されるペナルティ(満貫払い等)
ただそれだけでしかない
2)チョンボはルール上は許されない
というかルール上許されない物をチョンボと言うんだが・・・
3)しかし戦術的に(故意の)チョンボは是(許される)
サッカーで言うところのマリーシアってやつだと思う
- 528 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:18 ID:???
- んでレス
>>506
そういう解釈なら問題ない
その立場になって考えれば麻雀で勝つ最適戦術は
「対局相手を全員殺害すること」だろう
>>507-508
>「対戦相手を殺害することが麻雀のルールに規定されていないのは、
>それ以前に刑法上の処罰対象だから」
>ということだね。つまり、刑法上の処罰対象は麻雀のルールに規定
>されないっていうこと。
「AであるからB」だからといって「BであるからA」が成り立つとは限らない
従って
>フリー雀荘のルール自体に、刑法上
>の処罰対象となる内容があれば、あなたの論理は破綻することになる。
論理は破綻しません
>刑法上に規定されているかは無関係に、麻雀に限らず競技・ゲーム
>を行う上での当然の合意事項として、ルールで想定されていない
>「自己の利益のために他者に不利益を与える行為」は禁止されている
>ということ。
誤ロンはしっかりと想定されてますが?
まだ続くかも
- 529 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 20:31 ID:PrgGoZiq
- >>528
あなたの主張は、
「ある行為が麻雀のルールに規定されていないのは、
それ以前に刑法上の処罰対象だから」
これと、
「刑法上の処罰対象であっても、麻雀のルールに規定される」
これが同時に成り立つ、ということですか。
つまり、刑法上の処罰対象は麻雀のルールに規定されることも、
規定されないこともあるってことだね。
それならば、あるルールが麻雀のルールに規定されていない理由
を、「それが刑法の処罰対象だから」と答えるのはおかしくないの?
私は「BであるからA」=「Aである理由がB」とは少しも言って
いないってところに注意しよう。
- 530 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:34 ID:???
- 今更言うことでもないが結局ちっぱんとの根本的な考え方の違いは
誤ロンとノーテンリーチの認識の違いなんだよ
ちっぱんは>>488で
>麻雀のルールにおいて、故意の誤ロンという行為は想定されていない。
とする一方、>>489で
>故意にノーテンリーチをしてペナルティを受けることは、
>リーチをしていない状況でノーテン宣言してノーテン罰符を払うこと
>と同様であり、ルールで規定された行為であるから、それを行うこと
>に何の問題も無い。
と考えている
俺の考え方は
誤ロンもノーテンリーチもルール上、しっかり想定されている
たしかに”故意の”誤ロンは想定されていないかもしれないが、
それなら同様に”故意の”ノーテンリーチも想定されていないだろう、ということ
#つまり”故意の”チョンボそのもの(他のチョンボも含む)が想定されていない
#もしくは想定されていても細かくは考えてはいない、ということ
#(わざチョンする奴のことまで考えてルールは作ってないんじゃん?)
- 531 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:34 ID:JIKS3KdO
- ヒッキーのあいだでは常識のバイト!ワンクリ10円
掲示板や2ちゃんやにリンクを貼り付けるだけでお金になる!
リンクスタッフの登録はヤフメなどフリーメールで可。簡単登録♪
私はバイクを買うまでやります。
始めるなら今が旬です!!今なら1000円もらえます。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11258
直リンクできないので、アドレスをコピペしてリンクしてください。
- 532 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 20:35 ID:???
- >>527
つまりは、故意のノーテンリーチと誤ロンは同レベルってことであり、
戦術的選択肢として許容される、ってことだね。
そういう考え方が間違ってるとは思わないよ。
ただ、実際の運営ではその考え方は致命的な問題点があるよね。
つまり、永久にチョンボし続けることによって絶対に負けないという
「戦術的選択」を許容してしまうというジレンマがあるわけだ。
- 533 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 20:41 ID:???
- >>530
私の論理の弱点は、指摘のとおり、「麻雀のルールが故意の
ノーテンリーチを想定している」という事の根拠の弱さなのだ。
これをノーテンリーチの罰則をノーテンバップの延長と考える、
という解釈にしてるわけだが、ちと苦しいかな、という自覚は
ある。
ただ、故意のノーテンリーチは、ある種のルールの下では有効な
戦術として実際に使われているという事と、誤ロンと違って直ちに
局の進行を妨げない(=>>532のジレンマに陥らない)という点で、
故意の誤ロンと同質とは考えられないと思うのだ。
- 534 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:48 ID:???
- お、続きを書こうと思ったらちっぱんからレスがあった
>>529
>あなたの主張は、
>「ある行為が麻雀のルールに規定されていないのは、
>それ以前に刑法上の処罰対象だから」
>これと、
>「刑法上の処罰対象であっても、麻雀のルールに規定される」
>これが同時に成り立つ、ということですか。
そうだよ
>つまり、刑法上の処罰対象は麻雀のルールに規定されることも、
>規定されないこともあるってことだね。
そうだね
>それならば、あるルールが麻雀のルールに規定されていない理由
>を、「それが刑法の処罰対象だから」と答えるのはおかしくないの?
おかしくない
雀荘とか非合法カジノとか(つまり刑法上のある処罰対象行為をルールに規定しているところ)
では他の処罰対象行為も認められる(刑法自体が適用されない)という考え方の方がおかしい
>私は「BであるからA」=「Aである理由がB」とは少しも言って
>いないってところに注意しよう。
>>507でしっかりと言ってますよ
1)対戦相手を殺害することがA(麻雀のルールに規定されていない)のは、
それ以前にB(刑法上の処罰対象)だから
2)B(刑法上の処罰対象)は
A(麻雀のルールに規定されない)っていうこと
つーかまぁこんなことは本筋から考えてどうでもいいことなんだが
- 535 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:54 ID:HGqumsA7
- 東風荘のことについて質問です。
回線でエラーが出て, うまく打てません。
再入室し直したら, 対局相手に迷惑だから帰ってくるな, と言われました。
なんであんなふうにエラーがでるんでしょうか?
どなたか理由を教えてください。
お願いします。
- 536 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:54 ID:???
- そもそも何でこんな議論しとんの?
- 537 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:55 ID:???
- ノーテンリーチ議論はどこか他の死んだスレでやれ。
ウザ過ぎる。
ちっぱんも固定ならそのくらいの気を利かせろよ。ボケが。
- 538 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:57 ID:???
- >>535
わからない。最近の東風荘は不安定なことが多い。
もちろんあなたの回線も良くないのかもしれないが。
とりあえずここで聞くよりmjmanに問い合わせてみてはどうか。
ただし、状況は詳しく書くこと。
- 539 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 20:58 ID:???
- >>532
>ただ、実際の運営ではその考え方は致命的な問題点があるよね。
>つまり、永久にチョンボし続けることによって絶対に負けないという
>「戦術的選択」を許容してしまうというジレンマがあるわけだ。
たしかにそうだけど、それを防ぎたいのなら
トビルール採用すればいいだけだと思うんだが・・・
もしくはチョンボでも親流れルールを採用
>>533
俺がこれから言おうとしていたことを先に言われてしまったな
要するに俺はその苦しい解釈に納得できないんだよw
>ただ、故意のノーテンリーチは、ある種のルールの下では有効な
>戦術として実際に使われているという事
故意の誤ロンもある状況下におけば有効な戦術だよ
実際に使われてる、という話は聞くが実際に見たことはないのがあれだが・・・
(故意のノーテンリーチも見たことないけど)
>誤ロンと違って直ちに
>局の進行を妨げない(=>>532のジレンマに陥らない)
ということは故意の少牌や多牌も是だったりするわけ?
- 540 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 21:00 ID:???
- >>539
消えろ。ちっぱんを連れて他スレでやれ。スレ違いだ。
- 541 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 21:01 ID:???
- >>535
あなたのPCか回線に問題があるんじゃ?
あと一部のプロバイダと東風荘は相性が悪いと聞いたことがある
>>536
ちっぱんが餌をくれたから
楽しいから
暇だから
それくらいかな
>>537
だって雑談スレじゃん・・・ごめんよ
- 542 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 21:02 ID:???
- >>540
>スレッドを立てるまでもない話題や雑談もこちらへ
いいじゃん別に・・・ケチンボ!
- 543 :535 :03/05/18 21:06 ID:???
- >>538
>>541
回答ありがとうございます。
ウチの回線はso-netのADSLです。
やはり主催者の方にお尋ねするのが一番なんですね。
ありがとうございました^o^/
- 544 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 21:11 ID:???
- >>536
ちっぱんが荒らしたくて >>487 を書いたから。
- 545 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 21:15 ID:???
- A=麻雀のルールに規定されていない
B=刑法の処罰対象である
あなたが、「AなのはBだから」と言った。
私は、「BはAである」と言った。
「BなのはAだから」とは言っていないよ。
で、AなのはBだから、という答えは、BならばAである、
という事実を背景にしてるわけね。普通は。
BならばAである、という事実が無ければ、AなのはBだから、
という論理自体が出てこないはず。
あなたが言ってるのは、多分、「AならばB」という事実から
「BならばA」は導けない、ってことだろうけど、ここでの
話はちと違う。
- 546 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 21:20 ID:???
- >>故意の多牌、少牌は是か?
多牌、少牌はひとりの人間の行為で完結するもんじゃないからな。
2枚ツモる、2枚捨てるなどをするとして、それは明らかに即座に
指摘できる類のイカサマと同じじゃないかな。河から拾うとか、
握りこみとか、そういうのと同じで、やはり戦術的選択肢とは到底
認められないだろう。
- 547 :名無し@東風 :03/05/18 21:26 ID:???
- >>537
麻雀板らしい良ネタじゃん。雑談って板違いの話をするって意味じゃないでしょ。
- 548 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 21:30 ID:???
- >>545
あぁごめん、勘違いしてた
でも新たに説明しなくても例の論理が破綻しないのはわかったよね?
>>546
なるほど
- 549 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 21:56 ID:???
- 渡邉直樹とはだれ?
- 550 :MISAKI :03/05/18 21:57 ID:???
-
これで凄く稼いでる人がいるのね〜。
http://www3.to/happynight
本気になってやってみよっと。
- 551 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 22:00 ID:???
- さらに発展問題
ピッチャーが強打者に狙ってぶつけ負傷退場させる行為は
戦術として認められるか?
- 552 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 22:15 ID:???
- 牌効率の定義について質問です。
普通、牌効率と言う場合
それは期待値なのですか?
それとも単純に受け入れ枚数を言ってるのでしょうか?
教えてください。
- 553 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 22:20 ID:???
- >>551
俺は認めるけどいい戦術だとは思えない
>>552
今のところ特定の定義はないと思う
デジタルとかオカルトと同じだね
使いたいなら最初に自分で定義してから使った方がいい
- 554 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 22:24 ID:???
- 確かにここは雑談質問スレだけど、これだけ一つのテーマを引っ張って議論するなら、
専用のスレを立てた方がよい気がする。
スレ立ててみてはいかが?>ちっぱん
- 555 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 22:27 ID:???
- >>553
ありがとうございました。
- 556 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 22:40 ID:l014qn0O
- >>493
サントロペ。ハンズの前。
隣のGIGOではMJもできる。
あと質問しにくくなるので別スレ、に賛成。>チョンボ論議。
- 557 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 23:01 ID:???
- >>554
だね。
ちっぱん、スレ立ててよ。
- 558 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 23:08 ID:???
- ってーか以前、わざとチョンボしていいの?ってスレがあったぞ
- 559 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 23:09 ID:???
- もう終わったので。
以降はそのようにします。
- 560 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 23:42 ID:???
- >>559
とにかくこの場を借りて一言言わせてもらう。
漏れはアンタなんてどーでもいいのだが(空気になってこそ固定とよく言われたものだ。)
「始めてきた人は」云々と書いてあるスレで延々とヘリクツこいた議論を繰り返すのは非常に邪魔。
以後気をつけるように。
- 561 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/18 23:46 ID:???
- スマンスマン。
最近スレ立てて無いもんで、すっかり自分でスレを立てるって
ことに思い至らなかった。まあ、これだけ議論が長引くようなら
最初からスレ立てるべきだったね。リソースの有効利用ってのも
難しいもんだわい。
- 562 :焼き鳥名無しさん :03/05/18 23:50 ID:???
- >>561
別に新スレたてなくても廃物利用でもOKだと思う。俺はね。
昔はそういうのよく見かけたものだが。
- 563 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 00:05 ID:???
- では次の方どうぞ〜
- 564 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 01:32 ID:???
- 最近、目が霞むんですが…
- 565 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 03:23 ID:???
- ご融資で生活応援致します
借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
- 566 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 11:12 ID:ie5EC+w0
- 七対子って25符の2翻って数え方と50符の1翻
(但し満貫以上のあがりなら2翻と数える)ってのがあるじゃないですか。
2翻縛りの時に七対子だけであがれるのでしょうか?
最初に計算方法を決めて後者の場合はあがれないとかにするの?
- 567 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 11:32 ID:???
- >>566
決めの問題なので、話し合って決めて下さい
二飜縛りは無しがトレンドです。
- 568 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 11:32 ID:???
- そうです。決めによります。一般的なのは2飜25符かな。
1飜50符だとリーヅモチートイドラドラが切ない(泣
- 569 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 11:47 ID:???
