元のスレッド
何切る? - 2chライブラリーに戻る
***何切る?統一スレ67***
- 1 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 19:19:28 ID:???
- ・マンズは一〜九 ピンズは(1)〜(9) ソーズは1〜9です。
・ありありルールの東南戦、一発裏ドラ有り赤有り(3枚)、祝儀(鳴きあり)
5000点相当、テンパイ連荘です。違う場合は明記して下さい。
・sage推奨。広告爆撃防止のため無用なカラageも避けましょう。
・麻雀板の数少ない良スレの一つです。スレ汚しは極力控えましょう。
・ご自分の意見を必ず添えて下さい。荒らしは放置。 → 最重要!!!
・スレの性質上、いろいろな意見が飛び交います。
自分の意見を押し通すのではなく、様々な意見を受け容れましょう。
・荒しコテは完全スルー推奨
五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6
芋 ◆0Zmys7bG2Y
現代思想 ◆kqVYBHNmHE
前スレ***何切る?統一スレ66***
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1179433552/
- 2 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 19:22:12 ID:???
- 関連スレ
牌効率何切る1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1175245896/l50
赤ありスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1176897400/
- 3 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 19:22:52 ID:???
- 【暴牌】コテ達の実戦譜4【批評】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1124618022/
- 4 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 19:23:27 ID:???
- 【何切るスレコテハン格付け2007/02/27[最新版]】
『別格』
ハリー
☆
☆
『S+』
同級生
☆
『S』
この中で最強
☆
☆
『A』
柴原だぁ
☆
☆
『B』
ちっぱん 毎日雀荘
☆
『C+』
チョッパー ふるねこ 理想雀士
☆
『C』
ニクキュウ 長岡
- 5 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 19:24:03 ID:???
- ‐‐‐‐‐‐↓ここからピンフリー負け組↓‐‐‐‐‐‐
『C-』
パンツ 五切りはセオリー 素人
☆
☆
『E』
芋
『E‐』
まこ 今井恭子
- 6 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 19:27:41 ID:???
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ つよきすの星5つの誓い
┃1つ、スレはむやみに上げない
┃2つ、気にいらないからって荒らさない
┃3つ、荒らしにストレートに反応しない
┃4つ、他スレでの宣伝・擁護は少しは直せや
┃5つ、笑顔とスレ立てを忘れずに
┃
┗━━━ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ || ||
'´, '^V^ヽ 。 || ここまでが、テンプレですわ〜 ||
i |从゙"ソリj / || ||
| (リ´ヮノリ/ .|| ||
|_リ〈(`ー')つ || ||∧∧
/'`´| ||_∧∧__ E[]ヨ_________|| ゚Д゚)
`tァァ (,,゚Д゚)フ ̄ ̄ ∧∧∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊂ヽ
!「 教卓 | ⊂、_つノ ⊂(゚Д゚,,)ノ`つ ⊂⊂ノ〜
- 7 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 19:30:02 ID:JjjNkfME
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1184063230/
こっちを先に消化してくれ
- 8 :Aリーガー :2007/07/21(土) 19:35:05 ID:???
- ***何切る?赤ありスレ1***
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1183063731/
せっかく立てたんだからこっちの消化を頼む。
- 9 :Aリーガー :2007/07/21(土) 19:44:50 ID:???
- 東発 4順目 北家 ドラ3
四四六六(234466)3578
- 10 :現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/21(土) 20:36:05 ID:???
- なんで赤あり、祝儀(鳴きあり)になってんだよ。
赤ありスレの消化がまだなのに、何個も立ててんじゃねえカスが。
- 11 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 22:15:59 ID:???
- 誘導
***何切る?統一スレ67***
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1185023630/
赤なし祝儀無しのスレ立てましたのでご利用ください
当方は赤ありスレでは議論する気はありません
赤なしこそが真の麻雀
- 12 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 23:16:14 ID:???
- >>9
8切り、9いらんし
- 13 :焼き鳥名無しさん :2007/07/21(土) 23:42:18 ID:O54lNKg3
- >>9
(1)トイツん手見るなら8切り
(2)シュンツ手に決め打つなら三色を見て四切り
どっちを選択するかは、牌の偏りを見て判断。
トイツ場が濃ければ(1)。
どっちか分からない場合、特に赤5あり麻雀では(2)。
ちなみに、アルテマで上ツモなら(1)。どうせタンヤオ牌しか引かない。
- 14 :焼き鳥名無しさん :2007/07/22(日) 01:21:41 ID:???
- >>9
ソウズは1メンツでいいな
それかチートイ
んでドラに寄せて8切り
- 15 :焼き鳥名無しさん :2007/07/23(月) 03:40:56 ID:???
- 糞スレハケーンwww
- 16 :焼き鳥名無しさん :2007/07/23(月) 16:25:19 ID:???
- age
- 17 :焼き鳥名無しさん :2007/07/24(火) 13:55:10 ID:???
- age
- 18 :焼き鳥名無しさん :2007/07/24(火) 19:56:42 ID:???
- ロン2のトップクラスユーザー、にせ悟空さんの麻雀講座、今週末開催!
http://blog.goo.ne.jp/nise59
【日時・場所】
7/28(土) 21:00より東南道場にて対局開始 その後チャットルームにて解説 2〜3時間を予定
時間が長時間になるため、来れる時間、気が向いた時間だけの参加で大丈夫です。
途中参加途中退出は気にせずに参加してください。
観戦だけでもOKですし。
また、21時ちょうどに「参加申込」を押すので、同卓を狙ってくれる人がいれば非常に助かります。
打ち筋は普段通りというか、レーティング重視で行くので他の人も気にせずに普段通り打ってください。
チャットルームでの検証中は質問等何かあれば、チャットで言ってもらえれば大丈夫です。
牌譜は自分が進めるのに合わせてもらった方がいいので「自動」をONにするのを忘れないでください。
ロン2正会員以外の人は「モニター会員」に登録すればチャットルームに入れます。
但し、発言はできずに、チャットを見ているだけになるのでそれはご了承ください。
登録はこちらから ロン2トップページ http://www.ron2.jp/index2_html
無料会員だとチャットルームに入れないので、「モニター会員」に登録するようにしてください。
モニター会員の期限は2日なので入会のタイミングには気を付けて下さい。
多分期限が切れてももう一回入り直すことが可能とは思いますが。
- 19 :焼き鳥名無しさん :2007/07/24(火) 22:19:54 ID:???
- age
- 20 :焼き鳥名無しさん :2007/07/24(火) 22:44:09 ID:???
- メイショウカイドウ単勝百円
- 21 :焼き鳥名無しさん :2007/07/25(水) 03:48:39 ID:oS3DWdDY
- 昨日の事なんだけど、
トンパツの親でハイパイ ドラ三
19三三三九東東南西北白発中
だったんだけどどうしたらいいの?ww
- 22 :焼き鳥名無しさん :2007/07/25(水) 03:58:34 ID:???
- >>21
夏休みか?
小学生は宿題でもして寝てろ
- 23 :焼き鳥名無しさん :2007/07/25(水) 04:15:58 ID:Xhv2EFKT
- 前にも全くおんなじ問題見た。2年くらい前。
国士風味ドラ暗刻。マジ低い。
- 24 :焼き鳥名無しさん :2007/07/25(水) 05:21:02 ID:???
- http://c-au4.2ch.net/test/-/mj/1103643257/550
- 25 :焼き鳥名無しさん :2007/07/25(水) 09:46:13 ID:???
- >>22-24で、何をきるんだ?
- 26 :焼き鳥名無しさん :2007/07/25(水) 09:48:55 ID:???
- >>25
黙れサル
- 27 :焼き鳥名無しさん :2007/07/25(水) 16:35:18 ID:???
- >>25
とりあえず19から。
東ドラ3で十分
あわよくばホンイツやトイトイも。
- 28 :焼き鳥名無しさん :2007/07/26(木) 21:15:33 ID:???
- >>21
いらん字牌から切るしかないなぁ。上がれると思えないが
- 29 :焼き鳥名無しさん :2007/07/28(土) 14:27:16 ID:???
- >>21
北
東鳴ければまだチャンスはある
- 30 :焼き鳥名無しさん :2007/08/01(水) 00:28:40 ID:???
- age
- 31 :新庄 香那 :2007/08/05(日) 02:52:36 ID:ts3/VD5j
- ,, --──-- 、._
,.-''"´ \
/ ヽ、 パパが涅槃で待ってる
/ /\ /\ ヽ
l , , , l
.| (_人__丿 """ |
l l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
- 32 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 07:35:20 ID:???
- sage
- 33 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 01:01:48 ID:DFMPYqHY
- ・将棋
競技プロになる(「将棋棋士」を名乗る)には、原則として日本将棋連盟の奨励会に入会、昇段基準をクリアし
26歳までに四段になる必要がある(細かい例外はあるが此処では省く)。年間での採用人数は原則四人。
本業での年収は200万〜1億とピンキリ。平均1000万弱、人数として一番多いのは年収500〜600万円クラス。
上記はあくまで対局料+賞金+基本給のみ。原則として対局に影響しない副業は一切自由なので、サイドビジネスで
ボロ儲けしている棋士もいれば、納豆工場でアルバイトに精を出す中年棋士もいる。。
成績が悪いとトーナメントプロとしての資格は事実上剥奪されるが、棋士としての肩書きは残る。
棋士の肩書きを持つのはおよそ200人、そのうち現役棋士は160人、年収1000万円以上稼ぐのはそのうち2割程度。
女性にも門戸は開かれているが、女性のプロ棋士は存在しない(いるのは「女流棋士」と呼ばれる別の制度によって
プロになった存在)。
・囲碁
基本的には将棋と似たようなもの。日本棋院や関西棋院の塾生になり、「採用試験」と呼ばれるリーグ戦を
勝ち抜いた者のみがプロになれる。採用枠はそれぞれ年間数名程度。
競技プロとしての年収は百万程度〜億とこれまたピンキリ。対局料1000万円オーバーは十数名程度。
勝てない棋士が対局料+基本給だけで生計を立てるのは事実上不可能。
故に、トッププロ以外はレッスンプロとして生計を立てている。
- 34 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 16:07:17 ID:???
- アルゼンチンアリ撲滅汁
- 35 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 23:09:40 ID:LDN9Kuuo
- Q.総合的に見て最強進学校は?
A.灘・・・と答えるのは素人です。実は東大寺学園が最強です。
■進学実績:東大寺学園>>>>>>>灘
(東大寺学園は東大+京大+国公立医学部 現役進学率が最強の学校です。
浪人で数を稼いで誤魔化している灘には到底真似できません。)
■歴史&知名度:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘が神戸一中(現神戸高校)、二中(現兵庫高校)、甲陽学院中学校にいけない
酒造家の子弟を収容するためにできたのは有名な話です。戦後(昭和30年代)は受験少年院と化して現在の地位を築きました。
当時は制服丸刈り強制でした。洛南、西大和学園をはじめとする近畿地区のスパルタ・受験少年院系の学校の先駆的存在と言えるでしょう。
東大寺学園がスパルタせずに進学実績を伸ばした理由に、地理条件があります。
東大寺学園は奈良県・京都府南部の優秀な生徒を一手に引き受けて伸びて来ました。
この地域の人材を独占的に集約できたことが大きいです。昔はJRでも通えましたし。
それとやっぱり母体が最強です。寺の方を知ってる外国人には一瞬で通じますからね。
Todaijigakuen ,the school managed by Todaiji Temple)
■手軽さ:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘は、入学するのに骨が折れます。さらに甲陽学院と入試日が同じ為、甲陽学院と併願出来ません。
一方、東大寺学園は入学できるようになるまで頑張るのは辛いか?
それはありません。無論その辺は人それぞれだと思いますが、難関校に入学したいと思い、早い内から中学受験準備を始めれば灘より遥かに入り易い筈です。
入学し易さや甲陽学院との併願、6年後の進路を考えるなら東大寺学園が断然上です。 )
■総合:東大寺学園>>>>>>>灘(「手軽さ」の項目を無視しても進学実績と歴史&知名度の総合で「東大寺学園>>>>>>>灘」)
【結論】東大寺学園の圧勝です。
【重要事項】
他校を最強と主張する厨諸君、
チャンピオンの東大寺学園に挑戦するにはまず前座の灘を破っていただこうか。
まずは灘より確実に強いことを証明してもらわないと東大寺学園と争う資格がない。
いきなりチャンピオンと戦えると思うなよ。
- 36 :焼き鳥名無しさん :2007/09/06(木) 01:33:55 ID:???
- sage
- 37 :焼き鳥名無しさん :2007/09/14(金) 03:51:13 ID:???
- …………………………
- 38 :焼き鳥名無しさん :2007/09/15(土) 01:42:02 ID:???
- ドヘタの巣窟晒し上げ
- 39 :焼き鳥名無しさん :2007/09/15(土) 18:54:12 ID:/bs7XT8n
- 四五八八九(2)(2)(6)(7)34999
八順目
何切る?
- 40 :焼き鳥名無しさん :2007/09/15(土) 19:21:05 ID:???
- >>39
(2)切り
- 41 :焼き鳥名無しさん :2007/09/21(金) 04:32:25 ID:???
- 東三局 9順目 南家 ドラ二 2筒1枚切れ 1索2枚切れ 4索1枚切れ
一二三九九九(13789)23 ツモ(3)
- 42 :焼き鳥名無しさん :2007/09/21(金) 04:45:39 ID:???
- >>41
それだけの情報なら万人が万人ツモ切りなんでないのか?
- 43 :刹那・F・セイエイ ◆PvNPud9oT. :2007/09/21(金) 21:32:52 ID:???
- 万人がツミギリはないっしょ
9順目、ドラ1、1s2枚切れ
ツモって裏1で満貫ですし、リチかけときます
- 44 :焼き鳥名無しさん :2007/09/22(土) 15:19:21 ID:7q/WidMT
- >>41
どう考えてもその条件なら即リーチ
なんという確定していないジュンチャン三色だろうか
23のとこが12とかならツモ切りするけど、この手ならリーチしかないと思う。
- 45 :焼き鳥名無しさん :2007/09/23(日) 00:44:19 ID:???
- 次はここでいいの?
- 46 :焼き鳥名無しさん :2007/09/23(日) 02:53:21 ID:???
- もう片方のスレがまともに問題出して議論してるから
向こうでいいんじゃない?
レスが400まで行ってるから先に使いきってから、こっちに移行するとか。
- 47 :焼き鳥名無しさん :2007/09/26(水) 15:45:12 ID:???
- age
- 48 :焼き鳥名無しさん :2007/09/28(金) 22:52:05 ID:???
- age
- 49 :焼き鳥名無しさん :2007/09/28(金) 23:17:47 ID:???
- んなこたあない
ツモ切りでもよい
- 50 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/30(日) 01:10:02 ID:???
- むしろ万人がリーチじゃないの?
- 51 :焼き鳥名無しさん :2007/09/30(日) 10:40:49 ID:???
- ツモ切りか「九万」と思った俺の脳内を精密検査してくれ
- 52 :焼き鳥名無しさん :2007/09/30(日) 10:43:59 ID:???
- 俺はツモ切りかな
この手でリーチしても平和すら付かなくてしょぼい
- 53 :焼き鳥名無しさん :2007/09/30(日) 14:06:40 ID:???
- >>41
ツモ切り。
A切りリーチだと、追っかけられて痛い目る可能性高いし、
運良く上がってもあまり嬉しくない
- 54 :焼き鳥名無しさん :2007/09/30(日) 14:41:27 ID:???
- 機種依存文字使うな糞ガキ
- 55 :焼き鳥名無しさん :2007/09/30(日) 17:46:50 ID:???
- 三六(34赤5688)334赤56 ツモ8 ドラ4
ツモ切りでよかったのでしょうか?
- 56 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/30(日) 18:01:41 ID:???
- 六
- 57 :焼き鳥名無しさん :2007/09/30(日) 18:34:07 ID:???
- >>55
三
ってか赤入れると祝儀がどうのこうのでって以前、
まあいいや。
- 58 :まんぼー ◆zwNewManbo :2007/09/30(日) 22:28:31 ID:???
- >>55
三切り
三か六の比較ならタンヤオの差で
三切りだと思いますが。
8sは7sチーがきく。
二ツモより7sツモの方がうれしい。
六を残しておけば四ツモのフォローがきく。
- 59 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/30(日) 22:31:20 ID:???
- 遠くに三四五の三色を見てみましたが、不自然な打牌でしたね。
それはそうとまんぼーさんってあのmanbooさん?
天鳳をやってらっしゃると聞いていますが、なんていうIDか聞いてもよろしいですか?
- 60 :焼き鳥名無しさん :2007/10/01(月) 08:38:32 ID:???
- 55です
皆さんありがとうございます
345か456の三色を意識してしまい8をツモ切りしたのですが
単にあがることを考えればマンズを切ったほうが良かったみたいですよね
- 61 :焼き鳥名無しさん :2007/10/04(木) 21:28:35 ID:???
- >>59
http://www.geocities.jp/manbouk/seiseki.html
- 62 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/06(土) 23:33:42 ID:???
- 万棒君さんと特上で打ちたいです^^
- 63 :焼き鳥名無しさん :2007/10/09(火) 05:33:29 ID:gt9fN8Kn
- 久しぶりに来たんだがハリーさんとか最強さんはもういないのかい?
- 64 :焼き鳥名無しさん :2007/10/10(水) 14:48:46 ID:???
- 麻雀プロ(爆笑)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1190778597/327
327 名前:焼き鳥名無しさん[] 投稿日:2007/10/09(火) 21:16:06 ID:L+nDMhT8
俺は26年前、18才の学生のとき、
天野晴夫の店で毎日打ってたよ。
同級生が2人メンバ−やってたな。
最近天野さんは喉頭癌で入院しましたね。
その後、どうなったのかな?
「リ−チ麻雀論改革派」を出版したときは、
正直、余計なものを出してくれたなって感じだった。
鴨が減るからね。
勝負の負け組みには一生分からないと思うけど、
数千年昔の中国の「孫子」の時代から勝ち組は
オカルトを排除していたんだよ。
まあ、人生の負け組みは一生愚痴を言いながら
勝ち組を批判してくださいな。
- 65 :焼き鳥名無しさん :2007/10/10(水) 14:55:57 ID:???
- age
- 66 :焼き鳥名無しさん :2007/10/12(金) 23:21:32 ID:P5G827ag
- / / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || |
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
|| | |ヽーrイヽ / ! ヾ、 /∨、 / ト、 ヽ \
|! | ! \ \ン / ヽ '´ ! \ \_
- 67 :焼き鳥名無しさん :2007/10/12(金) 23:23:36 ID:???
- >>66
誰だっけ?
- 68 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 00:48:39 ID:???
- 前>>999
(3)切りなら裏目の一をツモってもテンパイキープしながら移行出来るかららしい
- 69 :ドワンゴ ◆HrnaHjx3KQ :2007/10/13(土) 00:53:08 ID:z++JZ2Bv
- 前スレの問題でプロは3p切りかな。見解は↓
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00255.jpg
私は5p切りそうです。ドラ1pのあがり逃しが痛そうなので‥
- 70 :ドワンゴ ◆HrnaHjx3KQ :2007/10/13(土) 00:55:33 ID:???
- 訂正 1p→一でした
- 71 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 00:55:41 ID:???
- 点数がほしいときも和了りたいときもどっちも5p切りでいいと思うんだけど
- 72 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 00:55:54 ID:???
- (2)(6)でリャンメンになるって当り前のこといわれてもなぁ。
- 73 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 00:56:56 ID:???
- 5p切りでも2p引き両面だしな
- 74 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 01:02:37 ID:???
- ニコニコの麻雀動画のコメント全体的にレベル低いよね
- 75 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/13(土) 01:05:21 ID:???
- プロは麻雀界のレヴェルをさげて自分が目立とうとしてるに違いない
- 76 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 01:05:39 ID:???
- そりゃ麻雀覚えたてのリア厨が喜んで知ったかしてるだけだからな
麻雀に限らずゲームとかでも知ったかコメントばっかりだよ
まあそういうお年頃なんだろ
- 77 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 01:09:23 ID:???
- (3)切りのメリットは3900以上が確定することだけど、これだけ(5)切りの受けが広いと2000でもいいと思ってしまうな
一引いたらテンパイキープできるっていうけど一以外のマンズが先に入る確率のほうが圧倒的に高いし
- 78 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 01:24:47 ID:???
- リャンメン至上主義なんだろ。
- 79 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 01:25:51 ID:???
- というか一引きなら上がれる(5)の方が上でしょ
ホンイツ移行するならどっち切ってもほぼ差はないんだし
どう考えても(3)はない
- 80 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 01:48:05 ID:???
- 両面至上主義ならそれこそ(5)切りだ
- 81 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 03:07:16 ID:???
- 二三三六六BCD356778
- 82 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 03:18:08 ID:???
- 三
- 83 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 03:36:39 ID:???
- 三切り:一四469(残り19枚)でテンパイ、裏目は三六、ピンフ確定
3切り:一三四六69(残り19枚)でテンパイ、裏目は4
受け枚数同じだからピンフ確定の三
- 84 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 06:11:37 ID:???
- 東一局1順目 北家 ドラ一
一赤五九(168)赤5東西北白中 ツモ一 北3連打中・・・
- 85 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 06:19:39 ID:???
- >>84
東発だし流した方がいいと思うけど。
東発じゃない局や点棒状況によって和了りに向かうのであれば
西>九≒(1)
- 86 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 06:40:05 ID:???
- どんな状況でも100%流す
- 87 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 11:19:06 ID:???
- 流す。
赤2ドラ2とか関係ない。
- 88 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 14:52:11 ID:???
- 東風戦 赤有・祝儀無
東3局 4順目 南家 ドラ一 僅差でトップ
一三五六(1234)466北北 赤(5)ツモ
- 89 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 15:12:33 ID:???
- 一三落とし
- 90 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 17:56:45 ID:???
- >>88
よくわからんから、北
- 91 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 18:00:25 ID:???
- 三一と落としたいけど既出なので六って言っとく
- 92 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/13(土) 18:06:26 ID:???
- 6
トップ目から北落としで目いっぱいはリスクが大きいし、ドラ塔子落としするほど466の形が優秀なわけではない。
4か6の選択なら、赤と三色とリャンメン変化が多い6を先に切る。
- 93 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 18:09:21 ID:???
- 6は一番遅いだろうけど6で
- 94 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 18:13:16 ID:???
- ちょくちょく問題ださせてもらってるんだけど、
やっぱ答えが割れる問題の方がいい問題ってことになるのか?
- 95 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 18:49:49 ID:???
- ↑
気にすること無い。
えらい。
お前えらい。
問題作る、それだけでえらい。
問題作る、失敗も多い。
問題作る、たまにいい問題できる。
答え割れる問題なら期待値たいして違わないだけ。
答え分かる(理解できる)問題だいじ。
つまりお前えらい。
ミスターポポ、お前えらいと思うよ。
- 96 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 18:59:58 ID:???
- 二二三(246)2344468 ツモ(6) ドラ二
問題作るのむずかしい。
今日始めて知ったね。
順目なんて考えるのもめんどいね。
つまりあれだ、お前えらい。
- 97 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 19:15:32 ID:???
- 雀頭確定の三と素人が意見してみる
- 98 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 20:37:50 ID:???
- >>96
食いタン有りなら三で、無しならツモ切り。
- 99 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 21:23:37 ID:???
- とりあえず三切ってマンズとは縁を切る。
これからはピンズと仲良くしようと思う。
ま、隠れてソーズともよろしくしちゃうけどねw
二二(23467)123444
多分こうなる。
リーチしたら2順後追っかけ食らって赤5振り込んで恋に落ちる。
- 100 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 21:51:38 ID:???
- 8切る
- 101 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 21:55:47 ID:???
- >>88
一三で鉄板、まず三からかな
スピードで考えてもそうだし、6の対子を置いておけば先制リーチが来たときに北落としでまわせるから守りでも優れる
- 102 :焼き鳥名無しさん :2007/10/13(土) 22:17:23 ID:???
- >>96
三切るにはまだ早い
対子が3つあるから頭確定するには早いし、三色確定の四の受けを捨てるのも惜しい
二二三と234は固定だから(2466)と4468の比較だが候補は(6),4,8
喰いタンも考慮して8か?
- 103 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 00:24:50 ID:???
- >>96
(6)切る。
- 104 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 00:36:48 ID:???
- 第二東風荘(東南戦・アリアリ・赤なし・和了連荘)にて
南一局・親の7順目、他家の仕掛けは特に無し
三四四五(3334567)22 ツモ3
自分は打四萬だったが、タンヤオ確定のために三索ツモ切り
の方が良かったのか悩む。筒子の好形はいじりたくなかったし。
この局は結局9順目に北家にタンヤオのみで蹴られた。
- 105 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/14(日) 01:01:18 ID:???
- 四
- 106 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 01:02:57 ID:???
- 四で問題ない
3切りだと、マンズが入るとピンフが消え、ピンズが入ると悪形待ちでイマイチ
四ならどっちでも割と良い待ちになる
どうせリーチかけるだろうからタンヤオよりも待ちの良さにこだわるべき
- 107 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 01:03:14 ID:???
- チョウサン
- 108 :有堂 :2007/10/14(日) 03:15:45 ID:???
- >>88
迷わず北を切る
それは相手からリーチをかけられた時に、北より安全な牌を簡単に見つけられた過去。その名残なんだ。それにようやく気づいた
もっと言えば、相手が4や6の待ちで聴牌する直前に捨てられてた
今の実力なら6を切るべき。それが正解だと思う
>>104
2
もう1枚2や3を引いた聴牌より、二〜六(四除く)を引く一向聴の渡りを優先
- 109 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 03:39:21 ID:???
