元のスレッド
何切る? - 2chライブラリーに戻る
***何切る?統一スレッド12***
- 1 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 00:25 ID:???
- <このスレの約束>
・表記は マンズは一〜九 ピンズは(1)〜(9) ソーズは1〜9です。
@、Tなどは機種依存文字なので使わないようにしましょう。
・書いていなければありありルールの東南戦とします。
・赤ありルールなら祝儀はあるのかどうか、鳴いても祝儀ありなのか
書いた方がいいです。
・ここはネタスレではありません。麻雀板の数少ない良スレの一つです。
スレ汚しは極力控えましょう。
<何を切る問題リンク>
・近代麻雀オリジナル
http://www.ne.jp/asahi/comix/mokichi/nanikiru/index.html
・たぬ
http://member.nifty.ne.jp/tanu-goten/nanikiru.html
・Heart Land
http://www.e-heartland.co.jp/nani_kiru/nani_kiru-top.htm
・オレンジハウス
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ohouse/asobi/nanikiru.htm
過去ログは>>2
- 2 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 00:25 ID:???
- <過去ログ>
part1 http://cocoa.2ch.net/mj/kako/981/981374810.html
part2 http://game.2ch.net/mj/kako/1001/10011/1001159434.html
part3 http://game.2ch.net/mj/kako/1011/10114/1011419602.html
part4 http://game.2ch.net/mj/kako/1014/10141/1014176537.html
part5 http://gamble.2ch.net/mj/kako/1029/10294/1029412881.html
part6 http://gamble.2ch.net/mj/kako/1030/10308/1030896397.html
part7 http://gamble.2ch.net/mj/kako/1033/10333/1033398898.html
part8 http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1034175670/
part9 http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1036131690/
part10 http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1038918392/
前スレ http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1043330575/
※スレタイは10だけど本当は11
- 3 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 01:12 ID:???
- LsqwwCOK
こいつはバカだね
- 4 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 01:17 ID:???
- 記念すべき最初の問題を俺から行くぞ
224(55667)六六七七九九
- 5 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 01:23 ID:???
- >>4
(7)切り、普通(7)より4の方が切られやすい
- 6 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 01:28 ID:???
- >>4
4切り、普通4より(7)の方が切られやすい
- 7 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 01:31 ID:6G2Nj56C
- >>4
同じく(7)切り
裏ドラが乗りやすい方をえらぶ?という点でも
- 8 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 01:36 ID:3YCWA0C1
- >>7
4単騎でリーチですか?
- 9 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 01:37 ID:???
- >>4
4切り次順他からリーチと来た時に裏が乗りにくい方を選ぶ
- 10 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 02:24 ID:46fO9sua
- 正直どうでもいい問題だな。
どっち切るかは河しだいだろ?手牌だけで決めるのは意味ねー。
- 11 :有堂 :03/06/30 03:01 ID:fG0FKEHE
- 配牌なら4切ってリーチ。(6)が手に二枚あるので(7)は和了しやすいと考える
- 12 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 04:14 ID:xud3QWtj
- 東一局 東家12巡目 ドラ北
一一二二二三四四五五六六七七
- 13 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 04:36 ID:???
- 四。
一色手は糞問。
- 14 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 04:48 ID:???
- プ
糞問とかいいながら
一番切らない牌切ってら
- 15 :13 :03/06/30 05:22 ID:???
- で切る牌を書かない14は鶏。
- 16 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 05:22 ID:???
- >>14
待ちは一ニ五八で一番多いからアリだと思うが・・・
ニ切りたいけど順目からすると私も四かな
因みにあなたは何を切る?
- 17 :16 :03/06/30 05:33 ID:???
- ニ切る必要まったくなしだな(2行目の二切りたいけどは取り消し)
点数的にも八以外のツモなら倍満だから全然問題なし
- 18 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 07:23 ID:???
- 四切りだよなぁ、これはさすがにw
一番広いのは四か七だが、イーペーコ付き易いのは四の方。
他の打牌候補としては一二三六があるが六は三に明らかに劣り、一三はまた明らかに四に劣る。
二はリャンペーコ(orチートイツ)確定なので打点は一番だが明らかに待ちが悪く、いくら他の単騎に受け替え可能だからとて普通は選択しない。
>>14の意見をきかせてくださいな(釣られたはナシよん♪)
- 19 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 10:52 ID:???
- 俺は何切るべきかわかったよ
- 20 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 11:28 ID:UCuPS7VY
- 112589 一ニ三八
(357)
東1局 東家1巡目
- 21 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 11:35 ID:rOPKZvPc
- >>20
一枚足りな〜い。親はチョンチョンだよ!
- 22 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/06/30 11:36 ID:???
- >>20
八切り
ドラはなに?
- 23 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/06/30 11:38 ID:???
- おっと少牌じゃん
- 24 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 11:48 ID:As3T01tU
- ごめん
112589 一ニ三八九
(357)
東1局1巡目 ドラ白
- 25 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 12:10 ID:???
- 2切り
- 26 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 12:13 ID:???
- >>24
5
- 27 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 13:47 ID:rOPKZvPc
- >>24
1切り
三色を意識するので、将来のペンター処理の順番は八九落としが優先。
面子オーバーで我慢しながら、好形が出来次第ペンター処理を始める。雀頭は後回し。
- 28 :27 :03/06/30 13:49 ID:rOPKZvPc
- 補足。現時点での順番はこうだが、もちろん4引きなら21落とし。6引きなら89落とし。
- 29 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 15:56 ID:3YCWA0C1
- >>24
8
- 30 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 21:09 ID:???
- 豚2配給
12344456878889
- 31 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 21:09 ID:NQclTDoO
- 誰でも簡単登録♪月4万稼げるっぽいです〜
http://yomi.kakiko.com/yyama/
- 32 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 21:13 ID:rOPKZvPc
- >>30
「はっはっはっーなんだこりゃ?アガってるぜ!?
しかもチューレンのおまけ付きときたもんだ!いや〜、こんなこともあるんだな!!」
と、ドサ健風に叫ぶ。
- 33 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 21:19 ID:???
- 連盟のA1リーガープロを一度も見たことがないんですが、
A1の誰でもいいのでこのプロについて知ってるという方、
その強さなど教えてくれませんか?
具体的にでも抽象的にでもいいです。
- 34 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 21:59 ID:6G2Nj56C
- 77三三四五六(23788)北北 ドラ北
東1北家5巡目
- 35 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 22:06 ID:???
- (8)
- 36 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 22:16 ID:???
- 難しいね。六切るかな。
- 37 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 23:21 ID:???
- (8)
- 38 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 23:27 ID:???
- 7きり
- 39 :焼き鳥名無しさん :03/06/30 23:33 ID:???
- 俺も六だな。
七対子もドラポンもよし。手なりの面子手もよし。
(8)も7もあまり手になるし、悪手だな
- 40 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 00:31 ID:???
- 7切り
- 41 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 00:40 ID:???
- 7
- 42 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 01:10 ID:homCOcDx
- 六
北が出てこない可能性があるので七対子の線は残す。
- 43 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 01:26 ID:???
- 7
- 44 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 01:36 ID:???
- >>34
三
- 45 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 01:51 ID:???
- 7以外切る人こんなにいたのか。
もちろんマンズの変化を見てなんだが
- 46 :猪熊柔 :03/07/01 01:56 ID:qWzASuvv
- >34
7 切り。
チートイは見ずにメンツ手
本線で。
ここで、もう一枚の7はたしかに
浮き牌だけど、イーシャンテンになれば
結局もう一枚7を切るから
ムダ牌はなくなる。
対して、8)切りはイーシャンテンになったときに
1枚余剰牌できちゃう。
また三切りは、イーシャンテンの時点では
7と同じくムダがないけど、
ニ、四、五、七引きの時に
7を切るから、7が浮き牌で少し痛い。
(対して、7切りのウラメは、6,8の2つ)
六切りは、四引きも少し痛いし(上と同じ理由)
ニ、七引きがかなり痛い(3メンチャンロスト)
- 47 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 03:42 ID:abHU8ijs
- >34
7ギリ
理想は面前リーチ3面チャンか、
3面待ちを引いた後、北が出たらポンで満貫確定もいい。
マンズ以外もチーポンしやすい。
- 48 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 04:21 ID:???
- 7>>>(8)>>>三>六という感じ。
マンズには手をつけたくないから。
- 49 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 05:35 ID:???
- どこが悪手やねん・・・
北がコーツになった時に遊び牌がないよう7切るのがセオリーやっちぅの
- 50 :36 :03/07/01 07:15 ID:???
- へー。7切りがこんなに多いとは意外だ。
>>46
四引きは七対子のイーシャンテンだし両面受けも残るのでロスというわけではないし
二引きも一応両面受けは残る。七引きの三面が全体を見ての好形ということでもない。
したがって六切りが悪手とは思わない。
7切りとの差は七対子を見るか見ないかの差だけだと思うけどねー。
- 51 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/01 09:06 ID:???
- >>34
7切り
既出だが7切りが正着。三切りでマンズを浮かせるという意見もあるがツモ(14)時に
三連打もしくは(8)切りになる。浮かせ打ちはしばらく持っていれる形なら有効だが
この場合は7切りに比べて損とみる。一応の北ポンにも備えるがとくに北が鳴けなくても十分形。
- 52 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 13:28 ID:???
- 7切り。三六切るぐらいなら(23)落とす方がまだマシ。
- 53 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 14:59 ID:???
- これだけ横に伸ばしやすい形ならチートイは見ないほうがいいよ
- 54 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/01 15:51 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>34
c|っ |よほど特殊な状況で無い限り7切り
/⌒*⌒ヽ | チートイにしても面子手にしても向聴が変わらないし
(⌒(⌒ノn・∀・n < 受け入れ枚数も圧倒的に広い。七対を見るメリットを感じられない。
│
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 55 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 19:10 ID:???
- >>54
7切ったらチートイのシャンテンは一歩後退なんだけど?
- 56 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/01 20:05 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>55
c|っ |ごめん日本語悪かった
/⌒*⌒ヽ |向聴が変わらないってのは、チートイと面子手の天秤かけた時の話
(⌒(⌒ノn・∀・n < でもそれをしてチートイを見るメリットを感じられないから7切りって子と
│
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 57 :焼き鳥名無しさん :03/07/01 23:15 ID:fIDYH7uM
- 7切りは広く構えるセオリーだけど七対子を見切る手だよね。
六切りはメンツ手を見切ってるわけではない。
メンツ手なら北がアンコにならないと役無しの可能性高し。
微妙だけどチートイは好きなんで六切るかな。
7切ってサクサク対子にかぶってきたら東1局から気分的に嫌だし。
- 58 :焼き鳥名無しさん :03/07/02 00:26 ID:7qGrXYQ/
- >>57の考え方はおもしろいね。
多分、土田プロも6切るんだろうなって気がするね。
ちなみに、俺はチートイ嫌い(苦手を通り越してる)だから7切るな〜。手詰まりの救済措置ぐらいにしか思ってないかも。。
- 59 :焼き鳥名無しさん :03/07/02 00:31 ID:???
- メンツ手とちっといの両天秤は損という見解からも7切りですな。
ところで某協会の本によくある「態度を決めて」って言い方どう思う?
どうも慣れないんだけどw
- 60 :焼き鳥名無しさん :03/07/02 03:20 ID:???
- 麻雀はじめたばっかりの頃ならば余裕でチートイ狙ってただろう
そしてなぜかあがっていただろう(w
でも麻雀をすればするほどチートイツのむづかしさがわかってしまい
できるならチートイは選択したくないと思うようになった。
つーわけで7切り。
- 61 :焼き鳥名無しさん :03/07/02 07:02 ID:???
- チートイツ狙いがそれほど優れた選択だとは思わないが
理由もなしに見切る必要もない。
7を切ったところでメンツ手の構えとして特に有効だとも思えない。
したがってワシは六切りぢゃな。
無論チートイツに決めたわけではない。ドラポソにも対応できる。
- 62 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/02 09:19 ID:???
- >>59
協会の本は読んだことないから分からんが多分一貫性を持てって意味だと思う。
ここでいう一貫性は中途半端にするなって意味ね。
点5君に教えるときは打牌や構想に一貫性を持てっていうけど
実は他家や局面に相対的に対応できる方がはるかに重要だと思う。当たり前だけど。
上の意味と違ったら前後の文も入れてね。
- 63 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 06:25 ID:fzDMXNyv
- あげ
- 64 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 07:11 ID:???
- チートイ見て六切るって人は四五(237)ツモるとどうするの?
チートイ一直線でメンツ手は見切らないといけなくなるんだが・・
逆にいうと、ここが打7でチートイを見切ってメンツ手に行く
タイミングだと思うんだが
- 65 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 07:41 ID:???
- >>34
1〜5巡目のツモによるな。どんなルートでその手になったんだ?
例えば配牌で7が対子、三・(8)・北がツモ牌だったら六切り。
逆に配牌で北が対子、五・六がツモ牌だったら7切り。
対子場なのか順子場なのか判断できないと決められない。
何切るで「決められない」は反則かもしれないが。
- 66 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 08:40 ID:ecP8/5wv
- 前者と後者では残ってるヤマが
違ってるという判断は俺はしないなあ。
- 67 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 08:54 ID:oFBUWP3+
- <初級編>
東2局西家 −3900点 4着目 7巡目
1223445(1345)一ニ三 ドラ2
- 68 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 08:55 ID:oFBUWP3+
- ↑ -3900点ってのは原点-3900点ってことです。
- 69 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 08:57 ID:???
- >>65
自模牌相理論の話でもしたいんでつか?
- 70 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 09:45 ID:???
- >>67
1
- 71 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 10:20 ID:???
- 5
- 72 :sage :03/07/03 10:44 ID:hxzGJ2eN
- 同じく5。
- 73 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 11:09 ID:???
- じゃあ、俺(1)
- 74 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 11:12 ID:???
- 1
- 75 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 11:34 ID:maECR625
- (1)
- 76 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 13:48 ID:???
- 1切り
- 77 :67 :03/07/03 14:02 ID:oFBUWP3+
- 理由もお願いします。
結構、何切るか分かれてますね。
初級ではなく中級ぐらいかもしれないっすね。
- 78 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 14:04 ID:???
- (1)切ればピンフになる。受けも広い。おいしい。
- 79 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 14:08 ID:???
- >>67
初級編とした理由もキボン
自分は1切り。
三色は見切りドラ2枚使い念頭にピンフを目指す。
- 80 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 14:09 ID:???
- >>79
2,5引いてきたらいいけど
3とか6とか引いてきたらどうするの?
- 81 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/03 14:09 ID:???
- 1223445(1345)一ニ三 ドラ2
三色はドラを切らないといけないので無視。
ドラ2枚使えてリャンメンになる受けがもっとも広いのは1切り。
つーか、1なんて全くイラネ
- 82 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/03 14:11 ID:???
- >>80
3,6引いても全然問題無し。リーチしてドラ引けばハネマンだし。
- 83 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 14:12 ID:???
- 真昼間のチパーン
- 84 :67 :03/07/03 14:16 ID:oFBUWP3+
- >>79
なんとなく初級編としただけです。
中級とか書くと
「どこが中級なんだよ!」とかの
煽りがあると思ったためですよ。
- 85 :80 :03/07/03 14:18 ID:???
- >>82
グ〜 の音くらい出る。
- 86 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/03 14:21 ID:???
- >>85
意味わからんがなんとなくワラタ。
ちなみに、2−5が先に入れば3−6待ち、3−6が先に入れば
2−5待ち。ツモを前提に考えれば、どっちが待ちになろうが関係
ない。2−5待ちと3−6待ち、ドラ筋のほうが出にくいんだろう
が、相手の手の中での使いやすさを考えればどんなに大差無い。
- 87 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 14:26 ID:???
- 揚げ足取りのつもりはないが一応補足。2入りなら364待ちね。
>>86の主旨に外れるのでチパーンは敢えて言及しなかったものと思われる。
36先に入っても無問題だぁね、ほんと。
6入りならリーチ打つけど3入りなら自分はダマにしそう。
リーチでツモってハネ確定というのも捨て難いけどね
- 88 :75 :03/07/03 14:41 ID:maECR625
- ピンズの伸びが悪そうだと思ったから(1)だと思った次第。基本的にあまり
深く考えないもので…1と(1)切りの違いがよく分かりませんでした(汗)
- 89 :柴原だぁ :03/07/03 14:51 ID:???
- >>67
1切り
1切りの1手。(1)切りは1切りに比べツモ14で両面以上となるがドラを
切る上に枚数は4枚。1切りなら(1)切りに比べツモ(12)の7枚で両面以上になり
(2)ならドラを切らずにすむ。
ドラ2枚使いの平和念頭だがツモ四でタンヤオもしくは345の三色、ツモ三五で三色もある。
ドラを切らなければ狙えない123よりオプション的だがスムーズに移動可能な345かと。
- 90 : ◆yjjphRTjPg :03/07/03 15:22 ID:???
- 1切り。
ピンフドラ2が当面の目標。
他家に不穏な動きがあれば四はチーで打(1)もありかと。
- 91 :79 :03/07/03 15:54 ID:???
- >>80
レス遅くなってスマソ
勝手ながらちっぱんの言ってくれた>>82をもって回答とします。
>>89-90
345三色への移行やクイタン仕掛けまでは正直考えてませんでした。
同じ回答というだけで満足していては駄目ってことですね・・・もっと精進しないと。
- 92 :猪熊柔 :03/07/03 16:29 ID:IN27qsph
- >67
みんなが、1切りって
いってるから俺も1切りで。
- 93 :67(出題者) :03/07/03 16:40 ID:oFBUWP3+
- 東2局西家 −3900点 4着目 7巡目
1223445(1345)一ニ三 ドラ2
私は多分5を切ります。
2,3,4,(1),(2),(6)のツモに対応できるからです。
平和ドラ2より三色ドラ1の方が点が高いし、
できればドラがらみのマンズでは待ちたくないからです。
- 94 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 17:00 ID:???
- 問題くれ
- 95 :67(出題者) :03/07/03 17:24 ID:oFBUWP3+
- もう一問
オーラス南家 トップ-6700点 2着目 7巡目
44566二三四五六六七七(4) ドラ(4)
- 96 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 17:26 ID:3NbCfcBW
- >>95
4
- 97 :67(出題者) :03/07/03 17:34 ID:oFBUWP3+
- 理由もできればお願いします。
- 98 :柴原だぁ :03/07/03 17:38 ID:???
- >>95
親はトップ目?
- 99 :67(出題者) :03/07/03 17:42 ID:oFBUWP3+
- もう一度出題。
オーラス南家 トップ-6700点(親トップ目) 2着目 7巡目
44566二三四五六六七七(4) ドラ(4)
- 100 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/03 17:45 ID:???
- >>95
(4)切り。
13,26にドラはいらん。
- 101 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/03 17:45 ID:???
- >>99
(4)切り
親がトップ目ならリーツモタンピンで変わる。素直に手広く。
- 102 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/03 17:46 ID:???
- 牌姿の書き方だけど、
一応、マンズ、ピンズ、ソウズの順で統一しませんか。
- 103 :96 :03/07/03 18:04 ID:???
- いちおドラ引きでダマでまくれることと
ドラ周辺引けばそこをメンツ候補にしてメンタンピンどら1ねらいます
で、あるていど広い4か6を切ります
ちっぱんさんさっき東風観戦させていただきました。
勉強になりました。
- 104 :67(出題者) :03/07/03 18:06 ID:oFBUWP3+
- >>102
今度からそうします。
- 105 :チィトイ派(?) :03/07/03 19:12 ID:???
- >>64にレスしようと思ったが亀だからやめとくか。
- 106 :鉄壁 :03/07/03 20:10 ID:???
- >>99
(4)切り。
素直に手広いイーシャンテン、最大の裏目は(4)がかさなる事のみかな。
(3)や(5)引いたとこでテンパイへのスピードが上がるわけではないのが
最大の理由か。
- 107 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 20:20 ID:EpdxAvFp
- 代弁してやるよ。>105
七対子一直線ですが、何か?
自然に対子にかぶってきてるのに無理に面子手にしねーよ。
- 108 :チィトイ派(?) :03/07/03 20:47 ID:???
- >>107
代弁オツ。
- 109 :猪熊柔 :03/07/03 21:05 ID:GeOdfyci
- >99
4)切り。
>106
麻雀に流れなんてないよ。
- 110 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 21:09 ID:???
- >>99
(4)
ここまで好形のマンズに手は出せない。
ドラ側のカンチャンとかになったら最悪だし。
それなら素直にドラを離します。
- 111 :チィトイ派(?) :03/07/03 21:28 ID:???
- ツモに流れなんてあるはずもないが、勝負のアヤならあるぜ。
- 112 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 21:51 ID:ecP8/5wv
- 打ち手の性格、気分には勢いも流れもある。
- 113 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 21:54 ID:???
- >>112
だれも気分の話なんかしてません
- 114 :チィトイ派(?) :03/07/03 21:57 ID:???
- 気分の話をしてもいいじゃないか。
いろんな観点からのアプローチを無碍に切り捨てるのはどんなもんか。
- 115 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:03 ID:pix2MgFV
- 流れの有無を論議する気は無いが・・・流れを信じない派に、これだけは言いたい
「無い」と言うな。「自分には理解出来ない」又は「自分には感じ取れない」と言え。麻雀版の鉄則だ!
- 116 :ちよ :03/07/03 22:05 ID:???
- はろ〜♪
http://kotarou.free-city.net/page002.html
- 117 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:07 ID:???
- 麻雀版など「無い」。こっちの断言はOKだよね?
流れを意識して打牌を決定する人は確かに存在する。
しかしその思考プロセス?を提示されても「そうですか」としか言えないし・・・
そうした意見が議論の場にふさわしくないのは明らかだろう。
- 118 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:08 ID:???
- 麻雀にギコはある。
ギコを信じない派に、これだけは言いたい
「無い」と言うな。「自分には理解出来ない」又は
「自分には感じ取れない」と言え。麻雀版の鉄則だ!
- 119 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:09 ID:???
- いや、流れとかないし
- 120 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:12 ID:???
- まあ、世の中の電波系の人は、確かに宇宙からの声を受信している
わけだが。
「無い」と言うな。「自分には理解出来ない」又は 「自分には感じ
取れない」と言え
といわれれば、「ハア、そうですか、お気の毒に。」としか言い様が
無い罠。
- 121 :チィトイ派(?) :03/07/03 22:13 ID:???
- 牌の流れ(山の並び、ツモの流れ、etc)の法則性を語るのは無駄にせよ
気分の話は捨てたもんじゃないと言ったんだが・・・
- 122 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:15 ID:???
- 気分によって切る牌が変わるのは未熟なだけでは?
- 123 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:19 ID:???
- >>122
うん。気分で打ち方かえちゃうのはよくないよね。同意。
その気分を流れって言われてもねー。
的はずれっていうかなんというか。
- 124 :67改めNoir :03/07/03 22:26 ID:BnoDYILc
- 流れは人によって、捉え方によって変わります。
ここでもう一問
南2局 親 トップ-9800点 2巡目
二三五六八九(223345)東東 ドラ八
- 125 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:29 ID:???
- >>124
九
- 126 :チィトイ派(?) :03/07/03 22:33 ID:???
- 少なくとも俺は流れなんて言ってないんだけどな。
でも気分で打牌は変わる(違う)よ。
コンピュー太じゃないんだから。人間なんだから。当たり前じゃ。
>>124
九切る。でもあんまり気乗りしない手だね。
- 127 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:35 ID:???
- 九切り
一四七の3度受けになるイッツーはさすがにみない
- 128 :Noir :03/07/03 22:37 ID:BnoDYILc
- >>126
全くの同意見だね。
気分によって打牌は変わる。
相手によっても変わると思うし、
レートによっても変わるでしょう。
- 129 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 22:37 ID:???
- じゃあ、六
その後五
- 130 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 23:11 ID:???
- わたくし気分によって打牌を変えないよう日々努力しております。
- 131 :焼き鳥名無しさん :03/07/03 23:27 ID:???
- だから気分による打牌でも何でも好きにすればいいさ。
そんなの個人の自由だしな。
繰り返すが議論の場でその「気分」を口にするのだけはやめてくれ。
批判も賛同もできない「独り言」は議論の邪魔になるだけだから。
- 132 :129 :03/07/03 23:31 ID:???
- それで>>124はどう見る?
漏れは六とか切ったら面白いと思うのだけど
どーよ?ちなみに漏れは東は一鳴きすると思う。
- 133 :ハァ? :03/07/03 23:36 ID:???
- 自分の意見を真面目に書くことがいけないのか?
いろんなアプローチがあってもいい、と言ってるのに。
- 134 :気分屋 :03/07/03 23:41 ID:???
- じゃあスレ限定でこのHNを名乗ろうw
>>132
六切りはあってもいいと思う。
東が早く鳴けて、上家が甘くて美味しい七を食わせてくれれば一仕事出来上がり。
まぁそんなうまくはいかないかな。
- 135 :鉄壁 :03/07/03 23:53 ID:???
- >>124
東切り。
別に一通を狙うわけじゃなく、九でも何でも頭になって
平和になる牌を残す。
東引きよりは、七引きのほうが期待もできる。
- 136 :気分屋 :03/07/03 23:56 ID:???
- 南場の親、東を落としたところでさほど好形とはいい難い状況で
役牌を見切るには少々はやすぎではないでしょうか>鉄壁タン
東は引くというより叩いて1500or2900での安連チャンのための切符です。
- 137 :鉄壁 :03/07/04 00:09 ID:???
- >>136
自分はまだ受けて様子見して、何か中牌でもひけば九を落として
タンピン系に移行しようと思います。
親の時は連荘を考えるより、一撃狙いにいきますです。
確かに東切りは好形とはいえませんが、東鳴きを考えないかぎり
東から落とすのが良い手順ではないでしょうか。
- 138 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 00:09 ID:???
- >>124
漏れも東切り。
九はもう1〜2順様子を見るべき。
何2局は字牌なんかであがる頃合じゃない。
他は>>135氏と同じ。
- 139 :猪熊柔 :03/07/04 00:10 ID:BIQKnz+F
- >124
さすがにイッツーは
メンゼンで無理そうだから
九切り。
東はイチナキで・・・
- 140 :気分屋 :03/07/04 00:12 ID:???
- 東を切るのは四七を引いてきてからでいいと思う。
一四七と心中しなきゃならないのはツラいし。
- 141 :☆すみれ :03/07/04 00:16 ID:BIQKnz+F
- 神の何を切る 東1局 配牌
AABCCDEFF 4 三三四六 点棒平たい ドラC
俺様はここから ノータイムでAを切った何故なら
ドラがCと言う事は間Bのイーペーコ目は残り2枚しかないからだ。
そして 234の三色を見ながら手役を見て 見事メンタンピンドラ1
を上がりました。これが神の1打だ。
皆さんなら 何を切りますか 反論または 違う打牌で論破できる人を
お待ちしております。
- 142 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 00:18 ID:???
- >>141
牌パイがそれなら、チンイツ一直線。
- 143 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 00:18 ID:???
- ちみは、銅鑼を切ったのかね?
- 144 :気分屋 :03/07/04 00:18 ID:???
- とりあえず丸数字はヤメヨウ MACに悪い
- 145 :鉄壁 :03/07/04 00:23 ID:???
- >>124
やっぱり九切りに訂正します。
メンゼンで行くにしても東を頭にすることも考えたら、
こっちのがスピードありますね。
またひとつ上達したかな。
- 146 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 00:28 ID:???
- >>141
4きってクイタン
- 147 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 00:29 ID:???
- >>141
マックユーザのためにもう少し思いやりをもってもよくないかい?
- 148 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 00:35 ID:O4NiuH5d
- とりあえず三、六落とさない?
ピンズで2or3面子
ソウズで0or1面子
マンズで1面子
頭はピンズになるんじゃないの。
2ピンを落として、三、六持ってる理由は?効率考えたら三or六だと思う。
- 149 :気分屋 :03/07/04 00:38 ID:???
- >>141
つうかその手牌でどうやって「ドラ1」であがったのかね?
- 150 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 00:41 ID:mcF64qNY
- >>141
(2)でいいじゃん。別に反論無いよ。
ドラ引いても振り返られるし。でも何故ドラ切ったんだ?
(2)切るならタンピンドラ2狙いでオマケに三色を見るはずではないの?
- 151 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 00:43 ID:???
- 三と六がをいっしょにすな
- 152 :151 :03/07/04 00:43 ID:???
- を
- 153 :148 :03/07/04 00:46 ID:O4NiuH5d
- >151
じゃあ早い段階で六を切る事前提で三。
- 154 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 00:49 ID:???
- ごめん、言ってる意味がわからん。出上がり重視?
- 155 :148 :03/07/04 00:52 ID:O4NiuH5d
- 四五六の三色に、たいしてウェイトは置かないよって意味。
- 156 :154 :03/07/04 00:58 ID:???
- あー三色か。なるほど。
おれ三と六なら六切りしか考えてなかった。
ドラ二枚あるから広さ重視で
- 157 :鉄壁 :03/07/04 01:17 ID:???
- 勝手に問題つくっていいかな
東1局 南家 持点原点 1巡目
四六七(223345)東東 ドラ八
- 158 :鉄壁 :03/07/04 01:18 ID:???