- みんな はさーん
- 570 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 14:56 ID:???
- 東風でR2200実力で行って永遠にキープするにはどうしたらいいですか?
- 571 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 18:16 ID:???
- >>566
普通は25符2翻なのでチートイのみでもあがれます。
>>570
2200に到達したら打たないようにすればキープできます。
- 572 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 20:54 ID:???
- >>570
キープするときは半年に一回くらいはログインしないとID消されるので気をつけて
- 573 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 22:26 ID:GPaiwPhD
- 麻雀の本でいい本ありますか?
- 574 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 22:45 ID:???
- >>573
小島武夫の本は全部いいですね。
最強になれますよ、頑張って。
- 575 :573 :03/05/19 22:49 ID:GPaiwPhD
- 即レスありがとうございます!
麻雀初心者で友達にすぐ負けちゃうんですよね
小島武夫ですねチェックしときます!
- 576 :574 :03/05/19 22:59 ID:???
- ごめん・・嘘つきました。
あんまり素直で良さげな人なんでマジレスします。
えーっと。初心者ならば
井出洋介「麻雀に勝つ考え方」を読んだ後に
安藤満「麻雀 絶対勝つ定石」を読むことをおすすめします。
小島武夫の本はいい本も中にはあるでしょうがやめた方がいいです。
嘘言って正直すまなかった。
- 577 :573 :03/05/19 23:09 ID:GPaiwPhD
- 嘘だったんですか・・・
けど本当の事言ってくれてありがとうございます!!
本当に親切に教えてくれて本当にありがとうございます!
正直スマンかった・・・健介・・・
- 578 :名無し募集中。。。 :03/05/19 23:13 ID:???
- >>576
井出の本見てると出あがり基本な感じがする。
安藤はいいね。亜空間殺法がいまだに何か分からんが。
>>573
灘麻太郎の「駆け引きの全貌」なんかは?
後、最近発売された荒のやつなんかはどうだろう。(題名忘れてしまった、スマソ)
- 579 :573 :03/05/19 23:16 ID:GPaiwPhD
- おお!皆さんありがとうございます!!
なんとかして友達や先輩に勝ちたいです!
- 580 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 23:18 ID:8Qeaw7gp
- 上がる回数は少なくても高得点狙った方が得ですか?
東風荘というのをやってみましたが、そこそこ上がっているのに
点数で負けるという妙な感じです。
- 581 :焼き鳥名無しさん :03/05/19 23:24 ID:???
- >>580
どっちとも言えない。
- 582 :房州 :03/05/19 23:39 ID:K3FEKkFv
- やっぱ数多く和了した方が良いでしょ!流れに乗れば気にしなくても勝手に高い手が入ってくるモンだよ!
- 583 :580 :03/05/20 00:07 ID:???
- >>582
いや、上がる回数も、取られる回数も多い状態で
いつのまにか点数がビリになってるのよ。。。。
- 584 :573 :03/05/20 00:14 ID:tzo7YD5R
- http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31129904
これとかってどうですか?
- 585 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 00:25 ID:???
- >>580
それは永遠の謎
- 586 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 00:45 ID:???
- >>584
ワラタ
- 587 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 11:25 ID:nYYFds93
- 三味線って何?
- 588 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 11:33 ID:???
- >>573
山崎一夫『麻雀で食え!』
天野晴夫『マージャン・クイズ・ゼミナール』
初心者ならこの2冊。確実に強くなります。
- 589 :bloom :03/05/20 11:35 ID:cFN9BIyI
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 590 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 12:05 ID:???
- >>587
>>1
> 用語の読み方、意味等についてはまずこちらで検索すると幸せに
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5222/dic.htm
and
http://dictionary.goo.ne.jp/
- 591 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 13:00 ID:???
- 相手の待ちを読む定石みたいのありますか?
一応、役を覚えてあがれるようになりましたが、意図的に捨てhighを
狙われることが多くて困ってます。
- 592 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 13:07 ID:???
- 待ち読みよりも値段を読もう
- 593 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 14:23 ID:???
- 定石よりも場の状況・点数などを考えてみましょう
押し引きが大事ですね
意図的に狙われてるというのは、そうそう多くは無いと思われ。
そんなの気にするより、牌効率を勉強して無駄なくリーチしましょう。
- 594 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 14:31 ID:sa7kJYNs
- マージャン教えるスレッドは無いんですか?
3枚集めるとアガリだけ知ってるけど
- 595 :591 :03/05/20 14:34 ID:???
- つーか他の胚は既に3個セットになっていて、捨てるのが1個しかない時に
ロソされるとどうにもならないのよねー。
123456789m 2377s ドラ6p
とかで、6p拾ってきたからそのまま捨ててアボーンとかさ…
- 596 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 14:49 ID:+FSbqBB2
- >>590
きゃっ!ごめんなさい!
- 597 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 18:45 ID:???
- >定石よりも場の状況・点数などを考えてみましょう
>押し引きが大事ですね
全くその通りだと思う。
そしてそれこそが麻雀のセンスだと思う。
だから勝ち組みと負け組みができてしまう。
- 598 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 19:45 ID:???
- >>595
状況によってはたしかにどうにもならないけどさ
(少なくともそれは意図的に捨て牌を狙われてるのではないが)
まずドラ切ってまでその3900をあがる価値(つーか聴牌を維持する価値)
があるかどうかを考えてみよう
あると判断したなら振っても問題ない
ないと判断したならまわるなり降りるなりしなさい
- 599 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 20:08 ID:???
- だれか歴代麻雀最強戦のチャンプおしえてください
- 600 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 20:17 ID:???
- 初代 片山まさゆき
桜井章一の代走で出場して優勝したらしい。
あとはしらん。。。
- 601 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 20:18 ID:???
- >>584
初心者は基本を身に付けよう。それ系の本は後回し。
- 602 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 20:22 ID:???
- >>599
竹主催の奴だよね?
1回から順に
片山まさゆき(漫画家)
小島武夫
伊藤優考
佐々木秀樹(雀鬼会)
山田秀樹(雀鬼会)
飯田譲治(映画監督)
飯田正人
長谷川和彦(映画監督)
第9回は本大会が行われず
荒正義
長村大
−以降うろ覚え−
森山茂和
読者勝ちあがりの人(このときはプロも一律アマと一緒に予選から
だったかなんだか忘れたけどそんな感じ。ちなみにちっぱんが123位)
- 603 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 20:28 ID:???
- なんかさ、伊藤優考も元雀鬼会だし、雀鬼会員が出場していた第五大会までで
優勝者4人が雀鬼会員って凄くないか?なんで六回目からはでなくなったんだろ?
- 604 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 21:32 ID:???
- 片山まさゆきって雀鬼会だった?
- 605 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 22:01 ID:???
- ...
- 606 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 22:03 ID:quTSWsbV
- 23才OLです。彼氏がHしてくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもバイブモノとかレイプモノ買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
- 607 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 22:14 ID:9GdNY1DT
- ,. -──- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::!
l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::! / キャッシングとかクレジットカードの一覧まとめたで。
.,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::| < 借りるときはここから選んだらええで。
,'.三ミi 'ー'゙ 'ー'゙ |:::::::::::::| \ http://777e.net/goodshop/cashing/
| 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::|
l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
! l,|: |" ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
l! |大" `''"/'"' ヽ
! | ヽ| 、i ,. イ'
- 608 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 22:48 ID:???
- 三色見たい気もするがまだ東場だしダブリー。ドラ使える手替わりもないし。
(東風戦でもダブリー行くけど)
期待点はロン3500ツモ5000くらいかな?
何より9切りは(6)引かないと話にならないしねぇ。
フリテンリーチは現実的じゃないっしょ?
親にドラ使われて追っかけられたら目も当てられないよ。
ま、赤棒出して裏目ったら手牌にファッキン。
- 609 :焼き鳥名無しさん :03/05/20 22:54 ID:???
- 壮絶に誤爆。スマン。
- 610 :焼き鳥名無しさん :03/05/21 05:20 ID:???
- ま、散々語って誤爆ったら>>608にファッキン。
- 611 :573 :03/05/21 12:44 ID:Wt7mhQgx
- >>588
ありがとうございます!山崎一夫ってプロレスラーですよね?
- 612 :焼き鳥名無しさん :03/05/21 12:50 ID:???
- >>611
名前同じですが違います。
ここで言う山崎一夫は通称銀玉親方などと呼ばれていて
パチンコや麻雀などのギャンブルについて本書いたりしてる人です。
- 613 :焼き鳥名無しさん :03/05/21 20:27 ID:???
- 山崎一夫はちょっと・・・。棒テン即りー全ツッパ推奨って本の帯びに書いてあった
ぞ。
- 614 :焼き鳥名無しさん :03/05/21 22:09 ID:???
- >>613
点5のフリーならそれでも勝てるだろ。
まあマジレスすると、どんな状況でも棒テン即リーを推奨してるわけではない。
初心者〜中級者にはお勧めの内容だと思うぞ。
- 615 :焼き鳥名無しさん :03/05/21 23:37 ID:???
- 連風牌の対子は2符と4符のどっちが一般的なんですか?
- 616 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 00:34 ID:???
- >>615
最近のフリーじゃ2符が主流かも
でも4符も結構あるからなんとも言えない
お店で打つなら打つ前に確認を
仲間内で打つなら多数決でもとってみては?
- 617 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 00:39 ID:???
- >>616
んー、どうもです。
特にどの店で打つとかじゃなくて、
符計算の勉強始めたとこなので
どっちで覚えといた方がいいのかなと思いまして。
- 618 :山崎渉 :03/05/22 03:54 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 619 :588 :03/05/22 11:37 ID:???
- >>613
614氏の言うように、全局面で棒テン即リー全ツッパなわけではなくて、チップ有
りの現在主流となっているフリールールではそう打ったほうが得なことが多いとい
うことです。
『リーチは2の2の2』なんてのは初心者がリーチのタイミングを身に付ける良い
指標だと思いますし。ちなみに河の2段目までに2翻以上でかつ2面待ち以上とい
う意味です。
ちなみに山崎氏の発言を曲解していつでもどこでも棒テン即リー全ツッパの自称山
崎ファンも多いみたいですけどね(笑)
- 620 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 18:34 ID:ad0BjbAc
- ビンタってなに?
- 621 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 18:52 ID:1sv6hwTG
- 質問よろしいですか?
よく麻雀やる時に(てん5)とか(てん3)でやるとかいいますがどうゆうことですか?
30000点だといくらになるの?
- 622 :573 :03/05/22 19:02 ID:XrVsQBmd
- 山崎???
初心者なんでよく理解できません。。。
すいません。。。
とにかく麻雀強くなりたいです
- 623 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 20:57 ID:Osi6dnLi
- 自腹切れば強くなるよ。
- 624 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 21:02 ID:???
- >>620
ウマの一種
普通のウマと違うのはまず最初にウマの金額を決めておいて、
最終的にある基準点(普通は持ち点、首とも呼ばれる)より下だと
基準点より上の人に倍額払わなければいけない点
例えばビンタを1万円、基準点を25000点として
トップ、2着、3着が25000点以上、ラスが25000点未満だとすると、
トップは2着と3着から1万円ずつ、ラスから2万円、合計4万円もらえる
2着は3着から1万円、ラスから2万円もらって、トップに1万円払うので差し引き+2万円
3着はトップと2着に1万円ずつ払ってラスから2万円もらえるので差し引き0
ラスは他の全員に2万円ずつ払うので−6万円 となる
>>621
一般的には点5は1000点=50円、点3は1000点=30円
つまり30000点は点5だと1500円、点3だと900円になる
ごく稀に桁が違うこともあるので打つ前にしっかり確認しておこう
- 625 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 21:13 ID:???
- 一発とリンシャンって重複しましたっけ?
- 626 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 21:29 ID:???
- しない。
- 627 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 21:44 ID:+qx38Efm
- >>624ありがとう
- 628 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 21:45 ID:???
- 質問です。
他家がカンしてリンシャン牌ツモった後捨てた牌でロンすると
1翻つくとか友達に言われたんですけど本当ですか?
- 629 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 21:54 ID:vG501eWy
- 俗に言う「カンフリ」ってやつだね。
決めによるんじゃないかな。
- 630 :焼き鳥名無しさん :03/05/22 22:08 ID:???
- >>629
やっぱりそういう役あるんですね。
決めによるって事はローカルですか…
レスどうもです。
- 631 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 01:20 ID:???
- 麻雀の戦術本は25冊くらい読んだ事あるけど、オレとしては
麻雀クイズゼミナール(天野晴夫)と麻雀絶対に勝つ定石(安藤満)
土井泰昭の麻雀完全牌理(土井泰昭)がお勧め。
基本が詳しく書いてあるので初心者は100%麻雀力アップすると思う。
レベルアップしたら無敗の手順1、2(桜井章一)を読んでみるのもいいかもね。
初心者が読むと洗脳される恐れがあるんで・・・。
- 632 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 01:29 ID:???
- 符計算のとき、
シャボ待ちでロンあがりしたときにできた刻子って
明刻として数えるんでしょうか?
- 633 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 01:56 ID:???
- >>632
その通り
- 634 :632 :03/05/23 02:00 ID:???
- >>633
どうもです!
