元のスレッド
雑談質問スレ - 2chライブラリー
((初めて来た人はこちらへ 雑談質問スレNo.33))
- 1 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 02:22:30 ID:???
- 初めて麻雀板に来た人は分からないことがあればこちらへ
スレッドを立てるまでもない話題や雑談もこちらへ
このスレッドでは初心者にも丁寧な対応をします
○ 麻雀のルールや気になる点についての質問
○ フリー雀荘の利用やマナーについての質問
○ その他の雑談や質問など
○ 東風荘・ハンゲ・麻雀格闘倶楽部などの
ネット麻雀の登録や利用についての質問は専用スレで。
(MFC・MJなどについてはアーケード板にもスレがあります)
まずはFAQ http://poison.jp/~nanashi/ に目を通してください
用語の読み方、意味等についてはまずこちらで検索すると幸せに
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5222/dic.htm
前スレ
((初めて来た人はこちらへ 雑談質問スレNo.32))
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1149172586/
- 2 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 02:23:09 ID:???
- FAQ1 複合しますか編
Q 一発とチャンカンは複合しますか?
A します。
Q 一発とリンシャンは複合しますか?
A しません。
Q 七対子とイーペーコー(リャンペーコー)は重複しますか
A しません
Q ハイテイとリンシャンは複合しますか?
A しません。
Q リンシャンカイホーと面前ツモは複合しますか?
A します。
Q サンカンツと三暗刻は複合しますか?
A します。
Q ピンフツモが20符なのはおかしい/ピンフとツモが複合するのはおかしい
A ttp://cocoa.2ch.net/mj/kako/981/981236405.html
- 3 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 02:24:51 ID:???
- FAQ2 その他ルール編
Q ××はフリテンになりますか?
A 上がり牌のうち1つでも切っていればフリテンになりツモ上がりしかできません。
もちろんポンやチーされた捨て牌も駄目なので自分の河と一緒にチェックしましょう。
Q 同順フリテンはいつ解消しますか?
A 自分に手換わりの機会があったあと、つまりツモるか鳴くかした後。
Q 111122223333(88)はリャンペーコーになりますか
A なります。
Q 天和を九種九牌で流局にすることってできる?
A (九種九牌は第一ツモ後なので)できません。
Q 4枚目の東をポンして東を捨てても良いの?
A 喰い換えだから普通駄目
Q シーサンプートーって?
A 第一ツモ時点で頭が一つあってバラバラなのが十三不塔
Q 大ミンカンからのリンシャンツモは責任払いですか?
A 最近はほとんど責任払いにしないと思う。
Q チャンカンでロンした場合、カンドラはめくれますか?
A カン不成立のため、めくれません。
Q 四風連打の中でダブルリーチしている人がいても流局ですか?
A 流局です。
Q ダブルリーチを九種九牌で流局にすることってできる?
A できます。
- 4 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 02:26:44 ID:???
- FAQ3 その他の質問編
Q なんでルールが決めによるの?いい加減統一したら?
A そんなのここで言われても困る。
Q わざとチョンボしていいの?
A するな。
Q 完先ルールでXXした場合でも和了できますか?
A 完先は全て決めによります。専用スレでどうぞ。↓現行スレ
先付け・完先のルールで揉めた話2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1151880133/
Q チップって何ですか?
A 上がった際に、一発や裏ドラ、赤などがあった場合、点数とは別に
「チップ」の受け渡しをする。(チップといっても現金)
千点50円の店だとチップ1枚100円、千点100円の店だと500円が主流。
鳴いてもつく場合とつかない場合があったりするので、後は決め次第。
Q お勧めの雀荘を教えてください
A 宣伝や中傷の入り込むリスクを避けるため、回答できません。
- 5 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 02:27:44 ID:???
- FAQ4 フリーのマナー編
Q 引きツモは駄目ですか?
A 駄目です。
Q 山をどうやって切ったらいいですか?
A 6・5・6に切る人もいるが、現在は切らないのが主流
Q 点数申告の際には役は言いますか?
A 言わない人がほとんどだが言っても構わないだろう
Q ツモった際の点数は子から言うのが普通ですか?
A 普通です。フリーではそうしてください。
Q いきつけの店に同卓したくない人がいるんですが・・・
A わがまま言うな。
Q 明日初めてフリーに行くんですが、大丈夫でしょうか?
A レートが安くて学生とかたくさんいそうな店なら大丈夫だろう。
Q お金はいくら持っていけばいいんでしょうか?
A 点5なら2万、ピンなら5万持ってけばまず安全。
- 6 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 02:32:12 ID:???
- FAQ4 清算について
Q 清算の仕方がよくわかりません
A まずレート(*)とウマ(**)を確認すること。
フリーの場合、店によって決まっている。(レートがわからない店は危険!)
1) 半荘終了時の点棒と3万点との差を計算して、千点1ポイントとする。
2) 着順に応じたウマを加算する。
3) トップの場合オカ20ポイント(***)を加算する。
4) 1)〜3)の合計にレート(千点100円なら100円)を掛けた金額が結果。
.(*)ピン=千点100円 点5=0.5=千点50円
(**)10-20とか「ワンスリー(10-30)」などと表現されているのがこれで、
10-20の場合 1着+20、2着+10、3着-10、4着-20
10-30の場合 1着+30、2着+10、3着-10、4着-30
.(***)現在、大抵の麻雀は持ち点25,000点でスタートして最後30,000点を基点に
清算する。(「25,000持ちの30,000返し」と呼ぶ。)この差額の5,000点*4=20,000点
はトップの総取りとなる。これをオカという。
なお、フリー雀荘の場合、点数と着順からの金額早見表があるか、自動卓の
自動計算機能を使っているので、いちいち計算しなくても払う金額はわかる。
- 7 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 02:35:51 ID:???
- 仲間内でルールを決める際や初めて行く店でのルールのチェックポイント
トラブルにならない為にも事前にルールをよく確認しておきましょう。
★九種九牌・四風連打・流し満貫の親は続行or流れるのか?
また積み棒はどうなるか?
★三家和はあるのか?→普通ダブロン・トリプルロン有り
★ダブロン・トリプルロン時のリーチ棒・シバ棒は頭ハネか?
★人和の点数は何点か?
★パオについて→普通は大三元・大四喜・四槓子のみ有り(ロンなら折半・ツモなら全額払い)
極稀に大明カンのリンシャンツモの責任払いもあるらしい。
★祝儀の発生条件は?→普通は一発・面前赤・裏ドラ・カン裏・役満
★カンドラの発生は?→普通は暗カン明カン関係なく即乗り
★三連刻等古役の有無
★国士は暗カンに対して出和了りできるか?
★二翻縛りはあるのか?
★5枚目を待つような形の形式聴牌は流局時聴牌として有効か?
例えばこんな手牌 1388(345)三四五 明カン2222
★少牌・多牌・晒し間違え・誤ポン・語チー・誤ロン等の各罰符料は?
またあがり放棄になるのか?
★その店ならではのハウスルールはあるのか?
- 8 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 02:37:46 ID:???
- スレ内での牌の表記について。原則的に下記のように表記する。
ワンズ:漢数字。一二三・・・
ピンズ:括弧で囲ったアラビア数字。まとめて書く場合はまとめて括弧も可。
(1) ←イーピン
(123) ←イーピン・リャンピン・サンピン
ソーズ:アラビア数字。半角が望ましい。1234・・・
字牌:東南西北白発中
牌を二段書きにしたり、@のような機種依存文字を用いるのはお勧めできない。
※質問の際の注意事項
○戦術に関わる質問の場合、状況を詳しく書けば書くほど
役に立つ答えが返ってくると思います。
ただし、回答について統一見解が得られることは期待しない。
○「何切る」については専用スレもあります。
***何切る?統一スレ52***
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1149791641/
- 9 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 02:40:30 ID:2R6yanTT
- テンプレ以上。
既出質問は優しくテンプレへのアンカーのみでレスしてあげましょう。
- 10 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 08:11:36 ID:???
- いちおつ
- 11 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 14:36:15 ID:???
- 乙
- 12 :焼き鳥名無しさん :2006/07/21(金) 23:47:43 ID:???
- あ〜もう!
だから初心者スレはage推奨だって言ったんだよ!
どうすんだよ。
あっちはNo.34として再利用なのか? ああん!?
- 13 :前スレ1 :2006/07/21(金) 23:51:52 ID:???
- >>1
乙
重複したけどタイミング的にこっちだね。
今日会社で「そういえばFAQ4が二つになっちゃってたなあ・・・」
と、どうでもいい心配してた。
次の更新のときに直しましょう。
- 14 :焼き鳥名無しさん :2006/07/22(土) 00:44:41 ID:e/qo2eSJ
- あげ
- 15 :焼き鳥名無しさん :2006/07/22(土) 01:05:43 ID:???
- みんなが思う「麻雀が強い人間」の定義は?
俺はとりあえず「無駄ツモが少ない人」
- 16 :焼き鳥名無しさん :2006/07/22(土) 01:13:36 ID:???
- >>15
それは、強い人は手広く構えるのが上手いし、
一見無駄ツモでもなんとかして役立てる能力が高いから、
結果としてムダツモが少ないということ?
それなら異論はないけど、
純粋になにか超越的な力で明らかに他人よりいつも
ツモがいい人間のことを指すんだったら微妙。
- 17 :焼き鳥名無しさん :2006/07/22(土) 02:10:49 ID:???
- >>16もち前者で。
- 18 :焼き鳥名無しさん :2006/07/22(土) 11:51:04 ID:???
- >>15
勝った者が強いと思う
手牌作りがうまい人は「上手い」だな
イメージ的に
- 19 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 00:08:11 ID:dsVBYDBE
- 結構落ちるの速いな
- 20 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 00:31:20 ID:???
- >超越的な力で明らかに他人よりいつもツモがいい人間
人知を超越したイカサマで他人よりも明らかに配牌からツモまでいい人間はいるな
- 21 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 00:58:36 ID:???
- イカサマって人知の賜物だろ
- 22 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 07:47:11 ID:???
- 質問はここでよろしいですよね?麻雀って細かい疑問が多いです。
麻雀のゲームやってると「チー」出来るのにそのまま流れていくときがあるのはなぜですか?
例えば_五六_ で七が捨てられたとき「チー」出来るのにそのまま流れていく時があります。
ゲームの不具合ではないと思うんですが何か麻雀のルールみたいなのがあるのでしょうか?
なんとなくですが既に1つ鳴いてると流れていくのが多かったりしたかもしれません。
- 23 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 10:02:50 ID:???
- 1、勘違い
2、「鳴き無し」とかをONにしてる
3、不具合
どれだろうな
- 24 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 10:37:43 ID:???
- 念のためいっとくと、
チーは上家(自分の前に番が来る人)からしか出来ない
- 25 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 12:59:16 ID:???
- 下家と対面の捨牌チーしようとしてるんじゃねーの
- 26 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 16:57:20 ID:???
- >>23-25
レスありがとうございます。
上家からしか「チー」出来ないのは麻雀やってて初めて聞きました。
ということは自分の風が西だった場合、親と南(上家?)からしかチー出来ないと理解してよろしいですか?
自分が親の場合は・・・・他の3人からチー出来るという理解でよろしいですか?
- 27 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 17:06:42 ID:???
- >>26
上家ってのは自分のひとつ前のツモ番の人のこと
東家だったら北家、南家だったら東家、西家だったら南家、北家だったら西家
- 28 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 17:49:12 ID:???
- メンチンの対処が上手く出来ません。
どう言う考え方をすれば分かりやすいでしょうか?
やっぱり練習あるのみですかね?
- 29 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 17:53:10 ID:???
- >>28
自分で待ちがわからないとかそういうこと?
それなら暗刻と一盃口がある場合はそれらを出し入れさせて考えると分かりやすいよ
- 30 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 17:53:33 ID:???
- メンチンを作らないのが一番いいが
4枚・7枚・10枚と数を増やしていって練習したら?
4枚・7枚のパターンを全部覚えるだけでほとんど対応可能と思う。
- 31 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 18:06:10 ID:???
- >>29
自分の言い方が悪かったようです。
どれを捨てればいい待ち方(多面になるか)になるかと言う対処の仕方と言えば分かりますかね?
自分の場で止めて周りに迷惑かけてられないと考えると、テンパって変な捨て方して間違えてしまうんです。チンイツだけでなくメンホンの場合もそうです…
>>30
アプリがあるので練習してみます。
- 32 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 18:09:28 ID:???
- ((初めて来た人はこちらへ 雑談質問スレNo.32))
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1149172586/
普通にこっちのスレが進行してるけど、まだ前スレ少し残ってるよ。
- 33 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 18:10:53 ID:???
- >>31
そういう意味なら向聴の時点で「○○をツモったら××切り」みたいに
いくつもパターンを考えておくしかない
- 34 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 18:14:20 ID:???
- >>27
なるほど。ゲームやるときに注意して上家からだけチー出来ることを確認してみます。
ありがとうございました。
- 35 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 18:22:07 ID:???
- >>33
それは考えてるんですが、考えてる途中に混乱してきたり、まだ考えてない物を引いてしまったら分からなくなってしまいます…
こんな自分が麻雀やってて恥ずかしいです。
自分で適当に作ってパターンを覚えたほうがいいですかね?
- 36 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 18:34:23 ID:???
- 考え方というなら、アタマの取り方だろうよ。
どこでアタマを作るかをまず念頭にいれて考えてみるといい。
- 37 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 18:41:59 ID:???
- >>36
成る程。確かにそうですね。
アドバイスくれた方々どうもです。
- 38 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 18:47:05 ID:???
- 麻雀打ってる奴で一番強い奴って誰なの?
- 39 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 19:04:57 ID:???
- プロ団体が分裂しまくってる時点で決定不能
- 40 :焼き鳥名無しさん :2006/07/23(日) 19:06:50 ID:???
- >>38
俺が一番強い。次に強いのはお前。三番目に強いのは>>41。
- 41 :41 :2006/07/23(日) 19:32:04 ID:???
- 41
- 42 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 00:00:08 ID:???
- >>27
これ使え
ttp://www.gamedesign.jp/dl/bamboo.html
- 43 :27 :2006/07/24(月) 00:35:42 ID:???
- >42
何故俺が?
- 44 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 00:38:03 ID:???
- >>27,35
清一のパターン練習したいならこっちも薦めとく
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win31/game/se032030.html
- 45 :27 :2006/07/24(月) 01:31:27 ID:???
- >44
何故私が?
- 46 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 09:57:37 ID:QiHUk0KH
- >27
がんがれww
- 47 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 16:30:26 ID:???
- ローカルルールですまん
アリスと鳥撃ちについて聞きたいんだが
【アリス】
門前(リーチ必須?)和了したら、残りツモ山をめくる
↓
(同じ牌が手牌に無ければその時点で終了)
【鳥撃ち】
リーチで1s(鳥)をロン上がりした時、手牌に7p(鉄砲)があれば発生
7pの枚数分チップが貰える
この認識でおk??
俺の認識だとハイテイ牌で上がった場合はアリスは発生しなくなるが王牌もめくるのかな?
- 48 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 17:59:14 ID:???
- >>47
ローカルルールだから色々違いがあるかもしれないけど、
俺が知ってる鳥撃ちは、
1sを持って和了すると、1s1枚につきご祝儀が貰えるってやつ。
ツモなら全員から、ロンなら放銃者から。
そんでもし放銃者やツモった人以外が7pを持っていれば
その枚数分ご祝儀を回避できるというもの。
【例1】
Aが1s1枚所持でツモ和了。
B・Cは7p不所持。
Dは7p1枚所持。
結果B・Cはご祝儀1枚分ずつAに払う。
Dは払わなくて良い。
【例2】
Aが1s2枚所持でBからロン。
Bは7pを1枚所持でご祝儀を1枚分払う。
理解可?
- 49 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 18:15:58 ID:8Mjk/hcc
- おれらはアリスはドラ表示牌の隣から上の山だけめくっていくよ。
現物牌があるかぎりずっとめくるけど、数えまでいったらおしまい。
- 50 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 18:21:05 ID:???
- >>48
ありがd
鳥撃ちはそっちのが正しい感じがしまつね。
俺の考えてた>>47だと鳥ロン上がりのみの限定だし
>>47の【アリス】で和了後ツモ山めくったあと
「同じ牌が手牌にあればその枚数分チップが発生」
ってのが抜けてた
- 51 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 18:39:28 ID:???
- >>49
さんくす
そうか上山だけってのもあるのか
数えまでいったらということは祝儀扱いじゃなくて翻数扱いってこと?
ある意味裏ドラ無限地獄みたいだ
- 52 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 18:42:56 ID:RO0wzBIV
- 四カンツ流れに関して質問です。
複数人で四回カンをすれば流局ですが、誰か一人が三つカンした場合、
他の三人の誰かが、役満防ぐために、なんでもいいからカンすれば流局になっちゃうんですか?
- 53 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 18:47:10 ID:???
- >>52
その通り
そういう面でもスーカンツは難易度が高いわけですな
- 54 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 19:01:58 ID:aEFztioF
- 4カンツが、単騎を上がる必要がなく、
四つ目のカンをしただけで4カン上がりを認めるルールの場合では、
チャンカンが発生するとどちらの上がりが優先されますか?
4カンの上がりの方が先だと思えるんですが…
チャンカンが一発と複合するなら、カンを認めない。
って事で、チャンカン上がりが優先されるのかな?
- 55 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 19:03:32 ID:???
- 夏休みに入った途端、クソスレが増え始まりましたね。
- 56 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 19:07:16 ID:???
- >>16
俺はむしろ後者の方が強いと呼ぶに相応しいと思う。
残り1枚を引き当てるとかリーチ合戦に競り勝つとか
一発が多いとか高めで和がる割合が高いとか、
不確定要素が多い状況下で良い結果に繋がるさまこそ
「強い」という表現がしっくりする。ヒキが強い弱いというのと同じ。
そしてそれはほとんど運が良いか悪いかと同じ意味になるが
別にそれで問題ないと思う。
毎回天和出すくらい運が良すぎる奴にはさすがに当てはまらないとは思う。
前者はやっぱ上手いって表現になるね。
>>52
局の中盤くらいでカンを3つしてる人がいたら他の3人で生牌切りまくって
誰かの暗刻にトス、大ミンカンして終了。
もちろん四カンツを確定させる可能性もあるけどトス役を除いて1対2なら
阻止できる可能性の方が大きい。
- 57 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 20:02:56 ID:???
- 最近はスーカン流れなんて採用されなくなってきているよ。
っていう前提を踏まえた上で、
>>54
チャンカン優先。チャンカンでその牌を持っていかれているから、
カンは成立してない。
- 58 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 20:13:33 ID:???
- 前スレ>992
その説明は誤りでは。頭は必要だけど別に第一ツモで頭が出来る必要はないでしょ。
例)
配牌が(69)369二五八東西中白白で、第一ツモが(2)
- 59 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 20:22:50 ID:???
- 前スレ>992
もう二度と質問には答えるなよ
- 60 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 20:27:06 ID:???
- >56
の>52に対するレスに、「なるほど!」と思う人類はいるのだろうか?
- 61 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 20:34:36 ID:???
- いません >>56も二度と答えるなよ
- 62 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 20:35:30 ID:???
- サンカンツに対して初牌を切るのはリスク大きすぎるだろ。
もちろん、他家の大ミンカンで阻止できる確率は高いんだけど、
誰も初牌を切らなければ4カンツが成就する確率は物凄く
低いんだから、わざわざ初牌を切って確率を上げる必要はない。
- 63 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 20:38:12 ID:???
- 頭おかしい奴が住み着いちゃった件について
- 64 :焼き鳥名無しさん :2006/07/24(月) 20:39:23 ID:???
- 放置の方向で。
- 65 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 10:22:23 ID:???
- >>42
ソーズしかないのに流し満貫があることに驚いた
- 66 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 11:11:47 ID:???
- 四カンツ流れを採用していないケースって、いくらでもカン出来るの?
- 67 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 12:39:44 ID:sAiTBNJu
- >42のゲームおもろいね。
このゲームで10枚はい牌と7枚はい牌のオプションがあればもっと面チンの練習になるのに。
- 68 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 13:57:28 ID:???
- >>66
できない、としてるほうが多いと思う。
だってもうリンシャン牌無いし。
- 69 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 14:50:54 ID:???
- 222333444678西西
この場合、三暗刻と二盃口は複合可能ですか?
222333444中中中東東
この場合、トイトイと二盃口は複合可能ですか?
- 70 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 15:16:50 ID:???
- >69
君はリャンペーコーの役を勘違いしていると思われる。
リャンペーコーってのは、【省略されました。つづきを見たい場合は、ここ→>>71を、クリックして下さい】
- 71 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 15:19:10 ID:???
- >>69です
勘違いしてました。一盃口の間違いです。
- 72 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 15:39:04 ID:???
- >>69
しない。
基本は4メンツと1つのアタマ。
メンツを4つに分けて最も点数が高くなる組み合わせが有効。
- 73 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 15:40:44 ID:???
- >>69
上はメンホン三暗刻
下は四暗刻orメンホン対々三暗刻中
一盃口の定義は門前で同じ順子が2つ
順子で考えたら暗刻がなくなっちゃうよ
もし一盃口を誤申告したら三暗刻や対々、四暗刻は当然つかない
222333444の形は
「234」「234」「234」の一盃口より
「222」「333」「444」三暗刻の方が高いのでそっちを優先する
仮に222233334444の場合(カンはしていない)は
「222」「333」「444」「234」の三暗刻より
「234」「234」「234」「234」の二盃口の方が高いのでそっちを優先する
- 74 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 15:43:27 ID:???
- みんなが良く行く雀荘って、暗黙の了解とかある?
- 75 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 15:56:56 ID:???
- >>74
雀荘のルールに従ってるわけだから同じ店にいる以上
店のルール=暗黙の了解
と思うのだが
全国共通してるのは先ヅモ、三味線、鼻歌、方膝等の
迷惑行為禁止ってことくらいか
- 76 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 15:59:39 ID:???
- >>72-73
親切にどうもありがとうございました
- 77 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 16:04:35 ID:???
- 例えば手牌にカンツが2つある場合、同巡で暗カン2連発はあり?
- 78 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 16:15:03 ID:???
- >>77
暗カン→暗カン
明カン→暗カン
どちらもカンなら連続行為はおk
リンシャンツモによって手牌構成が変わるため
ただし、ハイテイ牌一つ手前からではカンは一回しかできない
ハイテイはカンできません
ポン→カンやチー→カンの連続行為は当然できない
- 79 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 16:21:50 ID:???
- >>78補足
暗カン→明カン(加カン)
明カン→明カン(加カン)
のパターンもあるか
まぁどっちも連続行為おk
- 80 :ジャン :2006/07/25(火) 18:03:29 ID:xHsUDrsQ
- 小平駅北口のファミマの上にある雀荘の情報あったら教えてくださいー!フリーデビューでいけますかね?
- 81 :ジャン :2006/07/25(火) 19:05:20 ID:xHsUDrsQ
- ↑ジャンビレッジでした!
- 82 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 19:40:27 ID:???
- ここより、まちBBSで聞いたほうがいいかもよ
- 83 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 21:36:54 ID:???
- 麻雀牌セット、ネットで買うならドコが良いんだろ。
- 84 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 22:43:07 ID:???
- >>75
メンバーが新規客に一応「先ヅモ、引きヅモ、無発声、立て膝・・」
と禁止事項を説明してても常連客同士で平気でやり合ってて
誰も文句言わない店が少なくとも全国に千軒はある筈で
それもまた暗黙の了解と言えるだろう。
- 85 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 23:02:14 ID:???
- >>42
天和緑一色やられたお
- 86 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 23:10:42 ID:???
- >>42
九連宝燈もあんのかw
- 87 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 23:18:21 ID:???
- >42
四槓子四暗刻出来たー!!!!!!!!!
- 88 :??? :2006/07/25(火) 23:45:04 ID:7C/PDCjc
- 前に大三元あがられたんですが、僕は中をなかせただけなのに、お前のせいで…的なことを言われました。
僕が悪いのですか?
- 89 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 23:49:08 ID:???
- 悪いと言われたらどうするんだ?
二度と鳴かせないように中を切らないようにでもするか?
- 90 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 23:49:12 ID:???
- >>88
詳細希ぼん。
- 91 :焼き鳥名無しさん :2006/07/25(火) 23:52:57 ID:???
- 鳴かせたタイミング次第だな
- 92 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 00:13:55 ID:???
- >>88
それだけだと状況がわからん
手の内に白発が暗刻で中を鳴かれて大三元ならまだしも
白発晒してるとこに中を鳴かせたなら非難浴びるのは仕方ない(リーチ後だとしても)
中盤過ぎて三元牌がほとんど見えない状況は大三元警戒した方がいいよ
- 93 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 01:13:31 ID:???
- 3フーロして白發鳴いてるところに中切ったら
ロン・ポンされてもされなくてもたこ殴りでいいな
- 94 :88 :2006/07/26(水) 13:05:26 ID:CPW/gpag
- 中が一枚目のポンでした。
それで白あんこの発をつもって大三元です。
- 95 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 13:57:49 ID:YXoZRAEK
- >中盤過ぎて三元牌がほとんど見えない状況は大三元警戒した方がいいよ
しなくて良いです。一人が全部抱えている可能性よりも山に埋まっているか他の3人で
適当にばらばらと持っている可能性の方が遥かに高いです。
怪しげな仕掛けでも無い限りぶった切って良いと思います。切らない場合も警戒するのは
ダイサンゲンでは無く、単に字牌による振込みですけどね。
>>94
自分が悪いかどうかは自分で考えましょ?
- 96 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 14:34:22 ID:Y3S/MAmv
- 天牌って漫画喫茶には大体置いてありますかね?
- 97 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 15:14:40 ID:???
- >>94
つまり鳴いたのは中だけなんだろ?
ならしょうがないじゃん。
まぁ、仲間内のノーレートじゃないなら負けた奴が文句言いたいのも分からなくはないが、
それくらい我慢するのが懐の広さってもんだろ。
- 98 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 15:18:01 ID:yc7fGYwf
- ノーテンリーチした人が流局で流し満ガンを完成させたらどうなるんですか?
- 99 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 15:24:31 ID:???
- >>98
流し満貫が優先される
- 100 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 15:34:12 ID:???
- >99
まぢ?
あがり優先かとおもったけと、流しってあがり手じゃないよね?
リー棒はどーなるの?
あと、小牌と流しが重なっても流し優先?
- 101 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 16:53:19 ID:???
- >>100
決めによるとしか言いようが無いが
流しマンガンは和了ではなく流れだという扱いが最も理に適っているため
チョンボと流しマンガンを同時に取るのが筋だろうと思われる
同じ理屈でリー棒も、和了ではないため供託とする、のが通常である
小牌は和了放棄というのが一般的であるから、
それも流しマンガンには何等影響はないため流しマンガンが成立するのが普通であろう
- 102 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 16:59:47 ID:???
- 流し満貫は厳密にいうと和了ではなく流れ役だけど
役として存在している以上チョンボより優先される
(和了とチョンボの同時発生の時と同じ)
リー棒・シバ棒も普通の和了の時と同じく貰えるが
決めや地域によって違いはあると思う
ただし流し満貫を作った本人が少牌してた場合は
発覚した時点で上がり放棄のルールが多いので結果的
にできた流し満貫は無効
(少牌が流し満貫より先に発生)
流局時までバレずに点棒のやり取りして山を崩しちゃえばお咎めなし
普通は誰かが気付くけど
- 103 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 17:25:36 ID:???
- >98>100
この板の質問で、初めて悩まされたよ。
- 104 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 18:05:17 ID:ZWhb9eEP
- 河と合わせても全然てんぱれない
あがれてもタンピン三色が限界
なのに他の2人は配牌ドラ3がしょっちゅう
ロン タンドラ2
ロン 中ドラ3
ドラはのるわしょっちゅうツモるわ和了すりゃ高いわで
ろくにふってもないのに箱割れとるし
たすけて
- 105 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 18:16:54 ID:???
- タンピン三色いいじゃん
- 106 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 18:19:09 ID:yXheVMbm
- >>100
チョンボを取るべき。
ノーテンリーチは、リーチした時点でチョンボだから上がりとチョンボの同時発生では無い。
- 107 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 18:31:54 ID:SKQGzmx+
- ノーテンリーチは流局するまではチョンボじゃないよ。
>106の説明だと、他家の和了よりも先にノーテンリーチが発生してるから………ともとれる。
- 108 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 18:41:06 ID:yXheVMbm
- 流局してノーテンリーチが発覚した時点で、
簀巻きにして川にながせ!
