元のスレッド
天鳳 初心者向けスレッド - 2chライブラリー
天鳳 初心者向けスレッド!!
- 1 :1 :2007/08/03(金) 22:35:05 ID:???
- 強くなりたい人
愚痴りたいこと
反省したいこと
いろいろ話していきましょう。
ここでは一切遠慮はいりません
関連スレ
>>2
- 2 :焼き鳥名無しさん :2007/08/03(金) 22:38:13 ID:???
- 関連スレ
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?131本場
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1186034416/
天鳳とゆかいな仲間達
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1182391101/
天鳳の牌譜をうpしたら誰かが評価するスレ4本場
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1184732181/
【天鳳】観戦を肴に一杯やらないか? ボトル1本目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1185801158/
【ネット麻雀】 天鳳 マターリ雑談スレその2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1180317398/
- 3 :1 :2007/08/03(金) 22:39:55 ID:???
- その他・駄スレ
天鳳で空気読めないバカ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1183828820/
VIP板麻雀板天鳳スレ交流戦 本部スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1182639876/
俺が天鳳でトップになる
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1181258972/
★天鳳@2ちゃんねる杯★ 控え室会場 3室目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1175260016/
- 4 :焼き鳥名無しさん :2007/08/03(金) 22:53:04 ID:???
- 天鳳スレ立ち過ぎだろ
削除依頼だしとけよ
- 5 :焼き鳥名無しさん :2007/08/03(金) 23:11:39 ID:???
- ■雑魚狩り雀士リスト
- 6 :焼き鳥名無しさん :2007/08/03(金) 23:31:53 ID:???
- トキ
- 7 :焼き鳥名無しさん :2007/08/03(金) 23:35:34 ID:???
- masa9999
- 8 :焼き鳥名無しさん :2007/08/03(金) 23:41:40 ID:???
- 打って貼って議論しよう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1185521032/
これも一応
- 9 :焼き鳥名無しさん :2007/08/03(金) 23:50:24 ID:Uk4YvYum
- >>1
(^ω^ )乙
- 10 :焼き鳥名無しさん :2007/08/04(土) 01:54:19 ID:???
- 初心者ですが、東風荘やハンゲではよくぼろ雑巾にされるのに、ここの
クイタンなしではよく勝てて楽しいです。
- 11 :焼き鳥名無しさん :2007/08/04(土) 01:58:16 ID:???
- がんばろうね
- 12 :焼き鳥名無しさん :2007/08/04(土) 02:48:58 ID:???
- システムひどすぎワロタwww
- 13 :焼き鳥名無しさん :2007/08/04(土) 16:32:56 ID:???
- またまけたー
- 14 :焼き鳥名無しさん :2007/08/05(日) 01:41:21 ID:???
- (・・;)(;^_^A
- 15 :焼き鳥名無しさん :2007/08/05(日) 03:08:25 ID:???
- フリー対戦ロビーにあるチャットで、
まともに話しした人いる? 何分待っても誰も来ないんだが。
- 16 :かがみん☆れぼりゅーしょん :2007/08/05(日) 13:27:16 ID:???
- フリーのチャットは普段受信OFF
発言して(あるいは手動でONにして)初めて受信ができる状態になる
つまり、チャットは誰にも見られていない可能性が高い
受信ONにしてる人が他にいるかどうかが重要
- 17 :16 :2007/08/05(日) 13:28:04 ID:???
- 名前消し忘れすまそ
- 18 :焼き鳥名無しさん :2007/08/05(日) 13:57:22 ID:???
- 5級になりましたー
嬉しい
- 19 :焼き鳥名無しさん :2007/08/05(日) 17:47:14 ID:???
- >>16 なるほど、ありがとうございます。
- 20 :焼き鳥名無しさん :2007/08/05(日) 20:21:56 ID:???
- age
- 21 :焼き鳥名無しさん :2007/08/06(月) 19:42:19 ID:???
- age
- 22 :焼き鳥名無しさん :2007/08/07(火) 00:01:50 ID:Q5lgnlN0
- 4級になれなかった・・・
残念。今度またやります
- 23 :焼き鳥名無しさん :2007/08/07(火) 12:31:05 ID:iMZuTvwl
- かがみん☆れぼりゅーしょんってなんですか><
- 24 :焼き鳥名無しさん :2007/08/07(火) 14:34:41 ID:HOUkxZG/
- 本スレなら知ってる人いんじゃね?
- 25 :焼き鳥名無しさん :2007/08/07(火) 20:36:46 ID:???
- 昨日から始めたんですけど7回やって3位と4位ばかりです
順位が21640位とかなってる
みんな強すぎですね
- 26 :焼き鳥名無しさん :2007/08/07(火) 21:20:19 ID:???
- のんびりピンフでも作るといいよ
鳴いてばかりだとツボにはまった時は良いけど、そうじゃないと悲惨なことになりやすい
- 27 :25 :2007/08/07(火) 22:06:28 ID:???
- ホンイツやトイトイばかりでダメですね
今またドベでついに22348位です
私より下の人いるのだろうか><
- 28 :焼き鳥名無しさん :2007/08/07(火) 22:17:19 ID:???
- 12000位くらいです 4級になれないよう
- 29 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 00:34:48 ID:???
- 天鳳はゲーム終了時に同点だった場合、順位点は折半しますか?
それとも上家取りですか?
- 30 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 00:53:33 ID:???
- 上家取りという表現が正しいかどうかわかりませんが、そうですね。
折半になることはないです。
例えば起家とラス親がトップ同点で終了した場合、
起家が1位、ラス親が2位になります。
- 31 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 00:58:49 ID:???
- 上家優先だな。
5200出上がりで同点、席順でトップだ・・!と思ってたら4家がラス確。泣ける。
- 32 :29 :2007/08/08(水) 01:09:37 ID:???
- >>30 >>31
ありがとう。
最近天鳳始めたんだけど、何ゲームから平均順位ランクインする?
今20ゲームで平均順位1.70だから、
このままいったらかなりいい感じなんだよね。
- 33 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 01:32:31 ID:???
- 最初だけっしょ
- 34 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 01:33:57 ID:???
- 400
- 35 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 02:35:04 ID:???
- >>32
30ゲームやると順位がでるよ
- 36 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 03:24:26 ID:???
- >>32
自分も始めた頃は絶好調で2級でR点灯してたもんさ。
だが突然来る不調の波には気をつけろよ
- 37 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 11:45:09 ID:???
- >>32
俺は20戦到達時で1.6切ってたが、結局あんま勝てなくて1.75くらいまで落ちて月間6位くらいで終わった。
そんな俺はいまや特上に来てまだ数日だというのに平均順位2.35だぜorz
- 38 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 12:01:47 ID:???
- 正直今の一般&上級卓で打ってたらまず負けない。
- 39 :37 :2007/08/08(水) 12:57:39 ID:9/haCjiR
- 最近10戦の特と上の戦跡
特 3244424243
上 2211132122
特では20戦になろうかというのに未だTOPが1回のみ。あまりにひどい差だ('A`)
- 40 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 13:39:13 ID:21biF4iV
- 特東で2.55の俺よりまし
ポイントもついに60までおちた
- 41 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 13:46:25 ID:???
- >>39
その内、上がるよ。
最近特にも表示なしが多いからね
- 42 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 14:20:56 ID:???
- フーロ率0.230って低い?
もうちょっと鳴いていったほうがいいのかな
- 43 :37 :2007/08/08(水) 14:20:58 ID:???
- >>41
特東でこれだけ勝てないのは当然ツキもないんだろうけど、やたら振り込むからダマや鳴きに対するケアが甘いのかなぁとも思う。警戒して降りた時にはいけば上がれてたりかなりgdgd。
特上でRも1800台におちますた。もともと半荘、赤なしが得意だから東風、赤速の鳴きと打点の読みに対応するのもきついんだろうけど・・・。
- 44 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 14:28:17 ID:???
- 天鳳関連にしては珍しく良スレだね
- 45 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 15:47:52 ID:AQujaKYK
- おまえらミンカンばっかすんなよ
したくてもまず場の状況と自分の手牌の進行状況とに照らせあわせて判断しろよ
迷惑なんだよ
おまえら麻雀むいてねーよ
- 46 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 16:15:58 ID:???
- さっき初めて打ってきた。
予約の横の数字は何ですか?
- 47 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 16:24:06 ID:???
- 人数
- 48 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 19:18:51 ID:???
- あまりの配パイの悪さに国士無双でも狙おうかと見てたら
あれ?十三不塔!やった!!
・・・ルールに無しと書いてありました。
ありだったら劇的逆転だったのに
- 49 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 19:36:23 ID:???
- >42
初心者ですが46%です。鳴きすぎですよね。
- 50 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 19:55:12 ID:???
- マジレスすると40l前後がいいようです。
リーチ率は20l強がいいです。
- 51 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 22:26:49 ID:???
- せっかくだから俺の戦績を晒してみる
立直ピンフ大好き
新しいIDなんで、まだ2級
57戦 R1647
1 .280
2 .315
3 .228
4 .175
和了 .275
放銃 .150
副露 .319
立直 .244
>>45
1順目から後先考えずにミンカンするヤツいるよねw
- 52 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 22:51:35 ID:???
- 今日も4級になれませんでしたー
段の人とばかりあたります。
残念
- 53 :焼き鳥名無しさん :2007/08/08(水) 23:04:32 ID:???
- 俺も始めたばかりなんだけど順位が
2着が.45くらいで1着が.12くらいっていう・・・
特に気にしてないけど
- 54 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 00:49:32 ID:???
- 6級認定頂きました
なんかうれしい演出だぞw
- 55 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 01:05:33 ID:???
- おめ^^
- 56 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 01:57:18 ID:???
- 飛び率が.120は高いですよね・・・ふう
- 57 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 02:31:06 ID:???
- 俺も下手くそ、今は我慢だ。
お互い頑張ろう。
- 58 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 12:03:06 ID:???
- やっと5段になれました。初心者の方々いつもありがとう。
- 59 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 14:54:02 ID:???
- >>58
あぁ、こちらこそポイントとR吸いまくってくれてありがとう
- 60 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 14:55:42 ID:???
- 高段位がきたら狙い打ったり1位をとらせないようにプレイしましょう。
雑魚狩りを許してはなりません。3対1で戦おう
- 61 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 15:14:18 ID:???
- フリーで4段と2段に囲まれた場合はどうすればいいんだ
- 62 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 15:18:46 ID:???
- 一般で二段二段三段にボコボコにされたことある
- 63 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 16:44:55 ID:???
- 一般に来ている段位は気にする必要ないよ。
ほとんどが表示なし雑魚だし。
本当に気をつけなければいけないのは強者のサブID
- 64 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 17:31:59 ID:???
- おれリーチ率14.7とかだww
- 65 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 17:56:11 ID:???
- wwww
- 66 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 18:32:24 ID:???
- ありえねえええええええええええええええええ
もうなんかもうありえねえええええ
新しい垢とってから9戦の成績が0-5-4-0
どんだけwwwwwwwwwwwwwwwwあがれねぇwwwwwwきめぇwwwwwww
4段とか5段のやつだったらもうトップとりまくりなのかよwwww何が違うんだよw
http://tenhou.net/0/?log=2007080918gm-0041-0000-6dd80652&tw=1
- 67 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 18:58:56 ID:???
- わたしも級があがりません(T.T
- 68 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 19:05:41 ID:???
- トイツを落としすぎだからです
- 69 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 19:36:34 ID:???
- 天鳳の不正プレイヤーについて。
非常に遅かったのですが
つのさん(運営様)の方からメールが来ていたので
添付されていたURLを見て判断し、適切な対応をさせて頂きました。
ここを見ている天鳳erは非常に少ないと思いますが
分かりやすく言うと、あの方はやはり黒でした。真っ黒です。
R2400はやっぱ人間技じゃないんですねー
と、向こうに書くとスレの燃料になりそうなので
あえて此方に書きました
詳細が気になる方はこっちにレス下さい
メッセはやたら最近PCの具合悪いので上げられる状態じゃないのです
追記
牌譜スレにあった牌譜と照らし合わせて確認した所
すでに消されている某m氏のRとほぼ一致していました
確かな情報では無いまま広めて(正直広まって)しまい
お騒がせしました(´・ω・)
R2400の方はまだ黒ではないようです
- 70 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 19:43:53 ID:???
- >>66
ちょっと見たけど。
何をしたいか全体的によく解らないんだが・・・
配牌そんなに悪くはないからもう少し冷静に打ってみたら?
無駄な仕掛けとかも多い気がするし。
個人的には東1の仕掛けとか有り得ないと思うし。
- 71 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 20:03:15 ID:???
- 次ここ?
初心者をないがしろにすると過疎るぞ
- 72 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 20:14:41 ID:???
- >>45
トップと親リーで大民間するやつはしね
- 73 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 20:22:42 ID:???
- 8戦やってやっと級があがりますた。
何故か全戦とも3位は取っていない、1、2、4、位のどれか。
- 74 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 20:24:21 ID:???
- おまいら放銃率どんくらいだ?
- 75 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 20:24:26 ID:???
- >>66
じっくり攻めることを放棄してるかじゃないの?
トイツで持ってる役牌が出たら反射的に鳴くんじゃなくて、
自分の手と照らし合わせて考えていかないと。
東1での親でもないのに白ドラ1のために鳴きまくりとかも訳わかんないし
- 76 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 20:25:11 ID:???
- >>66
特に理由がないならペンチャンは内から落とせ
ダブ東は大事にしろ
空切りは(特に一般では)意味が薄いのですることはない
天鳳はラスの引かせあいの椅子取りゲームなんだからなるべく安全牌は持て
233、344等から3や4を打つタイミングが早すぎる
色々あるけどその一戦はまぁ誰が打っても3着じゃねーの?
- 77 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 20:39:07 ID:???
- >>66
もう少し勉強しろ
まず東1の8p残しの意味がわからん
- 78 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 21:16:28 ID:???
- 4級になれませんT.T
わたしは5級の実力のようです
くやしい もっかいやろ
- 79 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 21:22:32 ID:???
- 基本的にペンチャンは外から落とした方がいいと思うよ
カンチャンになる可能性があるし、内から切ったって別に危険度ほとんど変わらないし
- 80 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 21:30:19 ID:???
- リプレイはどうやってここにはれるんですか?
- 81 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 21:31:26 ID:???
- PC二台で同じ台に着くにはどうしたらいいのでしょうか?
弟と打ちたいのですが・・・
- 82 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 21:33:48 ID:???
- >>81
一瞬多重しようとしてるのかとオモタw
メッセとか携帯で連絡取り合いながら、
同じ卓に同時に予約すればいいんでない?
くれぐれも待ちを教えあわないようにw
- 83 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 21:35:12 ID:cyaXMomL
- >>81
携帯とかつかって「いっせーのーせ」で同じ卓を予約汁
- 84 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 21:35:39 ID:???
- >>81
いやただガチで弟とうちたいだけですw
(やろうと思えばできるけど)
- 85 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:04:44 ID:???
- またまけた><
4級にあがるにはどうしたいいか是非おしえてください!
http://tenhou.net/0/?log=2007080920gm-0009-0000-5242218d&tw=1
http://tenhou.net/0/?log=2007080921gm-0009-0000-8a9af839&tw=3
- 86 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:10:46 ID:gKOsvVCG
- なかなか一位になれない(´・ω・`)
- 87 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:11:53 ID:???
- >>66
お前が下手すぎるからだよ。ありえない切り方。
- 88 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:14:24 ID:???
- >>85
どうせミスしないだろうと思ったんで1つ目しか見てないが、普通に4段↑の実力はあると思う
東4-0の34556からの5空切りだけ気になったかな
前巡で3切ってるから捨て牌で35の手出しが並ぶことになり、待ちが47になった場合出にくくなる
この場合ツモ切りが正解
- 89 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:15:14 ID:???
- >>85
まず東1の4順目2p切りがありえない
東4、1本場の南トイツ落としは弱い
つか全体的にまず牌効率を覚えろ
- 90 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:16:09 ID:???
- > 普通に4段↑の実力はあると思う
釣り?
- 91 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:17:08 ID:???
- >>90
いやマジでそう思ったんだが
- 92 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:22:53 ID:???
- ないですよーもうずっと2週間くらい5級です
教えてくれてありがとう
またいってきまーす
- 93 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:25:53 ID:???
- >>91
下の東1だけでも2pトイツ落としはないだろ。切るなら8pから
タンヤオ確定してるわけでもないのに9p否定とかどう見ても初心者
- 94 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:29:41 ID:???
- >>93
88にも書いたけど上しか見てないんだ
下のも確認してみるよ
- 95 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:40:16 ID:???
- >>85の牌譜でいいんだよね?
4巡目2p切りの局はあったけど、8pを持ってるわけではないし…?
- 96 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:42:20 ID:???
- >>85みたく他人の名前変える?のはどうしたらいいんでしょう?
- 97 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 22:47:01 ID:???
- >>95
間違えた下の東2だ
- 98 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:06:28 ID:???
- >>97
6巡目7巡目の2p落としかな?
場に他家が二枚1p落としてて、第一打4pの人もいるから
2pは山にある可能性が高いと踏んで2p残すことはあっても8p落としはないんじゃないかな
ここで9pは嬉しくないし、9p引いて組み込む場合、赤ドラ切らないと手にならない
俺なら78s落とすけど、2p落としは悪手でもなんでもないと思うが
- 99 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:12:44 ID:???
- 3級まではとんとん拍子にきたけどスランプだ。
>96
他人からは匿名に見える。
- 100 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:18:03 ID:???
- >>98
わかった
なら南2の1s放銃は聴牌気配で染め手の親に何がきても愚形の聴牌で勝負の手か?
- 101 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:19:34 ID:???
- >>85
東1 2ピンが早すぎる3色も見ないと駄目
東1−2 二万の方が8ピンより後 ホンイツも考慮しないと駄目
東3 3−5−7の形は維持したほうがいい
南2七万より一万の方が先
取り合えず、途中まで見た。
- 102 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:20:34 ID:???
- まけたああああ
4級の壁は厚い
- 103 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:22:13 ID:???
- >>74
117
ちょっと多いか?
- 104 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:22:54 ID:???
- みんなありがとう。
見直して勉強してからあしたやります(ノ_・。)
- 105 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:24:15 ID:???
- >>103
多いのか?ちなみに俺は.118だ
- 106 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:25:44 ID:???
- >>100
ありゃ。これは白叩かれた時点でベタに入らないといかんねぇ
書かなかったけど>>85さんはシャンテンになると好形愚形あまり関係なしに押しちゃう人ぽいな
で、この1sを止める4段がどれだけいるのかという……
感覚では半分もいないぞ、実際のとこ
- 107 :96 :2007/08/09(木) 23:26:57 ID:???
- >>99
なるほど!ありがとうございます安心しました。
ついでといっちゃなんですが、記念すべき?10戦目ので一番新しいのです。
麻雀は役ぐらいしか知らないのでアドバイス頂けるレベルか
どうかも分かりませんがよかったら見てやってください。
ttp://tenhou.net/0/?log=2007080920gm-0041-0000-b1003426&tw=3
- 108 :85 :2007/08/09(木) 23:33:11 ID:???
- リーチになったら、有利ということをおしえてもらったことがあって
その通りやってるだけなんです。
ロンされるのはへたくそだからみたい
自分のことみてるとあてられる。くやしー
あしたは4級になれたらいいなぁ
- 109 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:34:47 ID:???
- >>105
俺184だぜ?
- 110 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:37:28 ID:???
- >>107
うーん、何から説明すりゃよいやら
例えば2345と持ってたとしますよね
面子が一つ欲しいってだけなら、2は切っちゃっても構いません※
でも、この形からは比較的簡単に面子を2つ作ることができます
例えばこの形に6を持ってくれば23456の形になり
147のいずれかを持ってくれば2面子できることになります
※厳密には赤5引きあるから2345の2はギリギリまで持っとくのがベネ
- 111 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:37:45 ID:???
- >>106
でもとりあえずソーズの下は切れないだろ
- 112 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:41:54 ID:???
- >>109
それじゃあ特上行けないだろ
- 113 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:44:00 ID:???
- >>111
いや索子は下とか上とか関係ナシに切れないって
3s出て1-4待ちになったのはたまたまで、どの待ちもありうる
で、多分"いずれかの"索子を1枚くらいは切っちゃう打ち手は特上にも普通にいる
- 114 :85 :2007/08/09(木) 23:44:57 ID:???
- どうして切れないのか押してください
初心者スレです
- 115 :85 :2007/08/09(木) 23:45:38 ID:???
- ぜんぜんわからないからロンされまくりでまけまくりなので、たすけて><
- 116 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:51:29 ID:???
- >>114
要するに貴方がトップで対面とは大きな点差がついているからです
親にマンガンを打ち込むというのは相当厳しいことで
一気に24000点も差を縮められてしまいますから
- 117 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:51:46 ID:???
- >>107
東1 4ピンの所は中ね。後中待ちリーチはなし。タンヤオ付けましょう。まだ6−9の方がいい。出上がりよりツモ狙いで
東3 2ソウ切りより3ピン切り
東4 これはどうした?3万切りはなし、G切りか9きり 9切った所は8切り、7万切りは切り間違い?Fピンチーもない
これはトップ取れた局だよ。
- 118 :焼き鳥名無しさん :2007/08/09(木) 23:54:29 ID:???
- >>114
親で役役鳴いてるしトイトイもあるがソーズホンイツ気配が濃厚
しかもソーズ出てきてるから聴牌気配も濃厚
トップが12000を勝負する必要が無い
こんなところかな
- 119 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 00:00:31 ID:???
- じゃあ1sもったままあきらめればよかったんだ!
またつよくなったぞう
勉強になります。ありがとうございました
- 120 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 00:04:37 ID:???
- 自分が充分なリードを保ってる時は無理しない
相手の待ちを抱え込んで潰しちゃう手もある
染め手なら尚のこと
- 121 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 00:04:40 ID:???
- >>107
東4 >>117にも書いてるけど基本的にこの局は何上がってもトップなんだという事を見落としてる
- 122 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 00:07:35 ID:???
- >>119
上家も点数が競ってるから気をつけることを忘れないように
- 123 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 00:24:34 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007081000gm-0041-0000-63c38e90&tw=3
4級になった!!
うれしい!!
みんなのおかげだー 最高〜
- 124 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 00:40:36 ID:???
- >>123
おめ
東2 7p切りではなく9s切りが正解、6pの受けを無くしてる
安牌として9s持ってるならしらんが
東3 何がしたいのかわからない、操作ミスかな
これから厳しくなると思うががんがれよ
- 125 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 00:43:36 ID:???
- >>123
おめ^^
- 126 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 00:56:31 ID:???
- いっかいだいじなのすてちゃった!
ケド勝った!!
同じくらいの人こんどあそんでください
IDはそのときいいます!
おやすみ。
うれしいのでねます
- 127 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 01:14:16 ID:???
- 放銃率が.195だった。ハイアベレージ?
- 128 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 01:22:08 ID:???
- ハイだな
- 129 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 02:12:57 ID:4VbxgEU+
- 今日から始めたんですが次回ID入力すんのが面倒くさいです
やはり地道にコツコツやんないとレベル高い人達とは打てないんでしょうか?
- 130 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 02:15:51 ID:???
- >>129
300試合近く打たないとTOPレベルの人とは同卓できません。
- 131 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 02:18:30 ID:4VbxgEU+
- >>130
昇級、昇段の仕組みってどうなってますか?
Wikiにはなかったんで
- 132 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 02:21:33 ID:???
- マニュアル読みなはれ
- 133 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 02:31:36 ID:???
- 良スレ。
普通に良スレ
- 134 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 02:41:49 ID:???
- >>132
天鳳 マニュアルでぐぐってみました
トップ取り&ラス引かずでいいみたいですね
ありがとうございました
後はIDを控え間違ってなきゃいいけど…
- 135 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 02:55:34 ID:???
- >>1
点数で決まってるみたい。
最初は1位を何回かとればあがれるみたいだけど
あとあとはそうでもないみたいだね
段になれるかな
- 136 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 02:56:06 ID:???
- 1じゃないや
- 137 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 03:07:56 ID:???
- >>76
まだ仕掛けや、リーチがないときも
手を広げるより安全牌抱えたほうが、結果的によくなるんですか?
それのことは、いろんなページみても曖昧にしかかいてなくて、どっちが正解とはかいてないので迷います
- 138 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 03:10:08 ID:???
- 安全牌ばかり抱えてもあがれないからねぇ
確実な正解も無いし
- 139 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 03:12:20 ID:???
- >>130
- 140 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 03:13:58 ID:???
- >>130
300試合かからずに特上か。うらやましい。。
俺が特上上がったときは平均順位2.32くらいで330試合くらいだったかなぁ。確か。
- 141 :653 :2007/08/10(金) 03:16:48 ID:1s62bTBC
- ピンフ系でリャンメン二つのイーシャンテンなら、安ぱい残して
ペンチャンがのこってたりしたら、リャンメンターツがほしいから
中張牌とか残すんじゃない?
経験していけばなれていくよ、きっと
- 142 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 03:16:56 ID:???
- 初心者にやさしいレスをしてね。
- 143 :66 :2007/08/10(金) 04:26:33 ID:???
- 亀だがアドバイスありがと
自分でも東1の仕掛けはありえなかったと思う
もうちょっとおちついて集中してうってみるわ
- 144 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 05:45:55 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007080918gm-00c1-0000-79f6bf45&tw=3&ts=0
強すぎる・・・
- 145 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 08:51:17 ID:???
- >>144
強いのにR1600台なのか・・
- 146 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 09:27:08 ID:???
- >>145
ついてるやつは強いんだよwww
- 147 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 09:33:41 ID:???
- 強い奴が勝つんじゃない・・・
勝った奴が強いんだ!
- 148 :66 :2007/08/10(金) 09:35:26 ID:???
- 13戦1回ラスノートップワロタ
- 149 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 09:41:26 ID:???
- >>134
IDは辞書登録すればおk
- 150 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 10:50:12 ID:???
- >>149
>>134だけど満喫なんで無理です(><)
これ自宅でやってたらやり続けてしまいそうですね
ID全部数字でいいじゃん…
- 151 :107 :2007/08/10(金) 11:45:49 ID:???