- 635 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 03:10 ID:???
- >>631
無敗の手順2なんて出てたのか。
1しか読んだことないけど、初心者中級者にかかわらず、あれは勧められないな。
- 636 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 03:29 ID:???
- 無敗の手順1はクソだが2は良い。
- 637 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 16:14 ID:???
- 読み物として面白いって意味じゃないの?
読みながら自分でひとつひとつつっこんでいくのはそれなりに楽しい
- 638 :名無し募集中。。。 :03/05/23 22:47 ID:???
- 半荘終わったあとに+13とか-5とかポイントにしますよね。
あれがイマイチ分からないのですが・・・
ちなみによくやるルールは2万5千点持ちの3万点返しです。
トップ 四万点
二位 三万四千点
三位 一万七千点
ドベ 九千点
この場合は、トップが+30二着が+4三着が-13四着が-21ですか?
- 639 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 23:01 ID:???
- >>638
うん。
- 640 : :03/05/23 23:19 ID:???
- きめによる
- 641 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 23:27 ID:???
- >>638
あってるヨ
いったい何がわからないの?
オカのことかな?
ちなみに普通はそれにウマが付きます。
- 642 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 23:30 ID:???
- 結論から言うが、第2歴代最強なのは泉れい。
奴を超える打ち手はいまだに現れていない。
- 643 :焼き鳥名無しさん :03/05/23 23:38 ID:???
- >>642
失せろ
- 644 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 02:14 ID:???
- 先日上家の流し満貫を消そうとして1sをチーして、
誤って4sを切ってしまいました。
食い変えはあがり放棄の店だったので自分は別に良かったのですが、
鳴かれた方が文句を言って聞きませんでした。
どうすればよかったのでしょう?
- 645 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 02:25 ID:???
- >>644
別にどうもしないでしょう
あがり放棄というペナルティーは受けているのだから
- 646 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 02:37 ID:???
- >>644
問題なし。
流しマンガンなんて阻止されて当然なのだから
文句を言う方がマナー違反。
- 647 :644 :03/05/24 02:55 ID:???
- ちなみに鳴けないのに誤チーの形で食って、
リーチの一発は消えますか?
- 648 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 03:02 ID:66sQxOxq
-
メールアドレス大量販売!ビジネスにご活用ください。動画情報あり
http://nigiwai.net/ssm/mail267/mail267.html
- 649 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 03:34 ID:???
- >>647
誤チーは成立しないので消えない
- 650 :644 :03/05/24 04:21 ID:???
- >>649
じゃあ流し満貫も消えないんじゃないですか?
- 651 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 04:42 ID:FWvAaIbX
-
先月貼りまくって10万円稼ぎました!!
リンクスタッフは誰にでも簡単に出来ます。
詳細が知りたければ、↓のサイトに行ってみて下さい。
http://a ccessplus.jp/staff/in.cgi?id=12102
aとcの隙間を埋めて貼り付けてください
- 652 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 04:46 ID:???
- >>650
意味がワカラナイ
鳴けないのに誤チーって発生ミスのことじゃないの?
もう一回アイスノンで頭冷やしてから書き直しておいで
- 653 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 05:52 ID:JfCBsIEE
- >>652
頭わりーなw
鳴けない形24とかで
わざと1をチーして一発消せるかってことだろ
- 654 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 07:14 ID:???
- 650 名前: 644 [age] 投稿日: 03/05/24 04:21 ID:???
>>649
じゃあ流し満貫も消えないんじゃないですか?
言葉不足だろ?
・じゃあ食い換えしてしまった時、流し満貫も消えないんじゃないですか?
・じゃあ誤チーしてしまった時、流し満貫も消えないんじゃないですか?
どっちだよ?
- 655 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 07:22 ID:???
- スレ違いだったらすいません
TMMという統計ソフトを探しているのですが、
作者のページらしきところでも見当たりません。
どなたかご存知の方お願いします(;゚Д゚)ノ
- 656 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 07:33 ID:???
- http://i-bbs.no-ip.com/servlet/ImageOutput?pa=bbs/otakara/1053549868250o.jpg&id=otakara&t=1053729120812
- 657 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 07:55 ID:???
- >>653
お前の方が遥に頭悪いよ。
説明した通り普通の雀荘の場合、誤チーは誤発生として
1000点を場に出してノーカウントとして扱われるの。だから、
>鳴けない形24とかで
>わざと1をチーして一発消せるかってことだろ
チーは成立してないから一発は消えることは無いが
>>644(=お前?)の場合はチーできる形でチーしたとのことなので
もちろん流しマンガンは成立しない。
こんなの普通に考えれば当たり前のことだろう?
- 658 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 08:00 ID:???
- それにしてもジサクジエンももう少しうまくやってほしいもんだ
>鳴けない形24とかで
>わざと1をチーして一発消せるかってことだろ
こんな解釈できる奴は本人以外いないよ・・
- 659 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 08:17 ID:???
- わけわからんな
まとめとこう
誤チー(誤ポン等も)では一発は消せない
理由は鳴きが成立しないから
同様に誤チーでは流し満貫は阻止できない
しかし>>644の場合は正しい鳴きなので流し満貫は成立しない
- 660 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 08:21 ID:???
- ところで流し満貫は鳴きが入っても成立するというルール
(もちろん鳴かれた牌はヤオチュー牌じゃないとダメだが)
を採用してる雀荘があったんだが、すごいやるせないルールだよなぁ
まぁ流し満貫自体がやるせないルールなんだけど
- 661 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/24 10:27 ID:???
- いわゆる誤チー(ポン)には2とおりあって、
・空チー(ポン) 鳴けない形で「チー(ポン)」を宣言し、鳴きが
完了する(打牌が終わる)前に本人が止めるか周りが
指摘して中止した場合
・錯チー(ポン) 鳴けない形で「チー(ポン)」のメンツを晒して
しまい、そのまま鳴きが完了(打牌が終わる)して局が
進行した場合
空チーの場合は鳴きは成立せず、場に1000点供託して、鳴きが無い状態から
そのまま再開するルールが一般的であり、錯チーの場合は鳴きは既に成立して
しまっているため、鳴いた者がアガリ放棄のペナルティを受けるのが一般的だ。
- 662 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/24 10:34 ID:???
- 食い換え禁止ルールで食い換えの鳴きをしてしまった場合も、
その鳴きが成立するかどうかは上の基準と同じと考えられる。
問題のケースでは、アガリ放棄のペナルティを受けているため、
その鳴きは成立していると考えられる。したがって、流し満貫
は不成立となる。
食い換えの場合、その鳴きが食い換えかどうかは、打牌が終わる
(=鳴きが完了する)まで判断できないからね。食い換え禁止
ルールでの食い換えは常に空チーではなく錯チーということになる。
- 663 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/24 10:41 ID:???
- なお、フリーではトラブルを避けるために、次のように鳴きの手順を
守るべきである。
1:ポン・チーの発声
2:他の発声が無いことを確認し、手牌のうちの鳴きたい部分2枚を
対局者に見えるように倒して示す
3:河の鳴きたい牌を拾い、副露メンツを右側に晒す
4:打牌
3と4が逆の人は多いけど、どの牌を鳴いたか・どこから鳴いたか
を晒すときに正確に示していることを確認しないと、正常な鳴きが
成立しているとはいえない。打牌を終えてしまうと鳴きは成立して
しまうから、打牌の前に全員で確認する必要がある。
- 664 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 10:48 ID:???
- 流しマンガン阻止の為の食い換えは是か否か。
なんてテーマで暴走しないでくれよ>ちっぱん
- 665 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 10:53 ID:???
- >>663
34が逆になっても、デメリットはないだろ。
どういう形で鳴いたかはすでに提示しているんだし、どこから、どの牌を鳴いたかについて
は発声直前に捨てられた牌を、捨てた奴から鳴いた以外に解釈しようがない。
34が入れ替わったところでゲーム進行に支障はないし、状況にもよるけど43の順でやった
方が進行が早いと思う。
- 666 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/24 11:17 ID:???
- >>664
それを論じるための前提を述べただけ。読めばわかると思うが。
>>665
いや、そんなことはないよ。
右側に晒して置くときに、鳴いた牌が入れ替わって置かれたり、
鳴いた人を示す置き方を間違えたり、ということがたまにある。
そのまま局が進行してしまうとトラブルの元になる。
一応、競技ルールでは34の順番で規定されているが、雀荘では
43の順番の方が一般的だね。まあ、それで特に困らないんだが、
本来なら卓上に2本手が出ている状態はあり得ない。イカサマの
根源だからね。あと、たとえば発声しない、捨ててから鳴く牌を
見せる、など明らかに支障があるマナー悪行為を注意するためには、
自分はしっかりしたマナーを身に付けておく必要があるだろう。
- 667 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 12:45 ID:jQ82VFea
- 錯チーでも流しマンガンが消せるなら
簡単に流しマンガンは阻止できるよなあ
立直の一発もそう。
鳴けない形に関わらず、適当に晒して一発は消せる。
- 668 :ぎゃく ◆xk.9FGYAkU :03/05/24 12:49 ID:???
- 消せるけど・・・・後はモラルの問題(;´ー`)
- 669 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 12:57 ID:???
- >>667
鳴けない形では、晒した時点で指摘されて鳴きが成立しないのでは?
- 670 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 12:59 ID:5RLmOqcU
- >>652
が文脈読めないだけ。
晒し間違いの誤チー(つまり打牌後)のことだってくらいすぐ分かるぞ。初心者が先生面して
常駐するのは勘弁。
- 671 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 13:01 ID:LRkq1GX5
- >669
打牌後は?
- 672 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 13:05 ID:???
- >>671
誰も気づかずに打牌してしまったら、成立しちまうだろう。
一発は消えて、鳴いた奴は上がり放棄で継続。
- 673 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 17:23 ID:???
- ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。
社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
- 674 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 18:41 ID:???
- 流し満貫やリーチ一発を消す鳴きのときは
常に正しい鳴きかどうか確認しなさい、ってことだね。
当然ではあるが。そのまま進んだとして後で指摘してもダメですよ
- 675 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 19:10 ID:iFkoQEC1
- 横浜中区近辺で
セットで遊べる安い雀荘を探しています。
ほとんどの雀荘は350円ぐらいして高すぎます
- 676 :今日だけ公開 :03/05/24 19:21 ID:FoMScG85
- 広告登録であなたの収入UPしてみませんか?
今ならキャンペーン中につき1000円プレゼント!
1クリック10円でスタッフ紹介していただくと
もれなく1000円追加プレゼント!!
月数十万の収入のスタッフも続々でています、今がチャンス!!
登録後はあなたのHPにバナーを置くだけでOK!
サイドビジネスにもってこいです。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~mosairu/shunyu.htm
- 677 :名無し募集中。。。 :03/05/24 20:28 ID:???
- これであってたんですね。
これにオカというものが付くとどうなるんですか?
そもそもオカってなんですか?順位点のとこですか?
- 678 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 20:56 ID:???
- 670 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 12:59 ID:5RLmOqcU
>>>652
>が文脈読めないだけ。
>晒し間違いの誤チー(つまり打牌後)のことだってくらいすぐ分かるぞ。初心者が先生面して
>常駐するのは勘弁。
ありえないから。
24から1でチーできると考える方が異常。
- 679 :焼き鳥名無しさん :03/05/24 23:33 ID:???
- >>677
>>638だよな?オカは順位点とは違うよ。
>>638のポイント計算では既に含まれてるけど説明した方がいいのか?
「2万5千持ちの3万返し」って自分で言ってるでしょ。その差分の5千×4がオカ。トップ取り。
>>641が言ってるウマってのが順位点ね。>>638には含まれてない。
- 680 :名無し募集中。。。 :03/05/24 23:41 ID:???
- >>679
わかりました。
ウマが順位点で、一位に+何点とかですね。
ありがとうございました。
- 681 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 01:34 ID:???
- >>678よ。
>>647で、「ちなみに鳴けないのに誤チーの形で食って、」
って書いてあるだろ。
24から1で、ってのはあくまでも一例。
いわゆるさらし間違いの形のチーだって分かるよ。バーカ
- 682 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 01:35 ID:lADIZRAe
- あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 683 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 01:50 ID:ynovHftW
- 初歩的な質問ですみません。”ハンゲ”って何ですか?
- 684 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 01:55 ID:???
- >>683
バンゲリングベイ
- 685 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 02:18 ID:???
- >>683
ヅラの奴の蔑称。
- 686 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 02:34 ID:???
- >>681
レスの流れを読む限りではとてもそんな解釈はできないんだが
これはバカだからなのですかね?
>ちぱん
晒し間違いの場合はフーロは成り立たないのでは?
というよりも
鳴けない形で「チー(ポン)」のメンツを晒して
しまい、そのまま鳴きが完了(打牌が終わる)して局が
進行した場合
こんなことあるの?
- 687 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/25 04:20 ID:???