- 相変わらず何言ってるのかわからん
- 110 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/14(日) 03:51:30 ID:???
- 有堂さんはやっぱりすごいや。
HNの読み方とか由来、年齢とか趣味とか好きな文学とか音楽とか、色々知りたいです。
- 111 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 04:10:20 ID:???
- やっぱコテハン沸くと臭くなるよな
- 112 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 04:15:10 ID:???
- クソコテはしねよ
- 113 :有堂 :2007/10/14(日) 04:27:10 ID:???
- HNの由来
何年か前の何切るでオーラスのペン(3)待ち三色のトップ目でリーチを主張
「リーチに降りてくれる(廻ってくれる)ならリーチ、まっすぐ向かってこられるならリーチ。どっちにしろ手替り無いならリーチ」
これに当時は誰も賛同者が居なくて、隔離スレを立てられてそこで議論
隔離スレに誘導⇒有堂。だったと思う
年齢はおっさん
もちろん昭和の時代からフリー通い。最盛期は点5で一晩で万超えが当たり前だった
最近、フリー雀荘で数年ぶりに牌を持ってボロ負け。リハビリと最近の若い打ち手の傾向を探りに北わけ
- 114 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 04:46:43 ID:???
- 研究熱心なのはいいけど
その条件ならリーチしないだろ・・
今も賛同者なんていないんじゃねーの?
- 115 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 06:23:59 ID:???
- 祝儀が大きいルールでもさすがにその条件でリーチはないわ。
- 116 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 06:33:18 ID:???
- >>113
「」内はリーチの理由の説明としては乱暴すぎる。だって全く逆も成立するでしょ。
リーチに降りられてしまう(回られてしまう)からダマ、まっすぐ向かってるからダマ(追っかけが怖いってことね)。
リーチにはメリットとデメリットがあるのは皆わかってるんだから、
必要なのはわかりきったメリットを挙げることではなく、メリットデメリットの比較検討。
- 117 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 11:24:58 ID:???
- 有堂すげぇ
とりあえず北か6どっち切るつもりなのか分からせてくれないのがすげぇ
- 118 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 11:41:00 ID:???
- オレもリーチだな。
3とか(3)とかオレのラッキー牌だし、一発で引っこ抜くよw
- 119 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 11:43:49 ID:???
- 東南戦 赤・祝儀無
南2局 親 2順目 ドラ南 トップと6000点差、2位と1000点差の3位
三三四(56)4445678南 ツモ南
- 120 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 11:46:23 ID:???
- 8
- 121 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 11:47:34 ID:???
- ノータイムで8
- 122 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 11:48:19 ID:???
- >>118
残念。
3は俺の本妻。(3)は愛人。三は俺行きつけのスナックのママしてます。
- 123 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 11:56:22 ID:???
- >>122
逆に嫌われてるのが4と6の色。
赤麻雀だから出にくいのかな?
- 124 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 12:19:37 ID:???
- >>123
4子や6美は赤ともくっつけるうえに1ノ宮や9兵衛ともコンビを組んで
よろしくしちゃう八方美人な性格だから、本当なら一緒に居たくはないけれど
敵に回すには少し勇気がいるんです。つまりそういうこと。
- 125 :有堂 :2007/10/14(日) 12:51:49 ID:???
- >>116
前者の場合
オーラスで和了しても流局してもトップです
当方が聴牌で、相手が聴牌確率を下げてくれる時とそうじゃない時。どっちがトップ率が高いでしょうか?
後者の場合
リーチしてもしなくても相手の打ち方が変わらない時なら、リーチとリーチじゃない時、和了した時にどっちが儲かるでしょうか?
これを某コテに納得してもらうのにスレ2本半くらい消費した
ま、手替りが無い時が条件なんだけど
>>117
相手の聴牌の直前に、その相手の和了牌を処理捨てしまう術ってのがある(フリー限定、ネットじゃ現状は無理)
それを身につけてる人は北。まだなら6
ちなみにこの術は、ネット麻雀を月に50半荘くらいこなして毎月平均以上の成績で、フリーも10回くらい行った経験のある人
そんな人で18歳〜24歳くらいの柔軟性がある時期なら、この術は今日からでも使いこなせるハズでござる。ニンニン
- 126 :有堂 :2007/10/14(日) 12:58:51 ID:???
- >>119
三
南か索子を引いたら、万筒のどっちを落とすかを決める
万筒のどっちかを引いたら反対を落とす。南は出れば叩く
- 127 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 13:05:30 ID:???
- >>126
マンズかピンズが入れば両面でテンパイなんだが確定7700をまわす理由についてkwsk
- 128 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 13:16:36 ID:???
- 一二二(23456)11223 ツモ(5) ドラ2 4順目くらい
有堂さん、こういうのはどう打てばいいんですか?
教えてください。
あと、術についても色々と教えてほしいです。
- 129 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 14:06:26 ID:???
- (k~w~)sk
- 130 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/14(日) 14:08:55 ID:???
- >>125
なんでネットじゃ無理なんですか?
>>128
一
- 131 :有堂 :2007/10/14(日) 14:29:35 ID:???
- >>127
見落としてたorz
>>128
ツモ切り
2を使い切る
術について書いた以上は教えるつもりなんだけど、その前に限界まで煽っておきたいw
知りたい人がひとりふたりならヤフオクで売る。いっぱいいるならこのスレで公開
術を完璧に使いこなせれば、フリーでトップ率4割(4−3−2−1)
棒テン即リー全ツッパー+術だけの戦法で、休日に点5に昼前に行って終電までやれば平均日給5千円(+祝儀)
戦法が棒テン即リー全ツッパーなんで祝儀はざくざく入ってくるけど、術で振込みは少ないんでほとんど出て行かない
日給と同じくらいのボーナス(祝儀)も当たり前。土日で2万。先月今月の3連休3回なら10万の副収入
ギャル雀に行けば、メアド書いた紙は渡される。「後ろで見ててもいい?」と言われて背中におっぱい押し付けられる
店を出る時に顔も見ないで「ありがとうございました」と言ってた娘が、エレベーターで送ってくれて中で××
他の階から乗った人がいても止めてくれない。そんな羞恥プレイに耐えられる人なら術を覚える甲斐がある
それに耐えられないようなら、今までどおりに、フリーは仕送りがあった次の休日の1万円までの楽しみにするでござる。ニンニン
- 132 :有堂 :2007/10/14(日) 14:34:58 ID:???
- >>130
ネットじゃ、点棒を卓外まで投げても下家の万点棒盗れ無いじゃないw
つーか、ちっぱんの言うネットではわからないような卓外情報が重要
ただしネットがもっと進化すれば、ネットでもかなりは使えるハズでござる。ニンニン
- 133 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 14:38:30 ID:???
- 7700見落とすってどんな節穴だよw
変な商売始めだすしw 有堂から目が離せないぜ?
- 134 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 14:39:22 ID:???
- つーか基本的に牌効率クソだよこいつ
まあコテハンにマジレスするのもアレだが
- 135 :有堂 :2007/10/14(日) 14:53:56 ID:???
- >>133
実践から何年も遠ざかってたから、牌姿が頭に入らないんだよ
先月に久しぶりに行ったフリーでも注意力の3割〜5割が自分の手牌にいってる状態
>>134
基本的に牌効率クソでも術を覚えれば点5で万超え連発でござる。ニンニン
- 136 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 14:57:53 ID:???
- つまり負けそうになったら万点棒下家から取るから負けないでおk?
他の二人が見てるだろ。となぜか突っ込み。
つまんない。
- 137 :素人 ◆q7d/eX1JzM :2007/10/14(日) 15:33:10 ID:???
- ひさしぶりに何切るすれみたら
有堂とかなつかしすぎるぞw
ちなみにそのぺん3批判してた一人が俺です。
- 138 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 15:35:00 ID:???
- >>135
点棒盗める技術あるならスリやった方が早いじゃん。
おまえ馬鹿だな。
- 139 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 15:43:00 ID:???
- 有堂って古参だったのかw
東南戦 赤・祝儀無
東三局 西家 6順目 ドラ(7) 12700点持ちの4位
三四五五六(356)34455 5ツモ
- 140 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 15:45:12 ID:???
- 4
- 141 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 15:51:19 ID:???
- >>139
それは悩むツモ牌じゃなくて待ち望んだ牌じゃないのか?
4で。(実践だと(3)切って20000復帰を目指すかもw)
- 142 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 16:02:17 ID:???
- (3)切りでソーズ残したとしてソーズの何処が来ると嬉しいんだ?
実戦でも打(3)は超悪手だ
- 143 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 16:11:36 ID:???
- やったレインダンス♪
- 144 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 16:49:42 ID:???
- >>142
メンタンツモ。裏か(7)でマンガン。
ソーズの何が欲しいかとかじゃないけど、36引きには5切り25引きは4切り。
上がり優先の切り方だけどダメかい?
- 145 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 16:50:46 ID:???
- そういや歴代何切るの良質問題まとめページみたいなのってないの?
え?俺は作らないよw
- 146 :有堂 :2007/10/14(日) 17:11:36 ID:???
- ネットが下家から点棒くすねられるまで進歩するなんて、どんだけ〜
ちなみに上家か盗ると百点棒なんでサウスポーは気をつけるように
>>137
あん時はスレ2本使って、最終的にはオレの方が正しいと結論出たんだよね
>>139
4
つーか、使わなくても対処方を研究するためにも相手の戦法は知りたくなるのが上級者
ましてや点5で万超えする戦法だよ
六分儀 ◆GENDOrrTDA だけにそっと教えようかな
- 147 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 17:20:31 ID:???
- そういえば、どんだけ〜ってさ、昔で言うところの随分ねぇだよな?
下品になって用途が格段に増してはいるけどさ。
- 148 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 17:35:31 ID:???
- そのスレ見てないけどみんな呆れて何も言わなくなっただけなんじゃ…
- 149 :有堂 :2007/10/14(日) 17:55:10 ID:???
- 「オレも九百点差トップならリーチしない」で終わったスレね
ちなみに「点5で場代払って浮ける」も誰も信じてくれなかった
2−2−2−2 でチャラ。3−2−2−2 で「トップ1回分の稼ぎ>場代」なら浮く
つまり、9回中3回トップ。勝率3割3分3厘が目安。実質は勝率3割超えるとラスも減るし、祝儀も入超
だから勝率3割で場代浮きになる。ネット雀士で勝率3割の割合考えれば無理じゃないのは理解できる
ね、理論派でしょ
こうやってリアル雀荘で勝ち組が存在することをネットで証明した
その後は「自称勝ち組」が書き込みしても叩かれなくなったんで、板のレベルアップに絶大な貢献をしたことになる
こんな理論派の術を本当に知りたくないでござるか?ニンニン
- 150 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 18:09:19 ID:???
- 点5で万超えするよりピンで万超えする方が早くて楽なので教えてくれないで結構でつ。
- 151 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 18:27:06 ID:???
- >>149
その術って恐喝でしょ?
- 152 :139 :2007/10/14(日) 21:28:32 ID:???
- ツモ5じゃなく6だったら。五切り?
東南戦 赤・祝儀無
東三局 西家 6順目 ドラ(7) 12700点持ちの4位
三四五五六(356)34455 6ツモ
- 153 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 21:38:50 ID:???
- >>152
いいから(3)切れよ
タンヤオ確定の手は最速が正解
それ以外は間違い
- 154 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 21:47:09 ID:???
- (3)はないだろ。
というか、タンヤオはどう考えても確定してる。
- 155 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 21:56:03 ID:???
- >>154
ヒント:(2)ツモ
- 156 :負け組代表 :2007/10/14(日) 22:51:23 ID:???
- つーか(3)か五の問題だよね。
三色は456で良い。
ドラひいたらどうせ崩れるし。
よって(3)
枚数違いすぎ
- 157 :負け組代表 :2007/10/14(日) 22:52:06 ID:???
- (3)か五か六の問題だよね。
に訂正
- 158 :焼き鳥名無しさん :2007/10/14(日) 23:36:09 ID:???
- >>152
(7)引いても悔しくないので(3)切り。
- 159 :焼き鳥名無しさん :2007/10/15(月) 00:31:15 ID:???
- (3)
- 160 :焼き鳥名無しさん :2007/10/15(月) 01:27:58 ID:???
- >>144
36や25が入ってもシャンテン数は上がらない
この牌形から五六や(56)の両面を落としても何もいいことがないんだから結局4は余る
早さがほぼ同じなら点の高いほう選ぶのがセオリー
- 161 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 00:44:30 ID:???
- あたりまえの話だけどさ、
問題だされないと見事なまでにレスがとまるよね。
- 162 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 02:08:40 ID:???
- さっき打った牌譜から
東南戦:東3局ドラ3三巡目:ダンラス(3着と9000点差)
四六八(34556)44588ツモ(3)
- 163 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/16(火) 02:11:39 ID:???
- 4
- 164 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 03:39:02 ID:PIJWHGZz
- 八
- 165 :有堂 :2007/10/16(火) 04:37:38 ID:???
- 八
- 166 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 09:19:22 ID:???
- (3)
まだ東場じゃん
最速で
- 167 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 09:23:35 ID:???
- 4以外何切んだ?
- 168 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 09:30:00 ID:???
- (3)以外何切んだ?
- 169 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 09:38:37 ID:???
- (3)とか八切りって何なの?
(3)が最速?意味が分からない
- 170 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 10:50:44 ID:???
- 4と(3)は有効牌の枚数は同じだからドラ受けと三色を考えて4かな
- 171 :負け組代表 :2007/10/16(火) 12:32:21 ID:???
- ダンラスだと八もありだよ。
三色やドラ二度受けイーペー、まさかのタンチー。
でもフリーなら4。
- 172 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 12:46:12 ID:???
- 高め狙うにしても、ピンフも三色もドラも消える4の受け入れはいらないから先に4切るだろ
- 173 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 13:24:01 ID:???
- 4先に切るなぁ。
八切ったらマンズ固定化して最悪あがれなくなりそう。
- 174 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 14:54:16 ID:???
- 意見が分かれてくれたので、投下したかいがあったか。
実践では八切りと悩んで(チートイまで見て)、結局4切ってみた。
中盤以降まで万子のリャンカン変化なしw
万子の上がクサイリーチが掛かって死亡w
- 175 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 14:58:32 ID:???
- チートイはさすがにねーわ
チートイイーシャンからでもメンツ手に移行すると思う
- 176 :有堂 :2007/10/16(火) 16:28:23 ID:???
- 断一門とか言わなかったっけ?
この形は万子で面子は作らない
カンチャン待ちのメンタンでも良ければ両カンを残すけど2,600和了してもしょうがない
445を1面子確定させるなら4切り以外ありえないけど、万子面子考えないなら、面子が足りない
ならドラソバの4はくっつきに絶対残さなきゃいけない牌
- 177 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 16:33:08 ID:???
- 絶一門
- 178 :174 :2007/10/16(火) 17:15:23 ID:???
- >>175
- 179 :174 :2007/10/16(火) 17:17:15 ID:???
- 途中で送ってしまった。
>>175
ダンラスになるような場合、そこまで考えてしまうほど窮するのでw
>>176>>177
絶一門は守備に弱いので(回せない)あまり好きじゃない。
- 180 :有堂 :2007/10/16(火) 18:15:11 ID:???
- 4を切ると、筒子は3種9牌、索子は3種10牌の受け入れ
(3)を切ると、筒子は2種7牌、索子は4種12牌の受け入れ
これに対して万子は2種8牌の受け入れだけ
普通に考えて万子待ちが残る(2/3以上の確率)んでドラか(4)引かない限り、カンチャン待ちのメンタン2,600点
他の色は牌が連続してるんで両面変化しやすい
先手取られた時にまわす気持ちはないんで絶一門、もしくは七対子
術についてここで教えるでござるかも。ニンニン
http://alerts.yahoo.co.jp/config/hub_notification?.confirm=a&.title=Search+terms%3a+%cb%e3%bf%fd%c9%ac%be%a1%bd%d1&.y=http%3a//auctions.yahoo.co.jp/jp&.n=%2fconfig%2fset_notification%3f%2et=a%26%2es=
- 181 :六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/10/16(火) 18:53:49 ID:???
- ちょ、ちょいと待っておくれよアニキ。
4切りの場合にマンズ待ちが残る確率は、マンズリャンメン変化等を除いても
9/27 ・10/18 +10/27・9/17で38%くらいの確率でつよ。
それにドラ引き・イーペーコ・赤・マンズの好形変化も含めると
カンチャン待ちのメンタン2600になる確率はかなり低いと思いますですよ。
- 182 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 18:59:01 ID:???
- この手で2600はいばらの道だな
- 183 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 19:20:15 ID:???
- 4切って
6+(7)
(3)8+七→6
だけ?
さらに三(下はいい)と赤を引かない条件。
- 184 :有堂 :2007/10/16(火) 19:47:16 ID:???
- ハア? と思ったけど(2/3以上)って書いてあるね.。もちろん(1/3以上)の間違いですよ
有効牌が27牌で、そのうちの2枚が必要なんだけど、赤は2枚、ドラ4枚、(4)3枚、万子8枚
三4枚を加えても1/4ぐらいは2,600へ一直線。けっこうツライと思うけど
2,600和了するなら、親がトップ目で満貫ツモってくれた方がまだ良いような
まあ、裏ドラもツモもあるから聴牌すればリーチするけど、それだけに多少無理しても2,600聴牌は避けたい
何人くらいクリックしたかな?
- 185 :五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/10/16(火) 20:12:28 ID:???
- >>149
俺トップ率34-5%だけどトントンぐらいだよwwwww
- 186 :六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/10/16(火) 20:25:44 ID:???
- >>184
>三4枚を加えても1/4ぐらいは2,600へ一直線。
(`・ω・´)つピンフ
>>2,600和了するなら、親がトップ目で満貫ツモってくれた方がまだ良いような
(´・ω・`)?
- 187 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 20:30:09 ID:???
- もうそのクソコテは無視しようぜ
- 188 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 21:03:54 ID:???
- コテ付けて名無しより低レベルことしか語れない奴って何考えてんだろうね
現代思想氏とか論理的に議論する有益なコテもいるけど
- 189 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 21:09:21 ID:???
- ってか未だに
両面>シャボ>カンチャン(下手したらカンチャン>シャボ)
だけで麻雀やってる奴はレスすんなよ。
牌効率も山読み、手牌読みも出来ない奴な。
有堂、お前のことだよ
- 190 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 21:18:20 ID:???
- ピンフも三色もイーペーもドラも回避しなければいけない
全部回避したとしてもツモってはいけない、出あがりでも裏が一枚たりとも乗ってはいけない
ハネ満作るほうがまだ簡単じゃないか?
- 191 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 22:07:43 ID:???
- >手牌読み、山読みできないやつがレスするなよ
いや、その手牌読み山読みで一見不利な形取るとか何切るにならないんじゃ?
- 192 :有堂 :2007/10/16(火) 22:49:32 ID:???
- >>186
三4枚の手替り加えても という意味
オーラスなら親のツモがありがたいでしょ。点5なら100円か150円で、もう1回チャンスもらえる
2トップになってるより、東場のダントツはまくれる可能性が高いからね
>>185
リーチはツモってる?
場代が高いか、場回しがヘタか
>>189
両面じゃなくても平和がつけば万子にはこだわらない。三五七なら七切るけど絶一門にはしない
トップ目でペンBリーチも平気なんだからw
山と相手手牌の次は日本語読みに挑戦だね
>>190
確率的に3/4くらいだって
- 193 :有堂 :2007/10/16(火) 22:56:08 ID:???
- >>190
すまん。裏ドラは1/3程の可能性があるね。出和了回避する方法はあるw
- 194 :まこ ◆67y.I65Hj. :2007/10/16(火) 23:16:16 ID:???
- >>192
安易に適当な数字持ち出さない方がいいよ
- 195 :焼き鳥名無しさん :2007/10/16(火) 23:55:55 ID:???
- (24677)3344577西西ドラ(2)
西家
5巡目と10巡目で切る牌は変わりますか?
- 196 :有堂 :2007/10/17(水) 00:03:49 ID:???
- 七対子を除外して考えると
4を切ると、筒子は3種9牌、索子は3種10牌、万子は2種8牌 計8種27牌
(3)を切ると、筒子は2種7牌、索子は4種12牌、万子は2種8牌 計計8種27牌
八を切ると、筒子は3種9牌、索子は4種12牌、万子は1種4牌 計計8種25牌
リャンシャンテンでの変化形を考慮した時に2牌差をどう考えるかだね
- 197 :有堂 :2007/10/17(水) 00:08:33 ID:???
- >>195
5巡目10巡目 西
15巡目 (4)
ただし、ちょっとした場況で違ってくる
- 198 :162 :2007/10/17(水) 00:11:00 ID:???
- また実践(天鳳:東南食いタン有り赤なし)
南1局西家1本場ドラ(5)六巡目:6900点差のトップ
四五(23566778)678ツモ(1)
- 199 :有堂 :2007/10/17(水) 00:30:40 ID:???
- たぶん、ツモ切らない
それこそ山に残ってそうな牌を待つ。赤五ありならリーチするかも
- 200 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 00:32:28 ID:???
- >>198
五切りダマ
ドラ1なので(6)切りはぬるいと考える
ドラ0ならばテンパイはずしも検討の余地がある
- 201 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 01:29:06 ID:???
- 消えてくれないかなあ・・・。
- 202 :六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/10/17(水) 01:39:33 ID:???
- >>198
四切って、ノベタン以上か字牌待ちでリーチ。
ドラツモのときのみ、ダマ。
- 203 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 03:13:27 ID:???
- 天鳳雑スレで結構盛り上がったので天才してみる
http://photo3.avi.jp/photo/6/351097/351097-17093-0-58624-pc.jpg
この状況では3s切りがマジョリティでした
で、これがトンパツの子だったら何切りますかね
トンパツだとすると難しいなあ・・・
打点考えたら3p切りが一番だろうけどピンズの受けがかなり狭くなるし・・・むーん
- 204 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 03:20:18 ID:???
- 天鳳雑スレってゴミしかいないよな
- 205 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 03:41:19 ID:???
- じゃあ俺はトップ目だしツモ切って食いタンでも狙うかね
- 206 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 06:25:32 ID:???
- オーラス12巡目
二三三四四赤五六七77(223)ツモ(3)ドラ(6)
関連牌二五七1枚六2枚八3枚(1)3枚切れ
状況自分20500親28700トップ32700ラス18100
何切りますか?
- 207 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 07:34:32 ID:???
- (3)
- 208 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 07:52:07 ID:88Fxq5SC
- あれ?フツーに(3)切りでいいと思うんだけど、何かヒッカケとかあるのかな?
- 209 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 08:20:03 ID:???
- 六切ってしまいました!やっぱり(3)ですよね><
- 210 :六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/10/17(水) 09:32:08 ID:???
- >>203
その状況なら3s、東1なら5p
5pきりはドラポン等鳴いたときの形もいいし面前でもいい待ちになる。(14p受けが残っている)
2pポンできず、ドラポンで片上がりになる3pきりよりだいぶ上回る。
>>206
二五八(1)が薄いんですね。
でもそれでも打(3)でタンピンをツモりに行く・・・。
- 211 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 14:28:46 ID:???
- >>203
見た瞬間5p。よく考えると。。まぁ、3sと2択だけど。
- 212 :有堂 :2007/10/17(水) 15:13:55 ID:???
- >>203
(5)
3だけは死んでも切らない。次巡7ならツモ切る可能性も
>>206
六
巡目考えたらコレしかない。巡目考えなくてもコレしかない
早い巡目で1本場ならタンピンも考慮するけど
1万円の後払いOKにしようかなあ。点5で稼いでからなら簡単に払えるからなあ
- 213 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 15:17:32 ID:???
- 余裕で矛盾かます有堂ってすごいと思う。
- 214 :有堂 :2007/10/17(水) 15:30:24 ID:???
- もうちょっと詳しく解説
>>203
麻雀はリーツモが基本。ここで親にドラ叩かれるとリーチかけられなくなる
親は九はツモ切りだろうけど、(6)が手出しならおそらく和了見込める体勢
上級者だったら七対子の可能性も高いけど
>>206
オーラスにトップははハネツモ条件で12巡目にハネ満のイーシャンテン崩して安くする意味がわからん
二と七は比較的山に残ってそうな牌。五を捨てたらハネ満にならない
- 215 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 15:46:00 ID:???
- クソコテは黙ってNG
- 216 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 17:02:19 ID:???
- 中盤くらい ドラ一 点数は少し沈んでるくらい
場に(9)48各一枚捨てられてる。
(123799)2488 4ツモ 發發發ポン
- 217 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 18:03:19 ID:???
- アバウトだなw答えもアバウトにツモ切りでいいでしょ。
(9)か4切りだけれど、差があるとも思えん。
- 218 :有堂 :2007/10/17(水) 18:29:04 ID:???
- ラスハンコールしてから(3)
- 219 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 19:57:17 ID:88Fxq5SC
- 打(3)の狙いはなんでしょう?オリぎみで危険牌を先に処理?
私は打4で。
- 220 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 20:12:08 ID:???
- 有堂の打牌は(?)が多いけど、割と一貫してんじゃねーか?
序、中、終盤を強烈に意識してるとこだけは見習わんとなー
- 221 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 20:21:48 ID:???
- 自演乙
- 222 :焼き鳥名無しさん :2007/10/17(水) 20:24:44 ID:???
- >となー
ここがあやしい
- 223 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 00:00:47 ID:???
- オーラス6順目南家18000点
東36000 西27000 北19000
六七九九(445899)4689 ツモ(5) ドラ五
- 224 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 00:05:17 ID:???