- 157は間違えて書き込み押してしまいました。
無視してくだされ。
- 159 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 01:20 ID:mcF64qNY
- 少牌
- 160 :鉄壁 :03/07/04 01:23 ID:???
- 東1局 南家 持点原点 1巡目
四六七246(445)南南北北中 ドラ中
- 161 :☆すみれ :03/07/04 01:25 ID:mHLdB7+c
- 失礼 訂正です。メンタンピンドラドラを上がりました。
最終形は ABCCDEFF 34 二三四
で 5でロンしました。
- 162 :( ´∀`)ノ7777さん :03/07/04 01:26 ID:O4NiuH5d
- 四。本命はチートイ。
でもチートイ嫌いだから叩いちゃいそう・・
- 163 :148 :03/07/04 01:28 ID:O4NiuH5d
- >すみれ
俺の答えじゃダメか?
- 164 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 01:28 ID:???
- >>160
四が広いから四で
- 165 :☆すみれ :03/07/04 01:32 ID:mHLdB7+c
- >148
三萬と六萬を持っている意味は三萬とFピンをツモッた時の
タンヤオドラドラが痛すぎます。ちなみにドラドラなので
イーペーコーは見ないのがベターだと思われます。(Bピン2枚残り)
では 何故4ソーを切らないかと言うと最終形のメンタンピン三色ドラドラ
まで見るのと、配牌で一巡目なので、形を愚形に決め付けない方がよいと
思われます。最終形が2枚残りのタンヤオイーペードラドラでは
ちょっと不安。Fか三をつもっての間五待ち
タンヤオドラドラの方が効率的。
- 166 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 01:34 ID:???
- >>163
ていうか六からがいいんじゃないかい
- 167 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 01:40 ID:???
- 三萬と7ピンのツモる確率は3ピンツモの確・・・
2ピンの残しは、イーペーコーよりも頭候補の意味合いが強いんだけど。
スミレの考えだったら、なおさら六萬なんじゃないの?
- 168 :148 :03/07/04 01:43 ID:???
- >166
ヤダ。三から。今計算してみたら三切りのほうが期待値高かった。嘘w
- 169 :鉄壁 :03/07/04 01:46 ID:???
- 2ピンが頭ほぼありえないと思う。
2ピン残すメリットは3ピン引くことと2ぴんが暗こになることだけど、
枚数的に頼りない。
六や(4)を横にのばすのがいいと思います。
- 170 :148 :03/07/04 01:48 ID:???
- >すみれ
最終形は同じになるよ。でも捨て牌が全然違う。
早い段階で三、六飛ばしてるからコッチのほうが有利じゃない?
それと俺も234と456の三色は見てるよ。
- 171 :148 :03/07/04 01:55 ID:???
- あっ・・頭あるじゃん・・・。
2ピン切りしかねーべ。これ鉄板。
- 172 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 12:51 ID:/oRJTfA9
- >>160銅鑼の処遇を三色より優先。役牌&チートイを狙う四切り。銅鑼重ならない場合は南のみも。
- 173 :焼き鳥名無しさん :03/07/04 13:23 ID:???
- 中切るかも。重ならねーから。気分次第。
- 174 : ◆yjjphRTjPg :03/07/04 14:15 ID:???
- >>99
6切り。有効牌47(4)五八
まだピンズを見切れない。タンピンドラ2で出あがれる形を。それ以外ならツモ専でも。
>>124
五切り。有効牌一四六七八九(124)東
最高形東イーペーコードラ2を見据えながら、東ドラの連荘狙いも考えています。
>>141
4切り。有効牌いっぱい
当然の絶一門。リャンペーコーで倍満まで狙っちゃいます。
>>160
四切り。チートイが主。これからが楽しみな配牌です。
- 175 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/05 04:38 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>141
c|っ | 4切りの向聴取り、この手から三色にするのはちょときつい
/⌒*⌒ヽ | 三色に頼らなくても高得点が望める手だしね。(3)ツモを考えて4切るよ
(⌒(⌒ノn・∀・n < >>160
│七、本線はチートイ。それなら今どれを切っても大差は無い。
│中が重なれば面子手は完全に見ないし、万が一トイツに伸びずに
│横に伸びていった時にノミ手で中を切りたくはない、赤祝儀有りなら別だけどね。
\そんな訳で三色も見た七。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 176 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/05 10:51 ID:???
- >>141
(2)切り
(2)切りの裏目は(23)のみ。それならツモ35七等を考えて(2)を切る。
別のピンズが伸びればそこで4を切ればよい。ただしドラドラなので3色には固執しない。
神の一打ではなく凡手かと。
>>160
4切り
中が残れば七対子本線に。ナチュラルに4切り。
- 177 :357(昔のスレ) :03/07/05 11:46 ID:???
- >>141
4切り
>>160
四切り
東一局25,000点 西家 ドラ白 6順目
二三四五六六六(45678)34
何切る?
- 178 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 11:52 ID:???
- 二
- 179 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 11:53 ID:???
- >>177
迷わず二
- 180 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/05 11:58 ID:???
- >>141
(2)か4、これが配牌ならどっちにしろ上がれそうだが。
某関西系の私としては、この形だとチイトイを見てしまうので4切り。
>>160
四切り。中が序盤で枯れてしまえばメンツ手へ以降も考える
>>177
二切り。とりあえずもっとも手広く、タンピン345三色もある。
派手な割に得点力は無い牌姿やね。
- 181 :357(昔のスレ) :03/07/05 12:13 ID:???
- >>180
>>派手な割に得点力は無い牌姿やね。
まさに、この何切るのテーマは『派手な割に得点力のない牌姿』です
>>177
オーラス、アガリトップ条件でも二切りが多いですかねえ
- 182 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 12:39 ID:???
- 馬鹿?
二しかねえじゃん
- 183 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 12:46 ID:???
- 東一局25,000点 西家 ドラ白 6順目
二三四五六六六(34567)45
何切る?
- 184 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 12:54 ID:???
- 二
- 185 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 12:57 ID:???
- >>183
(3)(7)と切る。
- 186 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 12:59 ID:???
- >>183
二だよ
- 187 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/05 13:23 ID:???
- >>177
二切り
>>180
七対のみが某関西にあらず
>>181
三色が見えなければソーズに手をかける。
- 188 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 13:28 ID:???
- >>183
おんなじ答えしてもつまらんので一番広い4、5切り
- 189 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 13:43 ID:???
- 二が一番広いわけだが
- 190 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 13:59 ID:???
- わしとしても、これは、
二を切らざるをえんな。
- 191 :鉄壁 :03/07/05 14:39 ID:???
- >>183
迷いますが二切りかな。
>>181
上がりトップならテンパイする牌2種へらしても、4切るかな。
- 192 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 15:26 ID:???
- 四四五六(466678)4556 どら(6)
- 193 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 15:31 ID:???
- (4)で広いピンフドラ3
しかない
- 194 :鉄壁 :03/07/05 15:53 ID:6YGOaRGL
- 東1局 南家 1順目
四四四四六(67)3567788 ドラ2
問題です よろしく。
- 195 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 15:55 ID:???
- >>192
(4)でおながいします。
>>194
3でおながいします。
- 196 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 15:55 ID:???
- >>194
3切りで
広いし一番自然
ドラ引きは痛いが
- 197 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 16:01 ID:???
- >>194
うーむ。
四かな?
- 198 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 16:12 ID:iT+/oGv2
- >>192
四切り?
>>194
実戦で考えつくか分からないが8切り
- 199 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 16:22 ID:???
- >>198
8??
- 200 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 16:25 ID:???
- >>194
1順目だったらピンフの目を考えて
四でつ
- 201 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 17:04 ID:???
- 三四五(24567)567北北
ツモ4
ドラ(6)
南3、西家、5巡目、トップと8000差。
ちなみに実戦では(2)を切り数巡後(3)をツモって(258)のフリテンリーチで流局しました。
同卓者からは北落としやテンパイ維持などの駄目出しを受けました。
皆さんの意見求む。
…レベル低かったらすんません。
- 202 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 17:08 ID:???
- 赤あるの?
- 203 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 17:12 ID:???
- こんなもん北切りしかないんじゃないの?
トップを狙うなら
- 204 :鉄壁 :03/07/05 17:15 ID:???
- >>201
その手、私なら中牌引いた時点で北と入れ替えます。
リーチをかけないでテンパイ維持は、無いと思います。
北を切らないならその手順で正解ではないでしょうか。
なにはともあれ人の批判は、麻雀の一番のマナー違反だと
思いますね。(フリーじゃないならまあいいかな)
- 205 :201 :03/07/05 17:15 ID:???
- 書き忘れてました。
赤四枚入り、表示牌は黒(5)。
- 206 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/05 17:23 ID:???
- >>194
四切り
1向聴維持の3切りよりも目一杯に構える四切り。
>>201
ここで8000差を埋める必要はなくミニマムメンピンドラ1の3900で十分。
平和振り代わりの広い(2)切りで一旦聴牌ははずす。ツモ(3)でフリテンリーチも全く問題ない。
- 207 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 17:26 ID:???
- >>201
(2)でいいと思います。
フリテンにならずに、いい形になる受けが残ってるし、
456の三色もみえるし、6引きなんか最高じゃないですか。
実戦ではフリテンになったようですが、それでつもれなくても、
仕方ないと思います。
オーラスなら、多少違いがあるかと思いますが、南3なら、
その選択は、だめ出しされるようなものではないと思います。
- 208 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 18:03 ID:???
- >>201
別にいいんじゃない?
フリテンリーチで。
駄目だしした人は好形からおりちゃったんだろうよ
- 209 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/05 18:04 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>192
c|っ | タンヤオドラ3のチャンス手、鳴いた後も好きな形が残りやすい(4)
/⌒*⌒ヽ | >>194
(⌒(⌒ノn・∀・n < 四、一番受けが広い点数もタンピンイーペーから三色までみれて期待できる。
│ただいつもだったら四暗カンしてるな、暗カンしても好形だから裏に期待。
│>>201
│自分は北切って好形の向聴に戻す、次局くるかこないか分からない手に頼るより
│ここで一気にマンガンを作る。次局どんな手が来るか分からないもん。
│とはいっても(2)も普通に有りだと思う、トップ目が何家なのか知らんけど親なら
│次局上がりトップになるし、子でも1600点で充分という楽な状況になるしね
│その手なら赤(5)ツモならちゃんとマンガンだしね、駄目出しは結果論な気がしないでもない
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 210 :208 :03/07/05 18:05 ID:???
- じゃなくて
(2)切りでいいんじゃない?
に訂正
- 211 :鉄壁 :03/07/05 18:37 ID:6YGOaRGL
- 東1局 東家 2順目
一一一四五九九九(123)899 ドラ8
凄い手ですが何切りましょうか。
- 212 :おかいし :03/07/05 18:42 ID:???
- >>211
四きります
- 213 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 18:43 ID:???
- >>211
リーチかけます。
- 214 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 19:43 ID:???
- 四切り
リーのみをアガリ逃してもショックは受けないが
親マン以上を逃すと脳味噌干上がりそう
序盤でこの形なら満貫以上をめざす
- 215 :198 :03/07/05 19:46 ID:iT+/oGv2
- >>199
8切りなら69ソー、4ソー、2ソーの受け入れを残しつつ四カンの目も残せる。
>>201
北切りが良いと思います
>>211
ドラ切りリーチも良いと思うけど巡目早いので9切り。ドラの重なりか
7引きに期待。三六を先に引いたらドラ単の仮テンで良い待ちを模索。
- 216 :198 :03/07/05 19:49 ID:iT+/oGv2
- 東一局、西家6巡目、配給原点。ドラ五
(5)(6)(7)(8)(8)33446677 ツモ5 何切る?
- 217 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 19:51 ID:jp39t9Is
- 噂は本当です注文時に2ちゃんからきたと記入したら2ちゃん割引してくれたよ!
商品もスグ届いたし得しちゃいました。
http://www3.to/900yendvd
- 218 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 20:02 ID:???
- >>216
6かなー
- 219 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 20:12 ID:mYaIQXw1
- >>211
四切り
まだ2順目なので大きく狙いたい。
9切りは9を引いた時が痛すぎ
>>216
ツモ切り
- 220 :おかいし :03/07/05 20:15 ID:???
- >>216
メンタンピンねらいで6か4きります
- 221 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 20:28 ID:???
- >>216
3か7
- 222 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 20:44 ID:???
- >>216みなさんイーぺー狙いなら何切ります?
- 223 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/05 21:18 ID:???
- >>216
(5)切り。
イーペーコは狙って作る役では無いと思う。
- 224 :イペコ云々には同意だが :03/07/05 21:27 ID:???
- それにしても(5)切りはねーべよ
- 225 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/05 21:36 ID:???
- まあ、普通に考えれば7を切ればいいんだが。
- 226 :イペコ云々には同意だが :03/07/05 21:38 ID:???
- じゃなんで普通に考えないんだよ <(5)切り
- 227 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/05 21:42 ID:???
- チイトイ。
- 228 :イペコ云々には同意だが :03/07/05 21:47 ID:???
- なるほど。チィトイは狙わなきゃできないもんなw
もし5をツモれば(6)切りの仮テンでソウズが伸びればメンチンまで・・・か。
わしは普通に6,7落とす。小市民だし。
- 229 :219 :03/07/05 22:38 ID:oVW41Byb
- >>216
勘違いしてた。ツモ切りのわけないよw
7切り。
- 230 :焼き鳥名無しさん :03/07/05 22:46 ID:???
- >>216
オカルト的には(6)切りの一手
- 231 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 00:54 ID:???
- 問題希望age
- 232 :鉄壁 :03/07/06 01:26 ID:q7WSZlZI
- 南1局 西家 六順目 持点23000点 トップ東家 40000点
二二四四六六11112345 ドラ(9)
よろしく。
- 233 :おかいし :03/07/06 01:33 ID:???
- >>232
まあ広く四きりで
- 234 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/06 01:38 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>232
c|っ | 四切り、ここから三暗にするのは大変。
/⌒*⌒ヽ | 三や五の二度受けにするのも嫌だしね。
(⌒(⌒ノn・∀・n < 親が残っててこの点差ならこれで充分
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 235 :201 :03/07/06 03:48 ID:???
- 遅レスですが参考になりました。
どうもです。
どちらにしろテンパイ取らずが多いみたいですね。
- 236 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 06:50 ID:???
- >>232 四ではないか?他にチョット想像できないです。
ところで麻雀始めたころにこの問題で言うところの
弐弐四四六六のどれを切るのが最善なのか?って言うのはみなさん迷いませんでした?
どうでもいいような戦略とか解説しているわりにこういう手筋を解説している
本にめぐり合ったことがほとんどないような気がします。
俺は友達に対象形で迷ったら真ん中切っとけって言われましたが
この格言はありでしょうか???
- 237 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/06 08:42 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>232
c|っ | 2か5切って三暗かイーペー狙うのというのも充分あると思うけど
/⌒*⌒ヽ | イーぺー出来た後でも、二四六のどれかツモれば三暗に移行できるしね
(⌒(⌒ノn・∀・n < 対象形で迷ったら真ん中切っとけっていうのは
│形によるけどロスが一番少なくなりやすいんじゃないかと思う。
│
\ というか麻雀の打ち方は本見て覚えるもんじゃないよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 238 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 10:39 ID:UEp06LQ6
- >>232
四切り
あまり気乗りがしない手配だけど
トップの親落としが当面の目標
肛門様の絵の部分は何が書いてあるの?
- 239 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 12:27 ID:???
- 東1 南家 ドラ西
一二二三四(4556899)88
- 240 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 12:29 ID:???
- >>239
二
- 241 :おかいし :03/07/06 12:39 ID:???
- >>239
(8)きってトイツが増えるかドラ引いたらチートイ
(3)とか7とかその辺引いたら8きるかな
- 242 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 13:09 ID:???
- >>241
メンツ手行くときなぜ(9)じゃなくて8切るの?
タンヤオの可能性ありそうだけど
- 243 :おかいし :03/07/06 13:34 ID:???
- >>242
7ひいたときのためにて8落としがいいかなーって思って
- 244 :鉄壁 :03/07/06 16:24 ID:???
- 何問か出題しましたが、あまり答えがわかれない糞問になってる
みたいですね。
理由は早い順目で大物手が狙える時は、狙わないとマナー的に
あまりよろしくないという私のうがった考えかたのせいでしょうか。
ちなみに私の答えは
>>160 南切り
北切りと迷うとこですが、頭にして平和になる北をのこしつつ
タンピン形への移行をかんがえる。
デメリットはチートイにならないことくらいかな。
>>211 (3)切り
九連、チンロウ、スウアンコウまで見すえた(3)(2)落とし。
親の2順目この手配、スピードがあまり無いうえに得点力も
たいしたことないジュンチャンを見切るのも十分ありかと。
- 245 :鉄壁 :03/07/06 16:27 ID:???
- >>232 1切り
最低イーペイコウ、ドラ引いてのチートイ。
サンアンコウはあまりみずスーアンコウを見てます。
デメリットはマンズ引きテンパイ時のみ、まちがリャン面に
ならないことのみかな。
出題者としては意見が分かれる良い問題を作りたいものです。
応援よろしくね。
- 246 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 17:26 ID:3uB8uG05
- >>239
一切り
何順目か書いてないが早めの順ならタンピン狙いだが
ドラ引いたら七対子へ移行
>>244
211が(3)切りって面子落としかよ。それは無理あるぞ。
ジュンチャンは面前で3ハンなので得点力あると思うが。
- 247 :鉄壁 :03/07/06 18:04 ID:???
- >>246
意見ありがとう。
ネックの一九がアンコの2順目、自分はここで九連を見切る
べきではないと思いました。
いずれにせよこの手の先を決める大事な一打になるようですね。
>>239
(8)切り。次、中牌引いたら(9)落としで。
- 248 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 18:38 ID:???
- 南3、北家、4巡目。
赤五七八(2346)246666
ツモ赤(5)
ドラ4
トップと18000差のラス目。親はトップ。
赤4枚入り。御祝儀なし。
- 249 :248 :03/07/06 18:45 ID:Ah4Hs6QJ
- 間違えた。
ドラは2です。
- 250 :気分屋 :03/07/06 18:52 ID:???
- 八切る。
どうせ親のないラス目、気楽に食いタンでもやってみるよ。
- 251 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 18:53 ID:???
- >>248
祝儀無いなら赤五
- 252 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 19:11 ID:???
- >>248
カン
- 253 :おかいし :03/07/06 20:43 ID:???
- 鉄壁様!問題下さい
- 254 :Noir :03/07/06 21:01 ID:3eLXHBmM
- 問題です。
南1局 西家 トップ-9500点 3着 8巡目
11112222335689 ドラ9
- 255 :おかいし :03/07/06 21:15 ID:???
- >>254
チンイツわかんねえや
うーん・・・3で
自信なし
- 256 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 21:18 ID:???
- >>254
カンしろよ
まずは1の方から
- 257 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 21:31 ID:???
- >>254
3切りしかない
- 258 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 21:33 ID:???
- あんまり面白くない問題だね。
1をカンスルト2もカンスルカ、
切るしかないので、
いちおう3で
- 259 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 21:34 ID:???
- >>258
てめーおもしろくないとか言うなや
失礼だろが
- 260 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 21:37 ID:???
- 1カンするとリンシャンが7で2カンするとカンドラ表示牌が9と
- 261 :258 :03/07/06 21:45 ID:???
- >>259
確かに失礼だね。
ごめんなさい。
- 262 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 23:20 ID:???
- 東二局 南家 6巡目 ピン雀荘フリールール
35(12344赤5678)三四 ツモ7 ドラ西
前局 リーチ赤1を下家から出和了 27600持ち暫定トップ
- 263 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 23:26 ID:???
- 東1南家原点10巡目
三三四(23446)56678
ツモ(7)
ドラ(4)
- 264 :焼き鳥名無しさん :03/07/06 23:37 ID:???
- 東一局 北家 一巡目 ピン雀荘フリールール
三赤五七九九(34)123456 ツモ八 ドラ9
- 265 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/07 02:40 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>262
c|っ | (8) で向聴取り、両面残れるか赤五が入ればリーチ。
/⌒*⌒ヽ | >>263
(⌒(⌒ノn・∀・n < 四。 自分はこれ以外思いつかないや
│ >>264
│ ツモ切りかなぁ、九切ると聴牌チャンスは増えるけど
│待ちがかなり悪くなりそう。どーせこの手は五ツモの時以外は四か六が必要なんだから
\ それが入った時の受け入れの多さを重視、(2)-(5)ツモはリーチ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 266 :鉄壁 :03/07/07 03:57 ID:???
- >>248
八切りからトップ目指します。
>>262
7ツモ切り、35(14)引きでピンズの三面以上、
(58)にくっつきで愚形回避、手の進み具合によっては
チンイツまで。
>>263
四切ります。
>>264
九切り、三五頭に期待ソーズの引きによっては三切りの赤浮かせ。
ソーズ頭の三色はさすがにないかな。
しかし八切って、四六鳴きの赤あがりしたいかも。
- 267 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/07 09:22 ID:???
- >>262
7切り
リャンカンに受けるよりソーズが重なってのピンズの多面張やノビに期待したい。
>>263
四切り
二五が入れば1向聴の形が良くなるがツモ(3)でスライドできるしツモ(5)でもドラを
使いきれる。さすがにねぇ。
>>264
九切り
三切りも頭をよぎったが形を決めるのはイヤ。同様に八もイヤなので素直に九切り。
先に(25)が入れば単騎にとるが先に四なら1切り。
- 268 :おかいし :03/07/07 17:20 ID:???
- >>262
素直に(8)切りますが
(4)とかなしですか?メンタンピンあわよくば三色か一通で
ボロクソ言われそうだが
>>263
普通に四切りで
>>264
九きります
単騎になったらピンフにして軽く上がる。
- 269 :鉄壁 :03/07/07 18:26 ID:vHLa0KcA
- 南3局 西家 持点1000点
東家50000点 南家25000点 北家24000点
五六(12345788)5567 ドラ5
何切りましょうか。
- 270 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/07 18:32 ID:???
- ハネマン以下のアガリはあんまり意味無い点棒状況ということで、
ここは(1)切り。
イッツーは見切る。七または(6)ツモ聴牌の場合だけドラ切りリーチ、
それ以外はタンピンドラドラで。
- 271 :鉄壁 :03/07/07 18:32 ID:???
- 6順目でよろしく。
- 272 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 18:36 ID:8PbSANoW
- >>269
r‐‐'''、゛゛゛゛゛゛7'‐‐-、,
,、r‐'"'''''''''''/ ヽ '、l i //‐'" 'ヽ
/ ,,,、/゛゛" ,i、'、 ll /、 \
/ // /、ヽ、'l k'゛i‐、\ \'i
/ //ノ / ,'、ヽ、Y、i l l l ヽ \ヽ、
/////ノ / ,'、ヽ'、 l l l l,、 \ \'、
///l // /l l. l l l、 l\ ヽ '、
l//l //l 人k l l '、 lヽ l \ヽ l
l// l l/ l /'、l∧ l '、lヽ、 l lヽ'、 l
,'l/ l l' l、 ll l l、l-'、、,,,,,,,,,、、r'‐i‐l、 l lヽ\. l
',l l'i l l lヽli‐' 、l リ -t=、,,,、ゥ-' lヽk. l l l
l l、l l lヽl i;:;-,、 "'"'''''゛ l l-' l l (8)切りじゃダメかな。
l '、l l '、l、 '゛''i /// l l l l l
l l '、l 、' l/ l l l l
. l、 l ヽl、 、,, /l ll l l l l
l、li l ゛'-、, ` / l l l ll'、 l l
lli l,-,r‐、ヾ'‐、,,_/ l l l ll'、 l l
ll l l l \ l l l l l '、l、 l
ll lノ ヽ、 ゛ ̄'''''''ヽ ノl 川 l、ヽ '、l、
'r‐'Y、 / ゛ ̄フ'''''''''''ヾ、// l、人ノヽ '、 '、、
r'"゛ヽ 'Yl ,、-、/ ̄ ̄` Y ノ l l l、 ゛'\\
l,、-、 ヽ ゛'l''"",i、=-ァ l / l ノ '、'、,,,, \\
i'゛,、 ヽ. \ l / l'"゛ l l/ ゛" ヾ、
- 273 :262.264 :03/07/07 18:48 ID:ChtC+Lx7
- 自分の場合
上は(4)切って五、(2)とツモりタンヤオ三色赤
下は九切って四、1とツモり、平和赤を和了ました
- 274 :鉄壁 :03/07/07 19:11 ID:???
- >>273
両方あがれたのね、おめっと。
上を三色にしあげたのか、すばらしいな。
- 275 :おかいし :03/07/07 19:22 ID:???
- >>269
1きってタンピンドラドラな感じで
- 276 :おかいし :03/07/07 19:23 ID:???
- >>275
↑ごめん(1)ね
- 277 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 19:41 ID:???
- >>269
(8)
タンピン(3色きつそうだし)より
ピンフ・イッツーをえらぶっぺよ。
メンピンツモイッツードラ3で4000/8000
- 278 :鉄壁 :03/07/07 20:11 ID:vHLa0KcA
- 東1局 南家 3巡目
二四六(34)223446888 ドラ五
よろしくね。
- 279 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 20:23 ID:???
- >>278
レート1300の僕は2を切っちゃいますね
- 280 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 20:24 ID:???
- >>278
6でいいや
- 281 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 20:26 ID:???
- 6でいいよ
- 282 :おかいし :03/07/07 20:29 ID:???
- >>278
6がいいよ
- 283 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 20:32 ID:???
- 6じゃなきゃヤダ
- 284 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 20:36 ID:???
- >>279
2は切らないね。22344の形の方が融通が利くから便利。
- 285 :猪熊柔 :03/07/07 20:51 ID:Tuv8zr9n
- >>264
三萬切りで。
ドラ切りは手広いけど
三引きテンパイは赤が出ちゃうし
まだ1ジュンメなんで、大きく打ちたい。
>>269
1)切りで。
イッツーは形的に苦しい。
(5がアタマだから、67を落とさないと
メンツ数的にイッツーにならないから・・・)
あとの方針はちっぱんさんと同じ感じ。
>>278
じゃあ、俺も6でいいや。
六引きには、八を切れるのが嬉しい。
- 286 :279 :03/07/07 21:35 ID:???
- >>284
なるほど。勉強になります
- 287 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 21:49 ID:???
- 東2南家
ー8000の一人沈み中。
5巡目
七八(3赤589)1235678
ツモ(3)
ドラ(8)
- 288 :気分屋 :03/07/07 21:51 ID:???
- 5切りまつ。
- 289 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 21:54 ID:???
- >>287
(8)
ペンチャ落とす
- 290 :気分屋 :03/07/07 22:02 ID:???
- >>289
(7)ツモッたら死ぬほど痛いぞ?
- 291 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:09 ID:???
- >>290
痛いけど死ぬほどじゃないね。
- 292 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:11 ID:???
- >>287
5 あわよくばジュンチャン3色狙い
- 293 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:18 ID:???
- >>292
無理
- 294 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:19 ID:???
- >>293
東2局なんだから冒険したいのよ!
・・・・だから勝てないのか・・・・
- 295 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:19 ID:hgOp8SqY
- >>287
5切り
三色にも一通にもならない気がする。
リーチ・ドラ2で流局のヨカーン。
- 296 :気分屋 :03/07/07 22:22 ID:???
- 純チャンは手数かかかるので無理ッポイなぁ。
- 297 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:44 ID:???
- 漏れもペンチャン落とす
- 298 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:46 ID:???
- おれもぺんちゃん落とす
ドラ表示牌なんてつもれない
たぶん
- 299 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:48 ID:p9mioA/o
- つーよりも、悪形リーチの2600点よりは
好形リーチの3900点(もしくはマンガン)がいい
- 300 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:51 ID:???
- >>299
なに当たり前のこといってんだ?
- 301 :鉄壁 :03/07/07 22:52 ID:???
- 9切ります、愚形嫌いだから。
- 302 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:53 ID:p9mioA/o
- >>300
当たり前の割りに5切りという意見多いんですが?
- 303 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 22:57 ID:???
- >>302
いや自分の文章読んでみ
>悪形リーチの2600点よりは
好形リーチの3900点(もしくはマンガン)がいい
当たり前だが
ていうか5切りで悪形リーチの2600点??
- 304 :気分屋 :03/07/07 23:02 ID:???
- 一応フォロウしておくが、漏れの5切りは今すぐ2600をあがるためじゃなくて
あくまで様子見の一打なんですが。。
- 305 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 23:03 ID:p9mioA/o
- >>303
5切ったら、確率的に六か九を引いてくることになる。
そしたら赤切ってリーチだろう?ドラ側のペンチャ
しかも赤を引っ張ったんだからその辺は出ずらい罠。
んで、リーチドラ1で2600点
- 306 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 23:05 ID:p9mioA/o
- >>305訂正
確率的に2倍の速さで六か九を
- 307 :287 :03/07/07 23:05 ID:???
- ちなみに実際は(9)を落としてダマで安目ツモの満貫まで行きました。
かなりありえない鬼ヅモでした。
- 308 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 23:09 ID:p9mioA/o
- つーか、大きく勘違い。
3900じゃなくて2000ですね。
ここはスマソです。
なんでドラがあると勘違いしたんだろうか・・
- 309 :鉄壁 :03/07/07 23:20 ID:???