- >>110>>117>>121
レスありがとうございます。皆さんのアドバイス参考に試行錯誤してみます。
7pチーは三色狙ってたつもりなんですが・・・駄目でしたか。
三色に目が言ってて7mで頭のことが抜けてたみたいです。
- 152 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 14:05:50 ID:???
- >>151
>7pチーは三色狙ってたつもりなんですが・・・駄目でしたか。
3色狙ったのは解ったけど、厳しすぎるし、そもそも普通に打てばあがり牌だった気がする。
自分の点数とトップまたは、2着の差を考えて打つことが重要。
決め打ちは打点が必要な時だけにして後は柔軟に打った方がいい。
そもそも鳴いての3色は1ハンなんでドラアンコとか1鳴きテンパイ以外はなく必要がない時の方が多い。
- 153 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 15:52:24 ID:???
- >>144
最初から最後まで独り舞台でワロタ
相手からすりゃたまったもんじゃないな
- 154 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 16:01:17 ID:???
- >>144
このやくまんはじめてみた!!!
- 155 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 16:02:39 ID:???
- >>144みたいな流れの時はどうしようもないんだよな
俺もこの間自分の下家がそんな状況だった(東1親で国士、その後もツモあがり連発)
仕方ないから他の二家相手にひたすら2位争いしてたよw
- 156 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 17:24:47 ID:???
- このゲームだけのことではないんですが
本物の麻雀をしたことがありません。
そういう人は弱いと言われるのですが、ゲーム麻雀だけでは上達は難しいのですか?
- 157 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 17:38:49 ID:???
- また一発で立直当たり牌が来た
一発出すぎだよね
- 158 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 18:00:49 ID:???
- >>156
そりゃ難しいんじゃないか?
本物は自分が捨てたとき相手が鳴くかどうかで
スローになったりしないし。
- 159 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 18:45:43 ID:???
- 初心者大会もやってほしいです。
級のひとだね
- 160 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 20:00:33 ID:???
- >>156
どのレベルで打つかによるよ。
仲間打ちの麻雀ならゲームで十分だと思う。
点5のフリー程度でもゲームで上手くなれば大丈夫だと思う。
ピン以上のフリーとかになるとゲーム性が変わるのでゲームだけでは難しいかも。
天鳳でR1800ぐらいで安定出来るようになったら点3あたりのフリーデビューしてみたら?
それで勝てるようになったら点5あたりまでのフリーで打ってみるといいよ。
- 161 :156 :2007/08/10(金) 21:47:37 ID:???
- うー、本物の(賭け事の)麻雀はするつもりはないけど
麻雀ゲームは上達したかったのです。
ゲームだけならがんばれば上達できるならがんばっていこうと思います。
ありがとうございました
- 162 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 21:49:21 ID:NIbGf3G8
- 上手くなってきたのか.190あたりだった放銃率が.160ちょいくらいになった。
それで一応放銃率ランキング入りしました!2000位以内で。
- 163 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 21:52:17 ID:4VbxgEU+
- 天鳳だけじゃなくパソコン自体初心者なんだけどIDがひらがなに変換されちゃいます
どこ押せば元戻る?
- 164 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 21:57:22 ID:???
- >160
点3で勝てるようになったらって・・・
- 165 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 22:05:26 ID:???
- >>164
初心者は取り合えず、点3だろう?
- 166 :焼き鳥名無しさん :2007/08/10(金) 22:12:48 ID:???
- >>163
事情がわからないけどキーボードの左上の方の半角全角キーで仮名と英字を変えられるかも
プレーヤIDを入力するのなら
デスクトップに右クリック→新規テキスト文書を作り
IDを書いといてコピー&ペーストするとか。
- 167 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 00:04:13 ID:???
- >>165
点3で「収支」で勝つのはピンで勝つより難しいという意味だろう
ネット出身者がリアルで勝つのに苦労するのはスピードだけじゃなくて牌慣れの問題も大きい
初対面の客と同卓した際、基本的に数巡もあれば打ちなれてるかどうかは分かる
(点棒の移動があればほぼ確実・7700をお釣りナシで渡されたりしてむしろこっちが戸惑う)
その上で慣れてないと分かった時、残りの同卓者は慣れていない者を狙ってくる
麻雀で勝つには弱者から点棒を稼ぐのが一番であり、リアル牌に慣れてない=経験が浅く弱い
という公式が成り立ってしまうため、牌効率が優れていようが3対1の状況になりやすい
- 168 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 00:22:26 ID:???
- スンマセンでした!
,.vvWv,, ,,,, ,,,
ミ,シー-ミ /""メ"''y'"__"';,
6! ー 、-} { ! Y'_、,_;
iヽ =ノ ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
`ーY" ̄ | / ーヽ -リ' ヽ }
ヽ y | | y Y 、/ ヽ|
! | | | | ハ }
_| トーi" ケ、_! ト、_/
| | | 〈 〈 にゃも リ .ハ
ヽ_____| | ヽ ! // /!、;、
ヽ ヽ | | \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
ヽ ヽ ! ヽ ヽ、`ー、 / 〈  ̄"
- 169 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 02:20:11 ID:???
- リーチで捨てた牌の近くが当たりっていう悪い癖に気づいた。
- 170 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 02:22:36 ID:???
- 俺なんて最近リーチ牌が他家のロン牌だぜ…
- 171 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 02:22:47 ID:???
- うまい人にはそういうので何待ちかばれるのかな?
- 172 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 02:28:12 ID:???
- ピッ(リーチ)っていわせてピョロロン(ロン)されても
1000点は払わないんだよね?
なら今でよかったと思うんだ!
- 173 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 02:59:07 ID:???
- リーチはその牌が通った後に成立だからね
千点棒まで持ってかれたら険悪なムードになっちゃうよ
- 174 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 03:41:48 ID:???
- 思った通りID控え間違ってたのがケチのつき始め
また一からやり直したらド不調
その上数え役満振込み
どう見ても嫌がらせです二度とやりません本当にありがとうございました
- 175 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 04:52:06 ID:???
- 大三元振り込んだのは私ですありがとうございました
実際に目の前で見たのは初めてです・・・
- 176 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 05:12:14 ID:???
- 面前大三元は泣ける
- 177 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 15:18:19 ID:???
- >>161
金を賭けんと上手くならんよ
- 178 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 15:23:14 ID:???
- >>176
関係ないけど三暗つくな
- 179 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 15:41:41 ID:???
- 付かないだろ
- 180 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 15:46:17 ID:???
- 役満、三暗刻・・・ないない
- 181 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 17:14:14 ID:???
- 大三元、字一色、四暗刻単騎食らったときは10秒くらいポカーンとしてた
- 182 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 17:52:43 ID:???
- 200戦でR1800あったが、突然やってきた絶不調でR1500切りそう
今まで通り打ってるのにまったく上がれない&振込み
半チャンで0上がり5振り込みとかありえん・・・
- 183 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 18:00:06 ID:???
- それは単なる下手
- 184 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 18:22:57 ID:???
- 役満あがるとウラドラ見せてもらえない、これ豆知識な
- 185 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 18:44:27 ID:???
- >>184
フリーだと祝儀があるぞ
- 186 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 18:51:23 ID:???
- >>181
役満の複合はあるの?
- 187 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 18:55:56 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007081118gm-0041-0000-b1f18a60&tw=3
ラッキートップでやっと初段になれた。
ここまで長かったよ。
- 188 :焼き鳥名無しさん :2007/08/11(土) 20:04:28 ID:???
- おめ!!
- 189 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 02:56:42 ID:???
- とにかく数を打って3級まで来たけど
Rが1400ちょっとしかない・・・
4位も大変多いので昇段ptがたまりません
- 190 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 03:03:47 ID:???
- >>189
先制できなかったらベタオリみたいな凸戦法で打ってみては?
誰かに振ったり、大物手親かぶりを喰らわない限り4着になるのは難しいヨ
リーチ負けは・・・
- 191 :189 :2007/08/12(日) 03:55:21 ID:???
- >>190
確かに親リーに突っ張って18000振込みで
その対局自体絶望消化試合になっちゃうことも><
これからは最下位にならない麻雀を練習してみます
- 192 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 03:57:16 ID:???
- あああああ
変な時間に目がさめた
人いるかな?
勝負だー
- 193 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 08:12:00 ID:???
- 凸論では立直に対して両面×2のタンピン一向聴から1枚押すのも
あんま良くないらしいよ(俺は押しちゃうけど)
押し引きってムズカシイネー
- 194 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 09:31:04 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007081116gm-0009-0000-346d764c&tw=0&ts=12
奇跡の一撃大逆転
- 195 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 09:57:32 ID:???
- >>194
トップとラスが入れ替わっているのがいいな
- 196 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 10:41:19 ID:???
- 西二枚目とはいえスルーしてもいいかなとか
親で中一枚目スルーもアリかなとか
でも全体としては俺より上手いと思った
- 197 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 10:43:55 ID:???
- 初段認定もらいました
ところで俺は東風戦専門だけど
初段以上で一般で打ってる人がけっこう多いのはなんで?
ポイント稼ぐには上級の方がいいと思うんだけど
- 198 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 12:02:41 ID:???
- >>190
手が悪い時はベタ降りしてるけど、
自分が親の時にやたらと周りが高い手でツモあがり
自分がリーチかければ他家のロン牌を引く
なんか4位率がジワジワ上昇してますorz
- 199 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 14:17:29 ID:???
- >>198
親なら多少なら強めに押してもいい(両面2つのイーシャンなら俺は結構押す。子はおりが多いが)
リーチをかけて他家に振る確率なんてたかがしれてる。
そのうち元に戻るから安心汁。両面率が低いなら多少振るのが多くはなるかもしれんが。
- 200 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 14:48:01 ID:???
- >>199
親の時は結構ゴリ押しもしてるつもり(他家リーチでリャンシャンテン以下なら無理はしないけど)
ただ最近ツモが悪くて両面待ちに受けられない事が多い
辛抱して両面になるまで待ってリーチかけると、そのリーチ牌でロンされる事が頻発
その上他家の手がやたら早い
正直しんどい
- 201 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 14:53:59 ID:???
- ハイフ貼ってみるのもいいかもね
自分じゃ気付かないこともあるし
- 202 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 15:38:38 ID:???
- なんか天鳳でのコツが分かってきた
昨日から16戦して6−7−2−1だ・・
東風戦で序盤にデカいのアガるとその後手が入らなくて2着に沈んでしまう
- 203 :198 :2007/08/12(日) 16:52:56 ID:???
- >>201
http://tenhou.net/0/?log=2007080822gm-0041-0000-9aab4434&tw=1
http://tenhou.net/0/?log=2007080822gm-0041-0000-d2d857ca&tw=3
http://tenhou.net/0/?log=2007081017gm-0041-0000-25180b2f&tw=1
全部>>200に当てはまる訳ではないけど、こんな感じなんですわ
- 204 :199 :2007/08/12(日) 17:49:39 ID:???
- >>203
一番上
東1 この順目で親や対面に7s切りは強すぎ。8sで形聴狙うべき。
東2 鳴きに一貫性が見られない。俺は7s鳴かないが、鳴くなら片上がりでも六待ちにすべき
東3 追っかけるなら赤5p待ちにすべき。どっちも危険牌だし点数が高い方を
真ん中
東1 周りの状況に応じた打牌を。三元牌が見えず親は染めが考えられる状況。降り気味でいいくらい。
東2 親リーに、発・Aあたりは相当強い。結果論ではなく降りたほうがよかったと思う。
- 205 :199 :2007/08/12(日) 18:07:20 ID:???
- 一番下
東1 細かい牌効率のミスはあるけど、よくかわしたと思う。
東2 なぜ西切り?真ん中の東2もそうだけど、一打目で気を抜きすぎ?
東3 ドラを持ちすぎ。タンヤオもドラ1も同じ。
東4 言うこと無し。きっちり降りてた。
東4@ ここが一番難しいけどこれはしょうがないかな?
さすがに3局見るのは疲れた。。。ベタ降りに関しては以下を参考にするといい
ttp://www.interq.or.jp/snake/totugeki/kouza3.htm
- 206 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 18:51:26 ID:???
- 2級 0pt R1496
対戦数 105
平均得点 -0.60
平均順位 2.43
1位率 .190
2位率 .380
3位率 .228
4位率 .
- 207 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 18:56:13 ID:???
- 4位率 .200
飛び率 .019
和了率 .203
放銃率 .127
副露率 .308
立直率 .193
途中で送信されてしまったorz
2級になってからやたらと調子が悪いんだけど、成績でここが悪いとか解る?
ランキングの通算得点なんて-169なんだ…
- 208 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 18:59:49 ID:???
- 誰か打とうぜ。
- 209 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 19:06:14 ID:???
- >>204-205
わざわざありがとう。
もっと周りを見て動かないとダメか。
でも自分の手ばっかり考えちゃうんだよなぁ。
難しいっすねぇ。
- 210 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 19:09:32 ID:???
- R1500切る人ってどんな打ち方してんだ
- 211 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 19:12:20 ID:???
- >>210
2級になったときは一応1600以上あったんだ…
それから負け続けてこのザマです
- 212 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 19:13:19 ID:???
- >>211
結構鳴くんだな。
- 213 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 19:19:20 ID:???
- >>212
余りに勝てないから、鳴いて速攻を目指してた時の名残かも…
今は大体染め手、翻牌、鳴き三色聴牌の時に鳴いてる
- 214 :199 :2007/08/12(日) 19:29:49 ID:???
- >>209
まぁこれから実力が伸びていくところだろうからいきなり高い次元のことは望まず、一つ一つお勉強していきましょ。
勝手に評価してしまいましたが、また評価がほしいようなら天鳳の牌譜スレにお越しください。
- 215 :199 :2007/08/12(日) 19:34:40 ID:???
- >>206
105戦じゃまだまだ試合数少ないからわかりにくいな〜。
ただとにかく和了率の低さと1位率の低さが目立つね。和了率も低く、1位考えても平均打点自体も低いんだと思われる。1000点を必死であがっていったり安いダマとか多いのかな?守備面は現状レベルでいいからとにかく牌効率を勉強すべし。
- 216 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 19:44:11 ID:???
- R2000超えてる者ですが、むしろ30%はなかなすぎと感じます。
40%近くまで鳴きまくった方がいいですよ。
役牌は常に一鳴き、タンヤオドラ1などはかなりなきまくっていいです。
あと、いっこ鳴けばテンパイというときはだいたい鳴いた方が得です。
メンタンピンドラ1のマンガンの一向聴よりも、タンヤオドラ1のテンパイの方が強いです。
- 217 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 20:06:47 ID:???
- >>216
そうなのか。
勉強になるなぁ。
- 218 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 20:11:12 ID:???
- 副露率には個人差あるけどな。上位の平均的な副露率は3割台後半にあるっていうのは感覚的にわかるな。
- 219 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 20:11:30 ID:???
- >>194
すごごご(*°ρ°)
Cさんはお風呂に入って泣きながら寝たことでしょう・・・
- 220 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 20:12:47 ID:???
- >>215-216
基本的に両面待ち目指して聴牌したら即リーしてます
一盃口 や三色もつきそうならそれらも考慮して打ってるつもりなんですけどね
平和のみより断ヤオドラを狙った方がいいのかな…
ちなみにさっきの局です
【40】 4位(-35) [速東喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007081219gm-0041-0000-fccbd0cd&tw=0
またRが下がりましたorz
- 221 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 20:23:36 ID:???
- 補足しますと東1の放銃は8pを切ってたのでスジで通るかと思い放銃
東2の5m切りは時間切れでツモ切りしてしまいました
- 222 :199 :2007/08/12(日) 20:24:51 ID:???
- >>220
正直相当ひどいよ・・・。
東1 6sや1p2pのペンチャンより浮き牌の9pを優先させて、あげくが愚形から振り込んでるようじゃ・・・。
東2 5mを切ったのはなぜ???
東3 2mより8m9mを先に払ってるのも不明
一局しかみていませんが想像以上に牌効率が悪いですね。。。板橋浪人かひいいの麻雀研究あたりのサイトで勉強したほうがいいと思います。
- 223 :199 :2007/08/12(日) 20:32:44 ID:???
- 5mは時間切れなのね。なるほど。きついことを書きましたが放銃率は初心者にしては大分低いので、手作りの基礎を学べば必ず伸びると思います。頑張ってください。
- 224 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 20:36:45 ID:???
- 東1
白→9p 役牌は一枚切れでも孤立19牌より大切です。
6s→9p 6pを持っているときの9pは攻撃にも防御にも役立たずなので字牌より先にきりましょう。
それ以降は降りてるんですかね?しかしリーチの一発目にはちゃんと1mを切りたいですね。
東2
2p切りのところは、愚形2つ残っちゃうので9p切りの方がいいかな。
タンヤオがつくので打点もアップです。
5mツモ切りは、ミスだと思いたいです^^;
7s→8p 一向聴から暗刻を切らないこと。
一向聴で暗刻があると受け入れがかなり増えます。自分で数えてみてくださいね。
東3
9pははやめにきりましょう。
9m→2m 基本的に、面子が足りてないときのペンチャン落としは損なことが多いです。
特に、孤立28牌や孤立役牌を残してペンチャンを落とすのは損です。
東4
7m→3m 6778mの形はすごくいい形で、5689mどこが入ってもリャンメンテンパイします。
総評・とりあえず点数状況は無視して基本的な部分の打ち方を解説しました。
序順はオタ風→1,9→2,8or役牌の順で切っていくとロスが少ないです。
ペンチャンはタンヤオがつく場合を除き落とさない方がいいです。(東2の手牌なら落とし、東3の手牌なら落とさない)
リーチが来て自分がテンパイしてなかったら、まずはベタオリしましょう。成績が大きく変わります。
役はタンヤオと役牌とホンイツとリーチが大切で、まずそれらを作る技術を習得しましょう。
三色や一盃口はたまたまできるときのみ狙えばそれでいいです。積極的に狙いすぎるとむしろ損です。
- 225 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 20:41:31 ID:???
- 追記
麻雀を勉強するなら、このサイトの内容がかなりいいので、強くなりたいなら一読をお勧めします。
http://www.geocities.jp/manbouk/index.html
- 226 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 20:51:43 ID:???
- >>222-225
ありがとうございます
東3で8m、9m切ってるのは、2m残して3mツモれば1mでも4mでも順子になると思って切りました
とりあえず紹介していただいたサイトを回って勉強し直してきます
- 227 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 21:20:08 ID:???
- 2mを残して3mツモ→リャンメンができる
1mツモ→ペンチャンができる
4mツモ→カンチャンができる
89mを残して7mツモ→面子ができる
6mツモ→カンチャンができる
89mツモ→トイツができる(悪くない形)
ということでペンチャン残しの方が一発で面子ができるぶん有利なんですね。
孤立3〜7牌との比較は難しいですが、基本ペンチャン残しが有利です
- 228 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 21:56:29 ID:???
- 今やってたら東1 1本場でオワタwww
そんで俺はめでたく5級昇進、2回とも振り込んでしまった人には慰めの言葉と感謝の言葉をw
【15】 1位(+48) [東喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007081221gm-0001-0000-8fbe4153&tw=0
- 229 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 21:58:08 ID:???
- >>228
ところで、リーチ中にカンするべきだったんだろうか?
- 230 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 22:23:18 ID:???
- >>229
カンするとツモ専になると思っていい
上がりたいなら普通はしない
- 231 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 22:23:24 ID:???
- 絶対カン!
- 232 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 22:25:38 ID:???
- なんかよくミンカンされるんだけど・・・得点アップを狙ってるのかな
- 233 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 22:31:27 ID:???
- カンと表示が出たらカンする奴多過ぎるだけ
ネットからはじめた人とリアルで打てば解るよ
役が決まってないのにオタ風カンなんて当たり前にしてくるから
- 234 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 22:47:26 ID:???
- >>233
そいつは何がしたいんだ
- 235 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 22:50:56 ID:???
- カンするとドラ牌が増えるから、自分にドラが乗るかもという淡い期待でミンカンするんでしょ
役牌でカンして、それが丸ごとドラ4になった事があったりすると癖になるんじゃない?
自分はアンカンは時々するけど、ミンカンはほとんどしないや
- 236 :228 :2007/08/12(日) 22:52:37 ID:???
- >>234
なんか初心者は「カン」って表示が出ると押したくなるんだよ。
なんか「カン」って言う響きが良いんだろう、俺がそうなようにw
- 237 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 22:59:11 ID:???
- ついさっきリーチ→カン→嶺上開花であがったよ
- 238 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 23:01:29 ID:???
- リーチ後のカンは常に正しい
- 239 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 23:01:47 ID:???
- 新ドラをめくるかめくらないかは任意なら使い道も増えておもしろいかもね
符をあげるために晒すことにはなるけど。
- 240 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 23:16:14 ID:???
- そういうルールつけると空気読め空気読めうるさい日本人は疲れちゃうよ
- 241 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 23:20:12 ID:???
- たまにいるトップ目でカンするやつってなんなの
- 242 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 23:22:02 ID:???
- もう一回すぐツモでお得だからだよ
切ったらまた一巡またないと。
- 243 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 23:26:28 ID:???
- 他の人がリーチした後に、カンする人っていますよね。
「オレはスーカンツあがりたいんだ!」とか、
「ドラ4枚きちゃった。切ると怖いからカンしちゃえ。」とか、
「カンってさ、ほら・・・男(女)のロマンだろ?」とか、
まぁいろいろ考えられるのですが、なんだか3番の選択肢の方が多い気がするんですよね。
私は1番以外ではリーチ後のカンは多分やらないです。(というか、やれる配牌こないだろうと)
じゃあ、カンっていつするの?
私はリーチ前にしてます。特に、イーシャンテンorテンパイのとき。
または、早い巡目で。カンドラひけるかもですので。
私は、麻雀始めてまだ半年にも満たない初心者ですので、多分上に書いてることも間違いだらけでしょう。
- 244 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 23:39:03 ID:???
- やべぇおまいらの会話がクオリティ
高すぎてついていけんから
独りで勉強してくる。
強くなったら誰か相手してくれ!
- 245 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 23:39:38 ID:???
- 俺もイーシャンテンくらいまで丸ごと抱えておいて、切る状況になった時にアンカンかな
- 246 :焼き鳥名無しさん :2007/08/12(日) 23:53:59 ID:???
- >>243
大体あってるよ
- 247 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 00:01:06 ID:???
- いやいやリーチ後は常にカンした方がいいっすよ。
リーチ前の、イーシャンの時は微妙ですけど。
鳴いててリャンメンテンパイしてるときなら役牌とか大明槓していいっす。
- 248 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 00:54:59 ID:???
- >>247
いや待った!
いくらリャンメンでも後からかかったリーチに新ドラ乗る確立>>>リンシャンツモ
大明カンして有利な場面なんて殆ど無い
- 249 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 01:00:02 ID:???
- >>247
釣りっぽいけど初心者スレだからマジレスしておくね。
鳴いてる時に大明槓するのは基本的には駄目だよ。
勿論、場の状況や点数状況次第では、稀にカンした方がいい事もあるけど。
自分にカンドラが載ったり、リンシャンツモの可能性はあるけど、
面前の人がリーチした場合は、カンドラに加えてカン裏の権利まで生じてしまうから、
デメリットの方が大きい。
鳴いている時は安全牌が少ないから、リーチされた時に降りるのも難しいし。
- 250 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 01:04:05 ID:???
- 常にカンはだめだよ、状況が大事
リーチドラ3の手をテンパイして即リー、リーチ後に字牌のドラ4枚目を引いてきた
ここでカンしたら他家は全員ベタオリ確定
ツモってハネ満確定させるよりも、他家からのマンガンを期待したほうがベター
こういう状況はいくらでもある
- 251 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 01:16:03 ID:???
- 大ミンカンは基本的に海底牌の操作やテンパイ取りのため、主に終盤行う
和了のための字牌大ミンカンはほぼご法度
安全牌3枚捨ててカン裏増やすってどんだけですか
初心者相手なら3を大ミンカン→1や2を釣り出しって手もあるけど
相手のレベルが上がると逆に警戒されるだけなので注意
- 252 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 01:38:37 ID:???
- 牌効率意識しながら打ってたら、なんとか1級になれました
アドバイスくれた方々本当にありがとうございます
- 253 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 01:43:23 ID:???
- ハネマン振ってもトップだからダンラスのリーチに一発で差し込んだら
裏三で倍満になって2位になりますたorz
- 254 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 01:48:44 ID:???
- 倍満になったのは偶然だろうが、一発差込は止めたほうが良いと思われ
無駄に翻数を増やしてやることはない
- 255 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 02:07:46 ID:???
- 跳満まで振れるのなら一発もありだと思うがな。
ただ、親が2家で今にもまくられそうとか、そういう理由が必要だが。
- 256 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 02:09:24 ID:???
- リアルと違って、オーラス直撃してもまくらない手でリーチする連中ばっかりだからな。
- 257 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 02:18:29 ID:???
- >>256
一般卓はそんなもんだ
気になるなら最低上卓まで上がるしかない
- 258 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 02:39:42 ID:???
- あーつまんねーー
なんだよこのシステム
- 259 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 03:56:25 ID:???
- 出すときスローにならなければ完璧なのになぁ。。
- 260 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 09:43:51 ID:???
- >>249
釣りではないですよ。>>216>>224>>231>>247は自分ですが・・・
鳴いてるときでリャンメンテンパイしているときは、
すでに自分の和了り率が70%やそのくらいには達しているので、リーチに裏ドラ乗ることより嶺上と符ハネとカンドラが自分に乗る可能性を重視していいらしいです。
二三八八BCD発発発 チーDEF ドラB
特にこのくらいの役牌ドラ1のテンパイなら発は絶対大明槓したほうがいいと思います。
発ドラ1の2000点→符ハネで2600点(嶺上ツモまたはカンドラ1枚で5200)
更に、先制リーチしている場合も自分の和了り率が基本的に一番高いとみなして暗槓したほうがいいです。
リーチ後の暗槓は自分に裏ドラが増えるし危険牌を切らなくてすむしいいことばっかりです。
4枚目のドラなんて絶対にカンしたほうがいい例の最たるものです。
- 261 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 11:03:53 ID:???