ノーテンリーチはイカサマと同義。
出禁にしてよし。
- 109 :質問者 :2006/07/26(水) 19:08:30 ID:???
- 記憶力にも洞察力にも自信の無い努力人間が麻雀で強くなる為に効果的な方法はいかに。
- 110 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 19:24:25 ID:???
- 生まれ変わる
- 111 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 19:35:22 ID:???
- 麻雀が超強い犬とかになったら嫌だな
- 112 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 19:53:38 ID:???
- >>106
まずは「自信ない」とかいう甘えを捨てる
- 113 :112 :2006/07/26(水) 20:13:54 ID:???
- ごめん、>>109あてだった。
- 114 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 20:21:20 ID:???
- >>98
決めによる。
ただ、最近のフリーのルールだと、ルール簡素化のため、
流し満貫はアガリの一種として取り扱われることが多い。
その決めの下なら、ノーテンリーチ掛けてようがアガリはアガリだろうし、
リーチ棒は回収できる。手を開ける必要すらない。
また、その考えでいけば「アガリ放棄」である少牌とは両立できない。
- 115 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 20:30:03 ID:???
- >>108
言いすぎたと謝れば、その言葉は水に流しますよ
- 116 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 20:58:18 ID:???
- お前さんがたがよく作る役ってなに?
俺は特に牌が偏ってなければタンヤオに持っていくんだけど
ピンフとタンヤオはどっちが作りやすいかな・・・
どっちも利点があるが欠点もあるからたまに迷う
まぁメンタンピンが一番理想なんだろうけど
- 117 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 21:55:17 ID:???
- >>116
ゲームの和了回数データを参照して
回数から上位5つを選ぶと
1位、リーチ・242回
2位、ツモ・227回
3位、役牌・117回
4位、平和・112回
5位、混一色・93回
タンヤオは8位。
個人差はあるだろうけども。
- 118 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 22:03:34 ID:???
- まぁリーチは断トツだろうな
- 119 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 22:38:30 ID:???
- 昔通ってた雀荘ではハイテイ・ホーテイにもチップがついた。
流し満貫やってる人がホーテイ牌を切って誰にもロンされず
流し満貫をホーテイ祝儀つきで上がった事がある。
もし手牌がバラバラでも流し満貫のためのリーチが有り得るなら
牌山残り4枚でリーチして最後の一枚を河に通して流し満貫達成したら
一発までつきそうな勢いだ。もしそんなことを企む奴がいたら
他の3人でアシストしあって絶対鳴きを入れるだろうけど。
流し満貫を上がり役としダブロン無し(≒上がりは一人だけとする)の場合、
同局内に2人か3人達成した場合は頭ハネという事になる
普通頭ハネとは振り込んだ奴から見てツモ順が近い人優先だけど
流し満貫の場合は後に牌を切った人ほど優先させるのが自然な気がする。
局内で誰も鳴かなかった場合は南家にハイテイがいくから南家が有利と。
10年くらい前の竹の本、答えてバビィにもそんな感じで書いてあった。
多牌少牌を上がり放棄としてても流し満貫が上がり役でなかったら
多牌しながら流し満貫を狙う奴が出てくるおそれがあるので
少牌時の流し満貫は認めても多牌時は認めるべきじゃない。
また流し満貫成立の条件として決めによって
(1)4人のうち誰かが一度でも鳴いたらその局では全員無効
(初心者がルールを覚え間違ったケースでしか有り得なさそう)
(2)切ったパイを他家に鳴かれた人だけ無効(一般的)
(3)他家に鳴かれてもOK(このルールでやったことは無い)
(4)自分が鳴いててもOK(同上)
の4通り考えられる。
- 120 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 22:47:10 ID:???
- >116
俺の理想はリーヅモチートイです。
平和信奉は目に見える確率を大事にしてるわけだ。
でも誰の目にも見えるからこそ個人差は少ない。
チートイみたいに勘が必要で個人差の出やすい役を
いつでも苦もなくこなせてこそ大きな武器になる。
ゲームで特にCPU相手だとノーガードで押しの一手になるから
リアル時よりもリーチ率が高くなるだろうね。
- 121 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 00:29:00 ID:???
- こりゃまた夏らしいレスが・・
- 122 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 02:23:10 ID:???
- >>121みたいなレスは季節に関係なく見かけますね
- 123 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 02:29:48 ID:???
- こりゃまた夏らしいレスが・・・
- 124 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 09:10:44 ID:???
- ↓夏だなあ厨コピペ禁止
- 125 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 09:18:26 ID:???
- こりゃまた夏らしいレスが・・・
- 126 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 10:12:32 ID:???
- 今日は市民プールに行って、帰りに売店のカップ焼きそばを買って食べました。
- 127 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 10:39:17 ID:???
- 120 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 22:47:10 ID:???
>116
俺の理想はリーヅモチートイです。
平和信奉は目に見える確率を大事にしてるわけだ。
でも誰の目にも見えるからこそ個人差は少ない。
チートイみたいに勘が必要で個人差の出やすい役を
いつでも苦もなくこなせてこそ大きな武器になる。
120 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 22:47:10 ID:???
>116
俺の理想はリーヅモチートイです。
平和信奉は目に見える確率を大事にしてるわけだ。
でも誰の目にも見えるからこそ個人差は少ない。
チートイみたいに勘が必要で個人差の出やすい役を
いつでも苦もなくこなせてこそ大きな武器になる。
120 :焼き鳥名無しさん :2006/07/26(水) 22:47:10 ID:???
>116
俺の理想はリーヅモチートイです。
平和信奉は目に見える確率を大事にしてるわけだ。
でも誰の目にも見えるからこそ個人差は少ない。
チートイみたいに勘が必要で個人差の出やすい役を
いつでも苦もなくこなせてこそ大きな武器になる。
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
- 128 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 11:33:11 ID:???
- >>47
バカヅキタイフーン(竹書房)96ページから抜粋
★アリス
メンゼンでアガった場合に有効。
ドラ表示牌の隣をめくり、手牌に同じ牌があれば、さらにめくる。
これを繰り返し、枚数分の祝儀がもらえる。
★鳥撃ち
四国が発祥のルール。
アガった手牌の中に7pと1sがある場合、1sの枚数分祝儀がもらえる。
1sが鳥、7pが鉄砲を表す。
- 129 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 13:18:47 ID:???
- >>69
>222333444678西西
>この場合、三暗刻と二盃口は複合可能ですか?
テンパイ状況とツモorロンによって役が変わる
西がオタ風と考えてテンパイ形が
22333444678西西の場合
2ロン…メンホン平和一盃口
5ロン…メンホン平和一盃口
西ロン…メンホン
2or5or西ツモ…メンホンツモ三暗刻
テンパイ形が
22233344467西西の場合
ツモでもロンでもメンホン三暗刻
- 130 :129 :2006/07/27(木) 13:25:50 ID:???
- >>69 >>129
誤爆w
22333444678西西の場合
5ツモったらメンホン平和ツモ一盃口の間違え
- 131 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 16:46:39 ID:oqU4oDkC
- >130が誤爆の意味を間違えている件について
- 132 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 17:12:09 ID:eZ/cqyz/
- 平和でとるなら
一色三順子
刻子でとるなら
三暗刻 三連刻
- 133 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 19:21:00 ID:???
- ヒント:古役
使ってる雀荘の方が少ない
- 134 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 19:24:47 ID:???
- うちは東北だから
123456789東東北北+東or北
で東北新幹線がある。
- 135 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 19:30:25 ID:???
- 麻雀打つ時は
「2の2の2」を考えて打つのですが、
「あのねのね」も考えて打った方が良いですか?
- 136 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 19:37:40 ID:???
- なんすかそれ?
- 137 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 19:41:02 ID:???
- >>136
つ[ウィキ]
- 138 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 19:42:17 ID:???
- あのねのねくらいは知ってますよぉ〜古本屋の人でしょぉ〜
- 139 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 19:48:13 ID:???
- 序盤の手牌でピンズが「1579」の時、
浮いてる1p切ろうとした時2pツモったらどうする?
3pは4枚とも見えてないとして。
- 140 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 19:50:58 ID:???
- そういうの序盤でたたあるよねえ・・・
- 141 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 19:55:11 ID:???
- 普通の答え:21を切る
ややひねくれた答え:全てとっておいて一通を狙う
かなりひねくれた答え:5を切ってチャンタにする
キチの答え:19を切ってタンヤオにする
狂人の答え:全てきってチンイツにする
さて、おまいさんの期待する答えはどれだい?
- 142 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 20:05:29 ID:???
- つ[和了り放棄]
- 143 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 20:14:37 ID:???
- >>139
ペンチャンはいらない。
しかもその手の場合、(12)と嫌った後で(3)を引いても
3579のサンカンになるから、まるっきり無駄じゃない。
(2)(1)と切るべし。
- 144 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 20:56:51 ID:TTpuxbA0
- >>139
他の牌姿によるでそ
端牌多けりゃ5切るし 中張牌多けりゃ19切りますし
なんで、2→1て切るのみなさん?
- 145 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 21:03:40 ID:???
- とにかく上がらなければならない局の場合、
少しでも使える確率の高い(2)を残すが、
そうでもない場合は少し安全な(1)を残す。
ただ、この手の場合、(5)を持っているから(2)を残す
メリットがさらに薄いし、(2)からでいいんじゃないの。
もちろん、ドラと手のほかの部分とか他家の捨て牌とかによるが。
- 146 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 21:13:30 ID:???
- >>144
受け入れ的に両槓>辺張だし、手変わり考えても嵌張>辺張だから
- 147 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 21:14:46 ID:???
- ×両槓
○両嵌
間違えた
- 148 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 21:18:07 ID:???
- >>144
一般にタンヤオを考慮して2から切るのが麻雀の定石。
- 149 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 21:32:02 ID:TTpuxbA0
- >>145
1、安全…かな
ふむふむ
>>146
ふむふむ りゃんかん嫌うからなぁ僕
>>148
タンヤオ考慮して2から?
むむ
- 150 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 22:33:55 ID:???
- だからこのスレは初心者が答えるスレじゃないと何度言ったら・・・
- 151 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 22:46:11 ID:???
- 役満って13飜 扱いでいいの?
- 152 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 23:17:13 ID:???
- >>151
違います。役満はそれ自体が独立した存在です。
何飜でもありません。
13飜以上が数え役満になるだけであって、役満が13飜ということではありません。
- 153 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 23:20:57 ID:???
- ヤリ満は何翻ですか?
- 154 :焼き鳥名無しさん :2006/07/27(木) 23:23:55 ID:???
- >>153
相手にした男の数だけ翻数がアップします
- 155 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 00:27:07 ID:???
- >>154
点数は青天計算だな
- 156 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 00:29:32 ID:???
- 処女→6翻。食い下がり5翻
1人しか知らない→4翻
経験は2〜4人→2翻
5人以上→5人だと1翻。2人増えるごとに1翻アップ
プロ→決めによる。人和みたいな感じ。
- 157 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 00:37:01 ID:???
- 加カンって何符?
- 158 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 00:38:48 ID:???
- どうしたら食い下がりになるのか、気になるな。
逆ナンか援交かな。
- 159 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 00:39:21 ID:???
- ヤオチュウ牌>16
チュウチャン牌>8
- 160 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 00:41:16 ID:???
- >>157
加槓行為自体には加符はつかない。
明槓だから
中張牌→8符
ヤオ九牌→16符
- 161 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 00:51:51 ID:???
- 和カン、強カン、青カンは何符?
- 162 :157 :2006/07/28(金) 00:53:14 ID:???
- >>159>>160
あざっす!
- 163 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 01:37:37 ID:???
- >>161
和カンは面前なんで8符
強カンはチョンボ
青カンは緑一色の時に使うといいよ
- 164 :156 :2006/07/28(金) 04:04:49 ID:???
- >>158
食い下がりは、処女でも膜がない場合。
どうでもいいけど。
- 165 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 11:04:08 ID:bFq0MvOO
- 徹マン2連、3連やって当然その間、
風呂にも入ってない女麻雀打ちとHしたいて思うか?服もそのままだぜ
- 166 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 11:09:58 ID:???
- そんな女のワキやうなじをペロペロってすげー興奮しちゃうなぁ
- 167 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 11:54:54 ID:???
- 汚ギャルとでもやってろヴォケ
- 168 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 12:31:21 ID:???
- オマイら想像汁!
自分好みの女の子が
足閉じ・まんぐり返し姿で
マムコに万点棒が1本だけ挿入られて紅潮している状況を!
- 169 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 12:38:35 ID:???
- そんなのやだよw
- 170 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 12:39:04 ID:???
- >>167
汚ギャルとやりたいやつなんていません、よく考えてください
- 171 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 12:43:27 ID:???
- >>168
きんもーっ☆
- 172 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 13:34:45 ID:???
- >>168+ツンデレ
- 173 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 13:58:53 ID:???
- >>172
のった!( ・∀・)ノ゙
- 174 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 15:32:01 ID:???
- おぃものった(。・∀・)ノ゙
- 175 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 19:35:47 ID:???
- お前ら……
のった( ・∀・)ノ゙
- 176 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 20:40:29 ID:???
- 、、、、、ヴァカ3兄弟。
____
(#・Д・)<ナンダト!? |
(#・Д・)<ナンダト!? |
(#・Д・)<ナンダト!? |
 ̄ ̄ ̄ ̄
みたいな流れなら個人的に好きだ。
- 177 :焼き鳥名無しさん :2006/07/28(金) 22:42:13 ID:???
- ┌‐┴─ ヽ ┼┼
──‐ ./ ̄| ̄ヽ │ ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l ──っll ─┼─
| │ | 人 /│ ┼││ 三|三 / d
(____ ヽ_丿 ノ / \ ノ .人└┘_/ _/\_ (_ ノ
- 178 :焼き鳥名無しさん :2006/07/29(土) 01:43:03 ID:???
- >>165
俺なら一緒に風呂入って身体じゅう洗ってあげる。
後で思いっきり吸えるように陰部を念入りに洗うのも目的だ。
自分も徹マンに加わってるなら相当疲れマラ張り詰めてるから
むしろ相手はどうだろうと問題じゃなくなってるかも。
- 179 :焼き鳥名無しさん :2006/07/29(土) 10:06:42 ID:???
- >>178
で、バスタブで一緒に寝る。と。
- 180 :焼き鳥名無しさん :2006/07/29(土) 10:17:57 ID:???
- きめえ話題でいつまでも進めてんじゃねぇよ
東風厨スレでやれや クズ共が
- 181 :焼き鳥名無しさん :2006/07/29(土) 10:22:11 ID:???
- 同意
- 182 :焼き鳥名無しさん :2006/07/29(土) 11:18:31 ID:QmN6l/AP
- >>180=>>181≠>>182
でも同意
- 183 :焼き鳥名無しさん :2006/07/29(土) 23:42:19 ID:cA8Z5ts3
- 知ってるかたがいらっしゃいましたら
是非、教えていただきたいんですが男でもゲーム代・勝ち負け
共に店持ちという雀荘を知ってる人いらっしゃいませんか?
- 184 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 00:03:12 ID:???
- ないとは断言できないが、メンバーからゲーム代を巻き上げないで
立ち行く雀荘があるとは考えずらい。
- 185 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 01:04:32 ID:???
- 4翻と満貫は別ですか?
- 186 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 01:07:44 ID:???
- 別です。
20符4翻及び30符4翻は、満貫ではありません。
- 187 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 01:08:42 ID:???
- 4翻で満貫になるのは40符以上の場合で、
30符以下の場合は通常の点数計算に従う。
ただ、30符4翻は大抵の場合満貫に切り上げてしまう。
- 188 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 15:15:06 ID:1Il3UT12
- 点数計算の勉強中の者です。
・リーチのみをロン上がりしたら最低1300点(最低40符計算)になる
・リーチ平和をロン上がりしたら30符2翻で2000点になる
で合ってますか?
- 189 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 15:18:45 ID:???
- あってる
- 190 :188 :2006/07/30(日) 18:12:23 ID:???
- >>189
どもですー
- 191 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 22:47:58 ID:???
- >>185
25符4ハンは6400
- 192 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 23:00:21 ID:???
- >>191
死ね
- 193 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 23:10:24 ID:???
- 解説
全スレで七対子の点数計算は
(1)25符2翻として計算するよ派
(2)特例として点数だけ覚えるよ派
の2種類があり、まあ結果は同じだしどっちでもいいんだけど、
初心者に説明する際にどうしたらいいかについてはものわかれに終わった。
>>187は敢えてその議論を避ける形で回答しており、
>>186は(2)の立場で回答している。(25符について触れてない)
>>191は(1)の立場。
で、現在(2)の立場を主張する側の人間(>>186と同じかどうかは不明)
が、いきなり死ねと言い出したところ。
- 194 :焼き鳥名無しさん :2006/07/30(日) 23:12:16 ID:???
- 死ぬほどよくわかった
- 195 :193 :2006/07/30(日) 23:22:04 ID:???
- 微妙に変な文章書いちまった。
前スレで、どっちで教えるのが望ましいか、という議論があったということね。
まあ、穿ってみれば>>191はその議論を敢えて蒸し返そうとしてるようにも見えるし、
>>192が死ねといってるのは25符を認めないんじゃなくて、その蒸し返しに対して
切れてるのかもしれない。
まあ、何でもいいからマターリな。
- 196 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 00:05:26 ID:???
- >191
君は麻雀には、親と子があるってしってる?
知らないんだったら覚えておいたほうがいいよ。
ま、知っていたらあんな書き込みはしないだろうけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 197 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 00:17:29 ID:???
- _, ,_
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
www_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
www_ノ`i__ノ
- 198 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 00:22:44 ID:???
- うまい人は何で役牌をどんどん捨てないんですか?
途中からツモって捨てると振る可能性があるからってことは何となく分かるんですが。
- 199 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 00:30:23 ID:???
- 絞った方がいいとその人が判断した局面だからです。
必ずしも絞った方が良いとは限りませんし、早めに切った方が良いともいえません。
ケースバイケースです。オワリ。
- 200 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 00:34:25 ID:???
- すみません。
絞るの意味教えて下さいw
- 201 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 00:35:33 ID:???
- 上手い人でも切るときはどんどん切るでしょ
というのはさておき、役牌を安易に切らない理由は
・ポンされるとポンした相手が上がりやすくなるから
・持ってれば重なるかもしれないから
ホンイツやドラと絡むと簡単に高価値になるから、
自分の手がダメならアガリを捨てて握りつぶすのも手。
でも、大抵の場合、アガるためにはどっかで切らないと
いけないわけで、そのタイミングの見極めの上手い人が
強い人なんだろう。
- 202 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 00:41:20 ID:???
- >>201
じゃあ配牌でドラ3ある時にタンヤオとか平和狙えそうに無いときは役牌を大切にしたほうがいいですよね?
上手くなりたいんでテクニック的なアドバイスもよろしければ教えてください。
- 203 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 00:52:04 ID:???
- >>202
大体あってる
ドラを抱えた場合に考えるべきことは、どこで1翻縛りをクリアするか。
もちろんリーチ・タンヤオ・ピンフ・役牌が有力っていうか
ほとんどなので、役牌のチャンスを逃してはいけない。
ただし、メンゼンでテンパイしてリーチを掛けてもいいんだから、
中張牌も大事にするべき。
何をどのくらい大事にするかは結局ケースバイケースだけど、
あえて一般的に言えば
二枚以上見えた字牌>オタ風>ペンチャン≧一枚見えた役牌
>生牌の役牌≧3〜7の孤立牌>トイツ>カンチャン>リャンメン>メンツ
くらいの順に大事だと思う。
- 204 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 00:55:58 ID:???
- あと、役牌が対子になったからといって必ず鳴かなきゃいけないことは無い。
頭にしてリーチがかけられるのならそっちの方が打点が高いことが多い。
- 205 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 01:03:41 ID:???
- >>203
詳しくありがとうございます。
もう一つ聞きたいんですが、役牌の種類はどれぐらい持てばいいんですかね?
あんまり無駄に多く持つとテンパイしにくくなると思うんですが。
- 206 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 01:06:41 ID:???
- >>205だと>>203をあんまり理解してないような文に聞こえるかも知れませんがそこは馬鹿なんだなと思ってくださいw
- 207 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 01:07:06 ID:???
- >>205
役牌って多くて5種類なんだし、どれも全然切られないってことは
あんまりないから、場に切れてきた順に切っていけば無駄に持つことは
そんなにないと思うよ。
でも、ペンチャンと孤立している1・2・8・9よりは引っ張るべきだと思う。
- 208 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 01:14:42 ID:???
- >>207
説明どうもです。
あまりにも運が無いんで無駄な字牌たくさん配牌でくるんで聞いてみました。
この馬鹿な自分に解答してくれた方々どうもです。
- 209 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 01:18:53 ID:???
- >>208
運がないとかいう考えは間違ってるから
そっちから改めたほうがいいと思う。
- 210 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 01:20:46 ID:???
- >>209
はい、すみません。
以後気を付けますorz
- 211 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 01:54:55 ID:???
- >>202
和了への主戦武器はリーチ、役牌、平和、断ヤオ、混一ってことをまず理解した方がいいよ
これが理解できれば字牌の処理は自然と決まるはず
- 212 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 08:41:15 ID:???
- >>210
ちょっと待った。
>二枚以上見えた字牌>オタ風>ペンチャン≧一枚見えた役牌
>生牌の役牌≧3〜7の孤立牌>トイツ>カンチャン>リャンメン>メンツ
これは一般的ではない。
ペンチャンと字牌ではペンチャンの方が有効順位が高いとする人も多い。
ペンチャンとカンチャンで評価が大分違う事も疑問。
カンチャンの方が両面に変化する確率が高いので、ペンチャンよりも評価が高くなるのは明らかであるが
両面に変化する確率はそれほど高くない(高くとも1順に付き5〜6%)ので、それほど評価の差を生む訳ではない。
絞りについてはコノスレで議論がされている。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1152088945/l50#tag879
- 213 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 21:55:36 ID:???
- >>211-212
遅くなりましたが付け足し、訂正(失礼?)ありがとうございます。
そして今日友達と打ったんですが聞いたことを上手く活かせませんでしたorz
なんか罪悪感を感じます。すみません。
今までの打ち方でやらなきゃ勝てる気がしなかったので。
本当に申し訳ないです。
レート30でやって400円負けてしまいました。
借金2000だぁーーー!!!まだまだ下手糞だなと痛感しました…
- 214 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 22:22:55 ID:???
- わしスレ消えちゃったみたいですね。
何でだろ・・・2CHの気に障るようなことしたかな
- 215 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 22:42:04 ID:???
- 基本的な事ですまん。
高校生の知り合いが麻雀教えてくれって言うから手積みもかったるいんで雀荘行こうと思うんだけど、
セットでも高校生って入れたっけ?
いつも同僚と行くからわからんのよ。ググっても中々出てこないし、ぜひ教えていただけませんか?
- 216 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 22:45:17 ID:???
- 法律上、雀荘は風俗営業だから18歳未満は立ち入り禁止のはず。
現実としてはいろいろ。制服の高校生が平気で出入りする店もあれば、
制服は一応ダメの店もある。
大抵の場合、私服で行って普通に麻雀をする分には問題ないでしょう。
まあ、それでも一応、学生向けの店を探すべきだと思う。
- 217 :焼き鳥名無しさん :2006/07/31(月) 23:09:40 ID:???
- >>216
なるほど、ありがとうございます。
俺が高校生の頃はゲーセンの脱衣麻雀を店員に注意されないかとビクビクしながらやったもんだが。
これが時代ってやつか・・・。俺がヘタレなだけかもしれんがw
一応、店に電話して聞いてみます。保護者って事で大目に見てくれねーかなー
- 218 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 00:01:02 ID:qXUQ2lN+
- >>214
なんで消えちゃったの?
- 219 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 01:38:34 ID:???
- >>217
保護者とかそういう問題ではない
法律違反であるから基本的に×
警察に見つかれば店は営業停止になる
制服で入るのは自殺行為
- 220 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 01:43:18 ID:???
- >>218
シラネ
確認しようにもスレが見れん
- 221 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 02:14:49 ID:???
- 削除依頼出されてたからな
- 222 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 11:33:52 ID:???
- 三四五78888(23466)
で自分の捨て牌に9がある時ってフリテンになる?
- 223 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 11:38:24 ID:???
- >222
なる。ついでに
三四五7888(234666)
でも9を捨ててるときもフリテンだ。
- 224 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 11:42:21 ID:???
- >>223
おkサンクス。覚えた。
- 225 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 13:20:10 ID:???
-
アニメ BEST100
ttp://www.animedepot.biz/DVDlist/2005years_best.htm
1位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0542.htm
2位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0518.htm
3位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/A18D2492.htm
4位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0533.htm
5位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/A18D2480.htm
6位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0512.htm
7位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0502.htm
8位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0521.htm
9位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0505.htm
10位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0508.htm
- 226 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 14:37:06 ID:???
- スーアンコウのしゃぼまちはロンするとトイトイなのですか
- 227 :スーパーマカー ◆/.makaa4Uw :2006/08/01(火) 15:16:28 ID:IUHfKrgw
- >>226
三暗刻対々和満貫だね
僕はすーあん張ったら即リーだなぁ
ドラのるかもじゃん ドラのるかもじゃん
ドラ3で倍満ですよ!
- 228 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 15:16:29 ID:???
- 三暗刻とトイトイです
- 229 :226 :2006/08/01(火) 15:25:51 ID:???
- ありがとうございました
- 230 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 15:29:17 ID:???
- 二二四四七七3@@AAAA で、3が出ても
チートイツとして上がれないしノーテンですよね。
だけど、
二二四四七七33@@AAA の場合Aで上がれないのは
もちろんだけど、これもノーテンでいいんですよね?
- 231 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 15:31:35 ID:???
- >>230
上はチートイツになってる。和了可能。
下はノーテン。
- 232 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 15:41:05 ID:???
- そういうのは決めによる
- 233 :スーパーマカー ◆/.makaa4Uw :2006/08/01(火) 15:47:04 ID:IUHfKrgw
- 上が七対子…?
- 234 :231 :2006/08/01(火) 15:51:17 ID:???
- ごめん二二四四七七3@@AABBに見えてた・・・orz
両方ノーテンだわ。すまん。
- 235 :230 :2006/08/01(火) 16:17:01 ID:???
- >>234
了解。
みんなありがと。今、麻雀ゲームのリメイク作ってんだが、前作で思いっきり聴牌にしてたわw
- 236 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 16:20:04 ID:SReq+HSd
- 4枚使いあり
のルールなら両方ともOKじゃないの?
- 237 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 19:32:01 ID:???
- 関西の極一部の超ローカルの話なんてどうでもいいよ
- 238 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 19:51:05 ID:???
- どうでもいいのはお前のレスじゃー!
- 239 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 20:22:49 ID:???
- 関西人氏ねよ
- 240 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 20:34:44 ID:???
- 俺が嫌いなものは人種差別と関西人だ
- 241 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 23:53:10 ID:???
- >>237
4枚使いアリは西日本のサンマじゃそんなに珍しくないぞ。
>>240
流れ的にはおそらく関東人が関西人を差別しているが
この場合どっちを支持するんだ
- 242 :焼き鳥名無しさん :2006/08/01(火) 23:57:57 ID:???
- 240はわざと内部矛盾をしているネタ
(あるいは関西人など人間ですらないという極端な差別発言)
なんだから、普通に受け答えすることないだろ。
- 243 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 00:21:52 ID:???
- 「西日本のサンマ」
これ自体が既にローカルでかつその中で4枚使いとなれば超絶ローカル
そんな糞みたいな話はどうでもいい
赤ドラの話をしている時に
九州では赤3索があるからどうこうとか、言い出す奴はいねーだろ?
だから関西人はうざいんだよ さっさと氏んでくれ
関西ローカル専用スレでも立てて勝手にやれ
- 244 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 00:37:08 ID:???
- 俺はこういう時に言う良い言葉を知っている・・・落ち着けという言葉を。
けどなぜかこの言葉で場が落ち着いたことが無い。
- 245 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 00:37:54 ID:???
- 人間は言葉では落ち着けないから。
- 246 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 00:49:42 ID:???
- 言われても落ち着けないってどんだけ子供なんだw
- 247 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 00:52:01 ID:???
- 落ち着けといわれるだけで落ち着ける人間のほうが超人的だろう。
でかい音、物理的な衝撃などを併用しないと。
- 248 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 08:27:46 ID:???
- 子供ばかりですねここは。
- 249 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 12:44:08 ID:???