- >>307
途中経過とあがりの形お願いできますか。
- 310 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 23:23 ID:???
- >>305
5切るひとでも2600ペンチャンリーチにしようとは思ってじゃない?
ペンチャン落とすタイミングの問題であって
ダイレクトに(7)うけのこしつつ赤ひっつくのまちていう考えだし
- 311 :310 :03/07/07 23:28 ID:???
- 訂正すまん
5切るひとでも2600ペンチャンリーチにしようとは思ってないんじゃない?
ペンチャン落とすタイミングの問題であって
おれダイレクトに(7)うけのこしつつ赤ひっつくのまちっていう考えだし
- 312 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 23:30 ID:???
- >>310
それはいくらなんでもロスが多すぎるよ。
もしこの状況でテンパイしたらペンチャでもリーチしかない。
- 313 :287 :03/07/07 23:34 ID:???
- 七八(33赤58)1235678 ツモ(8)
七八(33赤588)123567 ツモ六
六七八(3赤588)123567 ツモ(6)
六七八(赤5688)123567 ツモ五
五六七(赤5688)123567 (4)ツモ
途中親リーが入り(4)〜(7)が現物だったのでダマにしてたらツモりました。
- 314 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 23:39 ID:???
- >>312
いやだからタイミングの問題
ペン落としは 赤(5) か 5678の好形にくっつき期待し
最終待ちはよくなるがシャンテン数落とす
5切りは5678のくっつきあきらめて 赤五くっつき ダイレクト(7)期待
もちろん2600リーチになるかもしれないが5切りが
悪形リーチの2600点目指したものではない
- 315 :鉄壁 :03/07/07 23:39 ID:???
- >>313
どうもありがとう、お手数かけます。
安めって三色だったのですね、すごく理想的な形だね。
- 316 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 23:42 ID:???
- >>314
( ´_ゝ`)フーン
- 317 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/07 23:45 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>287
c|っ | 5切り、この形からソーズで三面子作ろうとしたら赤とドラ両方離すか
/⌒*⌒ヽ | マンズの両面切る事になる。それなら(7)のツモも考慮に入れて5
(⌒(⌒ノn・∀・n < ピンズの(3)〜(8)は全部うれしいツモだけど、先に六九引くよりも確率が高い
│ まぁペンチャン残した場合は(7)だけだけど、落すのは他のピンズ見てからでも充分
│ マンズが先に入れば(9)切っておいて様子見、
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 318 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 23:52 ID:???
- 東1 配パイ時 親
一三四九(2247)1356東 八
- 319 :焼き鳥名無しさん :03/07/07 23:54 ID:???
- >>318
一
- 320 :鉄壁 :03/07/07 23:55 ID:???
- 一でよろしく。
- 321 :おかいし :03/07/07 23:59 ID:???
- >>318
反射的に一きります
>>287
5きって 赤くっつきかできれば(7)期待
- 322 :焼き鳥名無しさん :03/07/08 00:30 ID:zPOaMczl
- >>318
一しか考えつかん。
- 323 :焼き鳥名無しさん :03/07/08 00:34 ID:???
- 一でお願いします
- 324 :357(昔のスレ) :03/07/08 00:49 ID:???
- 東1局 25,000点 北家 1順目 ドラ6
一二七八九(1299)12367
何切る?
- 325 :焼き鳥名無しさん :03/07/08 00:51 ID:???
- >>324
7から切ろうかね(´ー`)y-~~
- 326 :おかいし :03/07/08 01:01 ID:???
- >>324
さすがに6、7落とすでしょこれは
むしろドラ重なってもドラ落としそうだ
- 327 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/08 01:21 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>324
c|っ | 祝儀ないなら7切り、ドラが重なれば(9)切る。
/⌒*⌒ヽ | 祝儀ありならペンチャン外し
(⌒(⌒ノn・∀・n <
│
│
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 328 :357(昔のスレ) :03/07/08 01:29 ID:???
- >>177
>二三四五六六六(45678)34
古い自己レスですが
オーラスアガリトップなら4切り
二切りは、11種37枚でもっとも広い
(3)×4枚 (4)×3枚 (5)×3枚 (6)×3枚 (7)×3枚 (8)×3枚 (9)×4枚
2×4枚 3×3枚 4×3枚 5×4枚
この内、2-5(8枚)のリャンメンテンパイになるのは、7種23枚
3-6-9(11枚)のテンパイになる受け入れは、4種14枚
クイタンの仕掛けがきくのは
(3)×3 (6)×3 2×4枚 5×4枚の4種14枚
対して、4or3切りは9種31枚
一×4枚 二×3枚 四×3枚 五×3枚 七×4枚
(3)×4枚 (6)×3枚 (9)×4枚 3×3枚
このうち3-6-9(11枚)のテンパイになるのは、6種20枚
一-四-七,ニ-五テンパイ(17枚)になるのは、3種11枚
クイタンの仕掛けができるのは
四×3枚 七×4枚 (3)×4枚 (6)×3枚の4種14枚
2種6枚受け入れは劣るが、テンパイ後の形が優る4切り
クイタンの仕掛けも、枚数は一緒だがニ-五,四-七の形がある分
有利かと(一のフリテンの危険性はありますが)
- 329 :焼き鳥名無しさん :03/07/08 07:51 ID:???
- >>324ジュンチャンなんて滅多に狙えないし、やっぱ7
- 330 :本日一発目 :03/07/08 08:21 ID:???
- オーラス南家配牌
赤入り、祝儀あり。
一二七七八九(5688)北北中
ツモ中
ドラ一
跳ツモか満直でトップの3着目、2着までは6000差。
- 331 :焼き鳥名無しさん :03/07/08 08:46 ID:???
- 七切ってイーシャンにしてメンゼンで進める
- 332 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/08 09:35 ID:???
- >>278
二切り
先にツモ三ならいいがツモ(2)のとき234は狙いにくい。
それなら三色を見切って二切り。ドラを引かなければマンズはいらない。
ソーズを引くようなら清一を当然視野に。
>>287
(9)切り
ドラターツとはいえ不自由なペンターより他の所を探したい。
>>330
5切り
手なりで進めると2着浮上も厳しい。七対子本線だが混一も見る。
何も重ならずに先に中が2枚出たら諦めて2着狙いの混一へ。
- 333 :焼き鳥名無しさん :03/07/08 11:50 ID:PCzcIWxR
- >>330
(6)切り (5)でもいいが少しでも目立たぬように。
本線はメンゼン混一だが当然七対子も考える。
ドラ持っての七対子リーチはトップの希望があるのが嬉しい。
- 334 :焼き鳥名無しさん :03/07/08 13:20 ID:VmvYcgY+
- 美少女のオマ○コ…美人お姉さんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
ここでバッチリ見れますた。(*´Д`*)ハァハァ
- 335 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/08 14:19 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>330
c|っ | 二か(6)切り、こっからは混一よりもチートイの方が簡単なのでチートイへ
/⌒*⌒ヽ | 八か九の方は、将来的に浮きやすそうなので切らない。
(⌒(⌒ノn・∀・n < とすると二か(6)、(5)は赤(5)がある以上この段階で切れる訳無い
│
│
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 336 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/08 16:25 ID:???
- >>330
おっと赤入りかぁ。>>335みて気づいたよ。なら(6)切り。
- 337 :鉄壁 :03/07/08 20:38 ID:???
- >>324
6切り。67落としでジュンチャンに。
>>330
(5)切り。リーヅモ七対ドラドラで逆転だが、
字牌、万子と(8)をいれかえての面ホン七対を本命に押したい。
シャンテン数は下がるが早めの(8)対子落としで面ホン、
面ホン七対の天秤へ。
ぜひ倍確リーチを追っていきたい。
- 338 :鉄壁 :03/07/08 20:44 ID:???
- >>330
赤入りですね、一応(6)からで。
- 339 :焼き鳥名無しさん :03/07/08 21:26 ID:???
- >>330
無難にチートイ。1枚少ない九から
>>324
みんなと同じ理由で7から
>>328
二切り。チーを考慮するのも分かりますが、個人的には裏目ツモが嫌。
役無しリーチも辞さないという構えで。
(3)×4枚 (4)×3枚 ・・・という数え方よりも、
待ちの種類を4倍して、見えている枚数を引いたほうが速いですし、間違えないと思います
- 340 :焼き鳥名無しさん :03/07/09 03:45 ID:???
- >無難にチートイ。1枚少ない九から
無難でもなんでもなく手を狭くしてるだけでは?
>二切り。チーを考慮するのも分かりますが、個人的には裏目ツモが嫌。
役無しリーチも辞さないという構えで。
わけわからん
- 341 :焼き鳥名無しさん :03/07/09 04:44 ID:???
- >>330
6しか思いつかんなー.
5は萬子を横に引くまで持ってる.
縦に一か八か九引いたら,5より先に二切る.
字牌引いたくらいなら,5切るより,ツモ切る.
なにかが重なる前に,中,北が涸れたときが,判断に悩むところですね.
>>331
七切ってイーシャンテン?
- 342 :焼き鳥名無しさん :03/07/09 11:14 ID:???
- >>341 間違ったすんません。イーシャンテンのはずないね
- 343 :焼き鳥名無しさん :03/07/09 11:37 ID:???
- オーラス 南場 北家 残牌40 持ち点18000三着 満直か跳ツモでトップ 一二二三三四五(223)679 ツモ四 ドラ(3) 何切る?
- 344 :焼き鳥名無しさん :03/07/09 11:45 ID:???
- >>343
9を切ります。
理由 いらないから。
- 345 :焼き鳥名無しさん :03/07/09 13:54 ID:???
- 9
ぽっかり浮いた不要牌だから
- 346 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/09 17:25 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>340
c|っ | 別に九もありだとおもうけど、どうしてもトップとりたいなら
/⌒*⌒ヽ | 染めるよりもチートイの方が楽だよ?
(⌒(⌒ノn・∀・n < 染めてツモハネ以上になるのには最低でも3シャンテン
│ 染めた場合は面前で手を進めない限り、トップになるのはかなり難しい
│ まぁ二着でもいいや、って思って打つ人から見ればありえない打牌だね
│>>343
│メンタンピンイーぺードラ1ツモが理想だねぇ
│9残すメリットが何処にもないし
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 347 :焼き鳥名無しさん :03/07/09 18:36 ID:???
- >>343
問題書き間違えたんじゃないの?
- 348 :焼き鳥名無しさん :03/07/10 01:31 ID:???
- 東一局東家8巡目ドラ五
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
- 349 :焼き鳥名無しさん :03/07/10 03:57 ID:???
- 東1南家8巡目
五六七(56778)67東東東
ツモ5
ドラ白(ション牌)
赤入り、祝儀なし。
リーチかダマかもお願いします。
- 350 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/10 04:09 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>349
c|っ | 詳しい場況が分からないので東切りリーチ
/⌒*⌒ヽ | 場合によってはドラツモや赤・その他危険牌にも対応できる
(⌒(⌒ノn・∀・n < (7)とか(8)切るかもしれない。
│
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 351 :焼き鳥名無しさん :03/07/10 04:09 ID:???
- >>349
六切ってリーチ
- 352 :焼き鳥名無しさん :03/07/10 06:03 ID:???
- >>349
つも切りリーチ
- 353 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/10 08:40 ID:???
- >>349
東切りリーチ
(69)が残っていそうなら有効な単騎に受けれそう、仮に全員が1枚切れの
字牌を必ず切るという条件があってもそれを引くワンステップを考えれば
やはりリーチの方がいい。(69)が残っていなさそうならいったん(7)切り
ヤミ。(5)は見逃すが安目ツモって2600オールならいいんじゃない。
- 354 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/10 09:40 ID:???
- 親だと思ってたら南家だったか・・・
- 355 :357(昔のスレ) :03/07/11 00:08 ID:???
- >>349
東切りリーチ
東一局25000点 南家 ドラ9
二三(23)123赤56789西西
何切る?
- 356 :鉄壁 :03/07/11 00:56 ID:???
- >>349
東切りリーチで。
>>355
チップ有りかな、三で。
- 357 :焼き鳥名無しさん :03/07/11 03:33 ID:???
- >>355
(3)切りで
- 358 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/11 04:24 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>355
c|っ | 赤があるので三か(3)
/⌒*⌒ヽ | (7)ツモあたりならリーチするかも
(⌒(⌒ノn・∀・n <
│
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 359 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/11 08:37 ID:???
- >>355
(3)もしくは三切り
チャンタ三色より赤を使い切れる一通を狙うのが手筋。
- 360 :焼き鳥名無しさん :03/07/11 09:25 ID:???
- 東1局北家5順目
六六八九(24478)3379
ドラ白(ション牌)
赤なし、祝儀なし。
1、ツモ (6) なら
2、ツモ 白 なら
何切りますか?
- 361 :焼き鳥名無しさん :03/07/11 09:33 ID:???
- >>360
1の場合 九
メンツオーバーだから
役無しなら辛いけど
2の場合 (2)
チートイと三色を見ればこれ?
- 362 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/11 11:36 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>360
c|っ | 手役重視の六切り。678か789の三色を目指す
/⌒*⌒ヽ | ただ5順目でこの手格好じゃ、あまり前には行けないね
(⌒(⌒ノn・∀・n < 白ツモはチートイの決め打ち、出来れば染め手にみせたいね
│よって目の前にある捨て牌をみてどれか一色を高くする
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 363 :先生 :03/07/11 13:17 ID:???
- >>360
いずれにしろ九でいいでしょう。
1の場合出来上がり面子が(678)ですから
三色を見るなら678が本線です。万子は材料揃ってるしね。
索子の変化待ちです。ただし手格好がいいとはいえないので
深追いせず、対子手への移行、もしくは対子をバラした
タンヤオ系を意識して進めましょう。鳴き三色なんて
馬鹿な真似はしないように。
2は対子手が本線になります。手格好から打九としましたが
場況次第で山残りの牌を探しましょう。
個人的には打(7)なんかが好みかな。
- 364 :焼き鳥名無しさん :03/07/11 14:15 ID:???
- 九、白。
場況分からないため断言できんが
基本的に白を抱える打ち方にはしてないので
- 365 :焼き鳥名無しさん :03/07/11 14:34 ID:???
- >>364
その手でドラ切って鳴かれたらどーすんの?
- 366 :おおお。。 :03/07/11 15:55 ID:uHGeh72E
- クリックだけで小遣いが稼げるよ〜あと、HP持ってる人はいいかも。。
ここの管理人は神?
http://www.hl-homes.com/
- 367 :焼き鳥名無しさん :03/07/11 15:59 ID:???
- >>365
まぁ、ここでドラ切ったら10中8、9鳴かれる罠w
- 368 :_ :03/07/11 16:00 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 369 :焼き鳥名無しさん :03/07/11 16:03 ID:bKfCJ39b
- ◎無臭性画像をご覧下さい◎
★見て見てマムコ★
★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
- 370 :364 :03/07/11 16:25 ID:???
- >>365
すまん白ドラっての見落としてた(汗)
白ツモった方も九切りで
- 371 :焼き鳥名無しさん :03/07/11 18:11 ID:???
- 「10中8、9鳴かれる」は言い過ぎ。
鳴かれたら対抗できない手だから切らないだけ。
- 372 :焼き鳥名無しさん :03/07/11 20:23 ID:???
- >>371
同意だね。
実際のところ鳴かれる率はそう高くないだろうけど
それでも鳴かれた時のことを考えたらここでは切れない。
- 373 :猪熊柔 :03/07/12 01:13 ID:0cRtcuhU
- >355
三か3)
チャンタ三色は高め二つ引いて
やっとの形。(しかも赤が使えない)
それだったら、4引きでマンガン以上確定の
三切りで充分。
>360
ここから三色は形的に
苦しすぎるんで
1,2どっちでも
九切って様子見します。
- 374 :気分屋 :03/07/12 08:32 ID:???
- 白を切れる手格好じゃないので切らない。鳴かれる鳴かれないは結果論だし
鳴かれなかったとしてもここでは「何の理由もない暴牌」の部類に入る。
どっちにしろ九を切りまつ
367はついついお口が滑り過ぎただけだろうからあまり責めてやるなヨ
- 375 :焼き鳥名無しさん :03/07/12 16:02 ID:???
- 開局 西家 5順目
(112223556) 23577 ドラ5
状況同じ
(444556) 23345788 ドラ9
- 376 :焼き鳥名無しさん :03/07/12 16:12 ID:Et7VSvi2
- >>375
上 (3)切り チートイやトイトイの目を残しつつドラも残す。イーペーは捨て。
下 (4)切り 一応ドラ受けを残しつつピンフイーペーの一向聴。6ツモでも聴牌。
- 377 :焼き鳥名無しさん :03/07/12 16:16 ID:???
- >>375
上 7
下 8
- 378 :焼き鳥名無しさん :03/07/12 19:32 ID:am/OcxTO
- >>375
上 (5) 迷うけど裏目が少なそうだから
下 8 ドラ受け残したシャンテン
- 379 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/13 00:49 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>375
c|っ | 上(3)、一番裏目の数が少ないし、その裏目もあまり痛くない
/⌒*⌒ヽ | 下(5)、これが一番聴牌になる枚数多いんじゃないかな?
(⌒(⌒ノn・∀・n < (6)引きのイーぺー逃しは少し痛いけど
│上手くいけば一通まで出切るかもしれないしね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 380 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 04:11 ID:???
- 一通っていうか赤五引きのタンピン三色目指そうぜ
- 381 :ヘタクソ :03/07/13 20:14 ID:0ulMoyXa
- 東1局、西家、ドラ(5)、1順目
1239二九(4)(5)東南西西中 ツモ1
東2局、南家、ドラ8、1順目
179四六八九(鳥)東西西北中 ツモ七
私は上:(5)、下:六と切ったのですが…
アドバイスお願いします。
- 382 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:16 ID:???
- >>381
上 南 チートイ決めはまだ早い。
下 北
- 383 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:18 ID:???
- >>381
ほんとにヘタクソやね。
上は南、下は北
- 384 :_ :03/07/13 20:18 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 385 :ヘタクソ :03/07/13 20:22 ID:???
- >>382、383
ヘタクソでスマソ。因みにどういうアガリ形を考えますか?
私にはチャンタ位しか思いつかなかったのですが…
- 386 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:25 ID:???
- >>381
上 西赤1
下 東赤ドラか役牌赤ドラ
- 387 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:26 ID:???
- >>385
両方役牌とドラくらいしか・・・
下はホンイツもありかな
チャンタはみないねこの形じゃ
- 388 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:32 ID:???
- 何で南?
九でしょ上側は・・・
- 389 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:33 ID:???
- アガリ形なんて来る牌次第でいかようにもなる。
最初から受けを狭くしたらそれこそチャンタしか「見れなくなる」けど。
内に寄せておけばこれからツモってくる牌の大部分は有効活用できることをお忘れなく。
- 390 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:35 ID:???
- >>388
おれはどっちもありと思うが
なんでそんなに自身あるの?九に
- 391 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:38 ID:???
- >>388
南は南の3枚、九は七・八・九の11枚だから。
- 392 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:48 ID:???
- >>390
別に自信があるわけじゃないけど。
思考の違いだとは思うよ アセアセ
西ドラ1なんて最初から決めた打ち型は面白くないなと
- 393 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:56 ID:???
- >>392
フリーで打てよw
- 394 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 20:59 ID:???
- >>393
??
- 395 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 21:13 ID:???
- >>392
西ドラ1で十分っしょ。
フーロしたら西チャンタでも点数同じだし。
- 396 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 21:20 ID:???
- >>395
ホンイツみてんだろ?
- 397 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 22:14 ID:???
- >>396
だろうね。
- 398 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 22:59 ID:???
- 南2局0本場 南家 17600点
11順目 ドラ 4
二四五八八(2)(3)(4)23345 ツモ 5
- 399 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 23:05 ID:???
- >>398
二
リーピンドラ1かリータンドラ1狙いでドラ受けも残した打牌
- 400 :おかいし :03/07/13 23:06 ID:???
- >>398
二 切りで
負けてるけど三色捨ててもある程度でかいんで広くとります
順目も遅いし
- 401 :おかいし :03/07/13 23:11 ID:???
- あ、345もあるね
- 402 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 23:11 ID:???
- >>398
この半荘は捨てる
(3)切ってリーチ
- 403 :402 :03/07/13 23:13 ID:???
- 間違えた
5切ってリーチ
- 404 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 23:53 ID:eJ03+vB3
- 335577
これはどれを切っても同じと思いますが、どうでしょうか?
5を切った方がいいのでしょうか?
私は端の3辺りから切りたいのですが。
- 405 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 23:54 ID:???
- >>403
まちがえたのかよっw
- 406 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 23:54 ID:???
- ノーテンリーチですか!?
- 407 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 23:58 ID:???
- 基本的に5切ったほうがうけがひろいYO
- 408 :焼き鳥名無しさん :03/07/13 23:59 ID:???
- >>404
- 409 :402=403 :03/07/14 00:00 ID:???
- >>404
絶対って手筋は無い
単に
335577から1メンツ+雀頭が欲しい時は
5切るのが広いってだけ
あと言い忘れたけど5は空切りでリーチね
- 410 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 00:08 ID:???
- どっちにしてもノーテンですが。
- 411 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 00:10 ID:???
- ツモ切りのほうがよくね?
- 412 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 00:32 ID:???
- 335577って
よく本かなにかでは迷ったら
対称系は真ん中を切っとけっていうよね
- 413 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 00:48 ID:???
- 335577からの捌き、基本は5切り。
一面子一雀頭を見る場合には受け入れ4種12枚とこれが一番手広い。
ただし例外的に2メンツを求める場合には3か7切りもある。
例えば35577に4や6をツモって345577とか355677になるのと
33577に4や6をツモって334577とか335677になるのとでは前者の方がいいからね。
- 414 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 00:49 ID:???
- (1)3or7が2枚切れてたら?
(2)4or6が4枚切れてたら?
- 415 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 00:50 ID:???
- >>413
ガイシュツ
- 416 :414 :03/07/14 01:00 ID:???
- もう1パターン
(3)5が赤だったら?
- 417 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 01:12 ID:???
- 3か7が2枚切れでも1メンツ1雀頭を求めたいのなら5切り。
例えば3が2枚切れとして33577なら467の10枚受け入れがあるが
3の刻子化拒否で35577としてみたところで457の8枚でしか1メンツ1雀頭にはならないから。
4が4枚切れなら5か7
3切って35577よりは33+557か33+577の方がいいからな。
同じ理由で6が4枚切れの時は3か5を切る
5が赤だったら3や7切りもあるかも。
どれ入っても確実に赤使えるからね。
46チーテンに取りやすそうなら5切りでいいかも。
- 418 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 01:17 ID:???
- 4や6が4枚切れの時はポンテンのとりやすさ考えると5をトイツで残す方がいいかも。
4が4枚切れなら3は確実に出易いし5も4の筋となる7よりは確実に出易い→33557と構える
6が4枚切れなら35577
- 419 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 01:24 ID:???
- >>414
(2)の状態でそもそもそんな形で残しとくかな?7トイなら別だけど
- 420 :焼き鳥名無しさん :03/07/14 01:27 ID:???
- >>419
突然アンカンされることもあるし、ないとは言えないんじゃないかな。
1枚切れの状態から2枚目が場に出てポンてのもありそうだし。
なんて言いつつ本当はあってもなくてもどっちでもいいんだけどねw
細かなケースをいろいろ想定して考えるのが好きなもので。
- 421 :420 :03/07/14 01:28 ID:???
- 言い忘れたけど>>414とは別人です。
>>417-418
- 422 :山崎 渉 :03/07/15 10:13 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 423 :山崎 渉 :03/07/15 13:36 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 424 :焼き鳥名無しさん :03/07/15 22:40 ID:???
- 新しい問題キボンヌ
- 425 :浦田和子です。 :03/07/15 22:46 ID:???
- 東場 親 激しい点棒移動なし。
一一五(赤)六244678D(赤)EF西 ドラ4
一牌いらない牌があります。なんでしょうか?
第三回MONDO21の DISCOVER JANSO!で本日紹介された手牌です。
強豪プロの私、浦田和子が経営するベガにきてね。
お店の売りは、好きなときに来て好きなときに帰れる雀荘です。
よろしくお願いします。
- 426 :焼き鳥名無しさん :03/07/15 23:09 ID:???
- 真面目に西でお願いします。
- 427 :浦田和子です。 :03/07/15 23:18 ID:???
- (西切ろうとしたら・・)
ちょ、ちょっと待って!
4がドラなんだから、2は持ってる意味ないですよね。
- 428 :焼き鳥名無しさん :03/07/15 23:29 ID:???
- 赤が2つもあるんだから、4は2つもいらないですよね。
- 429 :焼き鳥名無しさん :03/07/15 23:43 ID:???
- 東場の親で西を持つメリットは?
あと機種依存文字使わないでね
- 430 :焼き鳥名無しさん :03/07/15 23:56 ID:???
- (赤)が紛らわしい。ターハイかと思ったよw
- 431 :焼き鳥名無しさん :03/07/16 13:21 ID:???
- 東一局北家一順目 ドラ中
五六六八八(566)56688
1)ツモ七
2)ツモ(7)
それぞれ何を切りますか
- 432 :猪熊柔 :03/07/16 14:00 ID:vsVgunL5
- >431
上・・・6)か6
下・・・6)
1ジュンメで、結構いい形(リャンメン)が
残ってるから、チートイイーシャンテンは
見切って、ピンフ手でいく。
- 433 :焼き鳥名無しさん :03/07/16 14:04 ID:???
- >>431
上(6)
ソーズにも2メンツ作れる余地を残す。ちっといは見ない。
下六か6
ピンズ2メンツでタンピンにしたい。
八や8から切る手もあるが(6)切りはもったいない。
- 434 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/16 14:08 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>431
c|っ | 七対の向聴だけど1順目で子だから、三色まで行きたいけどメンタンピンで止まると
/⌒*⌒ヽ | 単騎になってしまうタンヤオチートイでリーチの6400にも劣る。
(⌒(⌒ノn・∀・n < さらに七対はメンタンピンより高くドラの利用も簡単、しかし6か(6)切り。
│理由は受け入れ枚数の広い二向聴の方が好きだから。二向聴でも29枚ぐらいあって
│向聴でも20枚ぐらいあるから、向聴での七対の9枚より将来的には良さそう。
│裏も七対より乗りやすいしね、本来七対聴牌の七も裏目にはならない。
│そんな訳で(6)か6、2)の場合は(6)しかない
\____________________
- 435 :焼き鳥名無しさん :03/07/17 11:44 ID:???
- >>431
1)、2)ともにツモ切り。
配牌をみると、対子場になってそうだから、ピンフにはしないで、
字牌のドラを使えるチートイにする。
5を残すのは赤の受けを残すため。
6が暗刻になるorポンできるならトイトイ三色同刻を目指すのもありかと。
最終形は三色同刻・四暗刻!!
- 436 :なまえをいれてください :03/07/17 19:19 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 437 :焼き鳥名無しさん :03/07/17 21:30 ID:???
- 最近実際にあった状況です
南1局 南家 28000点
トップ東家35000点 ラス西家12000点 北家25000点
ドラ九 9順目 他家テンパイ気配無し
1123345777899 ツモ6
捨て牌にソーズ無し
この状況で7切る人いますか?
- 438 :焼き鳥名無しさん :03/07/17 22:56 ID:???
- 南2局 東家 18000点
南家24000点 ラス西家13000点 トップ北家45000点
ドラ2 赤無し
三四(46789)4567西西 ツモ (5)
二順目で聴牌しました。一発裏有りと一発裏無し両方の場合でどうしますか?
- 439 :焼き鳥名無しさん :03/07/18 04:13 ID:???
- >>437
7切ってテンパイとらずですか(ありえない)
私は3切りで狙いは九連だな
>>438
一発裏有りはソクリー
一発裏無しはとりあえずヤミ
- 440 :焼き鳥名無しさん :03/07/18 09:09 ID:TqeI9hP3
- 9切って2の出上がりは…微妙か
- 441 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/18 09:16 ID:???
- >>438
両方リーチ。1500和了ってもラス抜けにもならん。
後者の場合は一発裏無しルールなのでもう少し手作りしたい気もあるがワンステップの
振り代わりがあるわけでもないしリーチで先手をとり他家を縛る方がいい。
- 442 :焼き鳥名無しさん :03/07/18 14:33 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>438
c|っ | 聴牌連荘ならどっちもリーチ
/⌒*⌒ヽ | 上がり連荘なら一発裏有りの時だけリーチ
(⌒(⌒ノn・∀・n < 六ツモれば三色できるけど親リーかけて、五がすんなり出たり
│ツモれるとは思えない。上がり連荘で一発裏無しの時はリーチかけても
│あんまり得点増えないし、もしオリられたら最悪。よってダマ
\____________________
- 443 :焼き鳥名無しさん :03/07/18 14:47 ID:???
- >>437
テンパイには取る。
チューレンへの変化を残す3切り。
>>438
親につきリーチという意見が巷では圧倒的かな。
一発裏ドラありの方はリーチでもよいが
それらのないルールでは西を落として大きく狙いたい。
まだ2巡目だからねぇ
- 444 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 04:53 ID:???