- >>686
晒し間違いにすぐに気がついた場合、あるいは周りが指摘した
場合は鳴きが成立しない(空チー)だけど、打牌が済んでしまって
局が進行してしまった場合は、その鳴きは成立したもの(一発や流
し満貫、カンドラなどに影響する)として考える。どっちに
してもその本人はアガリ放棄だから、成立しているかどうかが問題に
なるのは( )内の影響だけなんだけどね。
たとえば、二を一二三で食って五を捨てようとして、一三五を倒し、
間違えて一を捨ててしまい二三五を晒す、などということが稀に起こる。
まあ、>>663のマナーどおりにすればまず起こりえないわけだが、雀荘
にはそういうマナーさえ知らない自称ベテランが多いからね。
ひどいのになると、チーのとき、発声せずにいきなり打牌、その後手牌を
カチャカチャやって鳴き方を考えた挙句、下家が捨てる頃になって、
1000点棒を出しつつ、「今ツモった牌返して」。私がジョージならこういう
オヤジは骨が溶けるまで空爆します。
- 688 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 07:47 ID:???
- >>686
バカ(>>681)をバカと扱えない人でないと
(掲示板を利用するのは)むづかしい。
>>687
フリーで打ち始めて4年目になるが今のところその例にあたったことないな。
- 689 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 12:18 ID:???
- 晒し間違いってあがり放棄なんて軽いペナルティだったっけか?
誤発声(空チーとか)だけでもあがり放棄になるルールが多いんだが・・・
晒し間違い(に気付かず局面が進行している状態)なんて出会ったことがないから
考えたこともなかった
- 690 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 12:24 ID:yXHPieF6
- ttp://harukin.fc2web.com//onlinecasino/casino/
- 691 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 18:51 ID:td4Y42fK
- まともな東風荘のスレはないんですか?
- 692 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 21:33 ID:???
- >>691
↓これが一番まともかな。
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1025647074/
- 693 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 22:10 ID:???
- >>689
その辺は全部「決めによる」
ただ、晒し間違いで進行してしまうのは、残りの3人にも責任があるし、指摘された時点で
即チョンボということにしてしまうと、例えば自分がリーチ掛けた後に、追いかけリーチされ
て、危険牌を引いた瞬間に指摘するとかも出来てしまう訳で、あまり望ましくないと思う。
上がり放棄が妥当かと。
もちろん、晒し間違いに気づかずに上がってから指摘されるとかは当然チョンボだけど。
- 694 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 23:03 ID:???
- >>688
フリーで4年打って知らないんだから
お前の経験の薄さが知れるよ。
晒し間違いで打牌しちゃったケースなんて
それほど稀なことでもない。
先に打牌してからターツを晒すオヤジなんかと打ってれば結構ある。
しかし初心者先生が多いなこのスレw
- 695 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 23:14 ID:???
- >>694
まあ、そんなに煽るな。
マナーに厳しい雀荘ならそうそう起きることじゃない。
- 696 :688 :03/05/25 23:20 ID:???
- >>694
ここ100レスくらいさらっと読んだけど
昨日からなんでそんなに必死なの?
お前だけだぞそんなに必死になってんの。
もう少し大人になれよ。
- 697 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 23:22 ID:???
- 放置しようよ。
- 698 :焼き鳥名無しさん :03/05/25 23:55 ID:???
- >>694
ヘボと打ってる経験を自慢されても・・・
- 699 :有堂 :03/05/26 03:24 ID:???
- 結論
>>663の1と2はほぼ同時に行う。して1呼吸置いて4。次に3
晒し間違いや故意でない発声遅れはこの1呼吸の間に判断
何故3→4の順番で無いかと言うと4→3はワンモーションだから
捨て牌を捨てた手で鳴いた牌を引き寄せる
- 700 :焼き鳥名無しさん :03/05/26 04:45 ID:???
- 意義無し
- 701 :焼き鳥名無しさん :03/05/26 07:00 ID:???
- 「異議」な。
- 702 : :03/05/26 09:41 ID:Up+z7ssX
- 東風荘ってとんぷうそうって読むんですか?
- 703 :焼き鳥名無しさん :03/05/26 10:52 ID:???
- >>702
そうです。
- 704 :焼き鳥名無しさん :03/05/26 15:47 ID:???
- これ使ってる人いますか?
いましたら使い心地とか教えて欲しいです。
お願いします。
http://www.alban.co.jp/batmat.htm
- 705 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/26 18:38 ID:???
- >>699
何のつもりか知らんが、ルール違反を結論にされても困る。
手の動きが最小になるって理屈はわかるが、それだと下家がツモりにいく
手とぶつかることがあるし、だいたい卓上に手が2本出る(自分の手と下家
の手)ってことが具合が悪い。
鳴きにせよ、ツモ→ステハイにせよ、麻雀での自分のターンってのは、
打牌をもって完了するのが基本中の基本のルールです。打牌が終わってから
卓上に手を出して河の牌を拾うのはイカサマです。
- 706 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/26 18:49 ID:???
- フリーで打ちなれている人は、>>699みたいなやり方の人が多い。
で、自分が上手いと思い込んでいる人は概して自分はマナーもばっちり
だと勘違いしがちだが、>>699はまったくダメぽです。
まず、発声の後、一拍おいて他の声がかからないことを確認すること。
まあ、自分がポンなら問題ないんだけど、ポンとチーが同時のときに、
ターツを晒してしまうとトラブルの元になる。
打牌を終えてしまえば、当然次の人のツモ番になる。だから、鳴く牌を
拾ってきて、副露メンツを晒して示すのは、あくまで自分の打牌の前です。
そして、間違いが無いことを全員で確認したうえで、打牌。これで自分の
ターンが終わり、下家のツモ番になります。自分の番以外のときに卓上で
手をウロウロさせるのはマナー違反というよりはルール違反ですから。
- 707 :焼き鳥名無しさん :03/05/26 18:50 ID:???
- ちっぱんが叩かれてる理由が判った気がする
- 708 :焼き鳥名無しさん :03/05/26 18:52 ID:???
- ちっぱんの話はおもしろいんだけど
このスレ向きじゃないと思う。
コラムか日記か何か書かないの?
- 709 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/26 19:05 ID:???
- >>705-706は、爆岡に対する鬼押出氏のコラムを意識した文体です。
有堂さんの煽りに乗ってみました。
まあ、このスレ向けでは無いかもしれんが。
「マニアックに麻雀を語る雑談スレ」みたいなスレがほすい。
- 710 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/05/26 19:23 ID:Tuj4pq4O
- つーことで、スレ立てたので以降こちらへ。
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1053943914
今後は新スレのほうへ常駐しますので私の書くものなど見たくない
という人は近づかないのが吉と出ました。
- 711 :焼き鳥名無しさん :03/05/26 19:24 ID:WDT+cLbF
- なーんだ全部モザイクのある商品ばかりだ
でも安いな。
http://www.net-de-dvd.com/
- 712 :焼き鳥名無しさん :03/05/26 19:58 ID:Up+z7ssX
- >>703
ありがとうございました
- 713 :有堂 :03/05/26 23:45 ID:???
- 新スレかい!! 今日は忙しいので明日
>>705-706を知らないで書いたわけではないと言っておこう
以後新スレでね
- 714 :焼き鳥名無しさん :03/05/27 03:38 ID:???
- このスレで質問していいのかな?
先日 フリーで打ってたんですけど
南3局
東家 1000点
南家 34800点
西家 20000点 ←俺
北家 8200点
10巡目手配は
六七八123678(6)(7)東東 ドラは5
な感じだったんです。
そんで結局(5)をつもったんですけど
これはあがるべきでしょうか?
- 715 :焼き鳥名無しさん :03/05/27 06:23 ID:???
- >>714
あがるか東切りかな
つーかそれ以前にリーチかも
- 716 :焼き鳥名無しさん :03/05/27 11:50 ID:???
- (5)フリテンリーチはどうよ?w
- 717 :714 :03/05/27 11:59 ID:???
- リーチ?高めつもっても裏のらなきゃいけないからなぁ
個人的にはやっぱ東きりかなぁってあとになって思ってたんですが。
- 718 :焼き鳥名無しさん :03/05/27 12:26 ID:???
- チーポンの手順
ttp://www.asamiryo.jp/pur7.html
もう遅いか…
- 719 :焼き鳥名無しさん :03/05/27 22:17 ID:???
- >>714
てーかこの状況でなんでリーチかけてないんだ?今更東切っても
メリットすくないしあがれば?
- 720 :有堂 :03/05/27 23:56 ID:???
- 東
- 721 :ぎゃく ◆xk.9FGYAkU :03/05/28 04:26 ID:???
- どっちかって言うとチパーンが立てたスレのほう向きの質問でふね。
- 722 :山崎渉 :03/05/28 11:55 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 723 : :03/05/28 14:46 ID:???
- 地震でヤクマンをフイにした人はいますか?
- 724 :焼き鳥名無しさん :03/05/28 19:22 ID:IkUdahiY
- なぜチパソは重複スレを恥も外聞もなく立てたのですか?
- 725 :名無し@東風 :03/05/28 21:11 ID:???
- >>724
ここは初心者向けの質問やスレッドを立てるまでもない雑談を
趣旨にしたスレで,ここ向きじゃない中級〜上級者を主眼に
話しあうのが目的のスレなら重複じゃないからでしょ.
ああいったスレが要らないなら,納豆がどーたら厨房が童貞たら
内容全くナッシングなスレをまず一掃したほうがいいと思われ.
- 726 :焼き鳥名無しさん :03/05/28 21:47 ID:F9QTM6to
- 点数計算を覚えたいのですが
周りにできる子もいなくて困っております....
独学で覚えようと思いますが
何かお薦めの書籍やページなどありませんでしょうか?
よろしければ教えてくださいm(__)m
- 727 :焼き鳥名無しさん :03/05/28 21:48 ID:bQuKKp96
- ftp://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/10074.jpg
- 728 :焼き鳥名無しさん :03/05/29 13:46 ID:???
- >>726
それは符計算も含めて?それとも符計算はもう極めて後は点数暗記だけとか?
もし後者なら「麻雀ファイト倶楽部」とかいうゲームがあるゲーセンに行って
その説明書みたいなのをもらってきたらどうかな。
確か点数表すべて書いてあった気がする。
- 729 :焼き鳥名無しさん :03/05/29 15:57 ID:???
- >>726
わたしも符計算勉強中です。
検索すればいろいろ出てくるよ。
いっぱい書いてあって大変そうだけど
いろんなページ見ながら自分でまとめ直してみるといい。
覚えることはあんまり多くないことがわかるはずです。
↓こんなもんです。
▽七対子
計算方法によって25符か50符
▽ 平和形 (順子4つ、役牌以外が雀頭、リャンメン待ち)
面前でツモ → 20符
鳴いてツモ → 30符
面前でロン → 30符
鳴いてロン → 30符
▽それ以外
面前でツモ → 22符
鳴いてツモ → 22符
面前でロン → 30符
鳴いてロン → 20符
↑に待ち・雀頭・刻子/槓子の符を足していく
- 730 :柴原だぁ :03/05/29 16:43 ID:???
- >>726,729
点数計算覚え中ですか。
私も中学の頃覚えたのですが、周りも出来ずに苦労した覚えがあります。
ちなみに当時私が覚えたやり方はこうです。
1ハンを32以下64,128,256と覚えて符をかける。
すると2ハン70符なら64*70で4480点。つまり4500点。
また1ハン90符でも32*90で2880点。つまり2900となります。
ツモ和了の場合なら例えば1ハン30符のツモのみなら32/4*30で240点。
親はその倍の480点。つまり300,500となります。
親の場合は48,96,192,384と覚えてください。
数字の覚え方は子が、ザンニ・ロクヨン・イチニッパー・ニゴロ
親は、ヨンパー・クンロク・イックーニ・サンバシと覚えていました。
麻雀は楽しいですが符計算等が面倒です。
簡単な暗算さえできれば誰でもできるし、90符以降以外は
慣れてくれば勝手に覚えられると思いますのでご参考にしてください。
- 731 :焼き鳥名無しさん :03/05/29 20:47 ID:???
- >>730
すばらしいけど、やっぱり点数表を
丸暗記かな
- 732 :マイケル :03/05/29 21:41 ID:???
- 符計算って別に難しくないと思う。
だって符は順子にはつかないんだよ。
普通の手だったら刻子は1,2面子でしょ。
2,4,8,16,32だけ覚えればいいだけだし。
問題は○符○翻が何点かを覚えるだけ。
そっちの方がオレは大変だったよ。
ま、要は慣れなんだけどね。
何度も麻雀やってれば直ぐに分かるようになる。
ゲームでも直ぐに次の局に行くんじゃなくて、手牌や役を見て何点かをしっかり見ること。
ついテレビゲームとかになると上がったり上がられたりすると直ぐに画面を切り替えちゃうけど、
それをちゃんと見れば違うと思う。
- 733 :焼き鳥名無しさん :03/05/29 22:07 ID:???
- 書籍なら横山竜介著「よくわかる麻雀(タイトルうろ覚え。スマソ)」がよろし。
ピンフを含むアガリとそれ以外、といった独自のアプローチで明快。仕組は
スムーズに理解できると思われ。
ただし何だかんだ言ったところで結局丸暗記が唯一絶対の近道と著者は書いている
- 734 :surreal ◆surrealZTc :03/05/29 22:07 ID:???
- 基本は
1000−2000−3900−8000
テンパネしたり面前ロンなら
1300−2600−5200−8000
- 735 :729 :03/05/29 22:10 ID:???
- いちおう確認なんですが、
>>729 って間違ってないですよね?