- 表ドラ表示牌が4、裏ドラ表示牌が4のときに赤5を1枚もっていたら
ドラは4でいいの?
- 250 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 12:45:19 ID:???
- >>249
ドラは4でいいの?
→ドラの数は4でいいのか?ってことです
- 251 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 13:05:45 ID:???
- >>249 >>250
赤の効果は一度だけ
表1裏1赤1で計ドラ3
- 252 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 13:36:32 ID:???
- >>249の質問も頻出だからテンプレに入れた方がいいな
- 253 :焼き鳥名無しさん :2006/08/02(水) 14:12:08 ID:???
- >>251
ありがとう!
- 254 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 00:16:06 ID:oNx/XEVj
- 質問てか相談に近いんですが
手出しかツモ切りだったかを覚えられません
と言うか覚える、って事を局が始まるとすぐ忘れてしまうし
ツモ切りは覚えないでいいから最後の手出しだけでも覚えろ、
と聞いたのですが頑張ってみても一度手配の真ん中に入れられてから長考されたりするとすぐあぼんです
皆さんはかじりつくようにジッと見ているのですか?
なにか覚えるコツとか、
俺はこうしてたら いつの間にか自然に覚えるようになったとかあったら伝授して下さい
- 255 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 00:29:17 ID:???
- 切る前にツモ牌を手に入れちゃうようなレベルで打ってるうちは
手出し・ツモ切りを覚えるような必要は・・・
まあそれはさておき、「萬」という漫画では、「全部覚えようとせず、
最後のツモ切りだけ覚えていろ」という方法が紹介されていた。
- 256 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 00:43:10 ID:???
- >>243
俺は関東在住歴30年だが全国100軒以上渡り歩いた経験から
サンマ店は少なくとも全国の雀荘の2割には達すると思うが
それをローカルの一言で片付けてしまうのか?
東日本から一歩も出たことないのか?
西日本の街を歩けば、特に四国なんかはサンマ店ばかりで
4人打ちの店の方が見つけるのは難しいことが分かるだろうに。
おまいみたいな奴こそ人種差別ってんだよ。
何でも自分たちが普通で正しいと信じてる世間知らずのアメリカ人みたいだぞ。
>>247
同意。他人に従ってばかりの奴なら自主性無さ杉で
指示によっては悪事にも簡単に手を染めるだろうよ
- 257 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 01:04:55 ID:???
- >>256
バカ乙w
- 258 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 01:12:56 ID:???
- 日本全国で行われる麻雀(セット、フリー、家庭、ネット…etc)
の何%が4枚使いのチートイツルールを認めているだろうか?
正確な統計なぞ取れるわけがないのだが、間違いなく1%は切っていると断言できる。
そんなものがローカルではないと言い張る時点で、精神に異常があるとしか思えない。
今すぐ首を吊って痔札するべきだよ。今すぐ氏んでね。氏んでね。氏んでね。お願いします。
- 259 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 01:16:01 ID:fZKBZszY
- >>256
鬼バカ乙wwww
- 260 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 01:18:35 ID:L3QoKwul
- >>256
どこを何読みですか?
- 261 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 01:20:55 ID:Kp3zJgGm
- >>258
真性馬鹿乙
- 262 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 01:29:13 ID:???
- >>256の人気に
- 263 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 01:36:56 ID:???
- 俺が真のバカということで双方怒りをおさめてくれ
- 264 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 02:03:22 ID:???
- いやいや俺が真のバカだよ
- 265 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 08:40:11 ID:NYI1uRon
- 初めてはここで良いんですか?
えっと…仕事で関西から東京に来ているんですが、今日だけ時間があいてしまって、する事もなく
雀荘に行きたいのですが…
どこの雀荘が近いのかも判らず、点数計算も余り得意ではありません
0.5くらいで打てて四人麻雀初心者でも大丈夫なフリー雀荘を教えていただけたらと想ったのですが
店名を聞く事はタブーな様ですので
山手線田町駅あたりから近い場所で大学の多い駅を教えていただけると有り難いです
- 266 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 09:14:20 ID:???
- >>265
コンビニor本屋に行って「近代麻雀」を買う(立ち読み可)
雀荘の広告が大量に載っているので好みのレート&近めの店を探す
近代麻雀に載っている店なら初心者でも大抵大丈夫。大きめのチェーン店なら◎
- 267 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 10:36:44 ID:???
- 赤3ソウが入った緑一色って緑一色じゃなくてホンイチ赤(發)ですか?
- 268 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 11:54:11 ID:???
- すげえレアな質問だ
決めによる、と言いたいところだが
決めてないだろうな そんなの
- 269 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 13:28:57 ID:???
- >>267
それでも紛れもない緑一色であり役満。
ゴネて言いがかりつけられたら、
「単なる緑一色じゃなくて、"万緑叢中紅一点" っていう上級役満だよ! 本来ならダブル役満相当役だよ!」
と言え。
- 270 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 13:32:36 ID:???
- で、「紅一点は緑一色の發を中に置きかえたものだろ!」と返されるかもしれないが、
それはスルーして流せ。
- 271 :265 :2006/08/03(木) 14:48:37 ID:NYI1uRon
- >266様
ありがとうございます
買ってきていろいろ見てはいるんですが…
全く土地勘が無いので何処に行けば良いのか悩んでしまいます…
新宿渋谷池袋あたりが良いのかなとは思うのですが…仕事の呼び出しが入るとある程度で戻らなければいけないので、余り遠くまで出てしまうのも不安で…
PCがあればもっと検索出来るかとは思うのですが、携帯電話しか無いのが歯痒いです
四人打ちと符計算が不得手で女一人でも行けるような0.5のお店…というと、やっぱり繁華街側に行った方が良いでしょうか…?
- 272 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 15:10:44 ID:???
- 鎌田あたりでも普通の雀荘あるけど時間があまりないなら
MJとか麻雀格闘倶楽部とかにすればいいんじゃない?
いつでも止められるし点数計算も自動だ
それと関東だと四人打ちが主流だぞ
- 273 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 15:53:51 ID:???
- 何切るスレの方が適切かもしれませんが、初心者なのでこちらで質問させてください。
東2局 4本場 親1順目
62500 親(自分)
14500 西家
13300 南家
.9700 北家
34489m 2445677p 7s 東 ドラ7s
この配牌で、何を切るかで迷いました。
悩んだ挙句に東を切るも2順後に裏目・・結局和了れず。
何を切るのが効率的には良かったんでしょうか?
- 274 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 16:00:01 ID:???
- >>273
何を切っても裏目があるから東切りは間違ってはいない
俺なら九から切るけどね
- 275 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 16:15:02 ID:???
- >>273の牌姿を借りて申し訳ないですが。
34489m とある状態で、ペンちゃん嫌い、9から落として、次巡で7をツモってきた場合
フリテンの状態に受けるべきでしょうか?それか切っていっちゃうべきでしょうか?
- 276 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 16:22:53 ID:???
- >>273
最終形としては
現実路線
二三四四五(45677)789
三四五(34455677)67
三三四四(44577)77東東
二三四(44567)78 ポン東東東
理想形
三三四四五五(44556)77
(1234445678)東東東
四四四(2244477)東東東
こんなトコだろ?
- 277 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 17:01:19 ID:???
- 場に出てる枚数や他のターツにもよるが
俺の場合はフリテンリャンメンターツと嵌張を
同じくらいの位置付けで考えてる
辺張があればそっちを先に嫌ってしまうな
あくまで俺の勝手な解釈だから好きなように打てばいい
- 278 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 17:06:41 ID:???
- どうして麻雀板の名無しのデフォは焼き鳥名無しさんなんですか?
- 279 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 17:44:43 ID:QzN4Pymp
- 勝てないんです
仲間うちで何日打ち続けても勝てないんです
自分親のとき役満ツモられるわ
早いリーチだしさすがにそこまで高くないべとたかくくって強気ったら
裏のって跳満とかもう対抗のしようがないんです
配牌もツモもよかったんで3巡目にリーチしてもあがれないし
別に待ちだって普通のりゃんめんだし
あがれないし つもられるし もうどうしようもないんです
とにかくふらないようにふらないようにしてもハコ下なんです
たすけてください
- 280 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 18:45:44 ID:???
- >279
負けるのがイヤならやらなければいい。
ゲームはやらなければ勝つこともないが負けることもない。
やらないのもイヤで負けるのもイヤなら、謙虚になって
麻雀もセオリーや戦略・戦術を学ぶようにすれば?
キミが負けるのは、相手の運がよくてキミがついていない
からではなくて、キミがヘタだからだ。
- 281 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 18:47:32 ID:QzN4Pymp
- ですよね
ご迷惑おかけいたしました
死んでお詫びします
- 282 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 19:44:14 ID:???
- 一応、イカサマの可能性は疑っとけ。自分の手元ばっか見てると相手はやりたい放題。
- 283 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 20:37:46 ID:???
- >>278
「焼き鳥」ってルール知らない?
- 284 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 21:38:00 ID:kZ7LdPgH
- 今日、フリー雀荘行ってふつうに打ってたら親が一打目にドラ打って
「あかん。ドラやん」って言って俺は愛想笑いをしたんだよ
そしたら、「なにがおかしいんや?」っとか凄んできたんだけどこれって俺が悪いのかな?
- 285 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 21:51:21 ID:???
- ↑「あかん。ドラやん」って言ったのは親ね
- 286 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 22:48:12 ID:???
- お前が悪いと言われたらどうするつもりなの?
- 287 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 22:52:23 ID:???
- >>286
俺も空気読めなかったのかと反省する
- 288 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 22:59:09 ID:???
- お前偏屈だな、今のあかんどらやんは恥ずかしいさを隠すためにいったんちゃうんか?
そうじゃないなら余計なこと言って回りにそういう気をつかわせじゃねーよ
俺はお前の気持ちを汲み取って愛想で笑ってやんだ、なのにその態度はなんだ?
と言ってやりたいがいわない。
- 289 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 23:01:55 ID:kZ7LdPgH
- >>288
マジでそう思ったけど、俺はずっと謝ってた
後、メンバーさんにホント、すいませんでしたって言ってくれてちょっと嬉しかった
- 290 :焼き鳥名無しさん :2006/08/03(木) 23:32:28 ID:???
- その親の行為は即時退場させられてもおかしくないほどのものだから、
メンバーがその場で厳重注意しなかったのは問題ありだな。
常連のオヤジなんだろうけど。
- 291 :291 :2006/08/03(木) 23:39:39 ID:???
- ある麻雀ソフトを探しているのですが、タイトルを忘れてしまいました。
グラフィックは実写的でマルジャンにすごく似ています。
値段は千円位だったと思います。
情報よろしくお願いします。
- 292 :292 :2006/08/03(木) 23:59:51 ID:???
- フリー雀荘に通ってけっこう、メンバーたちとも親しくしてるんですが
たった一つ問題があって実は俺、高校生なんですよ
やっぱり、正直に言ったらメンバーからしたら
騙されたみたいな感じで出禁みたいな扱いになるのでしょうか?
- 293 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 00:04:30 ID:???
- なんで名前欄に最初から数字書くんだ
>>291
さすがにそれじゃ分かる人いないだろw
もうちょっと情報必要だ。
>>292
君がよっぽど老けてるんじゃなければ、メンバーは君が
高校生(相当の年齢)だということはとっくにわかっている。
一メンバーに言うくらいなら別に問題ないと思うが、
店全体に公言するのはまずいかもしれない。
- 294 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 00:04:39 ID:???
- 一生黙って、高校生活が終わったらばらしてみんなでガっはっはしましょう
- 295 :292 :2006/08/04(金) 00:09:44 ID:???
- >>293
291さんの書き込みを見てそうしたほうが良いのかと思いました
今、高3なんですよ 自分で言うのは悲しくなりますがヒゲとか濃いし
そこらの大学1年よりはよっぽど年とってるように見えるかと思います。
それに基本、土日などの休みの日に行くので完璧に私服で行ってるので
おそらくメンバーたちは気づいてないかと思います。
しかも、年齢聞かれたときについつい「今、大学生で21です」っとか言っちゃったんですよね
それにスゴい罪悪感を感じてしまって…
- 296 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 00:14:23 ID:???
- >>295
だったらその店では21の大学生で通すべきだろう。
極端な話、雀荘では偽名(雀士名?)を使っている人もいるんだし、
年齢を逆サバよんだところで、誰にも迷惑かかってないよ。
- 297 :292 :2006/08/04(金) 00:23:42 ID:???
- >>296
けど、客に対するサービスも入ってるでしょうけど、今度飯食べに行きましょうよ
っとかメンバーさんに言ってもらえるような関係なので大学生というウソを
つきつづけるのはこれからは大学受験などもありますしどこかでムリが生じてしまう気がしてるんですよね…
- 298 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 00:44:03 ID:???
- >>297
雀荘だけでの関係なら無理なんか生じんだろ
- 299 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 00:50:11 ID:lToT7KqH
- 雀荘では勝ち逃げって禁止なんでしょうか?
- 300 :あの〜 :2006/08/04(金) 00:50:36 ID:fuoXeHZt
- うらすじと跨ぎスジってなんですか?
- 301 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 00:59:27 ID:???
- >>299
余裕でOK。やめたい時にやめるべし。
>>300
裏スジ=例えば35とあるところに、6を持ってくると356となるが、
3は不要になるから切ることになる。すると56という両面が残る。
よって3が切ってあったら4−7が危険だろうという理屈。これが裏スジ。
主に序盤に危険とされるのが裏スジ。
跨ぎスジ=例えば、455や556とあるところに、他の部分が完成したならば、5を切ることになる。
すると45や56という両面が残る。すると3−6や4−7が危険ということになる。
これをまたぎスジという。主に中盤以降に危険とされる。
- 302 :↑あざーす :2006/08/04(金) 01:19:33 ID:fuoXeHZt
- なるへそ
- 303 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 02:56:26 ID:???
- >>258
>>256は>>243が西日本のサンマを過少評価していることを責めていて
チートイの事なんて一言も触れてないぞ。何をそんなに興奮している?
しかも中国統一ルールではたしか4枚使いチートイは有りだったような、
だとすれば全世界の麻雀の1割にも満たない日本ルールでどうこうなんて
それ自体が無意味なやりとりだ。
>>292
昔通ってた雀荘はメンバーの半数が高校生だった。
彼らバイトは店長には一応専門学校生とかいって身分を隠していたが
きっと店長にもわかっていただろう。
ただ知らん振りしてれば店としても知らなかったって事で責任も薄いから
わざわざ暴いて辞めさせる理由もなく気づかないふりしてただけ。
そんなときにバイトの誰かが「実は俺高校生なんです」なんて言ったら
社員にも他の高校生バイトにも全員に迷惑になる。
店として知らなかったで済まされなくなる以上即クビにしなきゃならん
理屈からいくと
店に行くのを辞める>形だけでもウソを通す>>>>>自白
- 304 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 06:52:59 ID:???
- 癖のある文章だと自演が見分けやすい
- 305 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 11:16:27 ID:???
- >>256=>>303
バカ乙w
- 306 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 11:28:16 ID:???
- >>303
興奮するなよ
- 307 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 13:55:37 ID:???
- これはわかりやすいなwww
- 308 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 17:53:21 ID:HQ+gg5T8
- 麻雀の本を読んでて思ったんですが。
南場の親で
チー五六七 五六七(11567)56 ロン7
これだと喰い三色で1ハンのみで、20符なので1000点だと思うのですが。
本だと1500点となっています。
これがいわゆる喰いピンフの30符計算というやつですか?
- 309 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 18:00:49 ID:HQ+gg5T8
- 混老頭は元々チャンタなのでこの2つは複合しないですよね
だったら小三元だって2ハンを複合するな
という初心者の俺をうまく納得させてくれませんか?
- 310 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 18:04:01 ID:???
- 役満ってリーチする意味あんの?スーアンコウのシャボ待ちとかは
分かるけど、タンキとか国士とかでリーチする意味なくない?
- 311 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 18:07:38 ID:???
- 回りで麻雀できる友達がいなくて教えようとしてるんだが、
勉強できるわけでもない奴らに時間の無駄っていわれて腹が立つ。
なんとか奴らに麻雀を覚えてもらえるような、アプローチの仕方を
教えてくれ
- 312 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 18:09:59 ID:???
- >>308
それがいわゆる喰いピンフの30符計算というやつです
>>309
ホンイツに役牌が付くのと同じです それぞれ独立したものです
>>310
ツモり4暗刻の場合、リーチをかけて相手を降ろして
じっくりとツモ和了を狙うことができます
- 313 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 18:12:43 ID:???
- >>310
スッタン及び国士でリーチはただのアホです
>>311
自宅で手積みでやりましょう
- 314 :初心者 :2006/08/04(金) 18:21:56 ID:???
- ゲーム(ネット)でしかしたことがありません。
今後も本物をするつもりはありませんが、ゲームですと時間切れや相手もいるので
なかなか勉強が難しいので牌を買って来てひたすらツモる練習をするためだけに買う価値はありますか。
- 315 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 18:47:29 ID:???
- 本物をするつもりがないのなら牌を買う意味など全くありません
- 316 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 19:09:56 ID:???
- >>312
- 317 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 20:02:03 ID:???
- >>316
頃すぞ
- 318 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 20:22:45 ID:???
- とんちんかんな回答しといて頃すとか逆切れw
殺すじゃなくて頃すw
お前、初心者は回答するなとかいつも言ってる奴だろ?
- 319 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 21:04:36 ID:???
- >>312
- 320 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 21:11:18 ID:iltmqzbT
- チーってなんで上家からしかできないんすか?
- 321 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 21:20:09 ID:???
- 試しに誰からでもチーできる麻雀をやってみればわかりそう
- 322 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 21:25:41 ID:???
- >>318
頃すぞ
- 323 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 21:31:06 ID:???
- やべ、頃される。
- 324 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 21:42:56 ID:???
- >>325
頃すぞ
- 325 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 21:59:49 ID:???
- オタワ
- 326 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 22:27:49 ID:???
- はいはい夏だな夏だな
- 327 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 22:31:37 ID:???
- >>309
例えば一発はリーチしてる事が条件だから
和がり役を言うときに「リーチ、一発・・」なんて分けて言う必要はないが
「一発はリーチを含んで2翻役」とする動きも全く無いな。
>>310
>>313みたいな固定観念がはびこった場合はそれが戦術になるだろ。
わざわざリーチしてきたから役満じゃなさそうだな、
と考える事もありえる。
捨て牌によってはリーチした方が当たり牌を出しやすくもなるし
フリーなら単純に一発と裏ドラまで狙うことができる。
極端な例だけどオーラスで供託がもう千点あれば逆転が容易になる奴がいたら
前に出させて勝負させる事もありえる。
- 328 :焼き鳥名無しさん :2006/08/04(金) 23:56:36 ID:???
- >>256=>>303=>>327
バカ乙w
- 329 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 00:46:47 ID:???
- 暗いと不平を言う前にすすんで明かりをつけましょう
- 330 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 00:47:38 ID:p8vZ1CwV
- チャンカンについてですが
待ちがリャンメンの時にどちらかがカンされて上がる事は可能ですか?
- 331 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 00:49:13 ID:???
- 具体例を
- 332 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 00:56:01 ID:p8vZ1CwV
- すまね
まぁ早い話し2・5待ちで5を相手がカンしたらチャンカンで上がれるかどうかです。2はまだ全部出てません。
- 333 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 00:57:39 ID:???
- 上がれるよ
- 334 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 00:58:23 ID:???
- もちろん、その5を最初にポンさせたのが自分だったとか、
自分で2を切っている場合はフリテンだからだめ。
- 335 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 01:00:03 ID:???
- チャンカン役そのものを、っていうか麻雀そのものをあまり理解していないんじゃ・・
- 336 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 01:01:00 ID:p8vZ1CwV
- わかりました
ありがとうございます
- 337 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 01:04:56 ID:???
- ID:p8vZ1CwVはアンカンでも和了できると思ってるんじゃないの
自分 34678六七八北北北中中
相手 111666西 ポン九九九 ポン555
この状態で、相手が5を加カン(5をツモってカン)した場合に
ロンするのがチャンカンという役
- 338 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 03:52:54 ID:p8vZ1CwV
- ミンカンは無理って事っスか?
それじゃ…それじゃ…
うわぁぁぁぁぁぁぁ!
- 339 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 08:39:11 ID:???
- >>338
うぜ
- 340 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 12:21:17 ID:???
- >>338
ミンカン?大ミンカンか?
カンのときにロンすりゃ終わりだろ
明らかに遅れての発声じゃ通らないだろうが
- 341 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 14:44:17 ID:???
- チャンカンの対象は加カンのみだぞ。
尚、この場合カン成立を未然に防いでいるのでカンドラはめくらない。
ひとまず入門書を読むことを薦める。
- 342 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 15:02:22 ID:???
- 役なしでもテンパイしておけばあがれるかもしれんね
- 343 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 16:05:41 ID:???
- フリテンについて質問なのですが、
四四四五八八八(888)中中中
で四暗刻をテンパイしました。
例えば下家が三か六を捨てても和了しませんよね普通。
同巡内で対面か上家が五を捨ててもフリテンとなるのは分かるんですが、
次巡以降なら他家が五を捨てても和了できますか?
分かりにくい文章ですみません。
- 344 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 16:09:55 ID:???
- >343
自分のツモ番が一回すぎればこの場合のフリテンは解消される。
- 345 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 16:11:05 ID:???
- リーチさえしてなければ自分がツモっていらない牌捨てれば同巡フリテン解消です
- 346 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 16:15:35 ID:hC5ARlXg
- 最近麻雀覚えだしたんだが2ちゃんの麻雀板とか麻雀漫画とかを観てると
赤ドラ=マンズ、ピンズ、ソーズの5が各1枚ずつで計3枚
だよな
うちの爺ちゃん婆ちゃんが5年くらい前まで雀荘経営してたから色々聞いてみたんだが
赤ドラ=3マン1枚、3ピン1枚、3ソー2枚で計4枚
らしい
これは地方によって違うってこと?
- 347 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 16:19:10 ID:???
- >>344-345
ありがとうございます。
ではリーチをしていて手変わりの可能性がない場合は、
三か六で和了できたのにしなかったってことで次巡以降
五はフリテン扱いになるのですか?
- 348 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 16:34:48 ID:???
- >>347
なりまくりでございます。
- 349 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 16:50:37 ID:???
- >>346
赤を何枚入れるかは経営者の裁量
雀荘によっては赤が稀に各3枚とか各4枚入れている場合もある
- 350 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 17:05:39 ID:hC5ARlXg
- >>349
ありがと
一般的には3より5の方が多いの?
- 351 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 17:42:28 ID:???
- >>350
全国的には5に赤を入れます。
九州の一部では3に赤が入っています。
おそらくあなたの祖父母は九州出身か在住でしょう。
- 352 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 17:49:21 ID:???
- >>343の牌姿で、自分の捨て牌に三があった場合
六はもちろんのこと、五もフリテンになるんですよね?
- 353 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 17:52:03 ID:???
- >>352
そのとおり
- 354 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 18:10:42 ID:SbcKeSUK
- ネットでだが接待麻雀を打つ必要ができた。
しかしどう打てばいいんだ?
普段は凸型の先制リャンメンリーチ主体なんだが…
- 355 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 18:23:44 ID:???
- >354
1000点で他人の親をけったりしない。
ダママンはダメ。トップ争いしている人へのフリコミはできるかぎり回避。
毎局3900点くらいの無難な手作りをこころがけ、最終的には30000点持ち2着、
25000点持ち3着あたりをねらう。
- 356 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 18:38:57 ID:???
- ネット麻雀だと牌譜残るから不自然な打ち方バレバレになりそうだな
- 357 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 18:43:43 ID:SbcKeSUK
- わかった
つまり速度より役作りを優先しながら打って、
ダマで満貫超えたらリーチ、それ以外はダマ
他家のリーチには即降りか状況見て差し込みでいいか?
- 358 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 18:45:50 ID:SbcKeSUK
- あとタンヤオドラとか嫌われる手もあったら頼む
- 359 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 18:54:14 ID:???
- 鳴きも控えた方がいいかと
- 360 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 21:41:33 ID:???
- ネット麻雀で接待なんて・・
ありえるのか?
まさかノーレート?
- 361 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 21:50:54 ID:???
- ネタだろw
- 362 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 21:55:34 ID:???
- 接待なら、モロひっかけリーチは御法度だし、
序盤にファンパイを簡単に切らない(役牌ドラ3などの手を防ぐため)。
あと、南場に入ったら4人の点数状況に心を配り、
断トツ者が出ない様になるべく場が平らになる様に打つ。
- 363 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 21:56:13 ID:???
- ヒント:ネカマ
- 364 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 22:26:13 ID:???
- 接待麻雀で一人馬鹿勝ちして次の日から会社に来なくなった奴を知ってる
- 365 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 22:58:28 ID:???
- 牌を裏切ることはできなかったんだろうな
- 366 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 23:10:39 ID:hu+kHf8d
- >最終的には30000点持ち2着、 25000点持ち3着あたりをねらう。
>あと、南場に入ったら4人の点数状況に心を配り、
>断トツ者が出ない様になるべく場が平らになる様に打つ。
これが簡単に出来るなら、毎局1位を狙う事だって簡単だろうけどね。
狙ったとおりになったとしても基本的には偶然と考えた方が良いだろう。
- 367 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 23:16:55 ID:???
- ?
- 368 :焼き鳥名無しさん :2006/08/05(土) 23:25:04 ID:???
- まだ馬鹿がレスしてるな
- 369 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 00:00:29 ID:???
- >>366
一人で場をコントロールしてこういう風に持っていくのは確かに
至難だが、接待側が結託してやればそんなに難しくないと思う。
- 370 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 00:14:32 ID:???
- 至難って程でもねーな
手堅く打ってりゃなんとかなる
接待麻雀しようっていうような卓なら尚更だ
全員が空気読むだろうし荒れることもねーだろ
- 371 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 01:10:08 ID:???
- 358のカンチャンで、3でリーチしたらヒッカケになると聞いたのですが実質ヒッカケとなりますか?
今まで246の6でリーチすると3は大丈夫だなと思わせてヒッカケになると思ってたのですが。
実際はどうなんでしょうか?
具体的な内容レスしてくれるとありがたいです。
- 372 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 01:11:19 ID:???
- 間違えたw
358じゃなくて357です。
- 373 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 01:38:56 ID:???
- 別におk
- 374 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 01:44:35 ID:???
- >>373
何故これでヒッカケなんですか?
- 375 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 01:51:31 ID:???
- ひっかけじゃないよ 135から5をきってたらド引っ掛けかもしれんけど。357で6にあたって
引っ掛けなんていうやつはいない。カンチャンでもね。9をきっていたら言う奴もいるかも知れんけど
- 376 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 02:00:21 ID:???
- >>375
ですよね?自分があってることを今度主張してきます。
ありがとうございました。
- 377 :371 :2006/08/06(日) 02:04:15 ID:???
- ちょっと待てよ。
逆に考えれば>>371を言った人からは上がれる可能性が高くなるって事になりますよね?www
- 378 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 02:18:45 ID:???
- >>371
先に9を切ってあれば中筋引っ掛けになるかもしれんけど
そもそも引っ掛けになるかどうかなんてどうでもいいやね
- 379 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 02:24:27 ID:???
- >>378
たまにはヒッカケしたいときってあるじゃないですかw
サンクス
- 380 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 04:04:22 ID:???
- 早い順目1300でコーツ無しのピンフ形でリーチした、
終盤であがり牌をもってきた、
でも他家全員ベタオリしている
これってツモぎるのとどっちがいいんだろ
流れたとして3000。ラス牌でツモる可能性もあるし。頭に裏ドラのるのも滅多にないだろうし・・
どうなんでしょう
- 381 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 04:39:40 ID:jsPFv98S
- >>380
終盤なら、安くてもあがっとくべきでしょ。
それ逃してノーテンになったらアホやし。
私なんかツモのみとかよくやるよ。
- 382 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 04:46:03 ID:???
- 逃してノーテンになったらってどういうこと?意味がわからない
- 383 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 07:03:14 ID:???
- >>380
メンピンツモは子なら700/1300→2700点の収入
裏が1枚乗れば5200になる
かたやノーテン罰符は一人テンパイでも2000点の収入(リー棒は供託へ)
どっちが得かわかるよね?
- 384 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 08:38:36 ID:???
- >>381
あぁ、逃がしてノーテン罰符しかもらえなかったら、って意味か
- 385 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 12:19:17 ID:???
- >>383
>>380の一行目に
早い順目1300でコーツ無しのピンフ形でリーチした
って書いてあるよ。
- 386 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 15:37:18 ID:???