- 東ラス 7巡目 北家 22600持ち
四五七八(113455赤5)3赤5 ツモ(2) ドラ七
- 225 :223 :2007/10/18(木) 00:09:02 ID:???
- すまん間違えた
オーラス6順目南家18000点
東36000 西27000 北19000
六七九九(44899)4689 ツモ(5) ドラ五
- 226 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 00:11:41 ID:???
- 9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
- 227 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 00:12:43 ID:???
- >>223
9切り。三色はもう考えない。ドラ単チートイ位しか逆転出来ない。
>>224
トップ条件が分からないけどマンツモでいいなら3
ハネツモなら(1)
- 228 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 00:13:39 ID:???
- >>227
あ、いや、普通の半荘戦だからまだ南場はあるよ
- 229 :227 :2007/10/18(木) 00:49:48 ID:???
- >>228
ならマンツモ目標の3切り。35落としの一向聴で十分でしょ
- 230 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 07:46:29 ID:rewKln/f
- >>224
四切りな私は強欲すぎですか?そうですか。
- 231 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 08:25:02 ID:???
- 実戦じゃ(1)落として三4と引いてきっちりダマッパネにしたけど
先に対面に10002000上がられたよ
遅すぎたかな?
- 232 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 09:28:32 ID:4AbmEXHb
- いや、その姿勢は持ち続けよう。
- 233 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 11:36:19 ID:???
- 二三四五七八789CDEE ツモ 三
条件ドラ関係なし、ただ何を切るかを。私は打八を選択したのですが。。。
- 234 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 12:08:05 ID:???
- 二三落としのほうが一枚受けが多いんじゃねーの
- 235 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 12:12:47 ID:???
- ばっと見(6)切りそう
- 236 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 12:14:53 ID:???
- Eだな
しかし実戦ではなんとなく八切りそうだな
- 237 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 13:00:00 ID:???
- >>233
E切り以外にあり得ない。八とか論外だろ…
- 238 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 13:10:46 ID:???
- 普通に打つなら(6)、無理してでも点数が必要なら三落としで一通を意識するかな
- 239 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/10/18(木) 13:21:22 ID:???
- 一通は無理。
どの道を辿ると一通になる?
- 240 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/10/18(木) 13:25:16 ID:???
- この手を一通にする場合は
(4)切り→六or九ツモ(5)切りダマ→六or九ツモ三切り
これだけだと思うよ。
- 241 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 14:29:23 ID:???
- 確かに一通狙うにしてもマンズより先にCDのほうが受けの枚数が多いな
- 242 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 14:32:07 ID:???
- ていうか一回ピンフのテンパイでリーチ我慢しないといけないから普通の状況じゃ一通はありえないな
- 243 :有堂 :2007/10/18(木) 15:37:47 ID:???
- >>219
こんな千点和了しちゃダメ。対々にする
この発は南場の親でどうしてもレンチャン必要な時に先リーチかけられて鳴くかどうか
>>224
(1)
>>225
(6)
>>231
リーチかけなきゃ
- 244 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 15:41:50 ID:???
- 有堂の麻雀必勝法が1万円でバカ売れしてるね
しかも、実践した人の成功談がこんなにいっぱい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1145483329/123-
後払いOKだから、みんなもフリーで稼ごうぜ
- 245 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 22:50:26 ID:Eybxvd48
- 近代麻雀11/15号P143何切る オーラス7巡目 アガリトップ ドラ(5)
九九(233578)23666 ツモ(3)
答え 九
通常の局面ならトイツ手を狙って(2)だが、アガリトップの局面なら仕掛けやすさを重視したい。
喰いタンを狙って九のトイツ落としに出る。
って本当かよ?リャンシャンテンにバックしてから
(9)に1におまけに(1)なんつー裏目引かないで喰えタンなんか成就するかあ?
(6)チー後に1とかツモったらどうすんのよ?
普通に(2)切りでテンパったらリーチで良いんじゃないの?
- 246 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 22:55:21 ID:???
- アガリトップってあいまいで気にくわないけど
(2)切りでいいと思う
- 247 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 22:58:16 ID:???
- 俺なら(5)先切りしとくけどな
近麻の何切るはたまにとんでもないのあるから
- 248 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 23:00:47 ID:???
- キンマの何切るはクソ
オリジナルの方のは結構参考になる
- 249 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 23:03:00 ID:???
- こんなんだからプロは馬鹿にされるんだよ
- 250 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 23:06:31 ID:???
- アガリトップならドラ切りだろう
- 251 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 23:11:26 ID:???
- 近オリは確か小林剛pが担当だよね
近麻の何切るは誰が作ってんだ?
- 252 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 23:13:54 ID:???
- 「アガリトップ」って条件の何切るに数牌のドラを絡める奴は
あんまり考えて問題作ってると思えない
役牌のドラなら色々コクのある問題は作れると思うが
- 253 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 23:47:45 ID:???
- (5)か(2)しか浮かばん。好みでは(5)だな
上がりトップでシャンテンバックはアホすぎる
- 254 :焼き鳥名無しさん :2007/10/18(木) 23:48:48 ID:???
- (2)切って(6)ツモればいいだろ
(5)とか切るなよもったいない
- 255 :ドワンゴ ◆HrnaHjx3KQ :2007/10/19(金) 00:03:07 ID:???
- >>245(5)
食いタンより完全シャンテンのほうが早い
- 256 :203 :2007/10/19(金) 00:04:01 ID:???
- >>210-212
トンパツこそ5pなのね
言われてみたら確かにそうだわって思いましたわ
- 257 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 00:40:36 ID:???
- >>254
だからアガリトップつってんだろ
- 258 :253 :2007/10/19(金) 02:32:34 ID:???
- (2)も有りなんだよなぁ。上がりトップでもウマがつくか分からんし。
レート麻雀ならトップ取りだけじゃなくて上がり点も欲しい所だし。
問題が腐れなのが悪いんだがw
- 259 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 09:04:46 ID:???
- >>254-258
もう解りましたからとりあえず自首してください
- 260 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 09:16:38 ID:???
- お前はとっとと精神病院に入院しろ
- 261 :チェック :2007/10/19(金) 11:00:30 ID:???
- ドラの5ピンきります
- 262 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 13:20:15 ID:???
- >>245
俺も九かな
- 263 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 13:48:24 ID:???
- ここで九切って4や(4)や(6)を都合よくツモッたり鳴いたりできるやつは
完先で打てば無敵なんだろうな。
- 264 :有堂 :2007/10/19(金) 13:57:09 ID:???
- (2)
喰いタンありの完先って狭い世界で無敵でもなあ
まあ、オーラスにリーチかけたくない病なんでしょう
(5)は(1)引きに意味を感じるのかな?
- 265 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:02:08 ID:???
- 食いタンありの完先って何?有堂先生
- 266 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:02:46 ID:???
- (1)引きでは九が切れるようになってアンパイが増えたと考えるな。場状にもよるけど。
- 267 :裏 :2007/10/19(金) 14:08:06 ID:???
- >245
別に九きっても良くない?
あがりトップならチートイは狙わない
食いタンになるかはわからないがリーチをかけるなら多面にしたい
九を頭候補でタンヤオを全拒否して両面のみの聴牌より
(2333578)23で3面子1雀頭作る事を考えたほうがあがりやすいと思う
最終形はソウズが先に入って(14・2)は拾いやすいし(58・4)なんて変則3面とか面白い
(2・5)を落としてピンズを手狭にするよりも、ピンズを延ばしたほうが良いのでは?
- 268 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:19:26 ID:???
- アガリトップで両面リーチは駄目、多面にしないとってこりゃまた斬新な意見だな
- 269 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:25:27 ID:???
- 九落としてピンズの多面待ちにになって嬉しいなヤッター\(^o^)/ってアホか?
そのツモなら(25)落としならすでにあがってるんだが
- 270 :有堂 :2007/10/19(金) 14:25:34 ID:???
- >>265
>>263
>>267-268
九を切るなら(5)を切って(124)あたりをツモってからで充分なような
その時に九が安牌かどうかは不明だけど
逆に言うと(2)を残す意味は(1)(2)ツモの場合に九を落とせるという意味しかない
なら、(5)を残して(5)を引く方が戦略的に有利
- 271 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:27:50 ID:???
- あがりトップでリー棒払ったが為に3着ってよくあるから
この時点は余裕の九でもいいんじゃない?
- 272 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:30:20 ID:???
- ヘボ麻雀 アガリよりテンパイを 可愛がり
- 273 :有堂 :2007/10/19(金) 14:33:41 ID:???
- リー棒出した時点でトップから2着以下に落ちるなら九だな
つーか、藻麻衣ら、早くフリー行って俺に払う1万円作って恋よ
- 274 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:34:57 ID:???
- いるよな、100%即リーの場面なのに両面になるまで絶対リーチしない奴
- 275 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:39:32 ID:???
- ぼくのリーチング弱いんです
- 276 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:45:10 ID:???
- >>270
牌を並べて見ろや。(12)はアンパイ候補になるんだぞ。
上がりトップで回せる牌勢は最高だろうに
- 277 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 14:50:34 ID:???
- 良形のテンパイを張ることよりアガることのほうが1000倍大事
アカギも言ってただろ、「優勢」には何の意味もない、勝ってこそ初めて意味があるって
- 278 :有堂 :2007/10/19(金) 15:28:29 ID:???
- あがりトップなら和了する方がまわすより10,000倍大事
- 279 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 15:37:47 ID:???
- こんな糞シャンテンで五月蝿いなw
- 280 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 20:28:54 ID:???
- >>276
誰に対しての安牌よ?こんな局面で回してどうなるの?
- 281 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 21:19:18 ID:???
- なんで(2)落としがまわすことになるんだ?
(5)→(2)と切っても何の問題もないんだが
- 282 :有堂 :2007/10/19(金) 21:57:12 ID:???
- (2)を残して(124)引いても九落しなら、先に九落としても同じじゃない
(5)を残せば(4)引いた時に(3-6)九待ちの選択もあるから無駄牌はない
ただ、降りたり回したりじゃない面子選択の状況で(1)(2)を落とせるのはメリットだけど
(5)を捨ててまで必要なメリットじゃない
- 283 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 23:10:41 ID:???
- つーかそんなに議論する問題ですか?イーシャンテンから何をそんなにまようんですか?2pか5p切ればいいんじゃないんですか?
- 284 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/19(金) 23:13:40 ID:???
- >>283
正論ではあるが・・・。
見てて楽しいのでいいじゃん☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
- 285 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/19(金) 23:18:15 ID:???
- 天鳳にて。赤祝儀なし。東家5巡目。関連牌特になし
四五七八九@@BC赤567東東
東と@どっちを切るのがいいんでしたっけ?
- 286 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 23:21:18 ID:???
- 4p切ればか!
- 287 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 23:21:26 ID:???
- (4)って発想はないのかこの雑魚は?
せめて筒子両面部分(45)にしてから出題しろ
ついでに機種依存文字使うな
- 288 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/19(金) 23:22:34 ID:???
- あ、東じゃなくて(4)でした。もちろん(4)ですとも。
っていうか以前から思ってたんですが四五(45)45みたいにするより
45m45p45sのほうが書きやすいしみやすくないですか?
- 289 :276 :2007/10/19(金) 23:22:53 ID:???
- 先にテンパられた時用の牌を持てると言うのはかなりの利点だぞ。
>>282
(5)を取っておくメリットが無さ過ぎる。(2)を取っておいた方が小回りが効くって事。
(5)を残すメリットが分からんな〜
変則3面待ちにするんじゃ他の塔子を一つ落とす事になるんだぞ?
- 290 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 23:23:13 ID:???
- >>287
ちなみに(45)なら何切るの?
- 291 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 23:23:19 ID:???
- 捻くれ者の俺はC
- 292 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 23:27:35 ID:???
- ゲンドウ(´・ω・`)
- 293 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 23:39:17 ID:???
- >>282
危険牌先切りも知らないド素人にはこのスレはまだ早いんじゃないか?
- 294 :焼き鳥名無しさん :2007/10/19(金) 23:54:44 ID:???
- 機種依存文字を使うゲンドウには失望した
- 295 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 00:04:32 ID:???
- 一回間違えたら失望する世間に絶望した!
- 296 :有堂 :2007/10/20(土) 00:42:29 ID:???
- (5)を残す最大の意味はドラ及びその周辺を出来るだけ使いきろうという考え
先手取ってリーチした時も、後手踏んでしまった時もドラ周辺を捨ててしまってるのと
そうじゃないのは河の強さも、手牌の柔軟性もぜんぜん違う
>>285
(4)
筒子の形が(45)なら(1)
つーか、今時@を見られないのはどんな機種
- 297 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 01:08:25 ID:???
- つーか、今時機種依存もしらないのはどんな人?
- 298 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 03:46:39 ID:???
- 丸数字はとっくに機種依存文字ではなくなった。unicodeやJIS X 0213にある。
- 299 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 04:03:22 ID:???
- >>288
お前がm、p、sで書いてる問題に一切解答しないからだろうが
俺は以前からそっちのほう好んでたけど。
- 300 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/20(土) 04:06:42 ID:???
- な、なんのことでせうか・・・
わかりきってる問題とか多牌してるのとかは確かに答えてませんけど。
- 301 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 08:26:42 ID:???
- 八九(788)556678899 ドラ九
祝儀なし 東2局の子で他家との点差は小さいです。
何切ったらいいですか?
- 302 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 08:31:53 ID:???
- 書き忘れたけど↑は4順目です。
- 303 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 09:35:52 ID:???
- とりあえず八切るか
- 304 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 09:47:24 ID:???
- 八
三色無理、染系無理、唯二個二個可能、故(7)切可能?
否!(7)使用平和系一平行使用為。
将来多面5689得見。
- 305 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 10:40:31 ID:???
- 4巡目なら8もいい気がしてきた。シャンテンおちるけど最悪仕掛けもきくし。なによりチートイ嫌い・・・
- 306 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/20(土) 11:45:17 ID:???
- 七対しかなさそう。
- 307 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 11:50:41 ID:???
- 八 ちとい
s来たら(7)切って染めも視野に。
- 308 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 15:07:03 ID:???
- >>301
この牌姿でチートイ以外に向かってもメンゼンでのアガリ目はまず無い
で、こんな手格好で仕掛けても常に苦しい受けしか残らないのだから、
結局チートイをやるのと変わらないわけで
つまりここから「チートイは嫌いだから」などという理由でサンショクに向かうのは、
シャンテン数を下げて打点も下げてしかも受けも良くならず・・・といい所がまるでない
打八以外はありえませんねえ
- 309 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 15:28:34 ID:???
- 牌たちが声を揃えて「七対子!七対子!」って言ってるのが聞こえないのか?
俺は聞こえるッゼ?
だから七対子。
九(788)556678899 打八
↓
九(2788)55668899 打7
↓
九(288)255668899 打(7)
↓
九(88)2256678899 打(2)リーチ
↓
即追っかけ食らって六ツモ切りで一発振込み。
未来が見えたね。
- 310 :有堂 :2007/10/20(土) 15:37:52 ID:???
- 八
七対子でドラ表示牌を処理
鳴くなら清一だけど、対々にしないと満貫止まり。七対子はリーツモでハネるから
- 311 :こばやし ◆R.3w.WleKk :2007/10/20(土) 15:41:17 ID:???
- ハ
- 312 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 15:43:39 ID:???
- 最後の手牌ぐちゃぐちゃだ。ま、いーか。
九(88)2255668899 打(2)リーチ
- 313 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 16:41:09 ID:???
- いや、別に妄想とかは聞いてないんで・・・
面子手ならともかくチートイで最終形予想とか無意味なんで
牌効率とかもうちょっとためになる話を聞きたい
- 314 :有堂 :2007/10/20(土) 16:46:04 ID:???
- >>313
後払いでいいんだけど1万円かかるけどいい?
1万円稼いだら払えばいいって良心的なシステム
>六分儀 ◆GENDOrrTDA
お前は無料でいいんだから実践報告せよ
- 315 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 17:02:59 ID:???
- 声を大にして言いたい
ドラの九単騎はダマ
- 316 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 17:04:17 ID:???
- ほー、みんな八か。8切って七引ければいい形だと思って8も視野にいれたけどどうやらイーシャンからは余計な事は考えない方がいいみたいですね。。
- 317 :有堂 :2007/10/20(土) 17:14:00 ID:???
- 声を最大にして言いたい
ドラの九単騎は即リーチ
- 318 :有堂 :2007/10/20(土) 17:16:08 ID:???
- つーか、ドラ引いて聴牌しそうな手牌
その場合も即リーチしたい。次巡なら7単騎かな
- 319 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 17:17:26 ID:???
- >>317
そこは最大限に同意wダマてwww
- 320 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 17:20:05 ID:???
- 8切って七引くより八切って九(7)7引くほうがうれしい。
- 321 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/20(土) 19:02:53 ID:???
- ドラ単になったら祝儀ないならダマにしちゃいそうです。
>>314
うーん・・・お気持ちは嬉しいんですが、遠慮しときます^^;
- 322 :有堂 :2007/10/20(土) 19:10:21 ID:???
- ダマにしててツモる前に捨てる奴がいたらどうするの?見逃すつもり?
5,600点の損だよ。時価で約300円
しかも、リーチかけ忘れてたらハネない
内緒だぞ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1145483329/123-
- 323 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 19:14:13 ID:???
- ↑こいつ間違いなく下手
- 324 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 19:55:24 ID:???
- ・ご自分の意見を必ず添えて下さい。荒らしは放置。 → 最重要!!!
・スレの性質上、いろいろな意見が飛び交います。
自分の意見を押し通すのではなく、様々な意見を受け容れましょう。
- 325 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 21:25:40 ID:???
- テンパイしたら基本リーチでいいんだよ。
ロンを見逃しツモもツモ切り。
流局したら「ノーテン」でチョンボ罰符払うのが漢って奴だ。
- 326 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 21:43:05 ID:???
- チートイは基本的にリーチ前提の役ですよw
こんなの今の麻雀界じゃ常識だと思ってたけど
裏乗れば常に2枚乗るチートイでリーチかけないのはただのあほ
- 327 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 21:55:06 ID:???
- ・・・
- 328 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 22:00:08 ID:???
- >>326
麻雀界(笑)
- 329 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 22:07:25 ID:???
- 二二三四六(4556)5667 ツモ五 ドラ四
東1親番、5順目くらい
- 330 :ドワンゴ ◆HrnaHjx3KQ :2007/10/20(土) 22:12:12 ID:???
- >>329
三切り これは鉄板でしょう
- 331 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 22:14:35 ID:???
- >>329
三切り
マンズはあまり嬉しくないツモが多いので
4をチーできれば理想
- 332 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 22:18:01 ID:???
- (5)
ドラツモとかでも打点変わらん
- 333 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 22:26:41 ID:???
- 雀頭の二とドラ表示牌の三で3枚損になるよ
- 334 :こばやし ◆R.3w.WleKk :2007/10/20(土) 22:42:10 ID:???
- 三
- 335 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 22:48:45 ID:???
- (5)切り 二三四五六七八45678 12種38枚(一ツモは無視)
三 切り 二(3)(4)(5)(6)(7)45678 11種34枚
4枚しか違わんのか・・・
- 336 :焼き鳥名無しさん :2007/10/20(土) 23:19:38 ID:???
- >>335
それ見る限りでは三切りのほうが強くね?
- 337 :BI :2007/10/21(日) 01:09:06 ID:???
- 東2 25000持ち
二二四(233赤5578)244
ツモ(5)
- 338 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/21(日) 01:09:43 ID:???
- 2
- 339 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 01:55:10 ID:???
- >>337
こういうの(2)切りたいなぁ。
で、切っちゃうと(1)(4)のツモラッシュで困ったちゃんになるんだよなぁ。
とりあえず三色はない。ま、2あたり切るか。
(7)(8)あたりサクッと重なりそうだなぁ。
七対子ってより暗刻系になったらいいな。
- 340 :有堂 :2007/10/21(日) 03:02:15 ID:???
- >>329
二か(5)
>>337
(3)
>>338
早くフリー行って化成できてよ
- 341 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/10/21(日) 03:23:31 ID:???
- >>340
ニとか選択肢に入れてる時点で稼げないのは明白なんだけど…
てか回答するならイーシャンテンの問題くらい答えをまとめてから書けばいいのに。
- 342 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 04:32:24 ID:???
- 6678m 444赤5p 67789s ツモ7s ドラ7s
5巡くらい
- 343 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 06:08:09 ID:???
- 有堂ウザイ
- 344 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 06:30:15 ID:???
- >>342
6m切っちゃえばいいんじゃね?
3-6、5pツモのドラ切りリーチで打点十分だし、5-8sツモの場合も同じで。
まさかのドラ暗刻化したらリーチにツモか裏でハネるし。
- 345 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 06:34:06 ID:???
- 暗刻化ってことは4枚使いか。そのままハネるね。
倍までいけるってコトで。
- 346 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 06:42:14 ID:Ss30jYiU
- 9でお願いします
- 347 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 07:41:31 ID:???
- 9s
- 348 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 09:01:33 ID:???
- >>342 六
赤5切る気なかったら迷わず六かな
- 349 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 09:09:38 ID:???
- 暗刻が2つ
早く高い手をわざわざ難しい方向に持ってく事も無いんじゃ?
頭確定させて速攻あがる。ダマでもいける。
迷わず9s
- 350 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 09:16:55 ID:???
- 58s引いたらドラ切るんでまあ六残す意味ないな
赤5p切る手順残したくないし
- 351 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 09:33:15 ID:E0KNOzLw
- 7そうつもぎれ
- 352 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 11:28:23 ID:???
- 12255m 123335p 23s ツモ1p ドラ1s
- 353 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 11:30:37 ID:???
- >>352
とりあえず5p切って瞑想。
- 354 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 11:50:23 ID:???
- 3p
- 355 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 11:55:24 ID:???
- >>352
2m切っちゃいそう。
- 356 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 13:33:30 ID:???
- >>352 五かな
- 357 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 13:34:29 ID:???
- 俺も3pかな
- 358 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/21(日) 13:46:53 ID:???
- 僕も3Pで
- 359 :有堂 :2007/10/21(日) 14:46:02 ID:???
- >>341
(5)なんだけどね
牌効率も聴牌までの最短効率を求めても意味ないんだよ
両面待ちで聴牌してます。待ちは2種8牌です。牌効率ならそこでリーチで終わり
そこへ、たとえば>>335のような12種38枚とか11種34枚のイーシャンテンがいる
リーチを無視して突っ込んで来る。リーチの和了牌を二人で引くとして倍速計算で2種16牌
先リーチの和了の倍以上の確率でイーシャンテンが追いつく。そこからは和了確率五分五分として
先リーチの和了確率は2/3、後リーチの和了確率は1/3と計算する。なら、先リーチの倍の点数なら
点数的な期待値は同じ。点数的な期待値が同じなら手は高い方が有利
そこまで計算する牌効率でなければ意味ない
そして真牌効率有堂式では二を簡単に選択肢から外さない
>>349
9s
>>352
3p
- 360 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 14:51:19 ID:???
- 有堂意味分からん。
- 361 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 15:18:11 ID:???
- 真牌効率有堂式
- 362 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 15:21:44 ID:???
- >>352
打(3)かな
123の三色とチートイの両天秤で
次に2ソウとかツモると更に迷いそうだが
- 363 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 16:06:42 ID:???
- >>352
3p
簡単に5は、はずさない!
- 364 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 16:17:07 ID:???
- 先リーチはあがり率3分の2後リーチは3分の1とか点数は倍とかあいかわらず勝手なデータ出して喜んでる馬鹿がいるな。
あと牌効率ならリーチ?
リーチするしないと牌効率は全く別問題だと思うが。
- 365 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 16:56:42 ID:???
- さすが有堂さん
2chをよく知ってらっしゃる
つりたい放題じゃないですか。
- 366 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 17:17:13 ID:???
- コテなしだからそろそろニセモノでないかな〜?
- 367 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 17:22:13 ID:???
- コテ・・なし・・
トリ無しの間違いでは?
あとあんな電波な発言は偽者には無理
- 368 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/21(日) 17:36:40 ID:???
- >>359
かなり受けましたwなんでそんな好形の一向聴がいるってわかるんですかw
リンク先の必勝法を見ましたがなんだか難しそうなので遠慮しときます(´・ω・`)
>>341
天鳳なら祝儀ないから9sだけど、祝儀5000点なら打6m。
- 369 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 22:21:08 ID:???
- 麻雀はキチガイでも打てるバリアフリーなゲーム
- 370 :有堂 :2007/10/21(日) 22:53:55 ID:???
- >>360
自転車の乗り方をメールで教えてるような隔靴感がある
>>364
現代麻雀の基本はリーツモ。ツモれる(山に濃い)待ちでリーチ
>>365
まだ釣果が足りない。点5でも万超えが当たり前の私としては
>>368
好形のイーシャンテンがいる、いないじゃない
テンパイ最優先が間違ってるって話
聴牌系での和了牌よりイーシャンテンの受け入れの方が広いから
聴牌から和了までにイーシャンテンに追いつかれる方が多い
追いつかれちゃったら和了まで五分五分。そこでも期待値を稼げるように
シャンテンでは受け入れを少し減らしても高くしておくべき
>>359
キチガイみたいに強いと言われてたよ
- 371 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 23:08:04 ID:???
- キチガイと言われていたよ
の間違いだろ。
- 372 :焼き鳥名無しさん :2007/10/21(日) 23:12:23 ID:???
- いや、だから牌効率とリーチするしないは関係ないの質問に全く答えてないよ。
あと3分の2とか1とかなんで勝手に決めてるの?