- >>438
7切ってリーッチ
- 445 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 06:37 ID:???
- オーラス6順目
自分南家26300点 東家12000点 西家40500点 北家21200点
二二四四六七七(234)445 ツモ(3) ドラ九
- 446 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 07:32 ID:???
- >>445
チートイ逝きます。
(4)切ります。
- 447 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 12:42 ID:bdIAeupj
- >>445
トップは厳しい。
とりあえすメンタンピン(遠くに三色、イーペーコー)目指して4切り
- 448 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 13:21 ID:msx8ac+9
- ハネツモをめざして(4)切り
赤こいと祈る
- 449 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 20:38 ID:???
- >>445チートイのシャンテンとるでしょ
>>447メンタンピン三色イーペーコーになるまでに何回ツモルンダYO
- 450 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/19 22:27 ID:???
- >>438
2順目でしょ。これがツモれんようでは話にならん。
101でも即リー。
>>445
ハネツモ条件時にドラがヤオチュー牌なら、手役第一候補はチートイで。
ウラドラを考えるとここは(4)切りしかない。
張ったら即リー。ドラを2枚ツモるより、即or赤orウラ期待で即リーの
方がいい。聴牌までにドラを引いたら当然ドラ単騎だけど。
- 451 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 22:37 ID:Bde6nNrE
- 東一局 西家 5順目 ドラ 四
七八(1236789)23778
ありふれた問題だとはおもうが・・・
- 452 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 22:46 ID:???
- (9)!
- 453 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/19 22:47 ID:???
- >>451
8切り
- 454 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 23:08 ID:???
- >>451
7切りはど〜だ〜!?
あり???
順目も早いし無理やりチャンタ三色を目指したい
- 455 :焼き鳥名無しさん :03/07/19 23:11 ID:???
- >>454
遠すぎない?
漏れはイッツーの目を残しつつもシャンテンキープの8だなぁ。
- 456 :焼き鳥名無しさん :03/07/20 01:17 ID:???
- 打7はチャンタ3色というよりピンフ3色でしょうが、やはり緩手ですな。
8切りでしょう。ちなみにその後ツモ(4)でどーする?
- 457 :焼き鳥名無しさん :03/07/20 01:30 ID:???
- >>456
(1)か(9)
無理にイッツーにはしない。
ほんの少しだけあるタンピンの可能性を追う
- 458 :焼き鳥名無しさん :03/07/20 10:13 ID:???
- 往年の小島武夫なら32と外しそうだ
- 459 :パピヨン荻原。 :03/07/22 07:08 ID:???
- 8切り。 リーチしないでピンフのみであがろう!
(4)(5)をツモったら両面をどっちか外して一通狙い。リーチでマンガン狙い。
- 460 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 00:48 ID:???
- age
- 461 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 01:36 ID:X0zDFstl
- 東1 8順目 北家 赤なし ドラ7
六七(4445678)34567
何切る?
- 462 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/23 01:38 ID:???
- どこかで見たような問題だが
>>461
(8)しかナッシン。
- 463 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 01:46 ID:???
- (4)切り
もち567、678の三色やけど、
北家なんで親に好牌を鳴かせない程度に
最悪メンタンドラ1で良しかと。
- 464 :463 :03/07/23 01:47 ID:???
- 最後の1行は無視して
- 465 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 01:54 ID:???
- >>462
6はツモ切り?
- 466 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 02:05 ID:MZuDzOoU
- >>463
いきなり超好牌きってるような気がするのは俺だけ?
しかもドラとかもつもきっちゃうんじゃないの?
- 467 :461 :03/07/23 02:08 ID:X0zDFstl
- ちなみに、親から
中發九八(2)四六(5)
↑リーチ
というリーチがかかって一発目だったとしたら?
他の人は現物切ったとして
- 468 :461 :03/07/23 02:10 ID:X0zDFstl
- すいません、リーチは(5)です
- 469 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 02:40 ID:???
- リーチ無ければ(8)しかないわな。
リーチなら状況によっては(5)切ることもあるわな。
別に面白い問題じゃないような気がする。
- 470 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/23 03:02 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>461
c|っ | 普通に(5)切りは駄目なの?
/⌒*⌒ヽ | この牌姿からだと、(5)よりも(8)の方が少し裏乗りやすいし
(⌒(⌒ノn・∀・n < 裏目らしい裏目もなさそうなんで、(5)切りそうなんだけど
│
\____________________
- 471 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 03:45 ID:???
- >>470
ドラツモった時のフォローが効かない。
- 472 :471 :03/07/23 03:47 ID:???
- あ、と失礼
ドラは(7)じゃなくて7か
なら(5)切って良いな
- 473 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 04:59 ID:???
- >>469
それ言ったら
ここにある問題全部つまんない問題になっちゃうよ
- 474 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 06:39 ID:???
- ついさっきの東風荘での手牌です
東3局 11順目 ドラ二 第二のルールで
二四(2444)1223355 ツモ6
点数はほぼ動きなしでお願いします
実践では(2)を切ったのですが・・・
- 475 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 07:16 ID:???
-
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)ちょっと通りますよ ・・・
| /
| /| |
// | |
U U
- 476 :SEX :03/07/23 07:17 ID:WStdKFp8
- , -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'ノノ! ! |. ( | | || /同人をやっています!
`l |ゝ" lフ/リ < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
iア-、 /^l水ト、 \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
 ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
- 477 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/23 08:42 ID:???
- >>461
(8)切り
5面張と3面張の好形を残して両面を外すか?がポイントだけど、この場合は(8)切り。
色濃く3色の目が残っているのが最大の理由。
(8)切りは11種37枚、六切りは9種31枚と枚数は(8)切りに軍配があがるが六切りは
最低3面張と聴牌後の待ちが広い。1向聴の6枚差だが実際31枚も受け入れがあるなら遜色ない。
マンズが三四で三色が厳しいならマンズをはらうが。
>>474
(2)切り
ここから三色を追うのは愚に等しい。
- 478 :焼き鳥名無しさん :03/07/23 10:49 ID:dXV/a5Br
- 東1西家 赤ナシ ドラ三 5順目
二四(11233)345566 ツモ2
- 479 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/23 11:42 ID:???
- >>470
(5)切りは34ツモで三色にならん。
- 480 :肛門様 ◆analHipUB. :03/07/23 12:31 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>479
c|っ | 三色はちょっと出来難いじゃん。
/⌒*⌒ヽ | 34ツモってもど真ん中の五がそう簡単出るとは思えないし
(⌒(⌒ノn・∀・n < 裏乗ればそれで5000点から15000点分の価値がある。
│よって個人的には裏乗る可能性をわずかでも重視
\____________________
- 481 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/23 12:43 ID:???
- >>480
(5)切りに裏目が無い、って言ってるので指摘したまで。
そこまで考えての選択なら特に言うことはないが、
>>461は赤なしルールなので、裏祝儀も無しと考えるのが自然
だろう。仮に祝儀アリだとしても、単純に一局の収支ではなく、
半荘の勝敗に及ぼす効果を考えても、三色は無視できない牌姿
だと思う。よって私は(5)切りは考えられない。
- 482 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/23 14:23 ID:???
- >>480
全部はみてないが今までのレスと比べるとらしくないね。
裏ドラだけを考ると2枚分乗る可能性は高いが一人でやってる配牌だと考えると
残りは表示牌ぬいて121枚。つまり(58)切りを比較すると2/121しか有利性がない。
1の500円のような祝儀5倍のレートでも8円ちょっとしか儲からない。
その8円ちょっとのために色濃い三色を見ないのはどうだろう?
ちっぱん氏が言うように得点力で半荘の勝敗に及ぼす可能性もある。
三色目になる(8)切りの2345と(5)切りの8の9枚差はでかいよ。
それに祝儀のウエイトを高く考えるなら、聴牌後の待ちを多くしての
ツモ和了を目指すマンズはずしではないか?
- 483 :市 ◆HaT9006EuM :03/07/23 15:33 ID:???
- >>461
東1 8順目 北家 赤なし ドラ7
六七(4445678)34567
こういうときは、三色部分(3面子)と残りの部分(面子+頭)に分ければいいのよ
(8)きり 567なら
(444)34 六七(567)567
(5)きり 678なら
(444)345 六七(678)67
下のほうが残りは部分が面子+雀頭だけでなく、2面子にも取れるから、三色にならない上がり形が多そう。
てことで、(8)切った方がいいと思う。
- 484 :有堂 :03/07/23 15:49 ID:???
- >>461
(4)切りしかない。ひたすら最高形を目指すよ
- 485 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/23 17:49 ID:???
- >>484
らしくないね。(4)切ったらドラで聴牌取れないよ。
- 486 :焼き鳥名無しさん :03/07/24 00:50 ID:???
- >>485
ちっぱんは本当に学習能力ゼロだね、何年有堂と議論してきたんだ?
有堂様の想定している最高形は
ツモ7、7、八で六七八(678)3456777だよ。
でリーチして即8ツモで裏が7、これが有堂打法。
チンコ洗って出直してきたほうがいいよ。
- 487 :焼き鳥名無しさん :03/07/24 21:02 ID:9cgExI4G
- age
- 488 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 10:37 ID:eNSpni+d
- 有堂って麻雀弱そうだね・・・
- 489 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 11:37 ID:???
- >>488
有堂は勝ち組
- 490 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 12:29 ID:???
- >>489
自称もしくは脳内のな
- 491 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 12:45 ID:Nswd0sa2
- http://esenden.com/rank/ninki/ranklink.cgi?id=groovy
- 492 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 14:10 ID:???
- 東2局お野蛮 ドラ一
配パイ
二六七(45赤78)14678西発
→1
八→発
発→発
5→西
三 何を切る?
切り順に異論はあるとは思いますが・・・
二三六七八(45赤78)45678 ドラ一
- 493 :492 :03/07/25 14:11 ID:???
- 場には9が3枚、6が1枚、(4)が2枚出てます。
追加ですいません。
- 494 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 14:19 ID:qgijhc1h
- 単品三食狙いの三引き放り…かなぁ
- 495 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/25 14:21 ID:???
- >>492
(8)切り
親でこの手牌なら三色を見切って2度受けを嫌うのが実践的。
メンタンピン赤もしくはメンピンドラ2で十分。
- 496 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 14:53 ID:+O4UEPL7
- 絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?zzzzz
今なら30ドル無料です。
だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。
私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。
http://kashima.fc2web.com
無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!
- 497 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 15:39 ID:???
- >>柴原だあ
オレは(7)切るんだけど、(8)切るのは(6)引いた時(7)切らない
ってこと??
- 498 :○ :03/07/25 15:46 ID:LNPSIgVX
- _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
犯罪予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
【犯行】明日入殺します【予告】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059109904/l50
祭りですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
- 499 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 15:55 ID:gzi4iv75
- うたばん
http://www.k-514.com/
- 500 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 15:59 ID:???
- >>492
(7)しかない。
テンパったらダマで5800の5両。
5200以上は曲げない習性が…
- 501 :雀聖 :03/07/25 16:09 ID:eZ15vUXf
- 2切り。これはタンピンの手たとえ1がきてもつも切りするぐらいの気持ちで。
- 502 :先生 :03/07/25 16:15 ID:???
- >>492
うーん悩ましい・・。
索子の9が3枚出ていて6が1枚、
そこから考えると索子は3門張といっても
45のターツと見ていいかと。
つまり45と(45赤)、(78)、二三
のどれを嫌ってどこで頭を想定するかということに
なります。
赤入り、三色目、ドラ受け、の全てを欲張ると
選択は45落としになりますね。
赤5の引きを考えて4からはずします(ノベタンだし)。
理想は(5)引きで赤を使い切っての三色ですね。
ドラはタンヤオとの絡みがあるので一でも四でも
万子はよし、と。もちろん重ねて頭になるのもグー。
一瞬二度受けが残ってロスがあるように見えますが
どうせもう1ターツ嫌うことになるんで
ここは欲張れ!としておきましょう。
もちろん(78)落としも効率的ですので
オススメです。(7)・・・からかな?
なんか不自然な気がするんですが。
そこを嫌うなら(8)に手をかけてしまいそうです。
- 503 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/25 16:18 ID:???
- >二三六七八(45赤78)45678 ドラ一
(8)切り。
まあ(7)も(8)も切るんだが、
・重なったときにウラドラがほんのちょっと乗りやすい
・(6)を引いたら(4)切りで567三色が水平線の彼方に見えてくる
という理由で(8)から切る。
- 504 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/07/25 16:21 ID:???
- >>502
45678の部分は頭候補として外しにくい。
45のターツ+678のメンツ
という見方だけでは不十分かと思う。
- 505 :h :03/07/25 18:05 ID:+nNzRe0C
-
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////
- 506 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 18:21 ID:aYGNL5h4
- http://www.e-mansion.co.jp/kensyou/
- 507 :_ :03/07/25 18:34 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz05.html
- 508 :先生 :03/07/25 18:58 ID:???
- >>504
45678の連続形が頭候補として有効なことは
当然ですよね。よくわかってます。
それでもノベタンの一個を削っても
手役をちょっと欲張るのもありかと。
別に他のところも頭候補として不適当とも
思えないですしね。
- 509 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 21:18 ID:???
- (78)しかないやね。
最低でも5800あれば十分っしょ
- 510 :焼き鳥名無しさん :03/07/25 21:36 ID:???
- というか、素直に2度受けを嫌うという理由で十分だ。
- 511 :焼き鳥名無しさん :03/07/26 00:32 ID:???
- どうしても三色なら45落としじゃないの?
ま〜(78)しか俺には切れないけどさ
- 512 :焼き鳥名無しさん :03/07/26 00:40 ID:???
- (7)OR(8)
実践的にはどっちが危険なのか、どっちが重なりやすいのか
あたりが河から分かるだろうからそれに基づいて決める。
全く情報が無ければちっぱんの言う理由から(8)を切る。
ツモ(6)、五、4(または8)の順に引けば567三色になる。
- 513 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/26 15:36 ID:???
- >>497
>>503でちっぱんが書いたように
>・重なったときにウラドラがほんのちょっと乗りやすい
>・(6)を引いたら(4)切りで567三色が水平線の彼方に見えてくる
の他にツモ(7)のときに捨牌に裏スジが残らないってのが理由。
待ちになりそうなところの裏スジを残さないように切り出すってのは
結構基本。覚えておいて損はないよ。
まあ安牌持ってきたり(7)を残すのが危険な場況ならさっさと切るんだけどね。
- 514 :焼き鳥名無しさん :03/07/27 00:28 ID:???
- 478 名前:焼き鳥名無しさん[] 投稿日:03/07/23 10:49 ID:dXV/a5Br
東1西家 赤ナシ ドラ三 5順目
二四(11233)345566 ツモ2
見事にスルーだが(3)ってありえるの?
- 515 :焼き鳥名無しさん :03/07/27 00:52 ID:???
- >>514
( =゚-゚)<つよく生きろ
- 516 :焼き鳥名無しさん :03/07/27 00:59 ID:amfJvpOV
- >>514
(3)でいいよ
- 517 :焼き鳥名無しさん :03/07/27 01:13 ID:???
-
( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ |
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
- 518 :大阪 :03/07/28 11:06 ID:???
- ,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ >>514
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::! 56ソーの順番で
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i はずしてくのは
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l あかんの〜?
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
- 519 :焼き鳥名無しさん :03/07/28 16:05 ID:???
- はずすなら6からでそ?
- 520 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/28 18:06 ID:???
- >>514
(3)切り
(3)か6で迷ってしまうが連続形には手を入れたくないので(3)切り。
赤無しならマンズに手をかけるのはねぇ。
- 521 :大阪 :03/07/28 20:04 ID:???
- >>519
|\∧∧/|
,、-‐''''''''''''‐-、
,、':::::::::::::::::::::::::::::`、
,'::::,、::,、://\ i'、::::::: ',
i:::/ノ/''x' ' ‐ヤ''! ト、::i そ、それはなんでなん?
!::i' ' ○ ○`'i::::::i ちなみに
. |:::| |::::::| うちのは意味無いで
i::::', i''''''''i i::::;;|
l::::;ヽ、,,,_`--' ,、 ‐'i:::;;;i
ヽ::;;;:r‐1i´`` 1iヽノ::;;ノ
',へ_i ゛ToT" 'ノ イ'、
- 522 :焼き鳥名無しさん :03/07/28 23:41 ID:???
- >>514
おいおいノータイムで5だろ
(3)は(4)をつもってきからでいいだろ
- 523 :焼き鳥名無しさん :03/07/29 00:28 ID:???
- (3)切ってカン3万引いたら4面待ちでリーチじゃないのか。
4面待ちの方引いたら仮テンとって三色手替わり待ちで。
- 524 :焼き鳥名無しさん :03/07/29 01:20 ID:???
- 今の若い人はDQNばっかだからイーペーコー
知らない人多いらしいしね
- 525 :大阪 :03/07/29 22:43 ID:???
- >>524 _
,, -':"::::::::゙:''ヽ、
/:::::::::::::/!:Λ::::::ヽ
i::::::://|/‐レ |/|,!::|
|:::::::イi'(;;;) (;;)'i|:::|
|::::::::i i::::| /147ソーの二度受けが残るんは
|::::::::ト、 (⌒) ノ:::| < どうかと思うで?
|:::::l^lレ|`'‐┬''":,::::| \ しかもソーズで三面子?
i::;r|└、ヽ__」\/|::;j
/ ノ iノ ヽ | |/
/ /`‐<^'' ‐V‐'"v |
- 526 :焼き鳥名無しさん :03/07/29 23:01 ID:???
- 何を切るか?についての3大要素(俺が今考えた)
1.牌効率(テンパイまでの速度)
2.得点力(和了点)
3.最終形(最終的な待ち)
が主な要因となるだろう
1.について
(3)切り<5or6切り
はいうまでもないが5or6がわずかに有利にすぎない
2.について
(3)切り<5or6切り
であると思う。(感覚ではあるが)
まあそれでも5or6がわずかな有利でしかないだろう
3.について
これは明らかに
(3)切り>5or6切り
であり、かつ(3)が圧倒的に有利であるといえる
総合して、俺は(3)切りを選択する
- 527 :523 :03/07/30 10:20 ID:???
- >>523
4面待ちって、、、。逝ってくる
- 528 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/07/30 14:10 ID:???
- 新しい問題期待age
- 529 :あぼーん :03/07/30 14:50 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 530 :焼き鳥名無しさん :03/07/30 19:46 ID:O3qDTrUa
- 炉・画像
はやく見て!!消えちゃうかも・・・
ttp://www.sony-mix.com/chijo/image4/110x151_03.jpg
ttp://www.ninki.net/cgi-bin/bdisp.cgi?id=netchan
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/0miyutop01.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/thu/0-maskmelon1.jpg
ttp://www.chinpoco.com/schoolrank/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/thu/0-100hame1.jpg
ttp://fivestar-club.com/ranking/others/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/thu/0-himemix3.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/love-fetish/%97F%92B%83o%83i%81%5B/shiroutodaizen.jpg
ttp://ninkirank.misty.ne.jp/20/enter.cgi?id=netchan
ttp://homepage3.nifty.com/love-fetish/%97F%92B%83o%83i%81%5B/rena_pick5.jpg
ttp://www.ad-bear.com/rank/ranking.cgi?links=579&urls=rkg
ttp://homepage3.nifty.com/love-fetish/%97F%92B%83o%83i%81%5B/doll4.jpg
ttp://www.hl-homes.com/~adult/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://esenden.com/search/rank.cgi?mode=r_link&id=3965
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~hs1/image/usako.jpg
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~hs3/sample/hhks_2_220.jpg
ttp://www.j-midi.com/2_banme/150_200/oppai_seijin_02.jpg
ttp://www.sekai-kiken.com/kiken/ranklink1/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://www.j-midi.com/2_banme/150_200/boobs_scan_02.jpg
ttp://www.lolitamomoka.com/photo/001/image/10129.JPG
ttp://www.angel-search.com/cgi-bin/garden/rankem.cgi?id=netchan
ttp://xxxgirlxxx.tv/free/sample/image/big/ai10.jpg
ttp://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful18/img/11.jpg
ttp://www.accessranking.net/rank/linkrank.cgi?mode=in&id=netchan
ttp://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful18/img/8.jpg
- 531 :大阪 :03/07/30 21:09 ID:???
- ,,.. -───- 、
, ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/ ..........,.....,ri /' l i........................ i >>526
,':::::::::::://::/' |:::/ | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i
i:::::::::::/,.i::/‐-レ' | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i へぇ〜・・・・。
l:::::::::/ ',,,,,,,, | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
|::::::::i /,:‐-、 -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l そんならやぁ、
|:::::::| l i::::::::::l r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::| (3)打から見える
|:::::::| 'r‐j:::i !:::::::::::l l |:::::::::::::::| 最終形ってどんなん?
|:::::::! `''''" 'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
|:::::::':、 、 `'''" /l::::::::::::::::! あ、新しい問題があった
|:::::::::| ヽ, ,__ / !:::::::::::::::| ときは、スルーでええで。
,|::::::::::| | `i'‐;、_{ ) _, ィ"| |:::::::::::r、:!
i´ l::::::::::| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/ ,'|:::::::::::|. |!
i i:::::::::| ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ / |:::::::::::| 'i
- 532 :526 :03/07/30 22:20 ID:???
- まず、リーチという役がある以上
最終形の待ちを増やしたほうがよいということ
(一般に良く使われる最終形と意味が違うかもしれないな・・・、テンパイ形というべきか)
56落としだと多く見積もっても60%くらいで両面の上、両面への変化が少ない
(3)なら90%くらい両面になる、もしならなくても両面への変化が多い
最終形というかテンパイ形をいえば
ピンズで頭と1面子、ソウズで3面子をつくる
- 533 :焼き鳥名無しさん :03/07/31 00:20 ID:???
- 2ツモ切りでいいんじゃないか?
- 534 :焼き鳥名無しさん :03/07/31 02:01 ID:K23+GKJv
- >>525
イーペーのできる場所が違うだろ
- 535 :_ :03/07/31 02:05 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 536 :焼き鳥名無しさん :03/07/31 02:13 ID:???
- >>532
>まず、リーチという役がある以上
イーペーを知らない事が証明されたね
- 537 :焼き鳥名無しさん :03/07/31 16:13 ID:urfns11a
- 子の配牌
12379四五(67)中中発発
- 538 :_ :03/07/31 16:37 ID:???
- bokuhaatamagawaruinodehaiwotumottekarakangaemasu
- 539 :焼き鳥名無しさん :03/07/31 17:21 ID:???
- >>538が何ツモッたか書けってよ
- 540 :今日はクリスマス :03/07/31 18:57 ID:5nOlZBkQ
- 南2南家 ドラ南 8順目
五五六八(678)12368南南
↑赤
ホーに南は無し
2着目の22000、トップ目は40000
- 541 :超初心者 :03/07/31 19:07 ID:???
- >>540 初心者意見ですが、南はドラダブ南なので捨てたくないですね。
もしツモったり、ポン出来たらドラ3なので、三色は狙わなくていいはず。
でも何捨てたらいいのやら;;
- 542 :焼き鳥名無しさん :03/07/31 19:17 ID:2rPhmYwt
- >>540
八かな。
- 543 :焼き鳥名無しさん :03/07/31 19:52 ID:???
- >>541
>>542
あー甘い甘すぎ・・・
有堂を常に意識しないと当然打五
- 544 :焼き鳥名無しさん :03/07/31 19:58 ID:???
- >>543 何が甘いのか説明汁
- 545 :大阪 :03/07/31 22:09 ID:???
- >>540
||| ゜▽ ゜川<八ワンでいいと思うで?
- 546 :大阪 :03/07/31 22:12 ID:???
- >>532
||| ゜▽ ゜川<あ、新しい問題が出たんで、コメントは無しやで。
でも、その%の根拠を小一時間(ry
- 547 :焼き鳥名無しさん :03/07/31 22:49 ID:???
- >>540
まあ八でしょ
>>541
こういうドラが2つ以上のときは、手広く打つのが基本
もっと言えば、得点は十分なので
はやく上がるように打つということが一番重要
- 548 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/01 08:20 ID:???
- >>540
八切り
これ以外見当たらない。
- 549 :山崎 渉 :03/08/02 01:47 ID:???
- (^^)
- 550 :焼き鳥名無しさん :03/08/02 09:19 ID:???
- >>537
っていうかツモは?
>>540
八切り一択ですね
南はもちろんポンテン
7ツモなら即曲げます
点数的に追いつきたいところなのでバッタかな
- 551 :直リン :03/08/02 09:54 ID:bKo1U/96
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 552 :肛門様 ◆analHipUB. :03/08/03 00:51 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>540 普通に八切り
c|っ | 三色にするとダマロン5200、ツモ満貫。待ちが七か7
/⌒*⌒ヽ | 三色崩れても赤ドラドラあってリーチすれば充分満貫だし
(⌒(⌒ノn・∀・n < 5で普通に両面に取れるしツモれば1500円確定。南出れば鳴けるしね
│三色にするメリットが何処にも無い以上三色は見ない
\____________________
- 553 :焼き鳥名無しさん :03/08/03 01:57 ID:Dojk3YsN
- 南ポンのカン7で上がろうとする幼稚な考えププ
- 554 :焼き鳥名無しさん :03/08/03 02:48 ID:???
- ★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
お手数ですが、時間に余裕がありましたら
本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください
現時点での分布はこの図のようになっています
ttp://map2ch.tripod.co.jp/map.png
【本スレ】
2ちゃんねらー分布地図 Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059842791/
- 555 :焼き鳥名無しさん :03/08/03 03:06 ID:I8BjnNEa
- >>553
まずはおまえならこの場合どうするのか書け
話はそれからだ
- 556 :焼き鳥名無しさん :03/08/03 14:34 ID:???
- 月刊プロ麻雀にあった牌譜から
東風戦・東風ルール
東二局西家ドラ(3)
親 35000
919
*
南 25000
(9)九8
西 25000
北東
北 23000
9東
*
※*印はツモ切り
一一三四五七九(556)234 ツモ八
ここで西家は(5)切って(4)見逃してドラも切って二ツモって
一切って五ツモで結局平和聴牌にとって(4)ツモってんだけどどう思う?
すごいぬるいような気がするんだが
- 557 :焼き鳥名無しさん :03/08/03 14:58 ID:???
- >>556
迷わず(5)切り即リーチ
ツモれば4000詰まるし、裏がのれば7800詰まる
親も残ってるし、即リー以外の選択肢が見当たらない
- 558 :焼き鳥名無しさん :03/08/03 15:09 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>556 ぬるいかどうかは知らないけど自分は絶対やらないね
c|っ | 実質南2局のようなもんで三順目でその点差なら(6)か一切り、または(5)切りリーチ
/⌒*⌒ヽ | 東風やった事ないから連荘条件とか知らんけど、親残ってるからそっちに望みかけてもいいし
(⌒(⌒ノn・∀・n < 平和のみでもツモって裏乗れば点数は充分。どうしても手役で確定させたいなら(6)か一切って
│一通か345の三色辺りを目指すよ。まぁその場合他から何かあった時に困るから(6)切りだね
│ところで東風って赤あるの?赤有りなら(5)切ってダマってるかもしんない無いなら即リー
\____________________
- 559 :焼き鳥名無しさん :03/08/03 15:25 ID:???
- 556ではないが東風荘の東風ルール
喰いタンなし、後付けあり
赤なし、親がノーテンでも流れない
詳しいルールは↓
ttp://mj.giganet.net/indexYaku.htm
- 560 :肛門様 ◆analHipUB. :03/08/03 15:44 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>559
c|っ | そんな連荘しやすいルールで赤もないんなら即リー行くね
/⌒*⌒ヽ | そこまで行くと(5)切ってダマる意味がわからん
(⌒(⌒ノn・∀・n <
\____________________
- 561 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 08:26 ID:???
- オーラス 6順目 親29000 南41000 西(自分)13000 北16000
(11135678999)56 ツモ7 ドラ6
親が 西北東白九(5)の捨て牌でリーチ
- 562 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 09:49 ID:NqMzBDVm
- >>561
ソーズ全落とし
3着もらってもしゃあないっしょ
役満までいけばトップ、ハネ満で2着だからそこまで見ます
っていうかかなりチューレンが見えるんだが・・・
- 563 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 09:57 ID:ZgVXEE5Q
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得!! 1枚500円〜 急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 564 :_ :03/08/04 09:58 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 565 :_ :03/08/04 10:04 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html
- 566 :大阪 :03/08/04 15:14 ID:???
- >>561
,. -──- 、
,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、 難しいなぁ。
! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::', ゙ i リーのみやと意味無いし、
| !'レ'‐l' `リーi| i::| ,' かといって、下りるにも
,r‐rヘ, l ── ──-|:| 〉、_ どれ落として良いかわからんし、
, ‐'" ,ヘヽ >'゙| |:ヽ、/ ,/ ヽ やっぱりドラ面子落しかなぁ。
/ ゙ Yi゙:::::l l::::::〈,_/i ヽ \ そうすると、ツモ切りかなぁ。
'" , ‐'!::::::i:':.、 i二コ ,/!:::::::::l \
/''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ, ヽ
イ `!i;::::i. |‐ -/ i:::::;i:|/´`"ヽ ゙,
'" ||!ヽ:l、_,. |~゙`/ i::::/'リ ゙;ヽ !