- また馬鹿がレスしたな
- 387 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 18:25:28 ID:???
- まずは、早い巡目のピンフのみ1300点をリーチすべきかどうかって問題もがあるんだが、
リーチかけた以上、和了牌をツモったら素直に和了っとけ。
- 388 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 19:34:33 ID:???
- ピンフのみは1300ではない
- 389 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 20:39:40 ID:???
- どのへんからが釣りなの?
- 390 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 22:32:19 ID:XUd8z4ot
- 基礎すぎて載ってない質問です。
初めて牌を並べてから最初に流局するまでは「一局」と言っていいんでしょうか?
それとも半々荘みたいな特別な名前でもあるんでしょうか?
- 391 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 22:52:19 ID:???
- 東1局0本場。
- 392 :焼き鳥名無しさん :2006/08/06(日) 23:18:18 ID:???
- 0本場っすか!
どうもありがとうございました。
- 393 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 01:07:30 ID:???
- 都内でレベルの高い点5のフリー雀荘っていうとどの辺でしょうか?
いろんなとこ顔出してますが、どこも強い人があまりいなくて
張り合いがない。
点ピンではほとんど打ったことがないのですが、
そっちのほうがレベル高くなりますかね?
- 394 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 01:13:21 ID:???
- 行けば分かる
- 395 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 01:13:32 ID:???
- 下北沢にある牌の音
マジでお勧め
- 396 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 09:12:09 ID:???
- >>388
役無しってことじゃね?
二三四(456789)78發發
リーのみ1300
まぁリーチをかけた以上和了すべきだな。
- 397 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 12:07:12 ID:???
- 早い順目1300でコーツ無しのピンフ形でリーチした
↓
早い順目1300でコーツ無しの両面でリーチした
最初からこう書いて質問すれば答える方も誤解がなかったろうにな
んで結論だけ言うと、和了る方が遥かに得。理由は自分で考えろ。
- 398 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 16:07:20 ID:9sGx/e8A
- ハンゲとかで食タンなしでやる人多いですけど
なんでですか?
- 399 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 16:16:32 ID:???
- 東風荘という厨とキチガイのみで構成されたネット麻雀がある。
そこは食いタン無しがデフォになっていて、そこのキチガイ達がハンゲに流れている。
食いタン無しに設定する奴はまず東風厨と見て間違いない。
それとある年代から上の人は食いタン有りを極端に嫌う傾向があるから、
そういう人々がやっている可能性もあるが、まあ少数派。
- 400 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 18:36:26 ID:???
- やろうぜ
ttp://www.c-egg.com/game/
- 401 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 19:14:35 ID:2NCNeTIv
- 今日初めて麻雀板に来ますた。
雀力向上のためにネット麻雀やろうと思ってるんですが、
何かお勧めのやつありますか?
リアルでは面子揃わないし、貧乏学生だから雀荘にもそんなに行けんとですorz
- 402 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 19:59:00 ID:???
- >>401
>>400のやつけっこういいよ
- 403 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 20:16:37 ID:???
- >>401
ソフトの環境面が最も良い ネット麻雀
麻雀大陸
http://www.wakuwaku.co.jp/
ルールは順位に加えて原点を割るか割らないかが重要な要素となっているから注意
- 404 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 23:26:04 ID:nvx1THWz
- 今日上京してから初めてフリーに行ったんですが、
推不倒で上がったら怒られました。
もしかして東京の方ではこの役はないんですか?
皆さん変わったルールで打ってるんですね。
- 405 :焼き鳥名無しさん :2006/08/07(月) 23:33:23 ID:???
- 知りたての役を言ってみたいのはわからんでもないが空気読め
- 406 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 00:17:11 ID:???
- 推不倒って一体なに?教えて!
これで満足したか?
俺は中国麻雀を全国各地で何十回もやった事あるぞ。
四帰一を故意に狙う奴はなんかムカつく。
- 407 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 00:43:03 ID:???
- >>404
くだらないな
- 408 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 01:55:01 ID:???
- 推不倒なんてはじめて聞いた
- 409 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 02:01:47 ID:???
- そんなの知ってたところで何の役にもたたないしな
- 410 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 04:17:21 ID:???
- 今日上京してから初めてフリーに行ったんですが、
諸宇模内知識自慢厨和で上がったら怒られました。
もしかして>>404の地元にはこの役はないんですか?
>>404さん変わったルールで打ってるんですね
- 411 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 08:05:40 ID:4MipiYco
- 質問です。チャンカンっていうのは、他の人の、小明カンからしかロンアガリできないんですか?チャンカンがいまいちよくわかんないので、申し訳ないですが説明お願い致しますm(__)m
- 412 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 08:07:23 ID:???
- >>411
順番は逆だけど合ってるっちゃ合ってる
小明槓に対する和了が搶槓ね
- 413 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 08:25:44 ID:4MipiYco
- >>412
早い返事ありがとうございますm(__)mていうことは、小明カン以外のカンではアガれないんですよね?
- 414 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 09:57:40 ID:???
- そう
国士はアンカンからでもあがれるっていうローカルルールはたまにあるけどね
- 415 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 10:24:56 ID:GlR/fcOS
- 国士の暗カン当たりは別にローカルルールじゃないだろう。
当たれない方が少数派だろ
- 416 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 10:26:37 ID:???
- 馬鹿か
ローカルルールに決まってるだろ
- 417 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 11:44:10 ID:???
- 北京オリンピックでマージャンやるって話はどうなった?
- 418 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 12:05:16 ID:???
- 国士のアンカン和了有りの割合は4:6か3:7ぐらいの割合で
アンカン和了不可の方が多いと思う
ローカルルールという程少なくはない
- 419 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 14:25:15 ID:???
- フリー雀荘ではどうなの?
- 420 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 14:48:11 ID:???
- フリー雀荘というものはこの国で行われる麻雀全体に対して1%以下です。
セットの方がずっとずっと多いのです。
フリー雀荘というものはそれ自体が特殊なものであり、ルールも特殊なのです。
フリー雀荘の麻雀というものは、実質的には超ローカル麻雀と同じです。
その超ローカルの傾向をなぜあなたが知りたいと思うのか、よくわかりませんが、
フリー雀荘で国士のアンカンを認めている度合いは私の地域では体感で60%程度です。
他の地域でどうなっているかは知りません。
- 421 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 16:00:38 ID:???
- フリーに行ったことないのに体感できるとはなかなかの超能力だな
- 422 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 17:17:23 ID:???
- でもフリーやら漫画やらの影響で国士暗カン和了有りルールはセットでもそれなりに
普及していると思うけど。
(先日セット専門店で隣で打ってた人達がこれを出したみたいで大騒ぎしていたw)
その一方でコンピュータ麻雀(ネット含む)じゃ採用されているのを殆ど見たことが無い。
まあ滅多にありえない事象のために処理追加するのも面倒なんだろうがw
- 423 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 18:19:04 ID:???
- ブラウザのみの使用だし、登録しなくていい
やろうぜ
人少ない
ttp://www.c-egg.com/game/
- 424 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 21:19:43 ID:???
- しつけえよ屑死ね
- 425 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 22:54:00 ID:???
- >>418
くどいがフリー全国100軒以上行った経験上からも全く同じ意見。
新しい店ほどアンカン当たり不可の傾向があるから
8:2で不可優勢と言ってもいいくらい
>>420
セットってのはそもそも誰も点数計算できなかったり
いいかげんな内輪ルールが採用されてたり
金賭けてても精算方法もいい加減だったりで
そんなのが大部分を占めてるであろうセット麻雀を
フリーの麻雀と同列に見なしていいのか。
フリーの存在に単純に実在数比の価値しか置かないなら
プロ団体の公式戦なんてもはや麻雀ではないな。
>>422
安易な漫画家がネタ考えるのにラクだからそういうルールにしてるだけ。
良い子はそんな奴の都合に振り回されちゃダメ。
そもそも麻雀漫画描いてるヤツがどの程度麻雀知ってるのか?
ツモ牌を手牌の上に置いた図も、フリーで実際にやってたら時間もかかるし
磁石でくるっと回っちゃったりポロポロ落ちて何一ついい事ない。
ピン以上のまともな店の客であんなアホな習慣してるヤツはいない。
正直、ツモった牌を指で持ってるアングルすら画くのが面倒で
徹底的にラクすることしか考えてないように思える。
ある程度打てる漫画家なら国士どうこうなんて単純なオチにすることは
自尊心が許さないだろうしな。
セットでアンカン当たり有りにしてるような連中はどうせ
ルールも点数計算も知らない若者たちだろ?
マネマンとかふざけあってやって喜んでるような図だよ。
そんなのを統計に入れる意味はない。
- 426 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 22:55:48 ID:???
- >>424
お前が死になさいwwww
- 427 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 23:10:07 ID:???
- またフリー雀荘を神格化したがる池沼が湧いたな もしくは経営者だろう
何度同じことを言わせるつもりなんだろうかね
フリー雀荘のルールってのはフリー雀荘が儲かることに極限まで特化したルール
具体的にはハコりやすく、局の回転が良いルール
和了連荘にしてみたり、4風牌連打で親が流れたり、
4人リーチを続行させたり、意味不明なインフレ化をしてみたりな
そんなこんなで現在のフリー雀荘は最早カス以下の存在
フリー雀荘なんていうゴミ麻雀の話はこの初心者質問スレには不要
フリー雀荘質問スレか、フリー雀荘専用スレでも立ててやるべき
- 428 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 23:20:34 ID:???
- だからお前だって点数を百点以下切り上げのドインフレ麻雀やってるだろ。
- 429 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 23:22:25 ID:???
- あと「ドラ」なんていう安易で邪道なインフレルールも採用してるだろうな。
- 430 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 23:34:51 ID:???
- 本当の通はCRC麻雀だもんな
- 431 :焼き鳥名無しさん :2006/08/08(火) 23:37:38 ID:???
- これまた毎度の議論だが・・・
本来「オーソドックスなルール」はプロ団体の影響で決まるべきものだが、
麻雀界のこの体たらくぶりからすると、その機能が期待できないんだよ。
すると、流行のルールや決めごとの発信源はフリー雀荘での流行ということに
なってしまう。これが現状だから文句言っても仕方ない。
ていうか、フリーって1%以下なのか・・・?少なくとも都内だとセット専門店が
フリーの何倍もあるって訳じゃないし、フリーもセットもやってる店だと
大抵フリーの卓のほうが多いんじゃないの?
- 432 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:09:31 ID:???
- >>427
お前いいかげんにコテハン付けろ。NGワード登録するから
- 433 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:26:10 ID:???
-
フ リ ー 雀 荘 経 営 者 必 死 だ な 藁
- 434 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:32:18 ID:???
- ここまでわかりやすく論負け→火病になるケースも珍しいな
- 435 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:33:05 ID:???
- >>427
僕は池沼ですorz
まで読んだ
- 436 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:34:45 ID:???
- なんつーか、よっぽどフリー雀荘に悪い思い出でもあるのか?
よっぽど変な店じゃない限り、どんなに酷い目にあっても
金で済む話にしかならないと思うんだが・・・
- 437 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:42:21 ID:???
- >>434
論負け→火病は >>428-429だろwwww
- 438 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:46:58 ID:???
- >>437
お前さん、同一人物なの?
だったら、
・2560点を2600点に切り上げる理由、
・場ゾロの2ハンを採用して点数を増やしているいる理由、
・特定の牌を持っているだけで点が増えるルールを採用している理由
をぜひ知りたい。
- 439 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:48:00 ID:???
- あ、どれも採用していないんだったらいいや。
- 440 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:53:35 ID:???
- 放置で。
折角普段はまともに機能しているスレなんだから荒らさないように。
- 441 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:53:48 ID:???
- >>438
ちげーよw 馬鹿w
2560を2600に切り上げるようなことと、
テンパイ親流れの和了連荘で局をガンガン進めるやり方とでは
全く次元が違うだろwww
池沼も程ほどにしろw
- 442 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 00:54:54 ID:???
- ストレス発散してるだけだろ
俺もよくやる
職場でいじめられた時は特に
- 443 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 01:03:11 ID:???
- >>441
2560を2600に切り上げる理由を聞いてるだけなのに・・・
俺はルールを教わるときそういうものだと教わったからだけど、君は違うの?
- 444 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 01:20:12 ID:bLOEipwp
- いきなりですいません。質問なんですが四風連打って親は流れますか?
- 445 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 01:26:47 ID:???
- 決めによる。
フリーだと四風連打というルール自体無かったりするけど、
ある場合は流れる場合も流れない場合もある。
- 446 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 01:26:50 ID:???
- >>443
クンロク イックーニー ザンパッスー ってか?
いつの時代の話だよw
んで何で切り上げるかってか?
10点単位で計算すんのがだりーからだろw
他に何か理由があるのか?www
>>444
「普通は」まず絶対に流れない。
でもそれこそ”フリー雀荘では”流れるところもある。
- 447 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 01:29:57 ID:???
- そこまで意地になって回答しなくても。
面白いなお前w
- 448 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 01:32:16 ID:???
- >>444=443あるいは>>444=446の自演だったら面白いんだが
- 449 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 01:32:22 ID:bLOEipwp
- 四風連打の件ありがとうございました。
- 450 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 02:11:10 ID:uVHUsz9C
- 昨日はじめてハンゲームで遊んだのですが放銃率などを調べるツールはありませんか?
- 451 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 02:26:05 ID:???
- あります
- 452 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 02:36:45 ID:???
- おちんちんいっぱい舐めますからぁ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153039009/
- 453 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 08:12:40 ID:???
- (23477788発発) ポン(北北北)
(8)でロンアガリしたら、3900とだと思ったのに5200って言われたんだけど、(888)は明刻として計算していいってこと?
- 454 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 08:23:35 ID:???
- そうです。
- 455 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 08:36:18 ID:???
- ちがう
(777) 4符
ポン(北北北) 4符
発発 2符
(88)(8)ロン 2符
で符ハネ
- 456 :455 :2006/08/09(水) 08:36:57 ID:???
- あ、読み間違えた
>>454は合ってる
すまん
- 457 :453 :2006/08/09(水) 08:56:02 ID:???
- やっと謎が解けました
ありがとうございます
- 458 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 12:51:49 ID:???
- >>417
超亀レスだけど、その話は無くなった。
- 459 :焼き鳥名無しさん :2006/08/09(水) 21:53:25 ID:???
- まぁそりゃなくなるよな・・・あったら面白いけど
- 460 :焼き鳥名無しさん :2006/08/10(木) 02:37:03 ID:???
- >>423
「早く打てや帰れ」って言う名前の人が居て、圧力を感じた。
関西人かよ・・・。
しかし、段持ちの人が居てリーチ一発ツモを3連続した時は、ん?と思った。
- 461 :焼き鳥名無しさん :2006/08/10(木) 16:21:13 ID:???
- めっちゃ遅くやってやりゃいいじゃん
- 462 :焼き鳥名無しさん :2006/08/10(木) 17:54:35 ID:???
- >>461
1対1なら俺も遅く打つかも(笑)
- 463 :焼き鳥名無しさん :2006/08/10(木) 21:25:01 ID:???
- どうせ時間制限で無理やり切られちゃうんだからぎりぎりまで粘れ
- 464 :焼き鳥名無しさん :2006/08/10(木) 22:31:09 ID:???
- ・東風荘などのネット麻雀の話題は禁止
同時に「東風厨」などの煽りも禁止
↑
今度からテンプレに入れてくれないだろうか
ネット麻雀の話題など出てないのに「氏ね東風厨」とか言う輩が後を立たないから
- 465 :焼き鳥名無しさん :2006/08/10(木) 22:34:17 ID:???
- 入れたきゃ入れればいいけどたぶん何の効力もない
- 466 :焼き鳥名無しさん :2006/08/10(木) 22:43:42 ID:???
- ネット麻雀の話題を全面禁止にする合理的な理由は何もないからな。
「荒れるから」というのは理由にならない。
(嫌な話題は荒らせば禁止に出来ることになってしまう)
各人の良識に期待するしかないよ。
- 467 :焼き鳥名無しさん :2006/08/10(木) 23:08:02 ID:???
- >464
オーラスにラス確定の1000点和了を「ヒトの自由だろ」っていうヤツとか
喰いタンは認められない、っていうヤツとかそうレッテルを貼られても仕方ない
痛い発言をするからだろ。まともなヤツには「氏ね東風厨」なんてレスは
つかないよ。
- 468 :焼き鳥名無しさん :2006/08/10(木) 23:12:38 ID:???
- >>467
氏ね東風厨
- 469 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 00:01:34 ID:???
- 東風厨は過去散々この板を荒らしまくまった キチガイスレ、変態スレを常時200個程度立てていた
そしてこのスレも含む普通のスレ全てをめちゃめちゃに荒らし、板全体を荒らしまくった
このスレの場合なら、東風とは全く無関係な普通の麻雀の質問に、
「Rは今いくつだ?」「下ランなら〜〜上ランは・・・」「凸が〜〜」「サブオペ氏ね」
このようなわけのわからないことをほざき、それに更に厨が反応してどうしようもない有様だった
そういう経緯から東風厨は忌み嫌われ、このスレでは基本的に出禁となり、対象外になった
東風厨が叩かれるのは当然のこと 叩かないとまた同じことをするだろうからな
- 470 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 00:13:44 ID:???
- 空気読まずに質問
裏スジ捨てるのと無スジ捨てるのってどっちが危険度大きいの?
- 471 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 00:18:34 ID:???
- >>470
変わらんでしょ。
いや、厳密には違うんだろうけど、見えてる牌一つで変わってしまう位のはかない差だと思う。
ただ、裏スジの牌の出が遅ければ遅いほど、危険度が増していく傾向にはあると思う。
- 472 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 00:19:41 ID:???
- >>470
裏スジも無スジの中の一つだけどまあそれは置いておくとして
裏スジとそれ以外の無スジ、それ自体の危険度には大差はないけれど、
露骨な裏スジならば、やはりただの無スジより危険なですね
いわゆる間4ケンだとか、序盤の5捨てだとか
その辺の感覚は経験で養うしかない
- 473 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 01:01:54 ID:???
- >>471-472
レス遅れてスマソ
レスサンクス
- 474 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 01:15:12 ID:???
- >>470
そんな比較に意味がない。押すべき手なら裏スジだろうと間4ケンだろうと序盤の5切り&7切りリーチに対する9だろうとぶった切るし、押せない手ならスジだろうと字牌だろうと押さえに押さえる。
逆に言うと、押せない手になる予定なのに押さえきれなくなるような打ち方をしてたら戦略ミス。
- 475 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 02:54:27 ID:???
- ) ギャッハッハwwwwwwwww (
) タンヤオだおwwwwwwwwwww (
____ ) (
/⌒ ⌒\ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒丶
ミ ミ ミ /o゚ ⌒ ⌒゚o\ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) `ー'´ / ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
___________________________ __
│二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
- 476 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 07:01:57 ID:???
- >>475
おめでとう
- 477 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 07:45:11 ID:???
- >>474
ちみちみ・・・あんまりてきとうなこといってもらってもこまるよ
- 478 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 16:21:26 ID:CE4DRf6V
- 質問です。
お互いに字牌などを二つずつ持っていて、
お互いにポンできない状態のことを何て言うんですか?
- 479 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 16:41:37 ID:???
- >>478
持ち持ち
コレ以外の呼び方はしらん
- 480 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 17:07:26 ID:???
- >>478
にらめっこ
- 481 :焼き鳥名無しさん :2006/08/11(金) 21:17:12 ID:???
- >>479-480
ありがとうございましたー!(・∀・)(・∀・)
- 482 :焼き鳥名無しさん :2006/08/12(土) 12:46:48 ID:???
- >>460
「早よせぇ〜よ!! 」って言う名前の人が居た。
- 483 :焼き鳥名無しさん :2006/08/12(土) 22:55:18 ID:???
- 糞ネット麻雀の宣伝してんじゃねえよ
マジ視ね、他のスレでやってろ無能な雑魚がwwwwwwwプゲラwwww
- 484 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/08/12(土) 23:25:51 ID:i9WnU81E
- , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ:::::::::::::: Y_
i:::::::::::::::::,.:::二二ニ:::.、:::::::::::::::::::::::::l i
.!::::::::::::::: :r'エ┴┴'ーダ:::::::::::::::::::::: !Kl
.i、::::::::::::::::::ヾ=、__./::::::::::::::::::::::: ト=
ヽ.:::::::::::::::゙ -―-::::::::::,;:::::::::::::::::::,!
\.::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .イ
- 485 :焼き鳥名無しさん :2006/08/12(土) 23:28:36 ID:???
- ネットで麻雀やったり見たりしてると、妙に上からの目線で物を言ってくる人がいるよね
- 486 :焼き鳥名無しさん :2006/08/12(土) 23:30:26 ID:???
- ネットに限らずそういう奴は多い
適当に流しておけばいい
- 487 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 00:58:41 ID:???
- 複数人で4回カンをしたら流局ですよね。
その4カン目が加カンだった場合は、チャンカンと流局どっちが優先ですか?
あと、自分が捨てて他家に鳴かれた牌もフリテンの対象となりますか?
- 488 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 01:05:58 ID:???
- ( ´,_ゝ`) プ
- 489 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 01:10:38 ID:???
- >>487
チャンカンが優先
他家に泣かれてもフリテンになります
- 490 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 01:49:54 ID:???
- 当方福岡で、赤3でもよく打つ。
初心者の同僚に麻雀教えてるんだが、
そいつが「赤3ソー入りの緑一色は成り立つのか?」
とか聞いてきた。
言われてみればどうかなと思ったけど、自信がなかったから
「どうせ和了れねーから気にすんなw」と言っといた。
で、どーなのよ
- 491 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 01:55:59 ID:???
- あがれる。
- 492 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 02:05:37 ID:???
- >>490
なんかこの話デジャヴなんですが
- 493 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 02:30:00 ID:???
- >>490
自由に決めればいいだろ
- 494 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 02:32:58 ID:???
- 別に赤でもいいと思うけど役の原義を考慮すれば、赤は駄目ってのもアリかなあ
- 495 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 04:17:03 ID:wQ/xT3UJ
- 天和だしたらやっぱり、牌焼くべきなんでせうか??
- 496 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 04:40:02 ID:DU+5Mqsk
- なこたーないw天和なんて打ってれば出るwただの確率よ
- 497 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 07:58:30 ID:???
- 天和の時はやっぱり発声は「ツモ」なんだろうか?
- 498 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 08:14:10 ID:???
- 「フッ・・・あがってるぜ」(バタン)
- 499 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 14:57:40 ID:???
- >>497
親のチョンチョンは便宜上第1ツモも一緒に持ってきているだけだから、堂々と「ツモ」と発声しろ。
もしくは、アルティマの自動配牌・ドラ出し機能付きで打て。
- 500 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 15:41:30 ID:???
- マジレスはいりまへん。
- 501 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 16:01:54 ID:???
- 天和はツモあがったわけでは無く純粋に「あがっただけ」
だから発声は「和(フォー)!」と言うのが正しい、と言う話を聞いたことがある
真偽は定かじゃない
- 502 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 16:08:22 ID:???
- 読みで裏スジやらまたぎスジやら間4ケンは相手がテンパってからどれを見ればいいかわからないんですが、どれを見ればいいんでしょうか?
捨てた牌(裏スジ、またぎスジなど)&無スジ全てが危険牌になるのですか?
よろしければ具体的な説明をお願いします。
- 503 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 16:35:32 ID:???
- >>501
それ絶対騙されてるぞ
>>502
聴牌に近い時の捨て牌(つまり後半の捨て牌)の裏スジなんかを中心に読む方がいい
ただ基本は現物以外は危険だという認識を持っておかなきゃならんよ
# 個人的には間4軒とかあまり考えん
# 押すべき手なら何でも押すし、そうじゃないならさっさと降りる
- 504 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 16:51:23 ID:???
- >>503
それはリーチ後の何巡かも見たほうがいいんですか?
リーチ後は5が捨てられたかくらいしか見てないんですけど。
- 505 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 17:04:36 ID:???
- 何言ってんだろ自分。
5だけじゃなくて4、6もです。
- 506 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 18:54:39 ID:???
- 手出し・ツモ切りは見るな!
序盤から手出し・ツモ切り全部見てたらどうなる?
普通に疲れて負ける。
その上、幾ら手牌読みができたとしても、
麻雀には入り目があるから、待ちが当たるのは最高で50%。
そんな無駄なエネルギーを使わず、自分の手牌だけで打て。
見えない人の手牌を読むより、見えてる自分の手牌を失敗しないことの方が何倍も大事。
押し引きも自分の手によって決める。
押すときは全部行くから手牌は読まない。
オリるときもゲンブツ打つので手牌は読まない。
楽して勝てる、シンプル・イズ・ベスト。
麻雀は複雑だから、省きが重要なんだ。
多くの情報の中から、勝負のエッセンスを抜き出す者が天才だ。
>>502は天才じゃないが、似た戦法はとれる。
ただ、上に行くと手牌読みも必要となるけどね。
- 507 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 18:57:12 ID:???
- >>504
リーチ後は打ち手の意志が働かないから気にしなくていい
もちろん危険牌が絞り込まれるという意味では気にするべきだけど
- 508 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 19:36:37 ID:5bnmPAOu
- いつも思うんだけど4ハン30符7700ってマンガンと大差ないじゃん
なんで6000点とかもっと低くしないの?
- 509 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 20:46:11 ID:???
- 点数計算式を見れば分かると思うよ
- 510 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 21:58:26 ID:???
- で、全部あの式でやるとインフレして大変だから満貫〜があるわけよ。
- 511 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 21:59:54 ID:???
- つまり「7700がマンガンと大差ない」というわけではなく、
マンガンが7700に合わせてある点数というわけだな。
- 512 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 22:09:24 ID:5bnmPAOu
- なんでいつまでもクソ伝統を大事に
バランスの悪い計算法を引きずっているんだ?
たった1個の赤ドラの違いで39が2倍になり、
でももう一個増えても点数は変わらないとか
心底馬鹿じゃねぇのとか思うんだが
この現状を変だと思う奴は居ないのか?
- 513 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 22:10:54 ID:???
- 麻雀は基本的に糞ゲーですから。
糞ゲーを糞ゲーなりに楽しむ。
- 514 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 22:17:31 ID:???
- つ青天井
- 515 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 22:20:32 ID:???
- >>512
赤有りの麻雀なんかやってねーし・・・
- 516 :焼き鳥名無しさん :2006/08/13(日) 23:40:21 ID:???
- >>512が新しい麻雀団体を設立して、
理想的で合理的な点数計算方法に基づく新ルールを広めてくれるらしいですよ。
10年くらいかかるかな? 見守ろうぜ。だから、それまではスルーな( ´_ゝ`)
- 517 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 00:09:31 ID:???
- >>506-507
MJ行ってて遅くなりました。
ありがとうございました。
- 518 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 00:21:28 ID:???
- >>512
例えば1翻縛りをなくして、
4回先に和了った奴の勝ちにするルールとかにすれば
「バランスがいい」ルールだろうな
面白いかどうかは知らんが
- 519 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 05:55:59 ID:???
- >>512は点数計算がどのように出されているか知らないんだ
- 520 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 11:01:19 ID:???
- >>503
http://www.geocities.jp/member_asuka16/yaku_yakuman.html
これの「天和」の欄参照
- 521 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 11:03:19 ID:???
- 昨日、こんな場面があったんだけど、みんなはリーチする?オーラスの0本場。供託リー棒なし。六巡目。下家は明らかに筒子染め。五が一枚場に飛んでいる。
俺(親) 19600
下家 29900
対面(ワレメ) 17000
上家 33500
手牌 三四五(赤)六七九九(345)345 ドラ3
対面がワレメだったからダマにしたんだけど、下家に無筋バンバン通されて、結局下家にハネ満振り込んだ。リーチして下家の手を止めるべきだったのだろうか?あと、もしワレメルールじゃなかったらどうする?
- 522 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 11:29:55 ID:???
- リーチでしょ。
下家も全前なら二人掛りで二五八をツモればいいわけだから、
かなり高い確率でアガれるだろう。
その手で下家から安めで5800じゃ微妙すぎないか?
- 523 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 11:38:28 ID:???
- >>521
俺もリーチするな。
悪くてもマンガンは欲しい。
- 524 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 13:17:27 ID:???