おお、つまり質問に全く答えてないな。
- 373 :有堂 :2007/10/22(月) 00:20:21 ID:???
- 牌効率とリーチは関係ないよ。関係あるのは真牌効率とリーチ
聴牌までしか考えない牌効率ではなく、和了やその先まで考える真牌効率が勝る
ここが最重要ポイント。試験には出ないけどフリーの稼ぎには大きくかかわるんで覚えて置くように
- 374 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 00:33:41 ID:???
- 有堂って荒らしでおk?
- 375 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 02:18:06 ID:???
- みんな、牌効率って普通
>和了やその先まで考える
ここまで考えてるよな?
- 376 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 02:32:16 ID:???
- 有堂のやり方なら平均2.35叩けたらいい方じゃね?間違っても2.2はきれないと思う。雀荘のレベルが格段に低くない限り。
- 377 :有堂 :2007/10/22(月) 03:27:57 ID:???
- 4-3-2-1
これくらいだから2.00だな
- 378 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 04:34:39 ID:???
- 10試合やると(1*4+2*3+3*2+4*1)/10=2
有堂天才。とりあえず直近10試合の順位と収支おせーて。
- 379 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 08:01:26 ID:???
- >>373
>牌効率とリーチは関係ないよ。
あれー?
>>359で牌効率ならリーチしかないって書いてあるけど?
もう少し麻雀用語覚えてからおいで。
つー訳でNG「有堂」
- 380 :有堂 :2007/10/22(月) 11:32:36 ID:???
- >牌効率ならリーチしかない
書いてねーよ
>牌効率ならリーチ
これも書いてねーよ
いくら言訳上手で、終わったG1の解説が完璧なオレでも、言ってない事の弁解は苦手
東3局 全員配原 赤なし 8巡目 ドラ五
123567(355789)五 ツモ(4)
- 381 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 11:41:12 ID:???
- >>380
ドラ切りリーチ。
359 :有堂:2007/10/21(日) 14:46:02 ID:???
>>341
(5)なんだけどね
牌効率も聴牌までの最短効率を求めても意味ないんだよ
両面待ちで聴牌してます。待ちは2種8牌です。牌効率ならそこでリーチで終わり
そこへ、たとえば>>335のような12種38枚とか11種34枚のイーシャンテンがいる
リーチを無視して突っ込んで来る。リーチの和了牌を二人で引くとして倍速計算で2種16牌
先リーチの和了の倍以上の確率でイーシャンテンが追いつく。そこからは和了確率五分五分として
先リーチの和了確率は2/3、後リーチの和了確率は1/3と計算する。なら、先リーチの倍の点数なら
点数的な期待値は同じ。点数的な期待値が同じなら手は高い方が有利
そこまで計算する牌効率でなければ意味ない
そして真牌効率有堂式では二を簡単に選択肢から外さない
- 382 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/10/22(月) 11:55:59 ID:???
- >>377
ちゃんと成績録ってるなら〇〇くらいで2.00はあり得ない表現だよ。
4321ってのは自分の感覚で量った数字でしかない気がする。
全然根拠のない、かつ大雑把な数字での計算でよくそこまで納得出来るよ…
単純に2者のツモ上がる確率を場合分けをして求めれば良いじゃん。
それと二切りで増える4枚はタンヤオの付かない一だってこともちゃんと考慮して。
新しい物を自分で作るのはスゴいけど
その中身を自分で見直してみなきゃ。
- 383 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 12:37:43 ID:???
- >>380
牌効率ならリーチで終わりと書いてありますが?
もう一度聞きますね。
牌効率とリーチするしないは関係無いですよね。
それから3分ね2、1やら点数倍やらは何から求めたんですか?
これにきっちり答えられないなら消えるてください。
造語と主観にまみれた戦術など聞く価値がありません。
- 384 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 12:48:08 ID:???
- 3分の2、1に訂正
- 385 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 13:03:37 ID:???
- 今日、牌効率なんて流行らんよ。化石ども
- 386 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 13:21:28 ID:???
- >>383
君いいよ!いいんだよ!いい事書いてるよ。
若干日本語が不自由な点が本当に残念だ。
- 387 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 13:23:56 ID:???
- ↑牌効率がどうとかじゃなくて右堂の言う牌効率の単語がおかしいと述べているわけだが。
あと最新はなんでつか?
- 388 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 13:49:13 ID:???
- 平均順位2.00って強いとかいうレベルじゃないと思うんだけど?
猛者。あまりにも猛者。尋常じゃない猛者。猛者過ぎる。
坊主が屏風に上手に書いた絵が猛者だった、ってくらい猛者。
I am a pen. I am a pen.
- 389 :有堂 :2007/10/22(月) 13:50:58 ID:???
- >>382
ちゃんと統計取ってないよ
フリーへ週に2回くらい、年に100回ペースで2年間ほど負けて帰ったことがなかった
一晩で20回弱打ってラスは1回か2回、ゲーム代が高いんで3回ラス引くとトントンに近くなるがほとんど無かった
トップは店が記録してたけど、悪かった(稼ぎが少なかった)時にたまに見せてもらってたけど1/3を下回ってたこと無い
つーか、下回ったら100%浮かない(場代負け) 何回か変わったんで自信ないけど場代400円のトップ+100円だったような
そこらへんからの数字から想像したのが 4−3−2−1
後段は真牌効率の次の段階だから、まだ詳しくは書かない。軽く触れると、イーシャンテンを維持したままの手替りも考慮すべき
現形だけを見て有効牌を数える牌効率の否定だよ
>>383
リーチすれば終了(手替りなし)は当然。牌効率は聴牌最速、ゆえに聴牌後のシャンテン戻しもない。だからリーチが有効
けど、聴牌最速牌効率は、聴牌後のリーチするしないには関係ない
例えば、残り牌が4対8のリーチ。和了確率は1対2.これを2者のリーチで決着付く場合を1(100%)と見て >3分の2、1
「棒テン即リー全ツッパー」も山崎一夫氏の造語(正確に言えば一部での隠語を表に出した)。「牌効率」も井出洋介プロ(天野だっけ?)の造語
新しい物に新しい名前が付くように、新しい観念にも名前をつけて置くのが論理的で効率的
引き続き
東3局 全員配原 赤なし 8巡目 ドラ五
123567(355789)五 ツモ(4)
- 390 :有堂 :2007/10/22(月) 13:54:38 ID:???
- いまちょっと調べたら、場代500円みたい。そんな気もする
- 391 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 13:55:18 ID:???
- まるで教祖気分だな。おまけに頭悪い。
- 392 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 13:59:41 ID:???
- 統計とってない。想像した。
さすが有堂だ。
- 393 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 14:20:24 ID:???
- >イーシャンテンを維持したままの手替りも考慮すべき
>現形だけを見て有効牌を数える牌効率の否定だよ
↓
>牌効率は聴牌最速、ゆえに聴牌後のシャンテン戻しもない
>123567(355789)五 ツモ(4)
打(5)が1/3? 打五が2/3?
>なら、先リーチの倍の点数なら 点数的な期待値は同じ。
>点数的な期待値が同じなら手は高い方が有利
つまり? 打(5)が正解? ツモ切りが正解?
- 394 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 14:35:09 ID:???
- 4-3-2-1
っていうのは1位から4位までがそれぞれが一回ずつの割合って事です。
勝率2.00というのは単なる勘違いです。
- 395 :有堂 :2007/10/22(月) 14:51:36 ID:???
- 東3局 全員配原 赤なし 8巡目 ドラ五
123567(355789)五 ツモ(4)
もちろんドラ単騎リーチが正解
- 396 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 15:17:39 ID:???
- 正解とかないからw
- 397 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/10/22(月) 15:43:39 ID:???
- >>389
統計とってないし成績は想像
トップ率4割ラス率1割って物凄い事だよ。
300半荘でもキチンと成績をとってみたら?
それとイーシャンテンが先制テンパイに追い付くって
数巡早くリーチをかけることの重要性や
基本18巡目までしかなく、常に18巡目まであるわけじゃないって事も分かってる?
上の問題で必ず3面ちゃんが残る話をしてるけど
11枚の3面ちゃんと4枚の頭候補を待つイーシャンテン。
直接テンパイは7割以上で中膨れタンキになるし一ツモはリーチして3900の目だよ。
仮に(4556)と5667の部分が伸びて
超好形イーシャンテンになったところで
本来3を切っていれば既にテンパイ。
二三四五六(45567)となっても
13種40枚中、3面ちゃんが残るのは12枚。
これまた7割で3面ちゃんじゃなくなる。
結局のとこ
3面ちゃん=4枚10%
タンキ =11枚25%
手変わり =28枚65%
計43枚
10%+65%×30%=30%弱
18巡以内に必ずテンパイをすると過程しても3割で
その内の2割は3切りが先にテンパイしているってこと。
で、たぶん合ってる。
てかこんなこと考えなくても
3面ちゃん4枚と両面28枚じゃ後者ってなるんだけどね。
- 398 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 16:10:53 ID:???
- 有堂さん!すいませんが2.4も怪しくなってきますたw
- 399 :有堂 :2007/10/22(月) 16:34:13 ID:???
- だから想像だって自分でも書いてるでしょ
けど点5で場代払って1晩当り半荘20回弱打って100晩連続浮く方が難しくない?
まず、二つ以上の話を混ぜてる
>>340は三よりは二だろうって問題提起で(5)だよ
だから>>359に基本的には>>326の牌姿は関係ない
で、麻雀は流局もある。だからってカンチャンより両面が有利って流局考えてないから否定すべき?
待ち牌4枚より待ち牌8枚が倍上がりやすいも流局考えてないから間違い?もしそう思ってるなら理解できなくて当然
僕のはそれを聴牌とイーシャンテンに応用しただけだから
- 400 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 16:34:57 ID:???
- 自分の天鳳のスコア
試合数56
一位:.375
二位:.267
三位:.232
四位:.125
始めたばっかりだけど、コレくらい。有堂さんはきっともっと凄いんですよ
- 401 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 16:38:55 ID:???
- 100晩連続浮いたという想像だろ。
- 402 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 16:42:11 ID:???
- ネト麻のしかも一般卓、それに試合数56。十分あり。
- 403 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 16:48:43 ID:???
- 直近10試合とか56試合とかw
最低でも3000試合やってから来いw
- 404 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 17:01:25 ID:???
- フリーでもネットでもそこそこの打ち手なら平均順位2.00は
100戦までは可能だが、200戦は絶対続かない
しかし100戦っていうと普通のフリー厨の1ヶ月分
そこそこの打ち手なら1ヶ月勝ちっぱなしの確変期というのは誰にでも来るわけで、
これが馬鹿が勘違いする理由
麻雀てのはそういう風にできてる
- 405 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 17:05:39 ID:???
- ちなみに俺は歌舞伎町の東風戦でのメンバー経験もあるし
渋谷のテンゴと某ネトマでレーティング1位になったこともある
しかしどこで打っても平均順位2.00は100戦まではあるが、
200戦は絶対続かないし、他の人間でも見たことが無い
- 406 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 17:18:32 ID:???
- 成績を想像で書き込む奴の必勝術なんて誰が信じるかって。
>123567(355789)五 ツモ(4)
>もちろんドラ単騎リーチが正解
これはどうなの?みなさん、ハイ!
- 407 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/10/22(月) 18:26:13 ID:???
- >>399
だから(5)と答えようと有堂は二>三って言ってるんしょ?
3面ちゃん直接テンパイは4枚
手変わり入れて3割。
そんなイーシャンテンが好形28枚の三色目もある三切りより上なわけない。
とりあえず
『3面ちゃん4枚』
『その確率は3割』
この2点を踏まえた上で三切りとの比較、反論をしてくれないかな?
- 408 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 18:42:43 ID:???
- >>400
それ何がすごいの?
- 409 :有堂 :2007/10/22(月) 18:49:18 ID:???
- >>400
わが術は現状ではネットで使えない
楽天の成績はこんなだった
通算戦績 : 109試合 トップ率 30% 獲得ポイント:101.5 47,963位 / 351,435人中
>>404-405
2.0を続けるのは至難の業でも、2.2なら逝ける?あとの0.2は相手の心を折りにいって作る
最盛期のオレでも初見の店を廻って2.0は無理
>>407
別に3面チャンを作るためじゃないから、3面チャン聴牌が0枚でも同じ
手替り入れて3割あるなら、次にドラを引いた時に三四と河に並べるのがイヤ(次の巡目じゃなくても)
さらに、先行リーチ後にドラ引いた時に一旦バックするのがイヤ
>>406と共に問う
>123567(355789)五 ツモ(4)
>もちろんドラ単騎リーチが正解
これはどうなの?みなさん、ハイ!
- 410 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 19:13:51 ID:???
- わが術wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 411 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 19:37:52 ID:???
- 有堂はキチガイキャラで売っていくのか
したたかだな
- 412 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/10/22(月) 19:41:06 ID:???
- >>409
じゃあ二切りの選択肢の理由(二>三の理由)
ってのはドラをツモった時に『嫌』ってのでOK?
急にトーンダウンした気がするけど。
その嫌って理由が
明らかな受け入れの優劣より上回るってことか。
- 413 :有堂 :2007/10/22(月) 20:02:22 ID:???
- 元々、二は大推奨してない。アレは明らかに(5)なんだから
三か(5)の選択なら「二か(5)」でしょうってのが本意なんだけど
(5)は攻守の両方兼ね備えてるんだから(5)に決まってる
それでも二を書き残したのは単に酔ってたから
- 414 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 20:10:18 ID:???
- >>389
いや、だからさ残り4枚対8枚とか必ず決着するとか(さっきは君が省いているけど)後リーチ点数倍とかは何から求めたのかを聞いてる。
先リーチが満ガンなら後リーは倍満か?
かなり限定条件並べてなぜ全部に応用できるんだ?
それから少し表現を改めたみたいだけど牌効率打法だとリーチは有効だ、
と、牌効率ならリーチで終わり、は全然違うな。
別問題だと君自身わかってるじゃん。
もっとも仕掛けた場合も牌効率は重要だがな。
あと造語造るのはいいけどまわりに意味が通じない誰も使いたがらないなら意味無いな。
- 415 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 20:27:07 ID:???
- 馬鹿にマジレスしてる奴はいつ見ても滑稽
- 416 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 20:42:21 ID:???
- キチガイ三か条
・キチガイの振りをしている奴はキチガイ
・キチガイと議論している奴はキチガイ
・キチガイに関わるとキチガイになる
- 417 :有堂 :2007/10/22(月) 21:19:04 ID:???
- >必ず決着するとか(さっきは君が省いているけど)
必ず決着するなんてさっきだけじゃなくて1回も書いてないって
君は僕が書いてない発言を自分の脳内で創り出して、その批判をしてる
あなた、麻雀板だけでなく、ニュー速+とかで活躍してるでしょ
- 418 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/10/22(月) 21:23:38 ID:???
- >>413
だから有堂は
(5)>二>三
って意見なんしょ?
今は二>三←この部分を言ってる訳だから(5)は関係無いんだよ。
今の書き込みだと
(5)or二
↓↓↓
うわ二ってナイジャン…
↓↓↓
まー俺は(5)本命だから二を切り離そう。
↓↓↓
(5)切り以外にない。
二切りは知らん。
酔ってても二は無い。
- 419 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 21:27:43 ID:???
- 無駄にスレ荒れるから言うけどさ
有堂嫌いなやつはみんなNGするかスルーしてくれよ
下らない発言でスレが使いにくくなってしょうがない
- 420 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 21:33:13 ID:Fiiiw4KL
- 同意
- 421 :有堂 :2007/10/22(月) 21:38:25 ID:???
- >>418
二>三については説明したし、納得するしないは別として意味は理解したんでしょ
まさしくこれ
>その嫌って理由が
>明らかな受け入れの優劣より上回るってことか。
以後のドラ(と近辺)の処理の優劣が、明らかな受け入れの優劣より優先
この認識で間違いない
>>419-420
君が思ってるほど、みんなは嫌いじゃない。嫌いな人は君みたいにグズグズ書いてないで、言ってる通りスルーしてるわけ
自分と対立してる意見からも学ぶ能力があれば好き嫌いは関係ないからね
- 422 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 21:38:35 ID:???
- ニクキュウの解答がない件。揚げ足取りだけかyo
- 423 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 21:45:08 ID:???
- まあニクキュウはそういうキャラだから
有吉より遥かにマシだけどさ
- 424 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 22:34:37 ID:???
- ここの住人で有吉の問題ドラ単騎リーチに受ける人いる?
- 425 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/22(月) 22:40:23 ID:???
- 平和派
- 426 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 22:41:43 ID:???
- いるわけがないし、いたとしてもお引取り願う
- 427 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 22:45:53 ID:???
- けど有吉のようなリーチするときあるよ。
打点がいる場面でマンガン簡単につくるならドラ短気リーチ。
リーヅモドラ2マンガーン。
- 428 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 22:54:21 ID:???
- する時がある、ってなだけだろ。
有吉なら必ずしそうだ。
- 429 :ドワンゴ ◆HrnaHjx3KQ :2007/10/22(月) 23:04:09 ID:???
- ドラ単もピンフも期待値がそれほどかわらないから
他家の上がり阻止できる可能性が高いピンフが有利‥
- 430 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 23:05:24 ID:???
- >>417
2者で決着する場合にと書いてるじゃないか。
つまり決着する場合を考えない=必ず決着するということだ。
そうでないときもあるならそうでない場合の確率もいれて考えないとな。
(さっきは君が省いているけど)はその後の文章についてるね。
つまり後リーチは先リーチの点数倍って誰が決めたのか。
それからまたまた書くと4枚対8枚とか誰が決めたんだ?
君が勝手に決めた限定された状況設定にしか通用しない戦術はいらない。
これらは君が書いたままだ。
あと牌効率≠リーチするしないについてはもう回答ないな。
答えられないなら書き込みするなという質問にスルーせず乗ってきたんだから、
さっさときちんと説明するか消えろ。
まあ、俺が先に消えるよ。
飽きたし。
- 431 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 23:13:59 ID:???
- 別にダマで千点、メンピンで2千点よりは5200、8000ドラ単もおkだろ。
別にどっちでも俺は問題ないと思う。
チートイだって曲げるし。
ただ問題は状況だよね。
満つも条件なら当然ドラ単リーチ。
上がりトップならダマピンフ。
東1ならドラ単もありじゃない?
つまり条件もなしにこれは有り無しいうのがおかしい。
そんな問題出した右堂が一番おかしい。
- 432 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 23:15:58 ID:???
- ピンフリーならピンフリーチで裏見るけどさ。
500円だし。
- 433 :有堂 :2007/10/22(月) 23:33:48 ID:???
- 2者で決着しない場合を考える=決着しない場合もある
決着しない場合はしない場合で別問題だよ
3者で決着する場合で、2者が8枚待ちで1者が4枚待ちなら
2:2:1
4者で、8枚、8枚、4枚、8枚なら
2:2:1:2
5者の場合も書いた方が良いですか?
後リーチが先リーチの点数倍と決めたのはオレ
>先リーチの倍の点数"なら"
>点数的な期待値は同じ >>359 7行目8行目
何切るなんて、親子や局や巡目から手牌まで限定された状況での最善手じゃない
何も限定されてない状態じゃ意味ない
牌効率とリーチは関係ないと何回も答えてる。牌効率は聴牌まで最速の戦法と限定してる
聴牌前のリーチは非効率手。ただし、それは牌効率と関係ない
リードラ単の期待値(ツモ時)
3×8,000=24,000
リーピンの期待値
6×2,700=16,400
明らかにドラ単有利じゃん
- 434 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/22(月) 23:38:17 ID:???
- つ裏ドラ、祝儀
- 435 :ドワンゴ ◆HrnaHjx3KQ :2007/10/22(月) 23:40:33 ID:???
- つ一発
- 436 :焼き鳥名無しさん :2007/10/22(月) 23:41:20 ID:???
- つ他家の上がり等のマイナス要素
- 437 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 00:15:05 ID:???
- >>434
ふむ、つまり枚数が4対8とか点数とかおまえが勝手に設定したんだな。
勝手に設定した上で牌効率がどうとか俺式牌効率が有利とかって語るのは妄想の上の構築じゃん。
牌効率とリーチが直接関係ないならテンパイしてもリーチしない選択も当然有りだな。
点数や状況によって。
ダマにして降りたりとか。
なら牌効率ならリーチで終わりというおまえの説は崩れた。
つーか右堂効率って期待値とか状況判断じゃん。
つー訳で430のとおりもう書き込みするなよ。
- 438 :有堂 :2007/10/23(火) 00:22:41 ID:???
- ドラは出る前にツモる方が多いから祝儀は3倍、確率は半分だけど
1発祝儀は半分になるけど3/136⇔6/136なんで期待置的には500円でも10円ちょっと点5でシバ2本程度
ドラが有効牌じゃない他家の和了を阻止できてめでたしめでたし
- 439 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 00:23:32 ID:???
- >何も設定されてない何切るに意味無い。
ドラ単の例には何の設定も見当たりません。
>5者の場合も
5者ってなんでしょ?
王牌は5人目の対局者?
- 440 :有堂 :2007/10/23(火) 00:30:11 ID:???
- >>437
だから何切るは他人が設定した条件でやるんだから、それがイヤなら自分で問題作って自分でやれば
聴牌最速目指して、聴牌1番乗りして、誰かが追いついたら降りる戦法でも、もちろんOKよ。勝てないだろうけど
けど、勝てない理由も牌効率とは関係ない理由。どうして、俺が関係あると主張してると思ってるのかが謎
- 441 :有堂 :2007/10/23(火) 00:35:29 ID:???
- >>439
設定すると怒る人もいるのに健気に3回も書いてるよ
東3局 全員配原 赤なし 8巡目 ドラ五 >>380>>389>>395
>5者ってなんでしょ?
俺と違うルールでやってるのかと思って確認
- 442 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 02:37:24 ID:???
- 2000付近まで落ちるから・・・
そこに天井があると信じたい・・・
- 443 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 05:16:04 ID:???
- あのミナミさんがついにリアルの世界でストーカー行為を発動させました。
金沢の新星ミナミさん
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1183959541/
- 444 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 11:53:27 ID:???
- >>440
>何切るは他人が設定した問題でやる
リーチしたときに他人がどんな手でどんな形で何点で追い付かれたときの待ち牌枚数の差がわかって打ってる人はいないのでそんなの含めて回答&問題作成はできるわけない。
俺達と違うルールでやってるのはおまえ
だからもう書き込むなって。
- 445 :五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/10/23(火) 12:38:36 ID:???
- へこんでたけど何故か勇気が湧いて来た。
素晴らしい良スレだ。
- 446 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 13:11:54 ID:???
- 下らん事書くなクズ
- 447 :有堂 :2007/10/23(火) 13:34:50 ID:???
- >>444
オーラスに満貫でトップ
タンピンで聴牌。裏ドラ期待値は0.4枚だから、あがれば40%のトップだからリーチと回答する
そしたら、おまえは、裏ドラが0.4枚乗るのは有り得ない。乗るなら整数。40%は他家が和了する場合や流局の確率が含まれてない
そんな勝手なことを設定して回答するならリーチはありえない。そう主張してるのと同じだぞ
>>445
五単騎がセオリーの問題作ってごめんね
- 448 :五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/10/23(火) 14:04:05 ID:???
- >>447
裏ドラ期待値が0.4枚である事と40%裏ドラが乗る事は違うとかマジレスシテミル
- 449 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 14:10:01 ID:???
- 乗る枚数に差があるからかな?
- 450 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 14:21:48 ID:???
- つ「離散数」
- 451 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 14:37:06 ID:???
- 他所行けば?w
- 452 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 15:25:51 ID:???
- 有吉もういいよ。よそでやってくれ。
- 453 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 19:37:40 ID:???
- 右堂
>同じだぞ。
全然違う。
つーか>>444の答えになってない。
おまえもわかってるはずだが。
わざと質問、回答を混ぜないでくれ。
まあそんなことするのは答えられないからだよな。
約束どおり消えなさい。
- 454 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 19:50:45 ID:???
- 次スレからは右堂部屋とそれ以外で立てよう。
片方は右堂出禁でテンプレな。
それでも両方書き込みするほど頭悪くはないだろう。
- 455 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 20:09:32 ID:???
- 有吉は↓の過疎スレにでも行ってくれないかな。
牌効率何切る1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1175245896/l50
***何切る?赤ありスレ1***
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1183063731/l50
- 456 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 20:18:23 ID:???
- 行けっても行くわけないし。
>>454がいうとおり分けるしかないだろう。
右堂と戯れたい人もいるようだし。
- 457 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 20:45:06 ID:???
- そういうのは大抵無駄スレになって終わる
- 458 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 20:47:50 ID:???
- 次スレはこれを再利用しようぜ。
- 459 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 23:14:44 ID:???
- 279 名前:焼き鳥名無しさん [sage] 投稿日:2007/10/23(火) 23:03:44 ID:???
13778m1235s44赤556p 6巡目ドラ1s
牌効率的には何切ればいいのか教えて
ちなみにおにゃのこでつ(´・ω・`)
- 460 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 23:16:38 ID:???
- >>459
まんこみせい(`・ω・´)
- 461 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 23:18:53 ID:???
- 五切り引退のお知らせ
- 462 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/23(火) 23:26:32 ID:???
- 5sを切ろうね(;^,⊇,^;)ニコッ
- 463 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 23:27:08 ID:???
- 5切りはセオリー
- 464 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/23(火) 23:28:12 ID:???
- (´;ω;`)ウッ…
- 465 :焼き鳥名無しさん :2007/10/23(火) 23:59:41 ID:???
- 俺は1-3m切ってくな
- 466 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 00:40:52 ID:???
