元のスレッド
何切る? - 2chライブラリーに戻る
***何切る?統一スレッド14***
- 1 :焼き鳥名無しさん :03/09/01 20:53 ID:0taOS4EF
- <このスレの約束>
・表記は マンズは一〜九 ピンズは(1)〜(9) ソーズは1〜9です。
@、Tなどは機種依存文字なので使わないようにしましょう。
・書いていなければありありルールの東南戦とします。
・赤ありルールなら祝儀はあるのかどうか、鳴いても祝儀ありなのか
書いた方がいいです。
・ここはネタスレではありません。麻雀板の数少ない良スレの一つです。
スレ汚しは極力控えましょう。
<何を切る問題リンク>
・近代麻雀オリジナル
http://www.ne.jp/asahi/comix/mokichi/nanikiru/index.html
・たぬ
http://member.nifty.ne.jp/tanu-goten/nanikiru.html
・Heart Land
http://www.e-heartland.co.jp/nani_kiru/nani_kiru-top.htm
・オレンジハウス
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ohouse/asobi/nanikiru.htm
- 2 :焼き鳥名無しさん :03/09/01 20:54 ID:0taOS4EF
- <過去ログ>
part1 http://cocoa.2ch.net/mj/kako/981/981374810.html
part2 http://game.2ch.net/mj/kako/1001/10011/1001159434.html
part3 http://game.2ch.net/mj/kako/1011/10114/1011419602.html
part4 http://game.2ch.net/mj/kako/1014/10141/1014176537.html
part5 http://gamble.2ch.net/mj/kako/1029/10294/1029412881.html
part6 http://gamble.2ch.net/mj/kako/1030/10308/1030896397.html
part7 http://gamble.2ch.net/mj/kako/1033/10333/1033398898.html
part8 http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1034175670/
part9 http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1036131690/
part10 http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1038918392/
part11 http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1043330575/
part12 http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1056900336/
前スレ http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1061356753/
- 3 :焼き鳥名無しさん :03/09/01 20:57 ID:???
- 乙
2ゲットずさー
- 4 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/01 20:57 ID:???
- >>1
乙カレー
- 5 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/01 21:15 ID:???
- >>1
||| ゜▽ ゜川<おつかれ〜
- 6 :パンダ ◆QGAcF1Anng :03/09/01 21:18 ID:???
- >>1
乙!さて、寝るか。
- 7 :初心者 :03/09/01 21:24 ID:???
- 7げと(・∀・) ニヤニヤ
- 8 :焼き鳥名無しさん :03/09/01 21:36 ID:???
- >>1
乙!
- 9 :初心者 :03/09/01 22:32 ID:???
- 何切る問題がいっぱい載ってるサイトない?
- 10 :焼き鳥名無しさん :03/09/01 22:37 ID:???
- 問題投下。
d2局 南場 点数 対面に+8000自分−8000他変動なし
赤各一枚、祝儀なし
七順目
一一二三(34)12334赤56ツモ7 ドラ8
- 11 :焼き鳥名無しさん :03/09/01 22:41 ID:???
- >>10 一
- 12 :焼き鳥名無しさん :03/09/01 22:44 ID:???
- >>10
3以外になんかあんの?
- 13 :レスタト ◆ZOvQXZ1jc2 :03/09/01 22:54 ID:???
- >>10
一。
d2局、南場・・・?
- 14 :焼き鳥名無しさん :03/09/01 23:02 ID:???
- >>10
一か3
一切り・・一二三(34)12334赤567
3切り・・一一二三(34)1234赤567
受けいれは一切りの方が広いが最終形は3きりが勝る
三色があるとすれば234だが一切りでは3色は見れない。
よって最終形がよさげなのと3色の可能性が残るのとで3きり
大阪さん・・前スレの967で赤(5)を切っちゃぁいけません。
例え3色見えてても500円チップの店では赤>>>>>>3色です。
3色>赤になるのはオーラスの順位にトップにどうしても3色の2ハンほしくて
3色が確定になるときくらいです。。
- 15 :10 :03/09/01 23:37 ID:???
- 間違えました。d2局、南家でした。
- 16 :焼き鳥名無しさん :03/09/01 23:54 ID:???
- >>10
受けの広さより最終形を見て打三
・・・いままでそれでいつも痛い目を見てきたの・・・
最終形シュンツ崩れのど単騎になってしかも他のシュンツにくっ付いてピンフ系になった
とたんそのど単騎の牌で他家のダママンガンに振るの。
この手牌だとドラ積もってきて打(34)になるの。もうそういう人生なんだって諦めたよ。
- 17 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 00:03 ID:???
- >16
打三?
- 18 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 00:18 ID:???
- >>17
あれ?変?
- 19 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 00:22 ID:???
- >>17
ああ、そうか。打3の場合、ドラツモ即リーチができないじゃない。
一通見て三二と払っていってもフリテンになるし。
理由はそれだけ。
- 20 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 03:23 ID:???
- >>10
3切ると思うな。ドラ引きは打1であくまでサンショクのほうを見る。
- 21 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/02 15:10 ID:???
- >>10
一切り
何よりも受け入れの広さを重視。
赤ありなら基本的に三色はオプション程度。
- 22 :14 :03/09/02 16:16 ID:???
- >>21
ってことは258引きの時はピンズのタンキにとりあえずとるってこと?
でその後ソーズの多面チャンへの変化待ちってことかな?
まぁ実際は9/12で両面以上にはなるけどね
- 23 :σ(゚∀゚ ∬オイラ ◆OIRA.lWBX. :03/09/02 16:17 ID:???
- >>10
3索切り
(,,゚Д゚)∩>>21(柴原だぁ)さんに質問
東2局 南家 点数 対面に+8000自分−8000他変動なし
赤なし、祝儀なし
七順目
一一二三(34)1233456ツモ7 ドラ5
上記の設定では、何切りますか?
- 24 :14 :03/09/02 16:23 ID:???
- 今気がついたが・・14での最終形ってのは役関係じゃなくって
両面以上になるってことね・・
最終形って書き方が悪かったよ・・
最終的な待ちがいいに変更
- 25 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/02 17:09 ID:???
- >>22
当然とるよ。ツモ(25)でもノベタン3面張ならリーチ。有効牌37枚中単騎になるのは10枚。
>>23
変わらず一切り。
赤有りなら出現頻度の高い満貫以上も赤なしになると非常に難しくなるので
赤無しなら三色や一通といった2ハン役の重要性が一気にあがるが、
リーチして3900がみえるならスピードを落としてまでは狙わない。
- 26 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 17:24 ID:???
- 打牌に一貫性が無い香具師ハケーン
- 27 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 17:25 ID:???
- >>26
気分で打って何が悪いw
人間はマシンちゃうで
- 28 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/02 17:39 ID:???
- あれ、よく見たらツモ8は聴牌とらないね。
ツモ25なら単騎の聴牌でもとる、ツモ8なら3切りに>>25を訂正。
- 29 :σ(゚∀゚ ∬オイラ ◆OIRA.lWBX. :03/09/02 17:55 ID:???
- (,,゚Д゚)∩>>28さん
ツモ8で3切るんだ意外だなぁ〜
仮聴にしない理由を聞かせて下さい。
>リーチして3900がみえるならスピードを落としてまでは狙わない。
一応リーチさえすれば、5200以上確定
>リーチして3900がみえるならスピードを落としてまでは狙わない。
後この3900ってメンピンドラ1の事言うてるんですか?
(2)(5)先に引いちゃうと・・・柴原だぁさんは147で即リーだろうし。
リーツモドラ1の1000、2000の事でしょうか?
- 30 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 17:56 ID:???
- 打牌に一貫性が無い香具師がいるなぁ
- 31 :σ(゚∀゚ ∬オイラ ◆OIRA.lWBX. :03/09/02 18:09 ID:???
- (,,゚Д゚)∩>>25さん
>有効牌37枚中単騎になるのは10枚。
上記のような事は、瞬時にわかるんですか?
牌配から打っていれば、
これが来たら何種、何枚。あっちなら何種、何枚。あそこなら何種、何枚(ry
↑は事前に頭で考えて、ツモった瞬間にわかるのかな?
後、相手の手牌構成読んで(山読み)、その枚数も引いた数まで瞬時に出ます?
柴原だぁさんは期待値?のようなの頭の中で計算してそう。実際どうなんでしょうか?
- 32 :σ(゚∀゚ ∬オイラ ◆OIRA.lWBX. :03/09/02 18:11 ID:???
- >打牌に一貫性が無い香具師がいるなぁ
この発言おいらじゃないんで(笑)
宜しくm(__)m
- 33 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/02 18:59 ID:???
- >>29
一二三(34)12334赤5678 ドラ8
この形なら(3)や(4)切って単騎に受けてもマンズは一がフリテンなのでマンズのノベタンは
期待できないので結局ソーズになるんだけど首尾よく258を引いても(25)待ちと枚数は同じ。
14なら役無し3枚使いノベタン。で有利性はダイレクトツモと有効な字牌等待ち、369つもなんだけど
それよりは(25)ひいたら3面待ちノベタン(34)でフリテンだが3面待ち、124578で両面平和聴牌の
方がいい。ツモ9は役ありになるし。
>>31
何種類ってのはすぐ分かるよね?単純に枚数数える場合とそこから4かけて
使ってる(ドラ表示含む)を引くを速い方を採用する。
1向聴ぐらいなら簡単だが2向聴以下の複雑なのはすぐには無理。
あとはレスの意味がちと分からん。
ところで>打牌に一貫性が無い香具師がいるなぁ
は私に対するレスなの?
- 34 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 19:08 ID:???
- 2ch初心者はこういう事も知らないんだな
見てて笑える
- 35 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/02 19:40 ID:???
- >>34
むうう、私に対するレスだったのか。今度から若葉マークでもつけるか。
>打牌に一貫性がない
こんな言葉でも人によっては意味がちがう。私の知ってるのは以下2通り。
1、同じ局面なら常に同じ選択ができない
2、Aを切らないならBを切る意味がない等の中途半端をさすもの
意味が1なら以前答えたことのある問題か?恐らく同じ回答をしてると思うが。
意味が2ならそんなもんはいらない。刻々と変化する局面に応じてベストの打牌が
出来ることこそが重要。局面が変わればベストは変わりうる。当たり前のこと。
- 36 :14 :03/09/02 19:41 ID:???
- 通常フリーで打ってて、リャンシャンテンからシャンテンに
進める時に有効枚数何枚かまではあんまり考えない。
ってか・・そんな時間ないw
ただ頭の中で感覚的にとらえてる。何種類かってのはだいたい数えるけど
何切るとかの問題では何種類・何枚かは数える。時間あるし
- 37 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 20:14 ID:???
- >柴
なんか変な人に絡まれているようだが,夏休み終了のショックでとち狂った
お子様だと思われるので無視してOK
このスレでは問題&回答&それに対する質疑応答以外のレスは荒らしとして
放置しましょう
というわけで問題
四四六九九(456)344688 ドラ7 東1局西家
- 38 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/02 20:24 ID:???
- >>37
なるほど。
8切り
四と迷ったがこっち。七引いたら三色みずにタンヤオに。
- 39 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 20:39 ID:???
- >>37
九
- 40 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:04 ID:HJdyGd9N
- >>37
九の対子落とし
ちなみに、九切りのみなさんはこの形から何なら食います?さらす部分も教えて下さい。
私は赤5のみカンチャンで食います。それ以外は赤五でも食いません。
- 41 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:09 ID:aTUwugWv
- >>37
順目と点数が書いてませんが九のトイツ落としで良いでしょう。
順目にもよるけど九を一枚落とした形ならドラ7が出ても多分鳴かない。
赤5でも赤五でも鳴かない。
- 42 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:17 ID:???
- >>40
赤五はくうだろ
東風厨は消えろ
- 43 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:19 ID:HJdyGd9N
- >>42
雀荘で負け組みの方ですか?
- 44 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:22 ID:HJdyGd9N
- ああ、補足
ピンズ部分が5とか7を引くなり食うなりして好形になった後なら赤五は喜んで食う。
- 45 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:23 ID:NEkBQLam
- 目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
- 46 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:23 ID:???
- 補足かよ
東風厨はせこぃな
- 47 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/02 21:25 ID:???
- >>10
||| ゜▽ ゜川<一切りの一手やと思ったけど、違う人もおるねんなぁ。
>>14
||| ̄▽ ̄川<赤切って、手役を追っている自分に酔ってんのや。
なんちってな。
>>37
||| ゜▽ ゜川<チートイ決め打ちで6。これが南場で最後の親とかやったら九。
- 48 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:34 ID:???
- 大阪って普段点5?
麻雀やらない方がいいんじゃないの?
- 49 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:49 ID:HJdyGd9N
- なぜ東風荘バカと思い込んでるのか分からないけど、ネット麻雀はたまにハンゲームをやる位だな。
>>41より
>順目にもよるけど九を一枚落とした形なら
俺が聞いてるのはこの場面だ。俺から言わせれば>>42より>>41の方がよっぽど強者と見える。
- 50 :焼き鳥名無しさん :03/09/02 21:59 ID:???
- 放置出来てないねぇ
成長しようぜお前ら
- 51 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 02:16 ID:???
- >>48
あの、麻雀って効率だけじゃ計り知れない所は確かにあるよ。
プロの牌譜なんてみると明らかに奇妙な打ちかたなのにその人がやると上手くいくってのが。
浦田プロとかあと旦那の伊藤プロとか。
それと同じように大阪さんは自分のスタイルにそって回答してるだけで、
例え何切る的には微妙な回答であっても実際に打ってみないと「麻雀やらない方がいい」
かどうかはわからんわけよ。
批判するのなら打牌についてだけにしときなさいな。
- 52 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 09:56 ID:pB+YvKbG
- 二二三五六六七八八(56)中中 ツモ(4) ドラ一 序盤で他家の捨て牌はタンヤオ狙いっぽい。中は一枚も捨てられていない。祝儀無し
- 53 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 11:36 ID:???
- >>52
素直に二切り。中ドラ1やリーチドラ1なら上等。
遊びで打つならピンズ落しもあるかも。
- 54 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 14:08 ID:???
- >>52 中きってタンヤオ狙い!!
- 55 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 14:51 ID:???
- >>52
二。
このあとドラ引いたらやっぱ主流は八切り即リーなんかな。
俺五か六切りリーチかも。場を見ながら。
- 56 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 16:03 ID:???
- >>52
二 他はちょっと考えにくい
- 57 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/03 17:25 ID:???
- 五(357)2335778白白 ツモ五 ドラ六 東1局東家2巡目 一発裏赤有り 祝儀なし
- 58 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 17:45 ID:???
- >>57
5切り。問題ないべさ。
- 59 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/03 19:14 ID:???
- >>57
普通に5やね
赤祝儀ありなら・・やっぱり5やねw
- 60 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/03 20:42 ID:???
- >>51
||| ゜▽ ゜川<おおきに。
>>52
||| ̄▽ ̄川<中でええと思うで。
>>57
||| ゜▽ ゜川<ツモ切り・・・・が良さそうだけど、
うちは(3)切りかな〜?
- 61 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 22:10 ID:pB+YvKbG
- >>52です。やっぱ二切りで手広く進めるのが圧倒的ですか。ラス目ならピンズ切りでしょうかね。個人的には、中切ってタンヤオに持ってくのは多少きついかと思ったんですが・・・
- 62 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 23:21 ID:???
- 7とかだめかね
- 63 :焼き鳥名無しさん :03/09/03 23:49 ID:???
- >>61
そりゃそーだ、中切ったらメンツが足らなくなる。
(5)とか5あたりツモってきたら面白くなるけどさ。
- 64 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 01:06 ID:???
- >>62
どの問題ですか?
- 65 :noa :03/09/04 02:52 ID:uAGOss+1
- >>57
(3)切り
染め、チートイ、タンピン、三色は567。
まあ、白ドラでも良いかな。
- 66 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 02:53 ID:qHgBiF6X
- 南3局 配牌 ドラ4
七七八九(233)33488発発
南家 6500
西家 20300
東家 41800
北家 31400(自分)
- 67 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 05:39 ID:???
- >>66
状況にもよると思うけど、チートイしか思いつかない
スーアンとかも可能性あればいいけどねぇ
- 68 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/04 06:39 ID:???
- >>63
||| ゜▽ ゜川<メンツは足りてる思うけど・・。イーシャンテンは変わらんで?
>>66
||| ̄▽ ̄川<本来はトップ目の親やし、早く流すことを目標に、
ここは発のポンに備えて七打。
・・・・でも、うちはチートイまっしぐらで八打。
- 69 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 07:44 ID:xO983PWg
- ここでトイツ一つでも落とすのは考えにくい。もちろんダマで。願わくばドラをトイツにしたいね。したらツモってもトップだし
- 70 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 08:05 ID:???
- >>66
ここは軽い手で流しても親が無い以上、意味が無い。
八切りでトイツ系にするのが吉、かな。
- 71 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 08:22 ID:???
- >>68
>メンツは足りてる思うけど・・。イーシャンテンは変わらんで?
それは確かにそうだけど、テンパイするの四七だけじゃん。
中落しは当面、頭をメンツ系に組み込まれている萬子と想定する分、メンツが足らない、と。
そういう意味。
- 72 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 08:24 ID:???
- >>68
52の問題は中切るくらいならピンズ切ってチートイ行ったら?
- 73 :猪熊柔 :03/09/04 08:42 ID:TdzBkPSN
- >>10
一切り。
不確定三色よりも受けの広さを
取ります。
理由は柴原さんと大体同じです。
>>37
九切り。
チートイもここからは見ません。
とりあえず九切って様子見。
>>52
ニ切り。
ドラが一だし、これでイーシャンテンで充分。
ここで中落としは、大して高得点を
望めるわけでもないし、(タンヤオ、ピンフも不確定)
シャンテン数も落ちるんで、自分は切らない。
ちなみに、一引いてテンパイの時は、
祝儀ナシなら、シャボでリーチしますね。
アリならツモ+ウラドラ祝儀狙いで八切りリーチ。
- 74 :猪熊柔 :03/09/04 08:46 ID:TdzBkPSN
- >>57
5切り。イラナイから。
ここから三色は遠すぎる。
手広さ(トイツの牌がアンコになる受け)と、
チートイを見ます。
>>66
70さんと考えは、同じ。
チートイ決め打ちでいいと思う。
これならドラも使えるし。
- 75 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/04 11:06 ID:???
- >>66
(2)切り
本線は当然七対子だが決めうちはイヤ。先に(3)や8ツモなら面子手に移行できるし。
- 76 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 11:09 ID:???
- 俺も72と同意見。それと、中切ったらやっぱり面子は足りなくなるよね。
- 77 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 11:22 ID:???
- >>75
ちなみに、その形から(3)や8をツモったら何を切ります?
2・3・5なんかツモったときは?
俺の場合は八を切り、
七ツモに限り九切りで面子手を見ます。(この場合は発が出ても鳴かない。)
- 78 :面前ツモくん :03/09/04 13:14 ID:eXeME8lJ
- 振りテンこくほど強引に狙うなと言いたい。ムカツク
- 79 :面前ツモくん :03/09/04 13:18 ID:eXeME8lJ
- 誤爆スマソ
- 80 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 14:23 ID:???
- 問題
オーラス 西家 赤各一枚 祝儀なし
点数 上家 36000
下家 31000
対面 12000
自家 21000
第2順 一一一四五六八九九4白白白 ツモ赤5 ドラ6
- 81 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 14:26 ID:U440Jg+A
- 絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。
だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。
私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。
http://kashima.fc2web.com
無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!
- 82 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 14:34 ID:???
- >>80
・・・そりゃ即リーでいいんじゃねーの。
安めツモでもとりあえず満貫ツモで二着にはなれるし。高めツモで同点一着だし。
ツモ専リーチでもいいけど、個人的には和了とっちゃうかな。
- 83 :パピヨン :03/09/04 14:37 ID:3OWieh5S
- >>80 2順目でこんな手なんか入った事ないからわからんけど、
とりあえず4を切ってメンホンのハネマン、バイマン狙いだろうなあ。
5が来たらツモリ3暗刻でリーチか。リーチかけてても出あがり逆転しないなら見逃し。
裏ドラ乗りにくい形だしね。でもこれハネマンツモでも届かないんだよな。同じ点数でも
。
もうこの際、テンパッテもリーチかけずに直狙いか、誰かがリーチ棒出したら追っかけだな。
- 84 :パピヨン :03/09/04 14:40 ID:3OWieh5S
- ん?同点1位なのか?出だし東家に近い方がトップじゃ・・・。
- 85 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 14:44 ID:???
- >>80
マンツモで2着でいいってんなら即リー
なんとしてもトップとってやるってんなら4
以下>>83とほぼ同じ
ただ上家がトップだけに狙い撃ちもしにくいし、苦しいなこれは(;´Д`)
- 86 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 14:46 ID:???
- >>80
八切りダマ聴かな…
- 87 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 14:50 ID:???
- >>84
あ、何?
そっちのルールなの?
個人的には嫌いなルールだけど、それでも即リー。
あとは神に祈る。
- 88 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/04 15:32 ID:???
- >>77
ツモ(3)8發なら3切り。ツモ3は八切り。ツモ25は七かなぁ。次局満貫出和了でかわる点差に
したいから1枚目の發は鳴かない。
>>80
4切り
ストレートにリー棒投げれるのは七九だけと少ないが2巡目でこの手材料ならトップを目指す。
- 89 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/04 17:11 ID:???
- 実戦譜から・・
南2局・南家 18000点持ち 上家28000 対面34000 下家20000(シバはだいたい)
ピンのワンツー 赤各1枚・500円(ないてもOK)
1順目で
一二三四赤五八九(113)4赤578 ドラ(4)
かなり悩んだ・・
- 90 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 17:21 ID:???
- 7or8切り
- 91 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/04 17:50 ID:???
- >>89
九切り
(3)とちょっと迷ったが(3)を切った場合次に三六(1)369で八九のペンターツを
はずすのでそれなら九かな。ツモ(2)で広がるしドラツモなら一応三色がみえる。
- 92 :パピヨン :03/09/04 20:27 ID:???
- >>89 (3)切り。
七ツモると立ち直れないので。六をツモったら78を外す。
鳴いて役は一通のみが本線。この順目ならなるべく出あがりせず、ご祝儀1000オールを狙っていきたい。
- 93 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/04 20:45 ID:???
- >>71-72 >>76
||| ゜▽ ゜川<確かになぁ。終盤やったら八切っとく手もあるやろけど、
中切るのは面子を固定したくないからや。
ソーズなんか引いてきたら浮かせて打つし、何よりマンズは
固定しないで手厚くもってたいしなぁ。
厚い色を残して打つ、これぞ「牌流定石」?
>>80
||| ゜▽ ゜川<2順目やったらトップまでがんばるで〜。4切り。
>>89
||| ̄▽ ̄川<ペンチャン払う方が早いかも〜。九切り。
- 94 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 23:02 ID:???
- >>89
(1)を1枚はずす。
南3のラスでこれはぬるいかもしれんが、
これだけ楽しみの多い手牌なら様々な可能性を否定したくない。
先にソーズが伸びれば八九切り。ドラ引いてきても。
七引いてきたらもう1枚(1)をはずすかも
- 95 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 23:05 ID:???
- 下手糞キタ━━━━━━⊂⌒〜⊃。Д。)⊃━━━━━━ !!!!!
- 96 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/04 23:29 ID:???
- 実戦では・・
八九落として七ひくと発狂・・
(3)落としてドラひくと・・やっぱ半狂乱
ってわけで8を落としました。
ダイレクトな裏目は9だけやし・・失う可能性のある役はピンフだけやしってことで・・
で次順に7重なって(1)落とし。(4)ひけば八九落とし予定。
すると3ツモ。ううう・・三ひいたらひどいな・・と思ってると
望外の七引きで曲げました。結局六であがってハネの2枚。
一番いい結果となったのですが、果たして手順は正しかったのかなと・・
- 97 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 23:38 ID:???
- その点差なら7or8切りだよ
- 98 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 23:40 ID:???
- 辺チャン落としは(4)ひいてからでよし
- 99 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 23:51 ID:???
- >>96
八九落として七ひいてもいいよ。
普通にリャンメンにしてつもろうよ。
はねまんの3枚めざそう
- 100 :焼き鳥名無しさん :03/09/04 23:55 ID:???
- 2ch初心者の頃は目欄にageって入れてたなぁ・・・懐かしい
- 101 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 00:12 ID:???
- >>100
ごめん意味不明
sいれるだけでsageられるから
こうしてるんだけど
- 102 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 00:16 ID:???
- >>101
こういうのも知らないんだろうな
- 103 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 00:18 ID:kr7kcEOu
- ☆☆費用は元金1万円のみ!在宅で月収100万円はここ↓☆☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
- 104 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 00:22 ID:YdQWy45F
-
誰でも20歳以上なら4万円稼げる!
稼げなかったら返金します。
http://deai1.fc2web.com
他にも儲け話あるよ!
- 105 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 00:41 ID:???
- >>102
お前さっきから意味不明なんだけど
3年前から2ちゃんやってますが
- 106 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/05 00:50 ID:???
- ちなみに・・
>>89でソーズの形が3478だったら迷わずに八九を落としてたと思う。
あと、気分的にのってたら・・赤2なら手役関係なく八九落として
両面のツモ狙いなんやけど、ちょっと弱気になってたので
最悪食いイッツーってのまで考えた・・
- 107 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 00:51 ID:???
- やっぱり知らないんだな、この初心者は
これも知らないのかな
- 108 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 00:53 ID:???
- さてそろそろ釣られるのはやめて
>>106食いイッツウはつもりにくいからやめた方がいいかと
- 109 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 00:54 ID:???
- やっぱり知らないんだな、この初心者は
これも知らないのかな
- 110 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 00:57 ID:???
- 8切り。
6ツモは(1)切り。
- 111 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 01:00 ID:???
- やっぱり知らないんだな、この初心者は
これくらいは知ってないとね
- 112 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 01:13 ID:???
- 目欄にageは恥ずかしい
- 113 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 01:14 ID:???
- この臭いは・・・>>30あたりで柴原だぁに絡んでたキチガイだな。
- 114 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 01:15 ID:???
- この臭いは・・・>>30あたりで俺に絡んでた基地外だな。
- 115 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 02:01 ID:???
- この臭いは・・・俺だな。
- 116 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/05 06:36 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<荒れてるなぁ・・・。
- 117 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 22:18 ID:Jts/0/K7
- 寂れてるので問題投下age
d1局 d場 赤各一枚 祝儀なし
10順目
二二三四(12346)4赤5東東ツモ二 ドラ(5)
- 118 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 22:27 ID:???
- >>117
(1)切り、一番広いから(多分親だし広く構える)
dって機種依存文字じゃないか?
- 119 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/05 22:29 ID:???
- >>117
(1)切りでいーんでねーの。
(6)じゃないのは、次に(7)引いたら三四を落とすというオプションがあるから。
東は切らない。
- 120 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/05 22:33 ID:???
- >>117
普通なら(1)切るやろうけど・・
10順目やろ?けっこう煮詰まってきてるのでは?
この順目で(1)切るくらいなら(6)からきります。
場況的に(6)がすでにヤバヤバの状況なら二・東・三四のどれかを落として
カン(5)残す
- 121 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 23:01 ID:???
- やっぱ(1)。願わくば連風牌、ドラ2で
- 122 :焼き鳥名無しさん :03/09/05 23:20 ID:???
- >>119
何故東は切らないの?
- 123 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/05 23:39 ID:???
- W東だからさ。
W東をトイツ落としする手牌っていうと、ドラ・赤が待ちにかかる
タンピン系しかない。ダマでも出ないよ。
ま、リーチしてツモればいいんだけど。
- 124 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 00:00 ID:???