- 黙ってても満貫確定してるから、もしかしたらそこでダマであがって
次局にかけるってことを考えるかもしれない、けど6順目だからやっぱリーチするかも。
- 525 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 13:34:26 ID:mrkyZYvE
- 俺も↓と同意見。
- 526 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 13:38:16 ID:rd2edkbk
- 九切り
- 527 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 21:21:50 ID:hYQhR0Td
- 手牌が一二三四五六七555567という状況でリーチをかけて、
8をつもってきたとき、5をアンカンすることってできますか?
- 528 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 21:23:49 ID:???
- それは「送りカン」といって、99.9%ダメです。
111123(123)一二三九で4引いて1カンしたら手が全然変わっちゃうし。
- 529 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 22:45:26 ID:???
- 送りカンはおkな場合とNGな場合があるんじゃなかったかな
待ちの変わるのは禁止で待ちが変わらない場合はOKなんじゃなかったっけ
- 530 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 22:51:22 ID:???
- >>527=529とみなして発言するが
だ め で す
- 531 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 23:01:01 ID:???
- 個人的にはリーチ後のカンは全廃したほうがいいと思う。
- 532 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 23:05:28 ID:???
- 或いは全部OKにすればいい
- 533 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 23:14:45 ID:???
- >>531
どういう理由で?
- 534 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 23:27:11 ID:???
- 531じゃないけど、解釈で揉めることがなくなるからだろ
- 535 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 23:27:12 ID:???
- >>533
カンすると符は確実に変わるし、サンカンツという役が新たに現れることがある。
リーチ後に手が変わるのはおかしいと考えるから。
- 536 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 23:28:02 ID:???
- >>534
もちろんそれもある。ルールは出来るだけ簡潔に、解釈の幅がないほうがいい。
- 537 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 23:50:15 ID:???
- >>527
過去スレでもさんざん触れられてる、
ていうか過去に触れられてない疑問を探す方が難しいけど。
リーチ後のカンは
・一切有効
・待ち牌(和がり牌)が変わらなければ有効
・待ち牌姿(メンツ構成)、待ち形(ペンチャンやカンチャン待ちが消え易い)
が減らなければ有効
・役の増減がなければ有効(三カンツが増えるとか三色や九蓮が無くなるとか)
・一切無効
の5段階のルールが考えられる。
- 538 :焼き鳥名無しさん :2006/08/14(月) 23:58:03 ID:???
- リーチ後のアンカンについて
(1) テンパイを崩すアンカン
12223(45678)西西西 ツモ2
(2) 待ちの種類そのものが変わるアンカン
3334(123456789) ツモ3
(3) 待ちの取り方が減るアンカン
1112444(123456) ツモ1
(4) 役が消滅するアンカン
二三四(24)22234555 ツモ2
(5) 手の取り方の減るアンカン
二三四(24)22234555 ツモ5
普通は(1)(2)(3)が不可だろうけど、(4)と(5)は正直わからん。
- 539 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 00:14:41 ID:???
- で、毎回「誰だってアンカンは大好きだから、リーチ後のアンカンはなくならないでしょう」
というわかったようなわからんような話で終わるんだよな。
カン自体の是非の場合でも同じ。
- 540 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 00:16:24 ID:fBsntl7c
- リーチ後のアンカンアカンで
- 541 :あのさぁ :2006/08/15(火) 00:43:27 ID:zYkGSRUd
- 東風戦と半荘戦の戦術においてもっとも差をつけて考える事ってなぁに?みんなの考え教えて下さい
- 542 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 01:03:07 ID:???
- 東風戦は短いからといってあせらない。
半荘戦は長いんだからあせらない。
- 543 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 01:36:54 ID:???
- >>542
素晴らしい
- 544 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 07:33:26 ID:???
- 東風
振込みに気をつける、子にも振り込まないようにする
(一度振込むと取り返しにくい)
東南
親に振り込まなければ戦える時は戦う
- 545 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 08:39:37 ID:???
- >>544
ゴミ
- 546 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 13:25:29 ID:I3Dr099c
- 喰いタンありのルールで2回鳴き、フリテンでもなくロンをしたのにも関わらずチョンボになってしまいました。
何がいけないのですか?
- 547 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 13:26:10 ID:I3Dr099c
- すいません、断ヤオのことです
- 548 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 13:27:45 ID:???
- なんでフリテンなのかを当時いた人たちに聞いてください
- 549 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 13:46:46 ID:VMEQrLqW
- >>547
1.同巡フリテン
2.打牌行為終了前に倒牌した
3.自分が気付いてない待ちが他にあった
4.ほんとは喰いタンなしだった
5.騙された
- 550 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 13:49:38 ID:???
- >>546
6.アガリ牌が出ていないのに手を倒した
- 551 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 15:28:50 ID:???
- >>546
3334567
3334455
待ち何だ?
- 552 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 18:07:04 ID:I3Dr099c
- >>546です。
えーと、雀荘ではなく、ネット対戦です。チョンボでもロンやツモやリーチ可能な牌が来た時は「ロン」や「ツモ」が表示されます。その時はロンが表示されました。
ルールを見ても喰いタンありでした。
>>551
上が2or7で
下が3(確率低いけど)or4or5or6
だと思います
- 553 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 18:35:08 ID:dPU49nGU
- 問題外です。
文句をつける前に本を読みましょう。
- 554 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 18:35:27 ID:VMEQrLqW
- >>552
上 33 34567 の形でまず2,5,8がわかるでしょ
あとは 333 4567 の形から4,7
つまり2,4,5,7,8の五面張
多分同じようなかんじでフリテンだったんじゃないかな?
面前チンイツとかで練習してみるといいよ
- 555 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 18:56:46 ID:I3Dr099c
- >>554
ご親切にどうも有難うございます。
おそらく鳴いた牌の中にフリテンになる牌が含まれていたと思います
- 556 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 19:08:45 ID:???
- >>552
同順フリテンだろ。タンヤオだからその前に1,9牌捨てられてたらフリテンになるよ。
たぶんこんな感じじゃないの 45678 もしくは 23456 ロン牌の前に1,9牌捨てられたらフリテン
- 557 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 20:14:41 ID:???
- あほ
- 558 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 20:18:27 ID:???
- 誰があほじゃい
- 559 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 20:59:40 ID:???
- >>552
ちょっと、ちょっとちょっと、
3334567から、7はともかく何故2だけが出るのね
3334か34567が見えてるんじゃ無いの?
- 560 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 23:19:33 ID:???
- 質問してよろしいでしょうか?
鳴いた平和形のあがりで、ロンの時も30符になるのはなぜでしょうか?
テンプレを読ませていただきましたが、
記載がないようなので夜呂死苦
- 561 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 23:37:17 ID:VMEQrLqW
- >>560
そうゆう慣習
- 562 :焼き鳥名無しさん :2006/08/15(火) 23:41:13 ID:???
- ・食いピンフ形は特例として30符で計算する
↑次からのテンプレに追加よろ
- 563 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 00:14:36 ID:t8pLW8Pr
- フリーって一般的にピンヅモて20符にしてる?
- 564 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 00:15:38 ID:???
- >>563
してる。
- 565 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 00:16:41 ID:???
- 一般的にはピンヅモ20符
関西サンマはピンヅモ無しだから、
ツモのみ30符にしているんじゃない
- 566 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 00:17:22 ID:???
- 訂正
関西サンマはピンヅモ無しだから
↓
関西サンマとかは場所によってはピンヅモ無しだから
- 567 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 00:37:36 ID:t8pLW8Pr
- >>564
あーやっぱかぁ
仲間内でめんどいから30符にしてたんだけど
今度から20符にするかぁ
- 568 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 03:44:45 ID:???
- 1000、1300、1600位覚えさせろよ。後は倍にするだけなんだから
メンピンツモドラ(裏)でマンガンじゃ、皆で平和リーチ祭だろう
- 569 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 03:55:36 ID:???
- たった300しか変わらんのにか
- 570 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 05:11:14 ID:???
- >>569
- 571 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 06:37:14 ID:???
- 河をみて麻雀の流れを読む方法ってどうやるんですか?
相手の河みてもアンパイしかわからないし
リーチされたらなんとなく危険牌(候補)を感じる程度しかわかりません。
- 572 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 09:50:49 ID:FdmO3R4M
- >>571
麻雀板の9割もわからないから安心していいよ。
アンパイわかれば上等。スジカベ捨て牌の違和感バランスでアンパイ探してたらOK
立派な雀士だよ。
- 573 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 10:06:54 ID:???
- 面前で3カンツなんか作れるかバーカ
考えて物を言え
他の理不尽な点に比べたら百マシだ
- 574 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 10:22:44 ID:???
- 日本語でおk
- 575 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 10:29:11 ID:???
- >>571
例えば相手が一打目に五を切ってきたらどう考える?
・手が早そう
・萬子に染めていることはない(他に染めてるかも)
・二三五(五七八)と手の中にある
・チャンタ系統
人によってはもっと色んなことを考えている。
少なくとも萬子が手の中にそんなに多くはないと言えると思う。
こういう考えを他の三人相手に繰り返し、自分の手牌と比べることで
他家が何をしようとしているか、ヤマに何が残っているか
「ある程度」推測することができる。
最初のうちは
染めている人がいるか、トイツ場か分かるようにする
手出しかツモ切りかを気にする
例:三を手出し、四をツモ切り と 三を手出し、四も手出し
くらいでいい。
すぐには結果は出ない。
でも少しずつ自分が進歩できるように感じることができると思うし、
そういうところが麻雀の面白さでもあると思う。
- 576 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 10:56:47 ID:???
- 身近に自称捨て牌読みのできる人が探せばいるだろうから
誰かがリーチするごとに、その人に待ちを予想してもらうと面白いかもしれない
喋るのはまずいからどっかに書いといてもらうとか
多分ある程度危険な部分を予測する程度(つまりあなたと同じこと)しかできてないはず
そんなのは読みとは言わない、俺だってやってる
でも流局して「待ちはこれ?」なんてやってるのは駄目だよ
そりゃあ流局する頃には待てる所なんて限られてるからさ
つまりは読みがどうたらって人の言ってるのはあんまり真に受けずに
自分を信じればいいかと思います
- 577 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 13:04:04 ID:???
- >>576
>>喋るのはまずいからどっかに書いといてもらうとか
自称名人はこれをタテにして絶対ゲーム中にギャラリーに考えを言わないよな
麻雀をはじめとしてギャンブル系の人間はそういうところがあるからな
(注)
>>576さんを批判している訳ではありません。
批判しているのは自称名人です。
- 578 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 13:32:38 ID:???
- ごめん、何か気に障ったかな…
何の根拠もなかったとしても、待ちを言うのは良くないことかと思って
実験用に打ってるならいいけど、普通に勝負してるならさ
手牌の話はしないほうがいいかなって思っただけなのだけれど
ごめん
- 579 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 14:42:28 ID:Lt1gwP/B
- 中級者くらいになると相手の待ちをピタリと当てることに憧れる気持ちはわかるが少し考えてもらいたいことがある。
「待ちを当てる」・「自分の牌が通る」
どっちの方が重要なのか。この2つは矛盾するわけではないが麻雀は待ちの当てっこではなくてアガリを目指すゲームなのだからどんな牌がどんなときに通るのか又は危険なのかを考えた方が効率的だと思う。
- 580 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 15:30:58 ID:???
- 終盤に相手のリーチにモロに通ってない中張牌を抱えてしまったので
テンパイを崩して降りたのにぜんぜん違う牌だった時はヘコむんですが
こういうのはヘタクソなんですかね
- 581 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 15:37:37 ID:???
- 相手のあたり牌を読み違えたことを気にするよりも
自分の手がどれくらいなのか、攻めた時降りた時その場合の順位はどうなるのか
ということを考えた方がいいと思うんだが。
- 582 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 21:58:10 ID:???
- 当たり牌がなんであるか考える前に
自分の手が進むべきなのか引くべきなのかを考える。
その進退を判断する(見極める)方が先。
つーか、ぶっちゃけ相手の待ち牌なんてわからねぇよw
一点読みなんてよほど限定された状況でない限り不可能、入り目怖ぇw
が真理。残念だがアカギにはなれない。
- 583 :焼き鳥名無しさん :2006/08/16(水) 22:06:58 ID:???
- 麻雀やり始めた時はどうしても、振込みが嫌だなとかこれ通してあがりたいなって事だけを
単純に思っちゃうからね、それをやったら次がどうなるってことを考えないと。
- 584 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 02:09:25 ID:nCwcfaXR
- 都心近郊で 夜中やってるノーレートの雀荘ってないですか?
しかも当方二人なのですが…情報お願いしますm(_ _)m
- 585 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 02:10:50 ID:???
- あ
- 586 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 04:53:57 ID:???
- >>584
渋谷の東風荘
- 587 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 15:13:25 ID:DuHRRk+4
- すみません、質問させて頂いてよろしいでしょうか?
ノーレート雀荘にフリーで行きたいです。
点数計算は一応覚えてます。簡単なもんだったらすぐ答えられますが、
アガリによって、考えるときは15秒くらいかかってしまいます。
これは許してもらえる範囲なのでしょうか。
- 588 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 15:16:09 ID:???
- あともう一件質問よろしいでしょうか?
実際にプロの方と対戦したことないのでわからないんですが。
プロの方は、どのプロでも点数はマッハで答えられるものなのでしょうか。
たまには計算できない人や計算がおぼつかない人も混ざってるのでしょうか。
素朴な疑問です。
どうぞよろしくお願いします。
- 589 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 15:18:33 ID:???
- >>587
ノーレートの店だとどうなのかはわからない。
ただ、普通に金掛ける店だと、15秒は考えすぎ。
多分、申告する前に払われてちゃっちゃと流されて嫌な思いをする。
対策としては、
1.もうちょっと計算に慣れてから店に行く。
2.アガる前に計算を済ませておく。
3.点パネっぽいときはとにかく高めに言っておく。
4.ピンフ・チートイツ・満貫以上しか狙わない。
- 590 :587 :2006/08/17(木) 15:22:56 ID:???
- >589
親切な回答ありがdございます。
対策、役に立ちます。
相手に迷惑かけるのは絶対嫌なので、計算に慣れてから、アドバイスを思い出して
フリーに行ってみます。
- 591 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 15:24:39 ID:???
- >>588
プロとまで行かなくても、ある程度以上経験を積んだ人間なら
点数はマッハで答えられます。
アガった人はアガる前に自分の手牌を見ているんだから
マッハで計算する必要はないけど、アガった人じゃない人も、
「ツモ 1200・2300です」「・・・はい」
の「・・・」の間にちゃんと確認してます。
- 592 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 15:26:06 ID:???
- 答えられないプロはいそうだけどなww
- 593 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 15:29:40 ID:???
- 素直に「点数計算に自信がありません」って言っておけば大丈夫じゃね?
(俺もノーレートは行ったことないけど)
あと、普通は上がる前に(たいてい聴牌した時点で)点数計算しておくかと。
>>588
>プロの方は、どのプロでも点数はマッハで答えられるものなのでしょうか。
若手女流プロ(いわゆる顔パスで受かった人)にはおぼつかない人もいるようだけど、
さすがにソレではプロは名乗れないので最優先で教えるらしい。
- 594 :587 588 :2006/08/17(木) 15:30:14 ID:???
- >591
>592
ありがとうございます。
プロじゃなくてもマッハなんですね。
私も経験つめばマッハで答えられるようになるかな。
頑張ります。
たまにあやしげなお姉ちゃんプロとか(ブログ等で日本語もたどたどしい人とか)、
点数計算もあやしげだなって。なんとなく思ってました。
勝手に偏見もっても失礼なんで、計算早くなったらお姉ちゃんプロいる雀荘も
行ってこっそり確かめてみます。
- 595 :587 588 :2006/08/17(木) 15:33:03 ID:???
- >593
リロってみるとアドバイスが、ありがとうございます。
テンパってる時点で、頭の中で計算頑張ります。
プロテストって野郎のほうが苦労しそうですね。
姉ちゃん入れたい気持ちもわかるが、ある程度のプロの敷居を保ってほしいな。
- 596 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 17:18:19 ID:???
- 将棋だって、プロとは別に女流プロがあるじゃないか。
麻雀もそうだってかまわないと思うよ。
- 597 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 17:27:34 ID:???
- 麻雀は将棋や囲碁のプロと違って品がないよ
お金を賭けてるというのもあって世間的に麻雀プロというものの意味がない
女流プロはホステスみたいな格好してる写真ばっかりみかけるし。
井出プロには麻雀を楽しく広めようというビジョンが見えるけど
他のプロは麻雀界の現状をどう思ってるんだろう。
- 598 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 17:38:01 ID:???
- 普通に打てて、強くも弱くもない女なんだがこの程度でもプロになれるのかな。
- 599 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 17:40:21 ID:???
- 容姿と年齢とやる気次第だろう。
強くも弱くもないってのも程度によるけど。
- 600 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 17:46:25 ID:???
- 麻雀くらいが趣味で三度の飯くらい麻雀が好きってレベル。
三十路前だからもうアウトか。おばちゃんプロになって雀荘で仕事したいんだよな。
- 601 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 18:07:26 ID:???
- >>597
麻雀プロの思うこと
麻雀の人気が上がり裾野が広がる
→麻雀界のレベルが上がる
→相対的に自分の地位が落ちる
→それはまずい
→よって麻雀の人気は上がらないほうがよい
保守人間の集まる世界はこんなもん
- 602 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 18:09:26 ID:???
- 実年齢よりみため何歳かだろ。三十路というけどヨーコプロなんか
10年前ですでに越えてたんじゃないか。
- 603 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 18:24:38 ID:???
- ネット麻雀とかプロのブログ見てると人間的にも雀力的にも魅力を感じないプロが多い
- 604 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 18:33:06 ID:???
- 最終的なところで結局運だろ?って思われるのが麻雀だもんなぁ
いくら強い強いって言っても運が絡んでる限り将棋や囲碁のようにはならないんだろうな
- 605 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 18:58:21 ID:???
- 戦後の麻雀のイメージが定着している以上、無理
- 606 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 19:13:06 ID:3Q8vwsRS
- スジって何?
- 607 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 19:19:17 ID:???
- >>606
1-4-7
2-5-8
3-6-9
34とか78みたいな両面待ちになるときの待ち方の列。
- 608 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 22:35:24 ID:???
- >>587
ノーレートフリー雀荘についても過去スレで激しく解説済だがもう一度。
まず完全なノーレート専門のフリー雀荘は全国に事実上2軒しかない。
埼玉大宮のSPロッキーと福岡博多のほ〜むぽじしょん。
東京渋谷の東風荘はゲーム結果によってゲーム代が数百円ながら変動するから
それは順位戦とでもいうべきものであり
有レート同様に金の事を考えながら打つことに変わりはない。
有レート卓とノーレート卓の両方をやってる店もぽつぽつあるが
そういう店では実際にはノーレート卓は希望者がぜんぜん集まらなかったり
ムリに集まったところでいつも同じ顔ぶれですぐ閉鎖的になるし
メンバーが同卓しようものなら普段金賭けて打ってるのに
金の増える可能性のない麻雀では身が入らずいい加減に打ったりで
とてもお勧めできる類のものではない。
ノーレート団体として健康麻雀があるが全国数十箇所の会場のうち
ほとんどは老人の馴れ合いの場であって、
マナーやレベルがまともなとこは1〜2割と思われ
一般には2ch住人が楽しめるとこではない。
しかも健康麻雀の多くは数ヶ月或いは年単位で会費をとる、
1日だけなら体験として会費免除で安く遊べても2度目は会費が数千円必要。
ロッキーなら店長の方針により点数計算やルールがわからなければ
ゲーム進行をその都度止めてでも丁寧に教える。
ただ常連になって何度言われても進歩しなかったらたぶん怒られる。
これは点数計算に限らずマナーや手順でも同じ。
ほ〜むぽじしょんなら同卓相手との雰囲気次第だが
5〜10秒ならメンバーが気を利かせてなるべく本人に答えさせると思われ、
それ以上だと他の客への迷惑も考慮してやむなく進行優先かも。
それでも勿論普通の有レートフリー店よりは格段に親切。
- 609 :608 :2006/08/17(木) 22:51:08 ID:???
- 点数申告を黙って待っててくれるようなメンツだったら
自信のない申告はむしろ謙虚に低めに言った方がいい。
どうせちゃんと高く訂正してくれる、初めから高く言ってたら嫌われるだけ。
むしろ「わかりません」とか「ちょっと待ってください」とか
正直に言うのが一番いい。えーととかうーんとかぶつぶつ言ったり
無駄に椅子に座りなおしたり指を折り続けたりして時間稼ぎして
仕草で手助けを求め誰かが答えを言ってくれるのを待つのが最も見苦しい。
そのうち「わかんないならわかんないと言ったらどうだ」とか叩かれるから。
どちらにしろゲーム進行上の厳しさは
自分と同レベルの人たちと運良く同卓できるかどうかにかかっている。
誰も点数計算できなかったら点数申告もゆっくりおちついてできる。
初心者ゆえにもたもたしてる奴を見て
すぐイライラした態度を見せ付ける奴がいたらその日は帰った方がいい。
プロの肩書きがなくても麻雀で食ってる人(≒雀荘経営者)はたくさんいるし
プロの肩書きがあってもあんまり麻雀に詳しくない人もいる。
あるプロ団体主催の、一般人でも参加できる麻雀タイトル戦のある卓で
親番のプロがサイコロ振ったあと牌山を反時計回りに取り出したが
同卓者は誰もそれを咎めるどころか何もなかったように後に続いて
反時計回りに山を削り続けたことすらあったという。
以前は所謂ギャル雀士は顔だけで売ってる感もあったが
今はちゃんと人並み以上の腕はある。何人かと打った事あるけど
そこいらのメンバーよりは手つきもよかったし強かった。
ギャル雀も出来始めの頃は麻雀したこともない女たちが
負け分店持ちでメンバーやってるのが珍しくなかったが
何年も経った今ではもう店側もそんな甘いことしないし
長続きしてる女メンバーもそれだけの腕がある証拠。
- 610 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 23:30:28 ID:???
- >>597>>601
プロの心構えとして、
ガキっぽい動機だろうが功名に釣られるくらいはまだいいと思う。
純粋さの悪い面が出てるだけであって、ならば純粋さの良い面もある筈、
そういう人はあんまり悪い事を考えない。
スポーツ選手にだって成れるまでは大義名分なんかちっとも考えない、
目指してる若いうちは動機は不純でも自然だと思う。
難しいことはなってから考えればいい。
実績積まないうちはどうせ何言っても説得力ないしね。
井出プロが楽しい麻雀を広めようとしている?それは間違いだ。
一度会ったことあるけどあれはデジタル思考に憑り付かれ心を捨てた人間だよ。
一見人当たりはよさそうだけど感情が出て無さ杉、表裏の激しいタイプだ。
打ち方も完全に結果重視、あんなにベタオリする奴見たこと無い。
過程を楽しんでない奴が楽しい麻雀なんか伝えられない、
クリーンなイメージはなくとも小島武夫の方がよほど楽しい麻雀の普及に貢献してる。
だから健康麻雀も心ない場が増えるばかりで老人の遺産食ってるようなもんだし
中国麻雀流行らせてるのも商業的な意図があるだろう。
プロが自分のジャンル流行らせるのも当然だけど
中身を捨てたらこないだのボクシングみたいに世間から叩かれまくる。
桜井章一も言ってるけど表では低レート店や偽善ぶって健康麻雀、
裏では立派に大金賭けた勝負してるという。
(桜井と井出の仲悪いのは有名だし真偽やどちらを支持するかはまた別問題)
井出プロは自信あるからまだ裾野広げても頂点に居られると思ってる筈だよ。
むしろ他人に怯えて相手を減らすなんて自分に対するプライドが許さないだろう。
- 611 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 23:39:19 ID:nDQ/KTeU
- >>610
桜井さんと井出さんは仲悪いんだ。知らなかった。
別俺雀鬼信者じゃないけど、近麻読むし麻雀コミックスから洗脳されてんのかもけど桜井さんのカリスマって井出さんの100倍はあるくない?
気のせいかな?
ちなみに一番好きなコミックスは新しいのも古いバージョンも「ショーイチ」
ばっちり洗脳かかってるかなw
- 612 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 23:40:58 ID:???
- >>610
テレビやネットを使って麻雀を普及させようとしてるのは井出くらいしかみたことがない
表裏があるなんて人間ではあるし、そこはそんなに問題じゃない。
阿佐田哲也、桜井章一、小島武夫、麻雀やりはじめて聞く名前はこの3人と
テレビでやってる井出くらい。今のプロは目指される存在でもなく
麻雀を普及させるでもない、お金が儲かるでもない、なのにプロ。自己満足のプロ化か?
- 613 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 23:45:33 ID:???
- 麻雀は延々桜井とか阿佐田、小島って言われてそうだ
- 614 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 23:47:38 ID:???
- 今のプロはサークルみたいなノリだな
内輪で騒いで盛り上がってるだけ
別にどうでもいいけどさ
- 615 :焼き鳥名無しさん :2006/08/17(木) 23:52:21 ID:???
- プロになった人たちって何があってプロになろうとおもったんだろう
- 616 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:05:53 ID:???
- 積極的な選択で敢えて麻雀プロの道を選んだ人間なんて、
それこそ井出くらいなのでは?
それ以外のプロなんて、他に仕事のなかった麻雀の強い人が
何がしかのきっかけでプロになっただけだと思う。
だって、社会的地位・知名度・収入・安定性・・・などから考えて、
普通麻雀のプロにはなろうなんて思わないっしょ。
麻雀界に魅力がないからろくな人材が集まらない
↓
業界全体が盛り上がらないし、まとまらない
↓
さらに業界が魅力のない世界になる
↓
さらに人が来ない
というデフレスパイラル。
- 617 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:10:11 ID:???
- 井出は魅力なさすぎよ。谷垣とキャラが被ってみえる。
- 618 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:11:08 ID:???
- プロの大会ってどこがスポンサーになってるんだ?大会には賞金とかも出てるんでしょ?
ってういか大会ってあるの?
賞金もないスポンサーもない、けどプロですって事はないだろうし。
- 619 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:14:44 ID:kgmd7tnc
- メンバーとして働いて、アウトがたまりまくった場合、もしそれが返せない場合
どうするんですか?
- 620 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:15:17 ID:???
- 逃亡
- 621 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:15:51 ID:???
- 客と打たずにひたすらタダ働き?
- 622 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:16:17 ID:???
- その場合、ただ働き通り越してアウト超過になっちゃうほど弱い人を雇う店側に
問題があると思う。
- 623 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:16:51 ID:???
- 雀荘なんて問題だらけそうだが
- 624 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:18:31 ID:???
- >618
わざとでしょ?ねぇ、わざとでしょ?
一応マジレスすると、みんなから参加費とって
経費をさっぴいて賞金として出す。
サークルみたいなもんよ。
- 625 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:19:46 ID:???
- そもそもメンバーに本走させて、ゲーム代を取ったり
負け分を個人負担にさせるシステム自体が法的にかなりヤバイと思う。
- 626 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:20:09 ID:???
- >>624
スポンサーないのかぁ・・・
- 627 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:20:43 ID:???
- ノーレートの店で働くのがいいんじゃない?
- 628 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:25:04 ID:???
- >626
昔は、
大衆誌の大会や、全自動麻雀卓のメーカーがスポンサーの大会があって、
賞金百万とかあったらしいが・・・・
- 629 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 00:34:06 ID:???
- みんなどこいっちゃったの?
- 630 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 04:04:20 ID:???
- これができたら中級者、これができたら上級者って感じの境目ってどんなとこですか?
- 631 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 06:36:37 ID:???
- 初心者歓迎の雀荘でフリーデビューで行ったのですが、
自分が北家で始まったのですが、自分は牌を整理しないと
ワケがわからないヤツなのでせっせと整理してたら
配牌時に既にテンパイ、で、南家の人が捨てた牌で
人和だったのですが、流れが速すぎで気づいたら自分の
番になってました、やっぱこういう場合は西家の人が
ツモる前に言わなかったから無効なんですかね?
迷って、結局何も言わないで続けたのですが、
自分の初ツモがこれまた上がり牌だったけどフリテン
なので上がれず・・・
結局待ち変えて2順目にリーチから上がったのですが。
やっぱり配牌時に瞬時に牌全体を見切れる程の能力を着けないとダメでしょうか?
- 632 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 07:07:22 ID:???
- なんでフリテンなんだ?地和じゃないの?
- 633 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 07:18:12 ID:???
- ( ゚д゚)ぇ・・・南家の人が發切って上がらなかったから
自ツモで發来ても上がっちゃダメって思ったんですが…
あ、俺アフォですか?
- 634 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 08:38:42 ID:???
- ツモアガる分にはフリテンはない
- 635 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 09:11:20 ID:???