- >>459
順目で違うけど大体5切りで正解。
- 467 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 02:27:03 ID:???
- あえて赤5p切って注目を浴びるってのも作戦だぜ。お嬢さん。
ま、俺は5sを切ってあの娘とランデブーなんだけどさ。
- 468 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 16:06:43 ID:???
- >>459
5s
黙れ、根釜!
私こそは本当におにゃのこでつ(´・ω・`)
- 469 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 19:09:41 ID:???
- おっぱい!おっぱい!
- 470 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 20:22:00 ID:???
- >>468
まんこみせい(`・ω・´)
- 471 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 20:46:41 ID:???
- 競技ルールアリアリ東一5順目くらい
一二三三四(3456)3456 ツモ四 ドラ三
ちなみにおにゃのこでつ(´・ω・`)
- 472 :黒澤 :2007/10/24(水) 21:22:28 ID:???
- フッ…。ドラ切り以外考えられないが。
- 473 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 21:38:22 ID:???
- 有堂って石川スレの住人なんだな
どうして石川ってこう基地害ばっかなの?
- 474 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 21:57:58 ID:???
- わざわざ呼び出すな。
- 475 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 22:03:31 ID:???
- >>471
一
二五チーしてタンドラ2(+三色)でもいい
- 476 :隆 :2007/10/24(水) 22:43:53 ID:???
- 二五鳴いてどっちののべ単に受けるんだい?
打牌選択に迷いが残る鳴きはしないのが(天牌の)セオリーってもんだぜ。
- 477 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 23:27:29 ID:TMQ7tufj
- 6で。
- 478 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 23:35:14 ID:???
- 競技ならドラ切りしてpsどっちかの色で多面チャンリーチでいいんじゃね?
とかいいつつ俺は一切って倍ツモしちゃうんだけどな。
- 479 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/24(水) 23:38:31 ID:???
- 黒沢さんかっこいいです(´ω`*)
でも競技なら一切り・・・。
- 480 :焼き鳥名無しさん :2007/10/24(水) 23:55:35 ID:???
- 最近おにゃのこの投稿が多いな。いいことだ。
>>471
あえてツモ切り。ピンズかソーズで頭できて二-五待ちリーチ。
そして二が出てくる、という未来予想図。
- 481 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 00:36:11 ID:???
- 一切りだなぁ。
- 482 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 00:45:10 ID:???
- 東1局 東家 4巡目
二四六六(123赤556)123 ツモ六 ドラ六
- 483 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 00:47:23 ID:???
- リーチ
- 484 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 02:49:25 ID:???
- >>482
これを即リーしない奴は論外。
- 485 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 03:21:14 ID:???
- >>482
(5)
- 486 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 07:02:35 ID:???
- >>482
リーチ
ちなみにおにゃのこでつ(´・ω・`)
- 487 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 09:55:47 ID:???
- おにゃのこがリーチするなら俺もリーチしちゃおっかな。
- 488 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 10:56:32 ID:???
- おれもおにゃのこリーチする
- 489 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 12:49:28 ID:???
- おれもおにゃのこにリー棒をふがふふんする
- 490 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 15:27:40 ID:???
- 東南戦 赤・祝儀・ウマオカ無 原点30000点の30000点返し
東1局1本場 親 7順目 ドラ(2) 32900点でトップ
一二三(135)12378北北 ツモ6
状況:南家がマンズ染め気配で6順目にドラを切り出す。西家が同順ドラ合わせ打ち。
北家がそのドラを(34)でチーして打(6)。
- 491 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/25(木) 15:35:14 ID:???
- (5)切りダマ・・・で。
- 492 :有堂 :2007/10/25(木) 16:10:44 ID:???
- ちょっと忙しくなっただけで書くのがおっくうになった
牌効率というけど、聴牌まで速度の牌効率でしょ?
裏ドラのご祝儀も含めた期待値を計算して平和とドラ単騎を比べるだけの計算力があって
和了まで含めた期待値で効率を計算してるんじゃないんでしょ?
というか、そこまで計算できないから逆に聴牌までの速度を最重要視してる
ま、その話題が「何切る」でやるに違和感があるのは事実
>>453
たのむから「違う」ならどこが違うか説明してくれ
あなたの考えをわかってるなら苦労しない
「先リーチの点数が倍で受け入れが倍なら勝負」というセオリー
相手の点数も受け入れ枚数もわからない。それを予想して勝負に出るかどうかを決める
予想してるのは何回も書いてるようにオレ
セオリーなんてそんなもの
- 493 :有堂 :2007/10/25(木) 16:20:07 ID:???
- >>459
他の色にも赤があるなら一
じゃないなら5
>>471
一
リーチに持ち込む
>>482
リーチ
(5)
都合があってダマ。必要があれば南北をリーチで押さえ込む
- 494 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 16:20:47 ID:???
- 有吉、どこが違うかじゃなくてなにもかも違うだろ。
>>444>>453にあるように、もう書き込むのやめなよ。
- 495 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 16:26:23 ID:???
- なんでアンカーもまともに打てない奴が麻雀打ってるの?
- 496 :柴原だぁ ◆oTo2Mg.Km2 :2007/10/25(木) 17:46:27 ID:???
- 久しぶりに何切るでもやってみる。
>>471
一切り
フリーなら三とか切りそう。
>>482
(5)切り
リーチはしない。
- 497 :有堂 :2007/10/25(木) 18:24:35 ID:???
- オレが何もかも違うのはわかってるから他人もわかるはず
どこが違うかは自分では説明できない
そして他人には要求するだけ
僕の書き込みを少し変えることにより、僕が書いても無い内容を批判してたことといい
自我の確立してない幼児の心理状況
何もかも違うというなら、違う点を5個ほど書いてくれ
その点について補足説明しよう
違う点を書いてくれなきゃ僕には何もできません
- 498 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 19:49:27 ID:???
- >>494は俺じゃないからしらね
何が違うか?
まずは裏ドラ平均0.4枚乗る=40%乗るなんて思い違いしてるところじゃない?
そんなこともわからない人が他人を幼児扱いしたり他人が思いもつかない戦術を使う?
やれやれだな。
またテストしたなんて言うなよ。
>少し変える
牌効率テンパイならリーチして終わり
牌効率テンパイならリーチしかない
これくらいしか変化はないが意味に違いがわからない。
どれだけ差があるのだろう。
むしろそんなところにこだわってまともに回答してないのおまえじゃん。
何切るではふさわしくないかもと書いているがなんだ俺のいいたいことわかってるじゃないか。
問題に表せないことあと付けして正当化することになんの意味があるんだ?
そんなことしだしたら答えなんかでないよ。
- 499 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 19:59:10 ID:???
- 大体予想してって他人の捨て牌もわからないのに何を基にして多面イーシャンだの点数倍だの待ち牌数だの言ってんの?
よし、右堂君用に問題出してやる。
東1局 1本場ドラ西 南家
7順目
他に仕掛け無し
34赤5(34578)三四赤五六六西
何きってどうする?
- 500 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 20:09:22 ID:???
- 右堂
あと>>497の牌効率とリーチが直接関係ないの後のところに回答よろしく。
- 501 :有堂 :2007/10/25(木) 21:31:02 ID:???
- >>498
裏ドラの期待値は0.4枚。乗る可能性は頭しか重なった牌の無い若干40%を下回ったところから13%くらいまで
平均すれば35%くらいかな。ざっくり40%としてもいいんじゃない?40%という書き方より4割(弱)が適切だったのは認める
>>1に書いてある。考え方によって切る牌は違う。おれは個々のケースで聴牌最速牌効率ではなく、和了、ゲーム回し、
心理戦まで考えた答えを出してる。それを理解できない人に質問されれば答える。ただ、質問回答スレはここじゃないでしょ
その意味での違和感。個々のケースの回答は別。それは区別できるの?
>>499
リーチ
>>500
趣味のゴルフならホールアウト後はビール飲んで終わり
趣味のゴルフならホールアウト後はビール飲むしかない
同じ意味か?
- 502 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 21:48:54 ID:???
- 右堂
ごめん>>500>>は437の回答を聞いてる。
間違えた。
- 503 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 21:56:43 ID:???
- いやいや、いまさら何言っても枚数=%の話にならないだろ。
しかも最初から%の話ならドラは必ず整数にならないのはおかしいからとかの例え話が成立しないよ。
釣りもいいけどもう少し自分の書き込み読んでからにしなさい。
まさに幼児並だな。
- 504 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 22:09:45 ID:???
- >>499の答えは西切りリーチでいいんだ?
A、実は親が国士テンパイ西待ちでした。
正解は頭落として西重ねる、だよ。
B、実は北家がメンチンイーシャンで次順4面待ち追っかけ倍満確定。
期待値で負けてるから西重ねて高め倍満リーチにしておいたら勝負になる。
ほらほら、他家の手牌や当たり枚数やら適当に決めていいなら正解なんていくらでも変わるね。
まじ飽きたからもうやめるよ。
釣りならもう少し違うスレでやりなさい。
ではさいなら。
- 505 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 22:34:40 ID:???
- もういいだろ。
右堂が池沼荒らしなんは最初から。
今から右堂相手にしたり右堂の単語出すヤツは荒らしな。
- 506 :有堂 :2007/10/25(木) 23:02:36 ID:???
- >>502
ダマにしろ降りるにしろ、その場その場の局面を考えてるだけじゃん
オレのは、追っかけリーチされないように、ドラ周辺は捨てたくないとか考えている
つまり、リーチした後も河で戦ってる。そのための打牌で二を主張してるのが>>359
>>503
ようやくわかったw
「裏ドラ期待値は0.4枚だから」
「あがれば40%のトップだから」
この2つのセンテンスは並列。「○○だから○○」じゃない。並列なんで両方とも分の終わりが「だから」
そして、だからに続くセンテンスは下の行。前者が枚数の話、後者が%(確率)の話
読解力のp問題
>>504
内角の速球で仰け反らせて、外角のスライダーで仕留める
A、内角のボール球でもホームラン
B、仰け反らなくて外角を読んでタイムリー
こんなことも考えられるから、ピッチングの組み立て考えても意味無い。一番いい球を常に全力で投げる
勝手に仰け反るなんて考えるな
それが君の考え
ダメだった場合でも、僕なら次は内角の速球の威力を増して踏み込めなくしよう
スライダーを磨いて踏み込んでも打てないレベルにしよう。そう考える
それがオレの考え
- 507 :焼き鳥名無しさん :2007/10/25(木) 23:29:45 ID:???
- 釣り師ランキング
1位ハリー
やはり別格。
書き込み量、質、ぶち切れ度すべてS。
たまに良いことかいたりするどい突っ込み。
文章は読ませる。
2位カルチー
最近うっかり対局すると書き込み窮地に立たされるも、今まで独りで全レスするなど手間を惜しまないところを評価。
3位眼球
特に巧い釣りとは思わないが、逮捕されかねない書き込みする男気を買いたい。
この三人に比べるとごまかし方、ぶっとび度、文章力すべて劣る。
頭悪そうなところ、間違えた日本語レベルは眼球並だが。
- 508 :石川県人 :2007/10/26(金) 00:12:58 ID:???
- 裏ドラが一枚乗ればの話だったのに裏ドラ平均枚数と乗る確率が並列の問題ってw
乗る確率だけでいーじゃん。
自分でもおかしいと思わない?
しかも15%から40%弱の平均が35%?だからざっくり40%?
中学からやり直し!
- 509 :焼き鳥名無しさん :2007/10/26(金) 00:17:24 ID:???
- 有堂てミナミだな
多分
- 510 :石川県人 :2007/10/26(金) 00:19:34 ID:???
- 牌効率ならリーチで終わり。
に対して牌効率とリーチするしないは別問題というのが当初突っ込み。
なら別問題(降りたり勝負したりする場合を認める)と認めた時点でその論点でもう右堂の負け。
- 511 :石川県人 :2007/10/26(金) 01:01:52 ID:C+s0RY2N
- >>504への答えなんかは最低。
何切るの問題に答えの後に相手手牌等出されたら正解がなくなる。
>>504がおかしいと感じるなら、リーチ後追っかけやら枚数やら点数やらを自分が勝手に決めたと答えたおまえがおかしいってこと。
いきなり野球なんかにして論点ぼかすのは不利を自覚する方がやること。
- 512 :有堂 :2007/10/26(金) 01:10:29 ID:???
- >>508
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%8A%A0%E9%87%8D%E5%B9%B3%E5%9D%87&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=03397503221700
>>509
同卓したことあるかもしれんが、少なくとも同一人物じゃない
>>510
元の分が>>359の3行目で2行目が
>牌効率も聴牌までの最短効率を求めても意味ないんだよ
聴牌後のリーチや降りるや勝負、もしくは聴牌前のリーチや降りるや勝負と関係ない牌効率について話してる
聴牌後、聴牌前の牌効率については下2行で書いてる
日本語の理解できない人に"日本語"で説明する難しさを感じるね
- 513 :有堂 :2007/10/26(金) 01:17:00 ID:???
- sage入れたり止めたり、HN止めたり入れたり。大変な苦労をなされてますなw
数式のない数学の本があるから、具体的な数字でたとえないで>>359を説明
先リーチの有効牌(和了牌)の3倍の受け入れで倍の点数期待値があるイーシャンテンなら勝負にいける
- 514 :石川県人 :2007/10/26(金) 01:37:22 ID:???
- 別に苦労してないよ。
携帯から書いてるだけだから。
- 515 :石川県人 :2007/10/26(金) 01:57:09 ID:???
- あと加重平均法でもなんでもいいけどだったらなんで40%の方が適切だったなんてセリフが出るの?
あと早く15%から40%弱の平均が35%になる根拠プリーズ。
あ、じゃあ日本語下手な俺に易しく教えてくれる?
「牌効率の言葉の意味」
- 516 :石川県人 :2007/10/26(金) 02:14:59 ID:???
- 元の文とやらを読んだ。
「おまえら下手くそ(←ここはお好みで)はリーチでおわり、だが有堂式〜」ならおk
でも「『牌効率』ならリーチで終わり」だとおかしい。
ただそれだけのことだろ?
用語を覚えてきたらいいだけ。
頑張りな。
- 517 :焼き鳥名無しさん :2007/10/26(金) 03:15:29 ID:???
- はーん。
そんなに頭よくて数学センスもあって強い人がなぜ点5で万超えなんて非効率なこと提唱しているのでつか?
完全にデジタルアウト(わら)
ピン以上で稼ぎまくればいーんでね?
- 518 :焼き鳥名無しさん :2007/10/26(金) 15:31:09 ID:???
- 話し蒸し返して悪いんだけど
>493
>>482
>リーチ
>(5)
>都合があってダマ。必要があれば南北をリーチで押さえ込む
二四六六六(123赤556)123 で(5)切ってリーチ?
4000ALL狙っちゃうんだ
(5)切ってダマ?張っても無いのに?
- 519 :カルチー :2007/10/26(金) 15:33:56 ID:???
- 釣り師ランキングトップだと思ったのにwwwwwwwwwwwwwwwww
- 520 :有堂 :2007/10/26(金) 16:07:03 ID:???
- >石川県人
元の文も読まないで批判する、日本語が下手と辞任するようなゆとりある人に教える能力が
私にはないことは認めます。したがって今後の回答には条件があります。
元の文、つまり、私が書いたこのスレの文を全部読んでください
まず35%が間違ってる根拠を示してください
では
>>517
銀座で飲んでる人に「駅前スナックの方が安いのに非効率的」と言ってるようなもの
駅前スナックで飲んでる人に「家で飲んでる方が効率的」と言ってるが如し
ゴルフでチョコレート賭けてる人に「ゴルフ止めて働いた方が稼げる」と……
目的が違うとしか言いようがない
>>518
(6)に訂正
- 521 :有堂 :2007/10/26(金) 16:10:14 ID:???
- 失礼
(6)切ってリーチに訂正
>>490
(5)切り
リーチはしない。 必要があれば南北をリーチで押さえ込む に訂正
- 522 :焼き鳥名無しさん :2007/10/26(金) 17:28:25 ID:???
- >>520
>元の文も読まないで批判する、日本語が下手と辞任するようなゆとりある人に教える能力が
>私にはないことは認めます。
私も認めます。
- 523 :焼き鳥名無しさん :2007/10/26(金) 19:23:41 ID:???
- 競技アリアリ東一3順目くらい
一一二三三(123799)23 ツモ(6) ドラ三
- 524 :焼き鳥名無しさん :2007/10/26(金) 19:43:39 ID:???
- 競技だと三なのかな。出アガリ期待できないし。
でもカンチャンずっぽし入った時のダメージが大きいよなあ。
- 525 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/26(金) 19:46:15 ID:???
- (6)
- 526 :焼き鳥名無しさん :2007/10/26(金) 20:41:42 ID:???
- ツモ切りでいいでしょ。
3順目にイーペー確定のカンチャン切るより。
二が出たときになける手の形の方が重要。
- 527 :石川県人 :2007/10/26(金) 20:43:23 ID:???
- ハイハイ全部読んだよ。
だから早く15%から40%弱の平均が35%になる計算根拠を教えてくれたまえ。
間違えてることの根拠?
それを表す式が成り立たないことで充分だろう(はげわら)
それとも真右堂式に君が決めた勝手な数字をあてはめていいならできるかもな?
(例えば右堂のあがり形は重なりのないピンフ形ばかり80%以上とかな)
ただ今回は中学数学レベルで書いて答えてくれな。
あと「牌効率」の意味な。
はっきり言っておまえの戦術やら計算なんか興味ないの。
(5)を切ってノーテンダマとか0.4枚乗る=40%乗るなんて回答するやつだからな。
用語の用い方が違うと言ってるの。
だからドラそば残しだろうが将来の期待値だろうが関係ないから早く「牌効率」の意味を書きなさい。
- 528 :焼き鳥名無しさん :2007/10/26(金) 22:00:04 ID:???
- >>523
(6)を入れるとかなり弱くなりそうだな。
ツモ切り。
- 529 :有堂 :2007/10/27(土) 00:54:54 ID:???
- >>523
(6)
競技アリアリ東一6巡目くらい 子
一一二三三(123799)23 ツモ(8) ドラ三
ただし、3巡目に(6)を捨ててる
- 530 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/27(土) 00:56:42 ID:???
- (9)
- 531 :有堂 :2007/10/27(土) 00:57:53 ID:???
- フリテンじゃない方が良問だったね
- 532 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/27(土) 00:58:26 ID:???
- フリテンじゃなくても(9)切ります。
- 533 :有堂 :2007/10/27(土) 01:15:08 ID:???
- おれも(9)
ドラじゃなきゃ三
- 534 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 01:16:30 ID:???
- 531 名前:有堂[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 00:57:53 ID:???
フリテンじゃない方が良問だったね
532 名前:六分儀 ◆GENDOrrTDA [sage] 投稿日:2007/10/27(土) 00:58:26 ID:???
フリテンじゃなくても(9)切ります。
533 名前:有堂[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 01:15:08 ID:???
おれも(9)
ドラじゃなきゃ三
コントみてえだ
- 535 :石川県人 :2007/10/27(土) 08:22:39 ID:???
- >>右堂
あれ?
全部読めというから読んでやったのに。
35%が違う根拠もちゃんと示している。
注文通りにしてあげてるのに^_^
つまりこれは右堂さんの完全敗北ということですね?
2スレ消費してまで証明したとか吹いてたくせにてんで口だけのヤツだ。
だいたい質問に対して質問で返したり回答するには条件なんて言い出す人が日本語上手下手を語るとは…。
右堂式回答法(相手の牌姿点数枚数とか勝手に決めていい)の是非については>>511をスルーした時点でケリついてるから
なんだ、右堂の主張に正当な部分0じゃん。
よく恥かし気もなく書き込みできるな。
(5)切ってダマな時点で普通のコテならコテ変更くらいの恥だがな。
あーすっきりした、じゃあな。
- 536 :負け組代表 :2007/10/27(土) 08:51:39 ID:???
- ふふふっ、今こそ負け組本領発揮。
>>6分さん
(78)落としに決まってるジャマイカ。
1引いたらドラ表かつあと2枚とはいえダマ倍。
二引いたらリーツモ高め3倍満。
四引いたらメンピンドラ1なんて寂しすぎるゼ!
- 537 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 10:33:45 ID:???
- まあ二から引いても競技ならダマだな。
しかしダマ親満or24000なら競技なら決め手になる。
1からでも親倍確定なら二枚でもいい。
負け組さんは名前の割りに普通なレス多いな。
- 538 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 10:47:47 ID:???
- (9)
- 539 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 10:56:56 ID:???
- 競技麻雀(笑)
- 540 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 10:59:36 ID:???
- 問題が競技となっているから仕方ない。
よく読め。
- 541 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 11:21:31 ID:???
- 東1局 西家 序盤
三四(246788)234中中 ドラ(7)
他家から中が出てポン
三四(246788)234 中中中ポン
ここから(24)落とすのと(8)切るのどっちがいいんでしょう
- 542 :負け組代表 :2007/10/27(土) 11:33:20 ID:???
- 序盤で中ポンをしない。
中切るまである。
鳴いたなら(24)切るしかない。
問題になっていない。
- 543 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 12:17:24 ID:???
- ポンして8切る。
- 544 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 12:31:50 ID:6XnuRH+S
- うん
- 545 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 12:37:15 ID:???
- まず鳴かないし。
- 546 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 12:40:13 ID:???
- 鳴かないな。
鳴くなら2000点上がるしかないし
- 547 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/27(土) 13:19:41 ID:???
- >>540
流石の僕でも三色あるんでこれは鳴きませんが、
鳴いたなら(4)切りそうです。
- 548 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 13:31:45 ID:???
- おまえら質問に答えてやれよ
>>541
(24)落とし
シャンテンの受入は確かに(8)切りの方が多いけど、アガリまでの早さなら若干(24)落としの方が有利
一般により危険と言われてる(4)から落とすのが通常
(2)がすでに2枚切れとかなら(4)残し
- 549 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 13:35:18 ID:???
- ごめん
>>544-546しか見てなかった
- 550 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 15:12:51 ID:???
- >>543-544
両面やカンチャン入ったら二千点でタンキ探しするのか?
問題出したの君だね。
釣り氏ね。
- 551 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 15:16:42 ID:???
- ?
いきなり何にキレてんのかさっぱりわからんぞ。
とりあえず死ななくていいから。
お前はいったんこのスレを出て、部屋からも出て、庭で深呼吸でもしてこい。
- 552 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 15:21:11 ID:???
- この流れ、、、
嵐がくるな、、、
- 553 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 15:22:26 ID:???
- ざわざわ
ざわざわ
- 554 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 15:50:00 ID:???
- >若干有利
ふたつでチーが効く、鳴いても悪くない、の点で全然違う。
- 555 :こばやし ◆R.3w.WleKk :2007/10/27(土) 15:59:10 ID:???
- 鳴くなら(4)
- 556 :有堂 :2007/10/27(土) 16:15:08 ID:???
- >>541
(2)
親や南家が国士で字牌が余り始めたんで鳴いたと仮定して
(7)のツモや鳴きを考える
- 557 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/27(土) 16:26:03 ID:???
- その仮定にはワロタw
- 558 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 16:27:18 ID:???
- ↑さすがにそのネタは引っ張りすぎ。
つまらん
- 559 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 16:28:00 ID:???
- 初めて有堂に同意できる
- 560 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 16:29:51 ID:???
- 6分キッチンさん意外にしょうもないレベルで笑うのな。
- 561 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 16:34:28 ID:???
- 右堂なりに嫌味を言ってるつもりなんだろうが、
しかしそれは元々自分が言い出したこと。
恥の上塗り。
- 562 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 17:13:15 ID:???
- >>447とそれまでの右堂の書き込みの違い。
それは簡単。
>>447はその時点での状況および自分の手牌からリーチ
するかしないか判断できる。
後は裏が乗ることと手変わりの有無等の不確定要素に
ついて各自の計算や統計による確率、考え方なりに基
づいて選択するだけ。
それに対しリーチをかけたら他人は超良形イーシャン
で点数は倍で二巡後追っかけられた場合待ち牌8対4と
か自分の手牌や状況で判断
できないこと山盛りで未来形の不確定要素ばかり統計
にも基づかない数字を出しての回答。
普通の人は言わなくても全然違うって分かる。
あ、レスはいらないよ、右堂さん。
俺日本語しかわからないから。
- 563 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 17:37:13 ID:???
- 有吉がいい加減ウザすぎるんで、コテ雑あたりで引き取ってもらえないかなぁ。
あいつは多分ゲンドウと絡めれば満足だろうし、向こうのスレにはちっぱんも居るから
うまくあやしてくれると思うんだけど・・・・
- 564 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 17:45:23 ID:???
- 有堂うざいお(# ^ω^)
- 565 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 18:17:35 ID:???
- 基地タトは基地タト同士がいいだろうから
ハイデなんとかが引き取ればいい
それか落合
- 566 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 18:21:21 ID:???
- 「現代思想」「有堂」「ぽっきい」このへんはまとめてコテハンゴミ箱行き。
- 567 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 19:06:53 ID:???
- 何切る勢の引退が多くて質が低下しとるな
まともなのはドワンゴと六分儀ぐらいか
- 568 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 19:37:00 ID:???
- 東南戦 赤無
南1局 6順目 南家 ドラ6p 微差の3位
123556m4466p777s ツモ7p
- 569 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 19:50:09 ID:???
- ごまん
- 570 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 20:21:27 ID:???
- >>568
南1局で3位ならツモ切り。
役が付けられない手の形ならドラ出す形より待った方がいい。
4mチーか5pツモが理想。
赤ナシでドラ2なら欲張りたい。
- 571 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/27(土) 20:42:55 ID:???