- 3級 0pt R1208
対戦数 77
平均得点 -8.16
平均順位 2.92
1位率 .129
2位率 .233
3位率 .220
4位率 .415
飛び率 .038
和了率 .200
放銃率 .202
副露率 .310
立直率 .233
3級からあがれない
成績が悪く絶好の鴨になっているのは
役を覚えていないのと無駄に放り込んでしまうのが原因でしょうか?
- 262 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 11:08:37 ID:???
- [般東喰無]
http://tenhou.net/0/?log=2007081310gm-0007-0000-cd3299f6&tw=0
やっと勝てました。
和了れず20000前後の三位争いでもらって負けるか、配牌が良くラッキーで一位かで、競り勝てません。
http://tenhou.net/0/?log=2007081222gm-0007-0000-ab5b83a3&tw=1
- 263 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 11:21:11 ID:???
- >>261
バカだから
- 264 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 11:29:46 ID:???
- >>263
おまえ初心者煽って楽しいか?
- 265 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 11:46:35 ID:???
- ほかに答えようがないだろ
- 266 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 11:50:35 ID:???
- >>261
ttp://homepage2.nifty.com/kmo2/
初心者はこれで練習するといいぞ。
- 267 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 12:36:40 ID:???
- >>266
練習してみます
- 268 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 12:40:00 ID:???
- >>266
そのソフト六段以上の実力があるよ。
強すぎていやにならないかな?
- 269 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 12:40:48 ID:???
- その捨て牌をだれも鳴けないのにランダムで
時間待ちするのはいいんだけど、その時間の長さもランダムなのかな?
- 270 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 12:45:00 ID:???
- >>261
和了率 .200
放銃率 .202
( ゚д゚) …… ( ゚д゚ )
- 271 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 13:02:55 ID:???
- >>269
止まるのは同じ時間
あんまり意味無いね、東風戦で南入りとかしてて終盤に止まると死にそうになる
- 272 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 13:12:55 ID:???
- 親のホンイツドラ2テンパイしたらリーチかかって一発掴み&裏2でハネ満
泣けてきた
- 273 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 13:18:55 ID:???
- >鳴いてるときでリャンメンテンパイしているときは、
>すでに自分の和了り率が70%やそのくらいには達している
他の人もリャンメンテンパイしている可能性高いと思う
上がり率70%って多分3面待ちでもないと思うよ。
- 274 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 13:20:28 ID:???
- そんなことはザラにある
親満でドラ2枚使いのテンパイなら何を掴んでも切るべき
ただし相手に役満のテンパイが見える時は除く。
- 275 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 14:44:04 ID:???
- 5級 15pt R1526
対戦数 26
平均得点 +1.46
平均順位 2.50
1位率 .230
2位率 .153
3位率 .500
4位率 .115
飛び率 .000
和了率 .270
放銃率 .129
副露率 .346
立直率 .205
3位率が多すぎなんだがどうしたらいいんだろうか
- 276 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 16:35:21 ID:bM0l01Qw
- >>275
その情報だけでどうアドバイスしろと?
- 277 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 16:36:55 ID:???
- 4位の時に4確をする
3位の時は1位を狙って無理をする
2位の時は2確をする
1位の時は嬉しい。
- 278 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 16:49:15 ID:???
- 4位の時は基本全ツッパ
3位の時は3確をする
2位の時はTOPを狙う
1位の時はひたすら逃げる
- 279 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 16:54:19 ID:???
- みんな捨て牌ってどの位見てる?
全員を手出しかツモ切りかチェックしてたら
自分の手を考える時間がなくて切るとき遅くなっちゃうよ
誤爆先でレスもらったけど一応こっちにも書かせて下さい
- 280 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 16:56:50 ID:52WjUFU6
- http://tenhou.net/0/?1819
まってるお
- 281 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 17:11:38 ID:???
- 初心者だけどリーチの時くらいしかあんまりみれません
あとはホンイツっぽいのとかはわかるきがするけれど
- 282 :261 :2007/08/13(月) 17:21:56 ID:???
- 最近の牌譜
3位(-23) [東] ナシナシ
http://tenhou.net/0/?log=2007081316gm-0007-0000-f8d86cf1&tw=2
最下位争いを演じてます。
- 283 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 17:35:19 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007081315gm-0041-0000-1fcdbe24&tw=3
この東1の仕掛けってアリだったかな?
正直この東風は運で勝ったと思う。
相手を下ろすためのリーチをハイテイでツモったりとか・・・。
- 284 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 17:43:07 ID:???
- サンマってのは何のためにやるのん?
- 285 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 20:15:07 ID:???
- >>282
東1
5ソウと6ピンのシャボ待ちリーチはきつ過ぎ。
個人的には2ピンカンは親リーが掛かっていて尚且つ待ちが悪いんでしない方がいいと思う。
東1−2 4ピン切りリーチ
東1−3
七万チーはなぜ?
あと一万三万落とす前に九万落としの方がいい。
東1−5
なぜフリテンシャボにうける
東3
点数ないし、ドラ頭でGH落としでいいと思う。
東3−1
五と八の落とし順が逆ドラが七なんで五が先
五が重なった時は一落としタンヤオ付けないと
全体的に見てタテに伸ばしすぎ出来る限りヨコに伸ばすようにしましょう。
後は受け入れ枚数を考えながら打った方がいい
- 286 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 20:22:14 ID:???
- >>279
面倒だからほぼ見ない
重要な時だけチェックしとけばおk
手出しツモ切り全暗記なんてそこらのフリーにも余りいないぞ
- 287 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 20:47:58 ID:???
- 自分がリーチ時の暗カンは絶対しちゃうなあ
明カンはトップだったら相手リーチが怖くてしないけど負けてるときは一発逆転狙う。
基本的には>>260さんに近い。
まあそれぞれの考え方で良いと思う
とRが1500切ってる人間が言ってみる
- 288 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 21:33:51 ID:???
- 4級にあがってから一回も勝てないよ!
- 289 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 21:38:19 ID:???
- 自リーチ→他家同順リーチ→一発で自分の所に相手の当たり牌
こういうのがちょくちょくあると正直萎える
- 290 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 21:52:50 ID:???
- 逆だったら嬉しいからお互い様だよ
- 291 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 22:03:14 ID:fUMJi6OR
- 満喫でやろうとおもったらこの接続元からは7日新規登録できないという表示が…
どうすればいいですか?
- 292 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 22:07:18 ID:???
- >>291
それは他の誰かが3日前にそのPCでやってたんですね
10日間はID新規登録できないらしいので
- 293 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 22:09:55 ID:fUMJi6OR
- >>292
て事は無理?
- 294 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 22:11:53 ID:???
- 満喫を変えるしかないね
- 295 :4級 :2007/08/13(月) 22:12:15 ID:???
- この前の元5級です
4級 0pt r1492
平均順位2.52
和了228
放銃114
副なんちゃら300
リーチ190
です。お暇な方いましたらまたよかったら教えてください <(_ _)>
http://tenhou.net/0/?log=2007081320gm-0001-0000-b3299aaa&tw=3
http://tenhou.net/0/?log=2007081321gm-0001-0000-d0b23cb0&tw=1
http://tenhou.net/0/?log=2007081321gm-0001-0000-02d2384d&tw=3
- 296 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 22:50:15 ID:???
- 放銃114って俺から見たらすごいんだけど
- 297 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 22:58:32 ID:???
- 振聴でリーチしちまったw /(^o^)\ナンテコッタイ
- 298 :4級 :2007/08/13(月) 23:03:43 ID:???
- まけたー
ふりてんもつもだったらいいんじゃなかったけ
だめだっけ???
- 299 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 23:22:10 ID:???
- 一番下を見ました。
東1
テンパイまでの打牌はすごくいいと思います。
字牌の切り、上家へのホンイツへの絞りもきちんとできてていいです。
でもカン6mのテンパイはとりましょう。いっそリーチも可。
終盤になると相手がテンパイしている確率も高く怖いんですが、それ以上にノーテン罰符が大きいです。
自分がノーテンの時とテンパイのときで3000点前後違うことを考えれば、無視できません。
東2
この局も序盤の切りは丁寧でいいです。
3mチーも機敏でいいですが、その後の8sチーはやや早いかな。
残りが愚形ばっかりになるので、ここはスルーして形が良くなるのを待ったほうがいいと思います。
5678m2345678p345678sと有効牌は山ほどありますし、8sは焦って鳴くほど必要な牌ではないです。
急所から優先的に鳴くようにしたいですね。
東3
2s→4mまたは9p
この序盤でトイツほぐしは微妙かな〜一般的にトイツはあまりほぐさないほうが良いです。
喰いタンいくなら9p、リーチを重視するなら4mのほうが早いです。
7m→4m
ドラは残したいですね。
東4
この局は親で点数も十分だし鳴きまくって和了りたいですね。
1s→白
そのためには一枚切れの役牌も少し大事にしましょう。
ああああリーチしてしまったのは痛恨ですねぇ。
ダマでも対面からの直撃orツモで逆転です。
リーチしても跳ね満確定ではないですし、ドラ待ちでもあることですしダマのほうがずっといいですね。
- 300 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 23:46:06 ID:???
- >>297
途中回線切断してさらに振聴でリーチしてもいいんだよ
http://tenhou.net/0/?log=2007081311gm-0007-0000-5b208e45&tw=1&ts=3
- 301 :焼き鳥名無しさん :2007/08/13(月) 23:50:10 ID:???
- 東4−1
7p→中
裸単騎がいて苦しいですね。下家に振ったらラスるのでちょっと押しすぎかなぁ・・・。
まあ級のうちはラスを引いてもいいのでここはまっしぐらに押すのが正解だと思いますが。
だから特に問題ないのかな。
- 302 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 00:03:03 ID:???
- >>300
でもこれって回線(時間?)切れで白をツモ切りしなかったら
Cさんの打ち込みでハネマンあがりだったかも
まあとにかくこの役でフリテンリーチとかお茶を噴いたわ
伝説に残るぞこれは
- 303 :4級 :2007/08/14(火) 00:04:08 ID:???
- >>299 さま
またまけた(×_×;)
見直しました
1では何かあやしいひとがいたのでやだなとおもってて
このようなテンパイではリーチするよりやめたほうが得なのかなぁとおもってしまったんです。
テンパイできたらやったほうがいいんですね!
2はタンヤオしたかったけど自分でも混乱してこのようなことになりました@_@;
なにがきたらなくかかんがえないと上手になれないのですね。がんばります
3はピンフにしたくって、4と7から4のがいいやつだから7すてたら
あ、ドラジャン!!!というのをやってしまいました><
4番は
役牌はだいじなのですね・・・・1まいきれたらゴミだと思ってたので反省です。。。
リーチは失敗なのですね。
親がリーチしたら強いというのをきいたことがあったのでやってしまいました
失敗しました;;
わたしが練習しなければいけないことをピンポイントで丁寧に解説してくださって
ありがとうございました。
またちょっとだけつよくなれたきがします。
目標は1級です!!
- 304 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 00:14:58 ID:???
- 親のとき、ピンフ・タンヤオになりそうな配牌でも
とりあえず役牌は2枚枯れないorいらなくならない限り持っとく。
特にダブ東は切らないだけでプレッシャーになる・・・人もいる。
親が役牌ともう一面子鳴くともうこれは親リーと同じだからね。
- 305 :4級 :2007/08/14(火) 00:21:39 ID:???
- >>301さま
うんなんかすごいことになってたから、なにもってるか全然わからないから、「どれ捨てても同じだ!」
っておもってしまったんです。
点数や順位も勉強しないとだめですよね
わたしは自分のでもかなりいっぱいいっぱいなので、勝手に自分できめてしまうからだめなんですね
今回は、どうせわからないから→の人は無視をするってきめてしまいました。
もっと考えれるように練習してみます。
的確なアドバイスありがとうございました m(__)m!
- 306 :4級 :2007/08/14(火) 00:57:42 ID:???
- 同じくらいの人練習しませんか?
- 307 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 01:11:13 ID:???
- リーチ時の暗カンは
追っかけリーチや他家がテンパってそうだったら
絶対するべき。とくに順子場の場合
- 308 :4級 :2007/08/14(火) 01:24:02 ID:???
- かてないようううううう
悔しいいい!!
2.55位になりました。
カンねらってみますね。
- 309 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 01:26:46 ID:???
- ようやく段持ちになって上級覗いてみたら、喰いアリ赤速にしか人が集まってないことに驚き
判断がパッとできるようになるまでは一般で打つしかないな
- 310 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 01:46:33 ID:???
- >309
そうなんだ。喰ナシ赤ナシなんかはガラガラですか?
- 311 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 01:50:27 ID:???
- 食いアリ赤アリ東風ならすぐ卓が立つ。
あとは食いアリ赤なし東南、つまりクラシックルールの卓
にまれに4人集まる程度でそれ以外はほぼ全滅。
- 312 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 01:54:50 ID:???
- >>310
東 東南
喰いナシ 1:0 0:0
喰いアリ 3:0 0:4
喰いアリ赤 0:0 0:4
喰いアリ赤速 0:108 0:0
サンマ喰い赤 0:0 0:0
こんな感じ
- 313 :4級 :2007/08/14(火) 02:01:48 ID:???
- 自分でもめちゃくちゃ
なにやってるかわからないや。
たまたま1番になれてうれしいけど、意味わからないことばっかりしてしまった!!
- 314 :4級 :2007/08/14(火) 02:02:35 ID:???
- そういうことは上級者はやっぱないんですよね〜?
わたしはなんかよくわからないけど買ったり負けたりってことはあるんですけど。
う〜むもうねよ
- 315 :4級 :2007/08/14(火) 02:08:27 ID:???
- これです!
http://tenhou.net/0/?log=2007081401gm-0001-0000-0b0ac846&tw=3
たまたま1番になれたけど、みんなのしてることわからなくて混乱してしまって
わたしも意味不明になりました。
へたっぴです。
でも1番になったし、いい時間なので気持ちよく寝ましょう♪
3級チャレンジはあしただっ
- 316 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 02:11:07 ID:???
- >>312
自分は喰いアリ赤アリ東南でしかやってないんですけど
その状況ではもし初段になっても一般で打つしかないですね
一般戦でR2000以上の四段や七段の人にぶちあたるのはそういうことか
- 317 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 02:14:42 ID:???
- >>295の真ん中のやつを見ました。
東1
2s→4p
これは、七対子のイーシャンテンですね。
でもこの形からだと、トイトイに行くのがいいです。
トイトイに行く条件・トイツが4組・できれば5組(暗刻があれば更に良い)で、役牌対子があること。
これならトイトイのほうがチートイよりちょっといいかな、というくらいなのでいきなりチートイ決め打ちの打9pよりは打4pがいいと思います
中をポンしたあとは1pでなく2sを打てばチャンタにできます。
東2
東→2m
ダブ東は重なったら嬉しいので残しましょう。
東3
1m→4p
2枚ある安全牌は優先的にきりましょう。
一枚通せば次も通せるので。
東3−1
1mなどは通して、危険そうな2sは止める。いい判断だと思います。
東4
この局、トップになるには下家からのマンガンか跳ね満ツモですが難しいです。
2着狙いでチャンタ三色は捨てていっても良かったかなと思います。
というか、チャンタ三色でも門前じゃないとマンガンにならないし、7mチーしたのならピンズの真ん中を残して
東のみか三色のみでの速攻の和了りでいくしかなかったかな、と思います。
ともかく無理にチャンタにしても鳴いてしまえば順位がかわる和了りにならないということで、やや中途半端になってしまったという気がします。
総評
東3できちんとオリれていますし、逆に東3−1の押さなきゃいけない場面できちんと押せている。
悪くないと思います。牌効率も悪くないし、この調子でがんばってください。
- 318 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 02:15:03 ID:???
- >311-312
そうですか、がっかりです。別のルールを覚えるしかないか。
- 319 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 02:18:19 ID:???
- 3連続でラス食った。
R1800と二段が近そうで遠い。
- 320 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 02:23:05 ID:???
- 上級者だね。
初心者ってどこまでかな?
本スレにかけない人はここかな?(5段かつ、R2000なんちゃら)
- 321 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 02:53:22 ID:EJ0uFRib
- 天鳳初めてなのですが、この成績はいかがでしょうか?
ちなみに打っているのは一般東南食いタン赤有りのみです
5級 15pt R1616
対戦数 26
平均得点 +5.96
平均順位 2.26
1位率 230
2位率 307
3位率 423
4位率 038
飛び率 038
和了率 250
放銃率 125
副露率 421
立直率 100
- 322 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 03:06:22 ID:???
- 確かに現状では上卓で立つ卓が限られてしまうけど、
諦めてしまっては状況は変わらないので、我慢してちょっと待ってみたり
せめて一般とのダブル予約にしてみよう。
皆がそうすればきっといろいろな卓が立つようになるよ。
>>321
もう少し対戦数が増えないとデータに意味はないね。
ぱっと見た感じはそこそこ打てる人だとは思う。
100戦ぐらい打ったらまた出してみてください。
- 323 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 03:17:12 ID:???
- >>321
短期の成績とはいえリーチ率の低さがやはり気になる
一般では相手が降りないという意味で、上級以上では相手を降ろすという意味でリーチはとても大事
3位率が高いのは問題ない
- 324 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 03:40:56 ID:???
- 良スレだった牌譜評価スレがメチャクチャになってるのと入れ替わりに、
ここが良スレとして伸びつつあるっぽいですね。
>>320 なかなか段を持てない=初心者、
2〜4段なのにR1800にならない=初心者と初級者の間、ってとこかなあ……
2〜4段でレート1800以下の打ち手は、街の雀荘とかに行ったら
レベル低い店でもかなりボロクソにやられると思う。
完全に初心者を卒業できたら、天鳳でR1900〜2000は相当簡単。
あと評価スレでよく言うことなんだけど、
点数計算をコンピュータまかせでいるうちは段持ちだろうと永遠の初心者。
なるべく早く点数計算を覚えるのが吉です。じゃないといつまでも、
接戦での勝ち負けが運まかせになる。
- 325 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 05:22:53 ID:???
- 上級者の方、もしよかったら解説つきで牌譜うpしてもらえませんか?
私はこんな考えで実戦ではこんな風に打ってますよ〜というのを拝見したいです
- 326 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 05:28:28 ID:???
- そんなことしたら十中八九荒れるのでやめれ
- 327 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 05:32:07 ID:???
- 東風戦でオーラスのとき、その次に南場に行ってしまうことが時々あるのですが何故でしょうかね?
ご教授お願いします_(._.)_
- 328 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 05:40:41 ID:???
- >>326
こちらまで荒れたら困るなぁ…
やっぱり自分の牌譜うpしてアドバイス貰った方がいいか
>>327
トップが30000点超えてない時に南入りじゃなかったかな
- 329 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 05:51:02 ID:???
- >>327 トップが30000点持ちになるまで続く。
何度か南入を経験しててそれに気づかないということは、
オーラスで四人の点棒状況をちゃんと見てない可能性がある。気をつけよう。
- 330 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 07:35:23 ID:???
- しっかし、本当上がれねえな
ハッキングされてんじゃねってぐらい振込み祭なんだが
- 331 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 08:18:52 ID:???
- ちょっと前の局で他家が全員染め手ぽかった時は恐ろしかった
これの東1局
http://tenhou.net/0/?log=2007081404gm-0001-0000-12861e60&tw=1
にしても牌効率というのはなかなか難しい…
- 332 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 08:30:19 ID:???
- >>325
感染しろよ
- 333 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 09:10:22 ID:???
- >>331 この東1は自分がドラ5なんだから、向こうがいくら鳴いてようがあまり怖くないはず。
鳴きまくりの染め手よりこちらの方がテンパったときの点数高い可能性がかなり大きい上に、
自分「だけ」がドラの在処をほとんど知ってるというのは
一局進める上での情報戦という意味合いでもものすごく有利。
牌効率的にミスのない打ち方ってのはそれほど難しいものじゃないんだけど、
331は牌譜見る限り正直まだだいぶメチャクチャかな……
一つ一つミスを挙げてったら相当な数になるし、状況判断的に疑問な部分も結構ある。
でも自分がミスを犯してるって自覚がある限りは
いくらでも伸びしろがあるはずなので頑張れ。
基礎中の基礎さえできたら、R1900くらいはあっという間だよ。
- 334 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 10:04:02 ID:???
- >>324
>2〜4段でレート1800以下の打ち手は、街の雀荘とかに行ったら
>レベル低い店でもかなりボロクソにやられると思
東風では超ラン、ハンゲでは貴族、天鳳では特上な俺だけど
点5フリーですら(一応結構レベルの高い店のようだが)成績は中の上がやっと
リアルとネットの実力の溝はまだまだ深いと思う
- 335 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 11:30:53 ID:???
- >>300
これはすごいw
ところでいくつか質問なんですが
1、槓って暗刻扱いなの?
2、天鳳だと持ち時間なしの待ち時間は普通でも5秒しかありませんが
リアル雀荘でもこのぐらいの超スピードで打つんですか?
ゲーム麻雀から入ったもので天鳳での高速判断は辛いです・・・
- 336 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 11:53:15 ID:???
- >>335
役の上での扱いは、暗カンは暗刻と一緒。もちろんリーチもできる。
明カンはポンした状態と一緒。
符は違うけど。
天鳳の速は速すぎるから、
慣れるまで速じゃないところで打つのがいいと思う。
フリー雀荘も結構速いよ。
仲間内で打つ場合と違って常に焦らされてる感じ。
- 337 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 11:55:29 ID:???
- >>335
1、暗カンなら暗刻、大明カン、加カンなら明刻の扱い。当然符は違うが
11155四四四六七 カン發
例えばこんな形の場合、暗カンの場合のみツモでもロンでも三暗刻がつく
大明カン、加カンの場合はツモでもロンでも發のみ
2、夢を壊すような話だが、リアルは天鳳速より更に1テンポ早い
まあ慣れてない旨を伝えれば同卓者もゆっくり打ってくれるだろうが
- 338 :335 :2007/08/14(火) 13:15:10 ID:???
- >>336
>>337
レスどうもです。これより早いってのは考えられないですね・・・
リアルでもし打つときは今のうちは仲間内だけのほうがいいですね。
- 339 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 13:23:50 ID:???
- >>333
お礼が遅くなりました
いつもいつも丁寧なアドバイスありがとうございます
東1は降りきれないと思い勝負をかけにいきましたけど門前だったら降りてたかもしれません…
攻めるか降りるかの判断もだいぶ甘いですね
午前中書店で麻雀関連の本を漁っていたら、天鳳のミニゲームにある練習麻雀のようなもので牌効率を覚える方法が紹介されていました
手牌4枚なら流石に自分でもすぐ判断できるんですが、7枚になるとだいぶ怪しいです…
ちょっとこれで頑張ってみようと思います
- 340 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 15:00:37 ID:???
- >>324
>2〜4段なのにR1800にならない=初心者と初級者の間、ってとこかなあ……
>2〜4段でレート1800以下の打ち手は、街の雀荘とかに行ったら
>レベル低い店でもかなりボロクソにやられると思う。
>完全に初心者を卒業できたら、天鳳でR1900〜2000は相当簡単。
一概に言えないとは思うよ。
俺の場合ID3つ目なんだけど。
1回目 初段の時点でR1800後半
2回目 初段の時点でR2000前半
3回目 初段の時点でR1700後半
東速赤で打っているのもあるけどやはり、60戦〜80戦程度では安定しない。
今回は1700台で2段って可能性もあるけど、街の雀荘でボロクソにはやられないとは思う。
雀荘の大会(40人くらい)で店員が外ウマしていて俺の優勝に何人か掛けていたんで
多分、負け組みの部類には入ってないとは思ってます。<結果は予選落ちだったけどwww
>点数計算をコンピュータまかせでいるうちは段持ちだろうと永遠の初心者。
>なるべく早く点数計算を覚えるのが吉です。じゃないといつまでも、
>接戦での勝ち負けが運まかせになる。
これは激しく同意点棒のやり取りのゲームなんで点数計算が出来る事が必要。
後は何点差なら何点の手を作ればいいかとかも覚えて必要がある。
トップと9000点差なら満貫ツモもしくは、5200直撃とかを計算しながら
すると局の進め方が楽になるはず。その局に何点上がればいいかという計算が出来るからね。
>>334
>リアルとネットの実力の溝はまだまだ深いと思う
単純にリアルのなれてないだけだと思うよ。
理牌や盲牌の癖、コシ、目線なんかをしっかり見るようにすれば待ち牌読みとかがかなり楽になる。
- 341 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 15:45:57 ID:???
- ダブ東ドラ3
回線切れから戻ってくると跡形もなく
次局にうつってたorz
- 342 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 16:41:34 ID:???
- 四暗刻
- 343 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 16:42:33 ID:???
- はじめて四暗刻テンパったけどあがれなくて悔しかったって書こうとしたら
間違えて送ってしまった。
- 344 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 16:43:57 ID:???
- チラシな
- 345 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 20:07:16 ID:???
- <<340 ひとつのIDで対局数重ねた方が自分の正確な実力が把握できると思う。
- 346 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 20:17:33 ID:???
- 紛れの多い一般じゃそれくらいの差は出てくるだろうね
- 347 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 20:22:07 ID:???
- >>340
基本暇潰しなんで複数IDを使ってます。
次はR何処まで下げれるかやって見ようかとw
- 348 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 20:56:56 ID:???
- >>300
これは実質五暗刻だな神ツモですねw
- 349 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 21:41:15 ID:???
- ccクリーナーで保存IDが消えてしまいました・・
- 350 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 22:38:14 ID:???
- >>349
頭悪すぎwwwwwwwwwwwww
首吊って死ねよwwwwwwwうはっwwwwwwwwwwwwwww
- 351 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 23:00:18 ID:???
- >>349
次からはUSBメモリとか定期的に外部に保存だぞ
とかいいながらめったにやらない俺。
- 352 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 23:09:00 ID:???
- >>349
俺はヤフのブリーフケースに預けてあるから何時でも何処でも
ログイン出来たりするwwwwwww
- 353 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 23:11:33 ID:???
- パスひかえるなんて基本だろ。
フリーメール、ヤフオク、mixi、ネット麻雀。
全部同じにしとけば覚えられるかもしれんがここはそうはいかんからな。
- 354 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 23:18:29 ID:FqNrcN+V
- 俺はいつも3パターンを組み合わせてるから忘れても適当に試せばそのうち入れる
- 355 :焼き鳥名無しさん :2007/08/14(火) 23:21:25 ID:???