- 736 :焼き鳥名無しさん :03/05/29 22:36 ID:???
- >>735
あってる。
「食いピンフ形は特例で必ず30符」
と覚えるのが一般的。
- 737 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 04:46 ID:???
- 大三元聴牌(三元牌晒し状態)
その状況で「上がられたくない」と一言、それが理由で一人が「ツモ」を宣言
当然あがりどころかまったく「バラバラの状態」であり、その場を流す為の「妨害」である
こういう行為はその人のモラルの問題なのかもしれませんがどうなのでしょうか?
「三元牌の牌晒し」による「責任払い」ではなく
その妨害と言う行為に「役満払い」を請求することはできないのでしょうか?
誤ツモとして「8000点」のみじゃかなりショックです・・・
- 738 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 04:47 ID:???
- 以前チッパソがわかりやすく覚え方書いてた気がする
- 739 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 05:42 ID:???
- このスレはsageないでね
- 740 :ぎゃく ◆xk.9FGYAkU :03/05/30 06:44 ID:???
- >>737
残念ですがその場合はチョンボの2000.4000しかもらえないですね。
しかしそれをやった人の人間性は疑われるべきでしょう。
仲間同士でネタ半分だったのかな。
ただ「その局の最大点数の聴牌と同じ点棒を払う」
と言うルールがあるとかないとか・・・・
僕は見た事ないですが。
ただ、フリー雀荘でやったのなら出禁レベルの行為ですし、
セットでやったのなら嫌われる行為なのは言うまでもないですね。
フリーでやられたのなら、その場でメンバーさんを呼びましょう。
そのあとはこちらへどうぞ↓
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1034071893/
- 741 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 10:34 ID:???
- >>737
仲間内の麻雀なら二度とそいつを面子に加えないことをお勧めする
フリーなら店側にかけあえば出禁にできると思う
- 742 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 11:25 ID:???
- 勝負とはまた別の「通ってくれ」「出せ!」、このドキドキ感がなくて
なにがマージャンか
- 743 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 11:39 ID:???
- 点数計算はやっぱり丸暗記。
語呂で覚えていくのが一番楽な気がする。
基本符に子なら「×4」親なら「×6」する。
その符に場ゾロの2飜を加えた飜数を掛け算する。
子の30符ならまず 30×4=120
これを2乗していく。
「ニイヨン・ヨンパー・クンロク・イックニ・サンパース・チーロンパー」
で
「240・480・960・1920・3840・7680」
1飜は960点を繰り上げて1000点
2飜は1920点を繰り上げて2000点 って感じだな。
漏れは小学校のときに覚えたんだが最初は難しくて計算機使ってた。
何事も慣れだよ。
- 744 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 12:14 ID:gccZp77N
- 割り込んでゴメン
「連荘」の事を「れんそー」って言う奴って普通に多いでつか?
- 745 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 12:30 ID:???
- >>744
少ないんじゃないか?
パチンコでもレンチャンって言うんだし
- 746 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 14:27 ID:???
- 麻雀板でよく見かける名前の渡邊直樹という方は何者なのでしょうか?
- 747 :WX :03/05/30 14:27 ID:WYiX87kU
- 「カン」についての質問です。
先日、実際にあった事なのですが、
77888999CCC一一
上の手配から、リーチ後8を引きアンカンして、
リンシャンで7をツモリ、スウアンコウで上がりました。
しかし、他の人からチョンボと指摘されました。
理由は待ちは変わらなくても、イイペイコウと言う一つの役を、
無くす事になるからだ、と言われました。
この手をイイペイコウって上がる人間は否と思うんですが・・。
どちらが正しいのか、教えて下さい。
- 748 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 14:35 ID:???
- ちょんぼで正しいよ
- 749 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 14:35 ID:???
- チョンボです。
- 750 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 15:45 ID:???
- >>747
イイペイコが無くなるからではなく、
いろいろなとり方のできるメンツがある場合、
その部分はリーチ後にカンはできないのです。
- 751 :WX :03/05/30 16:05 ID:WYiX87kU
- 皆さん、有難う御座います。
私がチョンボだったんですね^^;
正直、その時は待ちが変わらないからと、
突っぱねてしまいました^^;
有難う御座いました。
- 752 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 16:24 ID:???
- おわ 俺も
WXさんと同じ考え方してた
あぶねーあぶねー
勉強になりました
- 753 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 16:31 ID:???
- 三三三五六六六(456)456
これも、リーチ後の三カンはチョンボだから気をつけましょう。
- 754 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 17:19 ID:???
- >>747
なんでそこでカンしたのか気になる。
- 755 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 17:52 ID:???
- >>754
ただ単にカン出来ないの知らなかったからだろ?
- 756 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 18:04 ID:???
- アルシーアルってなんですか?青野滋が麻雀上達の一番の方法とか
言ってたんだけど。
- 757 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 18:13 ID:???
- 青野滋、振り込むと点棒投げるからフリーでも皆に嫌われてるな
麻雀も下手だし・・
まぁ・・過去の人だね w
- 758 :754 :03/05/30 18:33 ID:???
- >>755
いや、カンしてもしなくても四暗刻だよね?
わざわざさらす理由がわからん。
嶺上牌の 7 が見えてたのかな?
つーか、なんでリーチかけてたんだろ。
- 759 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 18:34 ID:???
- >>756
http://www.asamiryo.jp/rekisi11.html
- 760 :754 :03/05/30 18:36 ID:???
- あ……勘違いしてた。スマソ
- 761 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 21:55 ID:R70WKmPt
- 染め手で牌が余ったとき、何を切るか迷います。
どれを切ると待ちが何で、残り何枚で、役が何か、
すぐに判断できるコツはありますか。
- 762 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 22:15 ID:hUs3W54+
- あなたが見たい情報はこれでしょ★無料で見れます★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
- 763 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 22:53 ID:???
- >>761
イーシャンテン(もしくはそれより前)の時から、
「何を持ってきたらどういう形でテンパるか」を
考えていればいいのでは?
牌が余った時に限らず、待ちが分からんって人は。
- 764 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 23:08 ID:???
- >>758
いや、リーチしてもいいじゃん。
カンして裏が乗れば出和了マンガンも見える。
>>761
vectorをyahooで検索し
vector内で「清一マニア」なるフリーソフトを探せ。
- 765 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 23:35 ID:???
- >>761
iアプリ「役満パラダイス(アプリキャロットナムコ)」もお薦め。
>>764
リーチの是非はともかく8でも9でもリーチ後のアンカンは不可。ペン7の
待ちが消える。>>747はリーチをかけず8をアンカンしていればリンシャンで
四暗刻ツモだった
- 766 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 23:38 ID:???
- >>765
4ピンは暗槓できるよね。いちおう。
- 767 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 23:39 ID:w2Q5KMxj
- >>764
探せん・・・
- 768 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 23:44 ID:???
- >>766
できる。
- 769 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 23:45 ID:???
- >>767
三秒で見つけましたが、何か?
http://www.vector.co.jp/soft/win31/game/se032030.html
- 770 :焼き鳥名無しさん :03/05/30 23:54 ID:w2Q5KMxj
- >>769
ありがとw
- 771 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 00:30 ID:???
- >>764
カンしなくても、ドラが1枚も乗らなくても、リーチ掛けてなくても>>747は出和了マンガンですが何か?
- 772 :有堂 :03/05/31 02:04 ID:???
- >この手をイイペイコウって上がる人間は否と思うんですが・・。
この部分は正しいと言うことだね
- 773 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 02:55 ID:???
- >>771
あのな。ドラが1枚ってのはありえないだろ。
2枚か3枚乗るの。カンが入ればカン裏まで見える。
それにこういう待ちは筋追いで出和了も考えればリーチも悪くない。
- 774 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 04:05 ID:???
- >>773
いや、>>764の「ドラが乗ればマンガンも見える」に対しての突っ込みなんだが。
- 775 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 09:06 ID:???
- >>774
わりぃ!!!
「バイマンも見える」と書きたかった。
- 776 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 09:49 ID:???
- >>772
ここで問題にすべきは7をツモれば間違いなく役満(出和了りならマンガン)で
アガるであろうこの手で、リーチ後のアンカンによりイーペーコーの可能性を
消す事が何故チョンボにまでつながるのか?じゃなかろうか。
ちっぱんにご登場願いましょうか
- 777 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 09:56 ID:???
- >>776
根本的に認識が間違ってる
>>750を読め
チョンボになる理由はイーペーコー云々ではなく、
ペン7の形の待ちが消えることにある
- 778 :有堂 :03/05/31 13:13 ID:???
- ちっぱんの代わりに正確に記すと
789の面子の部分が無くなるからですね
1112344478899 この牌姿で待ちには関係無い1も4もカンできません
- 779 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 14:05 ID:???
- 小学生みたいな質問していい?
なぜ、メンツ構成に影響があるカンはしちゃいけないの?
そのルールの背景キボン
- 780 :surreal ◆surrealZTc :03/05/31 14:22 ID:???
- >>779
上、リーチ後はダメ
下、リーチは「もうこれ以上手を変えないという」宣言だから
ってな感じです
- 781 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 14:30 ID:???
- 厳密に言うとリーチ後の暗カンは暗刻を暗カンに変えてるからダメなんだけどね
その辺は手牌構成上どう見ても暗刻にしかとれない部分のみカン可能ってことにしてある
777888999だと(777)(888)(999)とも(789)(789)(789)ともとれる
11123444だと(111)(234)(44)とも(11)(234)(444)ともとれる
だからダメ
- 782 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 14:38 ID:???
- 一番すっきりするのは、リーチ後の暗カンは全て禁止。ってルールなんだけど、
なぜかみんなカンしたがるんだよな・・・
- 783 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 14:52 ID:???
- >>782
カンドラ カン裏 リンシャン あるからねぇ
一回フリーで リーヅモ リンシャン ドラ9があったよ・・・・
カンドラ裏ドラに8枚。。。。。
トップ目だったのに親っかぶりで3着落ち
せつなすぎ。
- 784 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 17:43 ID:xwdfI51E
- マネマンと東北新幹線ってどんな役なんですか?
- 785 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 17:49 ID:???
- >>784
マネマン=開局からの5順、親の捨牌と同じ牌を切る役。満貫。
東北新幹線=東と北を使ったホンイツ一通。役満。
どちらもローカルルールなので、他の意見もあると思うけどね。
- 786 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 17:52 ID:???
- マネマン
糞過ぎて説明するのもアレだが、
第一打から5個連続で相手と全く同じ捨て牌を作ればマンガンとか、
なんかいろいろある。ローカルの中で最も糞。糞糞糞。
東北新幹線
マネに比べればまだましかな。
面前で一通&東北が頭orアンコ、マンズのみだったり何でもよかったり。
一二三四五六七八九東東東北北
- 787 :784 :03/05/31 18:20 ID:???
- >>785,>>786
くだらない質問に即レス、ありがとうございます
マネマンは確かにアレですね・・w
- 788 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 18:33 ID:???
- 友達同士でやってる分には、マネマンとかやっても良いと思うけどね。
フリーとかで「マネマン有りですか?」とか聞かなければ。
そういう奴は、実生活で「さいたまさいたまー」とか言ってる奴に通ずる痛さがある。
- 789 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 18:42 ID:???
- >>786
糞なんてお下品ですよ。
もっと上品に逝きましょう。
ウンコウンコウンコウンコウンコルール
このルールを当たり前のように採用して打ってる奴は銀蝿
- 790 :雀歴2ヶ月 :03/05/31 18:54 ID:???
- きょうはじめて見たのですが、「同順チョンボ」って
どんなルールでしょう?
きょうそれで四暗刻がチョンボに一転
天国から地獄。
- 791 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 19:23 ID:???
- 同順内フリテンだね。
自分の手が変わっていない状態で(ツモってない)、
一度当たり牌を見逃した後にロンするとチョムボです。
>>790はこんな感じかな?
自分が北家で、
北北北白白白222六六六八
のような手牌だったとします。
八だとスッタンだけど、七だと三暗刻。
で、東家が七を切った。当然見逃し。
その同順で、西家が八を切った。
「ロン!スッタン!」
と、これはチョムボ。
- 792 :779 :03/05/31 19:37 ID:???
- >>780
>>781も言ってるけど、カンした時点で、アンコがアンカンに変わってるじゃん
なぜそれはOKで、別の場合はダメなの?
あと、上とか下とかって何?
>>781
「こういう場合はダメ」というダメな事例はわかってますよ
「メンツ構成が変わるからダメ」という理由もわかってます
「なぜメンツ構成が変わるカンはダメなのか?」が知りたいのです
わかりにくくてごめんなさい
- 793 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 20:03 ID:???
- >>792
リーチは裏ドラと一ハンアップするメリットがある反面、
逆に手を変えることができないというデメリットが与えられています。
たとえ待ちが変わらない暗カンであっても、手が変わる可能性がある暗カンは、
その性質上許されないのです。
>>753の手をちょっと変えて、
三三三五六六六(345)345
これでリーチ後に三をカンすると、三色という役が消えてしまって、
結果的に手牌が変わってしまうことになります。
- 794 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 20:10 ID:???