- 5m
- 572 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 20:54:34 ID:???
- 5wしか無いと思ったけど7pツモ切る人も居るんだな
- 573 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 21:10:50 ID:???
- 東南戦 赤無
南1局 8順目 南家 ドラ6p 微差の3位
12356m44667p777s ツモ4m
- 574 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 21:25:08 ID:???
- >>568
五
>>573
ドラ切ってリーリ
- 575 :570 :2007/10/27(土) 21:41:24 ID:???
- >>573
ドラ切ってリーチ。
8順目にはれたらそりゃ理想だが。
10順目以降にはったらリーチドラ1でリーチするのかって話。
- 576 :焼き鳥名無しさん :2007/10/27(土) 22:18:08 ID:???
- >>573
7pきってリーチ。
- 577 :有堂 :2007/10/28(日) 00:29:08 ID:???
- >>568
五
>>573
1000、2000でトップなら(6)でリーチ
じゃなかったら(7)でリーチ
巡目でいうと14巡目までなら普通にリーチ。それ以降は場況により
- 578 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 00:50:24 ID:3RHQiaCN
- 5Mか7p場を見て判断
クイタン有りなら7p切りのダマ
無しなら6p即リー
- 579 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 00:52:53 ID:???
- 平和も何も付かんのに6pリーチってありうるんかねぇ・・・
微差の2位ならありかもしれんけど3位なら点数稼がないと・・・
- 580 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 01:05:18 ID:3RHQiaCN
- 微差なら南一で最下位からでも2600アガっておきたい
八順目でリーチ掛ければ南一微差なら親以外は突っ張らないだろうから
最悪流れても他家の手を停める事を考えると7p切りリーチで正解だと
- 581 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 01:14:27 ID:3RHQiaCN
- 書き忘れたけど578で書いた通りクイタン有りならダマで手がわりを待つ喰ってもタンヤオドラ2なら最低でも3900有るし
もしドラがでたらポンしてフリテン手がわり待ち
- 582 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/28(日) 01:33:54 ID:???
- それはどうかと・・・
ネットじゃなかったら喰いかえないんですし・・・
- 583 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 01:51:58 ID:???
- 食い替えがあるかないかは取り決めによるんじゃ?
- 584 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 02:05:03 ID:BLs5Le3f
- 7ピン切ってのダマはぬるすぎだろ
- 585 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 02:11:43 ID:???
- >>573
6p切って立直
親番残ってるし無理する必要も無い
他家を牽制しつつツモ裏1に期待する
- 586 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 02:27:41 ID:3RHQiaCN
- 言葉足らずですまん
567で鳴けば問題無いと思ったので
234で鳴くのは想定していなかったw
- 587 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/28(日) 02:30:36 ID:???
- というかそもそも面前で両面テンパイしてるところから喰いタンというのは・・・。
僕もダマ5ハンを赤鳴いて跳ね満にしたことはありますけど・・・。
- 588 :ちょぱ ◆amM0WZjnCo :2007/10/28(日) 03:19:24 ID:???
- 赤なしでも一発裏有りルールは基本リーチで問題ない
南1局に3着や2着とか順位もそんなに気にすることじゃない
点数何点かは多少気にはするけど無理な打点の上乗せはさらなるドツボを呼び込むだけだしな
なんでドラ切ってリーチが基本。まぁ(58)がものすごい切られてるとかの特殊状況なら別の選択肢もあるだろうけどね
- 589 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 03:40:50 ID:???
- >>573
2600と5200で、待ち牌差が4:8でしょ、シャボ受けにするのがそう悪いとは思わないんだけど
どっちか悩むなあ
六分儀さんこれ両面リーチしますか?
- 590 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 03:44:23 ID:???
- >>589
4枚と7枚でしょ
俺は両面リーチ
- 591 :有堂 :2007/10/28(日) 03:45:41 ID:???
- ドラ(6)切っての(5-8)待ちに疑問だな。ドラ諦めたのなら安いけど、ドラまたぎで安いのは想像できない
したがって、ドラまたぎ以外は勝負だけどドラまたぎだけは小休止って感じになる
(7)切ってリーチに(4)切るのは平気だけど、ドラ(6)2枚はイタイ。けど数段格下確認で安心ってとこかな
東南戦 赤無
南1局 5順目 南家 ドラ6p 微差の3位
12356m44667p777s ツモ3s
- 592 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 03:48:56 ID:???
- 俺はドラ切りリーチはないな
7pでリーチならドラは出て行かなくて済むしドラの待ちも残る
裏もろ乗りしたら一発やツモで最大倍満まであるんだぜ?
- 593 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 03:51:41 ID:???
- >>573
1発裏ドラを絡めむと両面の方がおいしそうなので6p切り
- 594 :有堂 :2007/10/28(日) 03:52:31 ID:???
- 微差の3位じゃなくて、トップと5千点差の3位でどう?>>591
- 595 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/28(日) 04:06:29 ID:???
- >>589
ドラ切りリーチのほうがかなり有利だと思います。
- 596 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 04:24:23 ID:???
- 打点は出上がりで高め満貫安め5200と2600
待ち牌が4:7、加えて46pと58pでの出やすさを比べると更に両面の方が上がりやすい
1発、裏ドラを考えると元の打点低い方が上昇率が高い
更に上がる確率が上昇することによりマイナス要素も薄れる
よって6p切りリーチ
- 597 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 04:46:34 ID:???
- >>595
どもですー。
4:7でもドラ切り両面の方が有利なのか…
凸本で、待ちを半分にしてでも打点倍選択にしたほうがいいみたいに
書いてあったので、こういうの結構シャボにしちゃってました
- 598 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/28(日) 05:09:11 ID:???
- まぁ一人麻雀練習機なら7p切りリーチもありかもしれませんが。
麻雀は4人でやるものですから、46pと58pが3枚ずつ使われてれば山には1:4になるわけだし・・・
いやこれは極論か。
でも喰いタンありなら4p6pあたり使われて喰いタンでかわされる可能性が結構あると思いますし・・・、
46pの中張牌のシャボがあまりにもあがりにくそうと感じます、ええ。
片方が4pじゃなくて生牌の字牌とかだったらシャボにします。
- 599 :こばやし ◆R.3w.WleKk :2007/10/28(日) 05:16:33 ID:???
- ドラ切り立直
- 600 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 06:02:49 ID:???
- こういう流れだったら対子ないし暗刻で固まってると思うけどなー
5pおよび8pは誰かが固めて持ってそう
- 601 :有堂 :2007/10/28(日) 06:54:32 ID:???
- >>598
麻雀は4人でやるものですを踏まえて
南一局の子供で和了して2着で南二局になりました。ノーテン罰符でのトップも可能性としてはありますが
やっぱりトップになるには、やはりもう1回和了が必要ではないでしょうか?
そこで質問です
残り3局で4人のうちで誰かが和了した局が3局あります
南二局を迎えて2着の私が最低1回和了する可能性はどれくらいでしょうか?
- 602 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 07:03:00 ID:???
- 有堂を相手してる奴、お前もそろそろいい加減にしてくれ。>>430で、
>まあ、俺が先に消えるよ。
>飽きたし。
って書いてからいつまで引っ張ってんの?
お前らの争いなんて誰も興味ないし、有堂あぼーんしてる奴にとっては
むしろお前がウザいし。
これ以上有堂にレスするならお前もコテつけて書き込んでくれ。あぼーんするから。
- 603 :有堂 :2007/10/28(日) 07:56:36 ID:???
- 引き続き
東南戦 赤無
南1局 5順目 南家 ドラ6p 微差の3位(トップと5千点差)
12356m44667p777s ツモ3s
- 604 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 08:02:03 ID:vDgFtcI5
- >>601
1-(3/4)^3
- 605 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 08:16:09 ID:fETfpA3x
- >>603
ツモ切り。
両面リーチの1000-2000ツモか5200出上がりを目指す。
タンヤオの1000-2000は、3m、4p、6pが鳴きにくいので難しい。
- 606 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 11:35:54 ID:???
- a
- 607 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 12:44:22 ID:???
- >>602
あほか。
おまえが相手してるじゃん。
いやならスルーするなり右堂をNGワードにしとけばいいだけ。
なんでしないの?
あー、質問に答えられない右堂さんの自演ですか。
乙です。
- 608 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 12:59:13 ID:???
- >右堂
まともに名前も書けないならかえれよ
- 609 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 13:07:16 ID:???
- せっかく鎮静化しつつある状況だったのを再度刺激する>>602みたいなんが空気読めないヤツと言うんだろうな。
右堂自演じゃないなら馬鹿すぎる。
煽りや釣りか?
- 610 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 13:40:12 ID:???
- 競技東一5順目くらい
一二三四(123)1567北北 ツモ(4) ドラ1
二三四五(234)2789北北 ツモ(5) ドラ2 /*上下共に北はオタ風*/
競技の手役ってどのくらいまで見ればいいんですかね?
- 611 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 13:51:48 ID:???
- >>610はプログラミング経験者であることだけは分かった
- 612 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 13:55:02 ID:???
- 競技はしらないが赤一発裏がないんだからリーチだけやメンピン(つーかダマだよな)の価値はおそらく低いだろう。
上は四か(4)
下は五か(5)
ドラ単や重ねてシャボくっついて三色。
どれでもピンフまたはリーのみよりはよさそう。
- 613 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 15:40:21 ID:???
- 有堂。
他人の問題勝手に借りて勝手に訳分からん3sツモらせた改変問題つくんな。
ついでに偽者との区別できるようにトリつけろ。死ね。
- 614 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 16:18:15 ID:???
- >>610
競技だろうが両方共ドラ切り
手広さが違いすぎるな
ダマ平和狙い
- 615 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 16:22:49 ID:???
- >>610
下のはツモ切りして打点高めようとしてもいいような気はするけどな。
上は三色と言ってもカンペンだし、ドラ切りでおとなしくピンフでいい。
- 616 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 17:01:52 ID:vDgFtcI5
- >>610
上は4mか4p
5200ダマかドラバッタリーチ。
下も4mか4p
23s引きならリーチ、4sダマ。
オカあり祝儀アリのフリールールなら最終形はすべてリーチ。トップの価値、祝儀の価値が大きいため。
ネットなら順位率重視でドラ切るかも。ピンフダマ狙い。
- 617 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 18:59:22 ID:???
- 下は4ではおかしい
- 618 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/28(日) 22:56:29 ID:???
- 僕は競技というものを一回も打ったことないので、参考程度に・・・。経験不足ですいません。
>>610
上は四か(4)でいいんでしょうね。
ダマ平和1000点とダマ三色ドラ1カンチャン5200では比較になりません。
四残しても三五以外のツモは全くいらないし。
下は抵抗あるけどやはり五を切りそうです。
三門張だろうが1000点いりません。
- 619 :焼き鳥名無しさん :2007/10/28(日) 23:25:21 ID:???
- マンガン以上が作りづらい競技においては5200やマンガンのチャンスは潰せないな。
それこそそのせいで1000点あがれなくてもいい。
- 620 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 00:00:50 ID:???
- 競技だから高い手狙うっていうけどさ、
ピンフのみを避けてドラや手役を狙うのが最適戦略だとしたら、
当然、他家も同じ戦略を念頭に置くから、ドラ周辺は簡単には切ってこないし、
自分があがりを逃した局では他家がドラや手役を絡めてあがることが多くなるよね?
だったら、局を長引かせて紛れを多くするより、リーツモピンフ2700が賢いと思うのよね私は
- 621 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 00:10:22 ID:???
- リー棒の1000点出すのもアレだからさっとダマピンで1000点アガるのが一番よさそう
- 622 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 00:11:40 ID:???
- >>620
競技ルールって普段打たないけど私も平和のみでリーチかけちゃいそうです。
ところで
>リーツモピンフ2700が賢いと思うのよね私は
って2700点なんですか?
- 623 :有堂 :2007/10/29(月) 00:22:39 ID:???
- >>603
(7)
聴牌時に切るならここで
>>610
上は四か(4)
下は五か(5)
- 624 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 00:49:32 ID:???
- >>620
ドラ切ったらピンフテンパイならともかくイーシャンなら切らない。
ドラ切ったらピンフ確実あがれるなんて保証はない。
まぎれだかの未来を語るならドラ鳴かれたら?
後付けや無理染め気味でも千点じゃ向かっていけない。
もし打ったら一発裏赤ない競技じゃ致命的。
>他人が切って来ない。
ツモったらマンガンだ。
競技ならはっきり勝負手になる。
出にくいからって君は染め手とかしないの?
フリーでカンチャンリーチとかしない?(問題だとダマだけどね)
あとその理屈なら千点を2000、2700にするため千点だすのってどーよ。
まさに君のいう他の勝負手の人におっかけられるかもよ。
ドラ打って安そうだし。
フリーならドラ打つよ。
もっと早くかもしらん。
- 625 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 00:54:21 ID:???
- >>622
いや、700-1300で2700点じゃん
- 626 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 00:57:41 ID:???
- 実際競技じゃドラや手役にこだわる麻雀になるわな。
使えないドラ安手なら握り潰して降りるのもざら。
しかして勝負手は分かりやすい河になりやすく重くなる。
リー棒も出にくい。
出たらドラ持ち役無しでほぼ間違い無い。
こんな重苦しいの楽しくないので競技には興味がわかない。
- 627 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 00:59:04 ID:???
- 競技なら先制ドラ単リーチとかむちゃくちゃ強いのかな
- 628 :622 :2007/10/29(月) 01:02:32 ID:???
- >>625
すんません、私がアホでした
- 629 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 01:04:57 ID:???
- 競技は打点上がらないくせにノーテン罰符は同じだから
バランス悪いと思う
- 630 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 01:48:54 ID:???
- 平和のみだとリーチする価値なしで、ダマであがったとしてもリーチ代と
同じ1000点じゃ確かにつまらないね。
役牌混一とかがすごく高い手になる感じ。
- 631 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 02:04:49 ID:???
- >>629
そんなあなたに101
- 632 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 02:36:22 ID:???
- ハンゲに競技ルール卓とかあるよね。
たまたまそこでうってテンパイして勢い込んでリーチした後に
「これってどう転んでも1300点にしかならないじゃない」と気がついた。
- 633 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:07:59 ID:???
- 東南戦 赤有・祝儀無
東4局 10順目 ドラ2m 親 24000点持ちの3位
12334m23455p224s ツモ6p
- 634 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:10:05 ID:???
- 4s
- 635 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:26:38 ID:???
- ツモ切りで
- 636 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:26:46 ID:???
- 4s以外に無い。
- 637 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:33:44 ID:???
- 4sかな
- 638 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:38:43 ID:???
- 4s
- 639 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:40:05 ID:???
- 4sしか見えない。ドラでも切ってるわ。
- 640 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:46:49 ID:???
- 4sですね
- 641 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:49:27 ID:???
- 23445w23455p224s ツモ6p ドラ4s
ちょっと変えてみたら昔の麻雀の本にありそうな問題になった
- 642 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 07:51:09 ID:???
- これでも4sだな
昔のセオリーだと5p切りとかだろうが
- 643 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 09:11:20 ID:???
- >>641
早い巡目だととりあえず5p切る。
適当な時に4s切るとは思うけど。
5p残す意味って何なんでしょうか?
- 644 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 09:39:37 ID:???
- 5p2sの計4枚分テンパイチャンスが増える
良形で使える確率の低いドラを残すより少しでもテンパイチャンスを増やすため
実際に5p切って4s使う場合変化を待たなければならない
その分のスピードを犠牲にする方がドラを切るより痛い
- 645 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 10:00:06 ID:???
- >>644
ああ、この形からの暗刻うけに気がつかなかった。
説明thx
- 646 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 10:44:22 ID:???
- 今時こんな素直な子が居たのか・・
感動して涙出てきた、マジで
- 647 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 13:58:16 ID:???
- >>641
俺は2p切ってしまう。35s引きには四切り。テンパイにはドラ切りリーチ。
中途半端な打ち方だろうな
- 648 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 15:42:04 ID:8ThPFWrI
- 東1 西家 ドラ1 7巡目
二三四七七22356(34)中中
- 649 :ドワンゴ ◆HrnaHjx3KQ :2007/10/29(月) 15:44:00 ID:???
- 中
- 650 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 15:48:15 ID:???
- 2
きってぽんできたらおとしてはいってきたら中をおとす
- 651 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 15:51:10 ID:8ThPFWrI
- すまんドラ間違えた
東1 西家 ドラ一 7巡目
二三四七七22356(34)中中
- 652 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 15:54:03 ID:8ThPFWrI
- すまんルールも間違えた
25000持ち
順位点1万-2万
赤なしチップなし
東1 西家 ドラ一 7巡目
二三四七七22356(34)中中
- 653 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/29(月) 15:59:40 ID:???
- 中切って鳴けるとこ全鳴き。
- 654 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 16:01:58 ID:???
- 巡目が深いので6pのツモ切り。
- 655 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 16:03:36 ID:???
- >>654
誤爆しました、申し訳ありませんm(__)m
- 656 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 19:29:09 ID:???
- そりゃ悪手だろ
蟻んコ
- 657 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 19:30:04 ID:???
- >>652
これだったら対子ほぐしたいから七……ですね。
あわよくば三色同順ってことで。
- 658 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/29(月) 19:30:36 ID:???
- >>656
会長乙
- 659 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 19:45:48 ID:???
- >>652
3とか思った
俺はクソすぎw
- 660 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 20:52:25 ID:???
- >>652
まず2を切る。
その後東1なら中トイツ落す。
なくことも考えない。
東1で1000点上がってもしょうがない。
あわよくばの3色をねらっていい形。
- 661 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 21:12:23 ID:8ThPFWrI
- >>660
だよな?
七とか中を切ると言う人がいたんでびっくりしてたんだよ
- 662 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 21:34:45 ID:???
- >>661
と俺も思ったんだが、1面子しかできてないので223
辺りの関連牌を引いていくことを考えると、六本木の
ように中を切っていくほうがいいような気がする。
どのみち中を叩けば面子落とし。
鳴くとなれば食いタンでいいわけだし。
- 663 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 21:40:25 ID:???
- 7巡目なのにそんなのんびりと構えてられません
- 664 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 22:26:00 ID:8ThPFWrI
- 二度受けがあるとはいえ、2シャンテンだよ
クイタンや中ポンは、まだまだ考えるような巡目じゃないと思うけど
ここは、タンピン3色か、中アンコ以外は、拒否するくらい狙いたい
- 665 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 23:26:36 ID:???
- ノータイムで6な俺は異常なのだろうか?
- 666 :焼き鳥名無しさん :2007/10/29(月) 23:31:16 ID:wDJsnB4s
- ノータイム2切りかな
- 667 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 00:29:16 ID:???
- 迷わず中切り
2が暗刻になっても4-7か(2)-(5)のメンタンで
- 668 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 02:39:31 ID:???
- 中は切るけどまず2からだな。
- 669 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 09:26:56 ID:???
- 2切りか中切りの差は、七を積もってきた時に
頭が中より2のほうがいい(タンヤオ)というのが
中きり派の主張なんだが、2切り派にこれという
主張はあるの?
- 670 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 09:28:58 ID:VWMcLhr5
- 中切ると
中ツモってきたときに1ハン無くなるよ
2切ってると
中ツモって来てもOKだし、七ツモってきても三色は見れる
- 671 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 11:15:30 ID:???
- それだと2切ると2ツモってきたとき1ハンなくなるよ(タンヤオ)
もあてはまるわけで・・・
違いは七ツモのときの形にしか差がないんじゃね?
- 672 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 11:29:50 ID:???
- 中持ってると最終形がシャボテンになりやすいよね。
- 673 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 11:41:26 ID:???
- 七か2が縦に伸びた時の事を考えると中切りの方がいいんじゃないかな。
中の対子を残すとそれが暗刻似ならない限り役が確定しないしね。
- 674 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 12:51:19 ID:???
- 中残すよりさ、中切ってタンヤオにした方が手が軽くね?動きやすくね?
おれは中切るよ。
- 675 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 13:09:51 ID:???
- (34)じゃなくて(23)なら2切りは全然あると思うけどね。
- 676 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 13:26:48 ID:???
- 2を切るのは3がドラの時だけだな
中がドラなら七落とすし
- 677 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 15:04:21 ID:???
- 東1
三三三四五六七4567(44)
ツモ(5) ドラ5
- 678 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 15:36:04 ID:???
- >>677
(4)
- 679 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 17:11:56 ID:???
- >>677
7切り
基本につきノーコメント
- 680 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 17:33:59 ID:???
- ぱっと見たとき7かと思いましたがよく見ると(4)の方がよさそうじゃないですか。
- 681 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 17:52:52 ID:???
- 基本は7なんですね。ありがとうございました。結構迷ったんですが・・・
- 682 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 18:02:43 ID:???
- 7切り
受けも若干広いし最終形も優れるな
- 683 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 20:27:59 ID:???
- 一番広いのは(5)じゃねぇ?
- 684 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 20:53:14 ID:???
- >>677
東1なら
メンタンピン一発ツモ三色表裏3の三倍満を狙いたい
- 685 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 20:56:18 ID:???
- (5)切り 二三四五六七八九23456789(4) 17種55牌(実質44牌?)
7切り 二三四五六七八九(3)(4)(5)(6) 12種38牌
(4)切り 二四五七八47(2)(3) 9種31牌
広いのは(5)だろうけど、三色が完全死。
でもドラ受け入れもあるし、(4)ほど悪くないのか?
- 686 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 21:05:40 ID:???
- 受けは広いけど受け入れ考えたら3-6待ちになりそうだから
4先に切っちゃうな。
四積もってもタンヤオドラでリーチ。
- 687 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 21:40:08 ID:???
- >>685
7切りの(7)が抜けてるよ
(5)切り 二三四五六七八九23456789(4) 17種55牌(実質44牌?)
7切り 二三四五六七八九(3)(4)(5)(6)(7) 13種42牌
七切り 23456789(3)(4)(5)(6)(7) 13種45牌
(4)切り 二四五七八47(2)(3) 9種31牌
やはり多少受け入れ多くても5メンチャンは外せないか
(4)切りはないと思うけど
これ計算してくれるソフトないかな
- 688 :焼き鳥名無しさん :2007/10/30(火) 21:55:39 ID:???
- >>687
一人麻雀練習機とか
- 689 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 03:03:55 ID:???
- >>652改題 状況アガリトップ
二三四七七22356(34)中中
- 690 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/31(水) 03:05:49 ID:???
- 和了りトップでも中落とすなぁ。
僅差なら受けも考えて中残して七切りも面白いか?
いや中切りだな・・・。
- 691 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 04:00:00 ID:???
- あがりトップならタンヤオに受けた方がよくね?
中鳴けず三色も出来ずじゃ死ぬしかなくね?
おれっち中切るぜ。
- 692 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 08:18:18 ID:???
- 2切りかな・・・
中はアンパイ用に取っときたい
- 693 :出題者 :2007/10/31(水) 10:09:49 ID:???
- 俺的にはアガリトップなら3だと思うんだけど
6分さん評価お願いします
- 694 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 11:12:50 ID:???
- アガリトップなら尚更中だろ・・・
- 695 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 11:30:01 ID:j1rh8veB
- 中切ると守備力落ちるよ。
俺は3ぎり
- 696 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 11:42:18 ID:???
- 巡目が早ければ3、中盤以降なら中。切りあい大好きだな
- 697 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/31(水) 12:15:03 ID:???
- うーん。
3を切って七2中のどれかが鳴けるまで待って方針を決める・・・というのは
シャンテン時に遅れるのでスピード的には遅いんじゃないでしょうか・・・。
良形率も悪くなるし・・・。
中ポンに頼るよりは、リャンメンや七2を鳴いていくほうが成功するイメージが高いです。
- 698 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 12:35:31 ID:???
- 3つもトイツをつくってどうすんの
議論のレベルが低すぎる
- 699 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 12:52:40 ID:???
- こんなのトイツ落とすしかありえないな
中に頼るよりタンヤオ即決
意見の割れるような問題じゃない。随分とここもレベル下がったもんだ
- 700 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 13:01:27 ID:???
- >>697
中ポンに頼るというよりは、中ポンを犠牲にして1の受入を残すメリットが余りない気がするんです
中切って1ツモってもタンヤオ仕掛けできなくなり遅くなるだけではないでしょうか?
そこでタンヤオメンツを鳴けてから中を切り、中ポンできれば2か七を落とすといった考え方です
ただ、確かにシャンテン時に効率悪いのはその通りですが、、、
- 701 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 13:03:24 ID:???
- ちなみに3が仮に六なら中を切ります
- 702 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/31(水) 13:16:16 ID:???
- 1の受け入れは確かに現時点ではあまり歓迎できませんが、
面前で平和をテンパイした場合には最高の待ちだし、4チーがあるし、やはり
2度受けとは言えリャンメンを落としてトイツを3組残すというのはマズイという気がしますが。
- 703 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 13:41:12 ID:???
- >>700
1ってよりは、4の受けのおいしさを気にするね。
4は二度受けになってるけどうまく入ればチーポン自在の広いイーシャン。
中が鳴けたとしてそこからポンテンが取れないのも痛い。
ポンは3人から取れるので仕掛けると無視できない形。
両面チーした後に中よりのシャボ形が残るってのもおいしくないし。
ただ、一理あるのは一理ある。
ポンは3人から取れるという特徴を上手く利用してるね。
- 704 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 14:00:28 ID:???
- 中切って1ツモってきても普通にピンフイーシャンだからいいんじゃね?
- 705 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 17:00:18 ID:???