- >>117には親だなんて書いてない。
と思ってよくみると、「東1局 東場」って・・・東家の間違いか。
- 125 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 02:13 ID:???
- 東風 東2局 ドラ北 6順目
東23500
南26500
西26500
北23500
南家
(3)四五六456667789 ツモ7
9切りでいいのかな?
- 126 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/06 08:17 ID:???
- >>117
||| ゜▽ ゜川<(1)以外の候補出ないのは珍しいな。うちもこれでは(1)や。
>>125
||| ̄▽ ̄川<なんで(3)やないの?東風やったらリーチでもええとおもうで?
- 127 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 08:32 ID:???
- >>125設定細かい割には・・・。9以外考えらんないでしょ
- 128 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/06 10:19 ID:???
- >>117
(6)切り
形が出来上がってるし10順目ならドラ側からさっさと切るべし。
>>125
9切り
- 129 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/06 11:06 ID:???
- >>123
(6)を残すなら(7)引いた場合はW東対子落としの方がいいんじゃないの?
(7)を引いたと仮定して三四とW東いずれを払うとしても聴牌になるのは12巡目以降。
三四払う場合は東が暗刻または明刻にならんと役がないし、聴牌後役無しのヤミに構える
なら出和了できるW東落としの方がいいし、リー棒投げるなら三四と払った以上これより
いい待ちか役絡みと他家に思われるなら出和了は結局厳しいと思うのだが。
まあ>>123で書いてる親のW東対子落としはタンピン以上ってのはもっともなのだが。
- 130 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/06 11:07 ID:???
- >>127-128
||| ̄▽ ̄川<なんで、(3)やないの〜??
って、自分で考察してみるかぁ・・・。
9切りはタンヤオへの以降やな。マンズピンズ引いたら8と振り替えて
くっ付きを狙うんやろな。(3)のくっ付きは(2)引いたら微妙やな。
(2)の前の(1)引きは当然ツモ切りやろ?
6順目やし、別に急ぐ必要は無いとみたんやろけど・・・・、
だめや〜、即リーの専制攻撃の方が利点がある気がする〜。
誰か解説して〜。
- 131 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/06 11:20 ID:???
- >>130
待ちが良くない上に安すぎ。
つーかこれ9切りより(3)切りヤミだね。
マンズがのびるかツモ(6)なら9切り。
- 132 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/06 11:35 ID:???
- >>130
よくみると>>131はまったく解説になってないね。
で9切りのメリットはツモ(4)なら6切りで確定のタンピン、ツモ(3)なら4切りで
タンピン1盃口、ツモ(2)なら不確定タンヤオ+ピンフとなり打点が高くなる。
でも(1)はいらないし(5)引いても三色のフリかわりがあるが聴牌維持しつつ
(3)切りの方がいいかな。367はツモだし4で9切りタンピン1盃口、ツモ9でピンフ1盃口だし。
今後マンズがのびるかツモ(6)なら9切り。
- 133 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 12:25 ID:pvg7Z17E
- (3)切りでダマっしょ。
くっつきを期待して(9)を切るのは三、四、五、六、七引きくらいだね。
- 134 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 12:28 ID:pvg7Z17E
- ん?四と六ならツモ切るかも・・・そのとき次第ってコトで勘弁して(ハート)
- 135 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 12:38 ID:???
- (3)切りダマ派は3つもったらあがるの?
- 136 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 12:58 ID:???
- >>125
点棒に差が無い状況なら(3)切り即リーチで押さえつけるのが最善だと思うんだが・・・
ダメなのか?
- 137 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/06 13:01 ID:???
- >>136
||| ゜▽ ゜川<ね!そう思うよねぇ〜?
- 138 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 13:01 ID:???
- (3)切りダマ
(6)つもったら9切り
- 139 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 13:02 ID:???
- 3麻 南2局1本場 35000点持ち 西家 点数 東家29000 南家37900 西家37100
赤各1枚 祝儀ナシ
10順目 どら(7)
(赤5599)4456667888
なに切りますか?
- 140 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/06 13:05 ID:???
- >>139
||| ̄▽ ̄川<3麻やったこと無いからわからへんけど、
うちは6切るで?
- 141 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 13:11 ID:???
- >>139
打7かな。3ツモでも即リーチ。ツモ(59)でスーアン張ったなら、スーアンに受けるよ。
- 142 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 14:40 ID:pvg7Z17E
- >>134
喜んであがるよ。あがらない理由が分からない。。
- 143 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 15:53 ID:???
- >>125
ソーズの真ん中をこれだけ殺してるんだから
即リーでいいぴょん。
- 144 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/06 15:57 ID:???
- >>136、137
普通のシャボリャンメンなら押さえ込みのリーチもありとは
思うが、今回の場合、枚数少ない上にけっこう広い手変わりあるからね。
6・7ともに自分で3枚使いでしょ?実質カン3に近いものがあるっしょ。
6順目のカン3のしかもリーチのみ・・しかも子あまりにもリスクに比べて
リターンが少なくない?まぁ・・一応6・7が1枚ずつあるからカン3よりは
多少いいけど・・
なんでやっぱ(3)キリのヤミでいいのではないかと・・
- 145 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 16:07 ID:???
- 五五六六七5678(56678)
何切る?
- 146 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 17:07 ID:???
- 東1局1本場 東家(自分)37000点 南、西、北各21000点
7順目
四六八(3366778)668 ツモ四 ドラ八
- 147 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 17:33 ID:9y3N0BU3
- >>146
四
- 148 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/06 17:49 ID:???
- >>145
||| ̄▽ ̄川<局面がわからんけど、うちはどんな局面でも8切りや〜。
>>146
||| ゜▽ ゜川<うちはチートイ好きやから8切ってまうなぁ。
- 149 :市 ◆HaT9006EuM :03/09/06 19:04 ID:oAvFdr/X
- なんかさ、ひとつの問題を議論し尽くさないうちに
次の問題が出題されるのね
そこでさ、何切るすれ二個たてて同時進行するのはどうかな。
そうすれば、出題ペース半分になるじゃん。
- 150 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 19:23 ID:???
- >>145
5
>>146
8
- 151 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 19:23 ID:pvg7Z17E
- >>145
六
- 152 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 20:06 ID:???
- マジレスがスルーされる絵が面白い
- 153 :焼き鳥名無しさん :03/09/06 20:43 ID:???
- >>139
>>145
>>146
- 154 :パピヨン :03/09/07 20:46 ID:???
- >>125 3切り以外ありえないっしょ。
リーチしないでタンヤオへ移行したいが、追っかけが入ったり、鳴きが入ったらリーチしたい。
>>145 8切り。
>>146 8切り。3色は遠い。
- 155 :パピヨン :03/09/07 20:47 ID:QL6kjwgT
- 追っかけ→リーチ の間違い。
- 156 :焼き鳥名無しさん :03/09/07 23:11 ID:bn+PbeVf
- 》146 8切りだろ。
- 157 :焼き鳥名無しさん :03/09/07 23:53 ID:???
- >154 揚げ足をとるようだか、>125は(3)の間違いでは?無い牌は切れんよ
- 158 :焼き鳥名無しさん :03/09/08 00:25 ID:???
- 156 焼き鳥名無しさん New! 03/09/07 23:11 ID:bn+PbeVf
》146 8切りだろ。
「》」このマークなんだよ(藁
- 159 :すぬぅぴぃ :03/09/08 04:05 ID:VLXX+hmx
- 8切り。
7ソ4枚はロスだが、それ以上にチートイドラドラのイーシャンテンが上回るとみた。
- 160 :焼き鳥名無しさん :03/09/08 04:38 ID:r14l1UF6
- 〉158 携帯から書き込むとその記号が楽なんだよ
- 161 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/08 10:29 ID:???
- >>145
5切り
567より678だが三色よりもナチュラルにタンピンを目標。
ツモ47なら高め三色、ツモ八なら確定。ツモ58でも高め1盃口だしね。
ツモ四は歓迎されないのでツモ切りも可。
>>146
8切り
カンターツが2つある三色の面子手よりも七対子もみれる8切り。
>>149
何切るの中で議論したい問題や優劣をつけたい問題があって
それを解決する専用スレみたいなのがあれば便利ですね。
- 162 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/09 02:03 ID:???
- >145
三色は678が本線だと思うので5切りで
>149
私はチートイはあまり見れないです。
結局八次第になりそうですし、それだったらたとえ重なっても動きがとれる
という意味で四切りします。
いずれにせよ七、八は必要できつそうだw
五来ても聴牌以外だと八切りたくないし・・・
- 163 :149 :03/09/09 20:14 ID:eC/pIPM8
- <<<何切る?統一スレッド別館1>>>
<このスレの約束>
・表記は マンズは一〜九 ピンズは(1)〜(9) ソーズは1〜9です。
@、Tなどは機種依存文字なので使わないようにしましょう。
・書いていなければありありルールの東南戦とします。
・赤ありルールなら祝儀はあるのかどうか、鳴いても祝儀ありなのか
書いた方がいいです。
・ここはネタスレではありません。麻雀板の数少ない良スレの一つです。
スレ汚しは極力控えましょう。
本スレは別にあるのですが、出題ペースが早すぎるので
別館を建てました。
本スレ
***何切る?統一スレッド14***
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1062417186/
関連スレ
★牌譜指導&雀力判定クイズ★
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1036187694/
序盤の手順について語るすれ
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1062904296/
どなたかこれでスレ立てお願いします。
- 164 :焼き鳥名無しさん :03/09/09 20:18 ID:???
- 絶対必要ないと思う
- 165 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/09 22:38 ID:???
- >>145
||| ゜▽ ゜川<ここから8切りと5切りの比較でもしよか?
受入は同じやさかい、三色の可能性のある受入にうちは着目してみるで。
8切り 五五六六七567(56678) 四五七(78)の五種15枚
5切り 五五六六七678(56678) 八(47)の三種11枚
やと思うけど違うかな?
8切りの方がイーペーコーと三色の合わせ技もあるし
打点力からすると、これは歴然としてる気がするで。
- 166 :焼き鳥名無しさん :03/09/10 01:09 ID:???
- >>165
8切りの方、六と(6)が抜けてるよ。
四五六七(678)の七種19枚だね。
- 167 :パピヨン :03/09/10 01:11 ID:???
- >>165 厳密には違う。この手での役は三色、タンヤオ、ピンフ、イーペーコー。
めんどくさいから、この4つの役を順番にA,B,C,Dとする。
マンズ部分に関しては、8切りは、四で高目AB、安目B。5切りは高目BC、安目C。
同様に五と六は、8切り高目ABC、安目BCと5切りは高目も安目もBC。
七は、8切り高目ABD、安目BDと5切りは高目BCDも安目CD。
次にピンズ部分に関しては(4〜9までの6種19牌)
(4)8切りは高目も安目もBC、5切り高目ABCと安目BC。
(5)(6)は5切りも8切りも高目BCD、安目BC。
(7)は8切りも5切りも、高目ABCと安目BC。
(8)は8切り高目ABCD安目BC、5切りBCD安目BC。
(9)は8切りも5切りも高目CD安目C。
以上の結果から、8切りのが圧倒的に良手。
つーか、こんなの一目見れば、すでに出来上がっている567を残す方がいいと分らないと。
- 168 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/10 01:47 ID:???
- 確かにケースごとにしめしていただくとそうなりますが・・・
2枚使いの五で三色というのはやや厳しくないかなと・・・
567pに関しても高目安目で高目は一枚使ってる方ですし・・・
まあこっちは多分大丈夫でしょうけどね。
やはりさくっと47pがうまった時には
三色見たいので、多分私は5をきりそうです、スンマソン。
私はアホですゎw
- 169 :焼き鳥名無しさん :03/09/10 02:04 ID:wn0Y15qV
- 六切りじゃダメなの?
- 170 :焼き鳥名無しさん :03/09/10 02:05 ID:???
- >>165
俺は5切り。>>162と同意見で、これが三色になるなら678だと思う。
8切りは三色確定枚数は1枚多いが、平和で高目三色になるのは必ず薄い方ってのがどうも引っかかる。
全受け入れは、四五六七八(4)(5)(6)(7)(8)(9)の11種34枚。
ただし、(9)(4枚)は平和確定の高目で一盃はどちらも同じなので省く。
以下、「A確定の高めで+B、高目n枚:低目m枚」を「A+B、n:m」と表記。
8切りは六と(6)でも三色ある。計7種19枚。
四(4枚)で断+三色。3:3。
五六(4枚)で断平+三色。3:4。
七(3枚)で断一盃+三色。3:3。
八(4)(8枚)で断平確定。待ち7枚。
(5)(3枚)で断平+一盃。3:4。
(6)(8)(5枚)で断平三色+一盃。3:4。
(7)(3枚)で断平+三色。2:4。
で、5切り。(四七引きは平和にとる)
四(4枚)で平+断。2:4。
五六(4枚)で断平確定。待ち7枚。
七(3枚)で平一盃+断。2:4。
八(4枚)で断平三色確定。待ち7枚。
(4)(7)(7枚)で断平+三色。4:2。
(5)(6)(8)(8枚)で断平+一盃。3:4。
さて、子と仮定し(9)引きと牌の出やすさを無視した出上がりの期待点*待ち枚数は、
8切り、((1300*3+5200*3)*4+(2000*4+8000*3)*4+(2600*3+8000*3)*3+2000*7*8+
(2000*4+3900*3)*3+(8000*4+8000*3)*5+(2000*4+8000*2)*3)/30 = 27483
5切り、((1000*4+2000*2)*4+2000*7*4+(2000*4+3900*2)*3+8000*7*4+
(2000*2+8000*4)*7+(2000*4+3900*3)*8)/30 = 25633
・・・あふぇw。やっぱ三色の可能性がある枚数の違いが効いてるのか?
それほど違わないと言えなくもないが。
- 171 :焼き鳥名無しさん :03/09/10 02:09 ID:???
- って、必死に計算してる間に話進んどる。鬱死。
- 172 :焼き鳥名無しさん :03/09/10 02:16 ID:???
- >>145,146
8
- 173 :焼き鳥名無しさん :03/09/10 03:28 ID:???
- なんかここの問題って異様に3色系の問題が多くないか?
- 174 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/10 03:37 ID:???
- 三色系が一番悩みますしねぇ。
後は迷うとすればタンヤオへの変化をとかかな?
私はチートイが苦手wなんで大阪さんあたりにご教授願おうかなw
- 175 :焼き鳥名無しさん :03/09/10 03:52 ID:???
- イーシャンテンからだけじゃなくてリャンシャンテン、3シャンテンからの
方向性が重要だからそういう問題きぼんぬ
- 176 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/10 06:46 ID:???
- >>166
||| ̄▽ ̄川<あ、そうや!おおきに。
>>169
||| ゜▽ ゜川<ソーズが安いとか四七が枯れているとかなら
実践では六切りもあると思うで。
>>174
||| ̄▽ ̄川<チートイは、思い切りが大事やで。
- 177 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/10 09:48 ID:???
- >>170
その5切りと8切りの2000弱の差は例えばツモ(7)のときの他家に河における五八の
置かれる頻度等から逆転できないの?
- 178 :170 :03/09/10 18:10 ID:???
- >>177
その頻度差の評価は難しいですよね。
1850の差は五八の頻度2:4が1:5になると逆転するんですが、
ここまで違いが出るかな?
- 179 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/10 18:32 ID:???
- >>178
2枚の五と4枚の八でも他家における使用頻度は五>八だけど河に置かれる頻度が
1:5にはならないだろうね。
つーか567は三色になる受け入れは678より広いんだけど確定するのは
8だけってよりも必ず薄い方が高めってのがイヤなんだよね。
- 180 :パピヨン :03/09/10 19:34 ID:???
- みなさんリーチを忘れてませんか?
- 181 :パピヨン :03/09/10 19:36 ID:???
- つーか、(4)が入った時だけだぞ。5切りで得するのは。
- 182 :パピヨン :03/09/10 19:38 ID:bhZkNyas
- 八もか。スマソ
- 183 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/10 20:53 ID:???
- >>179
||| ̄▽ ̄川<高め安めあるにせよ、リーチ・タンヤオ・ピンフに何の不満があるのか
わからんなぁ。この手は三色でないと次局冷えるとか
オカルトなこと考えてるんかな?
- 184 :焼き鳥名無しさん :03/09/10 21:26 ID:???
- そんなんじゃフリーで勝てないよ。っつうのが多すぎますな
- 185 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/10 22:44 ID:???
- >184
スンマソw
うーん、8なのか、8だよな、うーん・・・
- 186 :パピヨン :03/09/10 22:52 ID:bhZkNyas
- ドラが絡んだらさらに話はややこしくなるなw
- 187 :170 :03/09/11 00:33 ID:???
- >>181
(7)引きでも5切りの方がいいでしょ?
8切りの方がいいのだな、と思うようになってきました。
が今後実戦で遭遇してもきっと手拍子で5切っちゃうな。
- 188 :☆すみれ :03/09/11 01:15 ID:cbgLkLBi
- つうかさ お前等 ぶっちゃけ東風のコテハンなんなの?
柴崎だぁとかちっぱんとかぱんだとか Rとかいくつぐらいなの?
ちゃんとリアルで勝ってるの?
ちなみに猪熊柔とは俺リアルでよく打つけど 彼ですら
R2000逝ってるよ?ねぇ君達ってさぁ 机上の理論だけで
実戦だと 勝てないタイプでしょ?
- 189 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 01:22 ID:???
- 何を切るかなんてほとんどその形で決まってるんだから
瞬時に判断できなきゃダメだ。話はそれからだ。
- 190 :☆すみれ :03/09/11 01:28 ID:PmGDWLTY
- <189
激しく同感 何切るなんて実力は出ないし 時間さえかければ
正解なんて誰だって出せる。俺は何切るの正解を5秒以内に答えるように
している。ミスも多少はあるが、実際プロだってミスは
かなりある。本当に麻雀強い人は 麻雀の最中に麻雀の事しか
考えないほど 麻雀に集中している。それが本当の勝ち組だ。
少なくとも 俺はその中の一人だ。麻雀 1000点100円
アベレージ1〜2万勝ちの男より。(場代含めて)
- 191 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 02:06 ID:???
- アベレージ6〜7万勝って升が何か?
- 192 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 02:39 ID:???
- 5秒で答を出せるアベレージな人にこのスレで話すことはありません。
雀荘行ってください。
ここは10分も20分もかけて正解探してる初級者のスレです。
- 193 :☆すみれ :03/09/11 02:52 ID:zA36kpeZ
- <191 100%嘘ばればれなんですけど?
- 194 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 02:53 ID:???
- 各人は自分の答は5秒もかけてないだろ。
他人と食い違った時に「なんでよ?」「こうだろ」と言い合うスレなんだよ、ここは。
言い合う気が無い奴はこのスレに用は無いだろ?
あと、「俺様は勝ち組」なんて誰も興味もって無いこと(お前誰よ?って感じだな)を
わざわざ教えてくださる必要は全くありませんよ。
- 195 :☆すみれ :03/09/11 02:56 ID:zA36kpeZ
- あの・・・食い違った時はそれなりの理論や論議も私もしていますが。
ってか 論破される時もあるけどさぁー リアル打ちしたら
負ける気はしないのよね。素で。
- 196 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 03:47 ID:???
-
素で
- 197 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 04:58 ID:???
- ネット弁慶ってどういう意味だっけ?
- 198 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/11 06:43 ID:???
- ||| ̄▽ ̄川<んで?すみれたん、他の問題は何切るん〜?
例えば >>125 >>139 >>146
- 199 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 07:03 ID:???
- >>189-190
つーか、何切るはそれ前提で遊びでやってるんだけど。
使える問題も時々あるし、机上だけだろうという問題もある。
ムキになって今さら「俺は5秒で考える」とか言ってみても意味がない。
そんな事もわからずにここに居たの?
- 200 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 08:07 ID:???
- そう思うならこなきゃいいのにねえ。
リアルでもこんなんならマナー悪で出禁が多そうだなあ・・・
2chじゃなきゃこういう態度とらないんなら単なるネット弁慶のチキン野郎だよねえ・・・
- 201 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 11:36 ID:???
- >>190
何切るに「正解」なんかないだろ。
浮き牌切ろうと順子のド真中切ろうと切る人の勝手だ。
何か勘違いしてべ?
- 202 :Y :03/09/11 14:00 ID:xYP/w/X7
- ここのサイト、ブルマ女子中学生や美人看護婦さんの
オマ○コがモロ見えなんだけど…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/pink_omanko/paipan/
- 203 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/11 16:55 ID:???
- >>183
赤の有無や祝儀の有無とその比率によりけりなのだが、
タンピン三色またはその可能性が高いのであればリーチの必要性が少なくなる。
満貫ってのは一つの分岐点。勿論ツモれる可能性が高いまたはリーチした方が
好成績を残せると思えばリーチなんだけど、単純に和了率ってことだけ考えれば
ヤミ>リーチ。
あと麻雀は点棒の移動がなければ独立試行のゲーム。
>>188
おっでたな。東風はあんまりしないのでわかりません。
もっと前に「できすぎくん」や牌譜再現ソフトにであってたならしてたかもね。
>>190
>本当に麻雀強い人は 麻雀の最中に麻雀の事しか 考えないほど麻雀に集中している。
余裕がないね。
- 204 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/11 18:34 ID:???
- >>203
||| ゜▽ ゜川<だったら余計、8切りの方や無いの?
三色の可能性だけは5より有利やで。
- 205 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 18:36 ID:???
- ピンで祝儀500くらいなら、リーチしてツモってなんぼですよ
状況によってヤミでいい場合も勿論ありますが
まあ実はレートはあまり関係ないですけど
- 206 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/11 18:52 ID:???
- >>204
8切りはツモ(47)八ならヤミにしたい。5切りはツモ(8)だけ。
ところでアニメキャラの大阪の本名の春日歩の歩はあゆむって読むの?あゆみ?
- 207 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/11 19:25 ID:???
- >>206
||| ̄▽ ̄川<雀風の違いかなぁ・・。うちは馴染みの雀荘があるさかい、
何時行っても良く知ってる面子で、闇テンはすぐばれるねん。
出和了りは期待せぇへんしなぁ・・・・。
ちなみに「あゆむ」やったと思うた。
- 208 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 20:24 ID:???
- >何時行っても良く知ってる面子で、闇テンはすぐばれるねん
表情でばれるって事?ぬるすぎ・・・・
- 209 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 20:32 ID:???
- 確かに先ヅモありまくりのところにしても・・・ぬるいw
- 210 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/11 20:51 ID:???
- >>208-209
||| ̄▽ ̄川<まぁ、うちがぬるいのは否定せんけどな。
聴牌気配なんて、結構わかるもんや。
ネットばっかりやとわからんかもしれんけどな。
- 211 :208 :03/09/11 21:29 ID:???
- >>210
ネットばっかり?週2,3回はフリーに行くよ。
テンパイ気配なんて表情から気付かれるようじゃぬるいっていってんの。
- 212 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/11 21:43 ID:???
- >>211
||| ̄▽ ̄川<あんさん、わかってないなぁ。
聴牌気配っていうのは表情で読み取るもんじゃないよ。
まぁ、確かに表情で読み取れるレベルはぬるいやね〜。
っていうか、スレ違いやったな。
- 213 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 21:44 ID:???
- あと微妙な動き、気配なんかにもな
- 214 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 21:45 ID:???
- おっと、先こされたw
- 215 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/11 21:53 ID:???
- >>213-214
||| ̄▽ ̄川<なんか雑談スレみたいになってもうたなぁ・・・。
あんさん、新問題だしてぇな。
- 216 :208 :03/09/11 22:51 ID:???
- >>213
そういうことを含めて言ってるんだが。
テンパイしたからって、動きに出たりする奴はぬるい。
あと、配牌のいい時と悪い時とかも表情に出る奴とか、
リーチかかって危険牌を持ってきた時にやばそうな表情して小考して
手の内から安牌切る奴とかもよくいるけど、そいつら全員ぬるいね。
- 217 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 23:06 ID:???
- >>207
電波レベル
てんぱってなくてもとめてくれるだろう。
- 218 :焼き鳥名無しさん :03/09/11 23:22 ID:???
- >リーチかかって危険牌を持ってきた時にやばそうな表情して小考して・・・
で、実はブラフだったりしたときは禿しくウザイw
タコなりにせめて無表情で黙っておとなしく淡々と打ってほしい
- 219 :208 :03/09/11 23:24 ID:???
- >>218
それわかる。
でもそれってシャミだからマナー違反なんだよね・・・
そういうことする奴とは打ちたくないね。
- 220 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 00:03 ID:???
- 誰かが三元牌2つ晒してて、残りの牌ツモってきたのバレバレなやつもなー
国士のラス牌なんかも同じだが、メンバーでこれやらかしたときにゃ頃したくなるw
- 221 :☆すみれ :03/09/12 02:45 ID:zi8tG1Gs
- つうか 何切る常連で 麻雀オフやらないか?
R(レイト)はピンまたは2ピンぐらいで。
俺的には ネットでもいいバイト(麻雀)になるから
受けてくれる挑戦者 漏れなく募集中レス。
- 222 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 02:53 ID:???
- ひとりでやってろ
- 223 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 03:10 ID:???
- >>221
おまえが北海道まで来るならいいよ
- 224 :☆すみれ :03/09/12 04:43 ID:zi8tG1Gs
- 千葉っす〜 千葉近辺居ないー?
- 225 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 06:10 ID:4mNdMdEJ
- >224
東京に住んでるけど
中間の船橋あたりだったら
大丈夫ですよ
でもすみれさんは5秒で切るっていってたから
できなかったら毎回チョンボだけどなw
まー自分で大きなこといったんだから
しゃーないよね?
- 226 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 06:13 ID:???
- 5秒なんて遅い方だろ・・・w
- 227 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/12 06:35 ID:???
- >>216
||| ゜▽ ゜川<そりゃあ、ぬるいわな。ちなみに「聴牌気配」っていうのはそういうのでは
ないんやけど・・・。まぁ、ええわ。>>217に電波扱いされてるしw
>>218-219
||| ̄▽ ̄川<ん〜なこといったら、空切りもダメってことになるやん。
三味線見破るのも、技術にならんか?
>>226
||| ̄▽ ̄川<5秒っていう発想がすでに・・・。ねぇ?
・・・・こういうレス付けしちゃうから、雑談スレ化するのかなぁw
- 228 :ジューダス :03/09/12 06:51 ID:???
- >すみれ
クソレスをするなと・・・
何度同じ事を言わせるんだ?
馬鹿の一つ覚えだな
その腹は何だ?
無様だな・・・
- 229 :メルディ :03/09/12 07:07 ID:???
- >すみれ
ワイール♪
あのな・・・ すみれ
クソレスする良くないよー
メルディすみれのお腹
ぜんぜん気にしてない
でも・・・そのうちお腹ドカーンなっちゃう・・・
そしたらメルディ恐いよ
フィリブルフィリブル
じゃすみれまたな。
バイババイバ
- 230 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 07:50 ID:???
- >>227
空切りとシャミはどう考えてもちがうだろ、と言ってみる
- 231 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 08:00 ID:???
- >>227
じゃどういうのがテンパイ気配なのか教えてほしい。
今後の参考にしたいから。
あと、シャミってのは表情や言葉や動作などの要素がからむ物を言うから
普通のリズムで、闘牌に関係することを口に出さずに打ってたら
空切りしたってシャミにはならないよ。
もちろんリーチかけられたやつが明らかに降りた仕草で空切りして、その上アガったら
シャミだよね。リーチ者の現物待ちなんてもってのほか。
- 232 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/12 08:36 ID:???