- 2回連続4位でRが1500に戻ってしまった
我ながら安定感無しで困る
- 356 :321 :2007/08/15(水) 01:08:07 ID:X2AcUOOr
- >>323
なるほど。私の場合は、やはり警戒されない為にヤミテンに取ることが多いのですが
やはり、もっとリーチ押しした方が良いですか。自分的にはリーチの変わりに鳴きで
警戒させているつもりなのですが、クズ鳴きと思われて、ブンブン来る方が結構いら
っしゃるんですよね。まあ、自分がしっかりした仕掛けをしているので、あまり気に
はしていないのですが
- 357 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 01:12:47 ID:mWkb9NCk
- >>356 戦績見たけど30戦以下じゃ全くどの程度の実力かわからんと思う。
100戦もすれば、自然とこれよりリーチ率は上がって副露率は下がるだろうし。
- 358 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 01:18:28 ID:???
- リーチできるときは全部リーチしたほうが得だよ。
リャンメンテンパイなら全部リーチ、愚形でも全部リーチ。
例外は子の役なしドラなし愚形のリーチしても1300点にならないやつだけ。
- 359 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 01:19:49 ID:???
- ×1300点にならない
〇1300点にしかならない
- 360 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 01:22:25 ID:???
- 10秒くらい真剣に考えた中上級者でーす
- 361 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 01:24:30 ID:???
- 自称 を入れ忘れてかなり痛い感じになった
- 362 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 01:29:40 ID:???
- >>361
お前は今泣いていい
- 363 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 01:40:01 ID:???
- >>356
天鳳(というかネット麻雀の主なプレイヤー)で鳴きをキチンと対処して動くことができるのは
上級レベルの部屋にいるほんの一部。
リアルと大きく違うのが副露が他家に対して何の抑止力にもならない点
鳴きについてはリアルとは別に「ネット用」の打ち方を模索して使い分けたほうがよいと思う
- 364 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 02:11:42 ID:???
- >>363 363自身は抑止力としての「アガリをそれほど目的としてない鳴き」を有効に使える?
俺は雀荘でもネットでも、ドラがあるが役&テンパイ形をつくるメドが
一切立たない牌姿の中盤から、相手にオリを意識させたくてドラポンくらいしかやらない。
たとえば一色手に見せかけて二つもブラフで鳴くとかは正直ばかばかしいと思ってるし、
モダンな戦術論からするとこういう考えはそんなに間違ってないはずと思ってるのだけど、
自分が400戦で安定R2030〜2040前後なので、R2080〜2100位で安定してるプレイヤーとの差は
どこなんだろうと今考えてる状態で。そういう鳴きの使い方ももう一枚上のレベルになると
TPOに応じて使えるのかなとか思って質問してみました。
微妙にスレ違いですまん。本スレはこういう話はしにくいので。
- 365 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 02:19:31 ID:???
- 役牌を次々下家に鳴かれて自分の手には4枚目の役牌がいっぱい、
あげく下家以外の他家もリーチしてあぁ、はいはい安牌いっぱいあるよという状況。
ネットだと割とあるよね。
- 366 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 02:38:50 ID:???
- 便乗失礼。
自分もネット麻雀の鳴き方が良く分からない一人です。
もっとハングリーに行ってもいいのかと思い鳴き練習してますが、
未だにフーロ率27.9%
115戦やってみて平均順位2.18なので余り意識しないでもいいのかと思いつつ、
特上行ったら壁が見えるんだろうかと考えてます。
よくフーロ率40%ぐらい有ってもいいとか聞きますけど、
マジかよと思うのは自分だけでしょうか?
- 367 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 02:42:52 ID:???
- 壁が見えてからでいいんじゃない?
- 368 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 02:51:06 ID:???
- >>俺350戦で平均順位2.22で、鳴きはジャスト3割。
4割は流言の類じゃないかな…あと200戦やって順位平均2.18を保てたら相当なレベル。
むしろこのスレの他の人にアドバイスするべき立場だと思う。
たぶん2.18からゆるやか〜にちょっとずつ落ちてくと思うけど。
- 369 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 02:56:07 ID:???
- 安定2100だがフーロは30ぐらいで十分
40となると自分では良かれと思っているが
実は余計な鳴きをしているってこった
- 370 :363 :2007/08/15(水) 03:05:55 ID:???
- >>364
一色ブラフで2つ鳴くのはちょっと・・・
リアルに限ると牌の出てきた場所からブラフとばれる可能性も高い
気を向かせるためのブラフドラポンというのはまず俺はやらないな
ポンの一番の欠点は同種牌が一気に3枚場に見えるということだと思っているので
相手が警戒して攻めにくくなる利点よりも、他家の手牌読みの参考にされてしまうことを注意している
意識させるので効果的なのは(中盤での)ヤオチュウ牌を含んだチーがおすすめ
他家が嫌でも何らかの手役・役牌を意識して動くことになるため
>>366
マメに一発消ししてる?
これだけで結構変わったりする
- 371 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 04:06:52 ID:???
- >>370
それなんて焦げぱん?w
R2000切ったからこっち来たの?
- 372 :ハコテン名無しさん :2007/08/15(水) 04:29:06 ID:???
- 最近、ここの麻雀サイト、結構話題に出るからしてみようと思うのですが、
どんな感じなのですか?
- 373 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 04:33:27 ID:vyYstBri
- オーラストップ目か染め手以外では役牌一鳴きしないんで
フーロ率は低目かな?と思っていたんですが
3割とか4割といわれると気が遠くなる・・・。
他も含めてこんな感じです。
もっと鳴くべき?
初段
対戦数 149
平均得点 +1.23
平均順位 2.43
1位率 .275
2位率 .228
3位率 .281
4位率 .214
飛び率 .020
和了率 .183
放銃率 .127
副露率 .184
立直率 .141
- 374 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 04:35:09 ID:???
- >>372
百聞は一見に如かず 他でやる気しないよ
- 375 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 04:35:17 ID:???
- >>372
レベルはともかくとして画綺麗だしリズムも悪くないし
遊ぶにはかなりいい感じだと思うけど?
- 376 :ハコテン名無しさん :2007/08/15(水) 04:40:08 ID:???
- なるほど・・・分かりました。じゃあこのIDで登録するのでw
見かけたら相手してくださいね
- 377 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 04:55:51 ID:???
- >>372
Rランキングトップや現最高段位の七段が般南に現れる
それが天鳳
- 378 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 05:00:23 ID:mWkb9NCk
- >>373 150戦やってこれだと、打ち方のかなり基本的なところに
問題がある可能性が高いと思われます。
アガリ率がかなり少ない&ラス率がやたら高いのが気になる。
初級者卒業間際〜中級者で、トップ率がラス率の2倍、って感じだよ。
- 379 :ハコテン名無しさん :2007/08/15(水) 05:27:02 ID:???
- うお・・・登録しようとしたら登録されてた・・・
- 380 :373 :2007/08/15(水) 05:33:00 ID:vyYstBri
- >>378
サンクス。ちと打ち方を考え直してみます。
最初の130戦はホントに配牌、ツモが酷かったんですよ。
初段になってからガラっと変わったのは仕様でしょうかw
大体、負けパターンは決まってます。
先制ツモ攻撃食らって点差が開く。
勝負手が来ずそのままズルズル後退。
オーラスでラス回避できれば3位。ダメならラスw
浮いててオーラスで逆られることは
ほとんどありませんが・・・。
東風戦に向いてないのかな。
立直率はこんなもんですかね・・・。
- 381 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 05:38:55 ID:???
- こんな成績でも初段か
ぬるげーやのぉ
- 382 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 06:13:37 ID:???
- マニュアルを見ると1級、2級、3級は平均Rが1450くらいしかなくて
7級よりも下で1番弱いのはなんでだろう。
段位になると途端にRが跳ね上がってるけど。
- 383 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 07:26:59 ID:???
- >>382
段になったときR低いと作り直す奴がいるからだろ
- 384 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 07:50:26 ID:???
- 【40】 3位(-14) [速上東喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007081506gm-00c1-0000-dcd61302&tw=0
150局目ということで上卓に初挑戦してきました
牌効率もいくらか進歩しましたでしょうか?
周りが全員3段ということもあって、怖くて殆どベタオリでしたけど…
自分なりに反省点等を
東1
8p→3m ツモ切りで雀頭残しておいた方が良かったかも…
東1-1
2s→? 4sが暗刻だったので6p残しましたが、もっと早めに切っておくべきですかね?
東2
対面と下家が筒子、上家が索子の染め手っぽかったので、ど真ん中の6pと5sは止めました
東3
678で三色狙えるかな〜なんて思っていたら親があっさりツモ上がり
東3-1
上家からリーチがかかってオリ
東4
上家が3副露で染め手聴牌っぽかったのでまたもオリ
東4-1
白が出たので思わず鳴いてしまいましたが、七対子狙っていくべきだっかも…
ど真ん中の5pとドラ待ちは悪すぎますよねorz
どちらかを暗刻に出来れば両面待ちと思っていましたが現実は甘くなかったです
アドバイスよろしくお願いします
- 385 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 09:40:30 ID:???
- >>384 長くて辛いアドバイスでいいなら。
東1 8p切りのところは3m切りでもなく、6p切り。
8p切った場合のテンパイ枚数=1pが2枚見えてるので3種類10枚、
3m切った場合=4種類14枚、6p切った場合=6種類18枚。6p切りは1p切りの180%早く、
3m切りの125%早い。8p3mをトイツにすればポンでテンパイできるんだから実質もっと早い。
牌効率の基礎の基礎。
さらに疑問なのは、3mをアタマにしてドラ受けが無くなる牌姿にしたこと。なぜ?
本来なら6巡目に上家の2m鳴いてテンパってる。鳴かなくても(まあ有り得ないけど)
3mアンコでテンパってる。二回テンパイを逃してる。
東1-1 赤5mを引いた形になるまで、2sはかなりの有効牌。取っとくのが正しい。
1pをアンコにするorポンできたら、79m2444sというそれなりの形の
イーシャンテンにできるので。
ちなみに6pなんか持ってても、ピンズを5789と切ってるから、
6p持っててもまわりのどこを引こうがフリテンにしかならない。
最後の一巡は9mあたりを切るべき。もうノーテンで終了が100%確定してるのだから、
全く通る保証の無い7sで誰かに振り込んだら凄く馬鹿馬鹿しい。
何を切ってもテンパらない状況なら安パイを切るべき。
東2 二人が染め手気配だけど、とりあえずふつうに手を進めてけばいい。
自分のツモが悪くて相手がの方がテンパイ早そうだと判断したら、
その時点で中三枚切っておりればいい。
翻牌アンコってのは、攻めだけじゃなくオリにもにもすごくフレキシブルに対応できる牌。
6巡目の7s切って6p切りは意味不明だけど、北鳴きからあとがさらにメチャクチャ。
「ソーズが危ない」と思ってるはずなのに二巡あとに7sを切ってる。
なぜオリるためには絶好の北を鳴いて7sを切ったの?
5sは危険で7sは切ってもいいという判断の根拠は何? このあと君はどうするつもりだったの?
「止めた」って書いてるけど、鳴いたということはテンパるつもりだったんでしょ?
北を鳴いたら、テンパるためには6か5sのどっちかを切らなきゃならないんだよ?
降りたいのかテンパリたいのか全く意味不明の打ち筋。
次レスに続きます
- 386 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 09:44:13 ID:???
- 東3 第一打が勿体ない。789の三色が間近に見えるのだから、北あたりを切ればいい。
ちなみにここから678は無謀。8pより先に6pを持ってこなくちゃいけない+
6mより先に9mを持ってこなくちゃいけない+69mより先に
カン7sと6p8pを持ってこなきゃフリテン。
以上の三要素を全部満たさないと678にはならない。ほぼ0パーセントの確率。
こういう考え方も牌効率の基礎。
1シャンテンになったときに7mトイツを残して3mを残したのも意味不明。
7mを切った場合、テンパイ枚数は河の状況から3種8枚。そのうちフリテンになる受けが3枚。
3mを切った場合、テンパイ枚数は5種類12枚。3m切りの133%早い。
さらにそのうちフリテンになる受けは3枚で変わらないので、フリテン受けの確率は半分近く減る。
牌効率の基礎。ここから3mにくっついてピンフって考えはあまりに悠長。
そもそも第一打で789を見ておけば既にテンパッてる。
東3-1 第二打は北がいらない。155というピンズの形にしておけば、3p引けばリャンカンになって
このようなテンパイが遠そうな牌姿ではかなり嬉しい展開。
そのうえ1p切るとドラのフォローが無くなる。1pより北の方が圧倒的にいらない。
リーチに降りた場面は6sから切るべき。6s切ればチートイツでのテンパイの芽を残せるのに加えて、
親がリーチかかったときにも1mや7pで降りられる。
ベッタリ降りるときには、現状で100%オリられる牌(リーチ者の安パイ)を先に切って、
そのあとで、現状で100%降りられる上に他の誰かが攻めてきた場合にも降りられる牌
(他家とリーチ者の共通の現物)を切るのがより守備に優れる。
常に絶対こう打つべきというと違うけど、基本的にはこちらの方が
より守りが堅くなると考えて間違いない。
さらに次レスに続きます。長くてすまんね
- 387 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 09:46:11 ID:???
- >>384
東4 二巡目は9mより2sや8pのがいらない。3巡目は9sより8pのがさらに明白にいらない。
なぜ目の前にある89ターツを嫌って8p残すのか意味不明。
ピンフに持ってきたいんだったら4pや7mがあるので、
もうピンフ手がわりの芽は十分だよ?
7m4pは両隣どちらを持ってきてもリャンメンピンフ形になるのに対し、
8pは9p持ってきても駄目。7p引きしか意味が無い。
つまりペンチャンを嫌ってまで手元に置くメリットの無い牌。
6s切らなかったのは好判断。いい。
オーラス ハネマンつくりたいんだったら、チートイツを見つつとりあえず一枚目の白はスルー。
その後の手の進行状況によって、二枚目の白が出たときに鳴くのか鳴かないのか決めるのがいい。
白鳴いてハネマンはかなり遠回りな上に、自分でもお気づきのように
手元にあるトイツはどこもかなり鳴きづらい。
たった数局なのに、あまりにミスが多すぎる。細かいミスを省いても大きなミスだけで膨大な量になる。
書き方にキツいところがあるかもしれないけど、キツい言い方をしたくなるくらい
単純で基本的なところでつまらない凡ミスをしてるのを強調したくこう書きました。
牌譜載せた人をけなそうという悪意があって詳細な牌譜評価を書く人間は
いないってのをわかってもらえると嬉しいです。
けなしたいなら、全局見ずに「まるでダメ」の一行ですむのだから。
- 388 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 09:56:47 ID:???
- >>384のレベルだと、どこまで言っていいのか分からないな。
トンパツから上家の(1)筒チー聴スルーしてるし。
反省点に挙がっていないとなると、素なんだろうが。
東1の反省点も基本中の基本。
全部書き込むととてつもなく長くなりそうだから
疑問に答えるぐらいでいいのかな。
上手くなりたいのなら牌譜貼ってどうのこうのより
麻雀サイト一つ巡っただけで、数段レベルうp出来るんじゃね。
- 389 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 10:06:54 ID:???
- >>384
「板橋浪人」か「ひいいの麻雀研究」で基本を勉強しておいでよ。
あまり難しい事を言っても、正直伝わってくれるか不安なレベルだし。
- 390 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 10:18:48 ID:???
- 観戦するに値する打ち手は誰ですか?
最近は本スレでよく名前の挙がる遊走さんを見てますが
正直よく分からない打牌が多々あります(自分が下手だからかな)
できれば面前型と鳴き速攻型の人に分けて教えてください
- 391 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 10:22:56 ID:???
- >>385-388
どうもありがとうございます
確かに東1の1p鳴き聴牌は見逃してました
本当になんでだろうorz
他にもミスが膨大な量ということでまだまだ先は長いですね
以前紹介して頂いたサイトBeginner's Luckの牌効率の所は読んで打ってたのですが、まるで身についてないとは…
評価して頂くレベルに到達したと思ったら再度アドバイスお願いしにきます
1から麻雀勉強し直して来ます
- 392 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 10:29:25 ID:mWkb9NCk
- >>388 俺評価書いた者だが、なぜか1pチーテンの一巡が見えてなかったわ…
かなり恥ずかしい。やっぱ起き抜けできちんとした牌譜書くもんじゃないな…
>>390 誰の手を見るべきかはわからんけど、五段以上R2000以上なら
ある程度のレベルは保証できるんじゃないかな。
それと、麻雀はレベルが高くなるにつれてだんだん
鳴き派とか面前派っていう打ち手の好みによる打牌の差異が
少なくなってく傾向になるんで、明らかな面前傾倒タイプとか
明らかな鳴き傾倒タイプでなお強い人を見つけるのは難しい。
- 393 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 10:40:42 ID:???
- >>390
遊走さんは牌効率重視せずに好牌先打ちで迷彩したり
河読みながら打つタイプだから初心者には分かりずらいと思うよ
だけど、打牌理由が分かるようになればそれだけ強くなれると思う
今、高Rが保存入ってるから
観戦出来て参考になるのは長岡さんと桜井さんじゃないかな?
遊走さんは七段になってからは東南戦が出来る一般卓で打ってるし
- 394 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 12:01:16 ID:???
- 保存するぐらいなら セカ作ればいいのにね 一般用にね
- 395 :363 :2007/08/15(水) 12:04:14 ID:???
- >>371
何でも一発消しする人だっけ?特で当たったことない(はず)から詳細は知らないですが別人です
一発消しにも好みがあるから全部消すことはない
例えば東パツでの子の先制リーチ、自分も子だったら一発消せてもほぼ動かない
満ツモでもしてくれて、暫定ラスを作ってくれるのが自分にとっては楽だから
勿論打ち手によってはその状況を良しとしないわけで、そうであれば一発消しをすればいい
一発消しは邪魔ポンと並んで特定個人に対する嫌がらせなんで嫌われること多いけど
(特に邪魔ポンが発生しにくいネトマだと槍玉にあがりやすい)
そんなに悪者にしてやることもないと思う
一発消ししてる人ばかり悪者扱いされるけど、
「一発消しをしてくれそうな現物牌を故意に落として鳴かせようとする」人は悪者扱いされないわけで
この辺も不公平というか、なんだかなーという感じがする
- 396 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 13:43:37 ID:???
- 予約のときの数字の意味がわからないんですが
食アリ赤 予約 3:32←これ
左の3が現在予約されてる人数で右の32が待機してる人数って意味?
- 397 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 13:45:38 ID:???
- >>396
予約中:ゲーム中
- 398 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 13:57:21 ID:???
- >>397
どうもありがとうございます 助かりました
じゃ 現在の食アリ赤速の東南戦は、誰も打ってなければ予約してる人もいない
って意味でOKなんですよね?
- 399 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 14:06:43 ID:???
- そらそうだろ・・・
- 400 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 14:10:25 ID:???
- 居たら怖い
- 401 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 14:39:05 ID:???
- >>400
ワロタ
- 402 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 15:16:18 ID:???
- >>395
一発消しは俺もどうでもいい。
一発祝儀が500円、1000円の店だとムカつくけど、他はどうでもいいって感じ。
>「一発消しをしてくれそうな現物牌を故意に落として鳴かせようとする」人は悪者扱いされないわけで
>この辺も不公平というか、なんだかなーという感じがする
これはワザと鳴かせるってより、現物落としてベタオリってだけの場合が多いから何とも言えないからな。
無駄に消す人は手役見ると判るからね。
- 403 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 15:20:04 ID:???
- これ試合の途中途中で右上の×押したらどうなるの?
- 404 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 15:24:39 ID:???
- もうこのシステムはうんざりだ 東風荘のが全然マシじゃないか?
- 405 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 15:38:17 ID:???
- >>404
そっちはフリメで登録できないからやってない。
違いと嫌なシステムについて説明をお願いする。
- 406 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 17:55:04 ID:???
- 初段になったけど段位保持者で4位率.250は多分一番悪いんだろうなあ
- 407 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 18:38:19 ID:???
- >>406
俺も初段で.238だ。
- 408 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 18:43:21 ID:???
- 三段くらいまでは数打てば誰でもなれるよ
初段でも4位率.350とか普通にいる
- 409 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 18:54:02 ID:???
- そんなので初段になれるのか?
- 410 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 18:58:32 ID:mWkb9NCk
- 初段までは降格(降級)がないからね。
数打てば誰でも絶対になれる。
>>382実力ある人はそこをさっさと昇級して、
実力の無い人は長い間そこにとどまり続けるから
そういうレート分布になるんだよ。たぶん
- 411 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 19:22:49 ID:???
- 周りがR表示なしのやつばっかだからRが全然上がらん
- 412 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 19:51:37 ID:???
- >>411
般南いけよ
- 413 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 20:34:15 ID:???
- 東南喰アリ赤アリで打ってるんだけど
ようやく初段になって上級卓を見に行ったら4人も集まらないですね。
仕方なく一般で打ってます
肩書きは初段でもR1550くらいなんですけどね><
- 414 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 20:36:32 ID:???
- >>412
般南だと打牌スピードにイラつかないか
- 415 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 20:39:19 ID:???
- 東南戦は気力が持ちそうに無いのでやってない俺。
- 416 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 20:50:10 ID:???
- R1550・・・
俺、こういうRの人と当たるとすげえ下がるのよね
勝っても上がらないし
打ちたくても予約ボタン押す勇気がでない
せめて2100ある相手と打ちたいわ
- 417 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 21:25:38 ID:???
- >>416
そうでしたかすみません
私は一般で打ち続けます
- 418 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 21:57:01 ID:???
- 東南打ちたいだけなら天鳳やらずにハンゲでいいだろ
ハンゲだと東風が立たないから天鳳やってる俺
- 419 :4級 :2007/08/15(水) 22:07:39 ID:???
- >>317さん
見てくださってアリガトウございます。
トイツがいっぱいとリャンメンがあって、どうしたらいいか迷ってしまいました
トイトイをねらうのはへたくそ(?)などと聞いたこともあるしトイツいっぱいあるとやっぱり困ります
こういうときは狙っても良かったのですね。
チャンタ!もったいないかったです(×_×;)
ダブ東は重要なのですね。
今度からは残します!
なるほど〜4ピンからにしたほうがよかったのですね。
降りてるのにあたらないようにもっと練習しなければ。
チャンタ三色でマンガンかな?っておもったんですけど
途中でないたら全然違うことに気づきました。
反省><
あんまり勝てないけど1級目指してがんばっていこうとおもいます
ありがとうございました
- 420 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 22:11:21 ID:???
- >>416
散れ雑魚
- 421 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 22:29:33 ID:wJAjsg5b
- 麻雀用語で焼鳥ってどういう意味でつか?
- 422 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 22:31:06 ID:???
- >>421
一度も上がれない事
- 423 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 22:37:56 ID:???
- 即レスあんがと
- 424 :焼き鳥名無しさん :2007/08/15(水) 23:49:55 ID:???
- >>285
遅レスですが、レスありがとうございます。
フリテンになるのはいまいち役がわかっていないためだと思います。
とくに鳴いたときにフリテンにおちいる。
2級 0pt R1259
対戦数 129
平均得点 -6.34
平均順位 2.83
1位率 .155
2位率 .209
3位率 .279
4位率 .356
飛び率 .031
和了率 .211
放銃率 .174
副露率 .303
立直率 .246
前回より多少ましになりました。それでも最弱ですが・・・
4位率=イチローの打率並み
最近の牌譜
4位(-28) [東喰赤]
http://tenhou.net/0/?log=2007081523gm-0001-0000-f908bf86&tw=2
- 425 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 00:15:52 ID:B4imOwwE
- 役というか牌効率ですね
- 426 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 00:22:44 ID:???
- >>424
牌譜を見たところ、突っ込みどころはあるけれどもそこまで酷い内容ではなかった。
この調子で腐らずやっていけばそのうち成績は上がると思う。
ただ、役と点数をきちんと覚えていないのであれば、それだけは努力してすぐに覚えた方がよい。
勝率が上がるのははもちろんのこと、麻雀がもっと楽しくなるはずだから。
- 427 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 00:36:33 ID:???
- >>426に同感というか、打ち筋は戦績ほどひどくはないよ。
この牌譜だと上家の方が424よりずっとヘタに感じる。
役と点数を覚えるべきってのも426に同意だけど。
役知らずに麻雀やったらつまらなくない?
- 428 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 01:38:30 ID:???
- 役知らないと、狙える時に狙えないからねぇ
- 429 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 02:06:13 ID:???
- これ対戦中のチャットできないの?
- 430 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 02:33:17 ID:???
- 役知らずに麻雀を何十戦もやっているという感覚がどんなものなのか全く分からない
最初に1雀頭4面子のこと教わって、次は役・・・ではないのか?
- 431 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 03:47:16 ID:???
- 俺はやりながら役おぼえてる
- 432 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 03:47:50 ID:???
- >>424
はじめ見たときよりいい感じだと思う。
ただ、細かい部分で切り順が多少気になる所があるけど。
それは役を覚えればカバー出来る所だと思う。
- 433 :3級 :2007/08/16(木) 04:00:30 ID:???
- 上がった!
うれしいけど、速モードだと時間全然足りない・・・
時間切れできられちゃいます。
クソウ。
- 434 :3級 :2007/08/16(木) 04:16:58 ID:???
- じしんだあ
- 435 :3級 :2007/08/16(木) 04:36:40 ID:???
- 今日は限界になるまでやりっます
1級になりたいよ
即はやばいからふつうのとこにきてね
普通の3級がいたらわたしかも。
お盆だし今のうちに1級になりたいな・・・
- 436 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 06:27:09 ID:???
- 速モード自信無いから打ったことないなあ
120戦以上してようやく平均順位が基準値2.50になってちょっと嬉しい
日記を見たら最近40戦は11-12-11-6自分としては結構良い感じです
- 437 :4級→2級 :2007/08/16(木) 06:58:13 ID:???
- 2級になっりました〜
今日はけっこうかてたのかもしれません。
2つも上がって嬉しいです!!!!