- 厳しいカンサキでは同順フリテンでツモ和了も不可って決めもあるらしいけど、
極々少数。(ルールの曲解みたいなもんだし)
一般的なアリアリなら同順フリテンどころか正真正銘のフリテンでもツモ和了は可
- 636 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 09:20:13 ID:???
- そもそも最初のツモなんだからどうやってもフリテンになるはずがない
- 637 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 10:02:28 ID:???
- 形式聴牌ありのルールのとき。
自分がノーテンが嫌なのでとりあえず鳴いて形にしたとして。
場が流れて自分が形式聴牌のときって、相手にとって「セコい」と思われるもんなのでしょうか。
また、店のルール上OKでも、あまりいい顔されない雀荘もあるんでしょうか。
- 638 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 10:18:41 ID:???
- ttp://com.babycome.ne.jp/U003.php?article_id=50276
ふたごっち図々しすぎ。
たらこストラップ(金)ってプレミアあるやつじゃん。
オクだと一個1500〜2500円。
私もほしくてたくさんたらこスパゲティー買ったんだよw
- 639 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 10:20:06 ID:???
- すまん、誤爆った
- 640 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 10:33:57 ID:???
- >>637
通常ありえないです。
ただし、リーチを掛けてる相手のツモを増やしたりハイテイをまわす
鳴きをした場合は嫌がる人もあるかもしれないけど、それでも
文句を言われる筋合いはない。
- 641 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 10:35:21 ID:???
- >>637
それはごくごく一般的じゃない?いちいちそんなこと気にしてたら、
麻雀なんてやってらんないと思うけど…
パチンコ屋って、特殊景品とかを換金する方法で法の網を抜けてる
けど、雀荘の場合、どんな仕組みで法の網を掻い潜ってるんですかね?
- 642 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 10:41:47 ID:???
- >>640
>>641
サンキュー
気が弱いから殺伐とした場のときどうすべきか迷っていた
法の網といえば雀荘も風俗の摘発みたいなのは存在するのかな
遭遇したことはないが
- 643 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 11:09:07 ID:???
- でも蝦子(漢字あってる?)さんは捕まったよね
あまりに高レートだと摘発するとかの暗黙の了解があるとかか?
- 644 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 11:13:39 ID:???
- マンションでの無認可営業とか、200円以上の高レートは取り締まり対象かと。
- 645 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 11:26:01 ID:???
- >>641
>けど、雀荘の場合、どんな仕組みで法の網を掻い潜ってるんですかね?
深夜営業をしている店が多いので、かいくぐっているとは言い難いのだが…
祝儀や半チャン毎の精算に、現金ではなくカードを使ってもらう。
まず、店側が客にまとまった額(1万円分とか)のカードを購入してもらい、それで遊んでもらって、帰るとき再び現金化するわけだね。
そういった一部始終を見られたらダメだけど、仮に営業中にK札がきたとして現金のやり取りが行われていなければ言い逃れできる(かも)。
あとここ数年は東風戦の店に風当たりが強くて、新規開店がなかなか認められない(風俗営業許可が下りない)傾向にあるけど、ピン以下の店なら黙認状態です。
- 646 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 12:09:41 ID:???
- >>645
なるほど、dクス
- 647 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 21:59:21 ID:???
- 質問なのですけれど
ありありルールで途中で他の方が飛んでしまい
終了してしまった場合でも焼き鳥は払わなければいけないのでしょうか?
- 648 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 22:09:09 ID:???
- yes
- 649 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 23:15:18 ID:uqVNnPE8
- フリテン(状態でのロンの禁止)というルールの概念は理解できたのですが、何故こういうルールがあるのでしょうか?
またこのルールが無いとどういうことになるのでしょうか?
- 650 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 23:50:17 ID:???
- フリテンないとリーチかけた人の捨て牌が安パイじゃなくなっちゃうじゃん
- 651 :焼き鳥名無しさん :2006/08/18(金) 23:56:49 ID:???
- >>611
牌の音(町田と下北沢)とオレンジハウス(相模と仙川)の
微妙な距離感もそれを物語っている。
井出的には意地でも桜井と同じ街には店を構えないという経緯。
ただ実際はどっちが先に店を出したのかは知らん。
>>612>>616
麻雀プロは目指される存在ではないって表現は現状にぴったりだね。
現存する5〜6組の主要プロ団体に所属しプロの肩書きを持つ人は600人いるが
その9割の動機は結果的には趣味の範囲で留まっている。
所属団体への会費払ったり運営のボランティアしたりでむしろ出費の方が多い。
こういう状況って芸能プロダクションを真似する勢いだよ。
どんな素人でも、歌も演技もドヘタでもとりあえず採用し
毎月1〜2万の登録料をとり続けて適当にエキストラの仕事を回す。
で事務所幹部は登録者にいい養成所やアクタースクール紹介するから
そこへの入学金数十万払えとか言って、おそらくバックマージン貰ってる。
業界ド素人の登録者はそうして騙され続けながら
来る筈の無いメジャーデビューの機会を待つと。
4割5割ピンハネしてる派遣会社なんて可愛いもんだ。
それでも芸能事務所に登録してるだけで一応芸能人としての肩書きは得られる、
麻雀プロ団体の底辺なんて、腕は確かにその辺の麻雀好きよりはいいけど
待遇や仕組みは芸能界と大差ないよ。
>>618
2〜3年前にコカコーラ杯という新たな大会が企画されるも
参加者からの参加費を賞金に当てる事が違法として中止になったのは有名、
でもプロ団体のタイトル戦だって>>624の言う通りで中身は全く一緒。
宗教法人なら商売しても税金取られないようなもんか。
- 652 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 00:05:28 ID:???
- 先ほど麻雀(携帯のゲームだけど)をしていて、
一二三四五六67(789)中中 8
で上がったのですが、平和になりませんでした。何故でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
- 653 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 00:06:24 ID:???
- 頭がファン牌だとピンフになりません。
(∵ファン牌のトイツに2符がついてしまうので)
- 654 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 00:10:43 ID:???
- >>653
ありがとうございます。
- 655 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 00:21:20 ID:???
- >>630
フリー雀荘でいちばん多いレートはピン、ならばピン雀荘で
小遣いを減らさずに常連であり続けられる腕があればまず中級と言えよう。
ゲーム代分くらいを稼ぎつつ雀荘に通いつづけられる目安はトップ率3割か。
>>631>>635
名古屋〜京阪神ではフリー雀荘でも至極稀にそういうルールがある。
リーチしてて他家に自分の待ち牌を切られた直後の1巡に限り、
自分で和がり牌をツモっても同順フリテンとして和がることができない。
つまり他家に和がり牌を出されたのに見逃したら当然ツモ縛りになる上に
直後の巡目では和がりようが無くなる。
リーチ時に限るかそうでないかもローカルルールによって分かれるだろう。
君の懸念は全くの無駄でもなかったということで。
>>637
一発消し目的のムリ喰いよりは遥かに清々しい。
>>641
警察が雀荘に対して厳しいのは深夜営業と現金精算。
現金精算はカード等の代用はがいしゅつとして、
深夜何時まで営業していいかは自治体によって多少の差はあるものの
だいたい0時か1時が限界。
神戸みたいに警察が厳しい街では真面目に0時にバタバタと閉店する店多し。
朝まで或いは24時間営業してる店は
深夜はシャッターやカーテン閉めて明かりが漏れないようにしたり
常連客以外の電話にはもう閉店したとか言って真面目に対応しないのも常套手段。
警察もそんなことは勿論わかってるが通報受けたらいちいち真面目に
取り締まんなきゃならない、法律とは労基法だろうが風営法だろうが
取り締まりきれやしないしできたとしたら経済が成り立たない仕組みのもの。
>>647
決めによる
- 656 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 02:05:50 ID:???
- 明積しても三暗刻や四暗刻はつく?
- 657 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 02:08:51 ID:???
- 三三三111(222)北北 (西西西西)ミンカン
なら三暗刻(トイトイ)
四暗刻にはならない。
ミンカンは(暗刻を大ミンカンしたものであっても)暗刻ではない。
- 658 :656 :2006/08/19(土) 02:28:01 ID:???
- ありがとう!
- 659 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 03:11:43 ID:h78Ik+65
- 三人麻雀用の自動卓ってありますか?
ないのなら四人用の自動卓を使うのでしょうか?
・・・使えるのかなー?
- 660 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 05:06:38 ID:MqaHtRvG
- すみません。お聞きしたい事があるのですが
リーチ後のりんしゃんツモの時の新ドラ、それに伴う裏ドラは乗るのでしょうか?
基本的な事ですみません(T_T)
- 661 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 06:18:17 ID:???
- >>659
四人用自動卓のほぼ全部が、スイッチもしくは簡単な部品の
装着をすることにより三人麻雀が出来るようになっています。
>>660
普通はアンカンをした時点(リンシャンツモの前)でドラをめくるルールが
主流のため、このケースにおいては当然カンドラもカン裏ドラも乗ることと
なります。(主流とは多数のプロ団体のルール及び関東でのフリールールを指してます)
ただしローカルルール(当事者の決め)においては、
・ミンカンのときだけ河に牌を切った時点でドラをめくる
・アンカン・ミンカン問わず河に牌を切った時点でドラをめくる
といったルールを採用している場合もあります。
よって上のルールでリンシャンツモした場合はアンカンのときだけ
カンドラ・カン裏ドラが乗り、下のルールのときはどちらも乗らな
いことになります。
(これも一般的な解釈であって、結局は当事者の決めによって何でもありです)
- 662 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 06:44:15 ID:UCmop15E
- >>655
それ言い過ぎですよ〜
小遣い減らさず常連って常にプラスにならなきゃダメじゃないっすかw
んな事出来る人は十分上級者ですよ〜
近麻に出てるプロの半分もそんな腕は無いと…
- 663 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 06:48:02 ID:???
- >>660
おいら
明カン(加カン)の時は牌を河に切った後に新ドラをめくるっス。
暗カンの時はカンを宣言した時点で新ドラをめくるっス。
- 664 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 06:59:01 ID:zsGTflYm
- パチンコやスロットのクッション賭博が良くて、
麻雀のカード仲介クッション賭博がダメな理由は何?
お上の都合?
- 665 :660 :2006/08/19(土) 07:11:42 ID:MqaHtRvG
- ありがとうございますm(__)m
- 666 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 09:56:53 ID:???
- >>663は古い。
今じゃミンカンだろうがアンカンだろうが、リンシャンをツモってくる前に新ドラをめくる。
あと、「暗カンの時はカンを宣言した時点で新ドラをめくる」は、厳密には違法。
- 667 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 10:16:18 ID:???
- ・スジ喰い換え、現物喰い換えが禁じられる理由
・一発消しが嫌われる理由
を教えてくれないか?
- 668 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 10:16:48 ID:xmsf4eMa
- 積み棒って何ですか
- 669 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 10:28:43 ID:???
- >>667
上は、なんとなく卑怯だから、じゃねーの?
下は、一発分の一翻の可能性を消されるからウザイんでしょ。
普通に手を進めてるだけの場合もあるんだし。ほっとけばいいじゃね?
>>668
親が連荘するか、誰もあがらずに流局したときに付ける棒。
一本積むごとに、あがった人に300点を余分に支払うっていうのが普通なのかなぁ。
ツモあがりだと三人から100点ずつ余分にもらえる。
そんな感じ。
- 670 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 10:29:56 ID:LNIJTUEn
- ここのプライベート監視モニターの店内のライブカメラ見てみぃ。
これって、客はネットで流れてんの知らんやろなぁ。。
http://outdoor.geocities.jp/akoaerg/livecam/livecam.html
昨夜の歌舞伎町の店内の様子は、笑ったけど・・。
- 671 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 10:33:16 ID:???
- 一発消しの鳴きだってリスクは当然あるんだから、
嫌うのは筋違いだと思うな。
- 672 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 10:50:32 ID:???
- そんなことより
「ポン。ポン」って連続で鳴いてすぐ「ロン!」とかいう奴ちょっとこい。
お前は今日からポポロンって名乗れ。
- 673 :659 :2006/08/19(土) 10:59:05 ID:???
- >>661
え、そーなんですか!
何か全自動卓ってスゴイですねー。
今まで全然、気がつかんかった。
ありがとうございました。
- 674 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 11:42:24 ID:???
- >>671
だよな
- 675 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 12:05:36 ID:???
- バセンゴってルールとしてどう?そして楽しいか?
友人と囲むときそれで行こうと思うんだが
- 676 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 14:43:03 ID:N9EnssiG
- >>667
一発消しが嫌われるというより、嫌われるような椰子に限って意味も無く一発消ししてくるからと思われる。
あとあまりに低レベルなことされると場がしらける。
- 677 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 14:54:57 ID:???
- >>675
考える要素が増えて楽しい。っつーか300なんかほぼ無意味だし、0か1500が妥当だと個人的に思う
- 678 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 17:26:47 ID:???
- 下の下の戦略だからな >一発消し
というか戦略として扱うようなものなのかも怪しい
本当に一切全く他に何もやることがない時だけやるもんだ
多少手が悪い程度で一発消しして手を短くしてベタ降りとか
そういうのを推奨するページ(特に東風厨系)が多いのも問題だな
- 679 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 20:22:59 ID:ZDp+S1Ms
- 手がある程度まとまってきた3シャンテンくらいの段階で
端牌のカンチャンやペンチャンと真ん中の4・5・6が孤立牌であった時
役とか残り枚数を無視するとどっちを落とすようにすればいいのでしょうか?
- 680 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 20:26:15 ID:N9EnssiG
- 基本的には孤立牌を切る。
- 681 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 20:35:35 ID:VNWer6yS
- >>672
相手の親を蹴るかトイトイ狙ってるんだすまない
- 682 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 20:36:25 ID:???
- 無視するな
- 683 :焼き鳥名無しさん :2006/08/19(土) 20:38:59 ID:???
- >>682
え?何?
- 684 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 00:01:51 ID:???
- >役とか残り枚数を無視すると
- 685 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 00:49:21 ID:???
- >>678
別に13枚でも11枚でもオリの難易度は変わらんよ
オリに自信がない奴は一発消しすべきではないってのは同意だが
- 686 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 00:57:30 ID:???
- ↑↑↑
こいつが東風厨である確率は255%。
- 687 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 01:04:54 ID:???
- 10枚より13枚のほうが簡単に降りられるにきまっとる。
難しいことを簡単だといえば強い気がするのはそれこそ下の下。
- 688 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 01:28:50 ID:???
- >>687
まぁ難しくなることはないだろうね
ほとんど変わらんというだけ
納得できないなら10枚麻雀でもしてみればいい
- 689 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 01:46:15 ID:???
- また何の根拠もなくそういう分かったような事を書く
こういう書き込みは煽りだよな
- 690 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 02:02:40 ID:???
- 一発消しする場合
メリット:リーチ者の一発を確実に消すことができる
デメリット:確実に門前でなくなる、手牌が短くなる
一発消ししない場合
メリット:手牌が現状より短くならない
デメリット:リーチ者が一発であがる可能性がある
要はメリットデメリットの比較だろ
それらを踏まえて各自で判断すればよい
逆にそういうことせずに常に一発消しする奴も
常に一発消ししない奴もお話になりまへん
- 691 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 03:19:27 ID:j8bn2SsR
- 麻雀板に競走馬の名前を羅列してるのをよく見かけるんですが、あれは何がしたいんですか?
- 692 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 03:32:29 ID:???
- 一発消しって東風よりチップのあるフリー的な発想じゃね?
- 693 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 08:05:22 ID:???
- うん
- 694 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 10:48:39 ID:???
- 棒即全ってピンのチップ500円での話だよな?
- 695 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 12:06:20 ID:???
- 一発が発生する可能性は極めて低い。
そんなものを消すためだけに無理な鳴きをして
手を崩したり短くするのは基本的に池沼。
一発を消すよりも普通に手を作るなり回すなりして戦う方が遥かに効率がいい。
国士をやっていて4枚枯れた、なんていう場合のみやるべきもの。
ほとんどの場合デメリットの方が遥かに大きい。
(チップの比率が高い麻雀を除く)
- 696 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 12:21:21 ID:???
- >>695
>>690
「遥かに大きいデメリット」が何なのか明記してからまたどうぞ
- 697 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 12:25:49 ID:???
- 食いタンの無/有
赤牌の無/有
チップや祝儀の無/有
東風/東南
他いろいろあるけど、それぞれに応じた打ち方をすればいいだけのこと。
オレは赤有が嫌いだけど(祝儀なんかは問題外)、赤に応じたうち方はできてる(つもり)。
自分の好悪だけでそれぞれの麻雀を無意味に(&必要以上に)貶すことはしない。
- 698 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 12:39:22 ID:???
- セットで打つときはテンパイを崩してでも一発を消す
- 699 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 12:48:52 ID:???
- 一発や裏にわけのわからん祝儀が付いてんなら一発消した方がいいんじゃね?
手を多少崩してでも(*´・д・)人(・д・`*)ネー
- 700 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 12:54:24 ID:???
- 赤牌いらん
役の価値が安くなる
- 701 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 16:32:29 ID:???
- 赤はねぇ… 役の価値が安くなるというか意味がなくなるんだと思うなぁ
一翻縛りの条件を満たすためだけに役があるようなもんじゃない?
って、この文で意味通じる?
- 702 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 16:45:46 ID:???
- 赤ドラが入っている方が初心者でもベテランに勝てる余地が増す
だから赤ドラは嫌い
- 703 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 16:50:37 ID:???
- 長い目で見れば結局はベテランの方が赤の恩恵にあずかれる
- 704 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 16:56:51 ID:???
- 赤があってもなくても条件は全員に同じだからなぁ
赤があると勝てないって奴は単に赤入りに対応できてないだけだろうし
普段から赤なしで打ってる奴は赤入りルールを嫌がり、
普段から赤ありで打ってる奴は赤なしルールを嫌がるってだけだろう
- 705 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 17:06:09 ID:???
- >赤があってもなくても条件は全員に同じだからなぁ
>赤があると勝てないって奴は単に赤入りに対応できてないだけだろうし
正解。
>普段から赤なしで打ってる奴は赤入りルールを嫌がり、
>普段から赤ありで打ってる奴は赤なしルールを嫌がるってだけだろう
おおむね正解。
春夏秋冬入りとかどうよ?
赤牌はどっちかといえば嫌いだけどまだ許せる。季節牌は無理だな。祝儀も無理。
- 706 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 17:25:57 ID:???
- リャンペーコーて舌足らずがニャンペーコーて発声するから萌えるよね?
- 707 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 17:30:37 ID:???
- 赤ドラの恩恵は手役作りに比べて技術を必要としない、もしくは少なくてすむため
長い目で見ようがみまいが赤無しに比べて初心者有利
- 708 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 18:07:35 ID:???
- と、雑魚が申しておりますw
- 709 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 18:11:10 ID:???
- いや、実際そうだろ。楽なんだよ、赤があると。
赤ありの戦略があるにはあるが結局ドラでもない赤のみ2〜3あるだけでツモのみをくらうだけで満貫なんだから
- 710 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 18:45:59 ID:???
- 役があれば跳ねたり倍満になったりもするけどな
- 711 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 18:58:54 ID:???
- 俺は基本的にフリーでしか麻雀しないから赤入りばかりだけど、
別に赤なし麻雀でもイヤじゃないぞ。
- 712 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 19:02:06 ID:???
- ドラ表示のほかに赤だもんな、何枚もドラがある
- 713 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 19:04:51 ID:CuDXpm4s
- リー即ツモ ドラ3… 裏3
とかにちじょうちゃはんじだからね
- 714 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 19:10:14 ID:???
- >>709
赤を使い切れないのがいけない
初心者だけが赤使える訳じゃないんだから>>709も得点がアップしてるはず
- 715 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 19:13:03 ID:???
- >>709
ツモのみって、ただ手変わり狙ってただけじゃない?
- 716 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 19:22:09 ID:???
- 読解力の無い馬鹿はレスするな
- 717 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 19:26:10 ID:???
- ドラのない状態ではツモのみをやらなくても、赤2枚とドラ一枚が絡むだけで
早上がりされる状態になるよ。この条件は誰にもあるが、誰にでもあるだけに
上級者と初級者が平等にやるということで、これは配牌に依存してくるから
腕の差がなくなるよ。実際はそんな状態ばかりじゃないけどね。
- 718 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 20:41:43 ID:???
- というわけで続きは↓
赤牌が麻雀をつまらなくした
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1142502758/
- 719 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 20:48:27 ID:F2xVQLCA
- 点数計算上、とりあえずの目標を四翻として、
普通は三色イッツー絡み、ピンフの場合は頭ドラ以外は裏頼み。
赤有りだと、ピンフで簡単に7700になる↓
絵合わせさえ出来れば誰でもマンガン。
チャンタ、老頭、一色手の価値も半減↓
ただ四人で毎局タンピンの早アガり勝負するだけ↓
糞
- 720 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2006/08/20(日) 22:38:21 ID:???
- 同じ土俵なんだから平等だと思うけど。
まず初心者と打たなきゃいいじゃん。
強い相手に負けるのは納得できて初心者に負けるのは納得できないってのは余裕無さすぎだろ。
- 721 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 22:44:56 ID:???
- また馬鹿がレスしたな・・・
同じ土俵だからどうこうとかそんな話はしてねーんだよ カスが
- 722 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 22:56:00 ID:???
- まあ待て。
一発・裏ドラ・カンドラ・赤牌が一切なく、
懸賞役は初めのドラだけのデフレルールでやった事ある人がどれだけいる?
麻雀覚えたてで点数計算も分からなかった頃を除いてで。
オーラスで逆転にはハネ満ツモが必要な場合、選択肢はほぼ2つに絞られる
メンタンピンツモ3色かリーヅモチートイドラドラ。
フリーでダンラスでオーラスを迎えた奴が局を投げるつもりで
ダメ元でアホみたいにワンパターンに国士狙う心境と一緒。
他の組み合わせでハネ満を狙ってもこの2通りに比べたらずっと成功率が低い。
平和のみの手は点数はどう頑張っても2700にしかならないから
ダマにする人がやたら多い。
いったん点差がついたら逆転が難しいのでやたら防御しがちの展開になるし
局の進行は1種類のドラにばかり注意が行くので展開がワンパターンになる。
麻雀始めたばかりの人が打ちまわしの基本を学ぶには向いてるけど
今どきこんなガチガチの展開は世間にウケない。
高校野球で序盤ノーアウト1塁で打順が巡ってきたら100%バントが義務で
長打なんか狙ったら一斉に冷たい視線を浴びるような場だよ。
卓上で何があろうと幾つか有るパターンのどれかを淡々となぞるだけ。
オーラスでトップ争いに加われる平均人数も減る。
- 723 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 23:03:38 ID:???
- >>722
>私は言いたい事がまとめられません
迄読んだ
- 724 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 23:12:03 ID:miDzuZPo
- 仲間内で家内麻雀はよくやるのですが
雀荘は行った事がありません ちょっとだけ店の雰囲気を覗きたいと
思ったのですが 店の人が出てきて(バイトか何か?背広来た人)
どうぞ〜 と言われたので恥ずかしくなって帰りました(僕はカップル2人で
来てました)
雀荘ってちょっとだけ中覗いたりするのってマズイんでしょうか?
- 725 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 23:17:36 ID:???
- 店の雰囲気だけ感じたいなら4人で行けば?
- 726 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 23:36:07 ID:CuDXpm4s
- カップルで雀荘て
- 727 :焼き鳥名無しさん :2006/08/20(日) 23:51:03 ID:???
- 負けがこんだら体を売れるようにってか
- 728 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 01:37:17 ID:???
- >>727
名案だ!!
- 729 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 02:18:25 ID:???
- 初心者な質問してもいいでしょうか?
1234567二三四六七八 でリーチして
ツモが4だったんですが友人には
雀頭待ちではピンフは付かないといわれたんですが
ピンフが両面待ち以上でないと成立しないというのはそういうことなんでしょうか?
ちなみにツモピンフは有りでした
- 730 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 02:24:58 ID:???
- 平和は基本符、面前符以外に符が無い役
- 731 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 02:32:35 ID:???
- 頭待ちは平和にならない
- 732 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 02:36:48 ID:???
- >729
例えば、
2344567二三四五六七では
1と4はピンフ付く、7はビンフ付かない。
よーくかんがえよー
- 733 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 02:48:38 ID:???
- もちろんツモ符もついちゃいけない
だからツモピン有りルールでは20符計算となる
- 734 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 03:08:54 ID:???
- なるほどありがとうございました
- 735 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 04:57:08 ID:???
- >>530
独り言だけど勝手な電波飛ばすのは自分の部屋だけにしとけ
お前みたいに電波飛ばしてる奴が他人を自分の電波に巻き込むなキチガイ
お前のその糞当たらない読みで他家のリーチ後一発で振り込んでろカス
- 736 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 05:10:11 ID:???
- これはひどい誤爆ですね
- 737 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 09:18:19 ID:???
- 何か急に消える寸前だった多数のスレがageられてるのですが何故ですか?
- 738 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 13:15:27 ID:???
- それが麻雀板七不思議
- 739 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 13:33:20 ID:???
- >>737
精神病の東風厨がage荒らししてるだけ
- 740 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 13:43:09 ID:???
- >>737
おまえがageてるからだろ
- 741 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 16:39:31 ID:???
- >>737
お前ってば消える寸前かどうか、全部のスレの最終書き込みチェックしてんの?
暇な奴だなー
- 742 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 18:18:09 ID:KzWMK2H0
- 4つ目のカンが成立すると流れになると聞きましたが
それって
4つ目カンしてから リンシャン牌ツモって捨ててから
成立って事でしょうか?
似たようなので配牌時に9種9牌で流れ宣言する時って
自分がツモってから?それともツモったのを捨ててから?
(親なら牌を捨ててから?)
- 743 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 18:51:55 ID:???
- 4つ目のカンの発声&その牌を晒した時点で流れるです('д')ゞ
スーカンツはひとりで4つさっさとカンしないと無理。ガンバ!
9種9牌は自分がツモッタ時点だと思うです("`д´)ゞ
- 744 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 18:52:50 ID:???
- あんまり良くない配パイから、中、発、と鳴いたその後、白を二枚引いてきました。8pと白のシャボ待ちです。白は一枚も場に切れてません。。。
「出るかな?」と思っていたら、「リーチ」のかけ声とともに白を出しました。 久々の役満です。v(^_^ v)=ヤッタネ〜♪ 計67000点で、当然トップでした。
- 745 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 18:58:12 ID:???
- (*゚0゚)ハッ!! という夢でした
- 746 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 19:01:35 ID:???
- >>744
>あんまり良くない配パイから、中、発、と鳴いたその後、
中・發とポン材がふたつもあるなら配牌としては良くないわけでもない。
- 747 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 19:18:47 ID:???
- >>744
役満乙
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 748 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 21:30:30 ID:sIxC+EtY
- パオってカンでも成立する?
食い替えになるから、ポンではテンパイが
崩れてしまう場合に、トップが間抜けに
切ってくるといった激レアケースでは、
パオの成立の有無が重要になると思う。
- 749 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 21:40:18 ID:UtmRT4co
- 質問なんだけど
配牌で親がサイコロ振って合計が6だったら南家の山を6山残して取って、サイコロの合計が11だったら西家の山を11山残して取るのか?
- 750 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 21:42:22 ID:???
- >>748
するルールもある
打つ前に確認しとけ
>>749
イエス
- 751 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 21:43:22 ID:UtmRT4co
- >>750どうも
- 752 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 23:09:43 ID:???
- >>744
その状況でよく白斬るよな
- 753 :焼き鳥名無しさん :2006/08/21(月) 23:13:19 ID:???
- まぁ夢ですから・・・
- 754 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 01:11:13 ID:???
- >>748
するルールもあるではなく、パオ有りなら基本的にする。
白發を鳴いて中がアンコであったとしても、
中を切ってしまえば当然それは役満でなくなる(まあほぼありえないが)
しかしここで中をカンさせてしまえば役満が確定してしまう
だからパオになる
役が確定する行為を誘発すればパオ。
- 755 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 01:16:02 ID:???
- >>750,754
トンクス
- 756 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 06:31:30 ID:???
- 思うんだけどさ、
なんで大三元みたいな役満にはパオがあるのに
鳴き三色みたいな通常の役にはパオがつかね−んだ?
三つ目の三色を鳴かしたらパオ、とか採用してるとこってないの?