- >>207
さんくす。これで今日からぐっすり寝れそう。
>>221
大阪まで来てくれるならかまわんよ。日程をあわしてくれるなら、だが。
そろそろ新しい問題きぼう。
- 233 :パピヨン :03/09/12 11:28 ID:???
- 横浜だが、オレは構わんよ。あと2人集まればの話だがw
- 234 :パピヨン :03/09/12 11:37 ID:???
- 東2局 北家25000原点 7順目 ドラ8
ピンのワンツー ご祝儀500円
二二二44(999)南南西西東
今、上家から4が下りた。ポンするか?
4家ともまだテンパイ気配はなく、1つも鳴いていない。4、南、西はいづれもション牌。
- 235 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 11:39 ID:???
- あの・・・ここって何切るスレですよね?
俺の勘違いかな?
- 236 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 11:41 ID:???
- 役満祝儀が3億円なら鳴かない(爆
つーか書いとけよ
- 237 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 12:06 ID:???
- >>234
とりあえずスルーかな、まだ東2だし
ツモれば満貫の聴牌だが、出あがりだと2600しかないしね
でも実戦では鳴いちゃいそうな俺w
- 238 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 12:14 ID:???
- 漏れは>>234をスルーw
- 239 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 12:36 ID:???
- 良問まだー?
- 240 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 15:39 ID:???
- オーラス5000点持ち 西家
5じゅん目 ドラ(3)
1234赤5(233赤5799)發發
發(134689)3,6すべて場に出ていない。
トビにバップあり、3着(南家)とは11000差
- 241 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 15:43 ID:???
- >>240
(2)で。
- 242 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 15:45 ID:???
- >>240
(9)を対子落としする。赤は絶対切らない。
祝儀だけ狙えばよし。
次のツモが(8)だったらどうしよう…
その時は一応(2)か…
- 243 :パピヨン :03/09/12 15:56 ID:???
- スマソ・・・・。ヤクマン祝儀は2000円でつ。
つーか、レートってルールと同じで重要じゃない?
だってご祝儀ありと無しじゃあ、全然打ち方変わるじゃん。
ちなみに漏れは>>234で鳴いて2600点あがりますた。実践譜でつ。
- 244 :パピヨン :03/09/12 15:59 ID:???
- >>240 難しいけど(2)で。
- 245 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/12 16:35 ID:???
- >>234
鳴かない。7順目で南西が初牌って少ないので誰かが対子または山残り。
ここで鳴いてもし前者なら和了れるのは片方だけと2600のわりに待ちが少ない。
後者なら和了はテッパンだが後者と思うぐらいなら四暗刻の方がいい。
でももう1ハンあれば鳴きそう。
つーかフリーの成績スレみたよ・・・悲惨だったね(涙)。
>>240
(2)切り
跳満にするには1234赤56(33赤567)發發や1234赤5(333赤567)發發
のようにせねばならないので苦しい。
とりあえず逆転の目が残るようにはするが無理はせずナチュラルに。
- 246 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 17:20 ID:???
- >>234
点棒状況にかかわらず鳴かない
そんなの鳴いてちゃスーアンコなんか上がれない
- 247 :先生 :03/09/12 17:31 ID:???
- >>240
ハネ満というかドラと赤を使い切ることを考えると
(23357)の部分で二面子(or一面子+待ち形)
例:(333567)(23345)など
にしなければなりません。索子を触るのはオカルティック
なんで索子二面子とすると筒子は(7)より下しか
いらないという計算になります。
ドラシャボ、ドラ雀頭のときの片割れとして發を
置くとするといらない牌は自然と(9)になりますね。
もちろん裏目の多い手牌ですので・・・242さんのように
途中で迷うことも考えられます。まぁ変化をみて
自然にいくしかないと。
打(2)はツモ(4)が活きてこないのがどうかと
思いますが、いかがでしょう?
- 248 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/12 20:09 ID:???
- >>231
||| ゜▽ ゜川<まぁスレ違いやし、一言だけ。相手の手筋と捨て牌読みで聴牌気配を
読み取るんや・・・。って普通はそうやないの??
>>234
||| ̄▽ ̄川<スルー。っていうか。東をツモった時に、他の人はどうするのか聞きたい。
>>240
||| ̄▽ ̄川<チートイ一直線。で、(2)切り。場に出てない牌をみると、マンズが安そうやな。
マンズが2枚重なれば、十分可能や!目指すは、リーチチートイドラ2赤2
ツモって、倍満。いえーい。
- 249 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 21:22 ID:???
- >相手の手筋と捨て牌読みで聴牌気配を読み取るんや・・・。
他のスレでも話題になってたとおもうけど、そんなことで読みとるのは不可能。
大阪って弱そうだな・・・。勝手に聴牌と思いこんですぐ降りてくれそう。
- 250 :先生 :03/09/12 21:37 ID:???
- >>249
スレ違いの反応になって申し訳ないが、まったく「読み取れない」
というのならそれは下手すぎ。どこみて打ってるの?って
とこでしょう。逆にいつも「読みとれる」というのは言いすぎ
超能力者か相手のレベルに問題があるか・・。
あくまで情報を多岐にわたって入手する一環として
そういったものも含まれるということで。
当たり前の話をして申し訳ない。
>>240
打(2)がマジョリティ?うーん・・
ちなみに「打1で七対子および筒子のホンイツまで。
万子をツモッたら三色を意識する」
という意見が身の回りで出ました。
索子切りがオカルティと書いた(247)のは
撤回。条件が条件なのでありうる打牌かと。
でもやっぱ(9)が普通じゃないのかなぁ・・・。
- 251 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 21:39 ID:5njG+AiC
- >>大阪
>>210で
「聴牌気配なんて、結構わかるもんや。 ネットばっかりやとわからんかもしれんけどな。 」
って言ってるけど、手筋と捨て牌で読むならわかるんじゃないですかぁ?
手筋と捨て牌から読めるならおしえてほしいなぁ〜。
まさか「チュンチャン牌がバラバラと切れてきたら」とかいいませんよね?
- 252 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 21:41 ID:???
- >>250
でも大阪の逝ってる雀荘では闇テンはすぐばれるらしいぞ。
超能力者の集まりなんだろうな。
- 253 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 21:44 ID:???
- >>252
大阪のレベルに問題があるんだろ。
>>240
ノータイムで(9)切り。
- 254 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 23:47 ID:???
- >>240
(2)
- 255 :焼き鳥名無しさん :03/09/12 23:56 ID:???
- >>240
2かな
- 256 :焼き鳥名無しさん :03/09/13 00:07 ID:???
- すぐばれるってのは無いと思う。
ごく稀にテンパイ解るときがあるけど感覚としか言いようがない。
- 257 :焼き鳥名無しさん :03/09/13 01:35 ID:???
- 点5だと、張った途端に場を凝視しはじめる香具師もいるからな。
それまでは一応見てるけど無頓着。
そういうレベルの話じゃないの?
上手い人通しで仕草で読み切れるというのはあまりない。
ヒントにはなるけどね。
- 258 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/13 08:41 ID:???
- ||| ゜▽ ゜川<うちの聴牌気配が読まれがちなのは、うちの打ち筋に特徴があるからや。
それにうちも「今テン」はわからんで?・・・わかる時もあるけど。
「聴牌気配なんて、結構わかるもんや。」=「100%闇を看破できる」
って思ってるなら日本語の勉強せなあかんな。それに、
「聴牌気配」って聴牌した瞬間を察知する超能力って思ってるんかいな。
あとネットでは相手が不特定だから相手の打ち筋なんか分析せん。
ネットで固定面子で打つならそれなりにわかるやろけどな。
まぁ、聴牌気配察知=超能力と思ってる人やほぼ固定面子で打たない人には、
必要の無い技術や。
- 259 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/13 13:30 ID:???
- >248
おおお!ここでもチートイが視野にある・・・。
うーん、これが大阪さんのおっしゃるチートイは気持ちってやつですねw
私はまだまだチートイを極めることはキビシそうですw
私は9p切っていこうかなって思っていますので、実際2p切りの方が多いのには
驚いております。
確かに2pもいらないといえばいらないのですが・・・4pひいたら・・・泣けてきませんかねぇ?
すんなり6p入りならば2pは切ることになると思うのですが・・・。
この状況では次に期待ということで少しでも失点の回復に努めようっていうスタンスの
私はヤバイですかねぇ?
皆様はやっぱり実戦でもケツ確(のリスクのある)チップ狙いみたいなことはしないのですか?
- 260 :焼き鳥名無しさん :03/09/13 13:32 ID:???
- >>259
当然する。ネットや競技みたいなお遊びじゃねーんだ。
こっちゃ金賭けてるんだよ(゚Д゚)ゴルァ、と。
- 261 :焼き鳥名無しさん :03/09/13 13:39 ID:???
- >>258
どうでもいいから聴牌気配の読み方おしえろや
- 262 :焼き鳥名無しさん :03/09/13 14:59 ID:???
- >>240 (9)
スレ違いでしつこいのうざい
- 263 :焼き鳥名無しさん :03/09/13 17:35 ID:Bqt5Ykzr
- >>240
發
- 264 :焼き鳥名無しさん :03/09/13 21:05 ID:???
- >>240
(2)
満ツモでもラスなんでチップ狙い
- 265 :焼き鳥名無しさん :03/09/13 21:13 ID:o7xgPr7J
- >>203
余裕なんてないよ、勝ってても負けてても常にギリギリ。
- 266 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 03:48 ID:kpfcxtUc
- 東1 南家 25000点 10順目
二四六(赤5678)1235578 ドラ(8)
- 267 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 04:06 ID:???
- >>266
二以外あるの?
それにしても遅いからあがれなさそうだけどね
- 268 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/14 04:10 ID:???
- 私が一番手みたいですね。
10順目と若干遅いのですが・・・二切りで。
多分もう聴牌したとき以外ではピンズには触らないです。
私レベルが聴牌とみる時をざっと・・・ドラによっては例外もあるけどね
・間4ケンの真中が手出し
・早目の5切りが成立しているときの14または69の手出し。
・壁の成立している牌や字牌(のできれば3枚め)の手出し。
あとなんかあったかなぁ?簡単に思いつくのはこんなもんなのですが・・・
これで一応満足していただけますか?
楽しく何切るにもどりましょうよw
- 269 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/14 04:12 ID:???
- げげげ・・・w
スミマセン2番手でした・・・トホホw
ちょっと嬉しかっただけにちょっと残念かもw
- 270 :パピヨン :03/09/14 05:24 ID:???
- >>266
8のドラを切って手広く受ける。
カンチャンが残ってもリーチ。スジ引っかけでも出るとは思えないけどね。
- 271 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 05:51 ID:???
- 気配を説明しろってもなあ。
これだからデジ信者は…
女の子が自分に気があるかどうかの雰囲気を説明しろってのと同じで。
目線がちょっと上目使いで積極的に話をしてくだらん事でも興味あるっぽく振る舞って
かといって恥ずかしいから避けるっぽい仕草をする子もいるから
それだけでは決定じゃないし。とかどうやっても確固とした具体的な説明にはならんのよ。
んなもん雰囲気でわかる事があるんだよ、ぐらいにしか言えない。
はっきりとした指標がないものをはっきり説明しろと無茶を言って煙に巻くのは
クソデジの十八番だあね。
- 272 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 08:04 ID:???
- >>271
ハァ?
大阪は「相手の手筋と捨て牌読みで」って言ってるんだよ?理由があるんだよ。
お前のはただの思いこみだろ(w
- 273 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/14 10:50 ID:???
- >テンパイ気配
相手の技量・経験が未熟な時には、まあ、何となくわかる時って
のはあるわな。リーチするか迷ったような感じとか、盲牌に力が
篭るときとか。
で、そういう雰囲気とか仕草が表に出ない程度に場慣れした相手
なら、打牌から判断するわけだが。
わかりやすいのは、他家のリーチや仕掛けに危険牌を押してる
とか、油っこい牌のツモ切りが続いた後で4枚目の字牌手出しとか。
ただ、これらは当然その人の打ちスジの傾向をある程度把握しな
いとわからない。2シャンテンからでも押しまくる人とかいるし。
どっちにしろ、フリーのルールならオーラスで競ってる場合などの
ごく特殊な場面をのぞけば、メンゼンのダマを過剰に警戒する必要
は無い。テンパイ気配なんていうものに振り回されるほうがデメリット
が大きい。
- 274 :パピヨン :03/09/14 16:51 ID:???
- >>258 関係ないけど、大阪は今どうなってんの?
阪神タイガースの優勝で街はヤバイだろ。
阪神ファンとしてお尋ねしたい。
- 275 : ◆nGep8rKKgo :03/09/14 16:59 ID:???
- 東1局 原点 7順目 ドラ7
二二三三四五五六六七七667
- 276 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 18:00 ID:???
- >>275
7切りリーチ
これはどうですか?
東1局 原点 親 5順目 ドラ中
三三六七七八(4678)3678
- 277 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/14 18:13 ID:???
- >275
不気味な笑いをしながら7切り。
四ならであがるも、一はスルー。
マンズひいて6切り・・・夢見すぎ・・・そうです!私はドリーム野郎ですw
夢を見たいから〜♪
せっかくの一番乗りなのに・・・。
- 278 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 21:39 ID:???
- >276
七
- 279 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 21:40 ID:WkAejzam
- >>276
七を切って勝ってきますた
- 280 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 21:45 ID:???
- >>275
私はひかえめなので四切ってリーチの
一発つも倍満で我慢しておきます。
チンイツなんてとてもとても・・・
>>276
七ですね。
残してタンピン三色イーペーコーにしたいですが、
そんなに強欲でないので・・・
- 281 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/14 21:57 ID:???
- オーラス 西家 8順目 ドラ北
東家33500 南家25000 西家(自分)17500 北家24000
一三四赤五八(2)(2)(4)赤(5)(6)1246
1−1−2/一発赤裏500ルール
- 282 :雀歴2ヶ月 :03/09/14 22:04 ID:???
- >>281 1切り。メンタンピンを目指したい。上手くいけば234の三色も。
- 283 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 23:23 ID:h39xeeCR
- >>276
3切り。次順に(9)なんかツモったら…鬼の形相でツモ切りって感じ。
- 284 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 23:48 ID:???
- >>281
じゃあ八
- 285 :焼き鳥名無しさん :03/09/14 23:56 ID:???
- >>281
一か八かで一w
ペン3かカン5入ったら即リーも
八にくっついたら1
456の三色狙いたいところだが
- 286 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/15 00:26 ID:???
- >>281
普通に一といいたいところだが二ひきで456がある以上
ここは1きり。
ソーズで2メンツはムリムリっしょ。。
六・七・7・8引きで一切ってタンヤオへ
だいたい赤2っしょ?ぶっちゃけ最悪1000・2000のラス確まである(ツモ専)
それで3000円入れば2着も一緒w
- 287 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 00:35 ID:???
- ていうかどういう手順を追ったら8順目でこんな形になるんだろう・・・
- 288 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 00:43 ID:???
- 字牌整理でもしてたんじゃないの?
- 289 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 00:48 ID:???
- >>281
一切りしか見えない
赤赤で3色考える香具師の気が知れん
あほかと
ペンチャンカンチャンで即リー
- 290 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 00:51 ID:???
- りーづも赤々裏
が最高「
- 291 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 01:03 ID:???
- >>281
一応三色に対応しやすい八がよろしいんじゃないかにゃあ・・・
六引ければ打1か?
打一のメリットはなんといってもツモ七なんだろうけど・・・
六や八、九と引く可能性も等分にあるわけだし・・・
カンチャンペンチャン即リーするつもりなら
どうせなら三色もついたらラッキーくらいに構えた方が・・・
- 292 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 01:09 ID:???
- 一番はやく聴牌するように・・・そして即リーチで
- 293 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 01:12 ID:???
- >>283
で、さらにその次順に(5)ツモってマツケンサンバだな。
ゲンナリしながらフリテン三面チャンに受けた場合、他家から出るわ出るわの(36)。
赤(5)ツモでとりあえず打(4)のシャボで受けたらそれで他家のチートイドラドラか隠し中ドラ3にぶち込み。
更に死神のような形相で(5)をツモ切った場合ツモ六。
喜び勇んで打(4)で他家のチート(ry
ああ、ペシミスト・・・
- 294 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 01:55 ID:5amf/haS
- >>287
多分、今四あたり引いたんじゃないかな?
>>293
最高!
- 295 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/15 01:59 ID:???
- >>289
ソーズ1246で2メンツ見るってことか?
で・・3か5引いてリーチ赤赤5200の2枚やとうまくあがれても・・ラスやで?
まぁツモれれば最高やけどな
他が十分形やったらもちろん赤赤で3色なんぞ知らんってもんやが
>>281やととても十分形とは言えんで
ソーズで1メンツと考えたら1より一の方がいるってだけ。
なんで他のびたら一は切るって
- 296 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 02:41 ID:???
- >>295
一切りが広く速い
理由はそれだけで十分だ
>ラスやで?
フリーはラス確なしだとトータルで確実に損するよ
ピンだと5200+赤々で1500エソ助かるわけだ
ラス取らない人はないからな
3着狙うのとラス確のまま和了るのと天秤にかけてどっちが得か判断しないと
1ー1ー2だとラスと3着のウマ1000しか違わない
赤々の価値がわかるだろ?
ラス確でも確実に和了るべきところ
- 297 :補足 :03/09/15 02:43 ID:???
- >>295
>ソーズ1246で2メンツ見るってことか?
一から1面子見るよりは期待出来るってこと
- 298 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/15 03:45 ID:???
- 感覚の違いかね??
一三四五から2メンツと1246から2メンツなら
確実に一三四五から2メンツだと思うのだが・・
一切りが1きりより早いと思ってないのだわ・・
3・5ヒキ時の一瞬の速さがあるのは認めるが
仮に3・5引いたとしても即リーは打ちたくないのよ
三四赤五(2)(2)(4)赤(5)(6)12456ならまだしも←ここで12落としはぬるすぎる
三四赤五(2)(2)(4)赤(5)(6)12346ではちょっとイヤやろ?
これが
三四五(2)(2)(4)赤(5)(6)123赤57
↑やともちろん即リーいくけどね
で1切って3・5ヒキなら
一三四赤五八(2)(2)(4)赤(5)(6)2456(2切り)
一三四赤五八(2)(2)(4)赤(5)(6)2346(一切りかな・・)
でのイーシャンテンでも文句ないと思うのだが?
>>286に書いてるようにラス確上等っす!
ただし今回みたいな点棒条件ではせめてツモ専でのラス確くらいで
ないとね(なにしろマンガン出上がりで2着やで)
本当の理想形は
一二三四赤五(224赤56)456 ツモ六
ハネツー!!!ウマーーーーーー
- 299 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/15 03:50 ID:???
- ってか・・
冷静に考えると5200出上がりでのラス確ってほとんどないな・・
トップ目が打つ訳ないやろうし・・w
なんで3着にはなれるよ
けど・・やっぱり1切るよ
- 300 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 04:39 ID:???
- 一残した場合
次ツモ一で一一三四五
次ツモ二で一二三四五
次ツモ三で一三三四五
次ツモ六で一三四五六
が有効ぐらいか
1残した場合
次ツモ1で11246
次ツモ3で12346
次ツモ5で12456
ぐらいが有効牌か
まあ当たり前の事だが1ツモ以外はテンパイだから
スピードでは比べるまでもなく速い
この場面は速くテンパって和了り切り祝儀をもらうのが
最も重要な目標だと思うので一切り
この順目この手からシャンテン数落としたくない
- 301 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/15 05:07 ID:???
- >281
おばんでやす。
私は1切り。ソーズは一面子が精一杯だろうってことで。
案外ピンズで2面子という展開もあるかもって・・・8順目というのが微妙ですがw
満貫で2位、満貫トップ直撃で・・・ムフフッってことで夢は三色ですが・・・
現実的には7700を本線に、なるべくリーチはかけない方向で私は行きたいです。
それでも7700に足りない場合はもちろんリーチですぅぅぅ。
- 302 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 08:38 ID:svA2nmIp
- 東1 原点 南家 ドラ(3) 7順目
一二三 (12789) 11368 ツモ4
- 303 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 09:20 ID:???
- >>302
東1からピンフドラ1あがっても嬉しくない。
打6。次、1引きで打8、9引きで打4といくよ。
・・・ということをやるとカッコイイけど負けますのでご注意を・・・(つд`)
- 304 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/15 10:09 ID:???
- >302
6切り
3p、2、5sで曲げるつもりです。
9来た時は打4ということで・・・ドリーム完成w
>276
遅れましたが、3切り
自分の中で3面張は三色をうわまわるということで・・・5pひいたら曲げそう・・・。
こう書いておりますが圧倒的にダマが正しいと思っております。
多分9pでてきて2900なんだろうな・・・確実に12000取るべきなのは十分わかっているんです。
でも頭で考えることとは裏腹に勝手に発声してしまうのですw
どうすれば直るのでしょうか?w
先に9pひいたら・・・怒りのツモ切りですばい。
その後のフリテン三面張はイケイケですw
- 305 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/15 10:59 ID:???
- >>281
>オーラス 西家 8順目 ドラ北
>東家33500 南家25000 西家(自分)17500 北家24000
>一三四赤五八(2)(2)(4)赤(5)(6)1246
>1−1−2/一発赤裏500ルール
実戦では5順目でこの形。で、1切りで問題ないと思う。
設問では順目を遅らせてみた。
もちろん、1切りでもいいんだけど、設問の意図としては
一三四五八からの一と八の比較。
基本的な牌効率のセオリーとしては、イーシャンテンからの
くっつきならば一残し<八、好形への変化を前提とすれば一>八
となる。
この問題の場合は、(ごくわずかな)逆転トップの可能性456三色
もあるので、一切りよりも八切りではなかろうか。
- 306 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 11:08 ID:???
- で?
- 307 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 13:57 ID:???
- 赤2枚だし、三色より、積もりやすい待ちにして裏乗せるほうが、
いい気がする。
裏乗らなくても、2着になるし。
とりあえず、1切ります。
- 308 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/15 15:38 ID:Rc+0map3
- >>281
一三四赤五八(2)(2)(4)赤(5)(6)1246
1切り
一は456の三色を見るためまだはずせない。
八を切って1向聴にとるかだが聴牌しても役なしカンチャンにしかなら
ないなら1を切って2向聴に戻す。
- 309 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 15:44 ID:???
- 柴田くん、それは下手だな
- 310 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 15:52 ID:???
- 腹くん それは下手杉だな
- 311 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/15 15:56 ID:Rc+0map3
- >>309、>>310
そうか?つーか一切りが多いからびっくりなんだけど。
漫画喫茶から書いてるからもう今日は返事できないのであしからず。
- 312 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 16:22 ID:???
- 既に8巡目
1切りはナンセンス過ぎる
1残せば3や5ツモの後六ツモで三色だぜ
柴田くん、もう少し麻雀を勉強しよう
- 313 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/15 16:34 ID:???
- >312
私もあてはまりますので少し・・・
それですと一or八切りののちぺん3s入りではカン5sが残った形では役なしダマを選択することになりますよね。
まあ、リーチかけてもカン5sはきつすぎるような気もしますが・・・。
ツモ狙いだからOKってことはないと思いますけど・・・。
順目が順目とは言えこの場合のソーズで2面子狙うことが果たして正解なのでしょうか?
私には・・・むりぽ。
- 314 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 16:37 ID:???
- ソーズの辺チャン払うのはマンズでもう一メンツ狙えるようになってから。
もしくはタンヤオが確定したら
それまではリャンシャン戻しは下手
- 315 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 17:18 ID:???
- 1切って六引いたらどうすんだ?
- 316 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 18:13 ID:???
- >>312
>役なしダマを選択
>リーチかけてもカン5sはきつすぎるような
そんなんだから勝てないんだよ
>>314
普通に打てる人ならそうだよね。
つうかオーラスこの局面でリャンシャン戻しは問題外。
- 317 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 18:50 ID:5amf/haS
- 俺は一切り。
456は六ツモ→三切りの場合だけ意識する。
- 318 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 18:54 ID:5amf/haS
- >>315
確かに。(4)切るようでは本末転倒だし、2を切るのかな?ダメポの予感。。
- 319 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/15 19:09 ID:???
- >>311
一切り多いのにびっくり
そうなのよ・・1残しがこんなに多いのにもびっくり・・
>>317
一切り後六ツモなら・・三キリ?
これこそ1ちゃうかな?
タンヤオのシャンテンにとるっしょ?
>>315
286で言ってるように六ひけば一切ってタンヤオのシャンテンにとる
三四赤五六八(224赤56)246
3が薄い状況もしくは二が残ってそうなら2切ってタンヤオと456のシャンテンもあり
一三四赤五六八(224赤56)46
- 320 :317 :03/09/15 19:20 ID:5amf/haS
- >>319
直後にひいたなら1を切るさ。
- 321 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 19:34 ID:TTsxqjie
- 1切りが悪い手には思えないが
煽ってるやつはどんなに麻雀うまいんだろうな
- 322 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 19:41 ID:???
- 1切りは悪手
それだけは言える
- 323 :焼き鳥名無しさん :03/09/15 19:44 ID:???
- 普段行く店なら1残し。
オールスターあるからね。
最後の赤を引いた時にあがりを逃すのはいや。
1切り、3引きで6切り、赤5引き2切りの類のパターンを避けたい。
八を切って、二、三や六引いてから1を切る。
- 324 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 01:26 ID:???
- 四四五(3456)223556 ツモ四 ドラ五 赤5各一枚手牌には無し。東1西家4順目
・・・基本問題かな?
- 325 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 01:46 ID:???
- >>321
よほど麻雀、というか、引きに自信がないとこの状況でシャンテン落とすのはきついと思う・・・
- 326 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 02:20 ID:???
- >>324
とりあえず5落としたいな。
赤引いてもしょうがない
- 327 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 02:22 ID:???
- >>324
フツーに四。
>>281は八以外に考えられない。赤や祝儀がなくても、1順目でも八だね。
- 328 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 02:24 ID:tp6+BSvl
- 281は普通に達していないと思う。
- 329 :訂正 :03/09/16 02:25 ID:tp6+BSvl
- 327は普通に達していないと思う。
- 330 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 02:38 ID:???
- >>327
- 331 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/16 03:43 ID:???
- >324
打5s
その後に運良く4s埋まれば打2s
そんで36pとかきちゃったらどうします?
私ですと体が勝手に発声してしまいます。打五…
多分1300のアホなリーチ…
ってことを防ぐためにやはり4s入りの時は打3p?
淡い期待を抱きつつもでも出てくるマンズは多分3mというジレンマが…
- 332 :327 :03/09/16 04:09 ID:???
- スマン、勘違いに気付いた(恥
- 333 :324 :03/09/16 06:15 ID:UZyYwkhI
- >>331
2、四引きでも三色つくから高得点狙うならそれもありかもね
- 334 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/16 10:14 ID:???
- >>312
私を柴田くんと呼ぶあたりから前スレの981さんか?
南家、北家共に満ツモでトップの局面なら急ぐのはトップ目の東家のみになるなら
8順目とはいえ遅いとは思わない。
ていうか>3や5ツモの後六ツモなら三色
とあるが3か5を引いた後にかつ六引かなきゃだめなんだし
そもそも1残しなら3か5をツモったなら即リーじゃないか?
- 335 :324 :03/09/16 11:29 ID:UZyYwkhI
- ごめん四無いわ
- 336 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 11:49 ID:???
- >>333 >>335
324の出題は俺な訳だが・・・あんた誰?俺のドッペルゲンガーか何かか?
- 337 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 16:14 ID:???
- >>321
1切らない人が上手いかどうかはともかく、1切る人が下手なのは間違いないだろう
- 338 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 18:42 ID:???