徹夜してしまったのでもうおやすみです。
あした、ゲームできたら1級目指します!
- 438 :4級→2級 :2007/08/16(木) 07:02:10 ID:???
- だけどわたしの順位レベルは2.53位ということで悪くなってるのかも。
でも級あがったらうれしいよね
1きゅうになりたいです。
58ゲーム
2.53位
241
224
362
171
017
219
111
277
195
上からこういう成績みたいです!
明日か、週末には1級になるぞっ
- 439 :4級→2級 :2007/08/16(木) 07:03:13 ID:???
- 2.46位だった
なんかかわったのかっ
- 440 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 09:43:47 ID:???
- >>384
東1−0の4巡目はピンズの両面外した方がいいよ
下家がマンズかピンズ厚く持ってるから
- 441 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 10:16:10 ID:???
- 2級 0pt R1754
対戦数 30
平均得点 +9.46
平均順位 1.96
1位率 .466
2位率 .200
3位率 .233
4位率 .100
飛び率 .033
和了率 .266
放銃率 .154
副露率 .373
立直率 .164
- 442 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 10:48:24 ID:???
- >>441
ある程度打てるんならもうちょっとリーチしても良いんじゃない?
放銃15%超えてるのに平均着順2切ってるとか面白いサンプルだな
- 443 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 10:50:04 ID:???
- 20年ちかく麻雀やってるが喰い替えアリでやったことないので
どうも抵抗がある。しかも現物ってw
認められている以上有効に使うべきなんだろうけど
使わないだろうなぁ絶対に。
忘れたけど東風荘もそうだっけ?
- 444 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 10:53:02 ID:???
- 赤5pをチーして黒5p捨てるのって喰い替えっていいます?
- 445 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 10:53:48 ID:???
- うん
- 446 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 10:55:23 ID:???
- >>443
東風も食い換えあり
俺も使いたくないから食い換え・送りカンはせずに打ってるよ
- 447 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 11:10:49 ID:??? ?2BP(2007)
- >>440
アドバイスどうもです
4巡で察しがつくとは凄いですね…
まずは牌効率と押し引きをきちんと身につけて、河読みもできるように頑張ります
- 448 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 11:15:44 ID:???
- 最強位戦の時同様にまたbe付けたままレスしてしまったorz
連投すみません
- 449 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 11:25:15 ID:???
- >>446
レスありがとう
おんなじ考えの人がいてうれしいよ
では天鳳いってきます
- 450 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 11:26:24 ID:???
- 天鳳ってできすぎくんみたいな集計ツール無いんですか?
- 451 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 11:47:41 ID:2Irt+KvG
- 今日、対局中に回線ブッタ切りました。ごめんなさい。
- 452 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 11:51:51 ID:???
- >>447
下家の第2打が7sで第3打が9sだからでしょ
他の色が厚そうってのもあるし、下の三色寄りってのもあるからね
どっちにしろ2p3p払ったほうがよさそうだね
- 453 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 11:57:44 ID:???
- >>451
ぶった切っても多分コンピュータが
変わりに打つはず。
- 454 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 12:01:38 ID:???
- 代わりに打つっていうかツモ切りするだけ
- 455 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 12:08:49 ID:???
- 食い換え送りカンありの時点で半分麻雀ではなく絵合わせになってるよな
- 456 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 12:19:47 ID:???
- >>454
うそ。
俺一回戻ってきたら
上がってて持ち点が増えてたんだが。
- 457 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 12:20:39 ID:???
- 切れたときにテンパってたら自動和了してくれるのかもね
- 458 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 12:41:05 ID:???
- 自動和了は接続が切れた場合には機能しないとある
- 459 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 12:46:57 ID:???
- >>458
じゃあ自分リーチしててそのまま流れたのかな。
- 460 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 13:01:13 ID:???
- 多分そうだね
- 461 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 13:14:16 ID:???
- リーチ→接続切れる→復帰→フリテン
これは結構泣ける
- 462 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 13:21:51 ID:???
- 牌譜スレが荒れてて誰も評価してもらえない状態
どうなってんの・・・
- 463 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 14:49:31 ID:???
- 親の好配牌の時に回線切れになって戻ってくると8000点減って次の局に移っているのは仕様ですか?orz
- 464 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 15:15:52 ID:???
- 4000 8000
- 465 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 15:25:43 ID:???
- 遊び場に連れて行くような子供が見られるか?
- 466 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 15:28:05 ID:???
- 遊び場に連れて行かれるような子供が母親に見られるか?
- 467 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 21:11:33 ID:???
- 牌譜のログってどこにあるんですか?
- 468 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 21:18:57 ID:???
- >>467
△
- 469 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 21:43:55 ID:???
- >>468
▽
- 470 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 21:49:44 ID:???
- >>469
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 471 :焼き鳥名無しさん :2007/08/16(木) 22:21:04 ID:???
- >>468-470
ワラタw
- 472 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 00:08:47 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007081619gm-00c1-0000-f59da05b&tw=3&ts=3
出現率0.000000000000000000000000000000000000000000001%未満?の役
- 473 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 00:11:54 ID:csxsuiEB
- >>472
お祓いしなきゃw
- 474 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 00:12:46 ID:???
- >>472
純正じゃなければ普通にあるだろ
- 475 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 00:27:59 ID:???
- >>474 純正じゃないのは俺はフリーで二度見たことある。
配牌でひとつの色が8〜9枚に加え、19牌が4〜5枚くらいあると
ヒョコッとできることが多いらしいね。
- 476 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 00:39:19 ID:???
- >>475
お前そのままだなww
- 477 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 00:43:22 ID:???
- >>472
リアルで純正あがった事あるよ。
ダブりー国士13面とかもリアルで上がった事あるけど、天和、地和、四カンツだけは上がった事ない。
知り合いに全部の役満上がった奴もいるけど。
俺は後の3つは上がれる気がしない
- 478 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 00:48:07 ID:???
- 差込って難しいな。
4枚で聴牌してないとは・・・・
http://tenhou.net/0/?log=2007081700gm-00c1-0000-e2757374&tw=0&ts=6
- 479 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 00:49:33 ID:???
- >>475 書き方悪かったなすまん。
配牌でごっそり一色染まってるって意味じゃなくて、
一つの色を8〜9枚もらって、そこに19牌が4〜5枚含まれてたら、ってこと。
配牌時にひとつの色で19の両方アンコがあったら、
チンローより実は九連のほうが若干できやすいみたいなデータを
大昔の近麻か近オリで読んだことがあったような無かったような。
- 480 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 01:01:40 ID:???
- 初段90pt R1601
対戦数 151
平均得点 +0.92
平均順位 2.40
1位率 .271
2位率 .258
3位率 .264
4位率 .205
飛び率 .052
和了率 .229
放銃率 .127
副露率 .263
立直率 .189
これでも1級の時にはR1850くらいあったんですが。
飛び率が高いのは、赤なし東南専門だからと、
ラス目になると大物手を押しまくるからだと思います。
現在は上級と一般の両方で打ってますが、やはり特に上級で負けが多いです。
- 481 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 01:03:27 ID:???
- >>479
改めて読んでワラってしまったw
- 482 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 01:22:58 ID:???
- >>480
>飛び率が高いのは、赤なし東南専門だからと、
>ラス目になると大物手を押しまくるからだと思います。
>現在は上級と一般の両方で打ってますが、やはり特に上級で負けが多いです。
赤ありでやるともっと飛ぶよ。
ラス目だとどの道押すでしょう?
ラス目になる理由を考えない駄目。
副露率 .263
立直率 .189
このあたりが低い気がするんだけど
- 483 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 02:06:38 ID:???
- >>482
赤なしでももっと鳴いた方がいいんですか?
役牌は2鳴きの方が多いです。親の時やトップの時は基本1鳴きですが。
食いタンはドラが絡むときしか狙いません。
染め手は少ない方だと思います。状況にもよりますがたぶん8,9枚くらい同じ色がないと
狙わないと思います。
立直率が低いのはどうしてなんですかね?自分でも分からないです。
2割くらいあったんですけど成績が落ちるのと同時に少しずつ下がってきてます。
- 484 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 02:09:58 ID:???
- ドラが乗って満貫いくなら鳴こう
- 485 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 03:18:22 ID:???
- 初心者です。段位とRとの関係がマニュアル読んでもよくわかりません。
ランキングに載るのはRのほうみたいなので、Rを上げたいんですけど、
どのルールで打つのが一番最適なんですか?
東風速赤入に人が集まってるみたいだけど・・・
- 486 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 03:19:47 ID:???
- 自分が勝てるルール
- 487 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 03:21:36 ID:???
- どのルールでも特に得手不得手ないんですが
- 488 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 03:27:53 ID:???
- 強い人ほど赤あり東南戦のが有利だな
実力が出るので。
R変動幅自体は東戦も東南戦も同じ。
- 489 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 03:30:08 ID:???
- 東風戦R1900〜2200
東南戦R2000〜2100
- 490 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 03:33:53 ID:???
- なるほど、でも東南って恐ろしく時間がかかりません?
やっぱ東南赤無しがいいんだけどなあ。
- 491 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 04:05:37 ID:???
- 質問
Rは、試合数が増えるごとにあがりにくくなるってことはある?
- 492 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 04:14:31 ID:???
- 最初から効率よくR上げるなら東南戦だろ
Rのシステム変わって雑魚狩り出来なくなったから減ったけど
それでも上で卓立たないから打ってる高Rいる
- 493 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 04:27:09 ID:???
- Rは最初は変動大きいけど徐々に変動小さくなっていって
400戦に達すると6,2,2,6±対戦相手の平均Rの補正しか変動しなくなります。
- 494 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 04:33:59 ID:???
- >>472
http://tenhou.net/0/?log=2007081520gm-0007-0000-242c3354&tw=2&ts=1
むしろこっちのほうが天文学的確率だと思う。ありなんですかそれというレベル。
他の3人が役を見てポカーン( ゚д゚ )としてる姿が目に浮かぶ。
- 495 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 04:48:44 ID:???
- >>494
すげぇ。。。
- 496 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 04:55:27 ID:???
- >>494
さすがにこれはないわwww
- 497 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 05:27:34 ID:???
- >>494
ありえねえw
- 498 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 05:29:16 ID:???
- しすてむ。。。
- 499 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 06:14:36 ID:???
- よく雑談スレで「表示なし」がどうのこうのって話してるけど
なんのことなんですか?
- 500 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 06:16:05 ID:???
- >>499
R1800以下
- 501 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 06:17:16 ID:???
- >>500
R1800以下だと表示されないから、そういうことなんですね
ありがとうです
- 502 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 09:11:32 ID:???
- ラス親3局連続和了で逆転トップyeah!
- 503 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 13:25:08 ID:???
- >>494
嶺上開花、ダブル役満www
- 504 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 14:38:31 ID:???
- 4段なるのに350局もかかった
- 505 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 14:39:24 ID:???
- >>504
半荘ね
- 506 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 14:54:28 ID:???
- Rは?
- 507 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 15:05:07 ID:???
- 1850をウロウロとしてるヘタレだ
- 508 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 15:49:28 ID:???
- 【40】 4位(-25) [速特東喰赤]
牌譜: http://tenh ou.net/0/?log=2007081715gm-0061-0000-a264a153&tw=0
4段なので初心者じゃないかもしれないけど、評価スレがおかしなことになってるので質問させてください
オーラス、上家がソーズあぶないのはわかっていた(そのためピンズを落とした)んですが、7sをツモってしまい振り込んでしまいました
この場面では7sは切ってはいけないべきなんでしょうか
URLのスペースは消してください
- 509 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 16:18:51 ID:???
- このスレに誘導されました
ダマしてるとき、毎回「リーチ」って表示されるはずなんですが
途中から表示されなくなるんだけど
何故ですか?
- 510 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 16:23:41 ID:???
- >>509
流局間近でリーチがかけられなくなるから
- 511 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 16:49:50 ID:???
- 順位: 13-15-7-5-2.10
これの見方がわかりません
どういう意味ですか?
- 512 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 16:51:00 ID:???
- >>511
左から一位回数、二位回数、三位回数、四位回数、40戦の平均順位
- 513 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 16:51:39 ID:???
- >>511
一位13回
二位15回
三位7回
四位5回
平均順位2.10
- 514 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 16:53:56 ID:???
- 最近40戦の戦績で
1位13回 2位15回 3位7回 4位5回 平均順位2.10 って意味です
▽→牌譜ログの管理→日記でスクロールして一番上にありますよ
- 515 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 17:03:13 ID:???
- おまいら・・・
- 516 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 17:05:18 ID:???
- 本スレでは煽りあってるけど ここでは優しいぜ
- 517 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 17:09:25 ID:???
- >>508
4段だから答えられる人が少ないのかも。
初心者スレですので・・・
- 518 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 17:11:24 ID:???
- >>512
>>513
>>514
トンクス
真面目にレスがきてよかったわ
- 519 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 17:20:32 ID:???
- >>508
7s待ちは全然ある待ちだしね
親に3フーロ入れられてて
5−8p入ってもドラ跨ぎの4−7mは押しづらい状況だし
ここは6p、7p落として他の出方見ながらアガリ狙えたら狙うくらいの考えでいいと思うよ
少なくともこのリャンシャンテンから7sはない
- 520 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 17:24:38 ID:???
- >>508
今、会社なんで牌譜はみてないけど。
>オーラス、上家がソーズあぶないのはわかっていた(そのためピンズを落とした)んですが、7sをツモってしまい振り込んでしまいました
>この場面では7sは切ってはいけないべきなんでしょうか
個人的には一度ピンズを落としたなら打っては行けないと思う。
降りもせず、攻めもせずの中途半端な感じで打ってしまったんじゃないのかな?
- 521 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 17:26:42 ID:???
- 会社?またまたw
- 522 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 18:02:45 ID:???
- 質問ですけど
戦績のところってコピペできないんですかね
- 523 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 18:15:14 ID:???
- できませんSS取るか手書きでお願いします
- 524 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 18:23:52 ID:???
- >>514
>▽→牌譜ログの管理→日記でスクロールして一番上にありますよ
これは初めて知った
そして、順位: 7-18-7-8-2.40 という極端な成績を見て吹いた
- 525 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 19:02:46 ID:???
- >>508 もしこの点差状況で6巡目に親がリーチを打ったとしたら、
508は7sが止まったんじゃないかな?
3フーロした時点で、親はリーチかけてテンパイ宣言してるようなもの。
そう考えると別のところを落としてくのが自然に思える。
この手格好なら7sを手元に残しても、
まだまだテンパイの可能性はいくらでもあるように見えるし。
- 526 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 23:43:37 ID:???
- 予約の右にある 1:4 とか 4:35 とかって数字は何ですか?
- 527 :焼き鳥名無しさん :2007/08/17(金) 23:56:21 ID:???
- 左側が順番待ちしてる人数。
東南喰いアリ赤3:20とかだったらあと1人来れば開始できるってこと。
右側が現在その条件で打っている人。
4の倍数、サンマは3の倍数にしかならない。
- 528 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 00:01:53 ID:???
- >>527
ありがちお
- 529 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 11:06:22 ID:???
- 麻雀初めて5日あまり
200試合やっていろんな役覚えたけど、
1位率 .107
2位率 .251
3位率 .312
4位率 .328
w
- 530 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 11:09:44 ID:???
- よく出る役だけでも大丈夫なんだよ
- 531 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 11:57:57 ID:???
- きついこと言うようだけど、役くらいは覚えてから対局するのが同卓者へのマナーだと思う
例えば将棋で、取った駒を使えるという「ルール」を知らない相手と打つことになったら
勝っても負けても釈然としないでしょ?
麻雀には覚えなければならないルールが多いけど
ちょっと時間があれば覚えられるようなことくらいは理解してから来て欲しいかな
- 532 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 12:05:39 ID:???
- マナーと思う人は先に覚えればよし。
やりながら覚えたい人はそうすればよし。
- 533 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 12:11:27 ID:???
- 練習モードでやるのもいいね〜
- 534 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 13:29:06 ID:???
- >>531
そんな事言ったらミエミエのダブ東で振り込む奴とかも打つなとかになるんで
別にいいだろう?
自分の打牌のすべてに自信持てる奴なんて皆無だし
- 535 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 13:43:31 ID:???
- >>534
ルールの認知と危険牌察知はまったく別の話だろう
- 536 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 14:30:58 ID:???
- >>535
別物だけど、上手い人から見るとどっちもどっち
結局、ネットの遊び麻雀なんで覚える為にするのも自由って事。
それなりの人と打ちたいならセットでそれなりの面子集めるか、自分が打ちたいレベルの面子がいるフリーに行くべき
- 537 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 15:43:32 ID:???
- 二行目以下は同意だがどっちもどっちってのは・・・
- 538 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 17:16:31 ID:???
- 打ちながら覚えるのが一番
一番だめなのは本読みながら頭で覚えるっての
ネットだとあがった役が表示されるから
こういうのが〜〜〜って役なんだな
ちょっと調べてみるか
ってので自分は覚えた
- 539 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 17:28:45 ID:???
- 役はネットで覚えて、多面張や符計算はリアルで覚える
ようになってるんだろうなぁ、最近の麻雀は。
- 540 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 17:30:24 ID:???
- ネットだと役なしやフリテンも覚えられる
- 541 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 17:42:09 ID:???
- 四暗刻ktkr
役満って聴牌したらリーチかける?
三暗刻でもいいと思ってリーチかけたんだろうか…
- 542 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 17:42:49 ID:???
- >>538
なぜ本読みながら頭で覚えるのが一番だめなのか詳しく
- 543 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 17:45:02 ID:???
- >>541
国士は基本ダマ
四暗刻はリアルだとリーチの方がいいけど(チップ収入があるため)
天鳳の場合、システム上リーチに対して完全ベタオリの人間が多いので好き好きで
- 544 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 17:55:46 ID:???
- >>542
スポーツでも頭のなかで理論だけ分かっていても勝てないのと同じで
麻雀も実戦の中で覚えたほうがいいと思う
ネットで役のHPみてもぜんぜん頭に入らなかった
最初は平和だけ覚えて打ったw
実戦やると他のもすぐに覚えられた
- 545 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 18:00:00 ID:???
- >>541
待ちによる。
リーチ掛けた方が上がれる待ちならリーチ、ダマの方がいい待ちならダマ。
まあ、普通のトキもそうなんだけどね。
- 546 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 18:03:35 ID:???
- >>544
そうか
で、「一番」ダメな理由は?
俺、仲間内で一番麻雀上手くなりたいと思って
当時は東風荘とかもなかったから、本とか片山マンガとか読みまくって
233457の形とか224466から何を切るかとか、必死で覚えて勝ち頭になったんだ
曖昧な理由でだめとか言われると正直寂しいよ
- 547 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 18:13:42 ID:???
- >>546
それは理論「だけ」じゃないから(実際に打ってて、理論も取り入れてるから)
538には当てはまらないんじゃね?
- 548 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 18:25:26 ID:???
- >>547
いや、当時はフリー行ける年齢でもなかったし
仲間内での打荘数もしれてて、月10半荘も打てなかった
リアルで打ってたからどうこう言うのは余り当てはまらないと思う
空気悪くなりそうだからこれで消えるけど、
本から情報得るのは決してダメな学習法ではないよと力説しておく
- 549 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 19:18:26 ID:???
- 俺も手っ取り早く強くなるなら本だと思うよ
- 550 :焼き鳥名無しさん :2007/08/18(土) 20:01:59 ID:???
- >>541
国士で警戒されてる時は残り二巡あたりでリーチを
かけてやるとポロッと出てくることがある。
- 551 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 00:55:09 ID:???
- 放銃率がもう少しで150行きそうだwww
4段になるのにも200戦掛かりそうだwwwww
- 552 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 01:57:21 ID:???
- >>551 200戦ジャストで四段に行けるなら、
多分R2050前後クラスで天鳳の上位0.5%に入れるはず。
200戦で平均順位2.20から2.22くらいかな?
そんなペースじゃなければ、どこかで昇段システムに関する
誤解があると思う。
- 553 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 02:19:29 ID:???
- >>552
あと200戦って事でしょ
放縦率150でそんなんありえんからな
- 554 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 02:35:26 ID:???
- >>552
大体、平均順位は2.20〜2.25ぐらいをウロウロしてます。
Rも1800〜1900をウロウロもしかしたら200すこし越えるかもです。
後50戦で200ptちょっとならいけると思っているんですが。。。
>>553
さすがに後200戦もかかりませんwwww
- 555 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 03:35:28 ID:???
- Rのあがり方変わったらしいからなあ
- 556 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 13:52:57 ID:???
- >>554
平均順位2.20程度じゃ200戦で4段は無理だろ・・・
自分は160戦終わってR2150pt400平均順位2.06で
そこから4段になるのは不調もありつつではあるが100戦近くかかった。
後50戦とか言ってるがむしろ後200戦かかるぐらいだと思う
- 557 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 14:22:09 ID:???
- 俺も確認してみた
2.26で264戦かかって4段になってた
3段から4段に昇段するのには、>>556と同じく不調もあって、160戦ほどかかっている
3段→4段への昇段は、4段→5段より難しかった印象がある
結構勝ってるのにpt全然増えないなーって経験をしていくはず
それと、上卓で放銃15だと特ではかなりきついと思う
もう少し打ち筋を守備的にした方がいい
- 558 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 14:32:09 ID:???
- 結局長くやれば誰でも4段なれるのか
- 559 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 15:30:26 ID:???
- 最近話題のレベルが高くなってきてないか?
四段以上とかもう少し自重すべきでは?
- 560 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 15:43:11 ID:???
- .150って高いの?
常に.190ぐらいの自分は天鳳止めたほうがいい?
- 561 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 15:45:42 ID:???
- 放銃15%はかなりイケイケ麻雀、もしくは初心者(スレタイ通りだな)。
だが20%近くなるとさすがに覚えたてレベル。
- 562 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 15:46:20 ID:???
- 1割でも高いと思う
- 563 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 15:47:19 ID:???
- テンパイ即リーorベタオリという今風の打ち方でも
おそらく13%前後くらいになるんじゃないか?
- 564 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 16:27:30 ID:???
- 今5局やって3回振り込んだ俺が来ましたよ・・・・orz
危険牌察知入門とかがやりたいとです。
- 565 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 16:39:30 ID:???
- >>564
牌譜をうp
- 566 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 16:47:11 ID:???
- ある程度わかってて振ったんならしゃーないけど
ノーケアのとこに刺さったりしての3回なら問題アリかな
- 567 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 16:53:20 ID:???
- 見て覚えるまーじゃん教室
http://www.hangame.co.jp/gamenc/majak_school.asp
ハンゲさまよってたら見つけたんだけどどうよ?
とりあえず今見てるんだけどネトゲの説明で実際の牌を使うかねぇ・・・
>>565
わざわざ見せてもしょうも無いと思うが・・・
東三局の八索捨ては見逃して・・・orz
http://tenhou.net/0/?log=2007081916gm-0041-0000-b6a7cdfc&tw=2
- 568 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 17:09:01 ID:???
- >>556
140戦くらいで3段になったんで経験から200戦掛かる事はないと考えているんだが、
甘いかな?
>>557
放銃15ってそれほどキツイと思わないんだが、明らかに安い手や、トップ確定なら進んで差込に行っているんで。
前特で打っていた時も順調にポイント溜まっていったよ。
>>558
長くすると4段っていうか、5段くらいまでは誰でもいけると思う。
>>559
スマン、これで最後にする。
- 569 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 17:11:26 ID:???
- >>567
>見て覚えるまーじゃん教室
ルール覚えるだけならこれでいいんじゃない
リアル牌を使うのは見栄えの問題だろう
プロがマウスカチカチやってても面白くないと思うぞ
- 570 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 18:24:50 ID:???
- 三段で角番(20pt)から現在390まで持ち直してきた俺が来ましたよ
降格したほうが得だったような気もするが。
- 571 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 19:35:54 ID:???
- >>567 565じゃないけど見た。
とりあえず正しい手順で自分の手を進めることを覚えよう。
東1から意味不明な手筋がいくつかあったので。
それと「危険牌察知」っていう考え方自体を一旦頭から取っ払った方がいいかもしんない。
ダマテンに対して「アイツは今張ったな、456の三色が濃厚、おそらく36ピンか……」てのはあくまで漫画の世界だから。
多くの麻雀漫画と現実の麻雀は、キャプ翼とリアルサッカーくらい似て非なるものと
思っていい。身内の麻雀仲間に「待ちを読む」ことを教えられたりしたら、
かなり疑ってかかるべき。
捨て牌から相手の手を類推するって不可能ではないし
重要な技術なんだけど、限界があることを認識するのが大事。
相手の手13枚が全てわかる人などいないってことね。
- 572 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 19:58:09 ID:???
- >>571
こんな牌譜にレスサンクス!
とりあえず俺の頭に「危険牌察知」なんて概念は無いからおk、99%自分の手しか考えてない
自分でもう一回東1見直してみたが何が変なのか分からない・・・orz
出来たらこの1局だけでもいいから変なところをいくつか指摘していただきたい。
これかな?と思うのは白2枚捨てぐらいかなぁ。
- 573 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 20:28:23 ID:???
- >>572
571じゃ無いが東1を見てみた。
第一ツモで絶好のカン2pを引いて表ドラ6pと赤5s一枚ずつで白対子。
この配牌は鳴いていくべき配牌と断言して良いと思います。
そこでの第一打だけど、東も中も重ねれば満貫が見えるのに
ここで東切りは非常に勿体無いですよ。
ここで切るべきなのは最もロスの少ない1m。
ドラ6pを重ねての第二打中も同様。
次順上家の白は絶対に鳴くべき。
自分のツモ番になり打白対子落としはアガリ放棄しているのに等しいですよ。
1mは何時までぶら下げているのか狙いが不明です。
この局はここまでの4順ですでに勝負が決してしまいました。
次局の第一打東も同じようなミス。
第一打から丁寧な手作りを心がけましょう。
- 574 :焼き鳥名無しさん :2007/08/19(日) 23:08:32 ID:???
- > キャプ翼とリアルサッカーくらい似て非なるものと
ワロタ
- 575 :572 :2007/08/19(日) 23:17:42 ID:???
- >>573
レスサンクス! 麻雀は奥が深いのう・・・
あとでレス参考に見直してみます。
- 576 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 05:47:15 ID:???