やっぱ役満と違って役の複合の可能性があるからないんかなぁ。
- 757 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 06:51:58 ID:EScHC9a6
- 完全先付けの場合
78白白 [ポン]發發發 [ポン]中中中 [チー]二三四
88白白 [ポン]發發發 [ポン]中中中 [チー]二三四
チーから仕掛けてた場合
上は小三元が確定してるからOKで
下は小三元or大三元が確定してないからチョンボ?
- 758 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 07:22:33 ID:???
- 完先なんかやらない。
食いタンが嫌いならナシアリにすりゃいい
- 759 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 08:44:28 ID:???
- どっちもチョンボ
一つ目の鳴きがマンズのチーの時点で
マンズホンイツか役牌アンコじゃないと上がれない
- 760 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 10:43:00 ID:???
- なんかテンパイ後に拾ってくる牌がすごい確率で相手のロン牌なんですが
いちいちテンパイ崩してると一生上がれない感じです。
出来るだけ危険ハイを河に捨てないですむような打ち回しのコツってありますか?
- 761 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 11:34:45 ID:???
- 毎局字一色狙え
- 762 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 13:11:35 ID:???
- 「科学する麻雀」てどうですか?
読んだ方感想を聞かせてください
- 763 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 13:34:27 ID:2tA2hz1Y
- ばーか、ばーか、えへんむし!おまえのかーちゃんでーべそんごくう、おっす
- 764 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 13:51:45 ID:???
- >>760
>テンパイ後に拾ってくる牌がすごい確率で相手のロン牌
おそらく気のせい。(最悪760のツモ牌をすりかえられてる可能性がある?)
まぁ、ただ単に「受け」が下手なだけなんじゃないかなぁ。
自分が場に高いマンズで待って、相手が場に安いソウズで待ってる、みたいな。
>打ち回しのコツ
あたりまえのことだけど、場に合わせた打ち方、相手(のレベル)に合わせた打ち方、
自分の手(ツモ牌・山)に合わせた打ち方を並行してやらないとダメ。局の開始からね。
他には、牌効率とか馬鹿にせずに真面目にやっといたほうがいいよ。
マジに「すごい確率で相手のロン牌」になると思うのなら、
試しに聴牌後は全部ツモ切りしてロンになるのか試してみた方がいい。
>>762
凸の? 本は読んだことないけど、HPのだったら結構前に読んだ。
書いてあることは初級中級くらいならかなり参考になると思う。言ってみれば基礎だから。
基本的に食いタン無の東風戦用(?)の戦術みたいだけど、食いタン有の東南戦でも通用するよ。
- 765 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 15:03:06 ID:OUxo8rqK
- パオって何でしょうか?
- 766 :デビル :2006/08/22(火) 15:12:55 ID:S0QPn/oY
- >>760
相手の当たり牌を拾ってくるってのは結果論だよね
それとも当たるの分かって振ってあげてるのかな〜?
ほらぁ〜っ!もうオカルトの入り口だぞww
捨て牌、癖、などから相手の牌をイメージして相手の当たり牌でおぬしの手をつくりあげるのよ
- 767 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 15:33:04 ID:???
- >>765
(おもに)役満の役を確定させる鳴きをさせる行為のこと。
例:發と中をポンしてる奴がいるのに白を切って鳴かれたら、
大三元が確定し、鳴かした奴にパオ(責任払い)が発生する。
役満ツモあがりされたら、パオの奴が全額支払。
パオの奴以外が振り込んだら、振った人とパオの奴が半々で払う。
- 768 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 16:22:25 ID:lM8tdFqj
- ツモピンとチートイの計算がわかりません。
メンタンピン ツモ
ドラドラって
まんがんですか?
ハネまんですか?
リーチ。ツモ。チートイドラドラって
まんがんですか?
ハネまんですか?
- 769 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 16:42:19 ID:???
- ちょれはハネまんだよ。
指が6回折れたらハネまんになるんだよ。
両手使ってもいいよ。
たまに指が足りてないオヂさんいるから代わりに数えてあげるといいよ。
- 770 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 17:05:07 ID:OUxo8rqK
- >>767
ありがとうございます。
じゃあ例えば、発と中をアンコで持ってて
白を泣かせた場合もパオになるんですか?
- 771 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 17:05:55 ID:???
- パオについて質問です。
A(南家)の手牌が
□□□□□□□ ポン白白白 カン■發發■
の状態で上家B(東家)が中を切りAが大明カンしました。
□□□□ カン中中中中 ポン白白白 カン■發發■
この時点でBに大三元パオ発生
Aはリンシャン牌で白をツモり加カン
□□□□ カン中中中中 カン白白白白 カン■發發■
数巡後に対面のC(北家)が五萬を切りAが大明カン
□ カン五五五五 カン中中中中 カン白白白白 カン■發發■
Cに四槓子のパオ発生
下記@〜Bの条件で各点棒の支払いはどうなるんでしょう?
@Aがリンシャンでツモ和了しました。
B-32000点 C-32000点ですか?
A大三元四槓子確定後に対面B(北家)が放銃したときの支払いは
B-32000点 C-32000点ですか?
Bまた仮に大三元四槓子確定後に下家D(西家)が放銃したときの支払いは
B-16000点 C-16000点 D-32000点でいいのでしょうか?
- 772 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 18:01:09 ID:???
- >>771
オレ、これは根本的にBに全面的パオが発生するだけで、Cは無関係だと
思うがなぁ。。。
大三元でパオ確定、以後は付け足しなので責任は問われない気がする。
振り込んだ場合はそれに準じた支払い配分。
でも、正直自信はない。
間違ってる可能性も大だと思う。
- 773 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 18:46:30 ID:???
- これは確かにわからんね
しかし>>771はこれを聞いてどうするつもりなのだろうか…
- 774 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 18:59:44 ID:???
- 質問させて下さい。
この間、先輩3人と麻雀を打って
俺は点数も役もまったくわからないんで
ぼろぼろに負けたんですが、先輩達が誤魔化してないか
確認させてください
ある回(局?)で手配が漢字ばかりになり
どきどきしながらも漢字の牌を集め(俺の捨て杯がおかしいので周りも警戒しはじめる)
ツモったのですが、「おお、凄い手だな。3000-6000だよそれ」
って言われました。
確か本によると漢字だけの手は役万って見たことがあったので
食い下がったのですが、「うっせー初心者」なんて言われたので
仕方なく点数を受け取りました。
先輩は嘘を付いてますよね?
- 775 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 19:01:37 ID:???
- 自信ないやつは答えんなよハゲ
- 776 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 19:21:59 ID:???
- >>774
その通り、本当に漢字だけの手牌なら字一色という役満になる
しかし役満だと思ったのなら役一覧を見て確かめるとかもう少し食い下がるなりしなきゃ
その前に初心者に不親切で卑怯な先輩と打つ&交際をするのをやめたほうがいいだろうけど
- 777 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 20:00:18 ID:CDFgFvlB
- ☆ ∵∴∴☆∴∵∴ ☆
\ ※∵☆☆★☆★☆☆∵※ /
*∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
*.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
*∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★ ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆ ( *゚ー゚)// ★ *☆∴
∴☆*°°☆ / )/ ☆°°*☆∴
※☆★― ★ ⊂ / . │ ★ ―★☆※* 華麗に777ゲット
∵☆*°°☆ /// | ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__) ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★ ★°*☆☆※ * ☆★※
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
※∵★☆*°°|°*☆★∵※* ☆
*...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
/ ※∴∵☆★☆∵∴※* \
☆ ☆
- 778 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 20:14:04 ID:???
- >>774
漢字といっても「一萬」などを使ったら字一色じゃないよ。
- 779 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 21:25:32 ID:???
- >>774
もう終わったことだから気にしない方がいいよ
今度はちゃんと役を覚えてから遊ぼう
- 780 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 21:32:02 ID:???
- >>778
それだw
マンズの餡子がツーハイに見えたんじゃw
- 781 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 21:43:53 ID:???
- >>770
それはならない。全員に役が確定したことがわからないとパオにはならない。
大三元パオの場合は、白・發・中のうち二種類が鳴かれている状態で
最後の一種類を鳴かせた時にその牌を切った者にパオが発生する。
一種類でも暗刻で持ってる(他家に見えない状態)ならパオにはならない。
そういえば、一種類鳴いていてもう一種類を暗カンした状況で、
最後の牌を鳴かしたら大三元パオになるんか? なると思うけど…?
(*´∇`)教えて!エロイ人
- 782 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 21:46:05 ID:???
- 川島先輩と僕の二人負けでした。
- 783 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 21:48:28 ID:???
- >>781
なる
- 784 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 21:48:28 ID:???
- ひろゆき乙
- 785 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 21:50:46 ID:???
- >>771
う〜ん???
そもそも大三元や四喜和みたいな牌が限定される役満以外のパオって
個人的に認めるのってどうかと思うんだよね。
つーか、オレ答える自信ない(´・ω・`)
$$マニアックな雑談質問スレその2$$
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1073875521/l50
で聞いてみたらどうかなぁ?
- 786 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 21:53:00 ID:???
- >>774
麻雀云々ではなく付き合う人をまず選んだほうがいい。
まぁ>>776の答えで「終」だな。
- 787 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 22:14:53 ID:???
- ☆ ∵∴∴☆∴∵∴ ☆
\ ※∵☆☆★☆★☆☆∵※ /
*∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
*.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
*∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★ ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆ ( *゚ー゚)// ★ *☆∴
∴☆*°°☆ / )/ ☆°°*☆∴
※☆★― ★ ⊂ / . │ ★ ―★☆※* 華麗な>>777
∵☆*°°☆ /// | ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__) ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★ ★°*☆☆※ * ☆★※
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
※∵★☆*°°|°*☆★∵※* ☆
*...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
/ ※∴∵☆★☆∵∴※* \
☆ ☆
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 788 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 22:15:09 ID:???
- 字一色をアガる絶対的な確率からして、
単にマンズのホンイツだったんだと考えるほうが自然。
- 789 :771 :2006/08/22(火) 22:17:00 ID:???
- レスくれた人dくす
やっぱりパオって結構あいまいですねぇ
>>785の言うとおりマニアックな雑談質問スレに書き込んでみました
はっきりした結果がわかったら貼っておきます
- 790 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 22:25:57 ID:LUCV08Zu
- 今日フリーで10回打って
平均順位2・4位だったんですけど、
チップ抜きで収益マイナスなんですがどういうことです?
- 791 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 22:32:19 ID:???
- >>790
順位だけではどうにも回答に困る。
と、フリー未経験の俺が言ってみるテストw
冗談はさておき、ウマやオカとか赤の有無とか、790のオーラス時の平均所持点数とか
ラスの回数とか、いろいろとわからないことにはなんとも答えられないのでは?
つーか、平均2.4ってどうなの?
麻雀って平均順位2.5のゲームだし、単純にもう少し勝たないと無理なんじゃないかな。
- 792 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 22:35:36 ID:???
- >>790
ルールにもよるけど麻雀はほぼ1位が優遇されるから
平均順位が良くても1位を全然とってなければ収支がマイナスになるのは自明の理
- 793 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 22:41:54 ID:LUCV08Zu
- ちなみにzooの点3です
確かに
1位超儲け2位超微儲け3位結構負け4位大負け
といった感じはしますね
1位が優遇か、どこもそんなもんですか
- 794 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 22:47:28 ID:???
- >>793
25000点の30000点返しだと1位になるだけで20000点のオカがプラスされる。
例えば1・3のウマだとさらに30000点プラスされる。
このふたつだけをとっても麻雀以外のところで軽く数万点動いてるよね。
まぁ現代のインフレ麻雀で1位が優遇されてないなんてことはありえない。
つか、ZOOって? そういう雀荘?ルール?ヽ(~〜~ )ノ
- 795 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 22:54:03 ID:x/A2fmFc
- >>789へ
偶然ブックオフで買った麻雀王(105円)に麻雀最強戦公式ルールにはパォは役満を確定させるポン&カン…て書いてあったよ。
- 796 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 22:57:46 ID:???
- >>795
789のレスの時点ではすでにそういう問題ではなくなってると思うが…
- 797 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 23:31:53 ID:???
- >>793
zooの点3で例えば、1着40000点,2着30000点,3着20000点,4着10000点だった場合
1着+1200円,2着+300円,3着-600円,4着-900円になるね。(チップ&場代含まず)
つまり同じ平均順位2.5でも1着4着はプラスになるけど2着3着ではマイナスになる。
で、ほとんどどんな麻雀でも(「オカ」というのが有るので)トップはかなり優遇されるよ。
>>794
>ZOOって? そういう雀荘?ルール?ヽ(~〜~ )ノ
都内に数店舗(5〜6店?)構えるチェーン店。近代麻雀にも広告出しててそこそこ有名。
客層は学生や若者中心でレートは点5&点3
- 798 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 23:32:08 ID:???
- これ以上レアケースについて議論する必要はありません。以上。
- 799 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 23:35:45 ID:???
- >>797
>>791
>と、フリー未経験の俺が言ってみるテストw
チェーン店ですかぁ、と納得してみるテストw
- 800 :焼き鳥名無しさん :2006/08/22(火) 23:40:52 ID:???
- 日本語でおk
- 801 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 03:10:21 ID:IaaNT1L3
- 身内で打つ場合、リャンピンの馬1-3。たまに2-4。
赤が5各2牌と七萬1牌のの計七牌。
チップが1枚500円で面前で赤1牌につき一枚。
裏ドラ1牌につき1枚。一発1枚。飛び1枚でやってます。
多分普通より高めのレートだと思いますが、フリーで行ったとき
店によるとは思いますが、主流のレートはどんなもんでしょう?
ちなみに東京です。
それと、場代とかは終わったら皆で割勘とかなんでしょうか?
- 802 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 03:50:14 ID:???
- >>801
高杉
ウラヤマシ杉て通報しますた。
- 803 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 08:04:25 ID:???
- >801
主流かどうかはわからないけど
ピンの1-3赤は1枚づつで計3つ、鳴いてても1枚
裏・一発も1枚 飛び賞はなし・ヤクマンはツモ6枚ロン10枚
という店によくいく
ちなみに身内で打つとそのピンの1-3のルールに
アリスにヤキトリにヤキブタ
(オーラスでヤキトリの奴があがってツモなら1枚オール、ロンなら振った奴が2枚)
という特殊なチップが付く
- 804 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 08:15:46 ID:???
- テンゴかピンが都内の主流レート
- 805 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 08:33:34 ID:???
- >>801
レートについては一般的に点ピンか点5の店が大半を占めてる。
ウマは点ピンなら1-2(1000円2000円)や1-3(1000円3000円)
点5なら1-2(500円1000円)が多い。
祝儀は点ピンなら1枚500円、点5なら100円〜200円
発生条件は一発・門前赤・裏・カン裏・役満が主流
鳴いても赤に祝儀がつくトコもある。
場代に関してはフリーの場合ゲーム代になるので、
半荘開始時にメンバーにゲーム代を払う(大抵メンバーが回収しにくる)
前回の半荘でトップだった人は100円程余分にゲーム代を払うトコもある。
点リャンピン以上の店は摘発の恐れがあるよ。
えびすさんはリャンピンの店で捕まったことが有る。
- 806 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 09:46:07 ID:???
- 最近麻雀を始めたんだが用語が難しいな。
全然覚えられん(;´Д`)。
- 807 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 10:07:59 ID:???
- >>806
おっさんか?
- 808 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 10:10:28 ID:???
- >>807
ピチピチの20歳
- 809 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 10:25:55 ID:IaaNT1L3
- >>803ー805
ありがとうございます。
点5というのは、ピンの半分って意味ですか?
それと、メンバーとは従業員の事でしょうか?
それともフリーで打つ場合身分書などを出して会員?みたいに
なる事をメンバーというのでしょうか??
- 810 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 10:31:08 ID:???
- >点5というのは、ピンの半分って意味ですか?
>それと、メンバーとは従業員の事でしょうか?
yes
- 811 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 11:06:11 ID:???
- >>806>>808
大丈夫ネット麻雀でもやってれば嫌でも覚える。ガンガレ
- 812 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 11:19:34 ID:IaaNT1L3
- >>810
ありがとうございます。
- 813 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 12:51:42 ID:wqSImJ55
- なんか面白い牌譜集めてるサイトないですか?
ジュンチャン天和とか同色6枚からドラなしチンイツ3倍マンとかそうゆうのあるらしいですがみたいんですが
- 814 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 12:59:47 ID:???
- ここネット麻雀は守備範囲外なやつが多いんじゃない?
ハンゲスレとか行けば?
- 815 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 13:08:29 ID:???
- >>813
orz駄目だ… オレじゃ力になれない
↓以下はヤホってみた結果見つかった。参考になるかは未知数w
「JANPARK」ttp://www.tateyama.or.jp/~imachan/
「さとの麻雀研究日記」ttp://www.geocities.jp/satottoo/
「凸」ttp://www.tateyama.or.jp/~imachan/
ここは牌譜売ってるってwww
「最高位戦日本プロ麻雀協会」ttp://saikouisen.com/
つか、実際ネットで打ちまくって牌譜集めた方が早いんじゃないかなぁ?
天和は無理でも同色6枚からドラなしチンイツ3倍マンくらいなら稀(←ここ重要)に作れるし。
- 816 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 13:23:10 ID:frl5bptb
- ドラ表示配を指一本でクルリッ♪ってどうやれば出来るの?
中指で人指し指?
コツを教えてけろ
- 817 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 13:31:16 ID:???
- >>816
どの指でも可能。普通は人差し指じゃないかな?
牌の端っこに指をかけて力を入れすぎないで下方向に軽く押す感じで出来る。
卑猥な表現だと乳首を優しく下方向に弾く(撫でる)感じ。ぺローンって。
牌が重たいものと軽いものとじゃ微妙に力の入れ具合や入れる方向が違うけど
まぁ大体おんなじよう要領でできるよ。
- 818 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 13:34:19 ID:???
- あれ雀荘じゃ怖くてできない、王牌の両隅がこぼれたときを想像するとガクブル
- 819 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 13:34:25 ID:???
- >>816
追加:
図解すると「名」見たいな感じ。
タの部分が指(本当は指先で触れたほうがいい)で、口の部分が牌な。
ガンガレ。
- 820 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 13:38:39 ID:???
- >>818
王牌の端牌はこぼれてもいいように(というか、こぼれないように)、
局の始めにあらかじめ一段目においておくのがマナーでは?
(□はドラ表示牌)
■■□■■■■
■■■■■■■
を
■□■■■■
■■■■■■■■
な感じに。(右側の牌はどうするのかは知らないス)
- 821 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 14:39:06 ID:???
- 今、麻雀ゲーム作ってんだが、敵が三翻70符上がって
8000点と「満貫」と表示されてんだけど、満貫でいいんだっけ?
そもそも満貫の定義ってなんなんだろうな?
8000点なら満貫?
満貫だから8000点?
- 822 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 14:43:46 ID:???
- 符計算で8000超えたら満貫
70×4×2×2×2×2×2=8960で満貫
- 823 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 16:33:38 ID:???
- フリーに通うスレ住人に裁定してほしい、フリーでの出来事です。
南二の二本場、それぞれ持ち点が
親 40200 南 2500前後
西 29500前後 北 27500前後=自分 だったんだが、
俺は一鳴きテンパイ、一、四筒待ちで張って、場に三枚切れのイーピンだと
3900、ドラの四筒だと満貫って牌姿だった(混一系)。
13巡目にラスの南家が四枚目のイーピン切って、俺は和了って二着でゲームを終わらせた。
そしたら西家だったやつが帰り際に、「あんなアガリあり得ないっしょ」って
俺の背後で囁いて店を出てった。そいつが麻雀漫画読んで勘違いしちまった系の
マナ悪だったんで、俺が過剰に頭に来ちまってるのかもしれないが、
これをあり得ないと言う方があり得ないと思ったのは間違い?
リーチかけてツモったらハネ満ですべてひっくりかえってトバして終われる、
っていう手格好にもかかわらず、ダンラスからダマで和了った、とかなら
なんとか理解できるが……
- 824 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 16:46:49 ID:???
- 問題ナシ
西家はそういう発言する時点でレベル低い
- 825 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 16:47:26 ID:???
- ただの捨て台詞でFA
- 826 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 17:06:26 ID:???
- >>823
>そいつが麻雀漫画読んで勘違いしちまった系
これがすべてを言い表しているなw
おまいに問題はない。
- 827 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 17:16:23 ID:???
- >>823
アホはほっとけばいい。おまいさんは悪くない。
- 828 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 18:46:54 ID:???
- つーかそのDQN痛怖い
そーゆーのがナイフ持って暗がりに待ってそぅ
((((;゚Д゚))))ガクブル
面と向かってならナイフ持ってても怖くもないが背中から刺されたら…
- 829 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:20:10 ID:???
- >>823
俺は正直おまいを無粋でつまんない奴だとは思う。
これがオーラスだったら非難する奴はそれこそ漫画の読みすぎだが
俺なら例え何局か要してでもトップに手が届きそうな状況なら
誰かを飛ばしてトップ以外で終わらせはしない。
2着で終わるのはラクだけど結果を追っただけで楽しみは少ないじゃん。
でもこの場合はわざわざそれを口にした西家の方が遥かに罪深い。
俺が昔通ってた雀荘では、
メンバーは自分がトップにならないのに他家をトバす和がりは禁じられてて
俺は相手と全く同じ制約下で闘いたかったので
少なくともメンバーと同卓するときは俺もその条件でやってた。
トップが8万点とか持っててメンバーが2着で2万点近く、
3着目と4着目が千点くらいずつ持ってる状況では
メンバーはトップ目が誰かをトバすか3・4着の二人が殺しあうのを
指咥えて待ってるしかできない。でも俺も公平にそういう打ち方してたよ。
手加減されたり自分が有利な条件で多少稼げたって金は残っても虚しいし。
わかる奴はセコい奴をちゃんと見下してるし偽善が過ぎる奴もアホだと思ってるし
他人の評価も自分の美学も気にしないなら好きにすればいい。
最終的にはバランスの問題だろう。
あんまり自分に酔っててもいけないし結果にこだわり過ぎても楽しめなくなる。
後ろで女が見てたらカッコつけて見逃す人が増えるかもしれないな。
理知的に結果優先の選択を成功させるよりは
上を目指したけどギリギリでダメだったって方が見てて面白いから。
- 830 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:23:44 ID:???
- >>829
>オレは傲慢だ
まで読んだ
- 831 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:28:02 ID:???
- >>829
なんかさ、勘違い厨のかほりがするんだけど気のせいか?
>>823の西家がクズなのは誰もが認めるところよ
>>829のような「俺が正しいぜ」発言するのはそのクズを超えるゴミだと思うぞ
- 832 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:28:55 ID:???
- >>829
ナルシスト乙w
- 833 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:29:11 ID:???
- 楽しみ方や美学は人それぞれ
俺はノーレートでも上がって2着になるね
- 834 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:36:42 ID:???
- >>829
ハイハイおまえかっこいいよ(´艸`)
- 835 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:42:35 ID:???
- >あんまり自分に酔っててもいけないし
おまえには言われたくないw
- 836 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:49:02 ID:???
- (*゚0゚)ハッ!! 829は釣りなのではないか? だとしたら釣られまくりw
- 837 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:53:26 ID:???
- だからそーゆうのは釣りとは言わないって
- 838 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 22:59:20 ID:???
- 食いピンフの導入には賛成ですか?反対ですか?
食いタンなどで実際には20符なのに30符として計算するのをどう考えますか?
- 839 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 23:13:35 ID:???
- 反対、なんというか役でもなんでもない気がするし(自分には)必要性がないから
あがって700点じゃあがる価値がほとんどないから仕方ない
- 840 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 23:17:07 ID:???
- 導入って言うか、昔は喰いピンフがあった。
- 841 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 23:19:43 ID:v0L5QBtR
- 結局大明槓てパオ発生するの?
- 842 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 23:27:03 ID:???
- パオで思い出したが、パッキャマラドって何だ?
- 843 :焼き鳥名無しさん :2006/08/23(水) 23:50:17 ID:LLSOgjpF
- わかる奴はセコい奴をちゃんと見下してるし偽善が過ぎる奴もアホだと思ってるし
他人の評価も自分の美学も気にしないなら好きにすればいい
↑
何かここが一番カチンとくるな・・・
見下す・・・?
色々なスタイルの人間がいるんだから嫌なら戦わなければいい
それが嫌なら
どんな相手でも対応できる人間でありたい
- 844 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 00:00:11 ID:???
- >>838
上:どっちでもいい
下:アフリカではよくあること
- 845 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 02:28:30 ID:???
- >>188についてなんですが面前のリャン面ロン和了って符がつくから40符じゃないのですか?
- 846 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 02:58:39 ID:???
- >>845
両面待ちでロンあがりをした場合は基本の30符+何らかの形で符がつくので
30+?で40符になりますが。
平和のロンあがりは30符のみです
平和をロン上がりした場合は30符以外の符がつきません、なので30符のみです。
平和という役がついたらロンあがりは30符、ツモったら20符だけと覚えるといいです
- 847 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 03:19:48 ID:???
- >>846
なるほど今まで勘違いしてました。
でまたまた質問になっちゃうんですが雀頭がヤオチュウハイ←(何故か変換出来ない)の場合って符が付くんですか!?
- 848 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 03:27:21 ID:???
- >>847
雀頭にして符がつくのは役牌のみ
つまり白発中、場風(東場なら東)、あと自分の風
逆に言えば、これらは符がつくので平和の時の雀頭に使えないわけ
それ以外の牌の雀頭は全て0符
ただし雀頭の単騎待ちをツモった場合はツモの2符がつくけどね
- 849 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 03:38:09 ID:???
- >>848だと誤解があるな・・・
雀頭の単騎待ちはどんな牌だろうと2符がつく
だから役牌以外でもロンで2符、ツモで4符となる
役牌だとさらに2符がついてロン4符、ツモで6符となる
ダブ東、ダブ南の雀頭を4符とするルールなら、ロン6符・ツモ8符
これは取り決めによるから一概には言えない
- 850 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 03:53:21 ID:???
- >>848-849
本当ご丁寧にありがとうございます!
とっても解りやすかったです。
ずっと19の雀頭はニ符だと思ってましたorz
これを期に再び精進致します。
- 851 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 06:37:00 ID:???
- 700点にあがる価値はほとんどないけど、1000点なら価値はあると?
- 852 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 10:49:47 ID:???
- 456(123789)発発発白 ロン白
これはテンパネで1600点ですか?
- 853 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 10:54:02 ID:???
- その通り。親なら2400
- 854 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 11:03:48 ID:???
- >>852
副底20符+面前10符+發暗刻8符+単騎待ち2符+役牌雀頭2符=42→50符
- 855 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 13:58:51 ID:a6qyT4ek
- 東一局南家ドラ東
西西三四五23ABCEFG ロン4
って1役30符で1000点?
雀頭が役牌だと2点でオタ風は0点ってことですよね?
- 856 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 13:59:55 ID:a6qyT4ek
- 何か同じこと聞いちゃったwスマソι
- 857 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 15:31:38 ID:qcRjDD0D
- ムツゴロウさんって麻雀のプロですよね?
- 858 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 16:54:58 ID:???
- >>857
彼はライオンに左手の人指し指を食い千切られて
「あぁ、小指じゃなくて良かった。危うく山が積めなくなるところだった」
とか言ったほどの雀キチ
- 859 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 17:10:54 ID:???
- それマジか?w
- 860 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 17:35:36 ID:KWfEzhU/
- 雀魔王戦?だったかな
名だたるプロと半荘100回ブッ通しでやる大会?やったりするよなw
場所はムツゴロウ王国?
マジ愛すべき雀キチだよ。
- 861 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 17:59:15 ID:???
- で、プロなの?
- 862 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 18:03:50 ID:???
- まあね
- 863 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 18:52:21 ID:KWfEzhU/
- どっかの団体で段位かなんか持ってた気がする。
まぁムツゴロウさんはムツゴロウさんさ。
もしプロだったら日本一人気のあるプロだなw
- 864 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 19:40:39 ID:???
- >>855
正解。
(*´∇`)ムツゴロウさん大好き
- 865 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 20:40:52 ID:???
- 王国作る資金は麻雀で稼いだってホントか?
- 866 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 21:20:55 ID:???
- まあね
- 867 :焼き鳥名無しさん :2006/08/24(木) 22:30:39 ID:???
- ムツゴロウさんは東大出の高名な作家で動物大好きで麻雀打ち…
総理大臣になってほちい
- 868 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 00:06:16 ID:???
- 連盟の段位の賞状もってるけどソレに氏の名前がある
- 869 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 00:34:21 ID:???