- 一三四赤五八(2)(2)(4)(5)(6)1246
この牌姿なら、1切りが基本。直後の六引きは2切りでいい。
オーラス8順目という場面設定は、シャンテンを維持するとして一切りか八切りか、
というテーマにしたかったのだが、8順目を早いとみるか遅いとみるかは場況が
全てなので、少なくとも1切りを悪手と判断できる材料は無い。
さて、一切りか八切りかだが、単純な一と八のくっつきと見て一を切る人が多い
のは予想どおり。
何切るに解答を用意するのは無意味かもしれないが、一応は1切りと一切りの
2拓ということにしたい。
- 339 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/16 18:57 ID:???
- >>338
実戦ではない平面上の何切るにこそ解答を導き出す必要があるのではないか?
といってみる。さて帰るか。
- 340 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 19:00 ID:???
- >>338
>>305で言ってることと内容が違う・・・
この問題の場合、ごくわずかながら三色の可能性を見て八切り>一切りじゃなかったの?
- 341 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 19:06 ID:???
- >>338
偉そうに語ってるとこ悪いが「基本」って何だ?
効率で言うなら一だろうし、(3や六を引いたときの形などを考えて)手順的にムリが無いのも一だろ。
アガるってコトをナメてるんじゃないのか?俺から言わせると甘すぎ。
- 342 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 19:10 ID:???
- >>340
ごめん、間違った。
「1切りと八切りの2択」が正解。
一切りはダメぽ。
- 343 :341 :03/09/16 19:13 ID:???
- >直後の六引きは2切りでいい
何も良くないw三色以前にこれではアガれない。タンヤオが確定する
三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)246
の形の方が断然良い。
しかし、前順に三色の意思を込めた1切りの以上、一切りでは本末転倒になるから2を切ってごまかしてるだけだw
ムリな形を追いすぎてるんだよw
- 344 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/16 19:28 ID:???
- >343
六引きの後2切りはだめですかね?
せっかく運良く六引いたのに…
理想はダマ満貫ですし、枚数的にも3pと2mであんまりかわらないように
思うのですが…。
ムリな形を追いすぎているですか…うーん?w
- 345 :341 :03/09/16 19:35 ID:???
- >>344
正直、感覚で分からない人は2を切れば良いと思うw
手変わり的に考えても、タンヤオの後の三色(ないしは(3)7を引いた場合のピンフ)。
あまり悩むと体に毒ですよw
- 346 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 19:49 ID:???
- >>341
主張の根拠がわからん。
感覚的って言われてもねえ。
まず、
>効率で言うなら一だろうし、(3や六を引いたときの形などを考えて)手順的に
>ムリが無いのも一だろ
そして
>何も良くないw三色以前にこれではアガれない。タンヤオが確定する
>三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)246
>の形の方が断然良い。
さっぱりわかんねー
- 347 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 19:57 ID:???
- ちっぱんって下手っつうか日本語もまともに使えないんだな
ヘボ過ぎてワラタ
- 348 :341 :03/09/16 20:03 ID:???
- >>346
非常に分かり易く説明したつもりだったが・・・それも理解できない相手とは思わなかったよw
気を悪くさせただけになってしまって、すまなかったなw
- 349 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/16 20:04 ID:???
- >345
体を気遣っていただいてどうもですw
案外体より頭が弱いほうですのでw 少々悩むぐらいが丁度いいぐらいですw
手代わり…今8順目です六引くのは9順以降…、今更手代わり…
7ひいてピンフですか…それだと24落しでしょうか?
2きっても7引いた後の変化は充分ですよ。
ただ、そのときは私も三色はあきらめて4切ります。
3pにしてもいまからピンズで2面子ですか?
タンヤオ後の三色だって結局はカン5次第…
アホなもんでもう一度だけご説明いただけると嬉しいです。
有効性があまり読み取れない…やっぱりアホやからかいな…w
- 350 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:15 ID:???
- 明らかな悪手を基本とか書いちゃってる恥ずかしい香具師がいるスレはここですか?
- 351 :341 :03/09/16 20:20 ID:???
- >>349
手変わりってのは、仮テン→最終形でも手変わりですよ。
12順目だろうが15順目だろうが手変わりは多いに結構なコトですよw
●7ひいてピンフ
三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)246
に七ツモ→2切り(ダマ)、7ツモ→4切り。
まあ、ピンフにはならないけど七はチーでもオッケーですが。
●(3)ひいてピンフ
三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)246
三ツモ→八切り。
(3)ツモ→(2)切り
3or5ツモでタンピン(三色)
俺としては、これを最高形と見る。タンヤオの先の三色(ないしはピンフ)ね。
- 352 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:22 ID:???
- 一三四赤五八(2)(2)(4)(5)(6)1246
1切り・・・コテハン全員
1切り否定・・・煽ってるバカ
- 353 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:24 ID:UZyYwkhI
- なんだ。7ひいたら2切るんだ。
それなら面前で三色になる可能性がある
一三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)46
の方がいいな。
- 354 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:25 ID:UZyYwkhI
- ごめん、2切りじゃなくて4切りね。
7引いた時24のターツを落とすって意味で。
- 355 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:31 ID:???
- ●(3)ひいてピンフ
三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)246
>三ツモ→八切り。
>(3)ツモ→(2)切り
>3or5ツモでタンピン(三色)
>俺としては、これを最高形と見る。タンヤオの先の三色(ないしはピンフ)ね。
この説明こそアガることをなめてると思うのだが
- 356 :341 :03/09/16 20:34 ID:???
- >>355
最高形の一例だ、そんなに目くじら立てるなw
三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)246
八ツモ→三切り
八or(2)をポン→2切り
でも良しと思ってるさ。手の幅を言ってるんだよw
- 357 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:37 ID:???
- >>341
あんたの出す例は
一三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)46
でも適用される物ばっかりだよ
- 358 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:43 ID:???
- >>356
一三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)46
八ツモ→一切り
八or(2)をポン→2切り
同じ
>>351
一三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)46
に七ツモ→一切り(ダマ)、7ツモ→4切り。
この場合こっちの方が優秀。
- 359 :341 :03/09/16 20:43 ID:???
- >>357
手順的にムリがないって話よ。
(3)(6)(8)をツモったら何を切る?ツモ切りじゃないか?
七や5(3はできない)をチーするか?三色を強く決めてる以上はしないだろ?
最高形はどちらも愚形だよね?
二ツモ→八切りの後に、7をツモったらどうする?(リーチかけてるなら関係ないが)
手の幅が違うと思わない?
- 360 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/16 20:45 ID:???
- >>325
引きに自信って表現も微妙やけど、赤赤であがりきりたいから
余計に1キリっす。シャンテン落としにはなるけど1246のイーシャンテン
に魅力ってか。。あがりきる自信が全くない
最後の親番でテンパイ連荘の12〜13順目以降なら残すけどな・・
何度も言うが1はらって3・5引いてもそんなにきついと思わない
ってかむしろリャンカン埋まっていける!と思うよ
一三四赤五八(224赤56)2346・・これなら一かな
一三四赤五八(224赤56)2456・・こっちは2やろ
ちなみに・・これが実戦どおり5順目だったらどうよ?
それでもやっぱり1残し多いのか?
- 361 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:45 ID:???
- >>356
一三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)46
八ツモ→一切り
八or(2)をポン→三切り
だった。
- 362 :341 :03/09/16 20:48 ID:???
- >八ツモ→一切り
何のために一を残して2まで切ったのよ?タンヤオが良いなら最初からそうしろよw
>一三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)46
>に七ツモ→一切り(ダマ)、7ツモ→4切り。
>この場合こっちの方が優秀。
何が優秀なんだよ?
俺が言ってる「手順的に」って意味分からないかねぇw
- 363 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/16 20:49 ID:???
- >356
説明されている選択肢は夢のある最高形以外ではカン5待ちに…
つまり2を払うことを否定する形というのは最高形の時だけで
それに対してもあまり本気ではない…とそういう風に見て取れますが…。
現実的に何点を目指すべきと考えておられますか?
3900に決めてトップ以外を直撃orツモ(ケツだが二枚オール)なのでしょうか?
私は当初よりダマ満貫が未だに狙えると思っております。
なんといっても六を引き入れたわけですしね。
これってドリーマーですか?
- 364 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:51 ID:???
- >>359
三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)246
この形に(3)(6)(8)をツモって何を切るって言うの?ツモ切りじゃないか?
三色もタンヤオも同じ一ハンだよ?七や5、ひいては二もチーできますが?
面前で仕上がった時二ハンになるから、七、5、3の受け入れり七、二,五の受け入れを残した
方がいいのはわかるよね?
「三色を強く決めてる以上はしない」?鳴いても三色つくって知らないのかな?
- 365 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/16 20:51 ID:???
- >>341
一つ教えてほしい・・
例をみてると・・ほとんどの手牌において1はないのだが・・
ってことは1をあまり重要視してないと思うのだが??
それなら多少でも3色の可能性のある一の方が1より有効とは
思わない?
- 366 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:51 ID:???
- 341は鳴いても三色がつくって知らないんだよ
- 367 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 20:54 ID:???
- >二ツモ→八切りの後に、7をツモったらどうする?
普通に4切りリーチだろ
- 368 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 20:57 ID:???
- 最初に基本って書いたのは、ちょっと説明不足だったかもしれん。
効率の基本として、2メンツを作る場合、
「1345の4枚から2メンツ」>「1246の4枚から2メンツ」
ってことね。
- 369 :341 :03/09/16 21:01 ID:???
- >>365
>この形に(3)(6)(8)をツモって何を切るって言うの?ツモ切りじゃないか?
(3)ツモ→(8)切り
(8)ツモ→(3)切り
(6)ツモ→(3)切り
>三色もタンヤオも同じ一ハンだよ?七や5、ひいては二もチーできますが?
喰った後の手変わりがある。マンズも変化する余地が多い。
>鳴いても三色つくって知らないのかな?
って言うか、その形から鳴くのかよw
- 370 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 21:02 ID:???
- あと、もうひとつ。
ちょっと論点があちこち飛んでるのでアレだが、私の聞きたいことは、
一三四五六八(22456)46 と
三四五六八(22456)246 の比較で、
前者を「あがれない」とし、後者のほうが「断然いい」
と言っている理由。
ちなみに、リャンカン形の牌効率の基本として、
134568の方が246よりは「断然いい」。
当然わかってると思うけど。
- 371 :341 :03/09/16 21:04 ID:???
- >>366
一三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)46
この形から、二や5を喰うと考えているとは思わなかった。恐れ入ったよw
- 372 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 21:06 ID:???
- >>371
鳴かないなら、三色>タンヤオだから、341氏が鳴きを念頭に置いて
発言しているのだと思ったんでしょう。
- 373 :341 :03/09/16 21:11 ID:???
- >>370
>一三四五六八(22456)46 と
>三四五六八(22456)246 の比較で、
>前者を「あがれない」とし、後者のほうが「断然いい」
>と言っている理由。
これだけの例題をあげて説明してるのに分からんか?
「喰い」と「手変わり」と「手の幅」の違いだってw
「喰う形」をキープしながら好形に変化できるって言っても分からないか・・・w
だから、>>345でも言ったけど、そんなに2を切りたいなら切れってwその形からのアガリは針の穴を通すようなもんだからw
- 374 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:16 ID:???
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 375 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 21:20 ID:???
- あのさ、まるで説明になってないんだけど。
たとえば、>>351
●7ひいて4切りの場合、明らかに
一三四五六八(22456)67 のほうが、
三四五六八(22456)267 より受けがヒロインですけど。
- 376 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/16 21:21 ID:???
- ||| ̄▽ ̄川<阪神優勝で2chどころやなかったな。この連休は。まだまだ行くでぇ〜!
さぁ、残さず食べよ。
>>275 7切りリーチや。
>>276 七切り。
>>281 なんで、八がのこっとんのやろ・・・?八切り
>>302 8切り。リーチはせんと思う・・・。
>>324 (3)切ってまう・・・。なんか悪そうやな・・・。
ごちそうさま。
- 377 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:23 ID:???
- >>366
>一三四赤五六八(2)(2)(4)(5)(6)46
>この形から、二や5を喰うと考えているとは思わなかった。恐れ入ったよw
5を喰うなら1切りに来まってんだろ
>(3)ツモ→(8)切り
>(8)ツモ→(3)切り
>(6)ツモ→(3)切り
手の内にない牌を言われても・・・
- 378 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 21:24 ID:???
- >>371で食うことを考えてる人を笑いながら、
自分で食うことを言ってるし。もうわけわかんね。
あと、「AよりBが優れている」ことの説明をする場合には、
Bのメリットを言うだけではダメですよ。
- 379 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:26 ID:???
- >>377
1切り→一切りね
- 380 :341 :03/09/16 21:27 ID:???
- >>363
>356
>説明されている選択肢は夢のある最高形以外ではカン5待ちに…
>つまり2を払うことを否定する形というのは最高形の時だけで
>それに対してもあまり本気ではない…とそういう風に見て取れますが…。
そう、246のリャンカンが埋まらないと(2切り派同様)苦しい形なの。
だから喰える形にして、好形への手変わりを待ちたいのw
最高形は頭に置く程度(一点しか見ないという場面じゃないから)。
そこまでいかなくとも、それに近い形まで伸びることを祈るのさw
>現実的に何点を目指すべきと考えておられますか?
>3900に決めてトップ以外を直撃orツモ(ケツだが二枚オール)なのでしょうか?
>私は当初よりダマ満貫が未だに狙えると思っております。
>なんといっても六を引き入れたわけですしね。
>これってドリーマーですか?
いや、好形を頭に入れることは大事だと思う。しかし、アガリ目をなるべく濃い方に伸ばすという気持ちはもっと大事なんじゃない?
神様に祈るのは最後の最後だけよ。それまでは目いっぱい工夫するのさ。
- 381 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:29 ID:???
- >>380
だからあんたの手順はアガリ目濃くないって・・・
- 382 :341 :03/09/16 21:33 ID:???
- >>377
>5を喰うなら1切りに来まってんだろ
俺は「食って三色をつくる」みたいな話をしてたから、そうなんだなと思っただけよw俺がそうするとかは関係ない(そう見えないかな〜?)。
でも5は喰うんだ・・・
>>377
>>364は間違いw全部マンズの話だw
三ツモ→八切り
八ツモ→三切り
六ツモ→三切り
に訂正。
- 383 :341 :03/09/16 21:34 ID:???
- >>381
じゃあ、最もアガリ目が濃い手順を教えてくれw
- 384 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:35 ID:???
- ちっぱんも1残し派名無しも必死で笑える
- 385 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:36 ID:???
- お前らは一手先の事しか考えてないアホばっかだな
麻雀ってのはポーカーと違うんだぞw
- 386 :341 :03/09/16 21:36 ID:???
- >>384
だろうなwマジでめんどくせぇ・・・いいから、お前らは2切れっつってんのによw
- 387 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:37 ID:???
- >>359
>(3)(6)(8)をツモったら何を切る
意味不明だけど、三六八っていう意味だったら
一三四五六八(22456)46
三ツモ→八切り
八ツモ→一切り
六ツモ→一切り
でなんか問題あるの?
うけいれの数も>>341の手筋と同じだし三色も残るよ。
- 388 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 21:38 ID:???
- いやあ、そりゃ自分に気づかない理由があるのかと思うと必死に
なるわさ。
別に理由が無いならそれでok。
では、新問どうぞ
- 389 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:39 ID:???
- ていうか341あたまワルいよw
- 390 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:40 ID:???
- 一三四五六八(22456)46
この形から三六八引いてツモ切ると考える香具師は確かに頭悪いな
- 391 :324 :03/09/16 21:42 ID:???
- ちっぱんの勝ち
- 392 :341 :03/09/16 21:43 ID:???
- >>387
>三ツモ→八切り
あ、これは確かにそうだな。でも一より2の方がうれしいと思わない?
>八ツモ→一切り
>六ツモ→一切り
これは本末転倒だよ。よく考えてみな!これから喰いタンに変化させるってことよ?
- 393 :341 :03/09/16 21:45 ID:???
- >>390
お前らは二の受け入れを重要視してたんじゃないの?どこまで追う気があって2を切ったのかが優柔不断にしか見えないね。
- 394 :341 :03/09/16 21:47 ID:???
- >>385が良い事言ってると思うんだが、どっちが正しいと見てかが聞きたい。
- 395 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:47 ID:???
- >>392
ハァ?
八ツモ一切りで三色になる受け入れは八と(2)の四枚で
二とかわんないんだよ?しかももともと喰いタンは頭に入れてるし。
三色って決めたら三色しかアガっちゃいけないゲームなの?
六ツモ一切りも、七の四枚で三色になる受け入れはかわんないよ。
>>341ってヘボだろ?
- 396 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:48 ID:???
- >>393
二の受け入れを重視?
手広いからそうしてただけ。
- 397 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:49 ID:???
- >>393
ぜんぜん意味ワカンネ
- 398 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:51 ID:???
- >>392
>>>387
>>三ツモ→八切り
>あ、これは確かにそうだな。でも一より2の方がうれしいと思わない?
うれしくない。ツモ二で三色がつくから。
- 399 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:51 ID:???
- どっちが勝ちでも(・∀・)イイ!!から負けた方は謝っておけw
- 400 :341 :03/09/16 21:52 ID:???
- >>395
>三色って決めたら三色しかアガっちゃいけないゲームなの?
極端な考えだね〜w俺は2切りをした人間のすることじゃないって言ってんだよw
それにしても、喰う形からの好形への変化って意味を分からないないかな〜。
最初から言ってるけど、お前らは2を切って行き当たりばったりの優柔不断な麻雀打ってろってw
- 401 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:52 ID:???
- もうあきらめなよ>>341タソ
- 402 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:54 ID:???
- >>400
だ か ら
八ツモ→一切り
六ツモ→一切り
でも三色になる受け入れ枚数は変わらないっていってんの!w
しかもタンヤオつく分一残しとくより好手なんだって!
もう初心者には何を言ってもダメだな・・・
- 403 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:55 ID:???
- ちっぱんも熱くなっててウケル
こんな雑魚に構ってるようじゃアンタ、精神的に脆いな
- 404 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:57 ID:???
- >>400
2を切ることがお前の言う「喰う形からの好形への変化」を考えても
いいんだっていうのに
- 405 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 21:59 ID:???
- ちっぱんさっさと論破しろって
さぼってんじゃねえよ
- 406 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/16 22:05 ID:???
- まあアレだな、私ももうオサーンになってきて、熱くならないことに
何らかの価値を見出すような歳じゃなくなってきたのさ。
ところで、論が出てこないと論破できんわな。
>>375にレスが来ない限りは静観トンネル
- 407 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:06 ID:???
- >2切りをした人間のすることじゃない
ワラタ
- 408 :Kc ◆a/q5ElAE0E :03/09/16 22:07 ID:???
- この中にKcが混ざってる予感
- 409 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:08 ID:???
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`) 私もしばらく静観させてもらいますよ
| /
と__)__) 旦
- 410 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:08 ID:???
- >ちっぱん
お前は俺より年下なんだからタメ口は使うな
わかったか?
- 411 :341 :03/09/16 22:18 ID:???
- >>400
だ か ら
>八ツモ→一切り
>六ツモ→一切り
>でも三色になる受け入れ枚数は変わらないっていってんの!w
>しかもタンヤオつく分一残しとくより好手なんだって!
>もう初心者には何を言ってもダメだな・・・
あ、これは俺の勘違いだな、確かにそうだw初心者の揚げ足とるなってw
2切り結構じゃないwそうしてくれってw
- 412 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:22 ID:???
- ついに初心者をみとめますた
終了
- 413 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:23 ID:???
- ちっぱんがいなかったらもっと早く解決したのになぁ
邪魔なんだよアンタ
- 414 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:23 ID:???
- >>341が敗北を認めました
- 415 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:24 ID:???
- >>411
「勘違い」じゃなくて「間違い」だとおもうんだが・・・
- 416 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:32 ID:???
-
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) /⌒ヽ では、またお会いしましょう
| / / ´_ゝ`)
| /| | | / /⌒ヽ チャプッ
// | | | /| | / ´_ゝ`)
U .U // | | | / /⌒ヽ プクプクッ プクプクプク・・・・
U .U 二| /| |二-_ -_/_´_ゝ`)二- - /⌒ヽ= _ _ ッ・・・・・
 ̄- ̄- ̄ ─ ─  ̄-  ̄- ̄  ̄-
- 417 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:50 ID:???
- すげー盛り上がってたんだな
ちなみに俺がどう打つかじゃなくて、相手がどう打つかを考えてみる
タンヤオや三色付けてシャンテン戻してまで必死で手作りして
運良くあがり切る奴より、棒聴即リーでリーズモ赤赤(しかも裏なんかものる)
サクっとあがる奴の方が全然嫌だし恐いけどな
どっちが聴牌早いとかの話じゃなくて
- 418 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 22:53 ID:???
- >>417
そりゃいやだろ。
そんなツキ麻雀。
- 419 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 23:07 ID:???
- >>350みたいのが急に消えたな(w
- 420 :焼き鳥名無しさん :03/09/16 23:33 ID:???
- >>418
そういうのをツキ麻雀とかじゃなくて「強い」と言う
- 421 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 00:06 ID:???
- >>420
何がいいたいかよくわからん
- 422 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 00:13 ID:???
- >>421
わかれよ
- 423 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 00:28 ID:???
- 一一二(13赤56)244556 ツモ7 ドラ2 南三局西家3順目 東33000 南28000 西16000 北23000
- 424 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 00:30 ID:???
- >>423
二
- 425 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 00:40 ID:???
- >>360
>何度も言うが1はらって3・5引いてもそんなにきついと思わない
それはもちろんそうだけど、3引きの後に5引き(逆も可)があったなら
マンガン逃したことに気付かないとね・・・
- 426 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/17 00:47 ID:???
- >423
良く寝たw
なんか今まで盛り上がってたみたいですね。
皆様、お疲れ様です。
二切りで。
なにやらチートイが見える見える見えるぞー、修行の成果でしょうか?なんてねw
しかし…この手が5200どまりだったらトップは正直厳しいと思うんで、
てなりはちょっと危険かもしれない気が…いずれにしてもここは二切りで。
大阪さんは阪神優勝で麻雀どころじゃなさそうねw
- 427 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 01:16 ID:???
- ところでおまえらはあがり遠くても苦労して手作りしていくのと
ツキでもなんでも「勝つ(稼ぐ)」のとどっちが嬉しいんだ?
- 428 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 01:28 ID:???
- >>427
俺は苦労して(つーか、楽しんで)手作りかな。稼ぐんだったら麻雀なんかしないで
勉強して上級職にでもついたほうがいいし。
- 429 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 01:37 ID:???
- 341の言いたい事は
3色に固執せず一切っておいたほうが手変わりが見込めるって話じゃないの?
俺はフリーで3色はただのおまけという気持ちだから一切るけどな
3色どうこう考えるより
赤々でどうやって早く広く進めて和了りきるかの場面だろ
八切りはまあいいとして1切る香具師は手に酔ってるとしか…
- 430 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 01:44 ID:???
- >>423
ピンズで3面子なら(13)はいらないんだな。
2重なったらチートイの線が濃くなるし。
と人と違った事を言ってみる。
- 431 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/17 01:47 ID:???
- >>429
そこやねん・・わからんのは・・
おいらいっつもピンのチップ500円やってるのね
で・・赤赤ならとにかく広くあがりきるのがいかに
大事かはよ〜くわかってるのよ
だから1246を残すのがイヤなだけ
カンチャン・ペンチャンがみな悪いなんて気はさらさらない。
ただここを残して2メンツ見るより他で1メンツ求める方が早いって思うだけ
なんで全く3色に固執する気なし。あくまでも現時点ではかすかに3色あるから
一残すけど例えば(5)とかひいたら一切るよ一三四五<(4556)
- 432 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 01:57 ID:???
- >>429
ペンチャンでもカンチャンでも引く自信のある奴は1残せばいいんじゃねーの?
- 433 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 02:17 ID:???
- >>429
そんなのわかってる
手変わりを見込むのにきついペンチャンとカンチャンをのこすか?ってこと
- 434 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 02:21 ID:???
- 手順
通り打て
- 435 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 02:36 ID:???
- 八切りで充分じゃん。
35引きなら即リー、二三六7引きで1切り、(2)(3)(4)(5)(6)で一切り。
一残しの一三四五と八残し。両面になる受け入れは4枚で同じ。
カンチャン・ペンチャンになるのは八残しが1枚多い。
が、一残しは三色がうっすら見える。
1切りは、リャンシャンテンに戻して浮いてる形が一三四五八じゃ、
1246でイーシャンテンの方がマシと思うが。
ピンズ引いたら伸ばせるのはどれ切っても同じ。
- 436 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 02:43 ID:???
- つまり結論は八切りが正着って事だな
- 437 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 03:53 ID:???
- >>431
あくまでスピードを重視して一を残すわけか。
そこは検証してみないとわからないな。
一三四五246の一246の部分から2面子を作るのと1246から2面子作る。
俺は圧倒的に1246の勝ちだと思っているが、
計算してないので実際はわからんです。
- 438 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 07:55 ID:???
- >>417
俺はハネ満ツモってまくってくる奴の方が嫌だな
さくっと勝たせてくれる奴がいるとうれしいね
- 439 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/17 08:45 ID:???
- >>423
二切り
点数がないのである程度以上の打点が欲しいがとりあえずこれしかない。
- 440 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 13:11 ID:???
- >>438
トップとの差が5000で3900他家からあがるのとは話が違うのよ?
16000差あるラスで赤赤の満ツモで2人まくって2着でもよしだろ
ハネ満の聴牌そんなに簡単にできたら苦労しない
でも理想は出あがりの満貫くらい作って運良くトップから出れば
同点で逆転トップといければ最高だが
- 441 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 14:21 ID:???
- >>423
・・・手なりはあえてしないで、123234の三色の可能性を消さない打一かな・・・
でも、最速の2切ろうが、何切ろうが、どうせあがれないよ、これ・・・
- 442 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 16:33 ID:???
- >>438
マクられるのとマクられないのとではマクられるほうが嫌ってw
当たり前だろうが。
いかに負けないかだろ。
見た目より勝ってる香具師負けてる香具師がいる。
思った程負けなくてしぶとい人のほうがやりにくいに決まってる。
- 443 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 17:28 ID:???
- 必死ですね
- 444 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/17 18:44 ID:???
- 今回の問題はあまりレスがついてませんねw
前回のやつでお疲れ模様でしょうか?
私としてはラス確してくれる方は結構好きですw
フリテン3面張で強引に高め狙い→ツモでオールでチップを
とりにくる人が嫌いです。
そうです、私は3面張一発ツモ信者なのですw
- 445 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 19:49 ID:???
- 断ラスから強引にトップ狙って4着になることが多い奴より
しぶとくチップ拾ってラス→2着or3着くらいで凌ぐ奴の方が
長い目でみると強いし負けないタイプ
- 446 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/17 20:06 ID:???
- ||| ̄▽ ̄川<なんか一段落付いてるところ悪いんだけど、
>>281で1切る人に質問や。
1)リャンシャンテン戻しのメリットはなんですか?
2)九引いたらツモ切りですか?
3)阪神は日本シリーズで優勝すると思いますか?
よろしくな〜。
- 447 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/17 20:11 ID:???
- >>doraちゃん
||| ̄▽ ̄川<来週の月曜日に休みとって、土曜日から四夜連続で飲むで。
そりゃあ、血反吐吐くほどに。
正直、麻雀どころではないでぇ〜。
・・・でも、飲みながら打つけど。
- 448 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 20:51 ID:???