- どなたか添削お願いします。
http://tenhou.net/0/?log=2007082005gm-0041-0000-ab1a3975&tw=0
東1−2の放銃は好配牌で緊張感が緩んでいた馬鹿な振込み、東3のシャンテン数下げの切り出しあたりが自覚しているミスです。
まさか4位のラス親に親満ツモられるとは…。
- 577 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 06:46:10 ID:???
- 最後だけ見てみた
単騎でドラ待ちリーチなんてそうそう振り込まんぞ
リーチするなら東切りして リーチチートイタンヤオ赤1の8000点を狙うか
ダマテンで東を待ったら チートイ赤1ドラ2の8000点
トップ以外からの直撃なら最下位は回避できるし、ツモったらハネて逆転できる
リーチツモチートイ赤1ドラ2の7翻でも点は一緒
- 578 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 06:51:47 ID:???
- >>576
東1-0 400-700をよしとしない下家がいきなり意味不明
東1-1 押すと決めて完全不用牌の9sで打ち込むこと自体はさほど問題はありません
白を鳴いてしまったことが問題。67m56sはいずれも無筋、
67m56s引きを期待できる手広い待ちにすることを想定しているのでしょうが
どれを引いても危険牌を切り出す必要が生じてしまいます
焦らずW両面で待ち、件の67m56s引いたら一旦白外して回るなどの工夫を
東2-0 回線落ちしているので査定対象外
東3-1 15巡目は1pではなく3pから。上家もケアしましょう
16巡目の6sはクリックミスだと信じたい(3p打つよね・・・?)
東3-2 5巡目、リーチ安全牌は白と8pがありますが、ここは白から(3巡目もできれば6m)
下家からもリーチがかかった場合、白と8pのどちらが通りやすいかという話
東3-3 7巡目、親のリーチがかかりましたが、チートイ1向聴になりました
1sとドラの8sなら、先に1sでしょう
東3-4 下家の仕掛け(先先ヅケ!)に押すか降りるかハッキリしましょう
上家→下家の横移動にならなければ暫定ラスが継続されるので行ったほうがいいかな?
東4-0 6巡目、筒子を落とすなら9p。一通にこだわるよりタンヤオの方が手広く、キー牌の1pは2枚切れ
6pもう一枚持ってくると非常に強い形(2345666789p)になるので中切りの方がそもそもいいのですが
東4-1 非常に難しいポイントですが、リーチがかかった時点で対面が3副露。この対面はまず押してきます
上家とは2000差、ここでカン4sでおっかけ行ってますが、ここはダマを推奨します
出和了できないのは非常にいたいのですが、対面は赤5pがなければまず1300点。
対面に打ち込んでもラスにならない可能性が高いのです
というかどちらかというとベタオリもアリ。仮に流局した場合、まず2人聴牌で上家13700、自分12700となり
次局は他家の1300-2600以上のツモで着順変わりますから
特にオリの判断がまだまだな気がします
天鳳では特にベタオリの機会が多くなりますから、ミスのない手順でおりられるようにしましょう
- 579 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 08:24:59 ID:???
- >>577
トイメンがひと鳴きで攻め気味の姿勢だったのと、1枚切れなので出るかなと思ってましたが、今思えばトップ目のトイメンからすれば危険牌を切らずにオリればいいんだから出るわけ無いですよね…。
点棒の状況把握とどういう手をあがればいいのかの把握がまだまだ苦手です。
>>578
添削ありがとうございます。
東3-1に3pを打ち出さなかったのはトイメンが3pを切り出していたのに気づかなかったからですね…集中が持続してませんでした。
もっと丁寧にオリてみます。
- 580 :576 :2007/08/20(月) 13:08:16 ID:???
- 起き抜けに書いたのでミスが。。ちょっと訂正
>東3-2 5巡目、リーチ安全牌は白と8pがありますが、ここは白から
8pからです。ベタオリの際はなるべく多人数のリーチに通りやすいものを残していくということ
>次局は他家の1300-2600以上のツモで着順変わりますから
1000-2000でも上家取りの結果3着になります。
この上家取りというシステムの結果着順が決まることも多いので
点差を常に意識して打ちましょうということです
- 581 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 13:29:28 ID:MgWVI9w1
- 最近始めたものですが、質問です。
Rシステムが変わったとかよく聞きますけど、具体的にどう変わったんですか?
新規で始める人にも何か影響があるのでしょうか。
それと、観戦者の名前って打ってる人や他の観戦してる人にわかるものなんでしょうか?
- 582 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 14:03:21 ID:???
- >>576
東1-1 白ポンは別にいいよ
5-8mか4-7sを無くか引くかで中1枚外せばいい
役牌絡みのトイトイで手牌の種類少なそうな上家が
無筋切り開いてくれそうだから
67m56sのどれか重なってこぼれる牌が通した牌ってケース望めるし
ただ、9s引いたところは中切り
もう1枚危険牌引く前に両面埋まるか鳴けるかで
テンパイ入ったときだけ9s切り
東3-1 3sチー
上家マンズ染めでソーズ鳴けるし下手に字牌持ち々々なったら厳しくなるし
2000か2600アガってオーラストップ目親で十分でしょ
東3-3 8sは下家に行かせるつもりで切ったならいいけど
自分がチートイでアガリに行く気あるなら切らない
東3-4 赤2枚引いてドラ3枚見えてる状況だし7m切らずに中切り
東4-0 6巡目 妥当なのが中、2着も見るなら6s切り
どっちにしろピンズには手をかけない
2着でポイント貰えない場面なら中切り
東4-1 赤5s切ってカン2sの追っかけリーチ
直前にリーチしてる親が2s切ってるし山に死んでない限りすぐ出る
7s4枚見えの2s通しだから赤5sは親にはノーチャンス
3フーロのトップ目対面も4,6,7s切ってるし5sはほぼ通る
実際親に通ってない1枚切れの南切った下家から2sすぐ出てそう
ただ、赤5s切ってリーチで引っ掛けの2s待ちってのが性格的に駄目って人なら
他の選択でも全然OKだと思う、実際そういう人いるしね
- 583 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 14:07:35 ID:???
- >>581
簡単に言うと、対局者のRの影響大きくなって低RとやってもRがたいしてあがらない
つまり、俗に言う雑魚狩りをしてもRが上がらない仕様になった
観戦は、観戦見てる人の名前も何人見てるかも分からない
- 584 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 14:16:18 ID:???
- >>577>>579
リーチでもいいと思うけど?
ハネマン振ってもトップなトップ目がドラの東どう考えるかだけど・・・
親の連荘気持ち悪がって打つ人多いと思う
- 585 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 14:37:56 ID:???
- >>583
ありがとうございます。
良い仕様になったと思うのですが、どうして不評なんですかね。
観戦は名前わかんないんですね、安心して見れますw
- 586 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 15:18:08 ID:???
- R高い人は特上卓で打ってもマイナスがかなり大きくなったからじゃないかな
- 587 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 15:20:14 ID:???
- なるほど。それなら特上は段位+R制限加えればいいと思うんだけど、
どうなんだろう。
- 588 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 15:42:24 ID:???
- 前システムの恩恵で高R維持してたやつは、今のシステムで打てば減る
したがって保存or別垢使う
保存に入られたら抜けない!と馬鹿が騒ぐ
この流れ
- 589 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 15:51:15 ID:???
- >>587
一般や上の時点でもR制限卓ないと辛いと思うけど。
上級者になると1級の時点でR2000近くまで行くので一般の平均との差が400ぐらいあるからな。
R制限卓はこのシステムだと必要だよ、
- 590 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 15:54:00 ID:???
- >>589
そもそも段位で区切ってるのが意味不明なんだよな
一般 フリー
上卓 R1600以上
特上 R1800〜1900以上
で分ければいいものを
- 591 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 15:57:25 ID:???
- 100戦もしない内にいけるような糞特上卓イラネ
- 592 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 16:12:56 ID:???
- >>591
おまい強すぎるぜ!!
- 593 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 16:32:43 ID:???
- >>590
段位ないとカクヘン入ればすぐR2000行くだろ
- 594 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 16:58:02 ID:???
- >>589
>一般 フリー
>上卓 R1600以上
>特上 R1800〜1900以上
特上が低すぎる気もするけど、これを少しいじるといいんじゃない?個人的にはこんな感じ。
Rはもう少し上げてもいい気もするけど、あまり上げると現状の接続数だと卓が立たなくなるからな。
一般 フリー
上卓 R1600以上 + 初段 + R1800以上限定卓1卓
特上 R1800〜1900以上 + 4段 + R2000以上限定卓1卓
>>593
>段位ないとカクヘン入ればすぐR2000行くだろ
現状システムならそうそう2000行かないんじゃない?
行ってもすぐに淘汰されるんであまり問題ないような気もするけど。
ただ、現状の表示なし四段が多数存在する特上にも問題ありだと思う。
- 595 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 17:36:53 ID:???
- 雑魚四段が増えたのは、
初段まではどんなヘボでも昇格するシステムが一番の問題だと思う。
級も降格するようにすれば、ちったあマトモな初段が増えるんじゃないかな?
そしたら上級卓もまともになると思うが、どう?
- 596 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 19:45:15 ID:???
- 客集めるにはそのほうがいいんだよ
- 597 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 20:08:02 ID:???
- 確かに級で脱落したら人集まらないよな
ただ、特上とかは難易度高くしないと存在意義がないからな
誰でも長く打てばなれるのは問題ありだと思う
- 598 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 21:00:22 ID:???
- 初心者が集まるってことは上級者が離れやすいってことは分かってるはずなのにね
もう初心者がいくようなサイトはあるんだから、少し他と違う層を集めたほうが効率良さそうだけどなあ
- 599 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 23:11:13 ID:???
- 話を断ち切って
放銃率が順調に伸びてる俺が通りますよ・・・λ
今1回で6局やって3回俺が振り込みw 現在の放銃率183
- 600 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 23:30:16 ID:???
- チラシの裏乙
- 601 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 23:31:51 ID:???
- >>599
試合数書かなければアドバイスのしようがないよ
30試合未満とかでなければ放銃多い方だとは思うが
- 602 :焼き鳥名無しさん :2007/08/20(月) 23:32:13 ID:???
- >>599
対戦数は?
- 603 :599 :2007/08/20(月) 23:38:14 ID:???
- 25回かな、まだ少なすぎるんでチラシの裏乙でスルーしてください。
- 604 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 00:29:34 ID:???
- 他の全員回線切れでボーナスゲームみたいになったんですけど
それを流局させる自分の腕前に絶望しました
- 605 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 00:38:35 ID:???
- 運だけかよゴミが
- 606 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 00:47:33 ID:O67b2DqZ
- >>604ボーナスゲームって表現好きだなぁw不覚にもワロタ
- 607 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 00:48:58 ID:???
- あげんなクズ
- 608 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 00:53:25 ID:???
- >>599
リーチだけでなく鳴きにも気をつけて降りるようにしたらいいですよ。
2フーロに手出し何回かしてたら半分くらいは聴牌してるので、リャンシャンテン以下くらいなら降りたり。
鳴きは当たり牌が読みやすいので集中して相手の手を見ていると読めることも多いです
- 609 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 00:57:36 ID:???
- 表示なし4段は 2位の恩恵だね と 表示なし3段が申して押します。
上卓で平均順位2.35でも点滅状態だもんなー
- 610 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 01:01:03 ID:???
- 申して押します。
- 611 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 01:02:00 ID:???
- すまん。噛んだ
- 612 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 01:04:46 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007081518gm-0009-0000-4608baae&tw=0
初心者です
まぐれで勝ったのですが
直すべきところがあれば教えてください
- 613 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 01:09:20 ID:???
- 稚児: oisu-
稚児: 手土産もってきました
稚児: 雑談スレの燃料にされるのも癪なので
稚児: 此方にぶちまけようかと
稚児: 産業すると
稚児: トキ
稚児: 不正
稚児: 確定
稚児: つのさんからメール来てました
稚児: URLが来てまして
稚児: 百戦錬磨の稚児さんに
稚児: なんか検討してほしいとのこと
稚児: それでURL見たんですが
稚児: 真っ黒wwwwwwwwwwwwwww
稚児: これは駄目だわーということで
稚児: 厳正な対応させてもらいました
稚児: みんなRランク1個あがったよー^^
稚児: 2台ですね、まだ詳細は分かってないですが
稚児: とりあえず7/14時点で
稚児: R2316
稚児: の五段
稚児: moeeeeの人はこの時にはすでに消されていたはずなので
稚児: 十中十九トキですね
稚児: URLはつのさんの許可もらってないので
稚児: はれません
稚児: メッセをあげておきますね
稚児: いや、同一ではないようです
稚児: さすがにここで貼るのはあれですが
稚児: メッセを上げておきます、そういうことです
稚児: IPかなんかで割ったんじゃないかなぁ・・・
稚児: 多分同一IPかと思いますが
稚児: プログラムは明るくないのでそこらへんはつのさんに任せます
- 614 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 01:30:02 ID:???
- 牌符張るスレは他にあるでしょう
- 615 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 02:01:34 ID:???
- 向こうが荒れてるからだろ
- 616 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 02:08:39 ID:???
- >>612
東1
6万チーなら聴牌取る
東2
個人的にはホンイツ見ながら進めた方がいいと思う。
東3
一通を見ながら進める。
東3
2ピンより先に字牌処理してピンズの多面チャン3色も考慮して打つ
5万より6ソウきり
白待ちリーチはあり得ない。
東3
第1打5ピンはなし。頭がない状態なんでDGの受けは残す
南1
トップ目で自分がリーチ掛けれない状態ではカンはしない方がいい
南3
ダマで上がる。
親が点数的に唯一逆転可能な相手なんで親流しを最優先にする。
他にもいろいろあったけどとりあえず、これだけ。
後点数状況を把握しながら打った方が楽に進められるので点数状況に気を配るようにした方がいい。
- 617 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 02:23:17 ID:???
- >>612 >>388-389あたりと同じ回答になってしまう。
まだ牌譜検討をして一打一打を精査&ミスを指摘されても、
どこがどう間違ってるのか伝わらない可能性が結構高いと思われ。
ひとつだけ挙げるなら、東3-1の3900点のリャンメンテンパイ崩し〜フリテンリーチの流れは、
二度と繰り返して欲しくない悪手中の悪手。
何が狙いだったのか全くわからない。
- 618 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 10:22:13 ID:???
- >>599
安い振込みは全然気にしなくっていいので高い所への振込みはケア出来るようにすればいいよ
むしろ、安い手には差し込んだ方がいい時の方が多い気がする
振りトップとかなら下手に親に連チャンの可能性を残すよりさっさと振り込んでトップ確定させる
- 619 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 12:33:51 ID:???
- >>612
スレ違いだカス
- 620 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 13:27:02 ID:???
- ダマの親倍振り込んで飛びラス食らったら
その次から配牌とツモが異常になった。
5-3-1-0でptがウマー
- 621 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 14:12:28 ID:???
- わざと負けてラス引きまくってたら配牌異常に良くなるよな
- 622 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 14:27:58 ID:???
- わざとじゃないんだろw
- 623 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 14:28:44 ID:???
- わざと負けるくらいならやらないで欲しい
相手のいるゲームなんだよ
- 624 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 14:38:03 ID:???
- 雑魚狩り連中はそういう奴がいると嬉しいんだろう
回線切りとかな
ま、そういう遊びは一般だけにしとけ
- 625 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 15:34:01 ID:83y68u6i
- 画面サイズってどうやって変えんの
トイメンが見えねえw
- 626 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 16:09:49 ID:???
- 1、タスクバーを引っ込める
2、F11
3、専用ブラウザ
- 627 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 19:15:00 ID:???
- >>626
サンクス 快適だー
ポッブアップブロックとか言われてもなんの事やらワカンネ
最初からF11でいいよね
- 628 :焼き鳥名無しさん :2007/08/21(火) 19:24:42 ID:???
- >>627
どれかをやれば良いという意味だよ
- 629 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 00:25:09 ID:???
- ___
/´. _, -―-、ヽ、
./ l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
| | |ィケリノ |ト}!l|
| _| レァ予 伝yリ| ,..、
| fr| 《{_丿 Ljハ‖ _,ノ/`il / / 、``_ .┼┐
| ゞ||''' r‐ァ`,ツイイ´ ハ il / | / /
| | 「`}T 云'I「|{ {::::{ V リ \
|| N {`ヾー弋イノ`衣√`ヾノ
从 |、
- 630 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 11:36:53 ID:???
- 聴牌して強打→放銃
当たり牌つかまされて他家の追っかけリーチに放銃
順調に4位率上中…
- 631 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 12:29:41 ID:???
- 自分の向聴数が解らないって致命的ですよね?
一向聴と聴牌ならさくっと解るんですが…
- 632 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 13:02:16 ID:???
- >>631
安心しろ四向聴以上は分からない俺でもR1900だ。てか対局中に向聴数なんか滅多に数えない。
- 633 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 13:20:13 ID:???
- 三四五六七七(233457)57
こういうので七切るのが癖になっちゃってて
ケイテン取るべき状況なのに三や六切れなかったりする
- 634 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 13:39:51 ID:???
- >>633
>三四五六七七(233457)57
>こういうので七切るのが癖になっちゃってて
>ケイテン取るべき状況なのに三や六切れなかったりする
七ってもテンパイじゃないからっと揚げ足とってみる。
- 635 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 14:22:17 ID:???
- それはネタで言ってるのか?
- 636 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 14:33:10 ID:???
- 問題がちょっと良くなかったな
二二四五六六七(23466)67
こういうので普通二切ると思うけどそれが癖になって
とにかく聴牌取りたい時にも二切っちゃってってな感じ
- 637 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 14:35:32 ID:???
- 逆にこんどは牌姿が良すぎたか…
まあいいか
- 638 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 16:45:33 ID:???
- 負けないことを意識して打ち始めてから思ったんだが、なんか俺の打ってる麻雀って
ツキ(良い配牌)が来るまでひたすら耐えて(リーチベタオリして)、ツイてるときに和了ってトップを取る、みたいな感じなんだよ。
上手い人、本当に勝ってるR2000台の人の打ち方って言うのはやっぱりそんなんじゃないよね。
- 639 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 16:55:17 ID:???
- そんなもんだろ
役満なんてそうでるもんじゃない
- 640 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 17:23:02 ID:???
- >>638
4着取らない麻雀を心がけれるとそんな感じになる。
トップを取りに行く麻雀を目指すと変わってくるけど
- 641 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 17:53:10 ID:???
- >>638
そういえば俺もそんな感じだ。
打ちにくそうな手をもらうと、
いけるとこまでとりあえずやってみて、
無理だと思ったらすぐ降りる。
良い手をもらうまで待つな。
- 642 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 18:03:48 ID:???
- ここ負けそうになったら回線切れば成績に反映されないんだよな?
- 643 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 18:07:52 ID:???
- >>642
だとしてもするべきじゃないだろ。
最期までやれよ・
- 644 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 18:31:07 ID:???
- オーラスで回線切る奴多いよな
- 645 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 18:32:26 ID:???
- 回線は東1の時点で切らないと駄目ですよ
パソコンの電源を切るのもオススメです^^
- 646 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 18:56:55 ID:???
- 不正行為ができるのなら成績にこだわってもあまり意味ないような・・・
なんかやる気なくした
- 647 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 19:00:35 ID:???
- 最近配牌降りばっかりの俺が来ましたよ
- 648 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 19:00:38 ID:???
- ハンゲームでもやってろ
- 649 :焼き鳥名無しさん :2007/08/22(水) 19:16:33 ID:???
- 回線切ったぐらいで不正できるんなら
ランキング上位なんか全員R3000だよ
- 650 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 05:03:32 ID:yY+QPz7u
- どんなに悪い手でも6シャンテン以下だからね
配牌悪くてもあきらめんな^^
- 651 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 08:03:07 ID:???
- ちょっと手間掛けてすまんが、お前らの副露率と立直率を教えて下さい。
参考にしたいので。ちなみに俺は試合数80で
副露率 .239 立直率 .187
- 652 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 08:08:32 ID:???
- 試合数278 フーロ336 リーチ237でつ
- 653 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 08:34:49 ID:???
- 試合数242フーロ400リーチ228でつ( ´_ゝ`)
- 654 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 08:37:21 ID:???
- 試合数78 副露率.403 立直率.147
だめだこりゃ
- 655 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 08:42:59 ID:???
- どのくらいうまくなったら
初心者脱出っていえるの(初級者へ)
- 656 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 08:55:18 ID:???
- とりあえずR1500維持できれば初心者脱出じゃないかな
R1650くらいで一般レベル?
R1800以上(表示が出る)は一流だと思う
- 657 :651 :2007/08/23(木) 09:05:37 ID:???
- >>652 653 654
教えてくれてありがとね 参考にする。
- 658 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 09:52:03 ID:???
- R1800維持が一流はさすがに言いすぎ
R1900前半ぐらいまでの人は1半荘打ったらいくつかの小ミスはほぼ必ずするし、
しばしば初心者がやるような大きなミスも犯す
リアルで一回も麻雀やったことない奴も相当いると思われる(俺含む)
- 659 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 10:01:03 ID:???
- >>658
このスレ(初心者向け)の性質上、
>>656の言う「一流」ってのは「特上に参加できるレベル」ってくらいの意味に捉えておけばいいんじゃない?
俺もR1800台を「一流」と考えるのはものすごく抵抗あるけどw
「R1500維持できれば初心者脱出」ってのは同意。
- 660 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 10:39:28 ID:???
- 初心者がやるような大ミスってどんなの?
一例で良いから教えて
- 661 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 10:53:10 ID:???
- タンキ待ちでリーチ
でも序盤でポンされてました、みたいな
- 662 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 10:54:37 ID:???
- _/
─ /
__ __/ ____/
/
_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::\( ) ノ
+ |(●), 、(●)、.:( ( ) +
. | ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
. + | ,.-' ヽ 〉、ヽ== ノ
+ / __⌒〉ノ./ユ`J`’/ +
/ ̄ / /  ̄´iノ、 ./| .
. レイ ./ト、 \ ( ./ヽ
( _ノl ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
. ______________________ ____
|二|三│四│五│六│ │ │ │ │ │ ││ │ ├──┐
|萬|萬│萬│萬│萬│中│中│發│發│ │ |│中│發│ |
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└―┴─┴──┘
- 663 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 10:55:31 ID:???
- それはダディだけだろwwwwwwwwwww
- 664 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 11:11:35 ID:???
- >>660
567m4567p445677s ツモ5p
こんな感じの手で、4s切ってリーチしちゃったり
- 665 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 12:03:27 ID:???
- そんなミスするわけねーだろ
- 666 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 12:18:47 ID:???
- ロンしてチートイと思いきやカンツが1個あってロートイってのがあったな
- 667 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 12:27:20 ID:???
- >>665
456m4567p445677s ツモ6p
これなら間違えるの結構多そうだ
- 668 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 14:13:16 ID:???
- うおお・・・守りの麻雀を変えようと強引に打ってみたら2連ラスったぜ・・・
- 669 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 14:31:08 ID:???
- >>656
俺の感覚では
1600で初心者卒業で
1700〜1800が一般で
1800〜1900が上級卓
1900〜が特上卓かな?
- 670 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 14:37:51 ID:???
- 上級卓で1800以上なんて滅多に見ないぞ
- 671 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 14:44:53 ID:???
- 1500下回る人って結構いるんだね・・・
- 672 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 14:45:51 ID:???
- 小学生でもわかる理屈だろ
- 673 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 15:25:42 ID:???
- 3段の平均レート見たら上卓で表示なしが多いのが当たり前だとわかるが
- 674 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 15:30:33 ID:???
- 自分が勝った分だけ他人が負けてるってことよ
- 675 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 18:10:09 ID:lWi5Oxst
- http://tenhou.net/0/?log=2007082300gm-000b-0000-e2953590&tw=2
勝てません。もっと強くなるにはどうしたらいいですか?
ちなみに14戦で平均順位2,28です
- 676 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 18:17:44 ID:???
- 誰か俺を弟子にしてくれ〜
強くなりたいんよ〜
- 677 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 18:21:23 ID:???
- >>675
専用スレに行け
- 678 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 19:02:29 ID:???
- その「R〜」っていうのは何なんだ?
- 679 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 19:08:04 ID:???
- R田中一郎?
- 680 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 19:30:13 ID:???
- >>660
ドラを気づかなくて切っちゃったとかそういう単純なやつ
新ドラは結構忘れやすいし
- 681 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 19:32:18 ID:???
- 俺よくやるわw
リアルとか東風でドラ忘れるとかありえないけど天鳳だとしょっちゅうある不思議
- 682 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 20:42:12 ID:???
- >>675
東1 八→Gか二 個人的には二
東2 7→二
東4 5ツモ切り→あがりにいくなら9 ソーズ切りにくいなら二か…
南2 5→9
俺も雑魚なんでこのぐらいしか分からない
勝てなくさせている原因があるとしても、この牌譜だけじゃ何とも言えないかも
- 683 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 20:45:41 ID:???
- ここって天鳳の初心者スレじゃなくて、麻雀初心者スレってこと?
本スレがひどい流れだからまともに話せる場所が欲しいんだけどな
- 684 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 20:47:34 ID:???
- 天鳳の初心者スレだろ
麻雀初心者はどこ行っても邪魔
- 685 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 20:57:18 ID:???
- ここで本スレより丁寧に牌符の解説するからみんな貼っちゃうんだろw
- 686 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 21:18:45 ID:???
- サンマで打った成績って、今後追加されないの?
- 687 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 21:35:24 ID:???
- >>662
宇宙麻雀wwww
>>664
何が悪いか分からん俺は・・・orz 三色待ち狙い?
- 688 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 22:18:13 ID:???
- >>687
7sを切る
- 689 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 22:27:12 ID:???
- オーラスで残り1000点から3連続親満ツモでトップ取った
自分は嬉しいが、他家にゃ絶対納得いかんだろうな
- 690 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 22:32:56 ID:???
- >>688
7s切って三色平和待ちかなるほど、サンクス。
- 691 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 22:38:45 ID:???