- >>702>>703
4の二度受けを私は小さく評価してるので3なんて言い出してしまったようです
計算はしてませんが、シャンテンまでの早さは3切りが上で、シャンテンからの早さは中切りの方が上じゃないかなと感じています
アガリまでの速度を考えたら、ダマピンフが有り得る分、若干中切りの方が早いのかもしれませんね
細かい話で申し訳ありませんでした
- 706 :ちょぱ ◆amM0WZjnCo :2007/10/31(水) 17:10:47 ID:???
- よっぽど特殊な場況じゃないかぎり中の一択でそもそも悩む牌姿でもない
- 707 :焼き鳥名無しさん :2007/10/31(水) 22:54:39 ID:0mE021zj
- 冷静になれ
中を切ることによって
チュンチャンパイを2枚の受け入れができるんだぞ
そしたら圧倒的にタンヤオのほう広いだろ
- 708 :焼き鳥名無しさん :2007/11/01(木) 01:38:29 ID:???
- >>705
うーん、若干どころか、相当中切りが良い気がするが。
状況アガリトップ
二三四七七22356(34)中中
中切って1引きでこの形 二三四七七122356(34)中
になっても充分だし(平和シャンテン+七2ポン可)、
4引き時の形が最強。
3切りは47ツモ時が最高に痛い。
二三四七七22456(34)中中
こうなったらどうせ中切るでしょ?
- 709 :有堂 :2007/11/01(木) 03:17:30 ID:???
- >>677
(4)
聴牌形が必ず両面になるから。ドラ引いて聴牌に取れないのだけが難点
>>652
>>689
中
ドラでもない限り中を切る
誰かの怨念で、このスレにちょっと長い文書き込もうとするとフリーズするようになった
- 710 :焼き鳥名無しさん :2007/11/01(木) 08:16:38 ID:???
- 誰かじゃなくて自業自得だろ?
そんなつまらん煽りいれてるから誰にも相手してもらえないんだよ。
また自分で問題出して自分で回答する?
- 711 :焼き鳥名無しさん :2007/11/01(木) 08:29:41 ID:???
- 他人の問題勝手にパクったうえ改変して素知らぬ顔するなよ。
- 712 :焼き鳥名無しさん :2007/11/01(木) 19:05:54 ID:???
- 南1局 トップ目との差2000点の2着
22234555南南南白白(4)
ドラ一
親、牌配だけどどうする?
- 713 :焼き鳥名無しさん :2007/11/01(木) 19:56:41 ID:???
- ダブリー
- 714 :焼き鳥名無しさん :2007/11/01(木) 21:27:36 ID:???
- だぶりー
- 715 :有堂 :2007/11/02(金) 00:31:30 ID:???
- 安目の白が出そうだなあ。けどダブリーかな
- 716 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 01:11:30 ID:???
- 三四五六七(3457)3566ツモ7ドラ9
- 717 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/02(金) 01:15:05 ID:???
- (7)
- 718 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 02:44:17 ID:???
- >>716
(7)以外に選択肢が浮かばないわけだが
- 719 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 07:53:11 ID:???
- 三色を見て欲しいんだろう
- 720 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 11:53:56 ID:???
- 三四五六七(3457)3566ツモ7ドラ(7)序盤
- 721 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 11:56:10 ID:???
- (7)
- 722 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 12:23:41 ID:???
- >>720
(7)切り
タンヤオが確定している手では最速が正解。
それ以外は間違い。これがセオリー。
- 723 :こばやし ◆R.3w.WleKk :2007/11/02(金) 15:04:15 ID:???
- (7)
- 724 :有堂 :2007/11/02(金) 16:17:09 ID:???
- ツモ切り
2,600の最短聴牌に意味は無い
- 725 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 16:59:12 ID:???
- >>719
んあ?よくわからない。(7)切りで345の1シャンテンじゃないか
というか他に何を切ればいいんだ。まさか567見るのか?
- 726 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 17:06:48 ID:???
- 有堂さんの平均順位が2.45に下がりますた
- 727 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 17:16:37 ID:???
- >>724
カスは黙って!
- 728 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 17:28:26 ID:???
- 右堂さんの最終形を教えて欲しい
2600ってどんな形だろう?
- 729 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 17:43:35 ID:???
- 二引いて黙www
二引いても普通まげるだろw
- 730 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 17:45:56 ID:???
- 失礼誤爆しました
- 731 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 17:47:02 ID:???
- 好意的?に解釈すると、三色にならない36の受けはいらないからドラ残すってことだろう。
ただその場合ドラ引いて高低無し三面になり、ドラ単にもでき、ドラ周り引いたら素晴らしいシャンテンになり、
裏目の4でも三色含みの好形シャンテンになる6切りの方が一億倍よいですけどね^^;;
- 732 :有堂 :2007/11/02(金) 18:47:59 ID:???
- この手牌は三色も見えてるからドラ切りで問題ないと思うよ
タンヤオ三色聴牌に一直線なら充分。結果としての二には問題ない。リーチもかける
三色目がなければドラつもの時に即リーにいける3か6が正解だとも思う
正着の可能性を感じながらもドラ切らないのは雀鬼流だと思ってくれ
- 733 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 19:36:59 ID:???
- 南3親 5巡目
5400点持ち
ドラ七
一三四赤五五六七七23445(6)
- 734 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 19:39:40 ID:???
- タンヤオ
- 735 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/02(金) 19:45:41 ID:???
- ビクトライさんには悪いけど、一切りの一手です。。。
- 736 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 20:16:19 ID:???
- >>733
一以外あるの?
- 737 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 20:21:06 ID:???
- 747 :まこ ◆67y.I65Hj. :2007/11/02(金) 19:53:02 ID:???
6s3枚受けが1m2m受けより勝るのはこのスレですか?
756 :ハリー ◆BQuyMMN7HU :2007/11/02(金) 19:55:24 ID:???
>>743
6切り、ノータイム。終了。
こいつらは6切りらしい
- 738 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/02(金) 20:25:30 ID:???
- あと稚児さんも(6)切りでしたね。
これ、この平面何切るからじゃわかんないけど親満ツモってもまだラスという状況での話なんで、
僕は1m切って跳ね満にしたいかなと思ったんですが・・・。
- 739 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 20:37:10 ID:???
- (6)切り
最安目の一引きでもリーチツモ裏でハネマン
- 740 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 20:38:05 ID:???
- (6)切りに何か意味あるのか?
全然わからんのだが。
- 741 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 20:45:48 ID:???
- じゃぁ普通にリーピン赤表じゃん。
点要るなら一切ったほうがいいに決まってね?
ツモ裏とか言い出したらたいてい跳ねるだろ。
- 742 :有堂 :2007/11/02(金) 21:01:35 ID:???
- 一
一二を引いた聴牌は拒否。メンタンピンツモ赤々ドラドラ狙い
親満ツモでラスでも親倍ならラス抜けできそうだから
この手牌からなら親満2回和了するより親倍和了の方が確率高いでしょ
- 743 :ふるねこ ◆nctuDYS/8E :2007/11/02(金) 21:03:54 ID:???
- >>733
(6)
特になし
- 744 :有堂 :2007/11/02(金) 21:18:05 ID:???
- 昨日発売の近マのカタチン読んだ方がいいよ
オレの術の初歩もパックってた
- 745 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 21:21:15 ID:???
- パクるとかないから。「も」っておかしいから。
漫画で採用=ネタ、だから。術じゃないから。
有堂ウザイから。
- 746 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 21:52:24 ID:???
- ドラ2あるんだから、ピンヅモ裏で6000オール見えるじゃん
受け入れ狭めてわざわざ高め見るとこか?
(6)切り。
- 747 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 22:04:14 ID:???
- >>733
(6)切り
二引きでメンピンツモドラ3でハネ満
四、七、3、6引きでメンタンピンツモドラ4orドラ3裏1で倍満
一引きと6引きでは確かに差があるけど
それは二引きでお釣りがくる程カバーしてる
(6)に(5)(7)がくっついてもドラが出てくし
受け入れ減らしてタンヤオなんて鳴いてもいいよという場面じゃないと意味がないし
ここは最速の手順でリーチに行くべき
というかこんな単純なイーシャンテンでみんな何を言ってるの?
- 748 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/02(金) 22:07:47 ID:???
- そっか・・・
(6)切りのほうがいいのか・・・
- 749 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 22:10:59 ID:???
- 735 名前:六分儀 ◆GENDOrrTDA [sage] 投稿日:2007/11/02(金) 19:45:41 ID:???
ビクトライさんには悪いけど、一切りの一手です。。。
735 名前:六分儀 ◆GENDOrrTDA [sage] 投稿日:2007/11/02(金) 19:45:41 ID:???
ビクトライさんには悪いけど、一切りの一手です。。。
735 名前:六分儀 ◆GENDOrrTDA [sage] 投稿日:2007/11/02(金) 19:45:41 ID:???
ビクトライさんには悪いけど、一切りの一手です。。。
- 750 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/02(金) 22:14:26 ID:???
- ひいい><
まぁ僕が何切るで間違えることなんてすでに日常茶飯事なんで、
特に恥ずかしくもなくなってしまいました・・・
- 751 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 22:23:11 ID:???
- まあ、間違えまくってんのに後から雀鬼流だからとかやっぱドラ切りとか言い出して平気なクズもいる。
どうせ平気なら認める人が()いいぜ!
- 752 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 22:37:25 ID:???
- 六さん頼むぜ
今は亡きコテハンの分もガンダム
- 753 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 22:41:06 ID:???
- 六分儀は下手だが癒し系だからおk
- 754 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 22:41:50 ID:???
- こんなノータイム6sしかない問題でここまで伸びたのが不思議
- 755 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 22:47:20 ID:???
- >>752
ガノタ乙
- 756 :焼き鳥名無しさん :2007/11/02(金) 23:46:08 ID:???
- ただのリャンメンカンチャンじゃねーか馬鹿
こんなもんに得意気にレスするコテみてると笑える
- 757 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 00:01:28 ID:???
- 結論でてから偉そうな名無しって笑える。
- 758 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 00:18:55 ID:???
- >>756
こんなもんに得意げにレスして間違えたゲンドウと遊走の立場は?
- 759 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 01:00:08 ID:???
- 自演続ける名無しって笑える。
- 760 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 01:03:14 ID:???
- >>757
コテのレス=結論ですか?
それとも多数決ですか?
ま、どちらにしろ哀しい奴だな(笑)
- 761 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 01:26:55 ID:???
- 哀しい色やねん
- 762 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 01:55:32 ID:???
- 競技東一5順目くらい
二三四(123)1246789 ツモ二 ドラ(3)
かっこいい手アリ?
- 763 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/03(土) 01:58:39 ID:???
- 1っす(´・ω・`)
- 764 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 02:01:30 ID:???
- 1でイーシャンテン。でいいんでない?
- 765 :762 :2007/11/03(土) 02:02:09 ID:???
- なんていうか、打四がどんなもんか聞きたい。
競技だし。どんなもんだろ?やりすぎ?
- 766 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 02:14:44 ID:???
- >>762
一番広いツモ切り
- 767 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/03(土) 02:19:22 ID:???
- 僕は競技というものを打ったことがないので、はっきりとはわかりません、申し訳ありません。
打四か〜。
競技だと愚形2600リーチはどうなんだろう。
打1は愚形2600も含めると凄く受け入れが多いわけですけど、愚形2600リーチをしないっていう前提なら
打四もなくはないのかなぁ・・・。
- 768 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 02:20:26 ID:???
- >>760
意見も出揃いそれぞれの理由も出て大勢も決まったら結論だろ?
なんなら最初にかつ逃げられないコテかトリつければいい。
ま、自演で煽り入れるヤツが一番哀しいヤツだよ(おおわら)
- 769 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 02:21:46 ID:???
- 相手にしてもらえない右堂の名無し自演と予想。
- 770 :有堂 :2007/11/03(土) 03:27:49 ID:???
- 第5戦 9巡目裏 小差のトップ目
ツモ岩瀬 打山井
- 771 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/03(土) 03:35:43 ID:???
- (´・ω・`)?
- 772 :ちょぱ ◆amM0WZjnCo :2007/11/03(土) 04:24:43 ID:???
- 1切りからでもソーズリャンカン引いてやっとピンフしかも亜リャンメン
二五引きはヤクナシ愚形 それならマンズ頭固定で5200またはしかけて2000でもいいように思う
が・・赤どころか一発も裏もない麻雀はそんなにみんな経験ないだろうから問題としては微妙だよね
- 773 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 04:39:57 ID:???
- >>762
これツモ切りが意外といいんじゃないか?
三色になる可能性が一番高いと思う
- 774 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 08:26:05 ID:???
- リー棒出すのもったいないから四でいいんでない?一通で仕掛けるか面前テンパイしてもダマ。
- 775 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 11:50:07 ID:???
- ツモ切り
四は振りテンリーチが理想
- 776 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 13:05:37 ID:???
- 1手変わりの三色見るなら234だろクズども
- 777 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 13:20:32 ID:???
- 三四赤五九九九67(12677)
ツモ7 ドラ(1)
ちなみに赤5(5)2枚あります。
- 778 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 13:24:05 ID:???
- >>768
結論wwwwwwwwww
馬鹿だろw
お前みたいなやつがいるから何切る馬鹿にされんだよ
- 779 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 13:29:10 ID:???
- 6ka(6)
「ドラドラはシャンテン戻ししない」
ちっぱんが言ってたんだっけ?
- 780 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 13:30:18 ID:???
- >>777
(12)落として縦にのびればいいな。赤が入ればそれはそれでいい。
- 781 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 13:35:41 ID:???
- >>779
同じく
>>780
ドラメンツ落としてシャンテン戻しって遅すぎないか
- 782 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 13:43:29 ID:???
- >>781
縦好きだから。遅いかどうか言われたら遅いとしか。
- 783 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/03(土) 14:10:03 ID:???
- (6)切ったら引っかけになるから先に(6)切る
- 784 :777 :2007/11/03(土) 14:14:44 ID:???
- 一応最終形をペン(3)と考えて私は打(6)としました。
九九九が八八八でも(12)落としはないですか?
- 785 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 14:26:31 ID:???
- >>784
無い
こういう手は(6)か6切っておいて
(3)が枯れたり先に火の手が回ったらアッサリ降りるイメージが大切かと
ジタバタしてもどうせ遅い手だから
- 786 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/11/03(土) 15:41:32 ID:???
- (12)外しても打点上がらないし好形になる手順も多くないから(6)切りだけど
7を切ってシャンテン維持ってのも結構好きなんだよね。
- 787 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 15:54:32 ID:???
- そもそも>>777とか>>784で(12)切ったらどこで4メンツ1ジャントウできるかわからなくなる
そういう形は正しいとか正しくないとかじゃなく感情的に嫌いだw
- 788 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 16:11:06 ID:???
- (3)が河でどうなってるかによって7とか(7)切っておく手はあるよ
(1)重なるのがこの手の最高形
- 789 :焼き鳥名無しさん :2007/11/03(土) 17:27:14 ID:???
- >>778
結論。
その馬鹿にされてるスレでwたくさんつけて顔真っ赤なおまえが一番哀しい人(遠い目)
- 790 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 02:54:51 ID:???
- 地味に盛り上がってる某スレより
東1局西家1巡目 ナシナシ(というか完先)
78999一三五六八九(12) ツモ(3) ドラ5
スレ主は九切りで平和狙いだそうですが
- 791 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 02:58:51 ID:???
- どこのスレっすか?
完先・・・(´・ω・`)完先もわからない(´・ω・`)
でも九でいいんじゃないかと思います
- 792 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 03:05:22 ID:???
- >>790
完先なんてゴミルールでやること自体が無い
つまり答えは「卓につかない」が正解
- 793 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 03:08:14 ID:???
- 完先いいじゃん
頭悪い奴と素人が勝てないルールだし
- 794 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 03:14:10 ID:???
- 逆だろw
仕掛けもろくに出来ないバカと、早アガリされたらキレる素人が好むルール
それが完先じゃん
今時完先なんて採用してるのド田舎だけだしw
- 795 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 03:17:24 ID:???
- いやいや、牌効率が未熟な素人や役作りの不得手な馬鹿が負けるルールだよ
こういう奴らは面前勝負では結局勝てない
- 796 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 03:17:41 ID:???
- まぁ打ちたいとは思わないですね・・・
- 797 :チョッパー ◆amM0WZjnCo :2007/11/04(日) 03:26:35 ID:???
- ってか完先だとますます五六はずしだけどなw
牌効率未熟なのが負けるって・・・そりゃどんなルールでも
負けるだろw
基本的に完先のが素人が勝ちやすいルールだしね
役つくりウンヌンとか>>795の言ってるのは完先じゃなく
一発裏なし赤ナシの麻雀になら言えることだけどねー
- 798 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 03:29:19 ID:???
- 競技麻雀→役作り
完先→?(´・ω・`)
- 799 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 03:48:41 ID:???
- >基本的に完先のが素人が勝ちやすいルールだしね
根拠皆無
- 800 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 03:49:59 ID:???
- 六分儀には絶対無縁のルール。
「完先」
- 801 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:00:40 ID:???
- 初心者が勝ちやすいのはアリアリのほうだよ。
上級者が勝ちやすいのもアリアリだけどね。
- 802 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:04:43 ID:???
- 完先だと初心者はチョンボ連発してトビそうだなw
- 803 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 04:07:14 ID:???
- チョンボっていうか、三色片和了りを和了れないとか言われたらどうしようもないよね(´・ω・`)
- 804 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:10:15 ID:???
- 完先ってアレだろ?時代についていけない田舎のオッサンとかがさ
「クイタンでアガるのは汚えべ」とか言って出来たルールだろ?
肥溜めの臭いがするよね完先って
百姓がいっちょまえに麻雀なんか打ってんじゃねーよって言うw
- 805 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 04:10:26 ID:???
- 片和了りじゃないや、平和高め三色とか。
- 806 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:12:08 ID:???
- >>805
ピンフあればピンフ三色で上がりだろ
- 807 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:13:23 ID:???
- 21世紀にもなっていまだに完先なんてゴミルールが存在してること自体がおかしい
関東にあるフリーの雀荘で完先なんて採用してる所は聞いたことが無いし、
プロ団体の大会でも完先なんてルールでやってる大会は一つも無い
いまだに完先にしがみついてるのは誰かって言ったら田舎モンのオッサンだけwwwww
- 808 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 04:14:11 ID:???
- >>806
平和三色が和了れないことがあるって聞きました。
- 809 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:15:46 ID:???
- >>808
それはないw
片上がりは確かに無理だけど
役あり(この場合ピンフ)ならおkだよ
じゃないと確定三色以外三色じゃなくなってしまう
- 810 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 04:17:42 ID:???
- そっか。役がいっこでもあればいいのか。
じゃあリーチしたら何でも和了れる?
- 811 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:18:36 ID:???
- 基本的にはリーチしたら何でもあがれる。
でも細かい部分は決めによるとこが多いし、
明確な決め無しで完先やるべきじゃない
- 812 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:18:58 ID:???
- そりゃもちろん
- 813 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:19:28 ID:???
- >>808
完先が常識的な考え方をする大多数の人から嫌われたのはそれもある
つまり、麻雀はただでさえ人によってルールが違うのに、完先はそれに輪をかけてグチャグチャ
>>805の例でも上がれたり上がれなかったりする
下手するとツモアガリすらダメとかね
そういう事例が完先には余りにも多い
で、決まって揉める
バカじゃないかと思うよw
- 814 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:21:43 ID:???
- >>811
違うな
明確な決めとか以前に、
「完先なんて糞ルールでやるべきじゃない」
これが正解
- 815 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:25:24 ID:???
- >>809
こいつとか何を根拠に「それはないw」とか言ってるんだろうね
完先なんてローカルルールの極みみたいなもんなのにさ
実際に、確定三色じゃなきゃアガれないってルールも完先には存在してるわけで
「アガれる方が多い」だの「そっちの方が普通」だの言い出すなよ?
そもそも完先なんてルールでやってる人口自体が少数なんだからさ
そんな中で普通や多いなんて言っても何の意味も持たない
お前が言ってるのは、お前が知ってるルールではOKなだけ
- 816 :有堂 :2007/11/04(日) 04:26:18 ID:???
- >>762
1
たぶん、中張牌引いた時に2も捨てる
競技的には四で喰い一通が正解かな?
最高位経験者とも打ったけど競技はリーチで殺すのが早い経験しかない
>>777
2
索子が先に入ったら、切ったリーチ宣言牌が(6)で自分でも驚く事があるよね(態度には出さないけど)
>>790
完先でも打ち方変わらない私は 五
六先 ではない
- 817 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 04:30:35 ID:???
- っていうか、>>790は九切ってもリャンメン率微妙だし素直に六切るべきでしたね。
謹んで訂正いたします。。。
- 818 :有堂 :2007/11/04(日) 04:30:56 ID:???
- 幡ヶ谷の甲州街道沿いの六号通り入り口近辺に赤いっぱいで完先の雀荘あった気がする。10年以上前だけど
アルシーアル → イーパンしばり → 完先 と来てるから完先の方が新しいルールだね
- 819 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:33:09 ID:???
- >>815
しかし、どう考えても確定平和と三色とがあって「三色平和」か
「平和のみ」か「確定してないとあがれない」というルールが
「トンデモ」ルールだと思うぞ。
- 820 :有堂 :2007/11/04(日) 04:33:19 ID:???
- 123一二三(2333567) 平和三色で和了できない
- 821 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:35:58 ID:???
- >>820
それは確定役がないから当然
- 822 :有堂 :2007/11/04(日) 04:36:02 ID:???
- 345三四五(4567888)に訂正
- 823 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:37:37 ID:???
- それは(9)でもピンフ
その他でもタンヤオが確定してるから上がれる場合もあるよ
- 824 :819 :2007/11/04(日) 04:40:43 ID:???
- そんなルールが存在するとしたら全く麻雀を知らないやつが個人的に
設定した「アホルール」だと思う。
個人的ローカルルールだから正しいといえば「ツモ和了りすべて役満」
とか「単騎待ちはすべてチョンボ」とかなんでも正しい事になる。
今話しているのは「自分たちの勝手な取り決め(それは何でもありだが)」
の話じゃなくて世間一般に合理性があると認められるルールについて
だと思う。
- 825 :有堂 :2007/11/04(日) 04:44:00 ID:???
- 456四五六(4567888)の方が良かったか
この形でリーチの必要ない完先は知らない。ダマだとツモでも和了できないのは経験あり
面前ツモのみは平和をツモでしか和了できないルール
ツモで平和が消えるなら平和確定してないじゃん て感じだったよ
- 826 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:44:16 ID:???
- >>820
それは平和の一飜さえも確定してないから騒然完先じゃあがれない。
- 827 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:46:43 ID:???
- >>819
完先はトンデモルールなんだろw
だから今じゃほとんど採用されてないわけで
>>824
そもそも完先自体がアホルールそのものなんですが
知らなかった?
世間一般ってwwwwwww
どこの世間一般で完先を採用してるんだよw
そんな世間一般があるなら教えてくれよw
ほら、早く言ってみろ
どこの世間一般で完先なんてゴミルールを採用してるんですかあ?
- 828 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:47:54 ID:???
- >>821
それはまともな感覚を持ってる完先ならあがれる。
まともじゃない完先だとあがれないという事になる。
この場合三色は関係ないよね。
タンヤオと平和でのいわゆる「王手飛車」と呼ばれるケース。
「あがれない」のがおかしいでしょ。
- 829 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:49:36 ID:???
- 役が確定してなければチョンボ
↑
これ、完先ルールだよね
これと「単騎待ちはすべてチョンボ」の何が違うの?
どっちも素晴らしくアホアホなルールにしか見えないんだけどw
世間一般からしたら、どっちも非合理でバカ丸出しのルールだろうよw
だから完先なんてルールは田舎にしか残ってないんだろ
全くこんなことも言われなきゃ分からないのか完先バカの田舎者はw
- 830 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:49:52 ID:???
- >>828
安価先ミスだと思いたい
- 831 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:52:32 ID:???
- まーだ言ってるよwwww>>828
あのよ、「まともな感覚」なんて物を持ち合わせてたら、
完先なんてルールではやらないんですよ
その証拠に完先なんてルールでやってる人は何度も言ってるように田舎のオッサンだけだろ?
完先ってルール自体がまともじゃないんだよ
だからその完先に「まともな完先」なんて物がそもそも存在しないの。分かる?
完先したがる奴って例外無くこういうバカなんだよね
田舎の片隅で勝手にやってる分には構わないけどさ、
こういう場所に出てくるなよお前らは
話が通じないんだからよw
- 832 :有堂 :2007/11/04(日) 04:53:33 ID:???
- 面前ツモのみが和了できない店は、オレが唯一出禁になった店で出禁になる寸前だったで本当かどうかよくわからない
ちなみに出禁の理由は「勝ち過ぎ」だった
- 833 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:54:38 ID:???
- >>829
「役が確定してなければチョンボ」というのは聴牌の状態で一飜確定してなきゃ
いけないということ。
「役名の確定」ではないというのが本来の姿。
勘違いが多いけど。
- 834 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:57:10 ID:???
- >>833
一体お前は何を根拠にそうだと断言してるわけ?
完先協会みたいな物があって、そこがそういう公式ルールでも掲げてるのか?
お前が言ってるのはただ単に、「自分が知ってる完先ルール」でしかないんだけど
これも完先バカ特有の特徴だな
自分の知ってるルールが全て正しい、俺様ルールの自己中バカ
で、こういう奴が必ず決めの場面で揉めるわけだ
- 835 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 04:57:35 ID:???
- >>832
「面前ツモのみが和了できない」そんなのは狂ってると思う。
そういう「とんでも完先」があるってのが「完先ダメダメ」って
ことになるんだろうな。
- 836 :有堂 :2007/11/04(日) 05:00:52 ID:???