``''ー-、.,_ ー-、! ` <_ i, / ,.i''|/ / _,.ノ
```'''| `''*‐''" / ,.-─''''""
- 567 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 15:31 ID:wbCNxpcI
- >>566
いや、リーチドラ1の2600であがればまくりは確定でしょ
問題はそんなことではなく、
まくっても15000付近の3着に意味があるのかと
それよりも役満目指すことに意味があるのではないかと
- 568 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 15:45 ID:???
- まぁたしかに6順目で既にこの形ならチューレンの可能性十分にあるよなぁ
2か4ツモればとりあえず聴牌まではなんとかいけるだろうし
2と4ツモったら純正でしょ
そして見事に1着と
狙うべきかもね
- 569 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/04 16:40 ID:???
- >>556
ぬるい以前の問題だがその記事は知っている。
R2000の東風の人が意気込みすぎまたは舞い上がってやってしまっただけだと思う。
実際はどんなもんかは知らないけどそれを引き合いにだすのは少し可哀そうな気もするなぁ。
>>561
(3)切りリーチ
何であがっても3着になるならリーチの一手。
消極的に(5)切りのスジを期待ってのもあるが(1)が場に出ない以上期待するのは酷。
それよりトップ目が親の現物を抜き打つ可能性もある。積極的に(3)切りリーチの一手。
馬が仮に1−3ならここでの26や32は素点にして親倍に匹敵する。
夢など見ずに実利的に支払いを少なくするが吉かと。
- 570 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 18:10 ID:bvjp8NZB
- 5)キリ リーチ
麻雀を楽しむか勝ち組になるか 価値観の違いだね
ここでチュレーン狙う人は長い目で見たら勝てないと思う けど楽しめればそれでOK
- 571 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 18:43 ID:ybx0oTev
- オーラス13順目 ドラ(2) 仕掛けなし
西35200
南22500 □ 北31000
東(自分)
11300
四四五五六 (2224) 3578
ツモ(5)
- 572 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 18:45 ID:???
- >>571
当然8切りだーね。
- 573 :571 :03/08/04 18:51 ID:LJag8WqT
- ツモ五ですた。572すまん。
- 574 :572 :03/08/04 18:56 ID:???
- それでも8切りだーね。
- 575 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 19:00 ID:???
- うむ。8切りだな
- 576 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 19:10 ID:???
- 捨て牌書けよ・・・お前普段捨て牌見てないのか?
- 577 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 19:16 ID:w732dqSy
- 何切る問題って捨て牌情報無しじゃいけんの?
- 578 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 19:21 ID:???
- 書くのは面倒臭いけど書くべきだと思う
特に情報が多い問題の場合
- 579 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/04 19:25 ID:???
- 別にステハイは無くても、手牌だけから何を切るかを
論じることにも意味はあると思う。
で、
四四五五五六 (2224) 3578 ドラ(2)
(4)切り。
13順目にシャンテン上げないのはヌルくないかな
- 580 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 19:29 ID:???
- >>576>>578
お前、捨牌全部書けってあほか?13巡目で捨牌書いたら
52牌になるぞ。作るほうが大変すぎるだろ。
- 581 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 19:31 ID:???
- >>579
っていうかそれ切ると有効牌は4と6だけだよ。
9つもったらどーすんのよ?
- 582 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 19:54 ID:/b1fy3dc
- 9ツモリーチしてもよくね?ツモったらラッキーぐらいの気持ちで リー棒惜しくないし この順目だと仕掛けてもきつい 結局カンチャンになりそう 確率はちと低いけどツモって裏でまくりだしね
- 583 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 20:13 ID:???
- だから捨て牌書けっての
9が全切れとかの状況もあるわけで
- 584 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/04 20:30 ID:???
- >>581
んじゃ、何切るの?
8切りでもどっちみち4か6を引かないといけない。
4引いてリャンメンリーチに行ける分だけ(4)切りのほうが有利ではないか?
あと、3とか5とか8を引いて食い仕掛けの利くイーシャンテンへの変化もある。
9を先に引いたらリーチでもいいのでは。アガリ連荘ならキツいかもしれんが、
いずれにせよ、13順目でイーシャンテンに取らないのは疑問。
これが6,7順目とかなら6000オールor食って12000ってことで8切り
でも問題ないと思うんだが。
- 585 :581 :03/08/04 21:35 ID:KNvQJgdr
- >>584
鳴くこと考えてみな。
(4)切りは(3,4,5)ツモのリスクが大きい。
さらに四鳴きでも構わない。
8切りは十重二重の可能性があり、クイタンドラ3にいける。
(4)切りだと鳴けなくない?
鳴けるの6ぐらいだし。まさか4鳴いて6のみとかはきついよねー。
- 586 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/04 21:56 ID:???
- >>585
食い仕掛けやすいのが8切りのメリットであることはわかる。
でも、食ってイーシャンテンだし、メリットがあるのは上家が4を切った
場合だけ。
(3)(4)(5)を引いてさらに好形に変化する、っていうメリットは、前述の
ように6〜7順目ならともかく、13順目では冗長にすぎる。
四ポンにしても同じ。残り2枚の四が運良く他家から出て、やっと
イーシャンテン。テンパイ取るころにはもう終わってるぞ。
上が競ってる断ラス目のラス親、13順目。
何はなくとも、リーチが欲しい局面。よほどの打点差か待ちの差が無い
限りはイーシャンテンに取らないと。
ちなみに、
四四五五五六 (222) 3578 ドラ(2)
ここから4が出たらチーテンに取ります。
- 587 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 21:57 ID:qZrZjwgh
- >>585
13巡目で十重二十重の可能性は見たくないかな
というわけで(4)に一票
- 588 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 22:07 ID:BqMMjbHI
- 4)切りだな そして4も6鳴く その後バッタやタンキになるもよし ダンラス親がこの順目で2シャンテンはキツイんじゃないかな
- 589 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 23:30 ID:???
- 8キリって、、、
正気か?
- 590 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 23:33 ID:???
- ちっぱんって名無しで書く時の文体がいつも同じだね
- 591 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/04 23:42 ID:???
- 多数決で優勢が決まると思ってるなら匿名掲示板は利用しないこった。
私の意見は私の書くものが全てであって、賛同者の多寡で論旨は揺るがない。
「自分に反対する人がこんなに多いのは、彼らが裏でつながってるからだ」
実社会でもこういう妄想に囚われている人はけっこう多い。
本気でそう思えるならなんらかの処方が必要だね。ま、2ちゃんの場合は
実際に自演である場合も多いんだが。
ま、いずれにしても自演によって私の主張が強化されるわけでもなんでも
無いから、安心して反論したまえ。
- 592 :焼き鳥名無しさん :03/08/04 23:46 ID:???
- 他家にドラが無いのなら終盤はある程度牌を絞ってくると思う
食い仕掛けはキツイ
よって(4)切り
- 593 :590 :03/08/05 00:45 ID:???
- 何か勘違いしてないか?
自演とか書いたつもりないのだが・・・心当たりあるのかなぁ
- 594 :大阪 :03/08/05 09:21 ID:???
- 出遅れたぁ・・・。
要はちっぱんさんが書き込んだ後に(4)切り派が優勢になったから、変やなぁ
思ってる人がおるってことちゃうのん?
みんなは、イーペーコーこだわるん??うちは見切るからここは六切りや。
4ツモ、チーなら(4)切りで聴牌とってええし、シャンテン数変わらんけど、
四ポン八切りでタンヤオ確定のイーシャンテンにとってもええやん?
(うちは泣かへんけどな)
もちろん、358ソー重なっても(345)が入っても痛くないで〜
唯一の痛手は三六引きやが、それはあきらめなあかん。
で、六切りが一人もおらへん・・・。うちは変なのやろか・・。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i
.l::ト、.ヮ,.ノ::!
- 595 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 09:23 ID:x0e4xPI7
- 8切りヌルイよ
(4)切りの一手
聴牌したら迷わずリーチ
そしてちっぱんのいうように4チーで片アガリのタンヤオに受けることももちろん
とにかく全力で聴牌に行く
- 596 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 09:34 ID:x0e4xPI7
- ところで、>>561はけっこう面白いね
まぁ自分の中でありうるとしたら
・親リーの安全牌も考えて(5)切りリーチ
・ソーズの面子落としで最低ハネ満の2着、あわよくば役満のトップを狙う
の2択
で、この2択は正直言ってその日の成績によるかと
自分は、麻雀を打ったその日その日で収支を考えるタイプなので、
もし、その日それまでもめちゃくちゃ負けててどうしてもトップが欲しい局面なら
迷わず役満狙いだし、その日それまでにきっちり勝ってるなら、
ここで3着は痛くない、ただし4着は回避したいとか、そういう風に考えます
まぁでも6順目でこの牌姿ということは、
ソーズの面子を使うつもりで残していたと考えるほうが自然かも
もしおれがピンズの染めを選択するなら、ドラ含みの面子はもっと早く落とす
そういう意味では(5)切りもしくは(3)切りリーチがセオリーなのかもね
- 597 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 09:43 ID:x0e4xPI7
- >>594
六切り、悪くない気はするけど、
三-六の受け(一応7枚と考えさせて)を消すのはできないなぁ、俺には
- 598 :_ :03/08/05 09:44 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 599 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/05 09:55 ID:???
- >>571
概出で残念だが(4)切り
ここで1向聴にとらないのは緩手だと思うし何より(4)が一番いらない。
8切りや六切りってのは私の選択肢にはないなぁ。
- 600 :大阪 :03/08/05 10:44 ID:???
- >>597
三六の受け入れを残すメリットは
1ハンアップのイーシャンテン形が残ることがあると思うけど、君は(4)切ってる
ので、イーシャンテンのままの受け入れ枚数からいうと(4)残しの方が4枚有利やで?
七入れてマンズの受け入れを増やすっていうのも
有りかなって思うけど、だったら(4)残しの(3)引きと形は同じやし、愚形の358
先切りの考えもありかと思うで。
どの道、好形の変化をマンズに求めるかピンズに求めるかの
差やし、うちの六切りは終盤に向けてドラ回りは切りたくないってのもあるしな。
まぁ、そこら辺の比較やとも思うで
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i
.l::ト、.ヮ,.ノ::!
- 601 :大阪 :03/08/05 10:48 ID:???
- あぁ、そうや自分で言ってるとおり、
イーシャンテンの好形への変化枚数は三六七の11枚で同じや!
なにいってんねんうちは・・・。
- 602 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 16:25 ID:/sXT6DF/
- 六切っちゃうと好型イーシャンテンへの受け入れは
四…二枚
3)…四枚
5)…四枚
の十枚では?(246)ツモは好型とは言えない。
4)切りの場合は
三…四枚
四…二枚
五…一枚
六…三枚
七…四枚
で14枚。八ツモは好型とは言えない。
六切りは悪手とは言わないが4)切りには見劣りすると思うな。
- 603 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 16:48 ID:???
- ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 人 そ 低 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 生 こ 狂 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で に |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 入 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .っ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ら /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・検索結果5340件。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=
さすが低狂グループ、最狂です。低凶の組織犯罪はマジで怖い。
帝京安積学園 銃撃事件 福島地裁「明確な殺意」認定
「相手は帝京ですよ。中島先生が、いつ殺されてもおかしくないんですよ」と。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~Nakajima/branch/juugeki.htm
- 604 :大阪 :03/08/05 19:05 ID:???
- 残り枚数の突っ込んだらあかんでぇ。
うちに数のことはいわんといてやw
実は、うちも六切りにこだわるつもりはないし、
(4)切りの利点は十分わかってるで。
でも一言いわせてなぁ〜。
マンズの好形の変化をみているんならやぁ
358の先切りもそんなに捨てたもんやないでぇ
>>ちっぱん派
||| ゜▽ ゜川<でもうちは、8は切らんけどな。
- 605 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 19:33 ID:???
- 六や8切りは守備も視野に入れた打牌だと思う
(4)はなにも考えない独りよがりの打牌だ
- 606 :出題者 :03/08/05 20:06 ID:YasWGtEP
- たくさんのご意見ありがとうございます。
結果論ですが僕は(4)切って17巡目に9鳴いて形テンでした。その間、何切ってても鳴けないわムダヅモだわで泣きそうでした。結局ラス。
でわそろそろ誰か次の出題プリーズ(゚∀゚)w
- 607 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 20:07 ID:???
- 形テンて・・・アガリ放棄やん
- 608 :出題者 :03/08/05 20:14 ID:fy0o7Mfz
- ラスヅモ前の上の捨て牌だからしょーがなかったんす。テンパイ連荘です。一本場にかけたけどトップが軽あがりで終了ですた。現実はちびしい。
- 609 :大阪 :03/08/05 21:51 ID:???
- >>608 _
,, -':"::::::::゙:''ヽ、
/:::::::::::::/!:Λ::::::ヽ
i::::::://|/‐レ |/|,!::|
|:::::::イi'(;;;) (;;)'i|:::|
|::::::::i i::::| /そうなる前に
|::::::::ト、 (⌒) ノ:::| < なんとかならなかったの?
|:::::l^lレ|`'‐┬''":,::::| \ ドラドラで食い仕掛けで。
i::;r|└、ヽ__」\/|::;j
/ ノ iノ ヽ | |/
/ /`‐<^'' ‐V‐'"v |
- 610 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 22:05 ID:lf3iuzyA
- 何ともデキマヘンでした
- 611 :大阪 :03/08/05 22:14 ID:???
- ____
,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
/::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ がんがるんやでぇ〜
_ /:::::::::::::/// `、::r、:::゙, >>608
─── .l ヽ ,'::::::::::::i゙ ○ `' i::::i
\ \ !::::::::::::| ○ l::::| / 〉
─── ゙/ \!::::::::::::! ,.._ !:::!/\/
ヽ/ \::::::::! ! ``''7 !::| \/
──── ヽ |::::::| l, / ノ::i /
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i /
───── ゙、 ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l |:::/ /
゙、 ヽ`、 | / レ' /
────── ゙、 / `ロ''" i. /
- 612 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 23:31 ID:???
- 自分の実戦譜から
トップと3000差 3チャと500差の2着目
オーラス 北家 1順目
一二五六七46(123388) ツモ5 ドラ五
- 613 :焼き鳥名無しさん :03/08/05 23:47 ID:???
- >>612
1順目なら一以外にない
問題はピンフドラ1でリーチするかどうか
まあ、おれはリーチだな
- 614 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/05 23:49 ID:???
- (3)切りリーチ以外考えられん。
これがダブリーじゃなくても3順目以内ならリーチ。
リー棒出れば出上がりも利くし。
- 615 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/05 23:53 ID:???
- >3順目以内ならリーチ
あれ?なんか変だ。取り消し
やっぱダブリー以外なら一切りで。
- 616 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 00:01 ID:POUxKN+6
- リーチは出あがり2600だがツモor裏期待ってのはありだよね。三の残り枚数及び出やすさ(四五あたりが場にたくさん見えているか)、3)のまわりが残っているかが二一落としとの比べ所。
トップと三千点差で北家だから、トップ目が親の場合のみダマも考えられる。ツモれば同点トップだもんね。
う〜ん、、答えは出ないな。もう少し情報がホスィ…
- 617 :613 :03/08/06 00:06 ID:???
- そうか、ダブリーだねこれは
訂正で、リーチ
>>614
>これがダブリーじゃなくても3順目以内ならリーチ。
>リー棒出れば出上がりも利くし。
まさか三を見逃すということか
このペンチャンがツモれる可能性
(1-(33/34^15))*100≒36%
裏ドラは約30%乗る
よって3着がダンラスでない限り見逃さない
- 618 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 00:09 ID:C7seU1xf
- ン?一巡目か。じゃあ一切るな。ダブリーで37待ちじゃちとキビスィ。折角のドラ入り好配牌 十分平和になる。トップは何家?
- 619 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 00:10 ID:???
- ダブリー一択です
これぞダブりーの利点!という局面でしょう
- 620 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 00:14 ID:32j8f5Qd
- ≫617 他家があがりに向かうオーラスでは最後までツモれると思わない方がよいのでは?使いやすいドラそば待ちでのダブリーを打つよりは一から落としてドッシリ構えます 僕は
- 621 :612 :03/08/06 00:15 ID:???
- スイマセン
トップは西家で3着目が南家です
- 622 :613 :03/08/06 00:20 ID:???
- >>620
一応、>>617のレスはちっぱんが2順目3順目のリーチで
三がでてもみのがしてツモにかけるべし
って考えているようなレスをしたことに対しての否定のレスです
決してダブリ−を肯定するようなものではないです
- 623 :パンダ :03/08/06 00:29 ID:OdZANj3P
- 前回の出題者です。問題待ってました。
二択すね。ダブリーでも南と東はまず降りない でも三は出にくい この際ダブリーなんて役は忘れて一を切って手を作ります。平和になったらリーチで。どーにでもなるんじゃないですかな?萬筒索全てのびそうだし。急いては事を仕損じます。
- 624 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 00:43 ID:TMz7+BDX
- この手、問題は首尾よくピンフ手に仕上げたとしても
ピンフドラ1で、まくるためにはリーチが必要という状況になりかねないこと
それが嫌なのでここはダブリーかけます
- 625 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 01:12 ID:???
- この問題はいくら話し合っても平行線だろう。
実際に数値がだせそうだけどね。
おれは無理。だれかやってくれ。
>>623なんかは根拠がない典型
- 626 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 01:38 ID:???
- すぐ平和ができるかどうかが分からない。
結局カンチャンテンパイになったら、
三よりはいい待ちだとしても打点が足らなくなる。
よって打点の確定するダブリー。
- 627 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 04:51 ID:gIAki6Tk
- 打一or二かな。
なんか打(3)ダブリーが多いので、理由書いとこう。
・ダブリー上がり枚数4枚よりも、良形の受け入れ枚数が多い。
(ピンフ型とイーペーコ型。リーチで3000以上なら価値同等と見てる)
・序盤にドラそばの三はほぼ捨てない。中盤以降良形リーチで追いかけられたら即死。
- 628 :パンダ :03/08/06 08:37 ID:zMXMvyOm
- たしかに根拠はないなぁ でもこれがもう一枚外側の28待ちならダブリーなんだよなぁ 出やすさって数値化するの難しくない?三待ちだと概出だが追っかけにも弱いし もはや経験測としかいえん スマソ
- 629 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/06 08:53 ID:???
- >>612
(3)切りリーチ
配牌でいいのかな?聴牌はずして好形の手変わりを待つのもよいが
トップをとるためにはドラを引かない限り結局リー棒は投げることになりそう。
ダブリーが入っているのに終始打牌が変わらない人って多くないと思うし
足が少しでも止まるならリーチでいいんじゃないか、と思う今日この頃。
- 630 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 09:03 ID:bHJMnYeA
- >>628
>でもこれがもう一枚外側の28待ちならダブリーなんだよなぁ
まさに根拠がないのも甚だしいね
>>629
同感
ダブリーで足止め
最悪流れてもう一局というように構えたい
- 631 :大阪 :03/08/06 09:23 ID:???
- ,. -───-: 、 みんなは配牌イーシャンテンで
/::::::::::::::::::::::::::::::::\ 結局てんぱらずっていう
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ けいけんないんやろか?
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::! 点数条件が十分ならリーチ。
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l ダブリーならなおさら。
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l 相手が降りないんだったら
|::::::l| | | | |::::::::::::::! リーチかけない理由が見当たらない・・・。
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::| ・・・まさか三色?
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
- 632 :パンダ :03/08/06 10:45 ID:32j8f5Qd
- 待ちが悪い時に突っ張られるのってキツクない?それに悪型でダブリーして追っかけくらって死亡 て記憶の方が色濃い。俺がついてないだけか?
- 633 :パンダ :03/08/06 11:02 ID:zMXMvyOm
- ≫630
19牌と28牌と中牌では役割が違う 溢れる確率も違う 出あがりにも期待するなら考えるべきかと、、
- 634 :_ :03/08/06 11:07 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 635 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 11:10 ID:???
- >>629-630に同意。
スピードも大切、ダブりーでトップ確実、迷わず曲げる。
- 636 :大阪 :03/08/06 11:56 ID:???
- >>632
そんなことはしょっちゅやで〜。
でもオーラスやしなぁ。ここは勝負でええんちゃうのぉ?
運良く五六七34567(12388)の聴牌が入ったとしても
それが10順目以降なら、うちはこの待ちに振り込まない
自信はあるで。
あと愚形の速いリーチだからこそ、出和了りが期待できる
こともあるしなぁ。(例:六引いて後引っ掛けとか)
ところでや〜。パンダは白地に黒なん?それとも黒地に白?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i
.l::ト、.ヮ,.ノ::!
- 637 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/06 13:29 ID:???
- >>632
ダブリーなのにあがれなかったや5面張が単騎に負けた等はままあることだが
インパクトが強いから逆は忘れてもそっちだけ覚えてることはよくある。
ただの記憶の偏りかと。
>>636
肌色に白と黒じゃないかな?
生まれたてのパンダは模様がなく肌色だったような記憶が・・・
- 638 :先生 :03/08/06 14:17 ID:???
- >>612
ダブりーでOKかと。
あがれるも八卦あがれないも八卦。
点数条件満たしてるし後は運任せでしょう。
くっつきを待ってピンフドラ1になっても
リー某いるしね。
結果論ではすべてを語れない典型例かと。
- 639 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 14:19 ID:???
- 東3局5巡目 ドラ(8) お野蛮
二三四五七(3456)3444 ツモ二
- 640 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 14:25 ID:???
- >>639
ノータイムツモぎり
- 641 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/06 14:30 ID:???
- >>639
3切り
ここからナチュラルに三色にいくには二や4がいる。
手広く3切り。
- 642 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 14:43 ID:???
- >>639 ノータイムツモ切り 234三色まで伸びれば儲けモノ
- 643 :612 :03/08/06 14:53 ID:???
- 糞問題かと思いきやたくさんの回答ありがとうございます。
実際には私はダブリーをかけて、6順目にトップ目からリーチがかかり
トップ目が8順目ツモアガリされ3チャ転落。
捨て牌を見てもアガリ逃しはおろかくっつきもならなかったです。
やはりこの手の問題は平行線のようですね。
- 644 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 15:00 ID:???
- パンダってのは電波なのにコテやってんのか
さすが夏
- 645 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 15:02 ID:???
- 実戦からの問題はさ、フリールールでやってくれないかな?
- 646 :パンダ :03/08/06 15:02 ID:TLMj+3pY
- みんなダブリーなんだな うへぇ今後の打牌に影響が…あるのか?(・д・)
>>636 白地に黒だぁね オーソドックスに
- 647 :肛門様 ◆analHipUB. :03/08/06 15:06 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>639 親でまだ東場だから3で向聴にとる。
c|っ | この形からなら簡単にメンタンぐらいにはなるだろうから
/⌒*⌒ヽ | ツモ裏1で充分な点数。裏が乗らなくても2000オール
(⌒(⌒ノn・∀・n < 三色崩れたとき考えると1800点しか変らないし
│1800点の為に受け入れ枚数減らすのもねぇ
\____________________
- 648 :パンダ :03/08/06 15:14 ID:/1ZTqmEy
- >>639 3切り。手広く受ける。無理に三色狙う局面ではないかと
コテって何?
- 649 :小島 :03/08/06 15:16 ID:???
- >>639
二ツモ切り
- 650 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 15:17 ID:???
- >>612=>>643
ダブリー以外ないじゃん。これでダメなら仕方ねぇっぺ。
>>639
点数状況ないとわからないなぁ。
- 651 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 15:20 ID:???
- >>639
手広く3切り
>>650
点数状況がない時はほとんど点数の移動がない
つまり平場であるとして考えることになってると思う
- 652 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 15:32 ID:???
- >>651
平場なら3切る
- 653 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 15:51 ID:???
- >>639
七切り
二or3切りは先に一や八を引いちゃうとちょっと勿体無い
マンズはこの形で固定していいと思う
ピンズ、ソーズの伸びを期待しつつ理想はコレ↓
二二三四五(345)33445
夢みすぎかな?
- 654 :大阪 :03/08/06 15:56 ID:???
- >>柴原だぁ
>>ぱんだ
れっさーぱんだは茶色やよ?
>>639
つも切り。手なり〜
3切りは手広い?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i
.l::ト、.ヮ,.ノ::!
- 655 :大阪 :03/08/06 16:00 ID:???
- >>653
夢見るドリーマーやね。
, -' " ̄ ̄" '- ,
. '::::::::::::,::::,::::::::::::::::::`::..、
/::::::::/:::/ |::|ヽ:::,::::::::::::::::::::ヽ.
/::::/|:/、|/ ||- '、|、:::::::::::::::::::::::,
|::/, '.⌒i ,'⌒` 、、|::::::;;:::::::::::|
|::::|i i:: ::j i:::::::::i i |:::::;;;;,:::::::::|
|:::,!ヽ- ' '、::._ '.丿|:::::;;;;|::::;::::|
|:::i < |:::::;;;;;|:::;;::::|
|::::、 _ .|::;;:;;;;;|;::;;;:::|
|::::::`..、 ` ’ ,ノ|::;;:;;;;;|;;::|;:::|
|:::::::::::::`':: 、_ _,,..、-'' |::;;:;;;;;|;;;:|;;::;|
|:::::::i'!:::ll:::::::::| |::;;;;;;;!|;;::|;;:;;|
- 656 :パンダ :03/08/06 16:20 ID:fbp/+f62
- 3切りは広いし一番早い タンヤオつきそう 最終型も期待◎
- 657 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 20:12 ID:ftOOEq4L
- おれ、七切り
タンヤオが欲しいので八ツモは裏目と考えない
痛いのは六ツモくらい
ソーズの横の伸びに期待しつつ、
ピンズ両面以上で先入りなら迷わず曲げます
- 658 : ◆nGep8rKKgo :03/08/06 20:42 ID:???
- 東3西家原点9順目
四五七七(3456)223445 ドラ西
- 659 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 20:46 ID:???
- >>658
ノータイムで2
- 660 :パンダ :03/08/06 21:26 ID:Pyu/r/hu
- 同じく2切り
- 661 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 22:11 ID:???
- まー(6)だべさ
- 662 :焼き鳥名無しさん :03/08/06 22:11 ID:Sy8TWiSf
- アダルト画像掲示板情報
http://secretary.k-server.org/bbs/index.html
- 663 :肛門様 ◆analHipUB. :03/08/06 22:30 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>658 そのままでもワンズ・ピンズで一面子。ソーズで二面子見えるじゃん
c|っ | だから(3)切る。(6)はイーぺーが崩れる6ツモでも三色になるかもしれないから
/⌒*⌒ヽ | 345の三色だと三だとど先に3の場合普通にイーぺーに取っちゃうからね。
(⌒(⌒ノn・∀・n <
│
\____________________
- 664 :肛門様 ◆analHipUB. :03/08/06 22:32 ID:???
- よくわからん日本語になった
×345の三色だと三だとど
○345の三色にいるのは三と3だけど
- 665 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/06 23:03 ID:???
- 東3西家原点9順目
四五七七(3456)223445
(6)切り。
受け入れ最大かつ七or2で三色に取れる。
イーペーコがあれば三色は不要と考える。
- 666 :肛門様 ◆analHipUB. :03/08/06 23:59 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | せっかくだから反論してみよう
c|っ | 345を見る(6)切りで三色を含む聴牌になるのは三・七・2の三種八枚
/⌒*⌒ヽ | 456を見ての(3)切りの場合六・6と二種八枚。
(⌒(⌒ノn・∀・n < 三色以外の聴牌枚数も、三色ができるかもしれない聴牌枚数も実は同じ
│だったらハネ満の可能性がある三色を選ぼうじゃないか。と考えた訳
│三ツモで345確定のシャンポンには取らないしね自分。それならちょっとだけ聴牌後の枚数も456のが多いし
\____________________
- 667 :357(昔のスレ) :03/08/07 00:46 ID:???
- ルール 点5 赤一発裏100 テンパイ連荘
オーラス 西家 7順目 ドラ七
一三五(赤)(456)22345(赤)567
東家 40,900点
南家 12,400点
西家 42,300点
北家 44,00点
- 668 :焼き鳥名無しさん :03/08/07 00:48 ID:???
- 一切り以外あんのか?
つまらん
- 669 :ギーグ :03/08/07 01:22 ID:BFo67gJq
- (3)切りはタンピン聴牌のときに三色が付きやすくて、(6)切りはタンヤオのみのときに付きやすい。
三色がついてうれしいのはタンのみかな。タンピンのときに三色がつくと、メンタンピン三色の5ファンになってあまり効率よくない。
(6)きりがいいと思う。
四五一一(3456)223445
これならどうだろう。(3)かな。3より6の方が残り枚数多いし、メンピン三色で7700は効率いいね。
- 670 :ギーグ :03/08/07 01:24 ID:???
-
ところで俺の牌譜を見てくれ こいつをどう思う?
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1060049552/
配譜張ってみた。いろいろ教えてもらえるとうれしい。たのむ。
- 671 :焼き鳥名無しさん :03/08/07 01:29 ID:g1Og7puy
- >>667
我が目を疑うんだが
一切らずに何を切る?
- 672 :焼き鳥名無しさん :03/08/07 01:43 ID:???