- >>689 そういう展開は、打ち慣れてる人間なら何とも感じないと思うよ。
なんでも起こりうるゲームだってのをよくわかってるので。
リー棒さえあれば、案外スルッとまくってしまうことはままある。
リー棒無いところからの大まくりはちょっと難しい。
- 692 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 22:47:11 ID:???
- 691はなんか初心者っぽいな
- 693 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 23:06:14 ID:???
- >>692
初心者スレだからな
- 694 :焼き鳥名無しさん :2007/08/23(木) 23:14:06 ID:???
- 俺も、ほかに初心者スレが無いからありがたい。
- 695 :675 :2007/08/23(木) 23:28:05 ID:???
- >>677>>685
本レスは荒れてるし、新レスもすぐに荒れたので
ここに貼りました。スマソ
>>682
東南だと1度は満貫クラスを上がれるのに、勝てなくて
悩んでいたところレス頂き、ありがとうございます。
自分でも気が付かない所があり、すごく参考になりました。
- 696 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:02:53 ID:???
- 質問なんですけど
天鳳で特上にいけるのってうまい人で何戦ぐらいかかりますか?
- 697 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:14:03 ID:???
- トップレベルなら160〜200戦ぐらいじゃない?
- 698 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:19:23 ID:???
- やっぱ強い人はいるもんですねえ〜
というか、なんせんしても特上にいける気しないですよ〜
なんかコツとかあるんですかね?
今日夏休みでオフだったんでずっとやっても
ぜんぜん段が上がらなくって・・・
- 699 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:26:40 ID:???
- >>698
Rいくつですか?
- 700 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:33:30 ID:???
- 95戦で1847です
それで、2段です
- 701 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:33:31 ID:???
- 段位よりもRの方が強さの基準に適当なの?
- 702 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:36:21 ID:???
- >>701
どうなんでしょう?
でも、段位が高い人ってRもたかそうですよね
- 703 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:39:41 ID:???
- >>700
いい感じですね
勝てる時は一気に勝ちまくれたりするんで
案外さらっと昇段できますよ
- 704 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:41:11 ID:???
- >>700
ほんとですか??
うれしいなぁ〜
でも、実力無いからそのうちぼろが出ちゃいます^^
- 705 :704 :2007/08/24(金) 00:41:53 ID:???
- アンカー間違えちゃったorz
>>704さんですw
- 706 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:43:02 ID:???
- >>704->>705
ワロルwww
- 707 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:43:19 ID:???
- >>700
250までには特上いけるんじゃねぇ?
- 708 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:45:19 ID:???
- >>701
段位は長く打つと自然と4段ぐらいまでは上がっていくからな。
対戦数とRと段位で判断が出来る。
>>702
段位が高くっても低Rいるよ
- 709 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:45:57 ID:???
- >>707
よ〜しもうチョイがんばろうかな^^w
明日も6時まで暇だし(ニートっぽいなwモチ違いますよ)
- 710 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 00:49:47 ID:???
- >>701
段位は数打てばある程度までは上がるからあまり強い弱いは判断できません。
自分はRが強さの基準と考えてますが、
最初の内はRの昇降が激しいので参考にしにくい部分はあります。
ある程度、例えば400戦(人によっては1000戦と言ったりしますが)
打った時のRは判断材料としてはそれなりに適切かと思います。
- 711 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 02:17:58 ID:???
- このスレならどんな質問にも答えてくれるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1102121520/
- 712 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 07:26:59 ID:???
- >>698
何戦やっても特上行けなさそうってどんだけ下手糞だよ
俺、何戦もやれば特上行ける気しかしないしw
とか思ったら>>700強いじゃないかw
俺128試合で2段、R1724だし
- 713 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 09:36:54 ID:???
- Rを上げようと思ったら、自分の階級でいける一番上の部屋で打つのがいいの?
それとも一般で打った方がいいのかな?
- 714 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 09:44:58 ID:???
- >>713
今のシステムなら多分平均Rが高い卓で打った方がいい
ただ、1900ぐらいまでならそれほど変わらないかも
- 715 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 09:46:30 ID:???
- >>714
どうもです。今1900ちょっと切るぐらいなんだけど、どうしようw
- 716 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 10:43:23 ID:???
- >>715
>どうもです。今1900ちょっと切るぐらいなんだけど、どうしようw
特上いけるなら特上で打った方がいいと思う。
後は一般東南かな?
東赤をメインなら上東赤って感じだと思う。
R1900ぐらいって速ければ初段ぐらいで超えちゃうから打つ場所困るんだよなwwww
俺の場合R気にせずに初段行ったら上で4段行ったら特って感じで打っているけど。
- 717 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 16:04:37 ID:???
- 月間ランキングを頑張ろうと東風で頑張ったけど
トップ五位狙うなら東南じゃないとだめかもしれないね
同じ平均順位でも東風と東南では平均得点が5点ぐらい違う気がする
東風だと運の要素が多く連敗とかしやすいんで
どうもうまくいかないなと思う人は東南やってみるといい
- 718 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 16:15:36 ID:???
- ウマの違いだボケ
- 719 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 16:16:33 ID:???
- うまとはなんでしょうか?
おかもわかりません
わからなくてもいいみたいですが・・・・
- 720 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 16:32:43 ID:???
- >>716
丁寧にありがとうございます。
初段になったら上卓行ってみます。
東南の赤ナシメインで打ってたんですが、上、特上にも卓は立ってますか?
- 721 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 16:33:35 ID:wbfzVEZH
- ウマって言うのは、順位によるボーナスみたいなものです
一位に30000
2位に10000
3位に−10000
4位に−30000 といった具合に加算されます
この場合普通ワンスリーなんていいます(通常だと金額であらわすのが普通?)
それで、それで
オカって言うのはトップ賞のことで25000モチの30000返しだと
5000点の空白が生まれますよね? その5000×4=20000がトップのそう取りになります
たとえば、25000点持ちの30000万返しのワンスリーだと
素点が
一位34000 二位33000 三位20000 4位13000 だとすると
結果
一位84000 二位43000 三位10000 4位が−17000
最終的に
一位+54 二位+13 三位△20 4位△47 といった具合になる!
・・・・はずですw
違ったらごめんなさい
- 722 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 16:39:01 ID:???
- 詳しくありがとうございました。
ボーナス点があるのですね
- 723 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 16:46:51 ID:???
- >>722
そんな感じ。トップが超優遇される。
- 724 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 17:07:12 ID:???
- >>720
>東南の赤ナシメインで打ってたんですが、上、特上にも卓は立ってますか?
上では東南はほとんど立たないよ。
特上では一日数戦程度立つ
>>721
>この場合普通ワンスリーなんていいます(通常だと金額であらわすのが普通?)
言い方は普通レートによって言うんじゃない?
1−1−2
5−5−10
って感じで。ちなみに上記は同じ点数のウマです。
ただ?賭けない場合はワンスリーっていうのかな?
- 725 :721 :2007/08/24(金) 17:07:56 ID:wbfzVEZH
- そうです
そうなんですよ
トップが優遇されるんですよ(当然かw)
1000点差なのにピンで考えたら3900円も違うんですよ
ってことを知ってもらいたくわざと千点差にしてみましたw
- 726 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 18:50:39 ID:???
- 質問質問
Rって試合数多くなると落ちてくるものですか?
一般の時に最大になって、上、特上いくと段々下がっていく感じ?
- 727 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 19:23:41 ID:???
- だとするとRシステムっていらないにも程があるシステムだなw
まあRとはなにか調べたり天鳳のHP見ようや
- 728 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 19:29:45 ID:???
- よーし うつぜ
最強めざすぜ
まずは級をとるぜ
- 729 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 19:36:45 ID:???
- >>727
計算式とか大体のことは知ってるんだけど、実際はどういう推移になるのかなーって
思っただけです。
- 730 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 19:44:35 ID:???
- いや、計算式わかれば上がるか下がるかわかるだろ・・・
- 731 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 20:03:37 ID:???
- 実際はどういう推移ってそりゃー試合結果によるからなあw
- 732 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 20:04:59 ID:???
- 経験談でよかったんだけど・・・まあ、いいです
- 733 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 20:19:04 ID:???
- >>720
現在のシステムだと打つのが早い赤速で打ちたくない場合には
一般で打つしかない
- 734 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 20:22:02 ID:???
- >>729
打てば打つほどRateの変動は少なくなると聞いたことがある
だから試合数が少ない時の変動は気にすることはないのかもね
- 735 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 21:09:30 ID:???
- >>729
400戦超えると相手とのRが同じくらいなら6、2、−2、−6
400戦未満なら対戦数が少なければ少ないほど大きく動く
- 736 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 21:18:36 ID:???
- 08/23 20:20 ちょ 国士無双
08/23 20:24 ちょ 大三元
この人は2局連続で役満してるのか?
- 737 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 21:40:58 ID:???
- 役満なんて一生あがれんでいいよ
これは皮肉じゃなしに
- 738 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 21:45:52 ID:???
- >>736
http://tenhou.net/0/?log=2007082320gm-00c1-0000-e45f4848&tw=1&ts=0
国士無双で一発即死、対戦終了
http://tenhou.net/0/?log=2007082320gm-00c1-0000-91f39263&tw=2&ts=0
しょっぱな東一局で大三元。
時間的に見て連続役満だね。同卓の方はたまりません。
- 739 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 22:06:08 ID:???
- 不正とか言いだす馬鹿が来る事を一瞬期待したがさすがにないか。
- 740 :焼き鳥名無しさん :2007/08/24(金) 22:23:21 ID:???
- どこで役満できた人見れるんだっけ?
- 741 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 00:05:15 ID:???
- http://tenhou.net/sc/ykm.html
ここで役満一覧が見られるね
- 742 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 00:14:06 ID:???
- >>741
お前優しいな
- 743 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 05:48:19 ID:???
- >>721
内容説明的には問題は無いんだけど、
「トップ賞」っていうと、リアルのフリー雀荘の場合は、
トップ取った時に雀荘に巻き上げられる金額の事を指すので、
人によってはあれ?って思う人もいるかも
確かこの板にもトップ賞って賞なのになんで金とられんだよ!ってスレがあったはずw
揚げ足取りじゃないので気を悪くしないでね
- 744 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 05:53:33 ID:???
- >.>739
不正ではないんですけど?東1でデカイの当てられた人が
赤文字になるのは通報した方が良いのでしょうか?
昼の時間帯(特に女性名)が多くかんじます。
マナーのないひとは嫌ですね・・
- 745 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 06:36:23 ID:???
- 麻雀マナーの問題は難しいが
打つ理由は人それぞれだから仕方ない
まあ般卓の数十戦はそんなもんだと思ってさっさと上卓にあがるしかないだろう
- 746 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 10:17:26 ID:???
- 10順目2人トイトイで3フーロ相手に回していくとか辛すぎ・・・トイツが手にほとんどない状態でさぁ・・・orz
- 747 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 10:21:01 ID:yS/mGHJt
- 場の流れが悪かったんだよ
そういう時は流れのいいやつに逆らっては勝てない
- 748 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 10:26:19 ID:???
- 強くなりたいならガンガン鳴くべきだよね!
裸単騎サイコー
- 749 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 10:38:33 ID:???
- 裸族ですか
- 750 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 11:41:41 ID:???
- 裸単騎のハイテイのみ最強
- 751 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 11:49:11 ID:???
- ccクリーナーだかイージクリナTDが無くなってから
no-nameでやっているのだが、牌パイがとても良い
高確率で勝てるのだが・・かなしい・・
- 752 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 13:24:27 ID:???
- 始めてから90戦目で1級になりました【R1548】
強いですかね?
- 753 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 13:28:48 ID:???
- 一生懸命さは評価できます(´ω`*)
- 754 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 13:36:16 ID:???
- いまから打ちます
まずは初段をめざします
すてはんを見かけたらおうえんしてね
- 755 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 13:47:35 ID:???
- 7級になったどおお
- 756 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 14:01:07 ID:???
- >>752
つ、つよいんでねか…w
- 757 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 14:04:05 ID:???
- 始めて30戦で7級になりました!これって強いですよね?
- 758 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 14:05:07 ID:???
- ひいい><
- 759 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 14:06:35 ID:???
- つまんないから
- 760 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 14:08:11 ID:yS/mGHJt
- なんだと
- 761 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 14:18:11 ID:???
- 本当に強いと言えるのはR2000以上から
- 762 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 14:24:46 ID:???
- >>752
在位数 平均R
1級 2743 1451
なんで平均よりは上とだけ行っておく
- 763 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 14:36:33 ID:???
- かてねぇえええ
- 764 :740 :2007/08/25(土) 14:44:02 ID:???
- >>741
この辺も探してたんですが見逃してたようです、ありがとうございました。
- 765 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 15:11:41 ID:???
- 普通速度が10秒で赤速が5秒だっけ?
統一して7秒か8秒にして欲しいな
赤速なんてやる気にならないけど人数が多いんで無視できない
- 766 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 15:48:26 ID:???
- これ段位までいくのつらいわー
- 767 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 15:55:05 ID:???
- 段位になってもつらいよw
ほんっときびしいです
- 768 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 15:59:00 ID:???
- 段位まで行くのは簡単だろw
段位からは1段上がるのに200PTとかになるから厳しくなるが
- 769 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 16:16:12 ID:???
- 5級ですがなにか?
- 770 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 16:20:47 ID:???
- きっと続ければすぐなれますよ
だって、下がりようがないわけですし・・・
- 771 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 16:31:10 ID:???
- またラスだった
- 772 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 16:33:16 ID:???
- 初段〜四段って、早くて何試合ぐらいかかるのかなー。
- 773 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 16:57:47 ID:???
- またまたラスだった
- 774 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 17:38:07 ID:???
- もうやだー らすばっか
- 775 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 18:20:53 ID:???
- 3級あたりになってからほぼ3位以下・・・今までのは全部運だったのか・・・orz
- 776 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 18:25:03 ID:???
- どんまい
- 777 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 18:51:23 ID:???
- 質問です!!
ランキングってあるじゃないですか?
ここに載ってる戦績と、フリーってところの戦跡に
ヒ微妙な誤差があるわけですが なぜ?
しかもランキングの方が成績良くなってるw
平均順位2.25って私じゃむりっしょwwww
- 778 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 18:52:22 ID:???
- >>777
俺もたまにズレるよ。といっても0,01程度だけど。
- 779 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 18:54:12 ID:???
- ここ一ヶ月調子がいいってことじゃん?
- 780 :777 :2007/08/25(土) 19:03:57 ID:???
- 解決しましたw
ここ一ヶ月がランキングに反映されるみたいですねw
めっちゃ驚きましたw
0,6も平均順位が良いからびっくりしました
- 781 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 19:14:04 ID:???
- >>772
初段が60戦くらい
4段が160戦〜180戦くらいかな?
大体200戦以下で4段ならR2000超えると思う
- 782 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 19:17:51 ID:???
- >>781
級→初段 300pt
初段→四段 1200pt
ってなってるけど、そんなに早く初段→四段って可能なの?
- 783 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 19:33:17 ID:???
- 100対戦を6日かけて消化しました。
R1636、平均得点+1.90の初段になりました。
中1ですけどプロ目指せますか?
ハンゲより大人的ではまってます。
途中でリタイヤする人がでると・・ニヤ・・
- 784 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 19:35:05 ID:???
- R低いと思う・・・
- 785 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 19:48:30 ID:???
- >>783
ちょっとスレ違いになるかもだけど、ここ読んでみるといい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1183948804/
麻雀プロ=麻雀が強いということではないので注意
Rは100試合程度なら200程度はズレるので(実体験)
R値書くより牌譜貼った方が良いと思う
- 786 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 20:41:33 ID:???
- >>785
いや・・初段になって調子こきますた・・
101〜104を上級アリアリ赤で惨敗です。
勉強になりました。
一般に戻ります。
- 787 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 22:27:54 ID:???
- 4位率が1位率と並んでしまってトップだwww /(^o^)\ナンテコッタイ
- 788 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 22:31:29 ID:???
- >>782 俺の場合サブidがただ今152戦で三段305ptだった。
俺は新idではじめる>200戦やる、てのを何度繰り返しても
常に200戦で四段になれるかと言われるとかなりあやしい。
250〜270戦なら大丈夫な感じがするかな。
>>786 麻雀プロって職業についてはとりあえず置いといて、
天鳳の一般と上級のレベルはあんまり変わらないよ。
上級でも、ありえないほどひどい打ち筋の人はめちゃくちゃ多い。
- 789 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 22:41:51 ID:???
- 今の成績が 15pt R1515 とか面白いことになってる。
- 790 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 22:50:26 ID:???
- 相手三人の当たり牌ばっかりツモってくるわ
- 791 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 22:53:32 ID:???
- それ、なんて俺?
- 792 :焼き鳥名無しさん :2007/08/25(土) 23:51:20 ID:QH6J0kXW
- 知り合い一人と同じ卓でうちたいのですがどうしたらいいですか?
- 793 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 00:07:54 ID:???
- 同時刻に予約しれ
- 794 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 00:26:11 ID:???
- R1600いったよお
- 795 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 00:29:06 ID:???
- いっしょに東南うちませんか?
人がいなくって・・・
- 796 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 00:36:55 ID:???
- だれもいないんか
- 797 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 00:37:28 ID:???
- 一発と海底大杉。コントロールされてる感満点だぜえ
- 798 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 00:39:31 ID:???
- 3級きたあああ
- 799 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 00:44:50 ID:???
- 上級人居な杉ワロタ
- 800 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 00:49:17 ID:???
- もう限界です
285ptなんですが400ptなんて無理すぎじゃないでしょうか??
しかも特上は800ptもいる・・・
- 801 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 01:00:57 ID:???
- 俺今0pt
- 802 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 02:13:32 ID:???
- 1位、2位、1位、1位でようやく6級昇格
初段はいつになったらなれるんですかw
- 803 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 02:22:27 ID:???
- 俺今3級 がんばろうな
- 804 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 02:27:26 ID:???
- Rが1600ある人なら余裕で初段まで行けるよ
1560の俺がなれたのだから
- 805 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 02:42:40 ID:???
- 初段までは降格が無いから誰でもいける
- 806 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 02:43:16 ID:???
- >>802だけど一つ質問。
東風戦でオーラスをアガリトップしたはずなんだけども、オーラスと称して
いきなり南場が始まったんだがw
南2局までいったところで終局したんだが、ひょっとして
オーラス終了時に全員が3万点切ってたら南入するとかそういうルールだったりする?
とR1602になったばかりの漏れが質問してみる
- 807 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 02:45:35 ID:???
- 3級の俺が答えてあげる
3万点持ってなきゃ南入します
さらに西入もします。
超えた時点で終了です。
- 808 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 02:48:28 ID:???
- なるほどどおりで・・・d!
でもつらーっと5局ほど打ってみたけど、天鳳って全体的に守備がおザルじゃないですか?
ブンブン突っ込んできて直撃するか、
ベタオリして切るものなくて贔屓目に打った牌が直撃とか・・・
なんだろうなーと、他家のホウジュウを見ながら思ってしまったのですがw
- 809 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 02:51:32 ID:???
- 一般、上級はそんなもん
特上もそういうのが多い
- 810 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 04:29:59 ID:???
- >>782
スマン。今まで雀荘に行っていたので返事遅くなった
初段から4段はそんなに必要ないよ。
初段〜2段 100
2段〜3段 200
3段〜4段 300
初期ポイントがあるんで600ですむ
上級だとトップと2位でポイントがあるんで結構早く昇段出来るよ。
- 811 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 04:34:26 ID:???
- 98戦 R1633 初段 +3.27
今までの垢よりは比較的マシな結果にの垢になったわ
とりあえず他の副垢を初段にする仕事でもしてくるか
- 812 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 04:34:58 ID:???
- >>783
悪いことは言わないからプロは辞めておけ。
会費と受験料、参加料とか掛かるだけで無駄だ。
- 813 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 05:17:51 ID:???
- >>811
そんな成績じゃ副垢持ってても大して意味無いでしょ。
それより実力上げる事に時間使った方が色々Happyになれると思う
- 814 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 08:35:41 ID:???
- >>813
副垢のはただの自己満足のためなんです><
そろそろ腰すえてひとつの垢で打とうとは思うけど
- 815 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 09:21:44 ID:???
- 今日初めて役無し裸単騎待ちの人を見た…
- 816 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 09:39:42 ID:???
- それホウテイのみじゃね?
- 817 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 09:50:19 ID:???
- フリテンでないのにフリテン表示されました。
不具合もタダだから良いかあ・・
- 818 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 09:59:45 ID:???
- >>816
河底があったか スマソ
全局通してやたらと鳴く人だったなぁ…
- 819 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 10:05:32 ID:???
- >>817
なかれてたんじゃね
- 820 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 10:10:28 ID:???
- >>817
フリテンだよ、よく見てみろ
- 821 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 10:15:34 ID:???
- >>817
牌譜みせてくれ
- 822 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 10:18:39 ID:???
- 牌譜超見てえ
そんで>>817普通にフリテンじゃんって言いてえ
まあ見なくてもフリテンだよ、それ
- 823 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 10:32:59 ID:???
- >>817
多面待ちの見落としは初心者にありがちなことだから気にするな
- 824 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 10:37:42 ID:???
- >>815
チンイツ裸単騎→親リー→ドラの赤5引かされ→やむなくオリ
ウソみたいな話だけどこんな経験が
一度の打ち込みで勝敗の決まることの多い天鳳では
4センチや1センチからでも降りることはある
- 825 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 10:46:19 ID:???
- 多面待ち聴牌で頭がてんぱる俺は間違いなく初心者
- 826 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 10:52:57 ID:???
- >>825
分かんないけどリーチかけて
オート和了で済ませちゃう姿を想像して萌えた
- 827 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 11:12:12 ID:???
- っても裸単騎なんて残千点時やオーラスダンラスぐらいで
通常やっていいもんじゃない
- 828 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 12:10:01 ID:???
- >>826
清一聴牌した日には大変なことになる
何切ったらいいのかわかんなくてorz
結局単騎待ちになったときもあったなぁ…俺ショボス
- 829 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 12:24:43 ID:???
- >>828
清一はアンコとカンちゃんを基準に考えていくとそれほど複雑ではない。
ようは慣れだ。さすがに理牌しないとわからないけどwww
- 830 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 12:31:25 ID:???
- R2052 107位 (143戦)
対戦数が少ないので参考程度のRでしょうが、
この順位ってアクティブプレーヤー内での順位ですか?
生涯RateランキングでR2052以上が54人。
400戦未満の高R保持者の数がすごく少なく思えるのですが。
- 831 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 12:46:40 ID:???
- >>830
そんなもんじゃない?
逆に400戦未満で高R保持がどうして多いと思うのか聞きたい
- 832 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 12:58:42 ID:???
- 二人回線切れてトップの対面と2位の俺だけのサシ勝負とかww
- 833 :830 :2007/08/26(日) 13:23:13 ID:???
- >>831
>逆に400戦未満で高R保持がどうして多いと思うのか聞きたい
UPDATED 2007/08/26 06:40 / アクティブプレーヤ数:35487
アクティブプレーヤ数と比較してそう感じました。
- 834 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 14:38:45 ID:???
- 2級になったぜ
後ちょっとで段だ
- 835 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 14:44:18 ID:???
- Rの概念がいまいちわかりません
卓の平均Rが自分のRとずっと同じであると仮定すれば、
平均順位2,50ならR変動は無しと考えていいんですか?
逆に、卓平均Rが自分のRより著しく低ければ、平均順位2,3とかでも
R維持できない可能性もある?
- 836 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 14:58:39 ID:???
- かてへんかてへんかてへ
- 837 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 15:26:38 ID:???
- 初心者です。
yahooのノートパッドに入れとけばIDがパソコン内から
消えても大丈夫ですか?
- 838 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 15:33:58 ID:???
- 当たり前だろ
- 839 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 15:34:21 ID:???
- ここそういうPC初心者スレじゃないから
- 840 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 15:54:16 ID:???
- 113線目で2段になったが、飽きた
上級は赤アリアリ速以外は人いねーし
- 841 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 16:14:13 ID:???
- >>840
結構立ってるよ。人多い時間帯は。
さっさと特上おいで
- 842 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 17:00:37 ID:???
- http://up.rulez.jp/file/up45701.bmp
麻雀初めて2週間
どう?
- 843 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 17:02:02 ID:???
- 話にならん程の小者
- 844 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 17:08:20 ID:???
- >>842
2週間にしてはいいほう
だが麻雀板民の中では最下層
- 845 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 17:08:48 ID:???
- >>842
ラス率減らすようにしよう。
明らかにラス率が高すぎ
- 846 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 17:13:50 ID:???
- 842 俺より称号はいいけどR低い
- 847 :842 :2007/08/26(日) 17:37:15 ID:???
- これでもラス率持ち直してきたw
>>844
2週間にしてはいいんかな??
平均得点ってみんなこんなもんなのかな?
マイナスとプラスいったりきたりしてるんだけど
- 848 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 17:42:33 ID:???
- みんなはもっと上です
- 849 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 17:50:58 ID:???
- >>847
「R1500を維持できれば初心者脱出」だと思うので(上のほうにも書いてあったけど)
まずはそれを目指すといいんじゃない?
平均得点は、R1500前後ならそんなもんじゃないかな
段位になると「ラスを引かないこと」が重要になってくるから、
初段まで行ったらもっと工夫が必要になってくると思う
- 850 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:00:17 ID:???
- >>842
中1の僕が言うのも変ですが、麻雀は2週間もしたら
感覚は掴めると思います。その程度では知能指数が低いか
センスがないようにみうけられます。
遊び程度で深みにはまらない様に注意してください。
- 851 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:08:01 ID:???
- >>850
あーあーw おま言い過ぎwww
叩かれるぞwww覚悟しといた方が良いぞwww忠告は一応しといたからなwwww
- 852 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:14:31 ID:???
- 釣りなのは明らかだから別に叩いたりはしないけど
下手に感覚を掴むとかするより、キッチリ牌効率等のセオリーを学んでいったほうが
将来的には役に立つと思いますよ
初心者がオカルトに嵌るとロクなことがない
- 853 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:18:38 ID:???
- >>850
ジャン歴と戦績教えてください
差し支えなければ出いいです
- 854 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:21:15 ID:???
- このスレではじめて知ったけどオレの副露率が.569って異常値っぽいな
3級R1365で行き詰まってるけど
- 855 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:25:07 ID:???