- >>833
それは明確に違う。役を"先"に"つけ"ないと鳴けないのが完先
ドラ鳴いてから役牌鳴いて聴牌すれば"聴牌の状態で一飜確定"だけど和了できない
- 837 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:04:23 ID:???
- >>834
俺の言ってるのは「役名まで確定しなきゃいけない」「門前ツモのみ和了はチョンボ」
という種類の完先は「イカレテル」ってこと。
- 838 :有堂 :2007/11/04(日) 05:04:26 ID:???
- >>835
そう思う
アリアリなら和了の問題はほぼ全部解決だけど、完先ってだけではほぼ何も決まってないも同然
これが完先が定着しなかった最大の理由
- 839 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:04:54 ID:???
- 完先が何の略かもこいつ>>833は理解してないんだろうねw
「完全先付け」の略ですよ?
だから>>836のような例でも本来の完先の意味なら当然アガれない
役無しテンパイでのツモのみも当然アガれない
ピンフ高め三色だって、三色が後付けになってるからアガれないと言われてもこれまた不思議じゃない
実際そういうルールにしてる完先もあるしな
こんなメチャクチャなルールに世間一般だのまともな感覚だのってもうねw
笑っちゃうしかないんだけどw
- 840 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:07:45 ID:???
- >>836
役牌の決めはそれぞれの完先について異なる。
しかし、>>833でいったのは「役名の確定」の問題で
役名の確定が必要というのは役牌の場合でも存在しないと思うぞ。
なんか論点間違ってないか?
- 841 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:11:44 ID:???
- 「門前ツモのみであがれない」とか「役名が確定してないからあがれない」
なんてのはめちゃくちゃもいいとこ。
そんなのは完先でもなんでもないめちゃくちゃルールだと思うよ。
- 842 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:12:06 ID:???
- >>840
ねえねえ、だからさ、>>833で「完先の本来の姿」って言ってるけどさ
一体その根拠はなんなんですか?って質問には答えてくれないんですか?
このままだとお前の妄想で決め付けてるだけなんで話にならないんだけどさ
- 843 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:20:26 ID:???
- >>842
「役の確定」という点で言えば「役名の確定」ではなくて
「一飜の確定」ということ。
- 844 :有堂 :2007/11/04(日) 05:21:00 ID:???
- 完先は悪いルールじゃないと思うよ。それこそ牌効率が最大に活かせるルールかも
けど完先統一ルールが無いのが廃れた理由
自分の経験じゃないけど、これが和了できないってのも聞いたことある
123二二中中白白白発発発
ひょっとして山崎一夫が書いてたかも。そういえば小三元は2ハンとしつこく書いてた本もあった
- 845 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:27:55 ID:???
- >>844
それがあがないってのが「役名の確定」まで必要っておかしな取り決めによる矛盾。
つまり小三元か大三元か確定しないからあがれないっての。
そんなルールおかしいでしょ。
小三元にせよ大三元にせよあがれる、(特に大三元は小三元の上位役でもあるしね)
というルールでないとおかしいと思う。
- 846 :素人 ◆q7d/eX1JzM :2007/11/04(日) 05:37:57 ID:???
- 完先は決めの問題だからあれこれいっても無駄だ。
- 847 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:38:29 ID:???
- >>843
いや、そんなこと聞いてないからw
だから、その
>「役の確定」という点で言えば「役名の確定」ではなくて
>「一飜の確定」ということ。
が完先の定義だって言う根拠は一体なんなんですか?って聞いてるんだけど
さっきから何の根拠も示さず、ただ自分の思い込みで決め付けてるだけじゃん
- 848 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:39:04 ID:???
- つまり、「大三元か小三元か確定しないからあがれない」
「門前ツモのみでは和了れない」などというまともな4人麻雀
うちには受け入れられないルールを採用した一部完先が出てきた
ため「完先わけわからねーぞ」ということになり、完先衰退を促進した
という感じだな。
- 849 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:41:12 ID:???
- 役2確定してる。俺は役2でも上がるw
- 850 :有堂 :2007/11/04(日) 05:42:15 ID:???
- 面前ツモのみで和了できるなら、リンシャンやハイテイのツモのみは?とか
アリアリにも問題あるよね。鳴きタンあり喰い平和ありでありありだろうよとか
喰いタン平和系のみは700点だろうよとか
統一ルールが出来たありありが残って、出来なかった完先が廃れたんでしょ
- 851 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:44:19 ID:???
- 食いピンはなんで定着しなかったんだろうか
- 852 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:46:18 ID:???
- 確かに喰いタンあるなら喰いピンももっと定着してもよかったのに
- 853 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:46:59 ID:???
- ゴミにもならないからじゃないw
- 854 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:53:35 ID:???
- >>850
>リンシャンやハイテイのツモのみは?
リンシャンは多分ダメだと思うよ。
カンできない限りおこらない事だから。
門前ツモは鳴いてさえなければ自分のツモになれば起こりうる事。
海底はどうなのかな?
おれも完先じゃ打たないから知らないのよ。
- 855 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 05:58:42 ID:???
- 喰いピンは700点
喰いタンは1000点
喰いタンピンは1300点
わかりにくいなー
- 856 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 06:00:32 ID:???
- いえることは「こんなのは不合理だ」と思えるような取り決めを持った
ルールは絶対にすたれるって事だな。
- 857 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 06:01:44 ID:RFVoFwsm
- >>854
知らねーなら喋るなカス
死んでこいよ失せろ
- 858 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 06:02:49 ID:???
- 俺実家帰ると商店街の麻雀大会出ないかって言われるんだけど
いつも完先・・
- 859 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 06:04:41 ID:???
- >>857
あげんなド素人
- 860 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 06:14:17 ID:???
- :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 00:56:09 ID:???
【40】 1位(+52) [特南喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007110323gm-0029-0000-6ad8d83e&tw=1
ガンガン前にでて、しかし決して振らない。
上級クラスの場況読みがないとできない芸当。
鳴き派の真骨頂・・・。暇な人はこの牌譜を語れ。
- 861 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 09:42:54 ID:???
- 完先問題といい、牌譜コピペといい、常識のない奴多すぎ。
完先は完先スレで、六分儀のは牌譜貼ってスレで話し合え。
- 862 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 10:09:31 ID:???
- 2chデスシ
- 863 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 10:27:15 ID:???
- 役名が確定してないとダメ、大三元と小三元が確定してないからあがれない
門前ツモのみがあがれないなんてルールが正しいルールのはずがない。
- 864 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 10:32:55 ID:???
- 完先に不満もつ人は完先スレにお越しください。
つーか、バルコニーの柵でスズメが二羽ちゅんちゅん戯れててすげー和むんだけど。
- 865 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 11:58:05 ID:5poLkTaM
- 東3局 北家 点数は平ら
CDE 一二三 345 7899 北
ドラ9
東家、南家、西家の第一打 北
北を打つと流局 何打?
- 866 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:00:11 ID:???
- 9切ればいいじゃん。ピンフ復活くらいできるでしょ。
- 867 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:02:19 ID:???
- 9はドラだから打ちにくい
- 868 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:04:50 ID:???
- 完先だと
112233(44556)白白
これもダマで出あがりできない?
- 869 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:04:51 ID:???
- ?
一順目でしょ?打ちにくいとかある?誰かに振り込むとか?
ドラの1翻が惜しいとか?
- 870 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:05:59 ID:???
- >>868
打ってる完先のルールによる。それだけ。
あがれるのとあがれないのがある。もう完先はいいよ。
- 871 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:07:24 ID:???
- ピンフドラ1では不満
- 872 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 12:07:55 ID:???
- >>865
9
- 873 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:13:57 ID:???
- 完先って流行ってんの?
- 874 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:16:56 ID:???
- >>868がダマであがれないようなルールじゃ、はやるわけ無いでしょ。
- 875 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:19:42 ID:???
- へぇイッペキ確定でも上がれなんだ
変なルールですね
- 876 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:20:36 ID:???
- イーペーかリャンペーか七対子か確定してない
って理由であがれないルールもあるってだけの話。
もう糞完先はいいよ。
- 877 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:28:31 ID:???
- だから大三元シャボでテンパってもあがれないとかね。
ひどい話ですねー。
- 878 :有堂 :2007/11/04(日) 12:44:04 ID:???
- (111234568899)でリーチ。(9)ツモでカンできないのは役が確定して無いため?w
- 879 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 12:44:12 ID:???
- すげー伸びてると思ったら完先ネタか。
それが好きな人はそれで打てばいいし、このスレにちょっかいかけてるわけでもない。
なんで過剰反応するんだろう?
つーか右堂がすごい数書き込みしてるが、ひとつふたつ除いてほぼ相手されてないのに吹いたw
それも自己レス臭いやつ。
- 880 :有堂 :2007/11/04(日) 12:58:32 ID:???
- 相手してくれてありがとう
勝ち過ぎて雀荘を出禁になった自慢話のチラ裏だから、誰も相手してくれなかった
やさしいね
- 881 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:08:24 ID:???
- その腕で勝ちすぎる雀荘教えてくれ
と釣られてみる
- 882 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:10:04 ID:???
- 有堂なんてどうでもいい。完先の次くらいに要らない存在。
テンパってもないのにリーチしたり、カン材ないのにカンするとか、
死ねばいいのに。
- 883 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:10:34 ID:???
- >>878
リーチ?
- 884 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 13:15:03 ID:???
- カンできないのは役が確定してないとかじゃなくて
3枚しかないからじゃないですかね?きっと。
- 885 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:16:21 ID:???
- >878
カン?
- 886 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:22:00 ID:???
- お前らいじめるなw
そもそもショウハイだしな
有堂の脳内にはもう一枚(9)があるんだろ
で、お前はチューレン崩して(9)カンするのか?w
- 887 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:36:01 ID:???
- つーか近麻に出てたヤツだよね。
アリアリの問題。
待ち、受け変わらないけどチューレンなくなるからカンできないんじゃないか、という。
右堂が近麻好きの節操なし野郎なのはわかりました。
右堂=眼球
ちなみに待ちや受けが変わるからダメなんはいいけど、役が変わるからダメなんてのはおかしいよ。
リーチ後三カンツになるアンカンもできなくなる。
- 888 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:40:40 ID:???
- マジ話で
11123456889999
で9カンしたらチューレンはどうなるの?
ちなみに、普通完先付けは役がが1つでも確定していたら上がれる
よって>868は高目・安目はあるがあがれるのが普通
345678(234)7888 7はタンヤオ 69は平和
123(345666)白白中中 役牌が確定していない
は役が確定していないので上がれないルールがある
- 889 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:41:35 ID:???
- 役が変わるからダメ
なら
符が変わるからダメ
でも
通りそうだな。
- 890 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:47:47 ID:???
- 符が変わるならだめならどんな槓でもリーチ後はだめになるだろwwww
- 891 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:48:46 ID:???
- >>888
どうなるもカンしたらチューレンなくなるにきまっとるだろ。
で、リーチしてんならカンしてもあがれる。
ダマでもメンチンコがあるからあがれる。普通。
それ以外を考えると、
権力者ならあがれる。むしろカンしてもチューレン主張して成立したうえにドラもつく。
権力者の取り巻きならなんとかあがらせてもらえる
下っ端だったら権力者にチョンボにされる
だろ。
- 892 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:49:56 ID:???
- >>888
チュウレンの例は完先と関係ないと思う。
- 893 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:51:55 ID:???
- だからなんでも完先に持って行くな。
アリアリの問題だとなってんだろうが。
- 894 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:55:09 ID:???
- チュウレンのカンは牌構成が変わるからダメって事にならないの?
- 895 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 13:56:15 ID:???
- つーか>>888>>891は同一で荒らし。
何切るスレなんだからそろそろスレ違いやめるべし。
- 896 :894 :2007/11/04(日) 13:57:20 ID:???
- ああ、ならないか。
- 897 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:02:16 ID:???
- >>894
良くみなさい。
カンしてもしなくても、8と9の部分は独立面子。
ただ、チューレンは14枚の連続形が要件なんでカンしたら消える。
昔は9面待ちの純正しか認められなかったからこんな矛盾はなかったらしい。
- 898 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:03:19 ID:???
- カンについては待ちの形が変わるのものはカン駄目だよな。
システム上の問題でカンが出来るゲーム(ネット含む)は多いが。
- 899 :898 :2007/11/04(日) 14:04:39 ID:???
- 追加
正しくは順子などの構成が変わっても駄目だったはずだが
- 900 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:07:02 ID:???
- >>897
なるほど、昔のチューレンの場合問題の例だと最初からチューレンじゃないからカンしても関係ないってか。
リーチするかどうかはともかく。
- 901 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:12:10 ID:???
- 1日発売のおばかミーコの手牌。
7順目 ドラ七
(46678)344二三三四五七
漫画では4。でもこれって地味に難しいよな。ドラ1・7順目だしイーシャン切りの3切りが悪いとは思えない。むしろ最善な気もする。
俺はドラにウェイトを置いてCorEを切るのも面白いと思う。ここの住人は何を切るんだろうか。
- 902 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:15:30 ID:???
- 3切って瞑想。
- 903 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:15:52 ID:???
- 7巡目でシャンテン落とすのはどうかと
読んでないから場況わかんないけど3でいいんじゃない
- 904 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:19:27 ID:???
- 七がドラじゃなかったら七きりが正解なの?
- 905 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:20:46 ID:???
- 一引いたとき役無しカン(5)は嫌だから4切り。
- 906 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:30:05 ID:???
- 三かな
- 907 :チョッパー ◆amM0WZjnCo :2007/11/04(日) 14:36:41 ID:???
- 7順目くらいだとリャンシャンテン戻しはまずないかな
となると3・三・七の3択
ドラ七だしドラ表六だしって考えると結局3になるって話
- 908 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 14:42:25 ID:???
- >>901
ノータイム3
- 909 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:44:13 ID:???
- なら俺は
ティータイム3
- 910 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 14:45:07 ID:???
- なら俺は
ロスタイム3
- 911 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 15:39:24 ID:???
- 3切って一とか引いたらどうするんだろう
愚形1300で曲げるのか?
- 912 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 15:44:15 ID:???
- 愚形456待ち1300はダマがセオリーじゃね
- 913 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 15:47:38 ID:???
- 七切ってダマ。のちに四鳴き打1で身を軽くする。
- 914 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 15:54:05 ID:qMz4oKkL
- ↑七切って『ダマ』?
また右堂か
- 915 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 15:57:37 ID:???
- >>912
愚形だからダマで出あがりできず誰かのリーチ等で降りるくらいならあがれなくてもいーからと思う。
- 916 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 16:30:50 ID:???
- >>901
3切りかな
4切りだとピンズが両面になってもあまり嬉しくないし
- 917 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 17:44:28 ID:???
- >>901
(4)切って様子見する
(5)引いてきたら泣きながらドラ切る
- 918 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 17:58:20 ID:???
- 3
もう無理、もう無理だわ。
こんな手で、これ以上待つなんてもう無理よ。
チーして2000点、さもなければオリよ。
ドラが重なる?有り得ないわ。
- 919 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 18:14:43 ID:???
- これ以上待つってまだ7順目じゃないの
- 920 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 18:17:04 ID:???
- 7順って結構中盤戦な件
- 921 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 18:26:04 ID:???
- そうなの?俺は大体一、二向テン位で
フラフラしてるけど…
- 922 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 18:41:00 ID:???
- 東風戦 赤有・祝儀無
オーラス 南家 ドラ西 28000点差4位
三三三四五五五(7778) 西西 西ツモ
リーチする?
- 923 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 18:44:19 ID:???
- しない
スッタン以外興味無し
- 924 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 18:52:15 ID:???
- >>922
ヤクマンしか価値ないじゃんGも4もいらんよ
リーチするのは赤木クラス
- 925 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 19:10:23 ID:???
- ツモ切り
西を落として、タンヤオ一直線です。
と、思ったら・・・
すいません、訂正します。(8)切りです。
できたら(8)、(7)と落としてホンイツ一直線。
五、三は叩くけど、西はスルー。チンイツまで
見たいので。
- 926 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 19:14:35 ID:???
- >>925
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 927 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 19:17:05 ID:???
- チョットワロタ
- 928 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 19:51:14 ID:???
- >>922
四切りリーチで3位狙いでおk
トップ取らなきゃ優勝できないなら(8)切りダマ
- 929 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 19:53:05 ID:???
- 28000点差の3位か・・・。
凄い点数状況だなぁ。
- 930 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 19:54:05 ID:???
- じゃなくて、3位まで28000点差か。
まぁどうでもいいけど。
- 931 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 21:01:52 ID:???
- こんな感じか。悲惨だな。。。
1位 35000点
2位 33000点
3位 30000点
4位 2000点(自分)
- 932 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 21:15:33 ID:???
- 単騎ツモ以外はスルー
- 933 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 21:31:50 ID:???
- 何順目か知らんけど、四切って黙ってたら(9)ツモってウォッフゥッ!なりそうだな。
とりあえず四切る。役満以外であがらない気持ちで。
- 934 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 22:44:19 ID:???
- 東南戦 赤有 5巡目
東一 西家 ドラ西
一二三(999)357白白白西
南家が4切り。
どうする?
- 935 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 22:49:49 ID:???
- 単騎
- 936 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/04(日) 22:51:27 ID:???
- チーして単騎( ^ω^)
- 937 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 22:53:26 ID:???
- 鳴いてイチロクザンニつもる
- 938 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 22:59:52 ID:???
- 字牌ドラ単騎最強
- 939 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 23:46:49 ID:???
- http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00318.jpg
ちょっと見にくいかも
- 940 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 23:47:10 ID:???
- 二三四11赤5(1235667)
ツモ(9)ドラ(9)
お願いします。
- 941 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 23:53:18 ID:???
- 2そ切ってポンして打赤
- 942 :焼き鳥名無しさん :2007/11/04(日) 23:56:15 ID:???
- (6)
- 943 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 00:00:26 ID:???
- >>939
2切り。染めるのは無理だろ。
>>940
(6)切り一通手かピンフで。もしくはドラシャボでも。
- 944 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 00:05:56 ID:???
- ポテチ食おうぜ
- 945 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/05(月) 00:19:43 ID:???
- >>939
2sかなぁ。
2pとか発とかも悪くなさそうだけど、材料は揃ってるしひとまずボウテンで・・・。
>>940
(6)
ドラ1が確定してたら(9)切るんだけど、(9)切ってピンズ引いたら平和のみだもんね。
- 946 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 01:36:10 ID:???
- 汚い手で牌を触らないで!
- 947 :ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2007/11/05(月) 01:40:50 ID:???
- >>901
7巡目2シャンテン戻しは無い。
これはまず大前提として
どう考えても3切りになるわけだけど
一ツモでカン5で1300。
先制ならリーチするね。
- 948 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 02:05:38 ID:???
- 赤ありを前提とした回答ってことで、間5でリーチなんだろうな
リーチしない人は赤なしを想定して答えちゃってるんだろう
- 949 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 02:26:31 ID:???
- ミーコの問題なら赤無しだよな
赤無しだと何切りがいいんだろう・・・
- 950 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 03:01:37 ID:???
- 950になったので次スレ立てておきました。
***何切る?統一スレ68***
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1194199155/
- 951 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 11:27:13 ID:???
- >>939
おれも2s切りでポンして打赤5でいいと思うが。
>>940
(6)でいいんじゃね?
一通よしピンフよしドラシャボよしでウヒヒヒだぜ?
- 952 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 12:43:55 ID:???
- >>950
一応、事前にスレ立て宣言はしようね。
実はこの前の66とこの67は重複スレを再利用してて、実質68と69なんだ。
だから、次は70が正しいんだ。
- 953 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 12:58:56 ID:???
- お父さんによろこんでもらえると思ってやったら怒られた、みたいなな。
俺こういう切ないの苦手。なんか涙出てくる。心が弱ってるのかなぁ。
- 954 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 13:15:40 ID:???
- >>950
乙
- 955 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 13:20:52 ID:???
- >>950
乙!お前は頑張ってるよ
- 956 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/05(月) 13:56:23 ID:???
- >>950
本当に乙でした
- 957 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 20:37:08 ID:???
- よくやったぞ>>950
あいつは、お父さんが叱っといてやる。
お前は正しいぞ>>952
でも、まああれだ、>>650とは仲良くしてやってくれ。
- 958 :焼き鳥名無しさん :2007/11/05(月) 21:15:46 ID:???
- なんで650なんだよ。詰めがあめぇよ。
台無しだよ。父さんしっかりしてくれよ。
- 959 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 00:07:15 ID:???
- て訳で↓再利用次スレ候補。
牌効率何切る1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1175245896/
***何切る?赤ありスレ1***
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1183063731/
- 960 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 02:36:06 ID:???
- どっちも似たようなもんか。
上のやつでいいでない?
- 961 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 14:46:58 ID:Hwddlmwd
- ってか未だに
両面>カンチャン>シャボ
だけで麻雀やってる奴は本書くなよ。
牌効率はおろか、点数を数えることも出来ない奴な。
天野晴夫、お前のことだよ
- 962 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 15:25:26 ID:???
- >>961
おまえかわいそうな奴だな。
天野より下手なくせに。
- 963 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 16:58:04 ID:???
- コピペにマジレスしてる>>962(笑)
- 964 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 21:12:48 ID:???
- >>963
釣りにマジレスしてる>>963(笑)
- 965 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 21:16:56 ID:???
- 必死の後釣り発言してる>>964(笑)
- 966 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 21:37:26 ID:???
- それに釣られて>>965
- 967 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 21:38:18 ID:???
- さらに釣られる>>966(笑)
よし、埋めるぞ。
- 968 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 21:38:59 ID:???
- >>967(笑)
- 969 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 21:41:37 ID:???
- >>968(梅)
- 970 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 21:43:45 ID:???
- コピペにマジレスしてる>>962(笑)
- 971 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 22:02:24 ID:???
- >>970
なん・・・だと・・・?
- 972 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 22:07:02 ID:???
- >>971
ママでも金
- 973 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 22:15:57 ID:???
- スーパー細かいかもしれんが
>>939で5ソじゃなくて2ソなのは2手変わりの三色を見て、ということですか?
- 974 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 22:18:58 ID:???
- ただ単に真ん中きりたくねだけじゃね
- 975 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 22:24:49 ID:???
- そうなの?
- 976 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 22:30:54 ID:???
- あそこから三色になるのは、俺が福田沙紀と付き合う
ことになるようなもん。遠すぎる
- 977 :焼き鳥名無しさん :2007/11/06(火) 22:36:37 ID:???
- まぁ遠いけど
次順四ツモ発切りで意識はするよね
細かいな
見なかったことにしてくれ
- 978 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 00:11:52 ID:???
- 更に細かく言うと發切りでタンヤオ移行する場合に中に寄せておいた方が色々と。
序盤で5なんて切ると河がヌルくなる、なんて思いも
- 979 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 14:07:30 ID:???
- 福田沙紀?あぁ、このまえヤったよ
耳舐めながら出し入れするといい声で鳴くよ
- 980 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 20:07:17 ID:???
- >>979てちょっとスクープじゃね?
- 981 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 20:50:08 ID:???
- 東1三順目くらい
一一一(23444)23334 ツモ三 ドラ5
最後の問題かな
- 982 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/07(水) 21:00:58 ID:???
- リーチ
何も考えず。。
- 983 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:05:01 ID:INjuMnGb
- ツモ切り
3順目なら三アンコ、スーアンコまでみる
1300点では安すぎ
せめてドラを引きたい
- 984 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:06:46 ID:???
- 点パネとかはどうでもいい
- 985 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:07:29 ID:???
- リーチ?
- 986 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:08:56 ID:???
- 1600だと突っ込ませてくれないのか・・・
- 987 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:12:38 ID:???
- 若干薄いのが気になるけどまあリーチだよね
むしろ二順目でリーチしとけって話
- 988 :985 :2007/11/07(水) 21:17:58 ID:???
- やっぱりリーチだわ。
酔ってる。
- 989 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:27:21 ID:???
- >>981
1.両面手変わりが広い
2.裏ドラが非常に乗りにくい
3.ドラツモと6ツモでのドラ待ちに対応できる
以上の理由により三ツモ切りダマ
- 990 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:37:25 ID:???
- 6枚待ちでドラ受けとか気にしてリーチしない人が
7枚待ちになって喜んでリーチするってどうなの
- 991 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/07(水) 21:44:28 ID:???
- 裏ドラは乗るときには三枚一度に乗りそうだから嬉しいね
チップ3枚オール!とか言ったり
- 992 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:45:11 ID:???
- こんなのどれか重ねてポン、単騎でマンガンじゃん。
ていうか、スーアンコいかなくてどうする?
- 993 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:47:21 ID:???
- 三切りダマかな。
あとは重なったらツモり三暗でリーチ。
ドラ引いたらリャンメンでリーチくらいか。
東1出し手広くいきたい。
親なら即リーチだけどね。
- 994 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/07(水) 21:50:22 ID:???
- 次スレはここでいいんですね?
牌効率何切る1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1175245896/
- 995 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 21:54:40 ID:???
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1194199155/は?
- 996 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 22:05:34 ID:INjuMnGb
- わかった
ここ釣りスレだな?
- 997 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 22:29:09 ID:???
- そろり
- 998 :焼き鳥名無しさん :2007/11/07(水) 22:33:27 ID:???
- お願いです。1000を取らせてください。
1000を取らないと、親友が・・・
- 999 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/07(水) 22:36:57 ID:???
- 俺の屍を越えてゆけ・・・!>>998よ!
- 1000 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/07(水) 22:37:55 ID:???
- 1000取っちゃえ
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。