- 東1南家10順目
一二三四六七七八九(123)赤57
- 449 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 20:58 ID:???
- >>448
七切りで問題あるかな?
- 450 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 21:09 ID:???
- >>449
ない。終わり
- 451 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 21:23 ID:???
- で、次7ツモったら?赤5切ってリーチか?
- 452 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/17 21:42 ID:???
- >>448
||| ̄▽ ̄川<え?7じゃだめなの?
- 453 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 21:42 ID:???
- >>451バカ?
- 454 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 21:49 ID:???
- じゃあ赤5でなくて普通の5なら?
- 455 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 23:04 ID:???
- で、七切りで問題あるの?
- 456 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 23:07 ID:/TXXxojv
- ◎日本一◎世界一◎
http://link.iclub.to/rantyan/
- 457 :焼き鳥名無しさん :03/09/17 23:50 ID:???
- で、次五ツモったら5単騎か?
- 458 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 00:08 ID:???
- >>446
1切らないけど、2、3だけ答えるね・・・
2は一切りでシャンテン数上げるのが基本だと思うが・・・
さて、それならそもそも1きらんわな・・・8順目をどう捉えるか、っていうことだと思うが、
さすがに二段目も後半に差し掛かって九引き拒否はないんじゃなかろうか。
この問題、わたしゃ八切りがいいと思うがねえ・・・
3については伊良部とムーアがオールスター以前の状態に復調せずに、相手がダイエーだったら、ムリポ。
- 459 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 00:12 ID:???
- >>457
祝儀つくなら情け容赦なく5単騎でリーチしますが、何か?
難しいのは寧ろ7ツモッて祝儀ありの場合だーね。
それでも赤切り即リーでウラ祝儀に期待するかも・・・
祝儀つかないなら57引きはダマで充分。
- 460 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 00:58 ID:???
- >>459
同じですが、何か?w
赤を切る勇気も必要だーね。この局面だし。
- 461 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 05:30 ID:2SLN57W4
- 南1親 30000点くらい 5順目
六九九(44467)12367 ツモ 七 ドラ6
ここでツモ切りは駄目でつか?
親だったんでツモ切って次順8ツモ、リーチかけて赤(5)ツモリ4000オール
いただきますた。
- 462 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 07:12 ID:pCZni/wP
- >>461
私はノータイムで九きっちゃう局面ですね。
でも結果4000オールつもれたんだしいいんじゃないですか。
あがった者勝ちですから。
- 463 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 08:05 ID:???
- >>461
六切り
裏目の八引いても好形になる
親でドラ1つある両面2つのイーシャンテンは外さない
- 464 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/18 08:28 ID:???
- >446
私としては
1) 遠くに三色(トップ?)が見えていること
ぺん3、カン5がうまい具合に埋まるとは思えない。
なら三色に含みを持たせながらタンヤオへの可能性も模索したい
1手戻しがぬるいを言われれば…グフッ
2) 九ひいたら一切り。
その後に六ひいても九切りとしそうです。
ここでは2切りはいたしません。
三色はあくまで可能性の模索。現実的にはタンヤオへの渡り重視。
3) ここでやらかすのが○○虎では…って冗談ですw
私は九州人ですのでノーコメントでw
- 465 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 08:42 ID:???
- 六切りか(7)切りか悩んで結局九切っちゃいそうだな
- 466 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 11:14 ID:???
- 七切りの理由がわからん
ただの下手?
- 467 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 11:58 ID:???
- >>466
正直、正着打は打六と思うが、
七ツモ切りでも八ツモ先にツモる以外は大して影響は無い罠。
上手くはないけど、これが差になって現れるには相当数の試合をして数パーセント勝ち額
が減るくらいだろうな・・・・
- 468 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 12:09 ID:???
- 九切るのはセンスなさすぎ
親でこんなことやってくれると助かります
- 469 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 13:39 ID:???
- >>461
六切り
リャンメン落とすけど
八の受け入れが残るこっちから
次にあって(7)切り
九切りはちょっと悠長だなあ・・・
- 470 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 14:19 ID:???
- >>469
俺も迷わず六切だな。三万点あるしドラもあるしね。
リャンメン入ったら即リー!
そして追っかけリーチに赤五持ってきてフリコミ・・・
- 471 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 14:34 ID:???
- <何切る?>
9順目 赤ナシ 点数は無視
六六(456)22235667 ツモ 四
- 472 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 14:44 ID:???
- >>471
ツモ切り。
- 473 :471 :03/09/18 14:55 ID:???
- 糞問だった。忘れてくれ。
3しかねぇ。
- 474 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 20:37 ID:pCZni/wP
- >>468
461の問題、センスないは言われすぎだろー5順目だよ、
ダマでマンガン・ハネマンの可能性もあるし
しかも赤が入ってるのでこの形は赤への受け変えができるから、
ご祝儀たんまり抜くチャンスだと思うからこう打つって思ったんだよ。
親が速攻重視でリーチかけて自分の手を閉じてしまうのと、
ダマでまわして高め(ご祝儀)追求し相手の息の根を止めてしまうのと
どっちが良いと考えるかは人によって違うんだから。
タンピンツモ赤赤赤ドラご祝儀ウヒウヒウヒだよ。
- 475 :462/474 :03/09/18 20:41 ID:pCZni/wP
- >>474
ご祝儀に気を取られて3色忘れてた・・・
3色追加ー。
- 476 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 20:49 ID:ZVNYZNfl
- つうか、あの局面は九切りしかないぞ。
六切りは効率悪すぎ。
- 477 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/18 20:52 ID:???
- >>458
>>464
||| ̄▽ ̄川<おおきに。野球の詳しい人に聞けば聞くほど、阪神の日本一は無いと言われる・・・。
>>458はんは野球に詳しそうやな。
う〜む、イマイチ1切りのメリットがわからへん・・・。どの道246のリャンカンはツモらないと
いかんわけやし、入った瞬間リーチかけられる牌姿にしとく方がええと思うけどなぁ・・。
- 478 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/18 20:57 ID:???
- >>461
||| ̄▽ ̄川<このケースはリャンシャンテン戻しがわかり易い。
三色とドラを引いた時に好形が残るので、九切っていってええと思う〜。
>>471
||| ゜▽ ゜川<ツモ切りでええやん・・・。ダメなんかなぁ??
- 479 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 21:10 ID:???
- >>461
六切り
わざわざシャンテンおとすこともない。
九切りでテンぱるころには六切りのほうはもうツモアガリしているケースも多い。
親だしドラももってるしスピードをみるべき。
>>471
普通に3切り
残す意味がほとんどない
- 480 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 21:18 ID:???
- 三色確定してるわけでもないし(ましてタンヤオや赤も)
わざわざリャンシャン戻しする意味がわからない。
あの形で親だからこそ速攻重視だろ。
あの形での最低の3900もしくは2000オールなんか
ショボくってあがりたくねーってか?w
>タンピンツモ赤赤赤ドラご祝儀ウヒウヒウヒだよ
極たまにしか勝てないタイプだね
- 481 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 21:20 ID:???
- やっとまともな意見がでたなw>>479さん
- 482 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/18 21:25 ID:???
- >>471
||| ̄▽ ̄川<あぁ、なるほど、これは3切りや。勉強になったで、おおきに。
- 483 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/18 21:33 ID:???
- >>480
||| ̄▽ ̄川<なるほど、スピード重視なわけやね。
ドラはツモ切りなわけやね。
5順目なのにリーチドラ1に決めてるのね。
4の振り代わりなんて考えないわけやね。
負けるときは捲くられて負けるタイプやね。
- 484 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 21:37 ID:???
- >>483
ドラきたら七きるやろ
- 485 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 21:45 ID:???
- >>483
基本的にわかってないタイプやね。
- 486 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 21:47 ID:???
- 480は、
>あの形での 「最低の」 〜ってありますが、
要は臨機応変に打てってことでしょ?
- 487 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/18 21:54 ID:???
- >>480 >>486
||| ̄▽ ̄川<「あの形で親だからこそ速攻重視」って言ってるやん>>484
あ、聴牌へ速攻って意味か!
>>485
||| ̄▽ ̄川<解ってない理由を言ってくれや。
- 488 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 22:02 ID:???
- ドラつもってきたら・・・展開にもよるが、九とドラのバッタも普通にありやな
- 489 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/18 22:09 ID:???
- >>488
||| ゜▽ ゜川<そう思う?やったら九切りの「意味」はあるやろ?
これが10順目やとかなら、うちもシャンテン戻しは
ヌルイ思うけど、5順目やで?
5順目4シャンテンチートイの方が早いで、しかし・・・!
っていう局面が多いもので、つい熱くなっていますが、すみません。
- 490 :462/475/476 :03/09/18 22:15 ID:pCZni/wP
- >>478
おいおい、たまにしか勝てないのはお前だろー
負けない麻雀のため又勝ちきるためにはダマで様子見る事が大事だろ。
ダマでまわす理由の一つにはあがり易さもふくまれてるだろーが、
1300オールだろうが2900だろうがあがるにきまってんだろ。
3色は確定してないからこそ3色を作りにいくんだろ。
3色なんて確定している方がまれだろ。
リーチかけて相手に聴牌知らせて勝てる面子と打ってる君がうらやましいです。
それとも「俺はツモれるからいいんだよ。」ってタイプかよ。
- 491 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/18 22:17 ID:???
- ,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ >>490
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::! なんでアンカーがうちやのぁ〜?
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
ひさびさのAAやな・・・。
- 492 :462/475/476/490 :03/09/18 22:18 ID:pCZni/wP
- 失礼、熱くなりました。
- 493 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 22:22 ID:???
- >>490
ダマ前提?なんかかなり状況判断が悪い人に見える。
えらそうなこと言って悪いが。
- 494 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 22:23 ID:???
- >>490
ダマで出あがり期待してる(しようとしてる)時点でイタイのだが・・・
・・・いろんな意味で。もちろん状況によってそうすべき時はあるがw
フリーで打ったことある人なの?
- 495 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 22:24 ID:???
- >>493
あ、先こされたw
- 496 :462/474/475/490 :03/09/18 22:25 ID:pCZni/wP
- >>491
ごめんなさい。名前がまちがってましたー。
最初なんの事かわかんなかった。
不快な思いをされたかたもうしわけないです。
- 497 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 22:27 ID:???
- >>495
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/
`レ ̄`ヽ〈
| i__1 >>493 わりーな
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} >>494
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ `
- 498 :462/474/475/490 :03/09/18 22:28 ID:pCZni/wP
- ダマ前提なんかだれも書いてないだろ。
元メンバーだよ。
この自作野朗。
- 499 :462/474/475/490 :03/09/18 22:29 ID:pCZni/wP
- 失礼、また熱くなってしまいました。
- 500 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 22:33 ID:???
- >>498
元メンバーか
そりゃクビになるわな
- 501 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/18 22:42 ID:???
- __
,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
/:::::::::::,r::::::/ |:::::/ / ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、 >>492-500
/:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ / ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i また〜りせぇや。
i::::::i:::::/'|::/ |/ / ! ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
l:::::::|:::/ .i/ ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
|:::::::|/ ゙'! ヽ,!:::::::::|
|::::::;;;;i -‐''''''"""~~ ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
|::::::;;;;;| |;;;;:::::::::|
|::::::::;;;;l l;;;;:::::::::|
|:::::::;;;;;| |;;;;::::::::|
_,,,r-┴、::;;;;ヽ、 ノ;;;:::::-‐-、
/ 、 、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、 ヽフ ,,,イr/´/ ,r ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
- 502 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 22:48 ID:???
- >>501
同意
何切るで状況の話をしてたらきりがねーしな
- 503 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 23:00 ID:???
- よし、仲直りするために1問だけ万人が等しい回答となるような問題だそうぜ!
そしてマターリしよう!
さあ答えろ!いくぞ!
原点 1順目 東1 親ドラ二
二二二三(34567)34567
- 504 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 23:02 ID:???
- >>503
つまらん次
- 505 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 23:02 ID:???
- >>503
三
- 506 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 23:03 ID:pCZni/wP
- ごめんもう仲直りしたから・・・
わざわざすみませんね。
- 507 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 23:10 ID:???
- >>503
三かな?
二二二三(23456)23456や、
二二二三(13456)34567とか、
二二二三(24567)34567だったら?
みたいにいろいろパターン考えるとおもしろいかも
- 508 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 23:14 ID:???
- >>507
三
(1)
(2)
簡単
- 509 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 23:14 ID:???
- >>505
>>507
ハゲ同!
いやー同意見だよ!
マターリしてきたよー
- 510 :焼き鳥名無しさん :03/09/18 23:58 ID:???
- 頭SかPでできたら即リー
順子が先にできたらドラ切ってやはり即リー
- 511 :パピヨン :03/09/19 00:12 ID:???
- >>461
漏れも六切りだな・・・。九切ってもタンヤオもならない可能性高いし。
ドラが来たらもちろん取っておく。親なのでさっさとテンパってリーチかけたい。3万点あるしね。
2シャンテン戻しはヌル杉だと思う。4が来てタンヤオにならないあんまり意味がない。
3色なんか遠すぎると思いまフ。
- 512 :パピヨン :03/09/19 00:16 ID:???
- >>503 こんなの三に決まってるが、リーチをかけない人いる?
- 513 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 01:16 ID:???
- >>512
ほとんどの人がかけないんじゃないかなあ。
理由は、まだイーシャンテンだから。
イーシャンテンからリーチかけるのが悪いとは言わないけど
効率的じゃないよね。
- 514 :パピヨン :03/09/19 01:24 ID:???
- テンパったらだよ・・・・・
- 515 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 01:27 ID:???
- >>513
マターリしてるな
- 516 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 01:29 ID:???
- 100回やって100回即リー
- 517 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 03:32 ID:???
- 100回やって92回ダマ
- 518 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/19 09:01 ID:???
- >>461
遅レスで概出だが六切り
>>477
どう考えても阪神の優勝。
- 519 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 13:14 ID:3eOuFTqV
- <何切る?>
7順目で赤無、持点一万のオーラス、三着と5000点差の子
(5)一二二三三五六七七456 ツモ→(6) ドラは一
- 520 :519 :03/09/19 13:33 ID:RZTjY3Pb
- 間違えたー
>>519のドラは→(5)
スマソ
- 521 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 13:54 ID:???
- >519
七
- 522 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 14:16 ID:???
- >>519
二
- 523 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 14:35 ID:???
- >>519
二、三と落とす。
七切りだと逆転できるツモ牌は二三(5)の7枚だけど
二、三だと四七(47)の13枚
- 524 :523 :03/09/19 14:37 ID:???
- うわっ、全然違う。何書いてんだ俺。スマソ。
- 525 :523 :03/09/19 14:43 ID:???
- 七切りの方が逆転できる受け入れ枚数多いですね。
(457)一二三四の21枚。何度もごめんよ_| ̄|○
- 526 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 16:15 ID:???
- >>525
ガンガレ
>>519
おれは五
- 527 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 18:11 ID:???
- こまかいけど、五より六の方が危ないので六
- 528 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 18:13 ID:???
- 五でも同じかw
- 529 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 20:01 ID:???
- ドラが一と(5)じゃ打ち方変わるな
- 530 :大阪 ◆.AAcmnl/6s :03/09/19 21:29 ID:???
- >>518
||| ̄▽ ̄川<おぉ!野球オンチと言われ様が、ここは好きなチームを応援するのが
筋よね。
>>519
||| ゜▽ ゜川<一切り。四引いたら三。その後は展開次第。一四七ではなく二五八に受けたいな。
五六引いたら(6)。っていうか、他の牌が重なったら(6)。やっぱりチートイ狙い。
(4)(7)入ったら七。並びシャンポン即リーチ。
ふっ、効率悪いのは重々承知やでw
- 531 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 21:51 ID:???
- 麻雀負けても全く気にならないで自慰的に愉しめればいいわけですね
なにがなんでも勝ちにいくという意志が見える回答が少ないので・・・
- 532 :(・∀・) :03/09/19 22:36 ID:???
- 近代麻雀にのってたやつから出題
南1局 南家 4順目 −6000
(344577)12344567
- 533 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 22:38 ID:???
- >>531
いや、楽しんで打つのが自慰的と言えるならガチで打つのも
自慰的と言えるのではないかと。
とりあえず、勝ちに行く回答を示してもらいたいです。
- 534 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 22:43 ID:???
- >>532
とりあえず1でもうっとくか
9はてんぱいとらず
- 535 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 22:55 ID:???
- >532
(4)
- 536 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 23:02 ID:???
- >>532
1
一通は不確定すぎるので、できるだけメンタンピンで。
- 537 :焼き鳥名無しさん :03/09/19 23:02 ID:???
- >>533
(4)切ってピンフとイッツー見る以外にあるのか?
- 538 :532 :03/09/19 23:18 ID:???
-
ごめんドラ8
- 539 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 00:10 ID:???
- 東1局 親番6順目
三三四赤五五六六(3赤57)456 ツモ三 ドラ(8)
西家が 南一(9)白(5) でリーチ
- 540 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 00:32 ID:???
- >>539
(3)
- 541 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 00:36 ID:???
- (3)以外無いだろ
- 542 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 00:49 ID:???
- >>539
三
- 543 :532 :03/09/20 02:11 ID:???
- 僕は迷うことなく4だと思ったけど
近代麻雀には1切りとなっていたので
みなさんに聞いてみました。
- 544 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 02:44 ID:Ca3Hou4o
- 東1 原点
五五(4566)3344789 ツモ(5)
どうします?
ちなみに実戦では打3としました。
仮に2か5がポンされてたらチートイいくかな・・・?
- 545 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 03:03 ID:WYftJaNY
- 竹の定本より
一一一三(112223)1123 ドアラ 三
- 546 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 03:12 ID:???
- >>545
1
- 547 :桜井章一 :03/09/20 03:25 ID:???
- >>545
(2)
- 548 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 03:46 ID:???
- >>545
これ以上トイツの目はいらないので、1
- 549 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 05:27 ID:???
- >>532
1
>>539
(3)
>>544
4
>>545
1
- 550 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 06:39 ID:???
- >>543
ぱっと見、4切りかと思ったけど1切りのほうがいいね、こりゃ
- 551 :パピヨン :03/09/20 07:01 ID:???
- >>519
二 三 落としてメンピンツモ3色ドラ1を狙う。
- 552 :パピヨン :03/09/20 07:04 ID:???
- >>543 うん。オレも4切りだと思った。でもやっぱり1だよ。
タンヤオの方がいい。ただドラが無いとねえ。
- 553 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/20 10:29 ID:???
- >南1局 南家 4順目 −6000
>(344577)12344567
(4)切りでいいと思うが。
1or4でシャンテン戻ししても、ピンフ以上リャンメン聴牌に取れない
ロスは(2)ツモだけ。その分は(6)or(8)で相殺できるわな。
(7)(7)が例えば九九だったりすれば、シャンテン戻しの方がいいのかも
しれんが。
- 554 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/20 10:36 ID:???
- 訂正
(2)ツモだけ→(2)、(3)、(5)ツモ。ダメじゃん。>>553はもう一回書き直す
- 555 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 10:37 ID:???
- なにいってんだ、ちぱんのくせに。
- 556 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 10:55 ID:???
- ( ゚д゚)ポカーン
- 557 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 11:09 ID:???
- >>553
なんか初心者がカキコしたのでアドバイスしてやる。
3445の形は、34+45の2塔子と、345の完成面子の2つのどちらにとるかを
都合によって選択できるので、壊さないほうがいい。まあ、基本だね。
- 558 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/09/20 12:30 ID:???
- >南1局 南家 4順目 −6000
>(344577)12344567
(4)切りとかいう初心者には困ったもんだ。
3900の打点が確保できる1切り。
4切りのハゲマンツモは魅力ではあるが可能性は極めて小さい。
- 559 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 12:41 ID:???
- ちっぱんて初心者?
スジ悪すぎ
- 560 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 14:17 ID:???
- >545
ドアラ
- 561 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 14:58 ID:???
- ちっぱんでもミスることはあるんだなー
- 562 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 15:19 ID:???
- ミスの方が多いw
- 563 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 15:48 ID:???
- >>557
なあ、ちっぱんがそんなことわかっないはずないだろ?
- 564 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 16:07 ID:???
- たぶんわかってないよ
- 565 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 22:29 ID:???
- スジが悪いからこそこのスレに勉強しに来てる香具師もわりと多いようだ
向上心が旺盛なのはまことにけっこうけっこう
- 566 :545 :03/09/20 23:30 ID:WYftJaNY
- >一一一三(112223)1123 ドアラ 三
(2) 30% (3) 30% 三 15% 1 15% でした。
このすれでは、1が人気でしたね。
- 567 :焼き鳥名無しさん :03/09/20 23:40 ID:???
- >>566
ドアラを直せw
- 568 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 03:37 ID:vWLYgtaB
- 全て東1 原点 五順目
1 五六七七 (2345789) 56 ドラ (1) ツモ 六
2 二四六 (23456888) 34 ドラ (6) ツモ (5)
3 四六六 (46) 45678899 ドラ (發) ツモ (6)
- 569 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 04:13 ID:???
- 553 :ちっぱん ◆dcpChnLpNk :sage :03/09/20 10:29 ID:???
>南1局 南家 4順目 −6000
>(344577)12344567
(4)切りでいいと思うが。
1or4でシャンテン戻ししても、ピンフ以上リャンメン聴牌に取れない
ロスは(2)ツモだけ。その分は(6)or(8)で相殺できるわな。
(7)(7)が例えば九九だったりすれば、シャンテン戻しの方がいいのかも
しれんが。
こんなレベルの香具師の言う事があてになるか?
- 570 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 04:15 ID:???
- >>568
1(5)
2(5)
3 789の残り枚数でかなり違うが
一応8
- 571 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 04:29 ID:???
- >>568
1 (2) ドラ(1)の引きより(6)期待の三色
2 六 ドラ切ってでも三色
3 8 やっぱり三色
- 572 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 04:37 ID:???
- 1 絶一門の6切り
2 絶一門に向かう二切り
3 8
- 573 :571 :03/09/21 04:39 ID:???
- ちなみに多分漏れが三色狙うと、こんなダサいことになる。
1 五六七七 (2345789) 56 ドラ (1) ツモ 六
↓
六六七七七 (345789) 56
2 二四六 (23456888) 34 ドラ (6) ツモ (5)
↓
二四 (23455888) 345
3 四六六 (46) 45678899 ドラ (發) ツモ (6)
↓
三四六六566778999
- 574 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 04:54 ID:???
- >>571
2の六切りは解るんだが
1は三色は(567)がきついから456狙いだろ
2切るとドラと一通が・・・
手役高得点狙いなら
六切って456三色かドラ使いの一通だろ
じゃ無きゃ(5)切ってマンズイーペーか平和
(6)なら(9)切りの断ヤオ(1)でドラ、
- 575 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/21 09:58 ID:???
- >568
1 5p切り 1pひいても6pひいても高まるので無駄がないかなと
2 5pツモ切り 3色のめも消さずに運良く3面張を期待できてよいかと
3 4p切り イーシャンテンは崩したくないかなぁということで
ドラひいてきたらチートイに行けるように…
- 576 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 10:58 ID:???
- 三色にこだわってスピード、打点ともに落とすのは筋が悪過ぎですよ
- 577 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 10:59 ID:???
- 三色にこだわってスピード、打点ともに落とすのは筋が悪過ぎですよ
- 578 :パピヨン :03/09/21 17:09 ID:rMKsDRK9
- >>568
(5) これ以外ない。
六 五のツモ以外はあんまり裏目ない。
8 かなあ。7の切れ具合によってだな。1枚も切れてなければ六切り。
こういう条件が同じ場合は後からツモってきた方を残したい。
- 579 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/21 17:30 ID:???
- >>568
1・・(5)きり さすがに3色はちょっとね。ドラかタンヤオへの移行メイン
2・・赤ナシだと思うので(6)切ってタンヤオのみにはしたくない。(6)切ると
したら234の時(不確定やけど・・)なんで(5)ツモきりが六きり
マンズで頭のピンズ3メンツでもいいしやっぱ六かな
3・・ドラが發・・5順目・・チートイツ好きなおいらには89は触れないw大阪さん出番やで
しかも赤なしっぽいしで四か(4)きり
- 580 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 17:39 ID:???
- 問題です。
南二局 北家 三巡目 30000点持ち ドラ8
三四四五(44)4456688ツモ4
- 581 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 19:10 ID:???
- >>580
5
- 582 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 19:24 ID:???
- >580でツモが二or六なら?
- 583 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 19:31 ID:???
- >>580
四だろどうかんがえても
- 584 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 19:44 ID:???
- トイツ手も考慮したい
チートイ1シャンテンを崩さずの5、ポン材出たら鳴いてもよしかな?トイトイ、三色も見える。
- 585 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 19:44 ID:???
- >>580
6
5はちょっとありえないんじゃないかな
- 586 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 19:54 ID:???
- >>585
トイトイ目はなくすと??
同刻も見え隠れしてるんだけど・・・
- 587 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 19:56 ID:???
- ここはロマンを求めて四暗刻狙いで。
三五5を切る
- 588 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 19:56 ID:???
- ドラ2枚だぞ?四じゃね?
- 589 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 20:00 ID:???
- 6?6こそありえない気が・・・
6だと444456か444567だけを見てるのかな?
4はツモ切りか暗カンすればいいし7は四切りで聴牌だし
ましてや6ツモってきたとき痛過ぎないか?
- 590 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 20:00 ID:???
- どうせならドラ3枚目も使いたい
やっぱりトイトイ、三暗刻、四暗刻、三色同刻など狙いたい
- 591 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 20:01 ID:???
- ここでソウズに手をかける香具師は負け組
- 592 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 20:02 ID:???
- ここでピンズに手をかける奴は家畜身
- 593 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 20:04 ID:???
- 四暗刻狙いつつ出たらポンだね
テンパッたら無理せず・・・
- 594 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 20:06 ID:???
- 俺も>>593と一緒
せっかくドラ2枚あるんだし鳴いて早く上がりたい
最低でもトイトイドラ2だし。
- 595 :580 :03/09/21 20:15 ID:???
- これ近麻の何切る問題なんですよね。
とりあえず近麻の回答は6。
でも単純に見ても5に比べて受け入れ枚数が少ないし(5のときの裏目は1枚しかない4だけ)、
せっかくこんな夢のある牌姿なのにねえ(当然鳴きも見ていきますよ)。
- 596 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 20:21 ID:???
- >>595
6!マジで?トイツ嫌うなら四が良くない?
6ツモ考えて。
- 597 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 20:52 ID:???
- 近麻はたまに(しばしば?)びっくりするくらいの回答を用意している
- 598 :585 :03/09/21 20:58 ID:???
- もちろんマンズの伸びを考えてますよ
伸びたら(4)のトイツ落とし
- 599 :585 :03/09/21 21:00 ID:???
- >>594
どうすればこれを鳴いてはやくあがれるかといつめたい
- 600 :585 :03/09/21 21:03 ID:???
- あと聞きたいんだが6か8ないたら(つもったら)
テンパイくずしなの?
- 601 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 21:20 ID:???
- >>598
6切りだと5切りに比べて三、五、6引きが明らかな裏目であることについてはどうお考えでしょうか?
更に細かくみれば四、(4)、8引きも裏目ですね。
(4)、6、8ポンならテンパイです((4)、8ポンは6切りでもできるけど)。
5切りで6か8を鳴いたりツモったりしてテンパイ崩しは明らかに緩手だと思います。
テンパイにとっても両面への手替わりはありますし。
- 602 :601 :03/09/21 21:23 ID:???
- 失礼。(4)、8引きは待ちが5切りの方が広いんだから裏目じゃないですね。
- 603 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 21:23 ID:???