- ノーテンバップでも逆転されてしまうので両脇に対しても降りられない。
リー棒出しても2着目の逆転条件変わらず。
そういう事を考えればあがりにくいカン四より
ひろいやすい二待ちリーチという選択もあるかもしれない。
まあ自分はやっぱり一切るけどね。
- 673 :焼き鳥名無しさん :03/08/07 02:11 ID:???
- 見事にスルーされる予感
張り切りすぎカコワルイ
- 674 :焼き鳥名無しさん :03/08/07 03:27 ID:???
- >>669
ツモったり、裏ドラのったりするかもよ?
- 675 :661 :03/08/07 07:54 ID:???
- >>669
それなら(2)しかないべ
- 676 :パンダ :03/08/07 08:46 ID:yH5PHkfZ
- >>667 一切り
>>669 概出だけど裏やツモは?三色確定してないし効率悪いとは思わないな もしそう思うならダマにしてみては?
- 677 :焼き鳥名無しさん :03/08/07 09:01 ID:afo71C3K
- >>672
ダマのカン四(ドラスジ)とスジ引っ掛けリーチ(しかもオーラストップ目で赤切り出し)のカン二
どちらがあがりやすいかと考えるとカン四だと思うがね
六ツモによるピンフ変化も含めて
もろのスジ引っ掛けに軽く乗ってくるような面子はぬる過ぎ
- 678 :焼き鳥名無しさん :03/08/07 11:50 ID:???
- >>677がいうに
>>71はあふぉ
- 679 :肛門様 ◆analHipUB. :03/08/07 13:28 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@) | >>677 この場合引っかかっても別にぬるいとは思えないけどな
c|っ | 東家は上がりが無理だった場合でも聴牌はとりにいかなくちゃ行けない訳だから
/⌒*⌒ヽ | 確実に突っ張ってくる。
(⌒(⌒ノn・∀・n < 北家はリー棒が出たので満貫上がれば三着に浮上できるからやはり突っ張るだろうし
│北家が突っ張れば満貫は出来てるという事ぐらいは考えるだろうから
│ラスに落ちたくない南家もある程度は前に出てくる。となると二は浮きしだい出るよ
│七順目というのは微妙だけど周りが安全牌につまるような捨て牌だったら
│北家とかが手になってないからとオリても出る事は十分にあるよ。
│とはいってもこの局面でリーチかけたいとは思えんし、一なら役つくんだから一切るけどね
\____________________
- 680 :焼き鳥名無しさん :03/08/07 15:07 ID:???
- >>667
皆言ってるように一切り。出あがり可能でかつピンフ変化があるから。
問題にするには少なくとも
一三五(赤)(789)22345(赤)567にしないと。
さらに言えば自分の河に七がある、くらいにしないと五切りはないと思われ。
そこでさらにリー棒で逆転条件が変わるとかだったらもう平行線だけどw
- 681 :パンダ :03/08/07 15:57 ID:Sgq0i6gM
- 自分が二着目って設定なら多少迷いが生汁んすけどね。まぁ二択問題はワンサイドか平行線になりますね。
- 682 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 00:01 ID:???
- 東場東第1局
7順目
四五六七(23446)3466 ツモ三 ドラ5
適当に作った問題でスマソ
- 683 :大阪 :03/08/08 00:03 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<じゃあ、てきと〜に(6)。
- 684 :357(昔のスレ) :03/08/08 00:19 ID:???
- >>667
ちょっと前までは、一切り以外ないと思っていたが
最近でぱ、状況によっては五切りリーチが厳しい一手となる場合があると思う
カン四待ちはダマで出あがり可能な上、ピンフに変化できる形だが
如何せん出あがりしずらい。六引きで四七待ちに変化し場合でも
リャンメンの中では出あがりにくい形になる
状況として
他家にマンズ以外の染手気配があれば、ニも四も同じ不要牌なので一切りダマで問題ない
しかし、そうゆう状況がなければカンニリーチの方があがりやすい気がしている
つまり、"ダマのカン四待ち"と"リーチのカン二待ち"では
リーチのカン二待ちの方があがり易いかと
順目の早いカン2,カン8待ちはあがり易いと思う(終盤は無理。。。)
また
他家からリーチがかかった場合も、カン四ダマの状態より
先制でカン二リーチをしていた方がマシな気もする
ツモあがりと出上がりでは、平均的には、1対2
ツモあがり重視の人で、2対3程度になる
この状況では、打点と祝儀は、殆ど関係ないので
出あがりのし易さを追求した方が効率的と思う
まあ、ダマのカン四の方が、出上がりし易いと言われればそれまでだけど。。。
- 685 :357(昔のスレ) :03/08/08 00:24 ID:???
- >>682
(4)切り
- 686 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 00:51 ID:???
- 気がする気がする気がする・・・電波発言乙
- 687 :パンダ :03/08/08 07:00 ID:lX8+HPhv
- >>682 (4)切り
>>684 あがりやすさはそんなに変わらないけど守備が全然違うよ 目標はあがる事ではなくトップをとること 状況次第でおりる事も 一切った方が選択の幅が広がるでしょ?
- 688 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 07:16 ID:???
- 北家がマンガンつもればトップ入れ替わりだしな
- 689 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 07:27 ID:1rX+8EXo
- >>684
全く何の根拠もないな
>順目の早いカン2,カン8待ちはあがり易いと思う(終盤は無理。。。)
ダマなら話は別だが、この局面でトップ目からのリーチに対し、
安易にペンターツの整理などしてくるとは思えない
>他家からリーチがかかった場合も、カン四ダマの状態より
>先制でカン二リーチをしていた方がマシな気もする
まさに、なんで?と聞きたくなる
2着目の親リー以外からのリーチならとにかく打ち込まないことが最優先される
親だって連荘可能なのだから無理に勝負に来るとは思えない
もし親リーが入ったら聴牌キープしつつタンヤオで回すというのがベストだろ
その際、ある程度の危険牌も勝負に行かなければならないのはしかたない
こう考えたときに、なぜ他家からのリーチに対しカン二のリーチのほうがいいといえるのだ?
明らかにダマで回すほうが有効
リーチ者の他家からは四も二もあがりやすさは同じですよ
- 690 :689 :03/08/08 07:32 ID:1rX+8EXo
- スマソ
聴牌連荘なのね
まぁそれにしても他家からのリーチなら打ち込まないように
時にはシャンテン数を下げることも辞さない
- 691 :パンダ :03/08/08 08:37 ID:poaQymVv
- >>688 ?(・д・)?
- 692 :大阪 :03/08/08 09:03 ID:???
- >>667
||| ゜▽ ゜川<問題あったやん。見落としてたで。
五(赤)切りリーチしてみたり。
7順目ぐらいなら、いく手下りる手がはっきりしてくるやんかぁ。
こっちのリーチで相手に選択を迫ってみても良いやろ。
黙っているより、リーチでプレッシャーかける方が
いいんちゃうのん?
流れ派でいう「場をコントロールする」ってやっちゃな。(プ
- 693 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 12:02 ID:???
- ココすげーいいでつ!
名前とアドレスだけで登録可能!
@IDを取得する。(無料)
A宣伝用のリンクURL(メールであなた専用のURLがきます)
を掲示板に貼る
C一ヶ月で、〜10万くらい稼げる!
登録はこちら↓
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059357677
-------------------------------------------------
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059357677
- 694 :パンダ :03/08/08 13:31 ID:b/hs2ii9
- 東一局一本場
親38000(平場でリー棒含む親マンツモあがり)
五巡目ドラ五
一一三五(1379)12南南南
ツモ1
- 695 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 13:35 ID:???
- >>694
(9)切り
苦しいね
くい仕掛けはあるとすればチャンタではなく三色
しかもドラの五を重ねたとき限定といった感じだが・・・
- 696 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/08 14:10 ID:???
- >>694
一切り
赤無しでいいんだよね?
進行が遅い形だが守備面に関しては南が暗刻なので窮することはなさそう。
ならここは一度パンパンにしてみようかと一切り。
- 697 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 14:56 ID:???
- >>694
1
- 698 :大阪 :03/08/08 17:27 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<ほえ〜。起家でいきなり親満ツモったあとの局かいな。
うちなら、無理せずチートイツに構えて要牌の(7)(3)
のどちらかを先切りかな?
- 699 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 22:44 ID:???
- >>690
のーてん連荘なんてアフォなルールでやってるのは
お前のとこだけ
- 700 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 22:45 ID:???
- >>698
無理せずってオヤマンくらいで逃げ切れると思ってるのか?
- 701 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 22:54 ID:???
- >>700
東1だけで逆転されるわけでもあるまい
- 702 :大阪 :03/08/08 23:01 ID:???
- >>700
||| ゜▽ ゜川<あんたんとこは、変わった清算方法やね・・・。
- 703 :焼き鳥名無しさん :03/08/08 23:12 ID:???
- >>694
むずかしいが2切り
南暗刻だから降りれるので上がりに行く
2切りで三色は無くなるが
三色同刻、ホンイツ、チャンタ、トイトイ、チートイなど他の役の目は無くならない
面前で進めても遅いし、鳴ける形に持っていきたい
- 704 :焼き鳥名無しさん :03/08/09 04:42 ID:LGvltsjB
- >>694
五切り。テンパイしても待ちが悪くなる可能性があり、
リーチに行くのは難しい。五を持っててもリーチドラ1ぐらいだし。
ここは早めにドラを切って相手をびびらせる。
最高は面前のチャンタ三色の親満でしょう。
- 705 :焼き鳥名無しさん :03/08/09 05:21 ID:???
- 面前のチャンタ三色はきついだろ・・・
それを狙ってドラを出すのはいかがなものか
びびらせるといっても逆にいうと方向性がガラスだしね
- 706 :焼き鳥名無しさん :03/08/09 05:44 ID:???
- 俺は親ッかぶりしたくないから下家にどんどん鳴かせる
五切りしたあと三も切っちゃう
- 707 :焼き鳥名無しさん :03/08/09 05:47 ID:???
- >>694
親は三色狙わない。 よって2切り。
- 708 :大阪 :03/08/09 08:25 ID:???
- >>704
||| ゜▽ ゜川<チートイでええやん・・・。
>>706
||| ゜▽ ゜川<五ポン三ロンってのもあるで?
>>707
||| ゜▽ ゜川<それは新手のオカルトなん?
- 709 :焼き鳥名無しさん :03/08/09 08:54 ID:???
- 708 :大阪 :03/08/09 08:25 ID:???
>>704
||| ゜▽ ゜川<チートイでええやん・・・。
>>706
||| ゜▽ ゜川<五ポン三ロンってのもあるで?
>>707
||| ゜▽ ゜川<それは新手のオカルトなん?
こいつきもいな
- 710 :焼き鳥名無しさん :03/08/09 09:06 ID:???
- >>709
まあまあそう言わずに、打ち筋で反論してみたら?
- 711 :パンダ :03/08/09 09:56 ID:thY+Pxqg
- 一応出題者の意見です
当面鳴く事は考えなかった
トイツ役はもう一つ重なってから考えるとして
牌効率は多少落ちるけど微かに三色を見て上の筒を内側から切ります
ドラが重なれば動きます
てな感じで(7)
- 712 :大阪 :03/08/09 10:47 ID:???
- >>709
|||>▽<川<やった!2chで煽られたよ〜!
>>710
||| ゜▽ ゜川<あんた大人やね。
>>711
||| ̄▽ ̄川<実戦譜かいな。ドラが重なったら
動くゆうんはチートイよりトイトイ派
なわけやね。で?結果はどうだった?
- 713 :先生 :03/08/09 11:03 ID:???
- >>694
パッと見て2切り。
チャンタを睨みつつトイツ手重視。
三色を見て一切りも10回中3回くらいやりそう
だけど・・・。
ちなみにここでの五切りの後に一を捌く形になる
下目の三色はさすがに手牌構成をばらし過ぎかと。
三色重視なら一から捌いたほうがいい。
その過程で五がヘッドになるもよし、面子になるもよし。
もちろんチャンタまでつけば五を捌けばよし。
鳴かせる、という発想はあまりよくない。
特にドラを捌いて、というなら安く場を流すことにも
ならない。
もちろんドラを切っても誰もびびらない、と思うです。
- 714 :パンダ :03/08/09 11:20 ID:exmCXN9S
- 基本的には五を使いきっての門前狙い
動くってのは三色の方ね
この手でチャンタはムズいくせに安いから嫌いますた
7≧9>2>一
てのが俺の考え
他の牌はあまり考えなかったっす
- 715 :パンダ :03/08/09 11:26 ID:X+YkcOpU
- >>712
実戦譜だけど人のを後ろでみてたヤツ
五切ってチャンタ一直線で逝って食い散らかしてリーチ入って南切ってオリてました
なーむー
- 716 :焼き鳥名無しさん :03/08/09 12:34 ID:???
- >>714
(7)よりは(9)じゃないか?
ここまでメンツができにくい形だと、
もしもの(6)ツモとかがものすごく無駄になる気がする
- 717 :大阪 :03/08/09 13:04 ID:???
- >>716
||| ゜▽ ゜川
せやなぁ。トイツ手とシュンツ手の両天秤やと
くっつき安い方を残したほうがええかもなぁ。
うちみたいにトイツ手決め打ちやと、
どうとでもなるんやけど・・・。
まぁ、打ってた人がチャンタしか見てへんようやから。
でも、そうするとドラの五先切りの方がええかも。
「柔軟に構える」のと「中途半端」とはちゃうわなぁ。
- 718 :焼き鳥名無しさん :03/08/09 13:15 ID:???
- >>694みたいな場合、
カンチャンズッポシやペンチャンズッポシはもちろんだけど、
(4)引きや(6)引きも大きな一手となるので、
オレもその線は残すね
だから(7)よりは(9)切る
- 719 :大阪 :03/08/09 15:13 ID:???
- >>715
||| ゜▽ ゜川<なんや、実戦譜では五を切ってるやん。
ようみてへんかったわ。
- 720 :パンダ :03/08/09 18:18 ID:thY+Pxqg
- この牌形(と点棒)からフリテンの可能性のある(7)を残す事にそれほど魅力を感じなかったっんす (6→8)の順で引いた場合のみ失敗と考えました (5)は下と絡むから
- 721 :焼き鳥名無しさん :03/08/09 18:34 ID:nsBnURpM
- 俺は(7)だな
他の手筋を検討してみると
五→ドラを離せるほど手が煮詰まっていない
2からのペンター落とし→鳴きを考慮すれば三色はまだ見切れない
一→悪くない。恐らく悩むならこれ。最後に三色かドラを見切る形になり、両方使うのはかなり厳しい
(9)→中途半端
俺はドラはほとんど離さないし、いつでも鳴いて対応できることを考えてるので
(7)できまり
- 722 :焼き鳥名無しさん :03/08/10 00:00 ID:???
- 一か1なんだけど一で
俺は一切った方が動きやすいと感じた
- 723 :357(昔のスレ) :03/08/10 06:48 ID:???
- >>684
>ダマなら話は別だが、この局面でトップ目からのリーチに対し、
>安易にペンターツの整理などしてくるとは思えない
2と8は不要牌になりやすいので、単純に出やすいという意味なのだが
>2着目の親リー以外からのリーチならとにかく打ち込まないことが最優先される
その通りだね。子があがってくれればトップなのだから
>親だって連荘可能なのだから無理に勝負に来るとは思えない
>もし親リーが入ったら聴牌キープしつつタンヤオで回すというのがベストだろ
>その際、ある程度の危険牌も勝負に行かなければならないのはしかたない
テンパイノーテンでトップが入れ替わる状況と
問題には書かなかったが、テンパイ止めありのルールがフリーには多いと言うのを
踏まえての話かな
>こう考えたときに、なぜ他家からのリーチに対しカン二のリーチのほうがいいといえるのだ?
>明らかにダマで回すほうが有効
三五(456)22345567からの打ちまわしは厳しい
危険牌を掴んで、アタマの2を切ってシャンテン戻しをした場合でも
最終的には、テンパイを取りに行かないと逆転される
当然、シャンテン戻しをしている間は、自力決着できない
この手牌で親から追っかけが入り、2けんリーチの状態になったら対応に困ることになる
だったら、最初からカン二リーチで良いのでは
>リーチ者の他家からは四も二もあがりやすさは同じですよ
四は、一四,四七待ちがあるが二は、二五しかない(カンチャン、シャボ、タンキは同じ)
ツモられずに、切られる確率は二の方が高い
牌の機能も二より四が優るので、手牌で使われている確率も高い
つまり、リーチ者からの四と二のあがりやすさは同じではない
リーチ者以外を考えても、二と四のどちらのトイツを切る選択をすれば二切りを選択するだろう。
- 724 :357(昔のスレ) :03/08/10 06:51 ID:???
- >>687
>あがりやすさはそんなに変わらないけど守備が全然違うよ
>目標はあがる事ではなくトップをとること 状況次第でおりる事も 一切った方が選択の幅が広がるでしょ?
目標はあがる事ではなく、トップをとることは同意ですが
問題は、おりてトップという状況が発生しにくいということ
カン四ダマの状態で、3,4着目からリーチが入る
何枚か突っ張った後、これ以上は突っ張れないという認識に至った時おりることになる
この後、リーチ者があがるか、親がノーテン終了しないとトップになれない。
- 725 :焼き鳥名無しさん :03/08/10 09:22 ID:???
- 親がテンパイだったら次局がある。親がノーテンならトップ終了。
3着目のリーチは安くない(or祝儀を取りに来てる)、ラスのリーチは満貫ある。
この状況、一枚も突っ張らないのが普通だと思うが。不思議な人もいるもんだ。
勝ったり負けたりの麻雀も面白いと思うけど、もう少し巧く打とうよ。
二が出やすいようなレベルの低いメンツ相手なら別だけどね
- 726 :焼き鳥名無しさん :03/08/10 09:31 ID:???
- >>667
どう考えても一切り
六以外に三五ツモでリャンメンに変化しやすい
このことを考慮しているのか
イーシャンテン戻しも考えられる
- 727 :パンダ :03/08/10 10:16 ID:gIqj4OLb
- >>273 あの形からでも十分まわせるよ 全ては相手の河次第
>>274 降りることも てのは極論すよ 3着4着からリーチで親が降り気配の時とかね
そういう選択肢も僅かにありますよってことっす
- 728 :大阪 :03/08/10 10:29 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<なんや、新問題がでぇへんから
古い問題を発掘するのがはやりかいな?
- 729 :パンダ :03/08/10 11:29 ID:Nkgnas3g
- じゃあ新問
てきとーに作った
オーラス 配牌 ドラ白
東31200
南28500
西20900
北19400(自分)
二(134679)12889白
ツモ(2)
- 730 :焼き鳥名無しさん :03/08/10 13:37 ID:???
- ソーズと白は切りにくい
一通だと2シャンテン、3色だと3シャンテンなので一通狙いだけど
一応3色も考えて二を残すと9しかないんじゃないかなぁ?
- 731 :357(昔のスレ) :03/08/10 14:00 ID:???
- >>725
>親がテンパイだったら次局がある。親がノーテンならトップ終了。
親:テンパイ 西家:テンパイ 次局
親:テンパイ 西家:ノーテン 親がトップ終了
親:ノーテン 西家:テンパイ 子がトップ終了
親:ノーテン 西家:子ノーテン 子がトップトップ終了
親がオリ気味になり2着キープに向かうのは、ほとんどない状況
西家も全力でテンパイ維持が必要
>この状況、一枚も突っ張らないのが普通だと思うが。不思議な人もいるもんだ。
1枚も突っ張らないでテンパイがとれれば理想だが、この手格好からからでは厳しい
>>726
>六以外に三五ツモでリャンメンに変化しやすい
三五(赤)(456)22345(赤)567
三が重なった場合、中盤以降で五切りとなり嫌な形
三五がかさなり、シャボからソウズの変化を見た場合も
1で36待ち、3で14待ち、4で36待ち、6で147待ちの変化があるが
いかんせん、三五が重なりさらにソーズを引いた時の話
7順目で、この2段階変化になる確率は、計算すれば低いのがわかる
- 732 :357(昔のスレ) :03/08/10 14:05 ID:???
- >>729
ニ切り
東1局 西家 5順目 25,000点 ドラ八 フリールール
七八九(122)789白白白中中
何切る
- 733 :大阪 :03/08/10 14:09 ID:???
- >>729
||| ゜▽ ゜川<一応イッツーリャンシャンテンに取る二切りやな。
- 734 :大阪 :03/08/10 14:14 ID:???
- >>733
||| ゜▽ ゜川<あくまでもうちの考えやけど、(2)切り以外を選択する
人は嫌いや。うちは(2)切りリーチまでするで。
- 735 :大阪 :03/08/10 14:16 ID:???
- ,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ >>733
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::! アンカーまちがえて
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i も〜た・・・。
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l もうあかん、氏のう・・。
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
- 736 :パンダ :03/08/10 15:08 ID:KtYMEqZh
- >>732 (1)切りリーチする この問題は河が無いとまた平行線になる予感、、、
- 737 :焼き鳥名無しさん :03/08/10 15:23 ID:???
- >>732
(2)ダマ
正直、つまらん
テンパイ形なんだから計算してほしいものだ
平場だし得点期待値だけで十分だから計算できるはず
- 738 :焼き鳥名無しさん :03/08/10 15:43 ID:???
- >>731
三着目のリーチに
ラス目はつっぱる、親もつっぱる
この状況で西家もつっぱるようじゃたんなるファミリー麻雀だな
- 739 :焼き鳥名無しさん :03/08/10 15:47 ID:???
- 357ってヤツは糞問題ばっかり持ってくるな。荒らしか?
- 740 :焼き鳥名無しさん :03/08/10 17:07 ID:???
- >>732
(2)ダマ
- 741 :大阪 :03/08/10 17:20 ID:???
- ,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ >>736
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::! あんた、嫌いや〜。
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
- 742 :焼き鳥名無しさん :03/08/10 20:07 ID:heEio+EB
- ☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
- 743 :今日はクリスマス :03/08/11 16:26 ID:TrxtrQDY
- 赤なしオーラス北家ドラ(4)5順目
三四五五(246677)2345
東36000
南12000
西25600
北26400
西家立直
捨牌→北9(2)六3(リーチ)
全部手出し
- 744 :焼き鳥名無しさん :03/08/11 16:40 ID:???
-
☆ ☆ ☆ 裏 技 ☆ ☆ ☆
携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/
☆ ☆ ☆ 裏 技 ☆ ☆ ☆
- 745 :焼き鳥名無しさん :03/08/11 16:42 ID:???
- >>743
(6)切り
全ツッパで
リャンカンはチーする
- 746 :焼き鳥名無しさん :03/08/11 16:48 ID:???
- 何で赤無しなんだよ
うぜえ
- 747 :パンダ :03/08/11 16:54 ID:8HE48EgW
- 同じく(6)切りゼンツ
両間が捌ければトップにこだわらない 門前で仕上がれば待ちが悪くてもリーチ
- 748 :大阪 :03/08/11 21:24 ID:???
- >>743
||| ゜▽ ゜川<ラスは嫌やなぁ。でも、安全牌ないしなぁ
トップは満貫ツモ条件やし、やっぱり、(6)切り?
- 749 :焼き鳥名無しさん :03/08/11 21:26 ID:???
- ラスにはならんやろ
- 750 :パンダ :03/08/11 23:04 ID:r0btcLlY
- うん ラスはまずないやろ(・∀・)
- 751 :焼き鳥名無しさん :03/08/11 23:09 ID:byno2rxD
- 23歳の割には幼い顔立ちをしている杏奈ちゃん。
制服姿もよく似合います。パイパン?と思われるほど陰毛が激薄なので
指姦、挿入シーンは注目してみてください!
フェラのテクニックなんかはやっぱり十代のそれとは比べ物になりませんね。
素人援交女の悶絶痴態 !
無料ムービー観てね
http://www.geisyagirl.com/
- 752 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 00:30 ID:???
- 357は前すれでも叩かれてたな。ヘボだ素人だとか
- 753 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 00:35 ID:???
- 基本的に糞
問題も糞
仕方ない
- 754 :357(昔のスレ) :03/08/12 11:31 ID:???
- >>732
(1)切りリーチ
期待値を上がり枚数と点数の合計値とするならば
(2)切りリーチが1番高いのは一目瞭然。
しかし、東パツで、どうしてもハネマンを必要とする
場面でなく、ペン(3)リーチは、あがりを逃す確率も増える
マンガン確定の(2)切りダマとするのは、一昔前の
マージャンスタイルで、現行フリーの一発、裏
祝儀有りマージャンでは、ぬるい選択となる。
この選択があるのは競技マージャン
(1)切りリーチは、(2)で6400、中で8000と得点
的に悪くなく、1種4枚の(3)待ちよりあがり易い
ツモれば、8000点になる
>>734
(6)切り、あが2も視野にいれる
- 755 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 12:12 ID:???
- >待値を上がり枚数と点数の合計値とするならば
>(2)切りリーチが1番高いのは一目瞭然。
>しかし、東パツで、どうしてもハネマンを必要とする
>場面でなく、ペン(3)リーチは、あがりを逃す確率も増える
ただの事実
>マンガン確定の(2)切りダマとするのは、一昔前の
>マージャンスタイルで、現行フリーの一発、裏
>祝儀有りマージャンでは、ぬるい選択となる。
これの根拠は?
>(1)切りリーチは、(2)で6400、中で8000と得点
>的に悪くなく、
>ツモれば、8000点になる
ただの事実
>1種4枚の(3)待ちよりあがり易い
これの根拠は?
>>>734
どこにレスしてんだよ
- 756 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 12:13 ID:???
- 評判悪い問題しか持ってこないんだったら
荒らし認定するから
- 757 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 14:30 ID:???
- >>754
点5のチップ100で考えてるよな当然
(1)切りリーチ
ツモれる確率はだいたい
(1-(33/34)^13)*100=32.2%
で一人攻めてくるとすれば
(1-(33/34)^26)*100=54.0%
54.0%の和了率しかない
(2)切りダマ
ツモれる確率はだいたい
(1-(33/34)^13)*100=32.2%
で(3)の出る確率を2%とする(ちなみに(2)中はあわせて3%出ると計算してる)
(1-(49/50)^39)*100=54.5%
(0.332*0.545)*100=18.1%
32.2+54.5-18.1=78.6%
78.6%の和了率ある(計算ミスがあるかもしれないがだいたいこのくらいの値になるはず)
あなたは1.4倍もあがりやすい(2)ダマをすてて
(1)リーチでチップを狙いにいくんですか?
- 758 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 15:57 ID:???
- 電波はほっとけ
- 759 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 18:55 ID:???
- 言いたいこと言うだけ言ってあとは放置な香具師は放置
- 760 :パンダ :03/08/12 19:32 ID:tomhPUmc
- >>757 2%とか3%とか なんで?計算の意味が無い
- 761 :757 :03/08/12 20:27 ID:???
- >>760
3%は1/34=4/136のこと
2%としたのは357(昔のスレ)は
2と4では圧倒的に出やすさが違うと過去問で考えていたため
3の出る確率を2%=1/50
3%=1/34の中(2)の出る確率より低くした
でないと357(昔のスレ)が納得しないだろう
- 762 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 20:58 ID:???
- まあ悪問は放置しときゃいいじゃん。香具師が良問もってくればそれはそれで
望ましいわけで。
- 763 :757 :03/08/12 21:05 ID:???
- 757の式はあくまでも
(1)切りリーチより(2)ダマのほうがいい
と主張するためだけの式である
だから(2)ダマはやや不利に設定してある
それが2%となっている
普通ならここは(3)の出る確率を1/34と設定するが
357(昔のスレ)の考え、2は出やすく3は出にくいを最大限考慮した式である
だいたい平場テンパイ選択問題をだしたからには
357(昔のスレ)には計算式を出してほしいものである
チップあるならそれも含めて計算すればいいだろう
とりあえず反論があるなら納得できるだけの言葉をかけ
ぬるいとか、ハネマンが必要ないとか理由がないとに納得できない
- 764 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 21:07 ID:???
- ツモ率一覧表
http://www5b.biglobe.ne.jp/~OtakeSan/labo/labo.htm
>>757
757のツモ率と違うんだけど
どちらが正しいのかな?良かったら読んで見て。
- 765 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/12 21:16 ID:???
- >>749-750
||| ゜▽ ゜川<計算間違えた。ハネ満直撃されてもかわらんのやな。
>>755
||| ゜▽ ゜川<アンカー間違えたゆ〜とるやろ。
前後のレスはよんでぇな。
- 766 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/12 21:17 ID:???
- ||| ̄▽ ̄川<まぁ、間違いだらけなのが問題なのだが・・・。
- 767 :パンダ :03/08/12 21:21 ID:+jUjRjU5
- 計算では出せないものだと思うが、、
ま、二択だしね
良問キボンヌ
- 768 :パンダ :03/08/12 21:21 ID:58Y6RjGw
- 計算では出せないものだと思うが、、
ま、二択だしね
良問キボンヌ
- 769 :757 :03/08/12 21:26 ID:???
- >>764
ぱっと見変な表と言う感じがするな
例えば東家残り枚数1枚の時2順目のツモ、つまり一発目のツモが
なぜ1.22%もある?
普通に考えても1/100以下であるのは明白なのに
もし90枚待ち(ありえないが)だと100%超えるぞ
100枚以上不確定な牌があるのに
ちょっと今時間がないので後で詳しく見ます
予想としては相手の手が確定要素となっていると思う
計算式すら見てないので違うかもしれないが
- 770 :757 :03/08/12 21:28 ID:???