- >>854
これは牌譜が見たい
鳴き麻雀のメッカ、ハンゲでもそれだけの副露率叩き出してる奴はそうはいないぞ
- 856 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:27:08 ID:???
- 三段になっちゃいました〜
142戦でなれたので夢の200戦で4段にいけるかも????
- 857 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:31:41 ID:???
- 赤牌無しでやってるのに16試合中7試合がハコ割れ終了でワロタ
内、2試合は俺だけどw
- 858 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:33:51 ID:???
- >>854
俺も5割鳴いてる。でも一応今のところ勝ってるから、フーロが高いのは
そこまで問題じゃないと思うよ。
- 859 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:34:53 ID:???
- 問題はフーロ率単体では無く、
そのフーロが和了率に結びついているか、
食いすぎる余りにホウジュウ率が増えてはいないか。じゃないか?
- 860 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:38:05 ID:???
- これからバイトです
おわったらテンホウ三昧です
- 861 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:46:19 ID:???
- >>854
俺は副露率.362だった
そんなに無理矢理は鳴いて行かないほう…だと思う
ルールにもよるけど、フーロ率の平均は3割台じゃないかな?
良い悪いは別にして、普通じゃないことはたしかだと思うw
- 862 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 18:50:25 ID:???
- なるほど別に鳴いててもいいのか
ちゅうか目に見えて振り込みが多いから防御ができてないのはわかる
「あーうまくいかねえな・・・」「おれのツモにばっかり相手のロン牌が・・・理不尽」
と現実の生活に悪影響が出るw
- 863 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 19:06:23 ID:???
- 赤入りでやってるなら少し鳴きすぎかもわからんね
もっと降りることを意識すべき
- 864 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 19:26:49 ID:???
- 副露率.248の俺より倍以上鳴いてるのか
その思い切りわけて欲しいぜ
鳴きの目安になるような本とかHPとか牌譜誰か教えてくれ
- 865 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 19:55:16 ID:???
- 自風や場風、役牌をポンするやつが多くて気楽に打てん、いつもヒヤヒヤものw
- 866 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 20:01:45 ID:sEn2ft4d
- 初心者同士やらないか(:.;´゜;ё;゜`;.:)
http://tenhou.net/0/?4288
- 867 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 20:38:58 ID:???
- 誰一人うってない件w
- 868 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 20:40:46 ID:???
- 東風なのに11局もやってたwww
- 869 :2級 :2007/08/26(日) 20:49:51 ID:???
- じゃーん@@
久しぶりに麻雀できます!!
1級めざしてがんばるぞ
- 870 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 21:53:17 ID:???
- >>864
854ではないけど、
http://www.geocities.jp/manbouk/
ここの第5章とかどうかな
自分は結構参考にさせてもらってます
自分の考えと違うところもあるだろうから、
そういう場合はあくまで「参考」に留めるべきだとは思うけど
- 871 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 22:02:15 ID:???
- とりあえず、40戦到達記念、成績うp。
対戦数: 40
得点: +13
平均: +0.32
順位: 11-8-9-12-2.55
ttp://up.rulez.jp/file/up45816.jpg
- 872 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 22:12:31 ID:???
- おおお@_@;
2連続1っばんなれたけど
3回目は駄目だった!!
あと一回1番になれば1級なのになぁ
- 873 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 22:31:15 ID:???
- 866はまだ誰もやってないみたいだが、初心者スレで部屋立てて
あとで互いに牌譜検討するってのは上達するにはいいかもね。
ただ、メンツに一人くらい中〜上級者がないと
牌譜の合評はあんま意味ないのかな
- 874 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 22:51:33 ID:???
- 俺でよければ簡単なアドバイス程度ならしますよ。
初心者同士で打つ→牌譜うp→スレで検討って流れでいいのでは?
- 875 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 22:55:35 ID:???
- 4人まとめてっていうのは大変じゃないですか?
- 876 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 23:06:22 ID:???
- たぶんこのスレなら評価してくれる人が複数いると思うので、
二人で四人を評価くらいならスレの流れで簡単にできるんじゃないかな?
初心者の牌譜評価はたいてい長くなるので、確かに四人ぶんをひとりで評価は
かなりきついけど。
- 877 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 23:07:05 ID:???
- うーん、一人一人書けば…ってそれなら各々がフリーで打った牌譜うpすればいいか
そもそも初心者同士で打つ必要性はあんまないかもわからんねw
- 878 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 23:51:09 ID:???
- 866再接続してみたら結構人いたw
ちょっと打ってみようかな
- 879 :焼き鳥名無しさん :2007/08/26(日) 23:52:17 ID:???
- と思ったら一瞬で0に戻ったorz
一体何だったんだ…
連投スマソ
- 880 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 01:56:36 ID:E33Faygd
- >>866入りましたー。
誰か暇な人いないの?(´・ω・`)
- 881 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 02:07:57 ID:E33Faygd
- >>880 @1
- 882 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 02:26:21 ID:???
- ねます。乙
- 883 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 08:30:37 ID:???
- ヘタなやつほど他人からウマく見られたくて上がりが遅いみたいな文を見て
オレは衝撃を受けた
- 884 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 09:46:02 ID:???
- はたから見ると完全に意味不明な決め打ちをしてて、
テンパイへの受け入れ枚数をやたら減らす
手筋を選んでる>聴牌が遅くなるって意味なら、よく理解できるし同感だよ。
ピンフもしくは両面になる最終形やら、思いっきり無理めな三色やら
とにかくかっこいいアガリ形にこだわりすぎて、
まともに打ったらテンパッってるはずなのに
何回も聴牌を逃すってのは初心者にありがちだと思う。
- 885 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 09:48:00 ID:???
- >>883
バカでしょ?
no-nameに気をつけろ・・
- 886 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 10:51:18 ID:???
- 怖いぐらい調子良いんだけどw
まだ100戦にも全然届かないのに、こんなRあがっていいのか
- 887 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 10:56:40 ID:???
- >>886
Rいくつまであがったの?
- 888 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 10:57:25 ID:???
- メンバがほしいので、募集します。
できるだけ、毎日サークル内だけで打てるようにしたいので、メンバを強化しています。
- 889 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 10:58:09 ID:???
- >>887
2000〜2050の間です。やっぱ試合数重ねれば落ちてくるものですかね、
今調子いいだけなら。
- 890 :887 :2007/08/27(月) 11:24:57 ID:???
- >>889
落ち着くとこに落ち着くんでしょうね。
俺もまだ100戦ちょっとしかしてないんでよくわからないけど。
ちなみにRは1850の二段。
リアルも含めて5年ぶりくらいのマージャンで手探り状態だったけど
ようやく勘が戻ってきた感じ。とりあえずR2000いきたいな。
- 891 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 11:28:43 ID:???
- 俺120戦でR2220
今250戦でR1950・・・
気をつけろ(´・ω・`)
- 892 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 11:41:16 ID:???
- >>887
捨てたIDだけど
80戦で二段 R2050
400戦で四段 R1950〜2050ウロウロ
って感じだったある程度落ち着く。
途中不調とかあってもね。
ただ、平均順位は1.17→2.2? ぐらいまで上がった気がする。
- 893 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 11:46:07 ID:???
- 1.17?
- 894 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 11:57:24 ID:???
- 副露率.557 放銃.167 3位率.287 4位.287 R1371と
「コイツ鳴いたあとの捨て牌で振り込みすぎw」とおそらく思われてるであろうに
2級に昇進できたや
たまたま1位とれば昇級できるこのシステムいいのか
- 895 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 11:59:31 ID:???
- >>893
スマン1.71の間違い
流石に1.17はないなwwww
- 896 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 12:02:44 ID:???
- >>894
>副露率.557 放銃.167 3位率.287 4位.287 R1371と
明らかに副露率多すぎですwwww
放銃も多いけど・・・
>たまたま1位とれば昇級できるこのシステムいいのか
初段からは降段あるからその順位率だと2段くらいで昇段出来なくなるかも。
- 897 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 12:25:00 ID:???
- ほうほう、級のうちはやってれば上がれるんだ
とりあえずR1500にもどすのと通算得点-211なのを±0にもどすのを目指すw
- 898 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 12:29:14 ID:???
- >>891
そんな下がるんですか・・・きっついなあ。
>>892
ちなみに、どこの卓で打ってました?特東?
- 899 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 12:29:34 ID:???
- 初段になったはいいけどR1500、100pt前後をうろうろ…
もう疲れたよパトラッシュ
- 900 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 12:29:47 ID:???
- ネロー!!
- 901 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 12:31:57 ID:???
- >>897
段位よりも、Rのほうが実力が現れる。
Rをあげられるよう頑張れ
- 902 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 12:37:11 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007082712gm-0041-0000-f3336af8&tw=3
新垢1戦目でこれかよ・・・
リーチ一発にドラ表示牌打ってくる相手に負けるなんて納得行かなすぎて泣けてくる
東2、足止めのみ狙ったリーチだったんだけど、かけなかったほうが良かったのか・・・。
一発で当たり牌、しかも赤を持ってくるなんて・・・orz
- 903 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 12:57:10 ID:???
- >>902
「私」だけが大きく負けてるのに「こんな相手に・・・」とかw
- 904 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 13:01:28 ID:???
- >>902
文句言う前に打ち方直そうな。
突っ込みどころ満載だぞ
- 905 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 13:38:12 ID:???
- >>898
初段からは上卓オンリー
4段からは特上オンリー
>>902
ネット麻雀で足止めリーチなんて意味ないぞ。
ドラ表示牌でも通ると思ったら打つし、ドラでも打たなければいけない状態なら打つ<これはリアルでもネットでも変わらない。
牌譜は後で見てないんで何とも
- 906 :902 :2007/08/27(月) 13:39:01 ID:???
- すまん
自分で見ても突っ込みどころ満載だな・・・打ち方安定しないわ・・・
- 907 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 13:48:50 ID:???
- このゲームって実際の運だけじゃなくて
ゲーム上のツモが悪い日、リーチすると相手のロン牌がくる日
とか自分のツモが操作されてる気がする
今日は良い日で1位2位ばっかりで楽しいからいいけどさ(*´Д`*)
- 908 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 13:50:10 ID:???
- アースとノーマットが同卓しててワラタ
- 909 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 13:59:42 ID:???
- 観戦してるときにロビーチャットって見れますか?
- 910 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 14:13:03 ID:???
- ロビーチャットってどうやってみるの?
- 911 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 14:26:18 ID:???
- >>907
>このゲームって実際の運だけじゃなくて
>ゲーム上のツモが悪い日、リーチすると相手のロン牌がくる日
>とか自分のツモが操作されてる気がする
実際リアルで打っていてもそんなもんだよ。
年間1,2回はピンの店で7,8万勝つ時とかあるけど、逆に5万負ける時もある。
- 912 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 14:42:07 ID:???
- 平均2.2
400戦四段
R2050
特上
ありえねえだろ
- 913 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 14:45:51 ID:???
- >>912
何が?
- 914 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 15:24:53 ID:???
- 負けそうな時、チートしてるだろw
- 915 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 15:30:59 ID:???
- 普通にいける数字だと思う・・・まだ俺も100戦程度だから大きいこといえないけど
- 916 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 15:45:44 ID:???
- >>912
特上だけの平均順位じゃないからいけるよ。
特上だけで平均順位2.2ならもっとRあるけど、初め調子よくって特上で勝ったり負けたりならそんなもん。
- 917 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 15:50:36 ID:???
- つまり>>912はRが低すぎると言いたいのか
まあ特で2.2ってかなり凄い数字だからなあ
- 918 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 16:15:37 ID:???
- >>917
2.0前後で特に来て特で2.5ぐらいの成績ならトータル2.2〜2.3ぐらいじゃないのか?
- 919 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 16:16:27 ID:???
- >>910
マニュアル見ろ!
/chat on
- 920 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 16:37:06 ID:???
- 4戦ぶりにトップだ!ひゃっほう!
- 921 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 17:27:34 ID:???
- 三段の俺が別のno nameでやると牌パイが明らかに醜くなる。
敵当り牌を引く引くww
これをシステムといわず何とする。所詮は・・・
皆も熱く語るけどバカだよ。
ただだからいいんだけどね
- 922 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 17:52:24 ID:???
- ああ、ヘタクソも対戦さえ多くやってれば三段になれるシステムってわかるな
- 923 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 18:12:24 ID:???
- >>922
cool
- 924 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 18:15:05 ID:???
- マジでそんな操作してんだったら腐ってんな
- 925 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 18:36:20 ID:???
- べつに〜タダだしいい
どうでも良いよ〜
- 926 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 19:11:05 ID:???
- >>902 リーチに対してドラ表一発で切るから相手を
ヘタクソとみなすのは考えはよくわからない。
ドラ表どころか、他家リーチの一発目で
ドラを切るのが正しいと思える場況だってあるし。
牌譜は突っ込みどころがけっこうたくさんある。
東2は二度受けを嫌って単純な牌効率に従ってさえいれば
四順めでリーチかけられるはず。
- 927 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 19:27:21 ID:???
- >>926
熱くなるなよ Baby〜
- 928 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 19:29:55 ID:???
- かてねえぞくそが
- 929 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 19:31:05 ID:???
- ってか902へたすぎw
- 930 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 19:45:56 ID:???
- 野豚をプロデュース
- 931 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 20:42:34 ID:???
- 最近、東風荘の第一から引っ越してきました。
あっちでは約2000戦、最高R2050・安定R1950と超ランではたぶん平均的な
打ち手でしたが、こちらではRと段位はどの程度に落ち着きそうでしょうか?
- 932 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 20:46:56 ID:???
- >>931
同じく東風超で打ってた俺も最近天鳳来ましたよ。
Rに関しては打つルールによって結構変わりそうです。
東風赤入りだと、2100超えるのは相当厳しい。
段位に関しては、打てば打つだけあがるようなものなので、
5,6段までは普通にいくんじゃないかと。
- 933 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 21:01:48 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007082720gm-000b-0000-08a13918&tw=3
配牌だけで勝ってると思うんですが、強くなるにはどうしたらいいんでしょうか
ここおかしいだろ、みたいな所があれば教えていただきたいです
- 934 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 21:23:47 ID:???
- >>902
池沼か?
- 935 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 21:31:32 ID:???
- 東風荘ってフリメで登録できないから敷居が高い感じ
プロバのアドレスはなるべく漏らしたくないし・・・
- 936 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 21:36:03 ID:???
- >>933
東2局、4巡目、3pはおかしいです。ここはトイツ払うのが効率的にベター。9m切り。
東3局、下家リーチ後の打8sは間違い。5sか6s切って三面張に受けましょう。
危険度の低い牌を切って薄い待ちに受けるより、危険度の高い牌を切って広い待ちに
受ける方が得点期待値は高いです。
南1局2本場、2巡目、打2s 1mを残すメリットがないですね。3s引きでドラ受け3面張りを
残しましょう。
同 12巡目、打東 素直に5s切りましょう。受け入れが倍違います。
ざっと見たけどこんなところかなー。オーラスの2pは切り間違いだよね?
- 937 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 21:46:23 ID:???
- >>936 東2は単純なテンパイ効率だけなら3p切った方がいい牌姿のはずなんだけど、
9mの方がいいの?
9m切ると、トイツ払いを残した9mが次の有効牌を引くまで完全な遊び牌になる。
というか、9mトイツを残したところに9mアンコになった牌姿と、
9m切って3p残した牌姿に3pアンコになった牌姿とを比べてみれば、
3p切りのがいいはずなんだけど。
こういう形からは孤立トイツ+リャンメンを残した方が微妙だけどよりベターと
今まで刷り込まれてきたけれど違うのかな?
ちなみに933ではないです。
- 938 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 21:52:26 ID:???
- >>937
間違ってます。
3pを切ると、次に有効牌を引いた時、つまり1シャンテンで余剰牌が出てしまいます。
39m、14p、2569s、どれを引いても、トイツかターツを崩すことになるよね?
9mを切ると、25,69s引きで完全イーシャンテンになります。
イーシャンテンで受け入れを最大に持っていくのが、牌効率としては一番最適です。
3p切りは2シャンテンでの受け入れを最大にする打牌です。
- 939 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 22:06:08 ID:???
- >>936
的確なアドバイスありがとうございます。
東3局 その通りですね・・。清一どころかこの程度でもよく分からなくなってしまうので
適当に切ってしまいました。
オーラスは、テンパイも遠いし2pを持っていても大して変わらないかな、
と思い1sを残したのですが間違っているのでしょうか。
- 940 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 22:09:05 ID:???
- >>938 お〜納得。わかりやすい。ありがとう。
1シャンテン時の牌姿で六種の受け入れを見越して進めるほうがより効率的ってことね。
- 941 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 22:16:48 ID:???
- >>939
満ツモ条件の下家が、早い段階でチーしてて、染め手でもなさげ、
手の内にドラの發が2枚か3枚あるのが濃厚ですよね(3,4着と点差離れてるから)。
テンパイが遠いと見たなら、下家にもう一枚も食わせないよう心掛けるほうがいいかと。
まあ瑣末なことかもしれませんが。
- 942 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 22:28:10 ID:???
- >>941
なるほど・・
ドラを持ってるとは打ってるときは考えていませんでした。
4位でも順位の変わらないあがりをする方をよく見るので
またそういうものかなと
- 943 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 22:31:53 ID:???
- >>942
確かに、一般卓だとオーラスで無意味なアガリとか多いかもねw
まあ今後特上卓で打つための練習だと思って…。
- 944 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 23:19:51 ID:???
- 放銃率ってどれくらいが平均なの?
- 945 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 23:28:04 ID:???
- >>936>>938>>941
そこまで考えてるとは・・・やっぱり強い人はすごいな
- 946 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 23:51:11 ID:???
- 0.12くらいじゃね?放縦率
和了率と反比例するから微妙だけど
- 947 :焼き鳥名無しさん :2007/08/27(月) 23:55:06 ID:???
- てか>>936-938あたりは
あまり初心者スレらしくない流れだw
- 948 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 00:40:21 ID:???
- 平均という意味では0.15
てか、和了率と放銃率って極端な数字じゃなきゃ気にすることないとオモ
- 949 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 00:44:55 ID:???
- 2級に上がった記念
http://up.rulez.jp/file/up46106.bmp
リーチが多いのかな?
- 950 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 00:46:36 ID:???
- 仁義無きヘタレって奴、ツモ切り野郎だった
- 951 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 01:11:15 ID:???
- >>949
各辺だな
- 952 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 01:11:58 ID:???
- >>949
somelie乙
- 953 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 01:29:16 ID:???
- このスレで特定とかいらねえだろ
つーか、次スレどうすんだ?
先に言っておくが、俺は立てらんねえぞ
- 954 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 03:18:25 ID:???
- ひどいくらい当たり牌を引いてくる・・
- 955 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 05:18:51 ID:???
- Rateは長くやると必ず一回はおおきく下がるんで
あまりやり始めの時には気にしない方がいいかも
150戦ぐらいでR2100とか少し運がいいぐらいでいくので・・
つまり安定Rが本当の雀力かな
- 956 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 09:15:05 ID:???
- >>955
東風荘でもないのに安定Rってやたら耳にするけど、ここでも安定Rは使えるの?
R計算式が東風荘とは変わったらしいんだけど
- 957 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 09:59:34 ID:???
- 一ヶ月で1000いくって、相当アクティブなスレだし、誰か次スレ立ててくれるだろうw
- 958 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 10:01:11 ID:???
- 初心者スレなのにみんなすごいな。自分はR1400台をうろうろしてますよ。
- 959 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 10:06:10 ID:???
- >>958
天鳳が初心者なだけで麻雀は初心者じゃないってのと
麻雀自体初めてっていう人がいそう
まあ、本スレはID晒しで殺伐としてるし、こっちのほうが雰囲気良くていいわ
- 960 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 11:53:20 ID:???
- 強くなりたい人
愚痴りたいこと
反省したいこと
いろいろ話していきましょう。
ここでは一切遠慮はいりません
前スレ 天鳳 初心者向けスレッド!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1186148105/
関連スレ
>>2
- 961 :960 :2007/08/28(火) 11:54:23 ID:???
- 無理でした、誰かヨロ
天鳳 初心者向けスレッド!!2 あたりで
- 962 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 12:00:25 ID:???
- >>956
新しい計算式だと、平均順位をAとして
安定R = 2000 - 800A + 他家平均R かな。
- 963 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 12:04:13 ID:???
- わかった、俺が次スレたててきてあげゆ
ちょっとまってれ
- 964 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 12:06:58 ID:???
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1188270326/
たてたんだが、飯誘われたので食いに行ってくる
関連スレ頼む
- 965 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 12:09:29 ID:???
- >>964
乙
- 966 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 12:10:53 ID:???
- 関連スレも補足しといた
駄スレも一応
- 967 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 13:05:08 ID:???
- 埋め代わりに愚痴
かてねええええええええええ
なんか不ヅキモード突入したみたいだ。
R一気に100近く下がった。
- 968 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 14:03:33 ID:???
- >>966
すまんね、急に言われたので立てただけになってしまって・・・
ありがとでした
- 969 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 14:24:10 ID:???
- 2.0前後とかいくら一般でも相当運良くないと無理www
- 970 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 15:19:05 ID:???
- >>969
50 きたぽん 310 2.06 35
この辺りまでか?
まあ、100戦超えたらほぼ無理だけどな。
- 971 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 15:24:32 ID:???
- 一般のみなら100戦超えてもいけそう。上卓来て大分落ちたけど、それでもまだ
2切ってるわ
- 972 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 16:01:19 ID:???
- >>969
東風戦なら運も絡むけど、東南戦なら難しくはないと思う
- 973 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 16:44:14 ID:???
- 今まで気力が持ちそうに無いから東風しかやったことないんだけど東南もやった方が良い?
- 974 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 17:03:04 ID:???
- 成績重視するなら東南の方が安定するけど、どうせ上や特では東風立たないからお好みで
個人的には東風に慣れておいたほうがいいと思う
- 975 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 17:18:22 ID:???
- >>974
上や特では東風「しか」立たない
- 976 :973 :2007/08/28(火) 17:30:24 ID:???
- >>974
>>975
なるほど。レス、サンクス!
- 977 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 17:57:56 ID:???
- まあ東風っていっても、特に東南と大きく打ち方変わるわけじゃないしな
東南戦で、全員25000点のまま南場に入ったと考えれば良い。(場風が東になっただけ)
- 978 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 20:03:38 ID:???
- 他人ばっかりがメンゼンツモ(しかも一発が多い)で上がって
オレはいつのまにか他家のロン牌にしか期待してなくなってるし
他人のエロ麻雀なみの引きの良さがうとましい
- 979 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 20:06:47 ID:???
- 特定の一人だけと比較すればそうでもないよ
相手は3人いるからそうなだけだよ
埋めるね
- 980 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 20:12:59 ID:???
- 1級になったのは良いのだけど137戦でR1443
R1500になって初心者脱出を目指します
- 981 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 20:16:41 ID:???
- もうすぐ2段埋め
- 982 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 20:24:20 ID:???
- 次スレも稼働してるようだし埋めますね
- 983 :1級 :2007/08/28(火) 22:03:27 ID:???
- ついに1級にまでなれました(●´▽`●)ノ
このスレは終わりなのですね。 梅お手伝い
- 984 :1級 :2007/08/28(火) 22:05:06 ID:???
- 最後に1番になれたのはいんちきみたいな手がきて圧勝してしまいました。
でもあがれるとうれしいよね
- 985 :1級 :2007/08/28(火) 22:08:22 ID:???
- 牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007082820gm-0041-0000-e479c5a8&tw=1
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007082820gm-0001-0000-2e9b5e6c&tw=3
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007082821gm-0001-0000-35f2ca1e&tw=1
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007082821gm-0001-0000-8cdfc474&tw=2 ←いんちきで昇格
1級になれてしまったので次は段なのかな?
初心者なのに段になったら上級者に迷惑かかりそうでおそろしいです。
でも1級になったら段になってみたくなってくるな〜
また今度挑戦してみよう。今日めでたくおしまいなり 梅梅
- 986 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 22:37:06 ID:???
- R1333の俺が埋め手伝いますよ
- 987 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 22:55:16 ID:???
- 3位率が3割に届きそうな俺が埋め手伝いますよ
- 988 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 23:05:33 ID:???
- 2位率と3位率の合計が.75の俺が埋めますね
- 989 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 23:11:15 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007082822gm-0003-0000-34936be8&tw=2
奇跡の大逆転駄牌譜で埋めますね
- 990 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 23:15:05 ID:???
- >>985
初心者でも打ち続けてりゃ段位までは行くものさ
打ち筋を見たけど、自分が損する打ち方はしてるけど
おかしな(迷惑するような)打ち方はしてないから大丈夫でしょ
まぁ初段以降は降格もあるし、1級と初段をウロウロしないように頑張って下さいな
- 991 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 23:22:04 ID:???
- さっさと埋めて次行きますよ
- 992 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 23:23:42 ID:???
- 梅
- 993 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 23:26:04 ID:???
- 次スレ誘導
天鳳 初心者向けスレッド!! 2本場
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1188270326/
うめうめ
- 994 :焼き鳥名無しさん :2007/08/28(火) 23:36:22 ID:???
- 雑魚四段の俺が昔を懐かしみつつ埋めますよ
- 995 :焼き鳥名無しさん :2007/08/29(水) 00:13:24 ID:???
- Umeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 996 :焼き鳥名無しさん :2007/08/29(水) 00:24:07 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007082717gm-000f-0000-17d9318b&tw=3&ts=7
役満・地和
- 997 :焼き鳥名無しさん :2007/08/29(水) 00:27:43 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007082703gm-0009-0000-2f76af1a&tw=2&ts=10
役満・四暗刻単騎
- 998 :焼き鳥名無しさん :2007/08/29(水) 00:28:33 ID:???
- 初心って大事だよな
- 999 :焼き鳥名無しさん :2007/08/29(水) 00:29:00 ID:???
- http://tenhou.net/0/?log=2007082811gm-00c1-0000-e86f0dfd&tw=1&ts=2
役満・七対子
- 1000 :焼き鳥名無しさん :2007/08/29(水) 00:29:56 ID:mi8yHLji
- タンヤオ1000点
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。