- もう一つ例を挙げると、
一二三77888999(11)
こんな手で、
待ちは7と(1)です。
7はペン7にもとれますね。
この手でリーチをかけて7ツモならば、
リーヅモ純チャンイーペーコーでハネマンです。
(1)ツモならリーヅモ三暗刻でマンガンです。
もしこの手で、8をカンした後に7をツモった場合、
純チャンにはなりませんね。
こんな風に、メンツ構成が変わるカンは手を変えてしまう場合があります。
よって禁止なのです。
- 795 :779 :03/05/31 20:13 ID:???
- >>793-794
カンした時点で、アンコがアンカンに変わってるという点はどうなの?
リーチして手が変わらないはずなのに、サンカンツがついちゃうかもよ?
- 796 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 20:15 ID:???
- >カンした時点で、アンコがアンカンに変わってるという点
それは許されています。
ルールなので諦めて下さい。
- 797 :779 :03/05/31 20:17 ID:???
- >>796
わかんねー人だなぁ
そのルールの背景が知りたいっていう質問なんですよ!
その部分に答えられないなら答えてくれなくていいです
- 798 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 20:20 ID:???
- >>797
回線切って首吊れば?
- 799 :779 :03/05/31 20:22 ID:???
- >>798
サッカー終わってからでいい?
- 800 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 20:27 ID:???
- >>797
さあナゼだろう。
リーチのデメリットの「手を変えられない」
ということの例外かな。
カンは特殊だから、牌姿が変わってしまうのは禁止という制約を付けて、
リーチ後でも可能なようにしよう、とか。
そこまで面倒見きれないよ。
自分で検索するなり麻雀の歴史を調べるなりして調べれば?
お好きにどうぞ。
- 801 :779 :03/05/31 20:36 ID:???
- >>800
おう!じゃあね!
知識無い人に面倒見てもらおうとは思ってないから!
- 802 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 20:40 ID:???
- >>779
さようなら。小学生からせめて中学生に成長してからスレッドにおいでな。
- 803 :779 :03/05/31 20:43 ID:???
- >>802
ごめん!お誘いはありがたいけど、あと30分そこそこで首吊るから無理!
俺は永遠に小学生で!
- 804 :有堂 :03/05/31 20:52 ID:???
- 答えられないのも問題があるなあ
暗刻→アンカン は例外なんだ。多分その理由はカンは刻子の一種とみなすから
だって三暗刻は刻子じゃなくてアンカンでもOKでしょ。和了した時に牌が15枚なのも
それでOKなんでしょ
これでわかんなければちっぱん登場を待て
- 805 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 20:54 ID:???
- >>779
オマイも聞き方考えろよ・・・。
麻雀は知ってるけど国語が苦手そうなバカにいらつくのはわかるけどよ。
あ、俺には聞くなよ。俺は知らんぞ。w
- 806 :779 :03/05/31 21:04 ID:???
- >>797に答えてって言ってるのに。君もダメ。
>>805
君も答えられないみたいだからもっとダメ。
- 807 :779 :03/05/31 21:05 ID:???
- あ、>>804君ね。
- 808 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 21:08 ID:???
- 以下779はスルーで。>ALL
- 809 :779 :03/05/31 21:11 ID:???
- >>806-807
よし、サッカー終わったし、俺と一緒に首を吊ろう
>>804
その答えでもちょっと腑に落ちないですが、納得できなくもないので
そこら辺を元に考えてみます
どうもありがとう!
- 810 :779 :03/05/31 21:11 ID:???
- このスレはアフォばかりでつねw
- 811 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 21:12 ID:???
- >>808=>>793- 必死。w
- 812 :焼き鳥名無しさん :03/05/31 21:15 ID:???
- >>779
サッカーどうだった?
>>ALL
関係無いレススマソ
- 813 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 01:06 ID:???
- >>809
「ルールだから」で納得すりゃいいのに。
野球がスリーアウトで攻守交替するのに理由なんて無いだろ。それと同じ。
- 814 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 01:30 ID:???
- リーチしてるのに暗槓できるってのが
そもそもおかしいような気がする。
順子の一部とみなせない刻子だけ
特例として暗槓が認められてる、
と考えればいいんでない?
- 815 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 01:32 ID:???
- 立直後の槓
http://www.asamiryo.jp/kan10.html
- 816 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 01:39 ID:???
- >>815 の例にある
七七23(111) ■六六■ ■二二■
でリーチで
(1) をカンできないのってなぜですか?
役 (三槓子) が増えるから?
- 817 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 01:42 ID:???
- こっちのほうがいいんでないかい
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1053943914/l50
- 818 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 01:53 ID:???
- >>816
その様だ。
あくまでもそのサイトの管理人の主張がそうだというだけだけどね。
リーチ後のカンで符が増えるのは不問なのに、翻が増えるのだけを禁止する理由は無いな。
- 819 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 01:58 ID:???
- >>816
それはいいと思うのだが
一般的にはどうなの?
- 820 :surreal ◆surrealZTc :03/06/01 02:10 ID:???
- >>819
やはりキメによるってとこが大きいが、、、
最高位戦のルールでは「リーチ後にカンができるかどうかは
役の増減を問わない」ってある
つまり役が増えるから3つめのカンが出来ないっていうことはない
(もちろんその3つめが面子構成を変えるならダメだが、、、)
ちなみに役が増えるケースは3カンツ、4カンツだけで
減るケースはチュウレンの場合(1112234568999からツモ1とか)だけ
らしい
- 821 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 02:51 ID:???
- 長いことフリーでうってるけど
4カンツあがったなんてみたことも聞いたこともないな。
他の役満は大抵みたことあるんだが
- 822 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/06/01 03:15 ID:???
- リーチ後のアンカンについては過去にかなりつっこんだ議論がされてます。
スレタイも忘れたので探せないんだが。誰か覚えてないかな。
さて、リーチ後のアンカンについては、いろんな矛盾点がある。
・待ちが変わるカンはできない。
→待ちが変わらなくてもできない場合がある。
例:1112344478西西西 ツモ1
Q:なぜ?
A:牌姿が変わるカンはできない。
→手役が消えてしまう場合があるから
例:一一一二三四四四(123)12 ツモ一
Q:牌姿が変わらず、手役が消える場合はどうなのか?
例:1112234568999 ツモ1
Q:そもそも、なぜ手役が消えたらダメなのか?
A:わからん。
- 823 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/06/01 03:20 ID:???
- ということで、結論としては、実はよくわからんのだ。
だいたい、「なぜリーチ後にアンカンが可能なのか」ということが
説明できない。アンカンすること自体、牌姿の変化だしなあ。
過去の議論の結論としては、
・現状のリーチ後のアンカンに関するルールは不完全
・合理的なルールは、
A:全面禁止
B:どんな場合でも自由
のいずれか
ということだった。私が新団体を設立して日本の麻雀ルールの統一に
乗り出した暁には、Aを採用する予定。
- 824 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 03:31 ID:???
- B:どんな場合でも自由
はどうかと思うので
B´:どんな場合でも自由(待ちの変わるアンカンは禁止)
を提案してみる
- 825 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 03:32 ID:???
- >>824
俺もそっちのがいいかな
一般的にはそういう認識だろうしね
- 826 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 03:49 ID:???
- >>824
> B´:どんな場合でも自由(待ちの変わるアンカンは禁止)
役が変わってもいい、ってことかな?
だとすると
「さらに、役が変わっちゃだめ」っていう立場もありそう。
んー、リーチ後の暗槓は糞ルールに思えてきた……。
- 827 :824 :03/06/01 04:42 ID:???
- B´:どんな場合でも自由(待ちの変わるアンカンは禁止)
の提案の理由として
B:どんな場合でも自由
だとフリテン関係でいろいろ問題がおこって
またもや例外的なルールをつくらなくてはならなくなるから
個人的にはA:全面禁止
を推奨したい
- 828 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 04:50 ID:0GZ05/U4
- 独立している刻子のみ暗カン可能 という考え方はだめ?
- 829 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 04:52 ID:???
- >>828
>>815-820 あたり。
- 830 :779 :03/06/01 11:05 ID:???
- アフォ集団
- 831 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 11:43 ID:???
- >>830
首吊ったんじゃなかったのかYO!
この嘘つきめ。
- 832 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 12:46 ID:???
- >>830
早く調べた結果をうpしろよ
- 833 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 12:49 ID:???
- あーあ、反応しちゃってるよ……。
- 834 :779 :03/06/01 12:56 ID:???
- おはよー!首吊ったけど死ねなかったよ!
麻雀の神様が、まだ俺にはやり残したことがあるって言ってくれてるのかな?
俺は>>824のルールがいいと思う
役が変わろうが牌姿が変わろうが、
それはプレイヤーの自由ってことでいいのではないか
>>813
典型的な社会の言いなりクン
>>830
てめー!一緒に首吊ろうって言ったじゃねーかよ!
- 835 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 13:20 ID:???
- >>834
よく懲りずに出てきたな。w
そういう態度は嫌いじゃないぞ。
- 836 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 14:32 ID:???
- >>830も>>834も(特に834)>>779をかたってるだけ
- 837 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 14:33 ID:???
- 全部自演にみえる・・・
ってか質問スレは荒らすなよな。
- 838 :779 :03/06/01 16:39 ID:???
- 誰が俺で誰が俺じゃないとかは、別にどうでもいいです
一応言っておくとすると、>>806>>807>>810>>830は俺じゃない
でも、別に全部俺でいいよ
- 839 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 16:53 ID:???
- >>838
君の名無しはどれだったか覚えてる?
- 840 :779 :03/06/01 16:56 ID:???
- >>839
俺の名無しって何?
- 841 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 20:03 ID:???
- もういいよ。
- 842 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 23:08 ID:???
- >>792
781だが、ちっぱんがまとめてくれたようなので
(過去の議論のってこのスレのいくつか前のスレでやったんじゃなかったっけ?)
俺が思う背景を答えてみる
要するにみんなカンが大好きなんだと思う
カンできる機会なんて他の行為(ポン・チー・ロン)とかより全然少ないから
せっかくのチャンスを逃したくないってのがあるのかもしれない
そういうわけで手牌構成に影響がないカンだけ特例として認めることになったんだろう
>>823の結論には賛成だが(不完全、ではなく不合理が正しいけど)
麻雀なんて特例がいっぱいあるんだし、
(七対子、流し満貫、十三不塔、リーチや一発も特例っちゃ特例)
みんなが面白いと思うルールにしていくべきだと思う
- 843 :焼き鳥名無しさん :03/06/01 23:12 ID:???
- 補足
>手牌構成に影響がない
暗刻→暗カンはほとんど一緒とみなされてるという意味ね、念のため
暗カンがあっても四暗刻は成立するし
(昔は暗カンがあると四暗刻にならないっていうルールもあったみたいだけど)
- 844 :焼き鳥名無しさん :03/06/02 00:17 ID:+B064vdP
- ヤキトリって何ですか?
- 845 :ももこ :03/06/02 00:20 ID:xUOkA0fT
- ☆オススメ!二日間無料のHサイト☆ 〜やっぱりココが一番カワイイです〜
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
- 846 :焼き鳥名無しさん :03/06/02 00:24 ID:???
- >>844
>>1
> 用語の読み方、意味等についてはまずこちらで検索すると幸せに
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5222/dic.htm
- 847 :焼き鳥名無しさん :03/06/02 00:28 ID:+B064vdP
- >>846
すんまそん。
- 848 :柴原だぁ :03/06/02 14:11 ID:???
- 遅レスで申し訳ないがリーチ後のカンについては高点法の問題じゃないかな?
例えば 11223367788(88) ロン6
で平和二向口の満貫を放銃者が飛ぶという理由で七対子の1600って言えないのは
知ってるよね。つまりリーチ後のカンについては、安くなる可能性のあるカン=面子
構成の変わるカンの禁止、と思うんだけど。
- 849 :焼き鳥名無しさん :03/06/02 14:42 ID:???
- >>848
スレが荒れるからもうやめれ。
- 850 :焼き鳥名無しさん :03/06/02 16:09 ID:???
- しつこい男はもてないぞっ♪
- 851 :焼き鳥名無しさん :03/06/02 17:17 ID:???
- >>848
これ以上続けたいなら、↓でやった方がいいよ。
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1053943914/
- 852 :柴原だぁ :03/06/02 17:46 ID:???
- おお、失礼。
- 853 :焼き鳥名無しさん :03/06/02 20:58 ID:Ri3Jnb9l
- 質問スレはage
- 854 :白豚 :03/06/03 17:54 ID:???
- 牌効率ってどうやって勉強したらいいですか
良いサイトか本があればおしえてください
あと受け入れ枚数の計算が遅いのでこまってます
- 855 :焼き鳥名無しさん :03/06/03 17:56 ID:ckSsHlNj
-
///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選
http://www.dvd01.hamstar.jp/
白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/
サンプル画像充実 見る価値大あり 最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////////////////////////////
- 856 :焼き鳥名無しさん :03/06/03 18:07 ID:???
- 受け入れ枚数は簡単な形からゆっくり考えて暗記しなさい。
数学の公式の100倍は楽に覚えられます。
それを元に牌効率を考えなさい。
河に捨てられている牌と自分の手牌とから山に残っていそうな牌を想像しなさい。
- 857 :ミリタリーモデル :03/06/03 18:21 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^Д ) <これからも僕を応援して下さいね(^^Д)ギャハ。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ ミリタリーモデル
- 858 :焼き鳥名無しさん :03/06/04 01:22 ID:???