- >>600
593ですがもちろん四切り聴牌にとります
- 604 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 21:25 ID:???
- 6切るならツモ切ったほうがマシ
- 605 :585 :03/09/21 21:29 ID:???
- >>601
この手でチートイのテンパイはいりません
後ドラと(4)のシャボのテンパイもいりません
早い順目だしマンズとソウズとピンズの手変わり待ちで
おれは最善だと考えます。
四は裏目はわかるけど(4)8引きの形はこちらが上だと思いますが?
- 606 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 21:34 ID:???
- >>605
タンヤオ、チートイ、ツモ、ドラ2で跳ねるのにそんなあっさり見限っていいの(タンヤオとリーチを入れ替えても可)?
- 607 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 21:38 ID:???
- 585さんはやさしい(マイルドな)打ち手のようですね
こんな方がメンバー(3入りもよし)だと大歓迎です
- 608 :585 :03/09/21 21:43 ID:???
- >>607
理由を説明してもらえます?
>>606
裏目でも好形のシャンテンです
あがりまでの道はあんまり変わらないと思う
- 609 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 21:51 ID:???
- >>608
いや、なんとなくw
まわりをイヤな気持ちに(いろんな意味で)させない
スマートな打ち手に感じただけですよ
客もメンバーもゴイゴイくる(いろんな意味で)のばっかだとつらいんでw
変なレスしてごめんなさい
- 610 :585 :03/09/21 21:54 ID:???
- >>609
ちなみにおれはタンピン赤のシャンテンから
大三元の3つ目を切る打ち手ですが?
- 611 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 21:57 ID:???
- 6切る香具師は負け組だろ
トイツ嫌うなら四だし
6落とすなら(4)落としたほうがまだましだな
- 612 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 21:59 ID:???
- 6切りはテンパイまでが5切りに比べて遠い上に手が安い緩手だと思う。
585はテンパイの形にこだわりすぎてるんじゃないかな。
悪形だがシャボはツモればダマでもハネるしね。
- 613 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 22:00 ID:???
- 5か6か言われたら5切るなぁ・・・
マイナス要素ばっかりの6切るなんて近麻おかしいんじゃないの?
- 614 :585 :03/09/21 22:02 ID:???
- >>612
もちろんテンパイの形はこだわりますよ
5きりは残り2枚とか3枚とか4枚とかのテンパイしかのこらないもの
- 615 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 22:06 ID:???
- あくまでトイツよりシュンツ至上主義なのだろう
- 616 :585 :03/09/21 22:07 ID:???
- >>615
赤裏祝儀麻雀やってるとそうなるよね
あれ違う?
- 617 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 22:09 ID:???
- あれをトイトイ、三暗刻、四暗刻、三色同刻の方向にもっていかれ
そして仕上げられるほうが相手としては嫌
6切ってくれるとちょっとありがたいかな
- 618 :612 :03/09/21 22:09 ID:???
- >>614
別にテンパイの形にこだわることを否定はしてないよ。
でもこの場合のテンパイの形は打点の高さや手の早さを切り捨てるほどの価値があるのだろうかと俺も含め何人かの人が疑問を呈してるわけ。
そこのところをもう少し考えてみては?
- 619 :585 :03/09/21 22:11 ID:???
- ところで四はでたら鳴くんだよね?
5きりのかたは
- 620 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 22:15 ID:???
- >>619
勿論ポン
トイトイ方面に持っていくから5切りなんだけど・・・
- 621 :585 :03/09/21 22:18 ID:???
- 残りは(4)68ですよ
あがれる可能性は低いんじゃないかな?
- 622 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 22:18 ID:???
- 鳴くことも時に重要
チートイもイーシャンテンだし崩したくない
- 623 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 22:19 ID:???
- >>621
でも大きい手イーシャンテンだし。
同刻やドラ3も見えてきてるし・・・
- 624 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 22:22 ID:???
- >>621
じゃあ三四四五(44)4445688からのあがれる可能性も低い
となるような気もしますが
残りは(4)478ですよ
マンズくっつきでのトイツ落としも遅いし
- 625 :585 :03/09/21 22:26 ID:???
- >>624
今3順目ですよ
全然遅くない
ちなみにソウズにくっつきもありますが
- 626 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 22:28 ID:???
- >>625
3順目なら
トイトイ系のほうもまだまだチャンスあると思うんですが・・・
トイトイ系のほうが点数も高くなると思うんですけど?
- 627 :585 :03/09/21 22:30 ID:???
- >>626
リーチして引くことしか基本的に考えてません。
ご祝儀(゚Д゚)ウマー
麻雀が壊れるわけだ 意見が一人だけずれてるから
- 628 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 22:43 ID:???
- >>627
いや、ある意味正しいと思うよ。
俺もリーチしてツモるのが一番だと思って打ってる。
ただ鳴きもうまく活用しなくちゃいけない局面も多いってこと。
鳴きはきちんと打てば打つほど奥が深く、難しいよ。
- 629 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 23:01 ID:???
- >>627
少なくともこの場面でリーチしてツモを狙う打ち方は勝つための打ち方ではないな。
それにこの場面は裏がのりにくい手格好だからご祝儀前提でも6切りで面前ツモを狙うのは緩手だと思う。
- 630 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 23:10 ID:???
- こんないい手なのにわざわざ6切って手を安くするのは負け組だな
3順目で四暗刻リャンシャンテンなのに6きりは勿体ねー
- 631 :585 :03/09/21 23:23 ID:???
- 比較もせずにマケ組み呼ばわりですか
4あんこうリャンシャンなのは誰の目にも明らかですね
- 632 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 23:37 ID:???
- >>631
3順目四暗刻リャンシャンテンなんてめったにないことだと思うんですが・・・
何故故に6切りなんだと・・・
- 633 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 23:47 ID:???
- ぱっと見てうっかり書いちゃったんだよ、きっと。
で、引くに引けなくなったと。
実戦では冷静ならおそらくそうしないと思うよ。
- 634 :585 :03/09/21 23:49 ID:???
- 四を先に引く可能性はほとんどないですが
68引いてもテンパイとらないなら主張もわかります
それなら納得しますが?
- 635 :焼き鳥名無しさん :03/09/21 23:58 ID:???
- 三四四五(44)4446688から6ツモで三四四五(44)44466688ですが
これをこの状況で聴牌にとらない人がいるのだろうか?
ダマでもツモッパネですぞ?
- 636 :585 :03/09/21 23:59 ID:???
- >>635
4アンコウリャンシャンを主張してたもので
ほとんど意味のない主張ですな
- 637 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 00:07 ID:???
- 4アンコウは運良くトイツ牌をツモれればの話で
基本的には出たらポンするって書いてなかった?
- 638 :585 :03/09/22 00:10 ID:???
- >>632に反論しただけです
- 639 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/22 00:11 ID:???
- >580
申しわけないですが6s切り。
30000点あるっていうのがそうさせます。
これって5000点浮いてるってことでいいんですよね?
チートイは…鳴いて動けることの方を重視したいです。
3p5p引く変化もありますし…ここで3900以上あがれれば十分かなと…
5000点沈んでいるんでしたら親もないことですし5s切るんですけど…
もしかして私は負け組?w
- 640 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 00:20 ID:???
- 30000点を十分な点数と見て早さを重視して6切りというならまだしも、赤もついてない上に裏ものりにくい手格好でご祝儀を見てリーチツモを目指すだなんてもう見てられないって感じですね。
- 641 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 00:28 ID:???
- 例えばはじめの形が 三四四五(44)4445688 で
ここから6ツモってきたというのを考えてみたら?
- 642 :585 :03/09/22 00:29 ID:???
- >>641
つもぎりですが?
何を例えばかわからない
- 643 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 00:45 ID:???
- >>580
5切るなら三切った方がよくないですか?一般的な赤3枚の話だと。
この手はトイツ系をねらいたいな。
もちろんポンしていきますよ。
- 644 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 00:46 ID:???
- 6がドラだったら?
- 645 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 01:01 ID:???
- 三巡目でタンチードラ2の1シャンテンを崩す6切りはオレには出来ない
四が暗刻ら無ければトイトイもない
4切りのチートイ狙いでポンテンもでき使い難い5を狙う
5切りでチートイ受け残して、聴牌すればイーぺーか三暗
7が無いようなら566と落としてマンズかピンズを伸ばす
- 646 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 01:34 ID:???
- >>580
どう考えても6はありえない
無難に5落とすかな
先に6か8ツモってきたら
四落として聴牌に受ける
四か(4)ツモってきたら迷わず五三を落とす
- 647 :市 ◆HaT9006EuM :03/09/22 01:48 ID:woB6eM5B
- ひとつの問題を議論しきれないうちに、
新問が出題されるので、別館スレを建てました。
こちらもよろしくお願いします。
<<<何切る?統一スレッド別館1>>>
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1064162024/
- 648 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 01:55 ID:???
- イラネ
- 649 :市 ◆HaT9006EuM :03/09/22 01:56 ID:woB6eM5B
- そんなこといわずに活用しろ
- 650 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 01:59 ID:???
- ただでさえ過疎板なのに別スレたてるなんてβακα..._〆(゚▽゚*)
- 651 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 02:08 ID:???
- 俺も5切る
- 652 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 02:14 ID:0EL8CGJ7
- 秘密のページ
http://www.h7.dion.ne.jp/~woodbox/newpage16pc.htm
- 653 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 06:12 ID:???
- 三四DDDEF345677 ツモFドラ白6巡目
三四六七@@BCDEF白白ツモFドラB8巡目
三三三四五DEE22334 ツモ2ドラ発6順目
- 654 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 06:16 ID:???
- >>635出題者だけど一応上から
F
四or六
E
- 655 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 06:28 ID:???
- ↑>>653でしたすいません
- 656 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/22 08:51 ID:???
- >>653
上 (7)切り
単純にいらない。
中 (7)切り
鳴けないかもしれない白と心中するよりツモ二五八で平和の目を残したい。
また8順目なら混一は苦しい。
下 (6)切り
受け入れを広く残す。
四暗刻は厳しいが点数がないなら思い切って(5)切りもあり。
ピンズは@ではなく(1)で表すと吉。マックの人が見れないらしい。
- 657 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/22 09:03 ID:???
- >>568
1、(5)切り
2、(5)切り
3、六切り・・かな
- 658 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 10:09 ID:???
- 二二三三三(1234)1123 ツモ四ドラ発7巡目
653ですがもう一つ
一見三切りが良いですが聴牌チャンスが減ります
- 659 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 10:16 ID:???
- 一三六七(67788)4567 ツモ二 ドラ二 6巡目
さらにもう一つ
- 660 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 10:47 ID:???
- >>658
1切り・・・手広く
>>659
4切り・・・567、678の三色を見つつ
- 661 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/22 17:53 ID:???
- >>658
三切り
1切りは12種36枚、三切りは6種19枚と17枚差があるが1切りのツモ六(26)は
はっきり言っていらない。また(35)も平和だけなのでこれもイヤ。
打点も考慮し123にも234にも対応できる三切りの方が優位。
>>659
4切り
受けを広く。先に(9)ツモならツモ切り。
- 662 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 18:33 ID:???
- 一八九(13)1299中中白白 ツモ發 ドラ一 一順目 オーラストップ親
- 663 :662 :03/09/22 18:34 ID:???
- ↑スマソ 親の配牌なのにツモって書いたw
- 664 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 20:31 ID:???
- >662
一
ドラを使わなくてもチャンタ白中でいいと思う。
- 665 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 22:42 ID:???
- >>662
一か發かだろうけど、一かな
- 666 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 22:54 ID:???
- 一切り
八九(13)1299發中中白白 ツモ發 ドラ一 二順目
- 667 :焼き鳥名無しさん :03/09/22 23:07 ID:???
- >>666
(1)かな・・・気分によっては(3)
- 668 :焼き鳥名無しさん :03/09/23 00:10 ID:???
- みんな580で疲れたのかな?w
- 669 :焼き鳥名無しさん :03/09/23 00:21 ID:???
- 580は一体何が言いたかったんだろう・・・
- 670 :焼き鳥名無しさん :03/09/23 00:55 ID:???
- >>666
八
ってーかそんな引きしたら台三軒狙うしかねーっしょ
- 671 :焼き鳥名無しさん :03/09/23 04:03 ID:???
- 六六(33778)245556 ツモ(4)ドラ4 8巡目
三三(3455666)2335 ツモ2 ドラ5 9巡目
- 672 :焼き鳥名無しさん :03/09/23 04:07 ID:???
- >>671
上 2
下 5
- 673 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/23 09:33 ID:???
- >>671
上 (3)切り
カン3の受けはまだ残して極力タンヤオになるように(3)切り。
8順目でこの形ならもともとオリにくい。ぶくぶくに。
下 (5)切り
四暗刻は先に(5)引かなきゃならないし巡目を考慮してもつらい。
(5)を切ってツモ4ならドラ使えるしツモ56でもよし。
先々にオリ前提なら6切りの七対子もいとおかし。
- 674 :焼き鳥名無しさん :03/09/23 13:06 ID:???
- >>662
一切り
上がりトップだし。
>>663
蛇足だかツモでいい。
- 675 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/24 13:00 ID:???
- 新しい問題希望
- 676 :焼き鳥名無しさん :03/09/24 13:50 ID:???
- ほい新問
(224678)246888発 ツモ発 ドラ南
(5668)2456788発発 ツモ8 ドラ(5)
- 677 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/24 14:12 ID:???
- >>676
おおっさんくす。
上 2切り
(4)切りよりはこっちかな。
下 (8)切り
これは(8)切り以外ないんじゃないかな。
- 678 :焼き鳥名無しさん :03/09/24 14:35 ID:???
- 間違った
下(5668)2456788発発 ツモ9ドラ(5)
- 679 :焼き鳥名無しさん :03/09/24 14:57 ID:???
- >>676書いた者ですが
上は急いでないなら発落としてもいいかな
ピンズで二面子一雀頭は難しくない
ソウズも両カンが埋まりそう
後はマンズを含めてツモ次第でそこを伸ばし断ヤオ
逆に発残しなら(4)切りのポンテン体勢
- 680 :焼き鳥名無しさん :03/09/24 15:21 ID:???
- 下は(5668)2456788発発 ツモ9ドラ(5)だと
(6)切り2か8切りでイーシャンだけど(7)二度受け役も無い
一通を見て2は切れない発やソーズのことを考えると8も落としたくない
566より568の方がドラ受けがいい
裏目が(6)二枚だがドラが出て行くのは良くないし
(56667)とかになるなら567発発の方がいい
- 681 :焼き鳥名無しさん :03/09/24 16:45 ID:???
- 問題
二六八(336)47東南北北白 ツモ四 ドラ中
- 682 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/24 17:13 ID:???
- >>678
8切り
8を残しての有効牌は7だけと少ないなら2度受けでも1向聴維持。
>>681
南切り
何家なの?
- 683 :焼き鳥名無しさん :03/09/24 23:13 ID:???
- >>681
場風、自風にもよるが何巡かを経てこの4シャンテンなら字牌を抱えこんで
店じまい。何を切るかは他家の動向による。
配牌だとしてもよほどツモに恵まれない限りアガリには遠い(遅い)。
とりあえずは東(or南)だが‥
- 684 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 02:03 ID:???
- >>653
(7) 無問題。
四 2度受けじゃなきゃ白切るんだが。一通まで見据えて白残し
(6) 単純に受け入れが広いんじゃないのかな
>>658
三 三色目を残したい
- 685 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 02:19 ID:???
- >>659
4 三色も見据えつつイーペー目も捨てずに
>>671
(3) タンヤオ目を濃厚にしつつ3受けは外さない
(5) ドラはまだ使える。(5)の方がむしろ使えない
>>676
(4) 発を使うには(4)がいらない
>>678
8 一通目は残すがイーペー目は別にいらない。イーシャンテンは維持
>>681
状況次第じゃオリる体勢に入る
とりあえず二でも切るか
- 686 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 08:08 ID:???
- このスレッドちょっとみたけど、全部「柴原」って人と一緒 迷うような問題全くないです
- 687 :686 :03/09/25 08:34 ID:???
- 東一局 親 配牌 二四五七(2)(7)(8)(9)(9)468東 ドラ(3) ツモ四
ついでにもう一つ
南3局 東家 35000点トップ目 10順目 二三(6)(7)(8)45(赤)678中中中 ドラ白(場に一枚も切れてない) ツモ一 まあ不確定要素はあるけど、何切ってどうするかよろしく
- 688 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 08:36 ID:???
- 「柴原」って人が正解だから他の人はレスしなくていいよ
- 689 :三吉 :03/09/25 08:40 ID:/AvTWAxt
- 1ソー切・・・345三色と一通狙いで打ちまわし2万が被るようなら9万切ってリーチに持っていく
- 690 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 09:37 ID:???
- >>688
「正解」なんてねーだろ
裏目出ることもあるし
- 691 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 09:55 ID:???
- >>687
1-(9) 比較的早い。親だし満貫あがれば十分。メンタンピンドラ1かメンタン三色どちらかの選択。
でとりあえずどちらの受けも残しておけるのが(9)。
周囲の状況で安手で早アガリか。どちらにしろ親なんで。
2-ノータイム4or8切り闇テン。他家に満貫以上の可能性がある。ここはすぐに流したい。
- 692 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 10:04 ID:???
- >>690
おまいは屁理屈厨ですか?(藁
裏目とかそんなこと言ってたらこれだって言う一手が出ないだろ
これが妥当って言う牌を切るんだろ
- 693 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 10:07 ID:???
- >>692
同確率で同じくらい牌効率がいい切り方もあるんだからな。
答えは常に一つと言うわけではない。
- 694 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/25 11:05 ID:???
- 「何切るに正解はない」ってのは裏目(結果ミス)が存在するのでそのとおりなのだが、
最も損をしない最善手、つまり正着ってのは存在する。
私もそうだが大多数の人は自分の思う正着の牌を選択している。
まぁ私の選択した牌=正着とは限りませんが。
>>687
上 (9)切り
頭が今必要というわけでもないし横に広くもちたい。
下 中切りリーチ
南3局とはいえ守りに入るような点差ではなく、よほどの下位からのリーチ
または他家の不穏な動きがなければ親であるなら積極的に攻撃したい。
4,8切りのノベタンヤミの選択もあるだろうが3900あがって逃げ切れる点数に
なるわけでもないし和了牌が11枚対6枚と差が大きく緩手にみえる。
- 695 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 11:22 ID:???
- >>694
下の解答だが、漏れは早上がりを目指すね。
まずドラ白が見えてない。これは他家に満貫以上のチャンス入ってる可能性が高い。
もし入ってなくても白を皆が抱え込む可能性が高い。
そうなれば他家はあがりにくくなる。それを見越して白をつもれば待ちを白に変えたい。
他家がテンパれば白が出る可能性がある。
南3局だしここで誰かに満貫を振り込むほうがつらいし、振らなくても満貫あがられたら
次局がつらい展開になりそう。3900でも勝敗の分かれ目になり得る。
安手で明らかに危ない局面は、流して連チャンに持ち込みたい。
- 696 :687 :03/09/25 11:23 ID:???
- 691さんいいね〜
(9)とか切れる人いないと思ってた
じゃ次 東一局 北家 配牌 二二四六八(4)(5)1139東白 ドラ5 ツモ9
- 697 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 11:28 ID:???
- あっ柴原さんカキコしてあった
しかも中切りリーチ
自分と全く同じく打牌です笑
上のも考えてみてください
- 698 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 11:30 ID:???
- >>696
つらいですな。苦しいし最初からあがれる可能性低すぎ
で他家の有利になる打牌は最初から避けたい。
二切りで様子見。
リアルなら漏れは周りの状況見て無理な事は極力避けますね。
- 699 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 11:32 ID:???
- 白と東をくっつけて。
鳴きの態勢を作りたい
- 700 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 11:44 ID:GT9J10IR
- ここのみんなは板長杯に参加するの?
- 701 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/25 11:59 ID:???
- >>696
白切り
クズ手でダメそうだが配牌から可能性は消したくない。
高くなりそうなのは七対子でもあるし対子はさわれないので白切り。
でもオーラスあがりトップで本気であがりたいのなら9切り。
>>700
何それ?東風荘の大会?
- 702 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 12:12 ID:???
- $$$第21回2ch板長杯麻雀大会$$$
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1063111588/
- 703 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 13:04 ID:???
- ★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★
借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資
年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
- 704 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 13:23 ID:???
- 金掛かってない麻雀やらないっつったから出場すんなよ
出るって言ったらまじウンコ
- 705 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 13:28 ID:???
- >>687
(9) これはそんなに珍しい手でもないんじゃ
中切りリーチ 親でドラ1なら3面リーチ。どっちかの要素がなければ4切りダマ
>>696
白 何とかならない事もない配牌。でも無理はしない
- 706 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 13:31 ID:???
- >>704
金と同じような価値が板長杯にあるなら別に良いんじゃねーの?
俺も賭けなし、賞金なし麻雀はやらんがネット麻雀で優勝する事に価値があると思ったらやるね。
金がかかってないのとかかってるってのの本質的相違点は、価値があるかないか。
金も一つの価値観。言葉に縛られるな。
- 707 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/25 17:30 ID:???
- >>704
何か勘違いしてませんか?他スレで書いたのは
>金のかからないネットゲームなんてほとんどしませんよ
であって金のかかっていない麻雀はしないとは違う。
つーか金のかかっていない麻雀ならたまにすることあるしw
で板長杯なんだけど、面白そうだが15回は無理そうだな・・
- 708 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 17:44 ID:???
- >>704
ウンコは出るものですが何か?
- 709 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 17:46 ID:???
- >>707
ネット麻雀なら15回なんかすぐできるだろ
つーか、1日あったら余裕
柴原こんなにここいるぐらいだから打つ時間豊富にあるだろ
- 710 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/25 17:57 ID:???
- >>709
1,2分でもできる2ちゃんねるとは違い東風荘は東風戦でも10分はかかるでしょ。
仕事中にしてるから時間がかかる東風荘はできないの。
以前やってみたが2回に1回途中抜けしなくちゃならなかったのでやるんなら
家にパソコンないから漫画喫茶とかになるんだけどそこまでするのはちょっと・・
- 711 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 19:23 ID:???
- >>687の下
とりあえずノベタンにしてダマで3900、ツモって2600オールでもよかろうが
ここは間違いなく中切ってリーチいきそうです。
>>696
あがりにいかないつもりで完全に絞るなら役牌は切らないが、
そうでもなければ先に東切りますね。
- 712 :パンダ :03/09/25 21:57 ID:???
- お久しぶりです
えーと、じゃあ問題
オーラスドラ9
東(自分)31200
南30000
西23900
北12900
四巡目に捨て牌{北中8(3)}で北家がリーチ
一二三四五(13555)135
ツモ二
何切るさ?
- 713 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:19 ID:???
- >>712
個人的には一切り
マンガン放銃したら三位まであるが、現物の(3)切ってもアンパイはそれだけだし、
二位の1300で二位転落、三位のマンツモで三位転落もあるから、
オリてもかえって危険かと
とりあえずイーシャンとれて二の(あてにならないけど)小さい壁もあるから多少安全
- 714 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:20 ID:???
- >>712
うーんオーラスでこの点差じゃ誰もが狙える。
当然北家も狙って来てるわけで引いてたんじゃ勝てない。
おりて振るなんぞもってのほか。
おりずにあがりに向かうのが相手任せの麻雀ではなく強い麻雀だね。
5切り。
- 715 :パンダ :03/09/25 22:25 ID:???
- あ、流れ一本場で供託に千点
北家の点棒はリーチした後のものです
- 716 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:25 ID:???
- >>712
(3)
>>713-714
正気ですか?
- 717 :パンダ :03/09/25 22:29 ID:???
- あ、流れ一本場で供託に千点
北家の点棒はリーチ後のものです
- 718 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:34 ID:???
- >>716
正気ですか?
ツモられたら3位の確率高いんだから上がりに行かないと。
- 719 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:36 ID:???
- (一発で)満貫振り込んだらトップ→ラスですよ!
そんなことしてるから「美味し過ぎる」とか「エンジェルちゃん」
とか言われちゃうんですよ!
- 720 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:37 ID:???
- これ、現状維持で凌ごうと思う人が多い局面だろうけど
ここでアガリが狙えるか狙えないかで長期の勝敗が決まる。
この局面で守りに徹する麻雀打ってたんじゃ中級者どまりだと思う。
- 721 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:41 ID:???
- >>712
一
- 722 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:42 ID:VEt3i08V
- >>718
3位の確率は低いんじゃないかな?
- 723 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:43 ID:???
- >>719
親に振り込むならまだ逝けるんだよ。
尻込みして守りに向かってそれで振り込みなんて一番やってはいけないパターン。
この局面で誰も勝負にいかないなら親としてはうはうは。
逆に勝負されれば親にとってつらい局面。順目も早いしね。
- 724 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:44 ID:???
- たしかにここで降りてるようじゃ中級止まりだな
ここは強気に五を切る
- 725 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:45 ID:VEt3i08V
- >>723
意味不明
おれはおりかな。
全員向かってくるだろうし
北家も出あがるだろう
(3)一の順
- 726 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:45 ID:???
- ってか、ここで守りに出るにしてもあんまり安牌ないし。
とりあえず一発は防げる牌はあるけど・・・
漏れはここは上がりに行くかな
- 727 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:47 ID:???
- (3)切りは負け組
というか降りばっかりでラスは少ないがあんまりトップ取れないタイプだなw
- 728 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:49 ID:???
- >>725
意味不明は君。オリたとしても後が続かない。
安牌は一つしかない。
- 729 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:51 ID:VEt3i08V
- >>728
他家はゼンツッパだろうからアンパイは増える
後 自 分 が 親 で す よ
- 730 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:52 ID:???
- 一切りかな
これはオリきれないでしょ
ある程度いかないと
- 731 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:53 ID:???
- ここで一発目とりあえず安パイの(3)切らない人は・・・
出題者のパンダさんもビックリでしょうなw
- 732 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:54 ID:???
- >>729
自 分 が 親 だ か ら こ そ ツ モ ら れ た ら ま ず い ん だ ろ
- 733 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:55 ID:???
- >>729
オーラスドラ9
東(自分)31200
- 734 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:55 ID:VEt3i08V
- >>732
>>723を見てみましょう
- 735 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:55 ID:???
- >>729
まともな人があなただけとは・・・
- 736 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:55 ID:???
- (3)切りしてる香具師は負け組なのは全員一致だろ
こんな手どうやって降りようとしてるんだよ
この手は攻めるしかないだろ
- 737 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:56 ID:VEt3i08V
- >>736
せめてどうするの?
テンパッタラまげるの?
- 738 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:57 ID:???
- これ親なの?
- 739 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:57 ID:???
- >>734
そこまで言うなら次の手どう打つつもりだよ?
一巡回っただけなら安牌なんてそう増えねーぞ
降りて振り込むほどアホらしい事はないな
- 740 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:58 ID:???
- ここはできるだけフリコミを避けて、基本的にはオリの一手の局面ですが・・・
- 741 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:58 ID:???
- その後の周りの展開によっては方針も変わるかもしれないが
少なくとも一打目としては>>713に同意
- 742 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:59 ID:???
- まぁとりあえず守り(相手主導)の麻雀をこの局面でやるやつは負け組だろうな。
- 743 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:59 ID:???
- >>737
勿論曲げるさ
2位と1000点以上差あるからな
相手だってリーチしてる分振込みマシーン化してるし。
降り切れない牌で降りようとしてるほうが見苦しいだろ
- 744 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 22:59 ID:???
- 3万点のトップはGO
4万点のトップはオリ
5万点のトップはGO
って誰かが言ってたような言ってなかったような
- 745 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:01 ID:???