- 彼は数学者の一面もあったり昔はTV出演も多かったけど
関係者からはすげー嫌われてるよ。
みんな昔のTVのイメージだけに釣られすぎ。
まず北海道の知床羅臼で最初の牧場持ってたとき
子供のころから育てて人間の生活に慣れきったクマを野に放したため
そのクマがしょっちゅう民家に上がり込んで勝手に冷蔵庫開けてたり。
このことから羅臼ではムツゴロウの名すら禁句。
つい最近までの拠点だった浜中町では王国を誘致する際に
観光農場として地域発展に貢献するという条件で土地を安く借り受けるも
実際には部外者立ち入り禁止の閉鎖的なただの個人牧場にとどまり
ここでもウソつきは出て行け的な圧力を絶えず周囲から浴びていた。
田中義剛の牧場とは違ってほとんど生産性もなかったから
TV番組がなくなってからは牧場の収入はゼロだったと思われ
地代すら滞納続きで更に地元住民から叩かれる。
TV見て彼の牧場に憧れてそこで働き出した若者は
しょっちゅう苦情や文句の対応しなければならず嫌気がさしてたに違いない。
これらは北海道に住んでた俺が実際に聞いた話。
- 870 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 00:34:52 ID:???
- 雀魔王戦だって阿佐田哲也と友達ってだけで彼のために作ったようなタイトル戦、
確かに素人よりは強いし頭もいいだろうが
内輪のセット麻雀にタイトルつけだだけのようなもの。
元連盟のあるプロと話してて彼の話になって「奴はわがまま」と言ってた。
ウソだと思うなら古株プロで親しい人がいたら直接聴いてみれ、
同じような答えが返ってくるはずだから。
動物を大切にするのはいいとしても
宮沢賢治みたいに理想主義のダメ人間ってだけなら金は稼げなくても同情されるが
傲慢さがあったら業界から支持されないよ。
あちこちで不始末を繰り返して今回も運良く東京に逃げ延びたのが真相かと。
ここ10数年は麻雀どころじゃない筈だが彼の性格からしたら
それでもそれなりに遊び歩いてるだろうね。
頭の良さと足元・周囲を見るバランスが悪いまま名声を得たのが人生の汚点。
- 871 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 00:48:54 ID:???
- まあ完璧な人間なんていねーんだから神格化してる奴はアホだよな
- 872 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 00:53:34 ID:???
- 別に誰も釣られて無いだろ
そもそも動物も(ry
- 873 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 03:10:31 ID:???
- ぶっちゃけライオンに指食われたただのアホなオッサンだもんな。
と、話をループしてみる
- 874 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 05:22:13 ID:???
- ちょっと話題になるとすぐにあいつはなんだと言い出す
そんなことはきいてねーよ、麻雀が強い人だって話題しかしてねーのに。
- 875 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 07:36:18 ID:???
- 業界内部の人なんだろ
伝聞で書いてる部分が自分の主張ってやつ
- 876 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 10:07:34 ID:???
- むちゅごろーさんの悪口ゆーなーo(><;)(;><)o
- 877 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 10:15:07 ID:???
- むしろ完璧な人間でないほうが愛着がわく
宮崎駿だって手塚治虫だって
作品はすごいけど人間性は・・・ってところあるし
本人が悪いんじゃなくて、動物好きの良いおじさんと
いう扱いしかしなかったメディアと、それを鵜呑みにする人が悪いかと
- 878 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 10:59:05 ID:???
- >>877
駿の息子は作品も人間性も酷いけどなww
- 879 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 11:46:26 ID:6+mrcWCC
- ススセ壹°繧画ィェ驕薙□縺
菫コ螳ョ蟠朱ァソ螟ァ蜈育函讒倥懊▲縺ヲ縺上i縺螟ァ螂ス縺阪↑繧薙□縺後∝燕縺ョ繝上え繝ォ縺ッ菴包シ滄比クュ縺ァ隕九k縺ョ豁「繧√※縺縺縺九b縺ィ縺吶i諤昴▲縺(Tマ欝)
雉蜆溘&繧薙↓譁蜿・險縺縺ョ縺ッ謔ェ縺繧薙□縺後√ヲ繝ュ繧、繝ウ縺後ヰ繝舌ぃ螢ー窶ヲ髢句ァ区焚蛻縺ァ關弱∴縺溘h縲
蜀螳ケ繧ら┌逅繧繧翫□縺冷ヲ
繝医ヨ繝ュ縺ョ邯夂キィ菴懊▲縺滓婿縺後☆繧薙#縺邨梧ク亥柑譫懊↓繧ゅ↑繧薙ョ縺ォ縺輔シ
- 880 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 12:34:51 ID:HHx8wrvM
- 二翻縛りについて質問です。
・あくまで一翻縛りの延長と考え、ドラは含まないのですか?
・二翻は確定が必要ですか?
・リーチ一発やリーヅモ
・中河底や食いタンリンシャン
- 881 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 13:06:36 ID:???
- >>880
・普通はドラは含まない。
・決め次第。
通常時「それのみであがれる役」が二つあればOKじゃないかと。
ただし、「リーチ一発」は不可であることはしばしばある。
(一発は役とみなさない、ドラと同じような扱いのため。
- 882 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 14:33:48 ID:Evr8VpE3
- 最高目スッタン最安目1ハンというテンパイを教えてください
形を忘れた・・
- 883 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 14:46:00 ID:???
- 1222333444一一一
- 884 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 16:17:29 ID:???
- >>883
(*´∇`)エロイわw
- 885 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 17:16:35 ID:???
- 4つほど聞きたいことがあります。
1.喰いピンフをツモった場合は30符ですか?32符ですか?
2.リーチ後に暗カンしてリンシャンであがった場合は、
リーチ・ツモ・リンシャンの3ハンでOKですか?
3.他家に大明カンをされてリンシャンであがられたのですが、自分の
振り込み扱いになりました。大明カンはロン扱いなのですか?
4.頭ハネが説明を見てもよく分からないのですが、たとえば東家の捨てた牌の場合は、
優先順位は南家>西家>北家ってことでOKですか?
よろしかったら教えて下さい。
- 886 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 17:23:17 ID:???
- 1…30符
2…〇
3…そういうルールを採用していることもある。(ただし傾向としては絶滅方向)
4…〇
- 887 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 17:26:50 ID:???
- >>886
どうもありがとうございました。
- 888 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 17:54:30 ID:???
- >>885
おいおいあんた、1.の質問は
「20符ですか?それとも22符→30符ですか?」の間違いじゃないのか?
そのままでいいのかい?
- 889 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 17:59:46 ID:???
- いや、さんざん語られてる「食いピンフは特例30符」の情報がまずあって
さらにツモ符がつくのかとか気になっただけだろ
- 890 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 18:06:29 ID:???
- 食いピンフってなんだ?
順子なクイタンや順子な食い三色のようなもののことか?
- 891 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 18:20:01 ID:???
- 二三四七七345789 チー六七八
こういうの。符計算的には20符なんだが、特例として30符計算。
理由は>>892に頼んだ。
- 892 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 18:22:07 ID:???
- ゴメン間違った。上のじゃタンヤオにならないや。
二三四七七345678 チー六七八
こういうのね。
で、理由は>>893頼んだ。
- 893 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 18:43:01 ID:???
-
- 894 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 20:31:36 ID:???
- 質問ですが、食いタンなしのルールの場合は
食いタンのみが無しなのか、鳴くとタンヤオ三色などの場合でもタンヤオが無くなるのか
どちらなのでしょうか?
- 895 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 20:35:59 ID:6+mrcWCC
- >>894
どんなに複合しても鳴きが入ってたらタンヤオはつかないよん。
- 896 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 21:32:19 ID:???
- >>892引き受けたw
食いタンヤオで符がない場合は20点3翻であり(俺注:点=符、3翻は場ゾロ含めとる)
これだと1.000点にはならないことになる。
何故、これが1.000なのかという質問に、麻雀は一応最低は1.000点と決めているから
と答えた人がいたが、これでは説明になっていないのである。
何故このようなことになったのか?
昔は食いピンフという役があったからタンヤオで点がない場合、
20点の4翻で問題はなかった。
それがいつの間にか(筆者が連盟にいた頃は反対したが)食いピンフは面倒だからと、
馬鹿げた理由からなくなってしまったのがそもそもの原因。
点数は正当にすべきで、食いピンフを採用するか、最低は700点とすべきである。
『麻雀 あなたは間違っている』著:田中 健二郎(コラムから抜粋)
- 897 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 21:35:03 ID:???
- >>894
食いタンなしならつかない
食いタンのみのあがりが禁止ならつく
打つ前に確認しなさい
- 898 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 21:44:49 ID:???
- >>894
クイタン無のルールはあれだ、例えると、
イーペーコーは面前役だから鳴いたらなくなるよな。
つまりそういうこと。
クイタン無のルールは面前タンヤオだけ認められてて鳴いたらあぼーん。
クイタン有の時はクイタン三色で2翻だけど、無の時は食い三色の1翻のみになるってわけ。
OK?
- 899 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 22:22:58 ID:???
- 喰いタンのみのアガリは出来ないけど、他役でアガった場合は喰いタンも付く、
というイビツなルールもレアケースながら存在する。
- 900 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 22:26:02 ID:???
- >>899
そこまでいくともうカオスだな。
ローカルルール、ハウスルールってそこで打ってる奴らの都合のいいように
作られるんだろう。そりゃ統一的なルールの制定なんて出来んはずだわ。
- 901 :焼き鳥名無しさん :2006/08/25(金) 22:30:19 ID:???
- >>899
>>897
- 902 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 08:53:02 ID:jTX9xwzC
- といとい
の場合は、タンはつくだろ?
- 903 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 09:01:32 ID:HlhE9gfF
- >>902
関西の一部ではトイトイ・チンイツのみ食いタンが認められるそうだが一般性は低い
- 904 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 11:39:36 ID:???
- 食いタンなしのことは東風荘の香具師らに聞けばいいんじゃね?( ´_ゝ`)
- 905 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 11:49:19 ID:???
- 質問です。
リーチした一巡後のツモで暗カンして、リンシャンカイホウで和了したら、一発はつきますか?
- 906 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 12:03:57 ID:???
- >>905
つきません。
暗カンも「鳴く行為」ですので、一発は消えます。
- 907 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 12:33:24 ID:???
- どうして>>2に書いてることを平気で質問してしかもそれに答える奴がいるのはなぜ?
- 908 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 12:34:47 ID:???
- てめえで考えろクズ
- 909 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 12:44:15 ID:???
- 連投乙
質問は何でもok
ここは初心者の質問に答える大事なスレ
どんな質問でもカモンヌ
- 910 :907 :2006/08/26(土) 12:47:26 ID:???
- はやく答えろよ
- 911 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 12:58:59 ID:28EunY5u
- 22223333444455
ってリャンペーコーとしてあがれます??
- 912 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 13:03:23 ID:ulKL5gju
- >>911
平和形ならタンピンリャンペコで5翻で和了れるが…
役満バリの形だにゃw
スーパーローカル役にこんな形でチンペーコーとかゆーのを聞いた事があるw
- 913 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 13:08:01 ID:28EunY5u
- >>912
d
さすがにこの形なら打点考えて全部カンしますね
チンペーコーってwwwww
- 914 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 13:14:40 ID:ulKL5gju
- 俺ら身内ルールなら4とかカンして5を使い辛くして出て来た5をポン。
四連刻で役満ぢゃーw
- 915 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 13:19:58 ID:???
- >>914
>言ってる意味がわからない、
まで読んだ。
- 916 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 13:26:40 ID:ulKL5gju
- >>915
マジでわがんね?
4つ連続した並びで暗刻明刻作ればぃぃ役満。
まーほとんどのフリーじゃ採用してないけどね。ちなみに三連刻は2翻w
- 917 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 13:32:47 ID:???
- >>916
アホかおまえ。んなこたぁ、わかってんだよ。
>>914>>916
>どうみても俺らは真性DQNです。
>本当にありがとうございました。
まで読んだ。
- 918 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 13:37:08 ID:ulKL5gju
- (´・ω・`)ヤダネー
友達いないんだろぅねー
(´・ω・`)彼カワイソス
- 919 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 15:15:22 ID:???
- 昨日、仲間内とやってメンチンテンパイしてあがりました。
2344455667888 ロン3 でした。
テンパイ時に待ちが分からなかったので、
「30秒くれw」と言って待ってもらったんですが、
慣れてくると5秒くらいで分かるもんなんでしょうか?
- 920 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 15:27:29 ID:bG580qtW
- >>919
メンチンは慣れるしかないお
まずアタマを固定してみる
(i)44
234 567 56 888
4,7
(ii)55
234 44… これはない
(iii)66
234 44 55… これもない
(iv)88
234 456 45678
3,6,9
- 921 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 15:36:38 ID:???
- 頭待ちの場合もあるからやっかいだよな。
- 922 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 16:10:01 ID:???
- >>919は2344567と4567888の形が見えればすんなり待ちがわかるかな。。
でも実際こういう手が入るとなかなかすぐには見えてこないんだよね。
- 923 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 17:56:47 ID:???
- >>919
メンチンの待ちがなんなのかってことだけを練習するフリーソフトがあるよ。
ベクターゲーム
ttp://www.vector.co.jp/games/
清一まにあ1.1ってやつ。効果の程は未知数w
- 924 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 20:27:18 ID:???
- すいません
カンした時の新ドラをめくるタイミングはいつですか?
アンカンとミンカンじゃ違いますよね?
- 925 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 20:48:18 ID:???
- >>924
フリーならテンプレ>>7参照
リンシャン牌ツモるのとほぼ同時にカンドラめくる
仲間内なら決めによる
- 926 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:03:22 ID:k8joORmh
- 連風牌って頭にしたら2符?4符?
- 927 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:07:55 ID:???
- 2符というところも4符とするところもある。
つまり「これ」といった統一的な決まりはない。
- 928 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:08:21 ID:BeDKIeYi
- スッタンイーペーテンパイの回答ありがとうございます
次はチューレン(できれば9面)1シャンテンの役ナシテンパイを教えてください
- 929 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:08:42 ID:???
- ここで唐突に一万点棒廃止論
五千点棒一本、千点棒四本、五百点棒一本、百点棒五本
とかに分けた方が進行がよりスムーズになったりしないか
- 930 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:09:56 ID:k8joORmh
- >>927 サンクス
- 931 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:12:24 ID:GkJ5hxCm
- よくいるヤシ。
1摸打につき1分ぐらい考える、しかも横とか天井向いて・・・学生さんならわからんでもないが雀歴15年にもなる頭の薄いれっきとした大人。
負けた時には点1にしてくれとダダこねる
見え見えの役満あがらせてやったりしてたまに勝つと、自分は強いと吹聴してまわる。
そいつと打つと半荘1回2時間はかかる
麻雀できない、仕事もできない、女にももてない
- 932 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:12:44 ID:???
- >>929
跳満以上の場合、点棒が嵩張るがそれでもいいのなら好きにしてくれ。
>>928
1シャンテンの役なし聴牌? 理解できん。
- 933 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:12:52 ID:bG580qtW
- >>928
わからんけど
111234567999(2)
こんなかんじ?
>>929
役満ふったりしたらどーするのー!
- 934 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:15:24 ID:???
- >>931
一緒に打たなければいい。
>麻雀できない、仕事もできない、女にももてない
麻雀に関しては口を挟んでもいいと思うが
他の二つについては何も言わないほうがいいと思うぞ。
- 935 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:21:02 ID:???
- >>926
ありがとうございます。
- 936 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:21:38 ID:???
- 10000*1 5000*1 1000*9 500*1 100*5
こっちの方が良いか
- 937 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:25:14 ID:???
- >>936
ノリノリで勝ちまくりの時だと1000点棒がかさばりまくるぞ。
3900や4800、5200のようなものを5000点で払うことで点棒移動をスムースにしている
といった現在の状況から遠ざかってしまうな。
- 938 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:36:38 ID:???
- それもそうだな
やはり現在の形が最善という事になるか
1000がもうちょっとあった方が良いような気がして
- 939 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:40:41 ID:???
- >>931
おったわ昔
地元でやっていけんと福岡の方に就職してんねん
そいつちゃうやろか?
- 940 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 21:54:29 ID:bG580qtW
- はいはい関西人乙wwwwwwwwww
- 941 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 22:04:21 ID:BeDKIeYi
- 明日zooで麻雀大会があるんですが
どんな感じでやると思います?
同じメンツで4半荘くらいやるんですかね
- 942 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 22:48:55 ID:???
- ズーの大会?あんなメンバー態度悪の店の企画に参加するな。特に新宿。
安かろう悪かろうといっても限度ってもんがあらぁ
- 943 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 22:51:27 ID:???
- >>941
zooの大会は出たこと無いのでわからないけど、
普通、大会は1半荘ごとにメンツは変わる。
- 944 :焼き鳥名無しさん :2006/08/26(土) 22:54:40 ID:BeDKIeYi
- 立川です
メンバーに特にマナ態度に悪いって感じたことはないですね
1ハンチャンごとに変わるんですか・・まあ4回くらいはやりたいです
- 945 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 00:10:55 ID:JRx5Y8/S
- すいませんがみなさんに聞きたいです。
素朴な疑問なのですが...age、sage入れなかったらIDみたいなのが出るじゃないですか?
犯罪スレじゃないのにagesage入れてID?匿名にする理由はなんなんでしょうか?
アホな質問してる気はするのですがお答え頂けると嬉しいです。
- 946 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 00:13:32 ID:H/1TFotL
- >>945
犯罪スレの意味がよくわからんが。。。
ヒント:自演自作をするため
- 947 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 00:18:58 ID:JRx5Y8/S
- >>946
アホな質問にも早速お答えありがとです。
自作自演ですかw
軽く納得しましたw
- 948 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 00:22:47 ID:???
- >945
いろんな板巡回してるからブラウザのメル欄sage固定で
どこに書き込んでも特に問題無い。
IDがどうのでいちいちagesage変えて気にする奴の方が馬鹿らしい。
- 949 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 00:33:44 ID:JRx5Y8/S
- >>948
なるほどなるほど…
じゃあわざわざID出したがる人って連投の本人確認以外なら自己主張の強い人なんですかねー。
- 950 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 00:51:54 ID:???
- もしくはIEを使っているか、だな
自己主張ならコテハンでもいいわけだし
- 951 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 00:56:45 ID:???
- 普通はsage推奨のスレなんだけど落ちてたからageてみた。
って場合もあるんじゃない?
- 952 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 01:05:16 ID:???
- 専ブラだと下がってるかどうかってあまり意識しないけどな
- 953 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 01:22:15 ID:???
- 専ブラだと寄せて上げてを繰り返すからあまり意識しないけどな
- 954 :ヘタレ :2006/08/27(日) 05:36:40 ID:???
- 1順目ドラ西
二五七八九(3579)2468發
これは二切りでおkですか?
- 955 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 06:13:40 ID:???
- 包茎
- 956 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 06:51:15 ID:???
- こんなショヴォ配牌は和了れる気がしないので場の緊張感を出す為にチャンタを睨みつつ国士気味に切り出す。
他家が警戒して紛れが起こる事を期待する。
- 957 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 07:47:23 ID:???
- リーチのかかてってないチャンタや捨て牌だけで国士をにおわそうとして
成功するのだろうか?俺はリーチやドラをポンでもされない限り
ほとんどノーケアだ
- 958 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 11:27:08 ID:qxL0gvRy
- 河に二枚出てる役牌で単騎待ちって下策なんですか?
- 959 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 11:30:42 ID:???
- そんなにしょぼくないんじゃね?
- 960 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 11:41:34 ID:???
- 地獄単騎だろ
止めにくい牌ならいいんじゃん?
うまくいっても王牌との勝負になるけど
- 961 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 11:41:59 ID:???
- >>959は>>986への
- 962 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 11:42:42 ID:???
- あんかミス
もうどうでもいいや
- 963 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 11:59:46 ID:???
- >>958
オレは基本的に待ちに高級も下級もないと思っている。
モロ筋ヒッカケに振り込んでブチ切れする奴が稀にいるが、
そいつがただたんにアフォなだけなので無視しておけばいい。
- 964 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 12:02:48 ID:???
- >>958
七対でたまにやるなぁ
やばくなったらオリれば良いし
- 965 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 12:48:17 ID:???
- 開門の時、瞬時に判断する良い方法はないかな?
- 966 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 13:09:49 ID:???
- >>965
主語のない質問はスルーするぞ。
- 967 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 13:19:13 ID:???
- 主語も目的語もない
- 968 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 14:16:14 ID:???
- >>965
ハイパイ悪いとツキがない
8種9牌はツキがない
- 969 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 14:21:18 ID:???
- 後者は国士いけるかもしれんよ
- 970 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 14:27:45 ID:???
- >>696
…と夢見ても5順目以内に何かが必ず枯れるw
餅役牌は重ならないし重なっても枯れてる…
降りるには最適だがw
- 971 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 14:28:44 ID:???
- 間違った上のは>>969ね
- 972 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 14:34:23 ID:amLvOy/H
- アカギの悪魔の戦術ってマンガどうですか????
- 973 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 14:39:46 ID:???
- ネットゲーでしか麻雀したことないのですが
自分の打ち方はかなりマナー悪いのかなと思ってます
役牌が来ればとりあえず鳴くし、あがれそうだったら
ラスでも周りを気にせずとにかくあがるのを目指します
やはりこういう麻雀は嫌われるのでしょうか?
- 974 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 14:45:39 ID:???
- ネットゲーなら全く問題無し
- 975 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 14:53:16 ID:JRx5Y8/S
- >>972
漫画ですからね〜
>>973
マナーは別にいいかもけどオーラスに限らず、周り気にせずアガリだけ目指すってのは君にとって弊害あり。
ちゃんと周り見てやんないと勝てないよ(^_^;)
ネトゲもリアルも行け行け君はカモダシ。
- 976 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 15:09:55 ID:???
- >>973
マナー云々以前に下手ってだけじゃないの?
- 977 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 15:13:53 ID:yKBBgZMS
- 君的には安手でもアガればそれで満足なのかもしれんが、
実際の麻雀は点とか順位とかあるからねー。
微妙な牌配で、中中持ってて中が出た。鳴けば中のみだ。
しかし、そこで見送れば、しょこタンの涙萌えー!!!11111
失礼、上手く行けばツモれかもしれんし、
相手のリーチ時にも中切りで安全。
まぁ金の掛からんネトマだしってのも分かるが、
一度点を気にして打ってみ。
- 978 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 16:31:35 ID:YxRSzJCG
- >>973
>役牌が来ればとりあえず鳴くし、
別に一鳴きでもかまわんと思うよ。
>あがれそうだったらラスでも周りを気にせずとにかくあがるのを目指します
例えば、ドンラスの973に↓みたいな手が結構早い順目に入っていたとする。
二三四(3455)2334中中
中が場に出たらかといって手拍子で「ポン」して打3で(2)(5)待ちの
高めでも2000点、とかいうあがりをされたら正直腹は立つ。
でも、上の手牌を面前で進めていって、
二三四(23455)23344
くらいにしてあがればドンラスがただのラスになっただけだとしても許せる。
つまり最高形(かそれに順ずるような形で)あがれば納得できる。
>やはりこういう麻雀は嫌われるのでしょうか?
なんというか、意味のないあがりをされるとイラっとはくる。
まぁ、意味のあるなしなんて抽象的だし他人にわかるもんでもないけど、、
河に役牌がでたからなんとなく「ポン」とか、聴牌しちゃったから仕方なく「リーチ」とか
へらへらした麻雀をされるとカチンとくる。
と、自己満足なレスをつけてみるテスト(゚д゚)
- 979 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 16:35:48 ID:YxRSzJCG
- 追加で、>>975でも言われているように行け行けGOGOな
麻雀を続けてるだけだと100%上達しないよ。
とりあえず少しずつでいいから場とか点数とか考慮に入れて打つように
したらいいと思うよ。(`・ω・´)超ガンガレ!!
- 980 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 16:40:25 ID:???
- ドンラスあげ
- 981 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 16:45:26 ID:???
- >>978=>>979
おまいいいやつだな
- 982 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 16:52:28 ID:???
- >>974-979
レスありがとうございます
マナー云々より技量の問題なんですね
点数はどうしてもこのままじゃ足りないってのは分かってても
手が入ってないとショボイ役に頼りがちなんです
言われた通りもうちょっと考えてみることにしてみます
- 983 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 17:46:37 ID:???
- 2鳴きが強い麻雀よ再び
- 984 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 17:49:52 ID:???
- >>982
状況をよんで戦う麻雀も面白いよ
- 985 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 17:53:41 ID:???
- >>920
おい!w
1も待ち牌だぞw
- 986 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 18:21:26 ID:UHzPGABU
- うあーそうだ最初の23456で分けれるな
やばいな僕も
- 987 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 18:50:51 ID:???
- 次スレの季節だね
ちょいとチャレンジしてみる
- 988 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 18:52:45 ID:???
- ((初めて来た人はこちらへ 雑談質問スレNo.34))
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1156672335/
珍しく立った
- 989 :テンプレ担当 :2006/08/27(日) 19:01:32 ID:???
- 次スレにテンプレ貼っていいですか?
- 990 :954 :2006/08/27(日) 19:42:30 ID:???
- >>954です。みなさんありがとうございます
ところで>>956さん、要はブラフ気味に打て、ってことですよね?
俺はブラフのために牌効率を無視してまで打たないんですが、
やはりブラフ気味に打つことも必要なんでしょうか?
- 991 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 19:48:35 ID:???
- >>989
そういえばテンプレできたんだっけ
すっかり忘れてた 乙
- 992 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 19:56:17 ID:???
- >>990
麻雀は情報戦心理戦でもあるからブラフはすげー大切だと思ってますよ。
嘘つくシャミは論外ねw
まぁ国士ブラフはつまりクズ牌集めてる訳だし鳴きも出来ないからあんま足止めにはなんないけど、染めブラフはなかなか有効だったりするw
ちゃんと牌を絞る面子がいるって条件でねw
後ブラフん時は安牌貯めとけよ〜w
- 993 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 20:06:56 ID:???
- どうでもいいが何故全部の語尾にw
- 994 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 20:54:03 ID:???
- >>990>>954
>二五七八九(3579)2468發
234か345、678か789あたりの三色が遠くに見えなくもないよね。
この程度の配牌でいきなり諦めるのはどうかと思うなぁ。当然のことながら
ツモ次第だけど、むしろ下手な好配牌よりやりやすいかもしれない。
俺ならとりあえず發を切ってツモの様子を見る。
>>990
ブラフ気味に打つにしてもネット麻雀ならほとんどスルーされるのが落ちだと思う。
リアルで麻雀打つときのこと想像してもらうといいかと思うんだけど、
初対面の人と打つときって、とりあえずその人を警戒して打ったりするよね。
その場合その初対面の人が国士気味な切り出しだともう警戒ビンビンになるはず。
逆に友達と打つようなときって、自分があまり上手くないという仮定で考えると
打ちすじとか知られてたりするから多少のブラフをやった所で多分無視される。
自分がそれなりに上手くて仲間内でもマークされるような腕だったりすると
ブラフ気味に打つことで他家が警戒してくれて手の進みとか遅れたりする
可能性もないこともない(←重要)。
言いたいことは、ブラフ云々よりまず麻雀が上手くなる方が先。
まぁ「ブラフ気味に打てる」という技術は結構大切だと思うよ。
- 995 :992 :2006/08/27(日) 22:41:42 ID:JRx5Y8/S
- ネトゲのやり過ぎなのか牌π悪いとヤル気なくなるんだよねw
色んな可能性が見えるって思える人が本気でウラヤマス…麻雀は大好きなんだけどね
- 996 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 23:10:42 ID:JjorKJ9A
- クイタン有り
ドラ西
ニ三四五五678BC チーEFG Dロン
この点数って
1役20符なのか?
- 997 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 23:27:12 ID:rqZTjiX7
- >>996
1翻30符の1000点です。
ピンフをツモあがった場合のみ20符で計算すると覚えておけば大丈夫。
ちなみに七対子は50符1翻として計算するのが楽。
- 998 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 23:31:57 ID:???
- >>996
符は20符しかないが点数は30符で計算する
ちなみにドラが(7)だった場合でも30符2翻で計算する
- 999 :990 :2006/08/27(日) 23:53:30 ID:???
- >>990です
みなさん詳しい解説ありがとうございした
- 1000 :焼き鳥名無しさん :2006/08/27(日) 23:58:10 ID:rqZTjiX7
- そして華麗に次スレ紹介
((初めて来た人はこちらへ 雑談質問スレNo.34))
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1156672335/
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。