- >>768
いや>>757で計算で出してるから
- 771 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/12 21:32 ID:???
- >>767-768
||| ゜▽ ゜川<なんで、連続投稿なのにIDちゃうのん〜?
- 772 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 21:37 ID:???
- 携帯やろ
すっかり関西弁がうつってもうた
- 773 :パンダ :03/08/12 22:22 ID:YOjigYAc
- ウチも携帯やで( ・∀・)
- 774 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/12 22:32 ID:???
- >>773
||| ゜▽ ゜川<そうなんかぁ〜。まぁ、スレ違いやな。スマソ〜
- 775 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 23:03 ID:???
- >>769
見えてる牌が自分の手牌13枚と4人の河60枚強とドラ表だよね。
それらを除いた残りの中に1枚あるのだから1/100以下ということはない。
でも俺が1行目に書いた考えを基に計算すると1.22より高くなる筈なんだよな・・・
- 776 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 23:18 ID:???
- ◊ツモ率一覧表 ♦計算方法♥
http://www5b.biglobe.ne.jp/~OtakeSan/labo/calc.htm
>>775
他家の牌配も数に含めて計算しているからだと思います。
>>769
ありがd
- 777 :焼き鳥名無しさん :03/08/12 23:26 ID:???
- 【確率論・他】◆い頭を○くするスレ3【in麻雀板】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1051896720/
- 778 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 01:07 ID:???
- 雀鬼さまへの道から
配牌
12379四五(67)中中発発
桜井は五きりを主張してたけど、どうなのこれ?
- 779 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 01:17 ID:JkH6E9eZ
- >>778
どうなのっていわれてもねぇ・・
- 780 :357(昔のスレ) :03/08/13 01:33 ID:???
- >>757
レスにもあるように、自分も計算では求まらないという考え
ただ、計算で大まかな指標は見えてくるとは思うので、アプローチ的には好みではある
>>757の計算を簡素化した1順で考えてみる
<条件>
リーチに対して、1人向かってくる
向かってきた(2)、中の出現率は3%、降りた他家は0%とする
他家の(3)の出現率は2%、自ツモは3%
(2)切りダマ
2%×他家3+3%×自家=9%
(1)切りリーチ
3%×他家1+3%×自家=6%
この場合、1.5倍(2)切りダマとした方があがり易いという結果になる。
問題は、リーチに対し1人向かってきて3%、後の二人は打たない0%
という前提が正しいかということになる。
リーチに対して、全員打たないとすれば2倍、2切りダマの方があがり易い
ことになり、全員向かってくるとすれば、1.3倍、(1)切りリーチがあがり易い
ということになる。もっとも1人向かってくるというのがありがちな状況という
ことで採用したとは思うけど
3%と2%の出現率についても、実際のマージャンでそうなるかといった疑問もでてくる
計算で語れない部分は多い。ツモは計算できるけど
数値化した指標をだすのなら、計算ではなく、大量のデータから分析するしかないと思う。
そこまでやる人はいるのかな
つまり、ダマペン(3)よりリーチ(2)、中の方が良いという考えは経験則でしかない。
根拠を示せと言われてもないのが実情
正解は(1)切りリーチではなく、あくまで自分は(1)切りリーチをすると考え
今までの流れからすると、きっとこんな手も(7)切りダマとする人が多いのだろうね
ドラ(4)
四五六(467)23445688
- 781 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 02:07 ID:???
- >>778
お前面白いな
- 782 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 02:52 ID:???
- >>780
ん?7ギリだまですがなにか?
- 783 :パンダ :03/08/13 03:53 ID:OD5P3EPZ
- >>778 五で何の問題もないかと、、千点や26あがりたい場面なら話は別だけどね
>>780 その例題はさすがに(7)ダマだろ
- 784 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 05:08 ID:???
- >>778
なんかドラが一枚なかったっけ?白発チャンタドラ1で満貫で良いとか言ってた
気が。それでいいじゃん。チップないし
- 785 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 08:58 ID:dIZo91uK
- >>783-784
少牌のまま進めるのかw
- 786 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/13 13:45 ID:???
- >>780
||| ゜▽ ゜川<後の二人は打たない0%って、ベタ下りやのん?
5順目のペンチャン待ちを読みきれると?
さすがやなぁ。うちは読み切れんなぁ。
例題は、(7)切りでええんちゃうのん?
点棒によってはリーチもするよ。っていうか他家のリーチの現物
でない限りは、リーチでええんちゃうのん?
>>778
||| ゜▽ ゜川<バカには見えない牌をツモってるんやで。
うちはバカなので見えんけどな。
- 787 :パンダ :03/08/13 14:05 ID:63p/RO0h
- ほんとだ 少牌だ 一牌くわされたっ
- 788 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 20:23 ID:dcMVodgi
- こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
- 789 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 20:44 ID:???
- 少牌にひっかかったお前ら
恥ずかしすぎるからちょっと休め
- 790 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 21:05 ID:???
- すまん。素でひっかっかった。
- 791 :357(昔のスレ) :03/08/13 23:25 ID:???
- >>776
東家の1順目テンパイでツモ確率について、考えてみる(あがり牌4枚とする)
136枚中見えている牌は、自分手牌(14枚)とドラ表示牌(1枚)残り121枚が未確定情報になる
最初から、他家の手牌(3×13=39枚)とワン牌に(13枚)にあがり牌がある確率は
(39枚+13)/121枚で42.9%となり、4枚×42.9%の1.71枚となり
山にある期待枚数は、2.28枚となる
次に、他家が山から順にツモるが、当然あがり牌を引いてしまう場合がある
南家の1順目にあがり牌を引く確率は、2.28枚/69枚となり3.31%になる
次の西家は、南家が引いてしまった確率を考慮する必要があるので
2.28枚/69枚の0.033を2.28枚から引く。つまり山69枚に均等にあがり牌がある計算をする
2.28枚 1順目南家
2.25枚 1順目西家
2.21枚 1順目北家
2.18枚 2順目東家
2.15枚 2順目南家
2.12枚 2順目西家
ツモ上がりする確率について考えてみる。マージャンはあがった時点でその局が終了する。
1巡目に子がかならずあがり牌を切り出あがりすれば、ツモる確率は0%になる
出あがりの確率が増えるほど、ツモあがり確率はさがることになる
はじめは、考えやすいように見逃しツモ専とする
2順目のツモ番ではアガリ牌の枚数は2.18枚、山は66枚、2.18/66で3.31%になる
3順目のツモ番では、2順目であがれずかつ3順目であがれる確率を求める必要がある
3順目までに上がれる確率は、2順目のあがれる確率と3順目の確率をたしたものになる
4順目は、2順目、3順目であがれず、かつ4順目であがれる確率をもとめそれに
2順目、3順目のあがれる確率の合計を求める
- 792 :357(昔のスレ) :03/08/13 23:32 ID:???
- >>791
アガリ牌4枚で、ツモ専とした場合
順目 風 残枚数 山枚数 アガリ率 合計(順目までのあがる率)
---------------------------------------------------------
02順目 東 2.18 66 3.31% 3.31%
03順目 東 2.05 62 3.20% 6.50%
04順目 東 1.92 58 3.09% 9.60%
05順目 東 1.79 54 3.00% 12.60%
06順目 東 1.65 50 2.91% 15.50%
07順目 東 1.52 46 2.82% 18.33%
08順目 東 1.39 42 2.74% 21.07%
09順目 東 1.26 38 2.67% 23.74%
10順目 東 1.12 34 2.60% 26.34%
11順目 東 0.99 30 2.53% 28.87%
12順目 東 0.86 26 2.47% 31.34%
13順目 東 0.73 22 2.41% 33.74%
14順目 東 0.60 18 2.35% 36.09%
15順目 東 0.46 14 2.29% 38.38%
16順目 東 0.33 10 2.24% 40.62%
17順目 東 0.20 6 2.19% 42.81%
18順目 東 0.07 2 2.14% 44.95%
- 793 :357(昔のスレ) :03/08/13 23:33 ID:???
- >>791
子が全てツモ切りした場合6順目で見ると、12.27%で見逃した場合の15.5%より低くなっているのがわかる。
この条件の場合、6順目までに2回に1回はあがれることになる。
順目 風 アガリ率 順目までのアガリ率 ツモアガリ率の合計
-----------------------------------------------------
01順目 南 3.31% 3.31%
西 3.20% 6.50%
北 3.09% 9.60%
02順目 東 3.00% 12.60% 3.00%
南 2.91% 15.50%
西 2.82% 18.33%
北 2.74% 21.07%
03順目 東 2.67% 23.74% 5.67%
南 2.60% 26.34%
西 2.53% 28.87%
北 2.47% 31.34%
04順目 東 2.41% 33.74% 8.07%
南 2.35% 36.09%
西 2.29% 38.38%
北 2.24% 40.62%
05順目 東 2.19% 42.81% 10.26%
南 2.14% 44.95%
西 2.10% 47.05%
北 2.05% 49.10%
06順目 東 2.01% 51.11% 12.27%
- 794 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 23:37 ID:???
- スレ違いUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEヨ
- 795 :焼き鳥名無しさん :03/08/13 23:39 ID:???
- 電波消えろ
- 796 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/13 23:42 ID:???
- >>791-793
||| ゜▽ ゜川<スレ違すぎて、読む気もせんやん・・・。
- 797 :焼き鳥名無しさん :03/08/14 00:20 ID:???
- 再度誘導
確率ネタは↓へどぞー
【確率論・他】◆い頭を○くするスレ3【in麻雀板】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1051896720/
- 798 :焼き鳥名無しさん :03/08/14 09:05 ID:???
- 確率論で麻雀やるならCPUに打たせればいいんだよ
- 799 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 10:08 ID:???
- >>797
||| ̄▽ ̄川<うちも誘導されて覗いてみたら、なんや
うちとKCを同一視してはる人がいたなぁ
全然ちゃうけどなぁ。まぁ、いいけど。
- 800 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 12:57 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<新問でぇへんから、うちが「近代麻雀ゴールド」から
雀鬼様の「配牌のみかた・初級編」の一個。
配牌時、(点棒状況などは書かれていない、でも東場らしい・・。)
四五五六(34567)78東白 ツモ 9 ドラ五
何切る?
なんと、雀鬼様はここから・・・w
- 801 :焼き鳥名無しさん :03/08/14 13:12 ID:???
- >>800
9
- 802 :801 :03/08/14 13:15 ID:???
- >>800
雀鬼流なら9ツモ切りだと思う。
よって
雀鬼様はここから・・・9
- 803 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 13:56 ID:???
- >>802
||| ゜▽ ゜川<自分は何切るのん?
うちは絶対9は切らん。
白->東順で字牌整理やで。
- 804 :801 :03/08/14 14:04 ID:???
- 子なら東、親なら白切るかな
- 805 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/14 15:24 ID:???
- >>800
配牌がこれなら親なら白切り、子なら東切り以外の選択はない。
雀鬼が何のビジョンをもってここから何を切るかは知らんが
ここから字牌を切らないことは(5)の中抜きぐらいありえない。
もっとましな問題キボン。
- 806 :801 :03/08/14 15:50 ID:???
- >雀鬼が何のビジョンをもって・・・
タンピン、678(567?)の三色が頭の中にあるから?
9が1番不要なんちゃうん?
フリテンでも関係ないんでしょきっと(謎
>ここから字牌を切らないことは(5)の中抜きぐらいありえない。
これはさすがに・・・
- 807 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 15:51 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<雀鬼さまのコメントを紹介します。(抜粋)
「嫌な牌を引いたねぇ。この配牌から見れば違和感を覚える牌だ。
ということはツモ切るしか無いな。(中略)第一ツモが6だったら?
当然678を見て四切りだよ。」
だそうやで。雀鬼さまの主張と同じく9切りを選択する人が
いれば少し話をしたかったんやけど・・・。
つなぎにもならんかたなぁ・・・。
- 808 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 15:57 ID:???
- >>801
子なら東、親なら白切るかな
>>805
親なら白切り、子なら東切り以外の選択はない。
||| ゜▽ ゜川<うちは親でも子でも東場では白->東。
南場では東->白。
なんか、明確な理由があるなら教えてぇな。
- 809 :京都 :03/08/14 16:15 ID:???
- 大阪はアフォどすえ
そな簡単な事もわからんやと
- 810 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 17:04 ID:???
- >>809
||| ゜▽ ゜川<じゃあ、賢い京都はん、答えてぇな。
自分が親の時はもちろんや。ダブ東やしな。問題は子の時や。
なんで東場の親に有利になってまう可能性のある東を先に切るねん。
先に親でダブ東のシャンテン数上げてまうことになんのやで?
聴牌まで切らんのが理想やろうけど、うちもこの配牌でそこまで引かん
でもええと思うけどな。
子だからって東を先に切って白を残す理由を聞きたいねん。
- 811 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 17:06 ID:???
- ||| ̄▽ ̄川<まぁ、>>809はただの煽りやろけどな。
- 812 :焼き鳥名無しさん :03/08/14 18:53 ID:???
- 親が東重ねる前に切るってことかな・・・
- 813 :焼き鳥名無しさん :03/08/14 19:08 ID:???
- オーラス 東家19800点 南家42600点 西家9400点 北家(自分)28200
5順目 一一一四四六七八九(46)赤56 ツモ(3) ドラ白 (9)
親がドラの白を5順目に暗カン。(9)は自分と親の河に1枚ずつ
- 814 :京都 :03/08/14 19:09 ID:???
- 煽りとちゃうわ
釣りどすえ
- 815 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/14 19:14 ID:???
- >>810
字牌を重ねて使おうって場合ならまた別だが、ここでは白も東も
両方切るって前提でいいよね。
それなら、基本は「危険度の高い方を先に切る」
理由は、後になるほど相手のテンパイの可能性が高いから、振り込んだ
場合の失点が大きくなるほうを先に切るわけだ。
ここまでは当然わかってると思う。
配牌で、不要牌は字牌ってことになると、相手のテンパイを想定する
必要は無いけど、基本は同じ。「ロン」が「ポン」に変わるだけ。
後で切るほど「相手が鳴ける状態になっている」可能性が高いから。
要するに、一言で言えば>>812
- 816 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/14 19:20 ID:???
- >>813
(6)切り。
三色はあまりにもファー。逆転トップより3着転落阻止。
オリれるならベタオリしてもいいと思う。
親はマンガンならカンしないはずだから、トップ目が転落
することを祈ろう。どっちみち2着だけど。
- 817 :812 :03/08/14 20:23 ID:???
- >>815
ぎりぎりまで絞るという考えは古いんですかね?
- 818 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 20:34 ID:???
- >>815
||| ̄▽ ̄川<なるほどなぁ。危険度の高い方を先に切る・・・。
それなら解るで。でもそれは、字牌限定ですのん?
ドラの扱いは同じやのん?
うちの考えは、相手の有効牌を切るのはは出来るだけ遅らす、
それだけ相手は苦しくなる・・。て思ってんやけど。
ここら辺は金子さんの本+経験則やで。いわゆるオカルトやから
突っ込まんといてやw
>>813
(6)切りかなぁ・・・。目標は三万点以上確保やなぁ。
- 819 :パンダ :03/08/14 20:34 ID:qq2lExKx
- >>813
(6)切り
鳴ければ鳴く 門前でもダマ
>>817
古いわけじゃなくて
ある程度手牌がまとまっててドラ2があるので
どのみち両方切るという仮定のもとの話だと思います
- 820 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 20:36 ID:???
- >>817
||| ゜▽ ゜川<やっぱ、古いんかなぁ。
- 821 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 20:39 ID:???
- >>819
>鳴ければ鳴く 門前でもダマ
||| ̄▽ ̄川<なにゆ〜てんのん?
- 822 :パンダ :03/08/14 20:51 ID:pik2D4SZ
- あー
一一一がただの線に見えた( ̄▽ ̄;)
(6)切ってテンパったらリーチ汁。この局面では自力以外ほぼ無いよね。リーチのみに魂を※る。
- 823 :焼き鳥名無しさん :03/08/14 20:59 ID:???
- 自分がバカにされたら他のコテをバカにするタイプか
やっぱりコイツはKcだな、揚げ足取りもうまいし
- 824 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/14 21:24 ID:???
- >ぎりぎりまで絞る
副露の最大のメリットは、一度鳴いた後はデメリット無しに他家の
ステハイを利用して手作りができること。すなわち、テンパイまでの
スピードアップ。
で、このメリットを最大に生かせるのは鳴いて好形の1〜2シャンテン
の場合で、逆にメリットが無いのは鳴いてテンパイの場合。
そういう意味で、「ぎりぎりまで絞る」ことには一定の価値がある。これ
は今も昔も変わらないが、今はいわゆる「バック」の頻度が高い分、
字牌をぎりぎりまで絞るメリットは昔より小さくなっていると思う。
- 825 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/14 21:30 ID:???
- で、もうひとつ「副露によるスピードアップのメリット」が生かせないのが、
4メンツが確定せず、くっつき候補がたくさんある時点での副露。
たとえば、
二三三七(1)(2)(3)(7)7西西中中
こういう手牌だと、中をポンした時点でくっつき候補の七(7)7のどれかを
切らなくてはならないから、テンパイまでのスピードはかえって遅くなる
場合がある。これが、どれかにくっついた後だと、一順の鳴かせるタイミ
ングの違いで相手のテンパイスピードが随分速くなるわけだ。
つまり、端的に言えば、相手の手牌に4メンツ候補が確定していない段階
では、なるべく早く鳴かせた方が、相手に与えるメリットが小さいってこと。
- 826 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/14 21:33 ID:???
- 以上より、不要な字牌を切る場合のタイミングとしては、
1)相手がその字牌を鳴けない場合
→なるべく早く切る:後になるほど相手が鳴ける状態になる可能性が高いから
2)相手がその字牌を鳴ける場合
→ぎりぎりまで絞るorなるべく早く切る:相手に与える副露のメリットが小さい
ということがいえる。
- 827 :812 :03/08/14 21:36 ID:???
- >>826
でも相手が字牌を鳴けるか鳴けないかなんてどう判断するんですか?
- 828 :焼き鳥名無しさん :03/08/14 21:37 ID:???
- 誰も読まないだろうけど (*´∇`)ノ才 ゙ノ 力 ν一☆.。.:*
- 829 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/14 21:40 ID:???
- >>827
判断できないよ。
だから結論は、「どっちにしろ早く切るほうがお得」ってことになる。
- 830 :焼き鳥名無しさん :03/08/14 21:51 ID:???
- そんくらい計算しロッチ
配牌に特定の字牌対子があるor無い確率
2巡目に特定の字牌対子があるor無い確率
・
・
- 831 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 21:56 ID:???
- >>824-826
||| ̄▽ ̄川<そういわれると、納得してしまう・・・・。
うちも先切りするようにしようかな?
>>823
||| ̄▽ ̄川<どうしても、うちとKCを一緒にしたい人がいるようやなぁ。
どっちでもええけど、うちはいつバカにされたん?
- 832 :812 :03/08/14 22:01 ID:???
- >>829
うーんなるほど 勉強になります
- 833 :823 :03/08/14 22:01 ID:???
- ん?レスアンカー付けてないけど・・・???
勘違いしてない?
- 834 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/14 22:12 ID:???
- >>823
|||@▽@川<なんやようわからんよ〜なってきたわ。
とにかく新問題が必要なようやで。
- 835 :焼き鳥名無しさん :03/08/15 00:31 ID:???
- >ちっぱん
自分の字牌が重なるというメリットが計算に入ってないぞ。さっさと切って
良いのは自分の手がタンピン系で明らかに役牌がいらない時だけ。
- 836 :焼き鳥名無しさん :03/08/15 06:21 ID:???
- >>835
>>815
- 837 :山崎 渉 :03/08/15 14:04 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 838 :焼き鳥名無しさん :03/08/15 19:35 ID:???
- 縦読みなんかするからそういうことになるんだ
- 839 :焼き鳥名無しさん :03/08/16 09:35 ID:???
- 東3局 東家
大きな点棒の変動はなし
3順目
一一三四(23)455678東 ツモ一 ドラ東
- 840 :焼き鳥名無しさん :03/08/16 09:53 ID:???
- 5
早いし、ドラもあるから、受け広くして。
- 841 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/16 13:46 ID:???
- >>839
||| ゜▽ ゜川<5。
その後、
369引いたら四か一。
(14)二五引いたら一。
東は意地でもきらんでぇ。
- 842 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/16 14:21 ID:6bHkySaR
- >>841
||| ゜▽ ゜川<あ、聴牌までっていう意味やで。
ついでにageよ
- 843 :801 :03/08/16 14:23 ID:???
- >>839
8
234出来なければ東単騎
- 844 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/16 15:17 ID:???
- >>808
漫画喫茶から書き込んでいるので式は略すが
自分が散家でW東を1枚だけ持ってるとして1巡目に切ったとする。
そのW東を荘家が必ず2枚なら鳴くものとしても鳴かれる確率は約3,8%。
自分が散家で1枚だけ東を持ってる確率は約30%で、散家のときに自分が
1枚持ってる東を必ず1巡目に切ったとしても半荘20数回に一度しか鳴かれる機会はない。
とはいえ私は手バラから毎回切るわけではないが問題の手牌なら東切り以外ありえない。
- 845 :パンダ :03/08/16 15:58 ID:j1KQcfLQ
- >>844 三巡目みたいよ
で、俺は四切る。最終形が東単騎でもいいでつ。
- 846 :先生 :03/08/16 16:39 ID:???
- >>839
これって・・・東以外の牌を切る人がいるんですね。
まぁ持っていてもかまわないですが。
巡目が遅くなるほど危険度が増すだけでしょう。
この巡目でこの牌姿なら聴牌速度重視でかまわないと
思われます。鳴かれても・・だから何?ってな感じで。
びびり虫にとり憑かれると負けますよ。
- 847 :焼き鳥名無しさん :03/08/16 18:28 ID:???
- >846
自力で東重ねる場合がある
どうせこのままいってもリーのみかピンフだし
そんなおれは5
上の理由と、サンシキとか言ってるヤシいるけど遠いだろ、てことで
- 848 :焼き鳥名無しさん :03/08/16 19:11 ID:???
- 俺もやはり5
ここで東を切って手を決めるのは時期尚早だと思う。
東を切る→
@スピードがぐんとアップ
A結果的に危険牌を早く処理できたことになるかもしれない。
Bその反面、自分がかぶって後々処理に困ることになるかもしれない。
C他家に鳴かれるかもしれない。
東を切らない→
Dスピードは落ちる
E結果的に対子、明刻、暗刻への発展することが期待できる
F他家が東を切り出してくるまで様子を見ることが出来る
(捨ててきたら同じように捨ててもいい)
G結果的に東が浮いて処理に困るようなことになるかもしれない
(その場合は単騎で受けるか、降りるのもやむを得ない)
俺が考える材料はこんなとこかな?
どちらの選択にもリスクがあるわけで、それで意見が分かれるわけだけれど、
手の大小を考えて5切り。まあこの巡目だと、切らないということは即ちモラトリアム
でもあるという含みも持たせて。
- 849 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/16 19:15 ID:???
- >>846
||| ゜▽ ゜川<3順目だからこそやないの。
>>847はんがいうように、重ねることは想定外かいな?
一一三四(236)455678 ツモ一 ドラ(6)
せんせ〜は、上のような牌姿ではどうやの?(6)切るのん?
- 850 :焼き鳥名無しさん :03/08/16 21:30 ID:???
- >>839
東
>>849
4
- 851 :焼き鳥名無しさん :03/08/16 21:30 ID:???
- ホント性格悪いなこりゃ
友達いなそう
- 852 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/16 21:59 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<まじめに議論しようとしてんねんから、煽りなや。
- 853 :焼き鳥名無しさん :03/08/16 22:05 ID:???
- 大阪民国人は氏ねよ
- 854 :パンダ :03/08/16 22:19 ID:j1KQcfLQ
- >>849 その形なら俺も4切る
- 855 :aaa :03/08/16 22:20 ID:???
- 俺はこれを切るよ
http://www8.plala.or.jp/yamashita/
- 856 :焼き鳥名無しさん :03/08/16 22:22 ID:???
- 意味不明
例題の出し方が下手
- 857 :焼き鳥名無しさん :03/08/16 22:23 ID:???
- 3巡目までに特定の牌を重ねてる確率もわからないのか?
今切っても鳴かれないだろが
- 858 :焼き鳥名無しさん :03/08/17 03:06 ID:???
- 東3局 東家
一一三四(23)455678東 ツモ一 ドラ東
4切る香具師はオレだけ??
今東切ったってどうせリーのみかリーピン。
なら東重ねるのを狙いたいんだが。ま、どうせリーのみになるだろうけど。
親で5切ってシャンテン下げて一役を二役にするメリットよりスピード優先
したいなあ
- 859 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/17 03:28 ID:???
- 東3局 東家
一一三四(23)455678東 ツモ一 ドラ東
四切るのは私だけかな
最終形が東タンキならとりあえず一番いらんのがこれだと思うんだが。
某関西的にも薄い所だし←オカルト
- 860 :焼き鳥名無しさん :03/08/17 05:03 ID:???
- >>859
5
- 861 :焼き鳥名無しさん :03/08/17 12:01 ID:???
- >>857
だから東切りがいいと言いたいのかなあ? ボクゥ?(w
- 862 :焼き鳥名無しさん :03/08/17 12:19 ID:???
- >>861
いや、別に切るわけじゃないが
デメリットに他家に鳴かれるって書いてあるから気になった
- 863 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/17 13:36 ID:???
- >>859
||| ゜▽ ゜川<東タンキを考えるにしても、ターツを嫌うにしても
その後の広がりも考えて(23)外しの方がええ気がする。
5残しは5引いた時、確かに美味しいやね8引きは微妙やな。
東切ってまで行く手かいな。
それより東重ねるor東タンキが理想。
余剰しても聴牌まで切らへん。・・・・下手すれば聴牌してもきらんかな。
- 864 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/17 14:24 ID:???
- >>863
四切りだと二を引いたら5を切ってピンフのシャンテンに受けられる分、
(2)(3)落としより有利。確かに、四切った時点で三色は無くなるが、(2)
を切ってもどっちにしろ三色はほぼ無いのでは?
「その後の広がりも考えて」ってのが何を指しているのかイマイチわからんが。
- 865 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/17 14:37 ID:???
- >>864
||| ゜▽ ゜川<二五引いた後の一一一二三四や一一一三四五って
ええ形やないの?まぁ(23)と三四との比較でしか無いけど。
- 866 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/17 14:56 ID:???
- >>865
うん、頭が無い状態での一一一二三四とか一一一三四五は、多メン
チャンへの変化含みの好形ではある。
だが、東タンキを前提のこの選択においては、あまり意味が無い。
あるとすれば、一一一二三四の二は裏が乗りにくいってことぐらいで、
一一一(1)(2)(3)と差は無い。
- 867 :焼き鳥名無しさん :03/08/17 15:33 ID:???
- >>864>>866
四を切ると、東を重ねた場合フリテンになるかもしれないね。
だから四を切った後に5を切るのなら、まず5を切った方が
良いのではないか? その方が受けも広そうだし。
そもそも5を残すメリットは何だ? あまりないと思うが。
対子系はもういらないし、東がアンコれば、一を落とせばいいし。
両面受けの面子を多くキープしていたい。
- 868 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/17 15:46 ID:???
- >>867
そういわれれば確かにそうだな。
- 869 :467 :03/08/17 16:12 ID:???
- つか、四切ったとして、最終的に5切らない形がどれだけある?
二、三のいずれが入ったにしろ、5が最終的にでるよな?
だったら現時点で受け広い5の方がいいと、おれは思う
四派反論キボン
- 870 :869 :03/08/17 16:17 ID:???
- あ、名前消し忘れた
俺はこのスレの467じゃないんで
- 871 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/17 16:21 ID:???
- >>869
東を重ねた場合の牌姿
一一一(2)(3)455678東東
これと
一一一三四(2)(3)45678東東 から1枚切る
となる。上のほうがいいわな。
- 872 :焼き鳥名無しさん :03/08/17 16:39 ID:???
- 4か5か迷うね
- 873 :焼き鳥名無しさん :03/08/17 16:43 ID:???
- 1発赤祝儀アリなら・・間違いなく東を切る
東ポン?だからどうした??って感じでしょ
書いてないから赤祝儀ナシってことなんですよね?
その場合やっぱり三四か(23)をはずしそうな気がする
5切らないのはちっぱんのいう形を考えるから
- 874 :869 :03/08/17 17:43 ID:???
- >871
そか?
上のメリットはドラポンと5アンコだけだし、
下のでも、三四か(23)切って、もしドラアンコなら1で駄目か?
そうすると確かに遅れるが、そもそも東ひくより、
25引く方が多いわけで
ドラタンキの役無しより、メンピンの方がいい、て異端的なのか?
- 875 :パンダ :03/08/17 18:41 ID:PWeaoZ3m
- >>874 異端ではないよ
ただこの手は東切ってもリーのみかメンピンにしかならないわけで
ドラ受けを残した方が期待値が高い
5より四なのはちっぱんの説明の通り
- 876 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/17 18:50 ID:???