- >>743
攻めるにしてもここは鳴きたいだろう。
攻めつつオリ牌が徐々に見えだしてから状況でオリ。
- 746 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:01 ID:???
- 降りてる時点で1位はないと言ってるのと一緒。
攻めればまだ1位の可能性はある
- 747 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:01 ID:???
- これ親なの?
- 748 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:01 ID:???
- 正直、このスレのレベルには今更だがさすがに驚いた。
- 749 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:02 ID:???
- >>745
さっきからオリとか言ってるけどどうやって降りるのかとw
よっぽどうまく安牌ひきゃ別だけど
- 750 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:02 ID:???
- >>748
ああ、この局面で降りる奴はバカだよな
- 751 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:02 ID:???
- うむ、実にハイレベルだね
- 752 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:03 ID:???
- >>748
俺も驚いたよw
(3)切りとか言ってる香具師いるしww
マジ糞麻雀してる香具師いるよなw
- 753 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:04 ID:???
- オーラスだったら北家が最後の親でしょ?
東が親?東は東家なだけだろ?
え?
- 754 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:04 ID:???
- 例えば満貫ツモられて2着は「しょうがない」が、
振りこんでラスはいかがなものかと
- 755 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:05 ID:VEt3i08V
- >>746
北家の出あがり
1000、2000つも
ぜんぜんありますが
- 756 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:05 ID:???
- >>754
一生「しょうがない麻雀」うってればいい。
- 757 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:06 ID:???
- >>755
オーラスでビリ確定リーチする香具師がどこにいるんだよ
それなりの手だと見るのが普通だろ
- 758 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:06 ID:VEt3i08V
- >>754
その考えにはまったく賛同できませんが
おれは降りた方がトップの可能性が高いと思ったまで
- 759 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:07 ID:???
- ここで(3)切りで「オリに向かってる」というのが苦しいね。
次はどうするのかね。
安牌一枚もないが。
- 760 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:07 ID:VEt3i08V
- >>757
どこにでもいますが?
1000、2000の1枚 ラスト
普通だろ?
- 761 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:07 ID:???
- >>758
どう考えても低いと思うんだがw
- 762 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:08 ID:???
- ねぇ
しかとしないでさ、この局面は誰が親なのよ。
マジ混乱して来た。
- 763 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:09 ID:???
- (3)を切る香具師は知障だろ( ´,_ゝ`)プッ
その後どうするのかと問い(ry
- 764 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:09 ID:VEt3i08V
- >>762
わかってないのお前だけ
- 765 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:10 ID:VEt3i08V
- >>763
アンパイができなければ(1)か一
- 766 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:11 ID:???
- >>764
わりぃ。マジ俺だけみたいだ。
お前にとってバカバカしい事かもしれんが
俺が勘違いしてるところを説明してくれ。
東家が自分で、オーラスだろ?北が親じゃないのか?
- 767 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:12 ID:???
- >>765
根拠がないよ。安牌じゃないじゃん。
その場しのぎって言うんだよ。それは。
- 768 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:13 ID:???
- 一般的な麻雀は東家が親だと思うよ
- 769 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:13 ID:VEt3i08V
- >>766
何切る参加はじめてですか?
オーラスで東家なら自分が親に決まってるじゃないか。
東発で東家のわけじゃないんだよ
- 770 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:14 ID:VEt3i08V
- >>767
そうだよ その場しのぎ
1〜2順しのげればベタオリできるようになるだろ
なるべく形くずさずいきたいけどね
- 771 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:15 ID:???
- >>765
なら上がりに近い(1)か一切ればいいだろ
(3)切る香具師って降り癖付いてないか?
- 772 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:15 ID:???
- >>768
>>769
わりぃ。
何切るは初めてに近い。
ここ知ったのも最近だし。
なるほどね。
わかったよサンクス
- 773 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:16 ID:???
- 北家が親とか言ってる香具師はネタだろ
放置しとけ
- 774 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:17 ID:VEt3i08V
- >>771
1順の間にアンパイできる可能性もありますが?
みんなつっぱるだろうし
状況判断をして降りたほうがいいと思ったんだよ
オリぐせってなんですか?いく時はいくし降りる時はおりる
- 775 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:19 ID:???
- >>770
長期的に見て、根拠のないその場しのぎの麻雀ほど弱いものはない。
根拠なしならタコ麻雀やってりゃいい。
- 776 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:21 ID:???
- >>774
あのな、状況判断してあがりにいく奴もいるだろうが。
お前は根拠に乏しい。
降りるにしても根拠がない。
>安牌できる可能性-みんなつっぱってる
そんなのもあるかないかわからんしな。
- 777 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:21 ID:???
- >>774
降りたってトップの可能性低いだろ
どうせなら行くべき
たしかに安牌出来る可能性あるだろうけど
絶対できるわけじゃないしそれで振り込んだら最悪だろ
つーか、他家も攻めてくるんだから他家に上がられる可能性もある
それならやっぱり攻めしかないだろ
- 778 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:22 ID:???
- >1順の間にアンパイできる可能性もありますが?
そんな必死になって降りんでも・・(;´Д`)
- 779 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:26 ID:???
- 逆にな、安牌が(5)、あるいは(5)の筋牌がでてきたら
最初あがりにむかった香具師もオリに切り替えられるからな。
あがりに行きながら降りれる状況になったら降りるんだよ。
攻めてるんだよ。
同じオリでも意味が全く違う。
- 780 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:26 ID:VEt3i08V
- >>778
麻雀やる時はいつも必死ですが
>>777
低いかな。
みんあ根拠乏しいというが
北家であがる可能性>
他家がであがる可能性+北家まんがんつもる可能性
だと思う
- 781 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:27 ID:???
- で、パンダはどういう回答を用意してるんだ?
- 782 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:28 ID:VEt3i08V
- >>779
(3)切ってもあがりにいけますが?
次に(1)きればいい
- 783 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:30 ID:???
- >>782
あ ん た は 屁 理 屈 厨 で す か ?
- 784 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:30 ID:???
- >>782
おりながら狙うわけね。
諸刃の剣だね。
とにかく中途半端だよな。
- 785 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:32 ID:???
- >>784
俺もオモタ
えらく中途半端だと
>>782は降りながら振り込むタイプ( ´,_ゝ`)プッ
- 786 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:32 ID:VEt3i08V
- >>784
ん?狙うってかベタオリできればしますよ。
アンパイができなかったらの話です。
- 787 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:33 ID:???
- >>786
根拠が最後までねーよ。
そんなんでよく麻雀打ってますね。
タコですか?
ベタオリできるならみんなしますが?できないから狙ってんだろハゲ。
- 788 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:36 ID:VEt3i08V
- >>787
根拠?だから>>780の通りです。
+みんなゼンツッパすると思うからです。
ベタオリできればみんなするの?
みんなはいいすぎなんじゃないかな?
- 789 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:37 ID:VEt3i08V
- ちなみにもし責めるなら1発目に一なんて半端な牌は切らないな
5か二
- 790 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:37 ID:???
- ここで降りに行く奴は現実では常に中位かそれ以下のぱっとしない麻雀やって
今日もトントンだね俺うまい
とか言ってそう。はっきりってそんな他人頼みの根拠なし麻雀じゃ一生勝ち組にはなれんよ。
効率が悪すぎる。なんたって他人頼みだからな。
- 791 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:38 ID:???
- うるさいなー頃すぞ!
- 792 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:40 ID:???
- ID:VEt3i08Vの人の言うことがまともだなあ
- 793 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:40 ID:???
- うるさいなー頃すぞ!
- 794 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:40 ID:???
- >>788
みんな全ツッパするからってその時点で根拠ないじゃん。
もう苦しいよアンタ。
この局面でベタオリor後に続くオリができる牌が見えてるならオリに向かうだろうが。
それが見えてないから議論してんだよ。馬鹿だなおまいは。
- 795 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:40 ID:???
- オリる香具師は(3)切りだろうけど、オリない香具師は結局何切るんだ?さっきからそれ全然書いてないな…
おれは一で
- 796 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:41 ID:???
- >>792
わかったからID晒せな。
- 797 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:41 ID:VEt3i08V
- >>794
え?お前が西家や北家なら降りるの?
それはちょっとありえないんじゃないかな?
- 798 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:41 ID:???
- #それだけじゃ答えられませんね・・・
「といいますと?」
#いや、状況がまだよく・・・
「状況は東3局の西家で・・・」
#そんなものは状況でも何でもないですよ!
#例えばその4000点の沈みですがね
#それが振ったものなのか?
#ツモられてのものなのか?
#あるいはこの手牌の配牌はどうだったか
#ツモの流れはどう来たか
#まだまだありますけどね少なくとも今いった事だけでもわからなければ
#何を切るかなんて答えられませんよ
#実戦的にはね!
#〜〜〜
- 799 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:42 ID:???
- うるさいなー頃すぞ!
- 800 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:42 ID:???
- >>795
二だな。
- 801 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:43 ID:???
- マジレスだが、この局面で一発で現物あるのにそれを切らない
とか言ってるやつはリアルで麻雀やったことあるんか?
それともネタか?
- 802 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:45 ID:???
- >>797
ねぇ。早いリーチなんだからいくらでも選択肢あるだろうが。
オリ目が見えてるなら普通にオリながら狙うだろうが。
オリ牌かなり見えてるならの話だからな。勘違いすんなよ。
- 803 :パピヨン :03/09/25 23:45 ID:???
- (3)切りが普通かと。マンツモで2着だが、その場合は仕方ない。オリですね。
むしろ流局のノーテン罰符に注目しよう。
南家はなんとしてもテンパイしたいハズなので振る可能性はある。
リーチツモと、あと2つ役が無い事を祈りましょう。
- 804 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:45 ID:???
- >>801
負け組はすっこんでろ
(3)なんて切る香具師は知障だろ
次切る牌ないのに( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 805 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:46 ID:VEt3i08V
- >>802
北中8(3)捨て牌これでリーチですが?
- 806 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:47 ID:???
- もういいよ。
この局面は難しい。意見はかなり分かれるよ。
ただ根拠のないオリはどうかと思うけどね。
俺も攻めるよ。攻めて麻雀やってれば長期でみたときにかならずプラスになるはずだ。
これはそういった局面だと思うよ。
- 807 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:48 ID:???
- >>805
勘違いしたか。もう少し読解力とか身に付けような。
- 808 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:48 ID:???
- (3)切ってオリ
いく奴はドラもツモ切り?
北家があがることを前提に考えればオリれば
2着以上はカタイが振ると3着以下の可能性大だし
2着でもよしとするか絶対トップ狙うかの麻雀観の違いじゃないの
フリーなら俺は2着でもよしと思うしこの状況ならトップのまま終了も普通にある
自分と異なる麻雀観の相手をそんなに叩かなくても・・・と思う
- 809 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:48 ID:VEt3i08V
- >>806
あなた流でいえば根拠のない攻め
>>804みたいな香具師がいなければここまで反論しなかったけどね
>>800
二はありえるね
- 810 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:50 ID:VEt3i08V
- >>807
説明してもらえます?
リーチ後にすぐにつっこんでもらえれば
アンパイができておりやすいって話しなんだけど
- 811 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:50 ID:???
-
終了しろ。
次の出題どうぞ
- 812 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:50 ID:???
- なんか803の書きこみの後、ツッパリ派の今までの勢いが急に萎んだのですが・・・
- 813 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:51 ID:???
- >>810
面倒。ちゃんと頭からっぽにしてレスのあたまから読め。
わからなけりゃ放置。馬鹿は放置。悪いけど。
- 814 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:52 ID:VEt3i08V
- >>813
説明できないだけじゃないの?
- 815 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:52 ID:???
- >>803
の意見はもうすでに既出で反論もほとんど出てるからな。
放置だろ。もう一度やりなおすのかw
- 816 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:53 ID:???
- ここで(3)切らない人は真面目にものすごいレベルだと思うんですがw
- 817 :パピヨン :03/09/25 23:53 ID:???
- (3)切ったって裏目は(2)ツモだけだろうが・・・・。
1枚のテンパイ逃しの為に1発で無スジ叩き切るのは負け組。
=================終了===================
- 818 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:54 ID:???
- >>814
お前は皆が納得できる「オリの根拠」を説明してからにしろ。
まぁ不可能だがな。
- 819 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:54 ID:???
- (3)は南家にアタリ
- 820 :パピヨン :03/09/25 23:55 ID:???
- いや・・・・カン(2)でのリーチを考えてるのか・・・?
- 821 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:55 ID:VEt3i08V
- >>818
あなたの文章から察するにできないんですね
それなのに>>813はないんじゃないかな?
ちなみにおれもできません
- 822 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:57 ID:???
- まぁ一回の放縦でトップを取りこぼすだけだからな。
同じ打ちかたしてりゃ長期でトップとれる回数が多い。単純に。
逆にここでおりてりゃ同じ局面のときに必ず降りる。だから同じような局面で
トップをとることは少ない。以上だな。
目先しかみえないならそれでもいいんじゃねーかな。
- 823 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:57 ID:???
- >>817
その裏目が怖いんだよ
(5)3枚も持ってるだけに(2-5)は切りにくい
この手はピンズは触らない方がよさそうなんだが?
やっぱり一切りで。
- 824 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:58 ID:???
- >>819
だなw
(3)は南家に当たるから切る香具師は逝ってよし
- 825 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:59 ID:VEt3i08V
- >>822
全然根拠ないんだよね。
長期でなんでトップとれるのだろうか?
同じ局面を出してくれる?
クイタンのシャンテンならそりゃ押しますよ
- 826 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:59 ID:???
- >>821
話そらしに必死だね。
さっきから根拠は?と何度も聞かれてるのにね。答えないね。
根拠ないから答えられないもんな。わかるよそれ。
読解力ないそうだからな。
- 827 :焼き鳥名無しさん :03/09/25 23:59 ID:???
- ここで(3)を切る香具師はラスは少ないがトップも少ない罠
- 828 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:00 ID:z3qEFFK2
- >>826
読解力ないでいいよ
だからあなたの根拠いってくれ
おれの根拠はいってる
説得力はかけてるかもしれないが
- 829 :パピヨン :03/09/26 00:00 ID:???
- いや・・・・・・・・・・・待てよ・・・・・・・・
これは微妙かも知れないな・・・・・・・・・・・・・。
二が1枚でも切れていれば一切りかなあ
- 830 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:01 ID:???
- 裏も読めねぇ香具師は黙ってろ!
- 831 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:01 ID:???
- >>825
長期でみてトップをとれるのは、狙ってるからだよハゲ。
2着3着に甘んじる手を長期で毎度同じに打ってりゃ2着3着とる確率高いのと一緒。
- 832 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:02 ID:???
- 二が2枚五が1枚もってるから二-五も切りにくい
一切りがいいよ
- 833 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:02 ID:???
- >>828
おましつこい。
放置されてる事に気付け。
話それ過ぎ。
- 834 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:03 ID:???
- 降りる香具師は2位3位が多いのは自分でわかってるんじゃないのか?
(3)切る香具師は2位or3位を狙ってるとしか思えん
- 835 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:03 ID:???
- >>826
- 836 :パピヨン :03/09/26 00:03 ID:???
- 一切りか(3)切りなワケだが・・・。
一切り派はテンパったらリーチですか?
- 837 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:05 ID:???
- >>836
(3)切りはありえないわけだが・・・
- 838 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:05 ID:z3qEFFK2
- >>831
線引きはどこでするの?
これはいきみたいね
一二三四五(13555)135
ツモ二
ツモ九は? ツモ(8)は? ツモ8は?
- 839 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:05 ID:???
- 俺は降りるなら(5)切るね。あとが楽だ。
- 840 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:06 ID:???
- >>834
降りて3位になる可能性は低いだろ
- 841 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:07 ID:???
- >>838
線引きは、状況だよ。
点数の状況とオーラスという点だ。
- 842 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:07 ID:z3qEFFK2
- >>833
必死だなw話しそらしたのそっちだろうが
- 843 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:07 ID:???
- >>838
なんでそんなツモすると仮定するんだ?
なら(3)切って次ツモ九は? ツモ(8)は? ツモ8は?どうするんだ?
こんな手で降り切ろうとするのがそもそもの間違い
- 844 :パピヨン :03/09/26 00:07 ID:???
- >>839 こういうのは無視しましょう。
- 845 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:08 ID:???
- >>844
>>839も一理あると思うが?
(5)が通ればあと二巡は安泰だしな
- 846 :716 :03/09/26 00:08 ID:???
- まだやってたんだwしかもすごい盛りあがりですね
パンダさんも嬉しいやら哀しいやらではなかろうか?w
- 847 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:09 ID:???
- >>843
他家はつっこんでくるだろうし
降りきれないとなんで決めつけられるかね
- 848 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:09 ID:???
- わるいけど俺は他人だ。横槍すまんな。
信じるか信じないかはお前次第だけどな。
全く関係ない話で荒らしてんじゃねーよ。
お前は放置されてるんだよ。
- 849 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:10 ID:???
- こんなもめる原因を作ったパンダは死刑だな
- 850 :パピヨン :03/09/26 00:10 ID:???
- バカが混じってるな。
(5)切るんなら(3)切ってからだろうが!
- 851 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:11 ID:z3qEFFK2
- >>843
書き方悪かった。
線引きをしりたいだけだよ
一二三四五(13555)135
につも九とかツモ(8)だったら降りるのか行くのか知りたかった
長期みてトップ取る気なら行くのかなと思って
- 852 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:11 ID:???
- >>850
そうだね。
- 853 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:11 ID:???
- >>850
バカは無視しろって
アンタが最初に言ったろ?
- 854 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:11 ID:???
- だったらトリップでもつけろと
- 855 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:12 ID:z3qEFFK2
- >>848
悪いけどまったく関係なくはない
むしろ関係ありあり
- 856 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:12 ID:???
- >>847
>他家はつっこんでくるだろうし
決め付けてるのはお前だと思うが・・・
降り切れたらいいってもんでもないだろ
つーか、お前は降り切れたら2位や3位でもいいと思ってる香具師?
- 857 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:14 ID:???
- >>856
2位でもいいと思ってるが3位の可能性はかなり低いだろ
- 858 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:14 ID:z3qEFFK2
- >>856
2位と3位は全然違うのだが
- 859 :パピヨン :03/09/26 00:14 ID:???
- >>853 スマソ。1人じゃなくて2人もいたので。
一切り派は漏れの質問に答えれ!
・テンパったらリーチするのか
・4(4)などが下りたらチーしてクイタンするのか
・今後、危険牌をツモっても全部切るのか
- 860 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:17 ID:???
- >>859
リーチするってどっかにあったよ
つーかその3つは全部実行しないと一切りの一貫性が無いのでは?
- 861 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:17 ID:???
- >>859
そんなのは展開次第だからわからん
あくまで>>712の一打は「一」だな
その後は状況次第だな
- 862 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:19 ID:z3qEFFK2
- >>860
さすがに全部するんじゃないかな?
おれが一を切らない理由の1つとして
テンパッてもリーチできないから
- 863 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:22 ID:???
- >>712の回答ってないの?
(3)だと普通すぎて問題の意味がないような気もするんだけど・・・
- 864 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:24 ID:???
- ここで東家が非ゲンブツを切って突っ込んできた時の他家の気持ち
↓
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 865 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:28 ID:???
- マンガン振り込んだらラスなのによくつっぱれるな
しかもトップ目でダンラスのやつにブンブンいくか?普通
- 866 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:30 ID:???
- (3)切り。
北家ロン。
チョンボ。
東家トップ
(゚Д゚)ウマー
- 867 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:30 ID:z3qEFFK2
- ネタがなくなったようなので
オーラストップ西家まで9600点差
北家6順目 224466五六七七八(34)
- 868 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:30 ID:???
- ってか、どうせ降り切れないんだし行ったほうがよくない?
降りつつ振ってラスになるぐらいなら
せめてラスになった方がまだまし
- 869 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:31 ID:???
- >>867
ツモは?
- 870 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:31 ID:z3qEFFK2
- >>867
ドラ白
- 871 :パピヨン :03/09/26 00:32 ID:???
- 二二三四五(13555)135
ここから4か(4)なんかをチーしたとして残る形は
二二三四五(55)135 ≪チー≫345
こんなだぞ?もう完全に逃げ場は無い。
他から追っかけでり2件リーチになったらどうするのかと小一時間(略
- 872 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:32 ID:???
- ドラキボンヌ
- 873 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:32 ID:???
- >>870
それよりツモを教えてくれ
- 874 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:33 ID:z3qEFFK2
- 失礼しました
ツモ(2)
- 875 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:34 ID:???
- 4
- 876 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:34 ID:???
- >>871
(4)をチーしたら(1)捨てる
4をチーしたら1を捨てる
どっちも通りそうなんだが?
とりあえず聴牌に持っていけるんだが・・・
- 877 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:35 ID:???
- 4切りかな
- 878 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:41 ID:???
- >>867
めざすのはマンツモですね?
ドラがないならメンタンツモイーペーあたりを狙いたい
で、八
うまく重なったらチートイも
- 879 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:43 ID:z3qEFFK2
- >>878
という答えを聞きたかった
さっきまでトップ狙うって言ってた人達
が4を切ってないことを願うばかりです
- 880 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:44 ID:???
- >>868
なにやってるんだよ!
俺がおまえの師匠だとしたらマジでキレルよw
- 881 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:52 ID:???
- >>879
残念ながら私は(3)切りの人ですw(一応トップは狙っていますよ)
マンツモ(1300、2600も)されて2着は仕方ないですが
最悪振り込んでラスは避けたいです
- 882 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 00:58 ID:???
- >>879
4切りだけどトップ狙ってるよ
3か5ツモってきたらリーチ
で一発で六ツモる
で、七が裏ドラで
リーチ一発ツモ平和タンヤオドラ2で跳満ですが何か?
一発で六ロンでも跳満
一発じゃなくても六ツモで跳満
一発で九ツモでも跳満
- 883 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 01:22 ID:???
- >>882
- 884 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 01:43 ID:???
- ここの板は馬鹿が多いと思ったけどこんなに馬鹿がいるとは思わなかった!
降りつつ振るのも攻めて振るのも同じに決まってるだろ!
どうせ振るなら攻めるとか単に精神的ダメージが少ないってからだけだろ!
デジタル、デジタル言う奴が多い割にこんな精神論持ち出してくる奴がまだいるとはね。
安全牌が1つでもあるうちはそれを切るのが正しいに決まってんじゃん
- 885 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 01:52 ID:???
- 南三局で2100点以上のアドバンテージ奪えなかったため
その時点で負け
ここは降りて3着以上穫らないと次の半荘に影響出る
- 886 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 02:06 ID:???
- 884 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:03/09/26 01:43 ID:???
ここの板は馬鹿が多いと思ったけどこんなに馬鹿がいるとは思わなかった!
降りつつ振るのも攻めて振るのも同じに決まってるだろ!
どうせ振るなら攻めるとか単に精神的ダメージが少ないってからだけだろ!
デジタル、デジタル言う奴が多い割にこんな精神論持ち出してくる奴がまだいるとはね。
安全牌が1つでもあるうちはそれを切るのが正しいに決まってんじゃん
馬鹿晒しage
- 887 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 09:15 ID:???
- >>886
論理的に反論できない馬鹿晒しage( ´,_ゝ`)
- 888 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 09:45 ID:???
- >>884=887
どうせ振るかもしれないから攻めるってのがなぜ精神論なんだ?
(3)切ってもあとが続かないから
(3)切らないで手を広げるってことだろ。裏目などの話も出てるし
どっち切りが正しいかはわからんが少なくとも精神論ではない。つーかいままでのレス読んでわからないのか?
それとも、デジタルがどうのこうのとかいう
もっともらしく見えることを書き込みたかっただけか?
- 889 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/26 10:14 ID:???
- 一二三四五(13555)135 ツモ二
いけんでしょ・・
確かにマンツモで2着におちるけど北家のリーチでしょ?
4順目リーチでツモられでもまぁ2着には残るでしょ・・
オーラスのこの局面で現物あるのに突っ込むのはあまりに無謀じゃないか?
これがツモ二じゃなくってツモ(2・4)か2・4あたりなら
勝負もあるけどな・・
この時点ではとりあえず(3)切るよ(パンダさんと同じく二が出てる
ようなら一もあるかも?)
4順目リーチなら他家も当然アンパイないやろうし、
一番厳しいのは西家っしょ?マンツモでラス落ちなんやから
当然西家は前に出る。なら西家→北家への放縦も当然
ありえる。
少なくとも
一二二三四五(13555)135
↑勝負して勝てる!!って手じゃないっしょ・・
とりあえず(3)切ってあとは1順で状況が
どうなるか?
(3)きりする人は長期的に負け組ってことは
全然ないと思うよ
- 890 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 11:54 ID:???
- >>884
>>889
まともな人が少しずつ増えてきたね
つうか極普通というか当たり前すぎるんだが・・・
まあ勝負(←そう言うとかっこいいがw)したい人にはさせとけばいいし
- 891 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 12:31 ID:???
- とりあえずこのリーチは勝手に、
リーヅモサンアンドラ3かなんかの、
出あがりマンガン、ツモハネマンを前提として考えましょう
そ〜なると危険なのが(1)(5)同じくらい危険になってしまう
(1)と字牌のバッタとか怖い だから(3)を切るなら
次に(1)とか切らずにきっちり現物⇒一かどうかわからんが
通りそうなとこを切っていく
まあ自分なら打(3)より打一と行くけど笑
- 892 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 13:12 ID:???
- >>889
猫の名前みたいだな・・
- 893 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 14:45 ID:???
- これってオリたほうが勝率高いのか、攻めたほうが勝率高いのか
どっちも明確に示せないんなら両方アリなんじゃないの
俺は経験則で一切るけど
- 894 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 18:41 ID:???
- 麻雀の本当の意味での「才能」が問われるかもしれんね。
俺はオリない。
- 895 :川´∀`川ノ<”っじょぶ :03/09/26 19:06 ID:???
- >>712
13002600でも転落でつか。
むずかすぃですね。
漏れの考えでは、2着目も振りたくないのではと思います。
2着が行けば行き、下ればオリるのがベストなのは明白ですが…
様子見出来る牌もないですし、困ったちゃんでつね゚・(ノД`)・゚・。
マンガン打ったら3着sageになってしまうので1発目はとりあえずはずしまつ。
でも(3)切った後の(1)はかなり切りたくない牌ですね。
どうしても最後に出そうで恐いです。
でもそれはその時考えるのでつ。
後の事は後で考えるのですヽ(`Д´)ノ
- 896 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 19:39 ID:???
- (3)切らない人は「才能」以前の問題です
- 897 :パンダ :03/09/26 19:52 ID:???
- ひゃあすげえ!こんなにレスつくとは思わなかった
皆さんアリガトございます
俺は(3)切っても後が続かない可能性大だし事実上のオリ
と思ったから突っ張りました
どうせうつなら前向きにってのは、精神論じゃなくて
それにみあうだけのリターンがあるからってことで
一切り
結果だけ言うと、食い仕掛けてあがりきりました
三四五(3555)二二二ポン435チー
3ロン
でもすこしやりすぎたかなーと思って書き込んだわけで、、、
どうなんだろう??
- 898 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 20:15 ID:???
- >>897
点数があまりにも問題用って感じだったがw
まあ面白い問題だったからいいか
- 899 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 23:25 ID:???
- >>897の結果を見る限り突っ張って正解だったわけだがw
降りてたら2位だったんだろうなぁw
(3)切りするとか言ってた負け組ヘタレはもう麻雀やめろよな( ´,_ゝ`)プッ
- 900 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 23:29 ID:???
- 結果論ですね
- 901 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 23:35 ID:???