- ローカル役の『青の洞門』と『花鳥風月』は役満なんですか?
あとこの2つの役は面前のみですか?それとも食い制限は有りですか?
- 859 :焼き鳥名無しさん :03/06/04 01:25 ID:???
- >>858
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%8D%81%5B%83J%83%8B%96%F0+%90%C2%82%CC%93%B4%96%E5&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%8D%81%5B%83J%83%8B%96%F0+%89%D4%92%B9%95%97%8C%8E&lr=lang_ja
ローカル役だから「決めによる」だろうけど。
- 860 :858 :03/06/04 01:25 ID:???
- すみません…面前と食い制限有りは同義語でしたね(汗
“食い制限無し”に訂正しておきます
- 861 :焼き鳥名無しさん :03/06/04 01:28 ID:???
- >>859
ありがとうございます
先日初めて一緒に卓を囲んだ友人達がもめてたもので…w
- 862 :焼き鳥名無しさん :03/06/04 19:44 ID:???
- ピンピンロクってなんですか?
フリーで親父が「ロン、ピンピンロクで親マン」とかって言ってきたんだけど。
手は平和、三色、タンヤオでしたが
- 863 :焼き鳥名無しさん :03/06/04 19:47 ID:???
- >>862
>>1
> 用語の読み方、意味等についてはまずこちらで検索すると幸せに
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5222/dic.htm
- 864 :メトロポリス ◆ge7JJxAgLA :03/06/04 20:41 ID:???
- >>862
新潟〜柏崎。
あるいは、「切り上げ満貫ルール」を不採用時の
親の30符4ファン(60符3ファン)のアガリ、11600点のこと。
切り上げ満貫ルールだと、
子の7700点を 8000点に、 親の11600点を 12000点にカウントするのです。
その人は「本来なら満貫じゃないんだが、このルールだから満貫」と言いたいんでしょう。
- 865 :焼き鳥名無しさん :03/06/04 21:08 ID:???
- メトロポリスも生きてたんだ
- 866 :焼き鳥名無しさん :03/06/06 21:14 ID:???
- 質問します。
B
C□A
俺
南場オレ親で東単騎待ち役無しドラ1の聴牌です。
10順が過ぎ
上家Cがリーチ→オレ→下家A→
そして対面Bが東切り→そしてすぐさまCが東ツモ切り。
→自分の番にリーチをかけ東待ち→A→
Bが東切り。
このBの東切りで俺は上がれるんですか?
それとも「同順上がり不可」とかいうヤツですか?
イマイチ分からないので誰か教えてください。
- 867 :焼き鳥名無しさん :03/06/06 21:45 ID:S1tMIpum
- >>864
新潟〜柏崎て?
- 868 :surreal ◆surrealZTc :03/06/06 21:50 ID:???
- >>866
あがれるよ
自分の「ツモと打牌」が終わってるので
同順ではないからね
- 869 :焼き鳥名無しさん :03/06/06 21:51 ID:???
- >>866
和了可能。
同順フリテンとは「手が変わっていない」のに見逃した場合のみ。
君が一回ツモっているのでフリテンにはならない。
たとえツモ切りであっても問題なし。
>そしてすぐさまCが東ツモ切り。
役があったとして、↑でロンを言った場合ならフリテン。
- 870 :焼き鳥名無しさん :03/06/06 21:53 ID:???
- 「手が変わっていない」ではなく「手が変わる可能性がない」
の方がいいな。
- 871 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 00:19 ID:???
- >>867
http://www.2159.go.jp/jigyou14/gm-p21-1.html
- 872 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 01:59 ID:Qbr2PGPT
- 初心者な質問で申し訳ありません、
後付け無しのルールで、
チーで鳴いて手作りで役牌を作りロンで上がったのですが
コレは後付けになるのでしょうか?
- 873 :872 :03/06/07 02:02 ID:Qbr2PGPT
- 度々すみません
上がった時の役はその役牌のみでした
- 874 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 02:08 ID:???
- >>872
なる
- 875 :872 :03/06/07 02:28 ID:Qbr2PGPT
- 事典に
「役が確定しない面子を先に鳴き、役が確定する面子を後で鳴くこと」
とあったので、チーで鳴いた状態でも鳴かずに役牌を作った後に
上がればOKかと思ってました。
ご教授ありがとうございました
- 876 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 02:37 ID:???
- >>875
時間差攻撃でつか?おめでとう!
- 877 : :03/06/07 06:56 ID:???
- アホ集団
- 878 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 09:33 ID:s5oVoQAG
- 質問!ネット2人対戦麻雀の「戦士王」っていうの無くなっちゃったんですか?ここ2週間位アクセスしていなかったら、繋がらなくなくなってるんですけど…。
誰か知っていたら教えて下さいまし。
- 879 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 10:19 ID:???
- >>872
あー、鳴いた後に役牌を暗刻にしてあがったってことか
それは判断がわかれるんだよね
鳴く前から暗刻だったのか、鳴いた後に暗刻になったのかわかんないからね
後付けなしルールでもあがれたりあがれなかったりする
打つ前にちゃんと確認すべし
つーかアリアリで打った方がいい
- 880 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 22:04 ID:???
- あとから暗刻作ったってばれなきゃいいんだよ。
- 881 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 23:29 ID:???
- >>880
うん、だからそれであがれるルールもあるし、
逆に(疑わしきは罰するって考え方で)あがれないルールもある
ということを>>879で書いたつもりだったんだが
- 882 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 23:34 ID:???
- 壁についていまいちわかっていないような気がするのですが、
要するに壁をまたぐすじが安全である可能性が高いってことで合ってますか?
- 883 :焼き鳥名無しさん :03/06/07 23:50 ID:???
- >>882
大体合ってるけど、正確には「壁の外側の牌の安全度が高い」だね
例えば2が枯れてれば1は(単騎・シャボ以外)安全だけど、
その筋の4は1−4待ちがないだけで4−7待ちもカン4待ちもあるから
(もちろん4単騎やシャボもある)
- 884 :焼き鳥名無しさん :03/06/08 00:08 ID:???
- >>883
成る程、参考になります。と、言う事は……
実質、安全度が高いと言えるのは2〜4、6〜8の壁の外側って事になるんですかね。
(勿論、両面前提とした場合でですが)
- 885 :有堂 :03/06/08 00:26 ID:???
- >>881
手の中に役牌の暗刻があって和了出来ないというのは無理がないかい?
- 886 :867 :03/06/08 00:46 ID:???
- >>868 >>869 >>870
今まで「同順」の意味を勘違いしてたみたいです。
遅レスになりましたが
ありがとうございました。
- 887 :焼き鳥名無しさん :03/06/08 00:47 ID:???
- >>884
そうだね、そう考えていいと思う
>>885
後付けなしルールで、他の面子を晒してる場合の話だよ
結構(どっちも)ポピュラーなルールだと思うけど
- 888 :有堂 :03/06/08 01:28 ID:???
- http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AE%8C%E5%85%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB++%E5%BD%B9%E7%89%8C++%E6%9A%97%E5%88%BB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 889 :焼き鳥名無しさん :03/06/08 01:48 ID:???
- >>888
なるほど、あがれるって解釈の方がポピュラーみたいだね
あがれないって解釈もなくはないんだが
http://www.mahjong.or.jp/poteto/hiroba.html
少ないみたいだね
- 890 : :03/06/08 11:16 ID:???
- >>883
ロ ン ! 国 士 無 双 ! !
- 891 :水先案内人 :03/06/08 11:34 ID:kScfSES2
- http://life.fam.cx/a001/
- 892 :直リン :03/06/08 11:36 ID:AVrcjO0v
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 893 :焼き鳥名無しさん :03/06/08 15:01 ID:???
- >>890
ふっ 頭ハネだ
ちーといのみ 1600!
- 894 :焼き鳥名無しさん :03/06/08 18:17 ID:???
- >>893
御無礼!三家和です!
三家和は流局のキメですね
- 895 :焼き鳥名無しさん :03/06/08 22:24 ID:???
- ABCDが打っててDが親の時
Aが大三元の3つ目をBから鳴いた
Cが大四喜の4つ目をAから鳴いた
Bがスーカンツの4つ目をCから鳴いた
Dがトリロンくらった
誰が何点払うの?(トリロン有りで)
- 896 : :03/06/08 22:45 ID:???
- アフォ集団・・・・・・・・・
- 897 :surreal ◆surrealZTc :03/06/08 22:54 ID:???
- >>895
なかなかオモロイ
Dが16000ずつ払うってことでいいんでない?
- 898 :焼き鳥名無しさん :03/06/08 23:18 ID:???
- >>895
これに似てる。
http://www.asamiryo.jp/pao03.html
- 899 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 00:22 ID:???
- >>895
A:+16000=32000(大三元和了)-16000(大四喜責任払い)
B:+16000=32000(四槓子和了)-16000(大三元責任払い)
C:+16000=32000(大四喜和了)-16000(四槓子責任払い)
D:-48000=-16000(大三元打ち込み)-16000(四槓子打ち込み)-16000(大四喜打ち込み)
でいいんじゃない?
- 900 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 07:06 ID:???
- 三家和流局だったらせつないだろうな(w
- 901 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 07:21 ID:???
- 895でDの立場だったらベタオリしたほうがいい?
- 902 :ぎゃく ◆xk.9FGYAkU :03/06/09 07:26 ID:???
- >>901
そんな面子と打たないほうがいいです。
- 903 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 14:12 ID:???
- 実際 スッタンとかてんぱってて
パオ牌の中とかひいてきたらどうすべき?
- 904 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 14:33 ID:???
- >>903
スッタンなら単騎にすりゃいいじゃんね・・・・・
自己完結スマソ・・・・
- 905 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 20:12 ID:???
- 河に一枚切れだったりしたら泣けるけどな。
- 906 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 20:15 ID:???
- >>903
迷わず切れっ!!!
- 907 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 20:19 ID:KB8sOCI9
- 雀荘の場代ってトップ払いなんですか?
俺の知り合いが行ったところはなぜかトップが払ったらしいんすけど。
トップ払いで有名なところってありますかね?
- 908 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 20:59 ID:???
- >>907
サンマとかは普通にある。
ヨンマではあまりきかないがあるかもしれない。
フリーの話だよね?
- 909 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 21:37 ID:???
- 雀荘について質問
・フリーって何?
半チャン1回ずつ即払い?
- 910 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 22:50 ID:???
- >>907
ZOOはトップ払いじゃなかったっけ?
全部じゃないけど。
トップ払いっていうより沈み者が払わないってとこだ
- 911 :焼き鳥名無しさん :03/06/09 23:08 ID:???
- それは次のゲーム代込みで清算してるからではないかと・・・
- 912 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 02:06 ID:???
- トップがゲーム代払いの雀荘だと、大きく勝てない代わりに、負けてもそれほど痛くない。
点5の店でも点3感覚で打てる。
学生や若い人をターゲットにした雀荘って感じかな。
- 913 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 09:14 ID:???
- だからそれは込みで払ってるんだよ。
後で払うか先に払うかの違いで、別に払う額に違いはない。
- 914 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 09:41 ID:???
- >>913
そーなの?
何回も行ってるがトップ払いってことで納得してたよ。
1200払う時と900、300の時があるのはなぜ?(0.5)
- 915 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 09:45 ID:F9phcdrE
- 初歩的なことでもうしわけないですが、
30符4翻って7700ですよね?
ピンフドラ3って満貫?7700?
タンツモドラ2(30符)は2000・3900?2000・4000?
なんかそのへんが曖昧なのですが…
- 916 :有堂 :03/06/10 09:54 ID:???
- 曖昧なんです。ほとんどの雀荘では子の7700、親の11600を切り上げ満貫にしてます
- 917 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 09:55 ID:???
- 30符4翻はまちがいなく7700ですよ。
同様に、
ピンフドラ3もタンヤオツモドラ2も
30符4翻です。
が!
今現在、30符4翻は7700⇒8000に
切り上げして申告するのが一般的です。
これは、フリーでも競技麻雀(連盟・最高位・協会)でも同様です。
- 918 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 10:00 ID:???
- >>916
どうもです
麻雀自体は4年ほどやってるんですが
そこがずっと気になってました
- 919 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 10:20 ID:???
- >>914
次のゲームに参加しない人(帰る人)からはゲーム代をもらってないからだと思うよ.
新しく参加する人は,最初のゲーム代は自分で払うでしょ.
- 920 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 11:08 ID:???
- >>919
なるほどね。ありがd
トップが清算時ゲーム代もらって面子のゲーム代をまとめて払うわけね。
- 921 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 17:40 ID:???
- 先日あったことなんですが
オーラスでトップ(対面)と5900点差
3着とは2700点差の2着でした。
ドラは北で13順目でこのような手になりました。
(455667)ピ 「22334 77」マ
んで場を見たところ
4ピは河に3枚,7ピは河に2枚、
1マは河に2枚、4マは河に1枚でした。
河を見る限り2着、4着がソウズの染め手で
4マはでそうだったのもあり
手代わりの可能性は低いかなと思って
リーチをかけたんです。
そしたら4巡後に1マをつもっちゃったんです
初めていった雀荘でそんなかっこ悪いことできるか!