- メンピンでよしとするなら、そもそもさっさと東を切って
一一一三四(2)(3)455678
の広いイーシャンテンに受けたほうがよくないかな。
2000も2900も、戦略的な意味合いはほとんど同じだし。
- 877 :パンダ :03/08/17 19:09 ID:Gohxx7Wm
- >>869
5を残すメリットは
3,5,8を引いた場合テンパイまで東を浮かせたままスムーズに打てる点
勿論、東を重ねた場合も好形だしね
- 878 :801 :03/08/17 19:20 ID:???
- 東3局 東家
大きな点棒の変動はなし
3順目
一一三四(23)455678東 ツモ一 ドラ東
一一一三四五(123)456東
一一一二三四(234)3455
上記の様な牌姿想定して打8は誰もいない?遅すぎる?
>>873
の言う様に赤なし祝儀なしなんですよね?この問題
- 879 :839 :03/08/17 20:34 ID:???
- スマソ、書き忘れてました。
赤なし祝儀なしです。いつも友人とやってるルールです。
- 880 :869 :03/08/17 21:15 ID:???
- なるほど
最初は「四?ハァ?」でしたが、
段々分かってきました
御きょうじゅ有難うございました(でも、実戦だったら5
切りそうですが。ドラウケとピンフとか言って)
>878
遅いでしょ
特に下は一メンツ切ってるわけだし
- 881 : ◆J9OdCOt6u6 :03/08/17 22:41 ID:dJEpR6Kq
- 東3局 東家
大きな点棒の変動はなし
3順目
一一三四(23)455678東 ツモ一 ドラ東
打4は役なしリーチも辞さずという手、打5はドラを使いきろうという手。
子なら打5だけど、親なら打4かな。
打四はどうだろう。
ツモ東(1)(2) 打四>打5、
ツモ5 打四>>打5
ツモ二五 打5>>打四
という感じかな。
微差だけど、打5>打四だと思う。
打東は絶対にないね。
ドラのかぶりが痛すぎる。
メリットは、ドラを切るなら早いほうがいい点かな。
でも、終盤ドラがきれない場況なら降りちゃえばいいでしょ。手役がないこの手は降りても惜しくないね。
- 882 :焼き鳥名無しさん :03/08/17 22:52 ID:???
- >>846
>>873
なんでこの問題で東切るって言ってる人はえらそうなの?
しかも両方とも鳴かれる事だけ考えて、東使ってあがる事考えてないし
- 883 : ◆J9OdCOt6u6 :03/08/17 23:05 ID:???
- 881です。ハンドル名公募します。
エレガントでワンダフルなものがいいです。お願いします。
- 884 :焼き鳥名無しさん :03/08/17 23:41 ID:???
- なんだ赤なしだったのか早くいってくれ。
最近そんなルールでやってないからしらん。
- 885 :873 :03/08/18 01:33 ID:???
- 別にえらそうな訳じゃないんだが・・
一発赤の祝儀麻雀(特にピンの500円チップ)の場合
例えばドラを使い切るために手順を遅らせるよりも
最短コースでリーチのメリットが大きすぎるのです。。
なにしろツモって裏が1枚いれば1500円。赤をひいた
日にゃぁ3000円・・
なもんで・・こういった祝儀麻雀になれると
どんどん麻雀がゆがんでいくw
- 886 :882 :03/08/18 01:51 ID:???
- >>885
俺が悪かった
普通のルールで東切りが最善手と思って発言してるのかと勝手に思ってた
よく見たら祝儀ありのときって書いてるし・・・
麻雀板の数少ない良スレを汚してすみません
- 887 :パンダ :03/08/18 02:26 ID:haKOzTbH
- >>885 俺もいつもは東戦赤六枚(×\500)でやってる そこなら間違いなく東切るね 五の受けを無くす四切りなんて絶対しないw
- 888 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 03:28 ID:Cp3F0wFL
- >>839
打4
>>881
同意。
東を切らないとすれば 打5
もし問題がこうなら打四
一一一三四(123)45678東
- 889 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/18 10:39 ID:???
- >>839
非常に遅レスだが東切り。
打点との兼ね合いもあるが親なら連荘を第一とする。
ツモ369で平和の含みも残るし出和了MIN2000or2900でよしとする。
但し一発裏有り赤無し以下の競技ルールならドラを出来るだけ離さない四切り。
- 890 :今日はクリスマス :03/08/18 12:19 ID:???
- 柴原さんと同じ理由で東
やっぱり連荘がほすぃ
- 891 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/18 12:25 ID:???
- >>871
||| ゜▽ ゜川<上の牌姿が少牌なのは誰も突っ込まないんやな。
と、うちが言うとまた煽られるかなw
>>打4支持者様
打4はソーズを一面子一雀頭に固定
してまうので、なんか中途半端な感じがする。
4切るくらいなら東切ったほうがええと思う。
- 892 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 13:12 ID:vF3l8Ae9
- >>891
少牌してないだろ。
「一一一(2)(3)455678東東」と
「一一一三四(2)(3)45678東東 から1枚切った牌姿」
を比べてるんじゃ?
なぜなら下のは三四と(2)(3)のターツ選択をしなくてはいけないから。
もうちょっとよくかんがえましょう。
- 893 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/18 14:40 ID:???
- >>891
|||。>_<。川<なんや、そうかいな。それはご免な、ちっぱんはん。
- 894 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/18 17:28 ID:???
- 久しぶりに問題
(44777889)22356 ツモ(5) ドラ(6) 東1局北家3巡目 一発裏有り赤各1枚
- 895 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 17:43 ID:???
- 1引きを嫌って打3
タンヤオかイーペーねらいで
- 896 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/18 18:08 ID:???
- >>894
|||@◇@川<あぁ・・・、あかん!あかんでぇ〜。
これを切ったらまたバカにされてまうでぇ〜。
(7) 切 っ て チ ー ト イ ッ
ふぅ・・。い、一応面子手と両天秤やで!
まぁ、正着手は3やろけど・・・。
- 897 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 20:04 ID:???
- >>894
(7)切り。
とりあえずドラを二枚引いても使いきれる形に。
4引きで打(5)としておく。
この手牌からはチートイツは見ないな。
- 898 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/08/18 20:18 ID:???
- >(44777889)22356 ツモ(5) ドラ(6) 東1局北家3巡目
3切り。
ピンズが嫌な形。素直にピンフテンパイになるとは思えん←オカルト
- 899 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 20:33 ID:???
- 夏の暑さで頭がいかれたか?
- 900 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 20:33 ID:???
- あ、冷夏だったな
- 901 :897 :03/08/18 20:41 ID:???
- あ、でも(5)ツモ切りも面白いかもナ・・・
ドラだって二枚使いきれるし、萬子の上が1アンコ1頭に固定も出来るから
くいタンにも移行しやすい。
まあ、俺はやっぱり(7)切るけど。
- 902 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 21:01 ID:???
- マイノリティな(4)w
メンピンあわよくばタンヤオとドラ
3でない理由ば、後々こっちの方が危なくなりそうだし、
どうせ、2頭にするなら、タンヤオの条件厳しいので
((8)か2アンコか、(36)2枚引く必要ある)
(つーか、タンヤオの難度、大して変わらないと思う。
だったら3つ待の可能性のこしたほうがイイと思う)
- 903 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/18 21:18 ID:???
- >>894
|||@◇@川<あぅ〜。それとも3切った後、ドラの(6)引いたら2切って
チ ン イ ツ (爆
もうだめや〜。こういう連続形は何が有効牌かわからへん〜。
やっぱり(7)切ってチ(ry
- 904 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 21:20 ID:???
- (6)は一カ所に固まってる予感
根拠無し
- 905 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 21:25 ID:???
- 一度論破されたくらいでキャラ変えて逃げるところとかソックリだな
- 906 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 21:33 ID:???
- >>903
チンイツを視野に入れるのは、「(爆」じゃないと思うYO
- 907 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 21:41 ID:???
- >>906
・・・まあ、可能性は否定しないけどさあ・・・
ここからチンイツなんて普通しないと思う・・・
- 908 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 21:41 ID:???
- >>894
ピンズは3メンツ
3切り
- 909 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/18 21:54 ID:???
- >>907
||| ゜▽ ゜川<3順目やで?3切ったら、あと4枚やで?
- 910 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 22:58 ID:???
- >>909
いや、何が嫌って22356の好形を全て払うっていうのが強引かなって。
残り14順で四枚マンズを引いて尚且つテンパイできるかなあ・・・
何しろ既に自分が上の方を厚い形で持ってるわけだから上手く引いてこれる可能性って
相当低いんじゃないかな。
捨て牌もかなり弱くなる上にドラの色なわけだし鳴くのも厳しいと思うけど・・・
- 911 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 23:09 ID:???
- >910
突っ込みを入れるとマンズをひいても…ねえ。
- 912 :焼き鳥名無しさん :03/08/18 23:10 ID:???
- ピンズだね。
- 913 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/18 23:23 ID:???
- >>910
||| ゜▽ ゜川<自分が厚く持ってるっていうことは相手にピンズがあっても
苦しい形で、将来切ってくれる、っていう考えもあるで?
逆にピンズの下の方が薄いので、ツモって良い形で入ってくれると
十分和了り目がある・・・なんてゆ〜てみたりしてな。
- 914 :パンダ :03/08/18 23:56 ID:n7uBOB9e
- 3切り
普通に。
否定するわけじゃないけど俺的には他に候補は無い。
- 915 : ◆nGep8rKKgo :03/08/19 00:03 ID:LRcUx1F1
- (4)切りしか考えられん。
チートイを考えず受け入れを広く取る。
3切りは1の4枚がロス、4引きで三面張にならない、などで却下。
- 916 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 00:09 ID:???
- 役満3シャンテン
- 917 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 01:27 ID:kRVBMbnQ
- >>894
打3
どれきってもリャンシャンテンね・・
- 918 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 09:11 ID:???
- で、出題者の意見も聞いてみたいわけだが
- 919 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/19 10:20 ID:???
- ん?(4)切りかな。
ここから七対子や三暗刻、さらに上は見ない。
3巡目で2向聴とはいえくっつきがなくターツばかりなので足が遅そうだし
最悪クイタンに逃げるために中張牌の両面を確定させる。
2度受けになるが3面張になる可能性のあるところはまだ持っておきたい。
マジョリティー予想は3切り。
3切りは次のツモで(48)2のいずれかが暗刻になれば三暗刻や四暗刻まで見えるので
その場合の打点面での強化が伺えるがこの手が遅いとみるか早いとみるかの見解による。
私は聴牌までは比較的遅そうとみるし、七対子はここから狙わないので含みを
残す気もないので面子手で最もロスの少ない(4)切りが正着とみる。
- 920 :918 :03/08/19 11:00 ID:???
- >>919
俺は3切りだったけれど、何もサンアンコやスーアンコやチートイを
狙うつもりじゃなかったけれどね。
ただ、(4)切りの根拠はわかったよ、アリガd
- 921 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 11:16 ID:???
- >>919
||| ゜▽ ゜川<(4)打のあと(3)(6)(9)引いた時のそれぞれ何切るん?
- 922 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 11:49 ID:???
- (4)切りはドラ持ってきたら何切るの?
メンツ手でロスが少ないってところ見直すべきでは?
- 923 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 11:50 ID:???
- ドラ持ってきた時に(9)や(8)を切るならまだしも3切りだとしたら笑止
- 924 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/19 12:04 ID:???
- >>921
ツモ(36)なら3切り、ツモ(9)なら(7)切り
>>922
面子手しかみない場合の(457)3の比較
(4)・・(4)の2枚だけかつ3面張の含みを残す
(5)・・(3)の4枚、無条件ならドラの2度受けを残す3切りの方がよい
(7)・・(78)の3枚
3・・・・1の4枚
>>923
ツモ(6)なら
(456777889)22356 ドラ(6)
となる。ここから3を切らないのは明らかに緩手。
- 925 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 12:29 ID:???
- >>921
||| ゜▽ ゜川<答えてくれて、お〜きに。予想と違った・・・w
>>ツモ(36)なら3切り、ツモ(9)なら(7)切り
視野に入れている役も違うし、ロス牌の比較より、
(3)(6)(9)引いてのイーシャンテンの
受入れ枚数の比較のほうが現実的やと思うで。
あと、(4)(5)(7)を切った後の147引いてのイーシャンテンの
受入れ枚数の方も比較したら面白いかも。
・・・うち計算弱いねん・・・。
- 926 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 12:35 ID:???
- >>924
やっぱりね
(4)切りってのはすぐに3が出て行く形だと言いたかったのだよ
メンツ手でロスが最も無いという根拠はどこなん?
- 927 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 12:40 ID:???
- つまり(4)切りは中途半端な打牌であると。
- 928 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 12:50 ID:???
- >>926
3切って(3)(6)(9)持ってきたら何切るん?
(4)だったら笑止
- 929 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 12:54 ID:???
- ええと、今まで出てきた候補は
(4)、(5)、(7)、3ってとこ?
あとありそうな打牌は(8)、(9)、2
ってとこか。
で、ぶっちゃけどれが一番効率いいのよ?
俺的直感では(5)か3だとおもうんだけど。
- 930 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 12:55 ID:???
- >>926
1が無駄にならないからじゃ?
4引きの3めんちゃんもあるし。
別に(4)切ったって、147入れば3出ない場合多いし。
ついでに、俺の意見は(4)
まぁ、理由は既に全部出てるので略。
- 931 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 12:57 ID:???
- 面子手の場合、3対子形は対子を1つ崩すのが基本である。
(4)(4)(5)の部分と(7)(8)(9)と(7)(7)(8)、もしくは(7)(7)(7)と(8)(8)(9)の部分と223の部分
の3つある以上、面子手として効率が良いのは対子を1つ崩すことである。
3切りの時の裏目(1が4枚)より(4)切りの裏目((4)2枚)のほうが
少なく受け入れ枚数が多いからだ。
- 932 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 12:59 ID:???
- ちょっと変な返し方だね
それを言うなら
’アレ’をつもったら何切るん?
だったね
アレが何かわかるかなぁ?
- 933 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 12:59 ID:???
- ||| ̄− ̄川<あぁ、そうか。打3にしても打(4)にしてもキモの(6)引いた
後の牌姿が同じなら、比較する意味ないやん・・・。
サンアンコー目のある打3か、1引きの残る打(4)の比較?
あと(9)引いて打(7)は打3派の方が、受入枚数は多いような・・・。
それでもうちは(7)切ってチ(ry
- 934 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 13:02 ID:???
- 1ツモにそんなに魅力があるかねぇ?
- 935 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 13:04 ID:???
- 何切るは一手読みじゃダメ
- 936 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 13:06 ID:???
- ドラは一ヶ所に固まってる。
- 937 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 13:11 ID:???
- ピンズは2メンツ一雀頭よりも3メンツにしてやって方が自然
で、ソーズは1メンツ1雀頭
- 938 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 13:15 ID:???
- >>937
そこの感覚がよく分からん・・・
ドラやドラ筋を少なくとも2枚か、8、4が重ならなきゃ3メンツできないのよね・・・
ドラってとこがポイントだわ・・・最終形、ドラ待ちになりそうで・・・
- 939 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 13:50 ID:???
- (4)切りは最悪の場合3900だね
3切りは最悪の場合2600だね
- 940 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/19 14:04 ID:???
- >>926
今まで私が書いたものでは足りないかな?
面子手なら(4)切りは1向聴へのロスとなる牌が最も少なくかつ3面待ちになる含みを残す。
あとは7ツモのときにどちらを払うか選択がきくぐらいか。いずれを選択するにせよ後から選択
できるほうが不測の事態にも対応しやすい。
3切りとの比較は対子形を目指せる形とツモ(9)時では受け入れが広いよりツモ14の
デメリットが勝ったと判断したため。今までで書いたとおり私はこの手が比較的遅いと感じる
からこその(4)切り。遅いと感じるならスピードをあげる。これは当然じゃない?
>>935
無論そうですよ。大事なのは単にこれを切るではなく、何の構想をもって何を切るか。
今から仕事で出かけるので今日はレスを返せそうにないのであしからず。
番号うってためといてくれたら明日にでも。
- 941 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 14:14 ID:CjTDhS7q
- 対子を活かして高得点を狙える3と
スピードがあり無駄がない(4)という事でいいじゃん。
3巡目だからどっちでもいい。
8巡目なら(4)切るが。
- 942 :パンダ :03/08/19 14:39 ID:QP+jL/1S
- 東一局三巡目で一暗刻三対子あるのに平たくしちゃうのはモターイナイと思うよ
- 943 :パピヨン :03/08/19 14:59 ID:???
- 3切り以外にあるんだろうか、これ?
- 944 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 15:23 ID:???
- >>941
||| ゜▽ ゜川<うちは捕らえ方が違うよ。
ドラ筋の(3)(6)(9)をどう見るかやと思う。
打3や打(5)はドラに拘らず、最悪ドラを引かなくても
打点力が期待できると思う。ただし受入枚数は少ない。
打(4)はドラ筋と心中やないかな。ドラ筋引かないと意外に辛い。
でも迷わなくて、ええね。
でもうちは(7)切(ry
- 945 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 15:40 ID:???
- >>944
激しく同意。
俺も(7)切りなわけだが、チートイは意識しないんだな・・・
この手はシュンツ手だーよ。
確かに重なってる牌も多いけど連続形に絡んでないのは(4)だけ。
経験則みたいなもんだけど、こういう手牌の時に何時までも連続形に含まれた使い切れないアンコ
抱えてるとその牌で打ち込むことになりやすいのよね。
ゆえにシュンツ手筋の基本としてのアンコ外しだなあ・・・
- 946 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 15:42 ID:???
- あっと訂正。(5)ツモだから連続形に絡んでないトイツひとつもないじゃんw
- 947 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 17:32 ID:???
- 2枚と4枚も数えられない幼稚園児が3切りを主張するスレはここですか?
- 948 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 17:45 ID:???
- 受け入れ枚数のみを考える幼稚園児がいるスレはここですか?
- 949 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 18:29 ID:???
- >944
(5)3も(4)どのみちドラ筋いるのでは?(トイツ手ならない限り)
前者は(69)、後者は(78)どっちかが頭になったら(36)
だったら柔軟性のある(4)でィィのでは?
- 950 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 18:36 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<どうも、受入枚数に拘る御人が
いらはるので、ちょっと数えてみました。
うちは計算が弱いので間違えてるかも知れんけど
その時は、補完よろしゅう。
打(4)
(45777889)22356の牌姿
(36789)1247の9種28牌
打3
(445777889)2256の牌姿
(346789)247の9種26牌
打(5)
(445777889)2256の牌姿
(346789)247の9種26牌
打(7)
(44577889)22356の牌姿
(3469)1247の8種27牌
こんな感じや無いの?
- 951 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 18:45 ID:???
- >>949
||| ゜▽ ゜川<必ず引かなくても良い形があるっていう意味やよ?
引いた後の牌姿が同じなら、引かなかった場合の
比較をしたら、ちょっと3(5)切りの方に分があるのかな
と思っただけや。
- 952 :949 :03/08/19 19:12 ID:???
- >>951
(44777889)123456
ここから9切るか?
明らかにドラスジ必要な場合のほうが多いのでは?
- 953 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 19:22 ID:???
- >>949
||| ̄▽ ̄川
「必ず引かなくても良い形があるっていう意味やよ?」
ってゆうてるやん。(6)(9)はいらんって言ってるわけや無いで
でも、形によっては(6)(9)はいらん時もある。
例えば
(44777889)22567 ツモ2
この時に7切って(6)(9)にする人います?
打(4)やと、(4)(5)切らん限り(3)(6)待ちは必須やろ?
ドラ筋が必須や無い分、引かなかった時にも対応できるって
ことや。
- 954 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 19:35 ID:???
- >>953
||| ̄▽ ̄川<十分あるわな・・・。ま、まぁそういうこっちゃ
- 955 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 19:39 ID:CjTDhS7q
- 和了までのスピードという観点だけで見れば
タンヤオを消す(7)切りは分が悪い。
(4)切りは後でクイタンのフォローがきくしスムーズにピンフに行けるしでバランスが良い。
手なりノータイムで切るなら(4)に手がかからない人は下手くそと言える。
しかしこの場合は対子形を重視して3アンコ4アンコまで見て
高得点を目指すのも十分あり。
どっちもどっち。(7)も含めて大差はない。
- 956 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/19 19:40 ID:???
- >>953
(5)か3を初めに切ってツモ7でいずれかの牌を切ればその形にはなるが
(44777889)22356 ツモ7
(445777889)2256 ツモ7
あいにくといずれかを切ってその1向聴にとるのは不自然じゃないか?
(44777889)22567
何故にツモり三暗刻に決めねばならぬのか?
- 957 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 19:47 ID:5poD0do2
- 千日手ルールにより
両チームとも切る牌を変更して下さい
- 958 :949 :03/08/19 19:56 ID:???
- >953
ん、まぁそうだ
しかし、逆に言えばツモ3アンにならないとドラスジいるんだよな?
ツモ3アンシャンテンに必要なのはたった6枚
逆にドラスジは11まいある
倍近く違うんだから、そんなに嫌悪することないんでは?
ここまで揃ってるなら、トイツ手考えなくていいと思う
- 959 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 20:00 ID:Y9UgGxNQ
- >>951
数字以前に打(5)はどこよ?
3が二つある
- 960 : ◆nGep8rKKgo :03/08/19 20:23 ID:LRcUx1F1
- 4か7引いたときのこと考えろ。
7を引いたとき
打3 (445777889)22567 になる。
打(4) (45777889)223567 になる。
一目瞭然。
- 961 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 20:58 ID:???
- >>956
>>958
||| ̄▽ ̄川<いや、だからドラ筋の2度受けを嫌うならっていう条件で、や。
こういう手筋も十分あると思うで。
>>959
||| ̄▽ ̄川<あぁ、すみません; やっぱりミスが・・・。
打(5)
(44777889)22356の牌姿
(46789)1247の9種26牌
あってるのか不安やぁ・・・。
>>960
||| ゜▽ ゜川<どっちが良いの?どっちも7種18牌やないの?
- 962 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 21:01 ID:???
- >>960
||| ̄▽ ̄川<あぁ、まちご〜てる・・・。すみません。
- 963 :焼き鳥名無しさん :03/08/19 21:53 ID:???
- 大阪はもっと推敲してから書き込みボタンを押すべき
- 964 :963 :03/08/19 21:55 ID:???
- >>960
君もね
- 965 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/19 22:24 ID:???
- >>963
||| ゜▽ ゜川<おおきに。その言葉を明日の糧にして生きていく。
- 966 :パンダ :03/08/20 05:03 ID:3yNbx9l0
- (4)切り派は1ツモったら2切りますよね
そのあとイペコの(9)持ってきたら何切ります?
俺はこの形が大嫌いなんすが、、
- 967 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 05:39 ID:???
- ネチネチネチネチネチネチ
- 968 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 07:32 ID:uD7pgQ+A
- >966
その場合はツモ切りかな。
(7)を頭に固定して(9)(8)と落とす。
- 969 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 07:38 ID:???
- 無茶苦茶な手順でよく勝てるね、うらやますぃ。
- 970 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 07:48 ID:uD7pgQ+A
- 遅いのですが、僕は3を切ります。
第二候補が(5)。
どちらにしてもドラを2枚引いても対応できるし。
(4)切りはイーシャンテン時に966のケースのように
遊び牌ができる可能性があるのが嫌だ。
223のようなリャンメン+トイツが複数ある場合は
ひとつをトイツの形にする(頭が固定されていない場合)。
- 971 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/20 08:29 ID:???
- >>966
||| ゜▽ ゜川
それば柴原だぁはんが言っている通り(9)引くデメリットより
1を引くメリットを天秤にかけたってことやろ?
(9)は3枚(3)(6)は8枚。普通なら(9)を引く心配より(3)(6)を
引く期待の方を取るやん。
- 972 :パンダ :03/08/20 09:25 ID:8wzLPOp1
- >>971 1引きは手なりだと平和(ドラ引きもあるけど)しかつかないからあまり魅力を感じないっす
(36)引いてから(4)じゃ遅いすかね?
東一はガツガツ逝くタイプなもんで、、
- 973 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/20 10:21 ID:???
- >>972
||| ̄− ̄川
親やしなぁ・・・。
食いタンの1500(ドラ引きで2900)では善しとせず、門前で
2900以上でしかも速さを求めるっていう感じやないの?
一発裏ドラ有りやしね。
ちなみに、もしうちが(4)打ったとして、
(3)(6)引いたら・・・打(9)
(9)引いたら・・・・・・・・打3
かな思ってたんよ。他の人もそう打つんかなぁと
思ってたんやけど。
- 974 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/20 10:33 ID:???
- >>973
人それぞれだとは思うが(36)ツモで(9)切りはあまりにもナンセンス。
ところでそろそろ誰か次スレを立ててください。
- 975 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/20 10:39 ID:???
- >>974
||| ゜▽ ゜川<そう?拘ったソーズの多面待ちの受けが残るで?
ドラ引きにも振り変りがあるし。(8)2の食い仕掛けもきくし。
- 976 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 12:09 ID:???
- >>973
(36)ツモなら打3か打(7)が妥当じゃないかな?タンヤオ確定しないんだよ、1引いたらどうするのさ?
大体(6)を最初に引いてさらに(6)を持ってきたらドラを捨てるしかなくなるよ。
- 977 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 12:12 ID:???
- あと、(9)引いた時は打(7)の方がいいんじゃないかな。
どの道、次切るんだろうけど、アンコの(7)の方が3より危険度が高いよ。
- 978 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/20 13:13 ID:???
- >>975
3切りでも(8)2の食い仕掛けは利く。ツモ(3)の場合
(345777889)22356
3切り・・(6789)247の20枚 (9)切り・・(8)1247の16枚
ツモ(6)の場合なら、3切り24枚になりさらに差は歴然なのだが。
- 979 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 13:21 ID:???
- 結局3で結論が出そうですね。
- 980 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/20 13:25 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<そんなことは百も承知やで。でも、
(6)→(9)
(45677788)22356
(6)→(8)で、こんな牌姿になるで。
(45667778)22356
いいたいことはわかるで、最初の(6)引きで
3を切ってると次の(6)で
(456677889)2256
の聴牌やからな。
っていうか(6)引いたらあっさり3を切ってまったので
話が終わってしまったけど、14引きを睨んでの手作り
なら、上の牌姿を想定してはるんかなと思ってたんや。
(9)引き3切りはオカルトやけどな、(7)切ったあとの
拘った14引きが、ちょっと痛いやろ?だから初めに3切った。
もちろん(7)も切るで。
まぁ、本人はそれほど147引きに拘ってなかったちゅうことやね。
- 981 :_ :03/08/20 13:35 ID:???
- http://homepage.mac.com/yamazaki8/hankaku09.html
- 982 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 13:36 ID:???
- (6)→(8)で、こんな牌姿になるで。
(45667778)22356
にゃる程確かに・・・14引きを睨んでさらにドラ筋と
心中する必要がない(9)切りか・・・
(8)切りもあるけどドラ引かない限りタンヤオが消えるか・・・
受けは狭いがドラ使われてそうだったら(・∀・)イイかも・・・
- 983 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/20 13:58 ID:???
- >>980
ああ、大阪さんは私が147にこだわってると思ってたのか。
(4)切りと3切りの比較をして(4)切りの方が勝ると思ったので選択した
わけであって14にこだわったわけじゃないよ。
(45777889)22356 ツモ(3)
ここからなら他の選択より3切りの方が有利だから選択するだけ。
固執せずに刻々と変わる場況には柔軟にってのは麻雀の基本。
ところで誰か次スレをたてて誘導を・・・
- 984 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/08/20 14:27 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<うちは、スレ立てられんで〜。
>>982
147が良さそうなら、こういう風にも取れるってだけや。
早い順目なら意外に和了目がありそうやけど、
なんか非常事態風で変やけどな。
>>983
なるほど了解です。
うちは結構拘り派やで、
だからこの手は(7)切ってチ(ry
- 985 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 14:33 ID:???
- (44777889)22356 ツモ(5) ドラ(6) オーラス北家3巡目
アガリトップだったら何切る?
と、誘導する前に問題出してみるテスト
- 986 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/20 14:39 ID:???
- 次スレをたてました。不備があれば訂正よろ。
***何切る?統一スレッド13***
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1061356753/
- 987 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 14:46 ID:???
- >>986
乙
それで無問題、1は名無しでオッケー
どっかのお馬鹿さんはコテ出して立てたけど
それやると荒れるからね
- 988 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/08/20 15:06 ID:???
- >>985
それでも(4)切り
- 989 :_ :03/08/20 15:10 ID:???
- http://homepage.mac.com/yamazaki8/hankaku09.html
- 990 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:12 ID:???
- 梅
- 991 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:12 ID:???
- うめ
- 992 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:14 ID:???
- ume
- 993 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:15 ID:???
- (・∀・)
- 994 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:15 ID:???
- ('ー`)
- 995 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:16 ID:???
- (`・ω・´)
- 996 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:17 ID:???
- f
- 997 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:18 ID:???
- 書けよ
- 998 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:18 ID:???
-
- 999 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:18 ID:???
-
- 1000 :焼き鳥名無しさん :03/08/20 18:19 ID:BwkmzPnN
- 1000
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。