- たしかに結果論だが上のほうでも言ったことだが長く打つと降りるより攻めた方が勝つほうが多いんだよ
どちらにしても降りた時点で負け組だな
- 902 :焼き鳥名無しさん :03/09/26 23:54 ID:???
- 強い人は攻めの巧さばかりが目立ちがちだが、実は守備がしっかりしている
- 903 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:00 ID:???
- (3)切らない人はレスまで頭の悪さが滲み出てるな。
- 904 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:09 ID:???
- ラスの手なりリーチなんて無視しときゃいいんだよ
- 905 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:13 ID:???
- で、マンガン(リーチ赤裏々とかw)に振ってラスになる馬鹿ツッパリ初心者タコ
- 906 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:17 ID:???
- : 溺 体 ┐大 素 自 強
: 死 に .安 .抵 人 爆 打
: す 巻 .心 .は な す し
! る き└ ど る. て
つ と ま
.け .い ,,--─--,,. .れ
う /::::::::::::::::::::ヽ
重. /┬-__::::::__.-┤
り. |.i.|.__.  ̄ __|."|
を ./i |.,,,,,ヽ /,,,,l-lヽ
/└!!llll l━llllll! |/i \
/_i i.i.|ヽ _"l、, _ /li i il⌒`,,
,,, -''''/ / .l;;;ヽ ̄ ̄./ | i i |lliii "--,,,,
,-''''"iiilllllllllll../l .|;;;;;;ヽ____/ .|i A.llllllllllllllllllliii"ヽ,
/ iiilllllllllllllllllllll/ l |;;;;;;;;;;;;; __ l.ノノ.lllllllllllllllllllllllllii l
..,,iiillllllllllllllllllllllllllll.i  ̄\.┌'' |//ノlllllllllllllllllllllllllii
.iil|||||llllllllllllllllllllllllllliii"'─-─'"lllllllllllllllllllllllllllll||lllii
lllll|||||llllllllllllllllllllllllllllllllllll|||||llllllllllllllllllllllllllllllllll||||llllii
lll||||||||lllllllllllllllllllllllllllllllll||||||lllllllllllllllllllllllllllllll|||||llllliii
- 907 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:30 ID:???
- タコに守りきってトップとか2着なんて似合わない!
なんでもかんでも攻めてラスの方が、タコらしくて(・∀・)イイ!!
- 908 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:33 ID:???
- >>905
こんな後が続かない事が明白な状況で中途半端に降りて振る最悪のタコ。
相手もらくだろうなぁー
エンジェルちゃんw
- 909 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:35 ID:???
- オリれば一生トップはとれんな。
弱者は弱者らしい思考だな。かわいそうに。
無自覚下手糞。
- 910 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:38 ID:???
- 降りる勇気も必要なのだよ( ´,_ゝ`)y━~~
- 911 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:44 ID:???
- >>909
あんた知り合いに麻雀多少分かってる人いたら聞いてみな?馬鹿にされるの覚悟で
ここは初心者が多いから勿論リアルでな
- 912 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:59 ID:???
- 早いリーチに降りる香具師は負け組
- 913 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 00:59 ID:???
- どちらの打ち方が正しいか証明されないんだからこれ以上の議論は無駄
- 914 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 01:01 ID:???
- >>913
結果なら出てるぞ
>>897に。
好結果が出てるんだから「一切り」が正解なんじゃないの?
- 915 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 01:13 ID:???
- たった1回の試行で証明したことになるの( ´,_ゝ`)
- 916 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 01:24 ID:???
- >>915
>>901嫁
降りるより攻めた方が勝つ確率が高いと実践した香具師が言ってるだろ
- 917 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 01:29 ID:???
- 言うだけなら誰でもできるよね
- 918 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 01:34 ID:???
- >>917
結果聞く前から「一切り」と言ってましが何か?
どちらにしてもこの手は行く派だから(3)はありえないんだがw
- 919 :川´∀`川ノ<”っじょぶ :03/09/27 04:30 ID:???
- がーん。(1)は余裕で通ったのでつね。
漏れが打てば(3)切り後1あたりを切りだすしかないと…
2着目はどうでした?突っ張ってました?
- 920 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 06:17 ID:RS2Z6KTg
- 東2局西家9順目 4着(トップとの差:4000)
四四四五六(22445588) ツモ(5) ドラ四
- 921 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 06:20 ID:???
- >>920
五か六以外ありえんだろ
- 922 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 09:21 ID:???
- 盛り上がった牌姿は
一二三四五(13555)135 二だっけ
俺から見るとこいつ牌組み下手
上がりやめが出来るのだとすればこの手で1か(1)切って無いのは筋が悪い
食いタン派の俺なら下三色はカンチャンにしかならんから345三色とタンヤオ見て
安牌の字牌かなんか残すよ俺なら
実際この香具師も1(1)一通してるわけだろ
(3)打ちは酷いと思うけど気持ちは分からんでもないよ
- 923 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 10:00 ID:???
- >>922
オレこの問題今見たんだけど、一切りだな。
北家の手をどう読むかじゃない?
大物であると前提で考えると、切り口から一色・チャンタ系の手は確立低そうだから
ドラが乗ってる三色かタンピン三色だと考える。(前者が有力)
さらに(5)の三枚を抱え込めば345,456,567は無くなる。
まあ、あと一枚あるからここは微妙だが確立的には低くなる。
となると上の三色か下の三色かだけどドラの関係から上の可能性が高い。
タンピン三色なら一待ちは無い。だから一を切る。
あくまでこれはオレの確率論でドラ頭orアンコで下の三色も有りえる。
でも完璧には誰も読めないんだから自分の考えを信じる。
この出題者はうまくいったみたいだけど、オレだったら無闇に食い仕掛けずに
ある程度いって無理と判断すれば降りるかな。
- 924 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 10:04 ID:???
- ちなみに出題者さん。相手の待ち、覚えてるなら役はなんだったか教えてください。
- 925 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 10:12 ID:???
- ま、知ったところで所詮結果論
あの捨て牌からじゃ何が来てもおかしくない
- 926 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 10:32 ID:???
- まあそうだけどね。
ハネ満ツモで3位は怖いけど振り込めないのは他の二人も同じことだし、
1200点とはいえイニシアチブ取ってるんだからそれを最大限生かした戦い方
をするのがベストだと思うけどな。
- 927 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 10:45 ID:???
- 勝負に出るのと降りるのでは勝負に出た方が長い目で見れば勝つって言ってたけど、
そうとは限らないだろう。
それは勝った時の印象が大きくなるからそう錯覚してるだけ。
どっちが良いとは言い切れないし、相手の手、自分の手の大小を読んで使い分けるのが当たり前。
回し打てるのが最強だろうけどね。
- 928 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 10:49 ID:???
- 結果論で括ればみんなそう。
ようするに麻雀の勝ちは長期で見るもの。この状況でおりれば
トップ奪取は他人だのみの展開になり、同じ状況が何度も続けば、トップ狙って
つっぱってる人は何度かトップとるだろうが、おりる人はどうやっても他人まかせだから
2着3着しかとれん。
相手が下手糞でトップ取り考えてないなら話は別だけどな。
あのな、安牌一個しかない、そんで切っても後に続かない状況ならしかけるだろ。
長期的な計算からな。ここで振ってもトータルで見て見返りがでかい。
ここで勝負できるかどうかが強い麻雀と弱い麻雀の差だよ。
その場しのぎの苦しい態勢のオリなんてずっとやってたら一生勝てませんよ。
ここで積極的にオリに向かう奴の思考って...やっぱその場しのぎなんだろうな。
長期的視野が持てない。
リアル麻雀打ってこい。
- 929 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 10:57 ID:???
- しかし>>712の問題は秀逸だな。
点差、場面、展開が絶妙だよ。
- 930 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 11:01 ID:???
- おりが有効なのは競技麻雀か東風荘くらいだな
- 931 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 11:46 ID:???
- つーかこの場面ですぐに(3)切ってオリようとする香具師は
1・4位一回ずつと
2・3位一回ずつ
の違いがわかっているのか疑問に思う
>>712のような場合は一位を取りにいくほうが
局所的に放銃した(そして最悪4位になった)としても長期的には有利じゃないのかな?
ましてや(3)切ってもオリ切れないことも充分にありうるし
- 932 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 12:02 ID:???
- 一二三四五(13555)135 二
ゲンブツが(3)のかわりに(1)か1だったら?
- 933 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 12:05 ID:???
- 北家が「ラス確しない」打ち手って分かってる時はどうよ?
- 934 :市 ◆HaT9006EuM :03/09/27 12:07 ID:5dhf1Rlg
- >>712
(3)切りは論外。一か二どっちにするかがこの問題の主題。
一切りは、カンチャンリーチも辞さずという手。
二切りは、なんとか両面リーチや三色ダマをねらう手。
リーチは1300点差が300点差になるから、普通はやりづらいところだけど、
ここでは出来るかな。1300点差でも積もられれば逆転されそうだもんね。
1切りが正解かな。
クイタンもあるし、一と二じゃ一の方が安全だね。
- 935 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 12:21 ID:???
- 一発でマンガン振ってラスに落ちる危険をおかしてまで押す局面か?
(3)切っても完全に降りというわけでもあるまい
- 936 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 12:29 ID:???
- >>935
この対局がこれで終わりで後にも先にもこのメンツでやる事なくて
それでこの一局だけで全て終わる(ありえないけど)のら話は別。
長期的な麻雀を考えないならいくらでもおりれば良い。
- 937 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 12:48 ID:???
- >>922
次順何切るんだ?
それに、(3)切りから上がるのはかなりきつい。
- 938 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 12:58 ID:???
- ここで突っ張る奴も、もし北家が(5)でも切ったらオリるよ。(3)の次が(5)なら少なくとも
3回は安心だし三巡あれば安牌もそれなりにでてくるだろう。
ここで重要なのは局面にたいしての考え方なんだよ。
長期的に見る目と判断力だ。
後先考えないでリーチ後一巡で(3)切ったところでなんの可能性も見えない。
オリて振るなんて一番最低だな。なんでこの状況で1個しかない安牌を切って
オリきれると判断できるのか。ならばここは振ってもしょうがない局面、押して
すくなくとも上がりにかけるのが合理的。長期で見た場合には得るメリットもでかい。
一つの状況として見ればリスキーかもしれんが、ここで(3)切っても同じ事。
あがりにいくなら長期的に見ればでかいリスクでもない。
- 939 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 13:13 ID:???
- ところで、
当たり牌捨てれば、かならずロンされるのか?
- 940 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 13:32 ID:???
- >>939
当たられない可能性あるよな。
まぁツモ上がりトップ計算なら倍萬が必要。
トップから当たれば跳萬でいい。
当たりにしろツモ上がりにしろ、こいつがあがれば普通にトップ逆転の可能性のほうが高い。
しかしここで逆転狙いのリーチじゃないんだったら糞だな。
タコにはプロでもかなわない。
- 941 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/27 13:37 ID:???
- 知らないうちに良問がでてますね、出遅れてしまいました。
実は南家の立場の方が楽しかったりして…私は果報は寝て待て派ですw
私は1m切ると思うのですが…3pでもいいかなって思ってます。
カンチャン埋まれば追っかけますが…
ヘタレなもので実はツモられ2着でいいかなぁって思ってます。
こういうシビアな状況で4順目にリーチがかかるなんてのはそこまであるわけでは
ないと思いますのでその場しのぎでもいいのではないかと…(汗)
89あたりの孤立牌を先に引いてきたらどうされます?おしますか?
私は多分おりてしまいます。まあ1sを切るかもしれませんが…
曲げた後なら切るしかないのはわかりますが…打ったら3着までありますが…
少し広げて7を引いたケースでも言えるかも知れません。
タンヤオでしかけられる方は上の場合は押されるということでしょうか…。
私には…ムリぽ…
- 942 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 13:41 ID:???
- >>939
そうでもないだろ
北家ラスだからツモりたいんじゃない?
3位の西家からならロンだろうけど。
そう考えるとここは強気にいける
>>931に同意。
しかもこの場合放銃したところで4位になる可能性は低い
北家に満直食らっても3位だし。
こんな早い巡目に跳直はないこともないと思うが可能性は薄いと思うのが普通
(3)以外降りる牌ないのに降りようとしてる香具師は何がしたいかわからないな
上がりにも遠くなるし降りるにも中途半端だし
- 943 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/27 13:43 ID:???
- >940
>しかしここで逆転狙いのリーチじゃないんだったら糞だな
これはちょっと違うんじゃないでしょうか。
チップ狙いでしたら赤1枚ぐらいで裏期待ってのは十分あるかと思いますが…。
まあ、ドラも見えていないことですしツモって満貫ぐらいは覚悟が必要だと
思いますのでいずれにせよトップは風前の灯火状態ですがw
- 944 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 13:47 ID:???
- >>940
>当たりにしろツモ上がりにしろ、こいつがあがれば普通にトップ逆転の可能性のほうが高い。
なんで?
どう考えても北家がトップになる可能性は低いんだけど・・・
当たりでトップになろうと思ったら三倍満じゃないとダメなんだよ?
倍満なら1位か2位に直撃しても2位止まりだし
3位に倍満直撃しても3位になるだけだし。
ツモでもトップになろうと思えば倍満が必要だしな
跳ツモなら3位になるだけ
- 945 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 13:49 ID:???
- >>943
チップ狙いの麻雀ですか。
うちはチップないんで関係ねいわ。
- 946 :市 ◆HaT9006EuM :03/09/27 14:16 ID:???
- べつにチップ無しでも、
上がればその分負けが減るだろ。
- 947 :市 ◆HaT9006EuM :03/09/27 14:17 ID:???
- <<<何切る?統一スレッド別館1>>>
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1064162024/
次スレのテンプレにこれを入れて欲しいのだが、だめですか?
- 948 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 14:46 ID:???
- >>946
レベルが知れるね。
迷惑麻雀がまかりとおるのは仲間うちか東風だけだ。
雀荘でやったら恥ずかしい上に白い目で見られるね。
オマエは他スレで自演とかやってろよ。
うまくもねーのに勘違いしてんな恥ずかしい。
- 949 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/27 14:47 ID:???
- 長期的に見たら・・・
↑やたらカキコにありますが、
一二三四五(13555)135 二
ここで押すことが長期的に見て
勝ちにつながるとは思えんぞ・・
アンパイ確かに1個しかない。
けど次の順目にはどうなってるかわからない。
自分の手がいける手ならもちろん押す。
当然振込みの3着落ちも仕方ない。
けど・・
一二二三四五(13555)135
↑そんなにいける手か?3着落ちの可能性を
覚悟してまでいける手か?
これを押して1・4着よりもツモられの2・2着を
選ぶよ。。1・4と2・3は違うが(オカ分)1・4と2・2は
ほとんど一緒やしな(4順目リーチのハネマンツモならごめんなさい)
ってか・・他家の放縦あれば1もあるしな・・
- 950 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 14:52 ID:???
- >>949
もうこれはどう説明してもだめだろう。
経験しなけりゃ頭でもなかなか覚えられん。
長期的な麻雀観点は存在するしそれに依存する麻雀の打ち方も実に存在するし。
オリるにオリれない、あがるにも厳しい
そんな状況でどんな選択をするか、それはもう経験で判断するしかない。
頭で理解するのも難しいだろうからね。
- 951 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/27 15:00 ID:???
- >>944
ハネツモなら2着やで。。リーチ棒自分の含めて2本ある状況らしいから
って・・ツミあるから・・トップやんか・・
ものすごく・・作ったような点数状況やなw
チップあるなしでかなり北家のリーチの意味合いは変わるな。
チップなしなら普通に考えて最低でもツモマンガン以上やろうし
その場合は見逃しまであるやろうし・・
チップあり(ピンの500円)やったらドラ1・赤1くらいでも
リーチするやろうし出たらあがるやろうしな・・
- 952 :市 ◆HaT9006EuM :03/09/27 15:01 ID:???
- 迷惑麻雀ねぇ。
自分も損する行為で相手に迷惑かけるのはたしかにひんしゅくだけどね。(親リーに明カンとか)
自分が得する行為で相手に迷惑かけるのは十分ありでしょ。
勝負なんだから、当然じゃん。
- 953 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 15:04 ID:???
- >>952
一生部屋の中にいればいいんだよ。
現実世界じゃ常識なんだよ。
お前の考えなんてどうだっていいんだよ。
現実はそうじゃねーの。どうしようもないがそうなんだよ。
引き蘢りにはわからんだろうがな。
- 954 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/27 15:33 ID:???
- >>950
経験いわれても・・
ピンのワンツーチップ500円で
月150本くらいは打ってるょ・・
↑つまりはヒマ人ってことなんだがw
で長期的な観点の説明は受けなくても
分かるって・・実体験してるんやから・・
長期的な観点って言葉でなんでも収めようとするから
ややこしくなるのよ
少なくとも問題の手牌から押すことが長期的にプラスって
ことに??をもってるだけであって、手牌によっては
同じ点棒状況でも当然押すって
- 955 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 15:55 ID:T0zK/iYv
- あまりに点棒認識がバラバラなんで初カキコ。
>>715を見落とさないように。流れ1本場で供託リーチ棒が一本。>>712の
北家の点数はリーチした後のもの。
つまり北家はハネツモおよび満直でトップ。西家は5200出アガリもしくは
1000,2000ツモで届く。南家は何でもいいからアガりゃいい。(書くまでも
ないがノーテン罰符でもひっくり返る)。
ところでこれアガリやめ(テンパイやめ)ありなんだろうね?
- 956 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/27 17:06 ID:???
- >955
北家のトップは跳直でもないですよ。
跳ツモならオーケーですね。
月に150本ですと場代だけで…((;゚Д゚)ガクガクブルブル…
メンバーさんですか?
もしかして…御曹司さん……(・∀・)カコイイ!!
- 957 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 17:09 ID:???
- 脳内ってカコイイ!( ´_ゝ`)プッ
- 958 :パンダ :03/09/27 17:14 ID:???
- >>924
漏れがあがったからどんな手かは闇から闇へ
>>955
当然あり
- 959 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 17:33 ID:???
- 祝儀麻雀なら順位点無視して祝儀取り行くのは当然の戦法だよ
馬が1-2祝儀500なら4→1だと順位点変化は+60000点
この状況で満貫ツモって4→3で祝儀二枚でものれば
8300点+2000(供託)+10000点(順位点変化)+30000点(祝儀×6)=50300点
トップ狙いで倍満なんて作るよりは簡単だろ
出上がり三着でも8300+2000+10000+10000=30300
祝儀や4→3上がりはバカにできないよ
- 960 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 17:43 ID:???
- >>956
ツモより直撃の方があたりまえに点差縮まるけど、アンタ馬鹿?
- 961 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 17:46 ID:???
- 馬鹿と言う前にもう少しよく読め
ハネ直でトップになりますかあ?
- 962 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 17:58 ID:???
- >>960君こそ馬鹿だなトップが無理臭いから祝儀三人からもらうんだよ
直撃で3着じゃ一人からしかもらえんだろ
この点差だと満ツモも3着 2、3位から直撃でも三着
4着が20000点払いで3着が10000払いだから+10000点だろ
もしハネ満ツモトップまで捲くれば上の計算にさらにハネ満分の点棒に順位点50000点分得するんだよ
一度麻雀のオカとウマ勉強しな
- 963 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/27 17:59 ID:???
- >960
トップを跳直では南家に追いつかないのですね、ハイ。
私がお馬鹿なのは否定しませんよw
何切るはとても勉強になってますw
- 964 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 18:00 ID:???
- >>958
むしろ東家の配牌〜4巡目までに何を捨てたかを知りたいね。
- 965 :チョッパー ◆qOLqC3A3r6 :03/09/27 18:32 ID:???
- >>956
メンバーじゃないっす
自宅・仕事場・雀荘全部近いのでついついね・・
- 966 :パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :03/09/27 19:49 ID:???
- >>897で劣勢になった断固(3)切り派のパピヨンです。トリップつけますた。
ただ1回の試行では正解か不正解かの証明にはなりません。
それは多メンチャンを嫌ってペンチャンを残してもペンチャンをツモる事はあるのですから。
パンダさん。できれば他家はツッパってきたのかだけでも教えてください。
それからアガリ牌はどこからロンしたのでしょうか?参考までに。
- 967 :パンダ :03/09/27 21:45 ID:???
- >>964
一二三四五(355589)135
(8)切り
(1)ツモ(9)切り
(8)ツモ切り
たしか中ツモ切り
でリーチはいって二ツモ一切り
>>966
二着目は一枚おしてたけど途中でおりた(のか?わからん)
三着目はあからさまに全ツでした
あがりは北からですた
- 968 :НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ :03/09/27 22:05 ID:???
- どの問題についてなのかサパーリですが何か?
- 969 :焼き鳥名無しさん :03/09/27 23:19 ID:ixzxwT/z
- >>940
とりあえず晒しとく
- 970 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 01:09 ID:???
- >>967
そーか配牌に字牌は1枚もなしか‥
いや>>712を見た時に自分なら動けるタンヤオ(345含み〜まさにアガリ形)を
見て(1)や1は字牌より先に処理していたかも知れないなと思ったわけで。ウラ目
大ありですが。
このメンツオーバーならペンチャン嫌いに出るのは当然。初手は打(9)。で
次の(1)引きで「123もある。よおしカンチャン引いて来い!」とその気に
なってるとツモが(8)かぶり。もしこのツモ順が逆なら123にこだわらず
一二三四五(355588)35
この形で被リーチだった。ツモ二打(3)でさぞかし目は血走っていた事でせう。
- 971 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 07:29 ID:VaxB/Knm
- 香具師ってなんレスか?
語源わ?うっ
- 972 :名無し@東風 Euro-R :03/09/28 16:47 ID:???
- たしか露店の兄ちゃんのことじゃなかったっけ?香具師
ひさびさ来たけどどれが最新の出題かさっぱり分かんない
出題者の中の人とかスレ住民けっこう変わった?
- 973 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 18:38 ID:???
- >>972
お前死ね
- 974 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 20:10 ID:???
- >>942
>北家に満直食らっても3位だし。
ワラタ
- 975 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 20:20 ID:???
- 盛り上がってるみたいだし暇なので雀荘の知り合いに洒落でアンケートしてみました
ちなみに雀ゴロさん(わりと凄腕w)やメンバーさんはみんな普通に(3)と言ってました
別に議論するほどの問題でもないみたいでしたw
少数意見でしたがあまり勝ってない若いのは何人か絶対(3)切らず押すと言ってました
- 976 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 20:32 ID:???
- ....ところで誰か↑これどうやったら信じられるか教えて下さい
- 977 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 21:28 ID:???
- >>975
ぜひその雀荘の店名と場所を教えてくれ
中傷の類じゃないから問題ないだろ?
都内か九州なら直接真偽の程を確かめてやるよ
まあお前の脳内の雀荘だったらどだいムリだが
本当だったらそれはそれでカモの巣窟だからオイシイしな
- 978 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 21:33 ID:???
- 満直だとラスですね
- 979 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 21:36 ID:???
- 次スレはどうなってるの?
- 980 :焼き鳥名無しさん :03/09/28 23:29 ID:???
- >>948
そこまで言わなくてもいい気がするが、
この状況からチップ狙いの4巡目アガラスリーチはやめて頂きたいよね。
リーチなら、最低の最低でも3位になれてなおかつ手変わり
しようのない最終形の聴牌じゃないと。
そうじゃないなら安易な振込みで変な順位変動を起こさないようにするべき。
- 981 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 00:08 ID:???
- (3)切る香具師は知障
知障ばっかり集まってるような雀荘言ってる香具師がここにはいるのか・・・
- 982 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 00:29 ID:???
- >>981
というか、質問者がカモで自分の打ち筋をばらすのもばかばかしいし、
打(3)が得、という風に思わせたいから打(3)って言ったんじゃないの?
- 983 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 00:56 ID:???
- >>981
なんでそんなに必死なの?
- 984 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 01:11 ID:???
- 誰か必死な奴いるのかよ。↑こいつどうにかしてくれ
- 985 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 01:48 ID:???
- 東1局 北家 25000点 8巡目
(35)一二三五五七12378 ツモ(3) ドラ 二萬
某スポーツ新聞より。手牌以外は覚えてないので状況は適当にした。
出題者(プロ)は(3)切るってさ。
- 986 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 02:18 ID:???
- まぁ三色目も見えてるからな。先に嫌って行く形でしょう。
しかし俺なら七切るね。
- 987 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 02:32 ID:???
- >>986
何故故に七??
七切るってことはマンズきたら全て切るってこと?
五は頭ケテーイなのか?
- 988 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/29 02:45 ID:???
- >985
3pツモ切りかなと思います。
一応イーシャンテンを維持しつつ、両面手代わり、三色までみれますしね。
8mひいたら5p切りでいいんじゃないですかね
なんかこういう展開から嫌った所がくっついてきてなんじゃこりゃってのが
よくある私ですw
- 989 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 03:10 ID:???
- >>987
もう待ち筋見えてるし無理にマンズ重ねなくても。
- 990 :川´∀`川ノ<”っじょぶ :03/09/29 03:57 ID:???
- >>985
漏れの打ち方はテンパイチャンスを増やす打七ですなあ。
六八の受けを取るか(六は裏目形になるけど気にしないで)
五(3)のテンパイチャンスを取るか。
3色を無理に作るのは個人的に好きじゃないのでつ(・∀・)つ
- 991 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/29 09:48 ID:???
- 次スレを立てたので誘導します。
***何切る?統一スレッド15***
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1064796270/
不備があったら訂正よろしく。
- 992 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 09:51 ID:???
- この巡目なら七だな。
3色目も残るわけだし
- 993 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 10:18 ID:???
- (3)切りの人は4つめの面子をマンズとピンズのどっちで作るの?
両天秤にはならないよな、聴牌チャンスをせばめてるし。
最終的に(123)を目標にして打七がいいような。
- 994 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 10:30 ID:???
- つうかソバテンを嫌ってるだけだろ
69引いて手出し(3)じゃあな
- 995 :dora ◆XTitdn3QI6 :03/09/29 10:55 ID:???
- >993
聴牌チャンスですが、ロスとなるのはアンコになった時だけで
厳密には5mツモのときでも変則両面にふり変わるのでまあよいかなと。
例えば7m切りの後69sが先に埋まったらどうされます?
カン4pに受けるつもりでしたら(仮テン含む)8m、6mで両面になる分
3p切ってもよいかなと…
ただ、私はこのような形からしばしば裏目街道まっしぐらになりますがw
- 996 :柴原だぁ ◆j3C6IeCgUs :03/09/29 11:59 ID:???
- >>985
(5)切り
打牌候補は七(5)。
赤無しと思って進めると、ツモ(123)四五は同じだし裏目の六(4)も同じなので比較は
ツモ八とツモ(6)になるんだけど待ちが外になる分(5)切りの方が優秀。
また(1)を引いてきて将来カン(2)待ちになった場合でも先に切ってある方が
より他家は引っかかりやすい。
赤有りなら七切りかな。
ツモ赤(5)で打(3)とし首尾よくツモ(2)なら五の対子が落とせるし。
ところでなんでこんなに(3)切りの人が多いの?
- 997 :985 :03/09/29 18:04 ID:???
- 出題者ですが最初から最後まで>996の柴原さんと同意見です。
- 998 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 18:06 ID:???
- あきらかに偏見がはいったわけだね。(プロ)ってところで。
- 999 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 18:17 ID:???
- 次スレいらないよ
別館とかいうの使おう
- 1000 :焼き鳥名無しさん :03/09/29 18:18 ID:V4FXanNJ
- キタ━━━━━━⊂⌒〜⊃。Д。)⊃━━━━━━ !!!!!
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。