って変なかっこつけであがりませんでした。
そこで質問です。
とりあえず2着キープ裏ドラに期待してあがるべきでしょうか?
それともダマでトップ目から狙い撃ち?
手代わり待ち?
長文ですいません。
- 922 :柴原だぁ :03/06/10 18:08 ID:???
- >>921
13巡目リーチ4巡後ツモって・・あんたそれ17巡目だよ、絶対あがる。
南家としても、海底にかけるか裏ドラにかけるかなら絶対裏ドラ。
和了連荘のルールならトップ目はノーテン罰符でかわらないためそろそろオリ出す可能性も。
勿論リーチだよ。2着でもよし。安めでも出あがるし。
あがって順位変わらずは格好悪いことではない。お金お金。
- 923 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 18:16 ID:???
- >>921
別にかっこ悪くないと思うが
裏期待でリーチでOK
つーかダマってありえないだろ・・・高め直撃でも逆転しないし
それこそかっこ悪いかもw
- 924 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 18:23 ID:???
- >>923
高め直撃なら逆転じゃ?
- 925 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 18:27 ID:???
- >>924
すまん
- 926 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 18:41 ID:???
- >>922 >>923
やっぱそうですか。
お金は大事ですよねぇ〜
今回は失敗しましたがいい経験になりました。
- 927 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 18:41 ID:???
- わしならあがるが・・・
まあ、人それぞれだからあがらないというのもありだと思う。
ただ、流局後、裏ドラを見るのはかっこ悪いと思う。
- 928 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 18:53 ID:???
- >>927
それはかっこ悪すぎだからやりませんね
- 929 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 19:16 ID:???
- >>921
余裕であがりますね。
- 930 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 19:23 ID:???
- >>921
リーチしたんならあがるべし
だまでもつもたらあがるべし
- 931 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 19:53 ID:???
- トップとの差が59なら、
ツモってウラ1で逆転じゃ?( ´,_ゝ`)
【ここで教訓】
ピンフでリーチをかけ、
安目ツモってタンヤオ消えたが、
裏1あれば
トップだぞ
ピンフの裏ドラパワーに賭けろよ
- 932 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 19:55 ID:???
- >>931
つーか、本人もそんなことはわかってるんだけどな( ´,_ゝ`)
- 933 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 20:07 ID:???
- >>931
>とりあえず2着キープ裏ドラに期待してあがるべきでしょうか?
- 934 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 20:08 ID:???
- ピとマにつっこむ香具師はいないのか?
- 935 :焼き鳥名無しさん :03/06/10 20:29 ID:???
- >>934
正直、気になってたけど
チャック開いてる人にチャック開いてますと言いずらいだろ?
- 936 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 14:40 ID://PGN1fs
- ねえねえ ドラ
(2)(4)2348888二三四六
こんなカタチから(3)チーして切る前に8カンすることってできるの?
- 937 :柴原だぁ :03/06/11 14:45 ID:???
- 連続行為になるためできませぬ。
- 938 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 14:46 ID:???
- 1) あがり牌をすでに捨てていて
気づかすにリーチした場合
ツモあがりはできるがロンあがりはフリテン
あってる?
2) ルール確認でフリテンリーチ有りとは
いまいちわからいのですがおしえて
- 939 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 14:52 ID:???
- >>938
2)の場合は、1)で合ってる。
フリテンリーチ無しの場合は流局した時点でチョンボ扱い
- 940 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 16:06 ID://PGN1fs
- >>937
ありがとう!ごめんもうひとつ
1111 5555 9999 二二
こっから3連続暗カンはできますか?
リンシャンでカンツになった場合↓
111 555 9999(カン) 二三四五 リンシャン5
これは連続カンできるのは知ってるんですけど
- 941 :_ :03/06/11 16:07 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku05.html
- 942 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 16:13 ID:???
- >>940
当然できる。
- 943 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 16:17 ID://PGN1fs
- >>942
どうもありがとう。
- 944 :ぎゃく ◆xk.9FGYAkU :03/06/11 16:43 ID:???
- >>931
(455667)ピ 「22334 77」マ
↑この牌姿で裏ドラの乗る確率はかなり低いですよ。
しかも4pは3枚、1mは二枚切れ・・・
- 945 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 16:58 ID:???
- リーチ麻雀とフリーの違いってなんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 946 :柴原だぁ :03/06/11 17:06 ID:???
- >>945
同じかなと。
少なくとも私が見たリーチ麻雀っていう看板や旗をあげてるところはフリー。
- 947 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 19:27 ID:???
- >>945
フリーでリーチ麻雀って店がほとんどだからほとんど同じ意味
- 948 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 21:04 ID:???
- ブー麻雀とかそういうのと区別してリーチ麻雀って言うんじゃなかったっけ?
- 949 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 21:08 ID:???
- >>948
そうだよ
- 950 :焼き鳥名無しさん :03/06/11 21:13 ID:???
- >>945
↓こう理解してたんだけど、違うかなぁ。
「リーチ麻雀」
麻雀のルールの一種。
四人打ちで、「リーチ」があるのが特徴。
「フリー」
セットの逆。
- 951 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 02:03 ID:81UzJacE
- なぜ引っかけリーチがマナー違反なんですか?
私としてはゲームとして考えたときに、裏をかくのは当たり前だし
そこが面白いと思うのですが。
- 952 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 02:07 ID:???
- >>951
誰が言ったの?
別にマナー違反でも何でもないよ
- 953 :951 :03/06/12 02:09 ID:81UzJacE
- >>952
よく議論になってますし、
私がやったらそんなことしてると嫌われるぞ、と警告されたので、
あまり好ましくないのかと思ったのですが。
- 954 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 02:16 ID:???
- >>953
議論になってるってどこで?
引っ掛けに対して嫌われるなどというのはただの負け犬の遠吠えだから
気にしなくていいと思うが
そんなことで引っ掛けになるからと敢えてシャンテン戻しするようになったら
マージャンやめた方がいいよ
- 955 :951 :03/06/12 02:25 ID:???
- >>954
以前、この板でも引っかけに対する議論スレがあったので、
根強い問題かと勝手に解釈していました。
実はそのように注意されてから、あまり打たなくなってます。
- 956 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 02:27 ID:???
- >>955
引っ掛けされて負け惜しみで「嫌われる」なんて言うヘボとは
打たない方が無難だとは思います。
- 957 :951 :03/06/12 02:32 ID:???
- >>956
ご意見ありがとうございました。
思っていたより、引っかけが悪く思われていなくて安心しました。
お蔭様でまた楽しく打てるようになりそうです。
- 958 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 03:02 ID:???
- 引っ掛けをマナー違反でやっちゃいけないこととするのは
野球で変化球を禁止にすることや
バスケで3Pシュートを禁止することや
桃鉄でカード使用禁止にすることと
同じくらい馬鹿げていると思う
- 959 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 03:05 ID:0de1Ipzs
- 子が三色ドラ2を鳴いて上がりました。符はありません。
これ何点ですか?
- 960 :959 :03/06/12 03:09 ID:0de1Ipzs
- 多分3900点だと思うのですが、これって公式戦でもそうなのですか?
やっぱり、試合ではちゃんと計算して2600点ですか?
- 961 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 03:43 ID:???
- >>959-960
形がわからないからなんとも言えない。
1)4568899(456) 四五六チー 8ツモ
2)456(4567) 1111暗カン 四五六チー (7)ツモ
1)と2)では点数は変わってくる。
どちらにしても2600点はありえない。最低3900からになる。
計算の仕方が間違っていると思われ。
- 962 :959 :03/06/12 03:50 ID:0de1Ipzs
- 説明不足スマソ
例)一一56789 チー(456) チー四五六 ロン4
こんな感じです。
- 963 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 03:59 ID:???
- >>962
その場合、特例として30符で計算します。
クイタンの時と同じです。
だから3900が正解。
- 964 :959 :03/06/12 04:52 ID:QLwOXH9c
- なるほどー、公式でも3900点になるのですね。
レス有難うございました。
- 965 : :03/06/12 13:45 ID:???
- >>963
無理して適当な回答すんなよ素人がw
- 966 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 14:01 ID:???
- >>965
どこが間違ってる?
- 967 :通りすがり :03/06/12 14:03 ID:???
- 何本場だよ?ってことかな?
- 968 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 14:17 ID:???
- >>960
>ちゃんと計算して
ちゃんと計算するからザンク。
「食いピンフ形は特例として30符で計算する。」
と決まっているんだよ。覚えよう。
- 969 :柴原だぁ :03/06/12 16:12 ID:???
- >>968
今はもうないが昔はクイタンのようにクイピンというのがあった。
出和了時に副露している場合の20符や面前加符のつく30符は平和だけ
にしか使われない符。平和=符のない和了。
が今はクイピンなど役にないため>>962のような形だと平和になっちゃうので
特例として30符に切り上げされている。またツモ符がつくのにツモピンが
20符なのも同様に平和=符のない和了が適用されているため。
- 970 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 16:44 ID:???
- >>969
この辺の話っすね。
http://www.asamiryo.jp/tensu15.html
- 971 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 17:49 ID:???
- >>965は恥ずかしい玄人
- 972 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 17:57 ID:dBABwxuc
- 質問です。
東風荘の総得点ってなんですか?
- 973 :963=素人 :03/06/12 18:07 ID:???
- >>965
どこが適当かわからない。
指摘してくださいな。
- 974 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 18:58 ID:dBABwxuc
- あと試合数多い人は平均順位が2.5位でRが1900程度あるんだけど、
試合数が増えればRは自然に増えるものなのですか?
自分は試合数200、平均順位2.35位ですが、Rが1800位しかいかないです。
- 975 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 19:32 ID:???
- ちゃんと公式サイトの説明読めヴォケ。
それでもわからないアンポンタンならまた聞きに来い。
- 976 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 19:40 ID:v6Ws04bD
- 9種9牌って国士無双狙うべきなんでしょうか?
- 977 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 19:53 ID:???
- >>976
場合による。
ラスとか3着目とかだったら国師狙ってもいいかも。
- 978 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 19:58 ID:???
- >>976
別に普通に狙ってもいいよ。
気分で。コクシってすぐできるし。
- 979 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 22:10 ID:???
- この間ノーテンリーチをかけちゃった子がいて
流局時に罰符を払ってもらったんですが、それとは別で
ノーテンの人はノーテン罰符は払わないといけませんか?
- 980 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 22:21 ID:???
- >>979
リーチ棒のことでしょうか?
この場合チョンボでリーチは成立しないと考えられます。
よって満貫払いノーカウントになると思われます。
- 981 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 22:27 ID:???
- 国士無双ってすぐできるんですか…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
七対子と一盆口って同時に成立しますか?
例えば、
112233688白白中中でツモった牌が6の時とかの話です。
- 982 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 22:30 ID:???
- >>981
成立しない
イーペーコーは順子の役(123と123)
七対子はその名の通り対子の役(11と22と33)
- 983 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 22:35 ID:???
- >>981
コクシはすぐできません。
ただ役満の中では唯一狙える役ではあると思います。
チートイツとイーペーコーは複合しません。
よって>>981の点数は跳満となります。
- 984 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 23:04 ID:???
- 一番簡単に倍満が出せる組み合わせって何でしょうか?
- 985 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 23:08 ID:???
- >>984
リーチ・チンイツ・ピンフですね。
- 986 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 23:36 ID:???
- ドラがないと倍満なんて出ない。あえて出すなら985
- 987 :通りすがり :03/06/12 23:37 ID:???
- >>980は日本語読めないのか??
- 988 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 23:44 ID:???
- 読めないんだろ。
- 989 :名無し募集中。。。 :03/06/12 23:44 ID:???
- >>983
>>>981
>コクシはすぐできません。
>ただ役満の中では唯一狙える役ではあると思います。
大三元のほうが上がれると思うよ。
鳴いてもいいんだもん。
とか言う俺は国士ばっか狙うんだがな。
- 990 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 23:47 ID:???
- >>984
ある意味リーヅモチートイ表2裏2
- 991 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 23:49 ID:???
- コクシは30回ぐらい和了ったけど
三元は3回しかない
三元は絞らないキティメンツならたくさん和了れるだろうさ
- 992 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 23:50 ID:???
- >>989
>大三元のほうが上がれると思うよ。
>鳴いてもいいんだもん。
んなこたーない(藁
大三元を狙えるかどうかは配牌時にある程度決まってしまうことだ罠
よって自分の意思だけで狙えるとしたら>>983のゆうとをり国士くらいだと思われ
- 993 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 23:53 ID:???
- ↓次スレ立てて
- 994 :焼き鳥名無しさん :03/06/12 23:54 ID:???
- ↑おまえがたてろ
- 995 :焼き鳥名無しさん :03/06/13 00:01 ID:???
- 993じゃないが
>>994
空気嫁
- 996 :焼き鳥名無しさん :03/06/13 00:06 ID:???
- 994じゃないが、>>995が立てろ
- 997 :焼き鳥名無しさん :03/06/13 00:31 ID:???
- 997
- 998 :焼き鳥名無しさん :03/06/13 00:32 ID:???
- 998!
- 999 :焼き鳥名無しさん :03/06/13 00:32 ID:???
- 998!!
- 1000 :焼き鳥名無しさん :03/06/13 00:33 ID:???
- 1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。